虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/29(木)08:54:43 東京と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/29(木)08:54:43 No.550951277

東京というか都会の道路って複雑だね 高速を含めて

1 18/11/29(木)08:55:51 No.550951380

東京はお堀とかあったからなぁ

2 18/11/29(木)08:56:57 No.550951482

札幌は整ってるらしい

3 18/11/29(木)08:57:08 GSf3HdMU No.550951509

板橋ジャンクションは作り直したら…?

4 18/11/29(木)08:58:18 No.550951616

地震とか起こったらどうなるんだろう 今じゃそんな倒壊もしないのかな

5 18/11/29(木)08:59:38 No.550951723

箱崎の一旦下の段に降りてループして折り返し…って絶対初見じゃ分からないよね

6 18/11/29(木)08:59:45 No.550951736

新宿駅西口のうねった道がよくわからん

7 18/11/29(木)09:00:02 No.550951763

>地震とか起こったらどうなるんだろう >今じゃそんな倒壊もしないのかな 普通に倒壊するし復興なんか出来ない

8 18/11/29(木)09:00:08 No.550951775

初見殺し

9 18/11/29(木)09:00:43 No.550951823

どこかと思ったら神戸か

10 18/11/29(木)09:01:00 No.550951852

そこってそう曲がるの!?みたいなヤツ

11 18/11/29(木)09:01:02 No.550951857

田舎から出てきた甥っ子が首都高異常に詳しい

12 18/11/29(木)09:01:16 No.550951885

割とマジで東京って災害無いけどなんでなの? 関東大震災以降

13 18/11/29(木)09:03:00 No.550952054

八王子ICから東の方は出来るだけ通りたくない 上も下も

14 18/11/29(木)09:03:57 No.550952167

難しい上に混んでるから空いてる道を探さないといけないという地獄

15 18/11/29(木)09:04:13 No.550952197

>田舎から出てきた甥っ子が首都高異常に詳しい 生粋の都民より上京してきた奴の方が電車とかに詳しいあるあるだな

16 18/11/29(木)09:05:10 No.550952283

迂回しようとして入った道が一方通行で進入禁止マークが

17 18/11/29(木)09:07:21 No.550952481

田舎者なので首都高の右側出口が既に怖い

18 18/11/29(木)09:09:01 No.550952628

新宿は駅もひどいもんだ 矢印の電光板がどこを指してるかわかんねぇ

19 18/11/29(木)09:09:02 No.550952629

東京は地上より地下のが複雑怪奇な気がする

20 18/11/29(木)09:10:22 No.550952763

>首都高の右側出口 交通量も多いし1~2km前から右車線に寄せてたらすごい煽ってくるの…

21 18/11/29(木)09:11:31 No.550952873

>東京は地上より地下のが複雑怪奇な気がする すごい距離歩かされる地下鉄の乗り換えいいよね…

22 18/11/29(木)09:12:44 No.550952972

東京駅周辺ももう何がなんだか

23 18/11/29(木)09:13:16 No.550953028

>東京は地上より地下のが複雑怪奇な気がする なぜ俺は都庁に…

24 18/11/29(木)09:14:01 No.550953101

渋谷駅新南口はなんなの…渋谷から苛められてんの…

25 18/11/29(木)09:14:39 No.550953154

路線ルート調べた時に 新宿で徒歩乗り換え時間が入ってると確実に思い通りにいかない

26 18/11/29(木)09:14:55 No.550953178

地下鉄同士の地上乗り換えいいよね…

27 18/11/29(木)09:15:34 No.550953242

>割とマジで東京って災害無いけどなんでなの? >関東大震災以降 あと100年すると関東大震災時のプレートの力が溜まるから確実に災害起こるよ

28 18/11/29(木)09:17:24 No.550953398

今の東京はある程度の地震になら耐えられると思うけど津波が来たらどうしょうもない

29 18/11/29(木)09:17:49 No.550953432

交差点内で道がズレるの辞めてほしい

30 18/11/29(木)09:20:06 No.550953655

カーナビの言うことちゃんと聞かないと突然の右折専用レーンにはまって大変な事になる

31 18/11/29(木)09:22:26 No.550953889

>路線ルート調べた時に >新宿で徒歩乗り換え時間が入ってると確実に思い通りにいかない 歩く速さ設定できるタイプだといちばん遅くするとちょうど良かった

32 18/11/29(木)09:22:29 No.550953894

車線変更するの怖い

33 18/11/29(木)09:22:39 No.550953905

早く大震災起きて道路見直ししてほしい道路族もいるほどです

34 18/11/29(木)09:23:41 No.550954009

>カーナビの言うことちゃんと聞かないと突然の右折専用レーンにはまって大変な事になる なんでこっちから回っていくんだ?2回曲がればいいじゃん→立体交差でバイバイ とかあるある

35 18/11/29(木)09:23:59 No.550954040

カーナビのヘッドアップディスプレイ一般化しろ

36 18/11/29(木)09:25:13 No.550954170

カーナビ必須だけどあれ絶対事故るよ…

37 18/11/29(木)09:25:22 No.550954181

空襲で焼けたところは一応都市開発設計してるけど 無事だったところは昔の東海道とか活かして舗装してるからねじねじになってるっぽい

38 18/11/29(木)09:26:20 No.550954267

>すごい距離歩かされる地下鉄の乗り換えいいよね… 東京駅で京葉線に乗り換えたときにこれ絶対駅から出てる…どっか迷いこんでる…ってなった

39 18/11/29(木)09:26:58 No.550954311

首都高の一部は用地買収を回避するために川の上に建ってて これも複雑の原因であるそうな

40 18/11/29(木)09:27:23 No.550954352

自動運転で勝手にやって欲しい 都会の道はストレス溜まるだけでつまらん

41 18/11/29(木)09:30:22 No.550954608

交差点が ←←↑↑→ まだわかる ←↑↑→→ 辛い ←←↑→→ 何がしたいの…

42 18/11/29(木)09:30:30 No.550954622

首都高まじこわい 栃木から幕張いくのでさえ怖い…

43 18/11/29(木)09:31:11 No.550954687

首都高は本線に合流してくる方を覚えると走りやすくなる

44 18/11/29(木)09:31:26 No.550954714

>何がしたいの… 交差する道路の方が交通量が多いってだけじゃないか?

45 18/11/29(木)09:33:37 No.550954909

都内の下道を車で走らなきゃいけない仕事の人は本当に大変だなとは思う

46 18/11/29(木)09:34:01 No.550954945

>首都高まじこわい 栃木から幕張いくのでさえ怖い… オービスポイントでスピード落とす走り慣れた人に対して 無知な奴が煽り入れてくるとかそういう話聞いてどっちもこわっ…てなった

47 18/11/29(木)09:35:43 No.550955103

都内のルート仕事とかきついだろうな 車止めるのも難儀するだろうし

48 18/11/29(木)09:36:18 No.550955156

>オービスポイントでスピード落とす走り慣れた人に対して >無知な奴が煽り入れてくるとかそういう話聞いてどっちもこわっ…てなった 普段から普通の速さで走れよ!

49 18/11/29(木)09:36:50 No.550955215

>すごい距離歩かされる地下鉄の乗り換えいいよね… 同じ駅名乗るなって程遠くて泣いた 地図で確認したらほぼ一つのブロックを歩かされてたぞ

50 18/11/29(木)09:36:52 No.550955216

>普段から普通の速さで走れよ! 首都高ではそれをやると逆に危険なのだ

51 18/11/29(木)09:37:00 No.550955227

先行の車の後を追っかければ何キロ出してもオッケー!

52 18/11/29(木)09:37:21 No.550955268

どこだったか忘れたけど、東北道から東名に乗るどっかのジャンクションが罠としか思えなかったよ

53 18/11/29(木)09:37:26 No.550955279

よく見たらスレ画は神戸じゃねえか

54 18/11/29(木)09:38:35 No.550955387

最近の疑問その1:なんで三郷周辺はあんな混むのか

55 18/11/29(木)09:39:12 No.550955441

すいません地下鉄に乗りたいのになんでビルを登らされるのでしょう…?

56 18/11/29(木)09:40:03 No.550955506

>どこだったか忘れたけど、東北道から東名に乗るどっかのジャンクションが罠としか思えなかったよ 東北道から東名のクソJCTとなると板橋熊野町か大橋かな

57 18/11/29(木)09:40:09 No.550955517

田舎民だけど地元ラジオ局で東京FM流してて首都高の道路状況とか流れるんだけど いっつもどこかで事故か工事やってるイメージだわ

58 18/11/29(木)09:40:13 No.550955523

これ雪降って地面見えなくなったらどうするの?

59 18/11/29(木)09:40:34 No.550955561

(この地下鉄陸上走ってる…)

60 18/11/29(木)09:40:37 No.550955567

都心でトラックの運ちゃんとかやってる人尊敬するわ 地方と難易度が桁違いに難しいでしょあれ

61 18/11/29(木)09:41:23 No.550955626

渋谷から中目黒行くときに乗り換えるけど駅どころか外に出されてすっごい歩かされるのはいつになったら解消するの…?

62 18/11/29(木)09:41:38 No.550955641

一番右の車線走ってれば右折できるわけでも無いというのが怖い

63 18/11/29(木)09:41:48 No.550955650

埼玉なんか田舎なのに複雑だぞ

64 18/11/29(木)09:42:07 No.550955671

どうして埼玉で電車に乗ったのに寝て気付いたら神奈川にいるんですか? どうして…

65 18/11/29(木)09:42:07 No.550955674

なんか渋谷ほんとにお前なんなの

66 18/11/29(木)09:42:26 No.550955710

>渋谷から中目黒行くときに乗り換えるけど駅どころか外に出されてすっごい歩かされるのはいつになったら解消するの…? 東横線から井の頭線に乗り換えようとしたら途方もなく歩かされて間違えてんじゃないかって不安になったよ

67 18/11/29(木)09:42:53 No.550955751

罠道路を紹介したブログなんてないかな

68 18/11/29(木)09:42:57 No.550955757

>東京駅で京葉線に乗り換えたときにこれ絶対駅から出てる…どっか迷いこんでる…ってなった 京葉線東京駅は有楽町駅から歩くのがデキる都民スタイルだぞ

69 18/11/29(木)09:43:00 No.550955768

渋谷は1回爆破解体したほうがいいと思う

70 18/11/29(木)09:43:02 No.550955771

俺みたいな田舎モンには左車線が突然左折専用レーンになったりするのが辛い

71 18/11/29(木)09:44:04 No.550955852

仙台だけど他の東北地方から来た人が仙台駅複雑過ぎてわけわからんと言っててかわいい あんなの東京と比べたら鼻クソみたいなレベルのダンジョンなのに

72 18/11/29(木)09:44:16 No.550955866

書き込みをした人によって削除されました

73 18/11/29(木)09:44:22 No.550955878

小菅→堀切の短さも結構な初見殺しじゃない?

74 18/11/29(木)09:44:30 No.550955893

地下鉄はメトロと都営で別れてんじゃねえよ 合併させろ無駄すぎるだろ

75 18/11/29(木)09:44:41 No.550955911

>(この地下鉄陸上走ってる…) 一部だけだから理屈としてはおかしくないけどやっぱちょっとびっくりするよね

76 18/11/29(木)09:44:55 No.550955926

山の手線内の駅全部まとめて東京駅(のりかえ)にしよう

77 18/11/29(木)09:45:40 No.550955989

田舎もんはまず池袋駅で慣れろ

78 18/11/29(木)09:46:08 No.550956036

池袋はほぼ埼玉だからな

79 18/11/29(木)09:46:45 No.550956093

梅田は迷うことで有名だけどまだシンプルに乗り換えできる点は優れてる

80 18/11/29(木)09:46:53 No.550956110

新宿は何回行っても南口に行く道がわかんなくなる

81 18/11/29(木)09:47:30 No.550956170

渋谷って再開発してるのに使いづらいの?

82 18/11/29(木)09:47:41 No.550956195

>京葉線東京駅は有楽町駅から歩くのがデキる都民スタイルだぞ 目的は八丁堀だったんだけど後日これめっちゃ近いじゃねぇか!ってなった…

83 18/11/29(木)09:47:42 No.550956198

>新宿は何回行っても南口に行く道がわかんなくなる 何線で行くかによるからねえ 全貌を把握してる人はいないんじゃないか?

84 18/11/29(木)09:47:44 No.550956203

>(この地下鉄陸上走ってる…) 全国的に見ると全部全線地下の地下鉄の方が珍しい 東京でも全部地下なんて大江戸線くらいだろ

85 18/11/29(木)09:48:13 No.550956246

>渋谷って再開発してるのに使いづらいの? かなりマシになった ただ歩く距離は長いままだな

86 18/11/29(木)09:48:33 No.550956292

>田舎者なので首都高の右側出口が既に怖い 右から合流より全然マシ

87 18/11/29(木)09:48:41 No.550956320

新宿は出る出口間違えた時は目的地行くのにかなり苦労したな 駅のホームで最初から行く先決めて出るもんだと学んだ

88 18/11/29(木)09:48:46 No.550956326

>目的は八丁堀だったんだけど後日これめっちゃ近いじゃねぇか!ってなった… 乗り換えてる間に地上歩けば目的地に着くんじゃね?

89 18/11/29(木)09:50:00 No.550956460

西新宿と新宿西口は 違う

90 18/11/29(木)09:50:15 No.550956490

首都高乗ったことないけど箱崎ジャンクションを地上から見上げると一体どうなってるのか不思議

91 18/11/29(木)09:50:26 No.550956517

>新宿は何回行っても南口に行く道がわかんなくなる 就活生向けの会社の案内資料作るときは下手に南口の説明せずに「東口から出て歩け(要約)」って書いた

92 18/11/29(木)09:51:03 No.550956584

箱崎は夜に下から見るとSF感あって好き

93 18/11/29(木)09:51:56 No.550956693

南口に行く地下道があることを最近ようやく知った

94 18/11/29(木)09:53:05 No.550956802

>乗り換えてる間に地上歩けば目的地に着くんじゃね? 旅行で都会に出てきた九州の田舎者だしあの辺初めてだったから… 東京行き慣れた今なら全然そういう応用効くんだけどね

95 18/11/29(木)09:54:18 No.550956935

新宿は常に人が多くて全容を見る機械がないのも理解しづらさに拍車をかけてる気がする 昼間しか使わないから分からんが早朝深夜はどんな感じなのかな

96 18/11/29(木)09:55:04 No.550957020

箱崎は複雑な分岐+「ひ」みたいな形してるから確実に渋滞する絶対に渋滞する 板橋は単純に作った奴の頭が悪い

97 18/11/29(木)09:55:15 No.550957035

新宿駅でサバゲーやりたい

98 18/11/29(木)09:56:37 No.550957184

右折専用車線かよ!ギリギリで伝えるなよ! ってのが多い

99 18/11/29(木)09:59:05 No.550957436

「なんでこっちの車線すいてるのに誰もいかねぇの?ラッキー!」って感じで抜けていく他府県ナンバーを「死んだわアイツ」って眺めている

100 18/11/29(木)09:59:55 No.550957545

高速道路(渋滞)

101 18/11/29(木)10:04:19 No.550958041

でもシムシティ的なゲームやってると道路整備って大変なんだなぁって思っちゃう 渋滞解消とか

102 18/11/29(木)10:05:08 No.550958142

しょうが無いとは思うんだけど首都高はいい加減作り直して欲しい

103 18/11/29(木)10:06:17 No.550958264

作り直す土地がない 地下か!

104 18/11/29(木)10:07:29 No.550958408

実際日本橋周辺は地下に埋め直すのが決まってる

105 18/11/29(木)10:10:11 No.550958742

>実際日本橋周辺は地下に埋め直すのが決まってる 1キロ地下化して費用が3200億更に増えるかもで誰かどれだけ負担するのかで揉めてるな

106 18/11/29(木)10:17:20 No.550959515

首都高も東京オリンピックに合わせて突貫工事だったからね 権利問題回避するために川の上走らせたからあんなことになった そのお陰で地上は無駄を少なくして使えたんだけど

107 18/11/29(木)10:18:46 No.550959648

なんもかんも一極集中政策と機能が集中しすぎてるのが悪い!

108 18/11/29(木)10:22:25 No.550960050

一極集中を止めようとはいうけど誰も東京から出ていかない…

109 18/11/29(木)10:26:19 No.550960493

>「なんでこっちの車線すいてるのに誰もいかねぇの?ラッキー!」って感じで抜けていく他府県ナンバーを「死んだわアイツ」って眺めている R16の大宮から春日部行く辺りでそれやらかしたわ ラッキーと思ったわけじゃなく普通に右車線走ってただけでもハマるからだいぶ前から標識置いて欲しい

110 18/11/29(木)10:26:58 No.550960578

効率を求めると必然的に集中するから政策がなくても変わらなかったと思う

111 18/11/29(木)10:28:09 No.550960735

>実際日本橋周辺は地下に埋め直すのが決まってる 建て替えは必要だとしても埋め直す合理性は薄いと思うんだよなアレ 地下化する根拠が景観を良くしたいからみたいだし

112 18/11/29(木)10:29:32 No.550960886

>>新宿は何回行っても南口に行く道がわかんなくなる >何線で行くかによるからねえ >全貌を把握してる人はいないんじゃないか? あそこに入ってる警備員は覚えてるよ…

113 18/11/29(木)10:30:29 No.550961009

首都高は一度作り直せ

114 18/11/29(木)10:31:09 No.550961097

>首都高は一度作り直せ もともと東京オリンピックのために突貫工事で江戸城のお堀の上に作ったくらい適当だから仕方がない

115 18/11/29(木)10:31:34 No.550961147

東京五輪と大阪万博の名目で交通インフラなんとかならないんです?

116 18/11/29(木)10:32:44 No.550961292

>東京五輪と大阪万博の名目で交通インフラなんとかならないんです? もう出来上がってる街を無理矢理作り直すにはいろんな人権無視しないといけないので無理

117 18/11/29(木)10:33:06 No.550961332

俺は中央道から都内に向かうとき首都高が怖いから初台で降りるマン

118 18/11/29(木)10:34:02 No.550961446

>東京五輪と大阪万博の名目で交通インフラなんとかならないんです? テロで爆弾落とされたとか大震災で街がいったん壊滅しないと無理だと思う

119 18/11/29(木)10:34:17 No.550961470

割と俺遷都するならガチで支持するんだけど 100%この手のは責任利権絡みまくって棚上げしたくなるから 言うだけでやらないの目に見えてるのでどうせやらない 岐阜県くらいがちょうどいいと思ってんだけどな俺は 何もなくて開発しやすいだろあそこもちろん飛騨じゃなくて美濃の方な

120 18/11/29(木)10:34:31 No.550961509

壊滅的な震災か空襲でも起きない限り都市計画を見直すことなど無理

121 18/11/29(木)10:34:40 No.550961535

>西新宿と新宿西口は >違う 新宿駅の西口もあるから気をつけてね

122 18/11/29(木)10:34:48 No.550961554

首都高は道間違っても簡単にリカバリ効くのは楽 そこまで頑張って正解の道選ぶ必要ないから

123 18/11/29(木)10:36:00 No.550961719

外環通ってC2も大分まともになってきたから内側は作り直そう!

124 18/11/29(木)10:37:31 No.550961914

>外環通ってC2も大分まともになってきたから内側は作り直そう! C2は本当に上手く行ったね… 国道の渋滞すら少々マシになったよ

125 18/11/29(木)10:37:50 No.550961949

再開発は基本的に賛成だけど 高速道路地下化で日本橋に青い空を再び!ほい工事費100億円 は狂気の沙汰だと思う

126 18/11/29(木)10:38:30 No.550962054

>C2は本当に上手く行ったね… >国道の渋滞すら少々マシになったよ 東名と3号くっそ混むんですけお!

127 18/11/29(木)10:39:50 No.550962204

電線も首都高も地下より地上にある方が好きだわ 人が集まる故のカオスを極めた方がオリジナリティあっていい

128 18/11/29(木)10:40:38 No.550962310

オリンピックを言い訳に整理してくれると思ったのに…

129 18/11/29(木)10:42:24 No.550962546

環状線の合流はまごう事なきクソだと思う どいつもこいつも飛ばしすぎ

↑Top