18/11/29(木)06:46:09 朝は魔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/29(木)06:46:09 No.550943029
朝は魔界の王
1 18/11/29(木)06:48:12 No.550943109
さっきまでスレ立ってたから見てたけどつまるところ影が薄い元人間って感じか
2 18/11/29(木)06:48:33 No.550943123
リメイク版では元人間
3 18/11/29(木)06:49:47 No.550943165
一番上の腕がなんか情けないポーズ
4 18/11/29(木)06:50:32 No.550943202
どれのボスだっけコイツ…5か6か7なのは分かる
5 18/11/29(木)06:52:02 No.550943263
ラスボスのくせに1ターン1回行動だったからおそろしく楽に倒せた
6 18/11/29(木)06:55:54 No.550943422
小学生時代は全滅しまくるわ瞑想に絶望するわしてたけど当時はどんな思考で戦ってたのかわからん
7 18/11/29(木)06:56:16 No.550943439
元人間呼ばわりされるけどそれすらリメイクの後付けなので 初期も初期はナメック星人亜種みたいな変身前と肉塊の変身後でしかなかった
8 18/11/29(木)06:58:14 No.550943532
>小学生時代は全滅しまくるわ瞑想に絶望するわしてたけど当時はどんな思考で戦ってたのかわからん 開幕マホカンタかかってるから補助呪文をあまり使えなくて苦戦したのかもしれないぞ 天空の剣で一発なんだけど
9 18/11/29(木)07:00:11 No.550943606
よく言われるけどゲマばかり動いてこいつ何もしてないんだもん
10 18/11/29(木)07:01:11 No.550943651
>よく言われるけどゲマばかり動いてこいつ何もしてないんだもん リメイク版ではさらにゲマの働きに!
11 18/11/29(木)07:01:46 No.550943668
小説版でもイマイチパンチのないキャラだった
12 18/11/29(木)07:02:09 No.550943700
SFC版は多分動けなかったんだろうけど PS2版以降はゲマやイブールが勝手にやってたみたいだけど全部不要だったとか言い出すし これ強キャラしか許されないセリフだよ…
13 18/11/29(木)07:02:09 No.550943701
魔界で力を蓄えていた らしい
14 18/11/29(木)07:03:49 No.550943788
リメイク版光の教団「勇者になる子供探すぞ!レヌール城を調べるぞ!なに?ここの王と王妃には子供いない?腹いせに滅ぼす!!!」
15 18/11/29(木)07:04:28 No.550943823
確かモンスターズで酷い扱いされてた
16 18/11/29(木)07:04:33 No.550943827
>リメイク版ではさらにゲマの働きに! よく勘違いしてる人多いけどマーサ殺害の件はゲマ殺してないからな メラゾーマ直撃させたのにゲマ死亡後もギリギリ生きててそんな状態でミルドラ封印しようとしたらミルドラに殺されるという ゲマのメラゾーマの件いる?って内容だからな
17 18/11/29(木)07:05:57 No.550943889
>>リメイク版ではさらにゲマの働きに! >よく勘違いしてる人多いけどマーサ殺害の件はゲマ殺してないからな >メラゾーマ直撃させたのにゲマ死亡後もギリギリ生きててそんな状態でミルドラ封印しようとしたらミルドラに殺されるという >ゲマのメラゾーマの件いる?って内容だからな この前DS版やったらメラゾーマ食らった筈のマーサが何事もなかったかのように動き出してミルドラースに殺されてて戸惑った
18 18/11/29(木)07:11:17 No.550944139
ゲマは名前がしょぼいからミルドラースがラスボスでよかったよ
19 18/11/29(木)07:12:36 No.550944204
めいそうのせいで一定以上の火力がないと倒せないししゃくねつも痛いから人間ばかり使ってると意外と強い よってブレスに強いグレイトドラゴンとか加入してるとわりと簡単に勝てちゃう
20 18/11/29(木)07:18:32 No.550944513
この魔王ピエールがはねかえしたイオナズンで死んだ…
21 18/11/29(木)07:18:37 No.550944519
一番最初に戦った時はレベルも装備も足りなくて馬車メンバーもフル出撃する位総力戦だった 最後はピピンと最初から唯一生き残ったゴレムスとピエールの3人で倒した
22 18/11/29(木)07:21:30 No.550944682
>この魔王ピエールがはねかえしたイオナズンで死んだ… まったく同じ勝ち方を初めてのエスターク戦でしたから責めないで欲しい…というかミラーアーマーが優秀なんだって
23 18/11/29(木)07:25:56 No.550944972
リメイクは知らんけどSFCは戦闘開始時にランダムで行動パターン決まってて 当たり引くと拍子抜けするぐらい弱いんだよな
24 18/11/29(木)07:30:01 No.550945202
割と簡単に仲間になるグレイトドラゴンの強さが際立つ
25 18/11/29(木)07:32:30 No.550945348
>どれのボスだっけコイツ…5か6か7なのは分かる 世界を3つに割いて夢と現実を支配した6大魔王と 世界を完全な封印まであと1手のところまで進めた7大魔王と 5魔界の引きこもりを比べるのは失礼だ
26 18/11/29(木)07:33:16 No.550945400
マーサが扉開いてくれないからもう自分でやるわ! となってから30年くらいマーサを生かしておく
27 18/11/29(木)07:35:25 No.550945530
待ってくれ! みんなゲマの仕業に変更してからの 「部下が色々勝手に動いてたようだがあんなことする必要は まったくなかった」 と言い放つ鬼畜上司なんだぞ!!!
28 18/11/29(木)07:37:49 No.550945643
リメイクはHPある程度減るごとにパターン移行してるんじゃなかったっけ
29 18/11/29(木)07:39:54 No.550945750
本当に何もやってない…
30 18/11/29(木)07:41:09 No.550945825
むしろゲマがいらんことしまくったせいで魔界まで攻め込まれた
31 18/11/29(木)07:41:32 No.550945854
でもリメイクゲマはどうしようもない仕事っぷりだし いらなかった呼ばわりされて当然だと思う
32 18/11/29(木)07:41:39 No.550945861
じゃあほんとにちからをためてただけなのか…
33 18/11/29(木)07:42:50 No.550945922
>でもリメイクゲマはどうしようもない仕事っぷりだし ジャミの仕事奪った結果石化だけして放置とかバカじゃねぇの
34 18/11/29(木)07:43:49 No.550945979
リメイクは石化放置がちょっと意味わからない…
35 18/11/29(木)07:45:38 No.550946084
ゲマがいなければもっと強くなってた
36 18/11/29(木)07:46:18 No.550946126
そこら辺のスライムナイトやキラーパンサーに惨殺される魔王
37 18/11/29(木)07:46:46 No.550946158
bgmも微妙に盛り上がらないミートソースさんだ
38 18/11/29(木)07:47:10 No.550946184
序盤にちょっと名前だけ出て終盤まで存在感ゼロだから マーサ殺害とか力溜めてたとか正直リアクションに困る
39 18/11/29(木)07:47:12 No.550946189
石化もあるし最後もしつこすぎるからやっぱ塔で終わってよかったな…って
40 18/11/29(木)07:48:17 No.550946255
力溜めてると言われてもその分強くなってこれかよって
41 18/11/29(木)07:48:30 No.550946271
>bgmも微妙に盛り上がらないミートソースさんだ まあすぎやんの魔王系の曲は基本そんな盛り上がらんけどね… とはいえ威圧感も薄いなコイツは
42 18/11/29(木)07:49:01 No.550946302
リメイクゲマはボブルの後も出ると聞いたけど逃げられちゃうの?
43 18/11/29(木)07:49:55 No.550946347
ムドー戦のBGMは最高だし!
44 18/11/29(木)07:50:04 No.550946357
>そこら辺のスライムナイトやキラーパンサーに惨殺される魔王 絶大な影響力!誰もが屈する力!とか別にそういうわけでもなく むしろナンバータイトルの中では仲間になるモンスターの種類や数や生い立ちや立場からして 主人公の方が魔王くさいからな
45 18/11/29(木)07:50:41 No.550946401
モンスターズから入った時はデスタムーアの形態の1つかと勘違いしてた
46 18/11/29(木)07:51:02 No.550946422
>まあすぎやんの魔王系の曲は基本そんな盛り上がらんけどね… 言われてみれば魔王の曲は敵の邪悪さを前に出してるから上げ上げ曲じゃないよね 3や9が例外になるのか
47 18/11/29(木)07:53:00 No.550946526
>リメイクゲマはボブルの後も出ると聞いたけど逃げられちゃうの? 逃げる その後イブールが魔界への扉開こうとした所をメラゾーマで殺したり 上にもあるようにマーサとの再会中にメラゾーマで不意打ちしてから主人公に挑んでようやく退場 この関係上イブールの部下からミルドラースの部下に変更されてる
48 18/11/29(木)07:53:15 No.550946543
大魔王戦の曲だと邪悪で荘厳な雰囲気なのだと7が好き 3や8あたりは勇者視点で魔王ぶっ殺してやる感が強い
49 18/11/29(木)07:53:55 No.550946578
>主人公の方が魔王くさいからな 竜王みたいなカラーリングしてるしな
50 18/11/29(木)07:54:47 No.550946630
武器もドラゴンの杖だしな
51 18/11/29(木)07:57:13 No.550946781
リメイク版のイントロ部分は最高の盛り上がる
52 18/11/29(木)07:57:30 No.550946802
3は曲名も勇者の挑戦だから勇者側のテーマなんだよな
53 18/11/29(木)07:58:36 No.550946863
敢然と立ち向かうとおおぞらに戦うもね 勇ましさ強い方がバトルとしては燃えるし人気高い
54 18/11/29(木)07:59:13 No.550946905
オリジナル版は効果音が反響したりダメージで光ったりするのにリメイクではそれが無くて寂しい
55 18/11/29(木)07:59:40 No.550946932
シドーの曲は全体からにじみ出る威圧感みたいなのが凄くて印象に強いな
56 18/11/29(木)07:59:53 No.550946944
PS2版の移植くだち… 戦闘のテンポよくて大好き
57 18/11/29(木)08:00:28 No.550946979
プレイヤーからすると聞き飽きるけど10の汎用ボスbgmもカッコいい
58 18/11/29(木)08:00:51 No.550946997
6のブースカが魔界で力を蓄えた姿とか一部のファンに言われてたけど 実際にブースカが第一形態の没デザインだったというのは面白い
59 18/11/29(木)08:02:49 No.550947136
ボス曲じゃない方だけど「ムドーの城に向かう」はドラクエ11で多用されるくらいに盛り上がる曲だったな
60 18/11/29(木)08:06:21 No.550947364
魔界でひたすら自己鍛練してたら何か勇者が来て死んだ
61 18/11/29(木)08:06:41 No.550947382
アップテンポな7のボス戦は異質だと思う
62 18/11/29(木)08:11:48 No.550947729
話題を曲に奪われるミルナントカさん
63 18/11/29(木)08:12:35 No.550947788
だってこの人について語れることあんまりないし…
64 18/11/29(木)08:14:51 No.550947961
>プレイヤーからすると聞き飽きるけど10の汎用ボスbgmもカッコいい ピィーンってSEも込みで好き
65 18/11/29(木)08:15:46 No.550948043
出張り過ぎと言われるゲマ 良くも悪くも影の薄さがネタになるスレ画 本当に影の薄い教団トップのワニ
66 18/11/29(木)08:17:07 No.550948134
>魔界でひたすら自己鍛練してたら何か勇者が来て死んだ 考えてみたら外出る準備終わる前に攻め込まれたようなもんだよな かわいそうすぎる
67 18/11/29(木)08:17:59 No.550948212
>>魔界でひたすら自己鍛練してたら何か勇者が来て死んだ >考えてみたら外出る準備終わる前に攻め込まれたようなもんだよな >かわいそうすぎる 知らんとか言わずに部下を有効活用すればよかったのにな…
68 18/11/29(木)08:18:02 No.550948220
かわいそうかな…
69 18/11/29(木)08:21:37 No.550948487
あのワニ見た目としては一番好き
70 18/11/29(木)08:22:43 No.550948570
指輪一個でも確保しておけば安心して引きこもれてたのに
71 18/11/29(木)08:24:28 No.550948704
長い間引きこもって力を溜めて神を超えたと思っていたけど 少し前に主人公に靡いてちょっと鍛えた魔界の魔物達にボコられました
72 18/11/29(木)08:25:59 No.550948825
>指輪一個でも確保しておけば安心して引きこもれてたのに イブールが確保してたし…
73 18/11/29(木)08:26:14 No.550948844
>指輪一個でも確保しておけば安心して引きこもれてたのに どうせマーサに取られてぶん投げられるからダメ
74 18/11/29(木)08:27:31 No.550948936
だいたい力蓄えるってなんだよ
75 18/11/29(木)08:28:09 No.550948991
人間界の魔物達が侵略活動の傍ら奥の手として召喚しようとゴチャゴチャやってる感じはIIのシドーと共通する 肝心の御本人があんまり強くない所も
76 18/11/29(木)08:28:23 No.550949005
ご飯いっぱい食べて寝る
77 18/11/29(木)08:28:27 No.550949008
SFC版は戦う度に中身が違って2/3の確率でザコになるんだよね 1/3を引いてもそこまで強い訳じゃないらしいけど かなりの謎仕様
78 18/11/29(木)08:29:32 No.550949095
むしろ部下が余計な事したせいで勇者の進行が予想より早くなった感ある 息子(勇者)とかまだ10歳にもなってないのに
79 18/11/29(木)08:32:03 No.550949290
トロッコに乗ってる知らないオッサンもそのままだっただろうしな…
80 18/11/29(木)08:32:59 No.550949358
>SFC版は戦う度に中身が違って2/3の確率でザコになるんだよね 大雑把に1~2回行動(瞑想有りと無し)と1回のみのパターンがあるけどどれもローテーションだから種が割れると弱い PS2版でHP毎にパターンが変化するようになったけどそれはそれでルカナン使うのに痛恨の一撃しか物理がなかったりして無駄が多い
81 18/11/29(木)08:33:53 No.550949432
でも5は別に勇者いらないし… 魔界に行く為のリングさえあればサンチョとピピンでもミルドラース狩れるし…
82 18/11/29(木)08:33:58 No.550949439
マホカンタがオートでかかってるの知らずに開幕ギガデインして壊滅したことはある
83 18/11/29(木)08:34:02 No.550949442
ビアンカフローラ拐われなくても魔界に行ったんだろうか あそこで拐われなかったらお城で暮らして終わりでいい気もする 一応パパスの手紙と母親が捕らわれてるのがあるから行くか…
84 18/11/29(木)08:37:12 No.550949678
これでめちゃくちゃ強かったらドレアムイベントがないデスタムーアみたいな感じで空気は薄くならなさそうなのに
85 18/11/29(木)08:41:26 No.550950072
リメイクで余計な追加したって色々言われてるけど そもそも勇者探すくだりまるごといらなかったな…勇者も装備より呪文が重宝するし
86 18/11/29(木)08:43:05 No.550950214
スクルトフバーハは勇者の呪文!
87 18/11/29(木)08:44:27 No.550950326
ベホマズン使えないのにザオリクにマホトーンにフバーハにシャナクにベホマラー使えるってねえこれ本当に勇者?
88 18/11/29(木)08:44:53 No.550950369
一番強いパターン以外は1ターンに最大1回攻撃だしな 2回行動する時でも補助+攻撃なのでいきなり大ダメージ食らう可能性がないから弱い
89 18/11/29(木)08:44:55 No.550950371
マーサが押さえつけていたお陰かもしれない
90 18/11/29(木)08:45:00 No.550950385
魔王は元人間だしマーサは魔物を人間に出来るし 魔物と人間は絶対的な違いがあるわけではないらしい
91 18/11/29(木)08:45:03 No.550950390
まだ子供だから…
92 18/11/29(木)08:46:15 No.550950514
石化イベント無かったら主人公はあのまま世界中を歩き尽くして 勇者居ねえじゃねえかってブチギレしていたんだろうか
93 18/11/29(木)08:47:30 No.550950627
人間になった魔界人からも人望はあるから為政者としては好かれてる
94 18/11/29(木)08:48:54 No.550950744
>ベホマズン使えないのにザオリクにマホトーンにフバーハにシャナクにベホマラー使えるってねえこれ本当に勇者? そうだね あの年齢でね…
95 18/11/29(木)08:49:22 No.550950787
戦闘中に手下を呼ぶ最初のラスボス
96 18/11/29(木)08:49:49 No.550950834
ピサロも馬や猫を喋れるようにしてたから進化の秘法のちょっとした応用なのだろうか
97 18/11/29(木)08:50:00 No.550950854
こいつ自身は確かにあんま苦戦した記憶ないけど ラスダンは結構やりごたえがあった気がするぞい つーかなんかあのちっこいのが強いんだちっこいのが
98 18/11/29(木)08:50:43 No.550950922
弱い弱い言われまくったせいか次回作6のデスタムーアが普通の攻略だと相当な強さに
99 18/11/29(木)08:51:35 No.550951003
パパスと旅をしていた主人公くらいの年齢でベホマだのザオリクだの使える少年 勇者でなければ魔王だよ
100 18/11/29(木)08:52:18 No.550951059
9の頭悪い行動パターンは意図的に作られたのだろうか
101 18/11/29(木)08:52:28 No.550951073
シリーズ的にはダンビラムーチョの心さえあればダンビラムーチョになれる世界だから境目なんてあってないような物なんだろう…
102 18/11/29(木)08:53:17 No.550951144
息子と娘は作中年齢を考えればむしろプレイヤーキャラ歴代屈指の天才よね…
103 18/11/29(木)08:53:21 No.550951153
>弱い弱い言われまくったせいか次回作6のデスタムーアが普通の攻略だと相当な強さに おまけに左が本体の罠まである
104 18/11/29(木)08:53:30 No.550951168
デスムーは転職フル活用してても普通に死ねる強さだから RTAで倒してる人はなんなのってなる
105 18/11/29(木)08:55:16 No.550951327
八歳だか九歳だよね 十歳になってないことは覚えてる
106 18/11/29(木)08:56:55 No.550951480
息子は強いし父親もLv27であのつよさだったの…ってなる
107 18/11/29(木)08:59:14 No.550951688
外見上は18歳で9歳の子供がいる事に
108 18/11/29(木)08:59:28 No.550951710
俺…主人公なのに自己犠牲呪文覚えるのか…
109 18/11/29(木)09:00:51 No.550951838
石化から復活までが8年だったかな
110 18/11/29(木)09:02:43 No.550952026
あの年齢で主人公クラスの攻撃力と守備力と体力を持ち 比類のない呪文を使える10歳に満たない少年! 20歳だとどんな性能になるやら
111 18/11/29(木)09:03:08 No.550952074
III勇者も16になるまで旅には出なかったしな
112 18/11/29(木)09:03:19 No.550952094
正直に言って第一形態の方が強そうなんだよねこいつ…
113 18/11/29(木)09:06:26 No.550952387
ナメック星人モードはあくましんかんのザオラルがいやらしい
114 18/11/29(木)09:10:44 No.550952806
ブレス耐性持ちの仲間モンスターにほぼ無力だったりするし プレイヤー側が強力な耐性を持てる最初の作品だけに調整が甘かったんだろうな
115 18/11/29(木)09:11:09 No.550952841
主人公は伝説の魔物使いってあるしな モンスターに懐かれるのは良いと思う
116 18/11/29(木)09:15:46 No.550953255
最近出たDQM1のスマホリメイクだと固定二回行動だし耐性安定してるし 短いおててでシュッシュするモーションが愛らしいし本編より優遇されてるまである
117 18/11/29(木)09:18:11 No.550953468
>俺…主人公なのに自己犠牲呪文覚えるのか… パパスの心意気を受け継いだんだよ…ってことでひとつ
118 18/11/29(木)09:19:50 No.550953627
レギュラーになりやすいスライムナイトが耐性の都合で天敵だとか色々ツイてない
119 18/11/29(木)09:20:44 No.550953716
本来勇者は天空人と人間の混血なだけで生まれるっていう設定だったけど 人間最高峰クラスのパパスとエルヘブンの血を混ぜたら 何か普通の勇者より凄い天才児出来ちゃいましたみたいな事だと思ってる
120 18/11/29(木)09:25:00 No.550954145
名前だけはわりと覚えやすいやつ