名古屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/29(木)05:27:37 No.550941024
名古屋怖い…
1 18/11/29(木)05:28:26 No.550941049
札幌もそうだったと思う
2 18/11/29(木)05:29:02 No.550941066
札幌は普通にあるよ
3 18/11/29(木)05:29:52 No.550941102
新潟駅もチリ紙無かった気がするな
4 18/11/29(木)05:30:29 No.550941117
マジで!?
5 18/11/29(木)05:32:42 No.550941157
大阪も一部そうだったような
6 18/11/29(木)05:33:05 No.550941167
これ知らなかったらえらい事になるんじゃ…
7 18/11/29(木)05:33:16 No.550941171
大阪とかでも場所によっては50円で買わされるな
8 18/11/29(木)05:34:08 No.550941196
冗談だよね?そうだと言ってくれ
9 18/11/29(木)05:36:06 No.550941235
全部に紙設置してると盗難やいたずらで市内の施設全部で年数百万単位の損害出るからだとか
10 18/11/29(木)05:37:17 No.550941265
面白半分で全部便器に突っ込んで詰まらせる奴とかいるからな…
11 18/11/29(木)05:37:36 No.550941268
そういや名古屋ってホームレスの聖地だもんな そりゃ盗まれるわな
12 18/11/29(木)05:39:55 No.550941307
有料になってる所はそれだけ被害が大きかった場所って事だからな
13 18/11/29(木)05:41:42 No.550941346
せめて中で購入できるようにならない?
14 18/11/29(木)05:42:22 No.550941362
>せめて中で購入できるようにならない? 新潟駅はトイレ入り口に自販機があったはず
15 18/11/29(木)05:42:22 No.550941363
無駄に使ってトイレ汚すアホが居るからってのもあるんだろうけど 緊急時は絶望感半端無いな
16 18/11/29(木)05:42:50 No.550941368
文京区も長らく無かったけど共産党議員団の度重なる圧力に負けて導入した
17 18/11/29(木)05:43:53 No.550941392
漫喫でもロールをブースに持ってってオナってそのままにする糞が居たなぁ
18 18/11/29(木)05:44:01 No.550941395
気付かないで飛び込んだら どうすんの本当に…
19 18/11/29(木)05:45:07 No.550941417
ケンミンショーはさぁ…もっとグルメとかじゃなくてこういうのを伝えて欲しい…怖い
20 18/11/29(木)05:45:41 No.550941427
>気付かないで飛び込んだら >どうすんの本当に… 時 子 さ ん !!
21 18/11/29(木)05:46:18 No.550941437
ウォシュレット導入を促進して使用量を抑えるのも手だと思う
22 18/11/29(木)05:47:32 No.550941464
>大阪も一部そうだったような 近鉄線はこれだった気がする
23 18/11/29(木)05:48:57 No.550941503
単純に盗まれるんだよペーパー
24 18/11/29(木)05:50:05 No.550941530
入るときは一刻一秒争う場合があるので後払いのシステムとか考えらんないかな
25 18/11/29(木)05:50:14 No.550941535
>漫喫でもロールをブースに持ってってオナってそのままにする糞が居たなぁ シコる層には常識っぽいのが本当に嫌だ コレウチのトイレのですよねって会計の時聞いたらいや自分のですって言い返してくるし…
26 18/11/29(木)05:50:52 No.550941558
だから便所利用する時は少し我慢してでも商業施設へ駆け込んだ方がマシなんだ
27 18/11/29(木)05:51:55 No.550941575
>コレウチのトイレのですよねって会計の時聞いたらいや自分のですって言い返してくるし… だからロールの側面に店名書いたりしてるのか…
28 18/11/29(木)05:52:25 No.550941586
>>大阪も一部そうだったような >近鉄線はこれだった気がする 近鉄は鉄オタに有名なケチ鉄近欠だしな ボットン便所比率も高かった
29 18/11/29(木)05:52:28 No.550941588
>コレウチのトイレのですよねって会計の時聞いたらいや自分のですって言い返してくるし… 芯にマーカーで色でも付けとくとか
30 18/11/29(木)05:52:31 No.550941590
紙を買うにもお金がかかる これが先進国かよ
31 18/11/29(木)05:53:14 No.550941614
ペーパーの有無は生理現象と尊厳にかかわる部分があるから それを廃止に追い込むような悪質行為はもっと厳しく処罰するべきなんじゃ…
32 18/11/29(木)05:53:31 No.550941617
どっかの国じゃ公衆トイレにペーパー係を雇ってる 盗まれまくるからその方が安上がりなんだと
33 18/11/29(木)05:53:44 No.550941619
>気付かないで飛び込んだら >どうすんの本当に… そこに金があるだろ?
34 18/11/29(木)05:53:51 No.550941621
これポケットティッシュでは?
35 18/11/29(木)05:53:52 No.550941625
>紙を買うにもお金がかかる >これが先進国かよ 欧州なんてだいたいトイレ一回100~200円は掛かるぞ
36 18/11/29(木)05:53:55 No.550941627
基本駅のトイレには入らずに隣のヤマダ電機とかのトイレに行くよね
37 18/11/29(木)05:53:56 No.550941628
>だからロールの側面に店名書いたりしてるのか… 新宿のヤマダ電機にしつこく盗むの禁止とペーパー横にハンコ押してあった
38 18/11/29(木)05:54:33 No.550941646
>紙を買うにもお金がかかる >これが先進国かよ 公衆トイレ入るために金とる地域いっぱいあるぞ
39 18/11/29(木)05:54:55 No.550941656
無料で利用できる国は、スイス、アメリカ、インドネシア、中国、オーストラリアといった国々です。逆に有料なのは、ドイツ、イタリア、フランス、イギリスといったヨーロッパの国々。おおよそ100円から200円を支払わなければならない場合が多く、その価格は場所によって異なります。 そして、無料で利用できる国でも、実際にはチップがかかるという所も少なくありません。中国やインドネシアなどでは、チップとして100円前後支払わなければならないこともあります。アメリカやスイスでも、場所によってはチップが必要な場合も。
40 18/11/29(木)05:55:08 No.550941660
>紙を買うにもお金がかかる >これが先進国かよ むしろ先進国の方がイタズラや予算等の問題が深刻化してお金かかりそう 後進国はそもそも野ション野グソ上等だろうし
41 18/11/29(木)05:55:34 No.550941670
世界的に言えばサービスを利用するのが無料だって考え方の方がマイナーだからね
42 18/11/29(木)05:55:41 No.550941674
海外だと公衆トイレの前で入場料取ったり紙売ってる露天があったりする
43 18/11/29(木)05:56:23 No.550941695
金払わないと入り口のドアが開かない公衆トイレはある 誰かが払って入るタイミングで紛れて入れたりもする
44 18/11/29(木)05:56:26 No.550941698
20年ぐらい前にイタリア行った時はトイレの前に オッサン立っててチップ渡して通してもらったりしてたな
45 18/11/29(木)05:57:19 No.550941718
JRも東京駅品川駅でチップ制やったけど人件費で頓挫した 新宿駅のオートロック式有料トイレも消えた
46 18/11/29(木)05:57:53 No.550941731
トイレの紙に限らず先進国になる程 国民の意識ばかり肥大化して物事への問題提起やら論争や運動が増えてクソ面倒になるのだ
47 18/11/29(木)05:58:16 No.550941738
>世界的に言えばサービスを利用するのが無料だって考え方の方がマイナーだからね 何周かして公共物で作ったはずなのに金がかかるから使わないのループで存在意味がなくなってるんで じゃあ何とかして無料で使えるようにしねえとなあってことにもなってきてる カメラ仕掛けたり機械仕掛けて時間が来ると追い出される仕組みのがそう
48 18/11/29(木)05:58:30 No.550941742
維持管理費用かかるサービスが無料ってのがまぁおかしいよな
49 18/11/29(木)05:58:58 No.550941752
>後進国はそもそも野ション野グソ上等だろうし タイとか1930年代まで野糞当たり前で国王自ら勅命で下水道整備始めた
50 18/11/29(木)05:59:12 No.550941763
これは単に盗難が相次ぐから無料じゃ成り立たない状況になったって話だけどな 問題提起も論争もないただ乞食が大勢いるってだけの話
51 18/11/29(木)06:00:10 No.550941780
まぁそれで集めた金で洋式、ウォシュレット、障害者用トイレが増えてくれれば良いかな…田舎だと和式も珍しくないし…
52 18/11/29(木)06:00:24 No.550941787
>どっかの国じゃ公衆トイレにペーパー係を雇ってる >盗まれまくるからその方が安上がりなんだと やっぱり舐めさせるの? 人権捨ててるようなもんだし高給であって欲しいなそれ
53 18/11/29(木)06:00:41 No.550941793
単にクズのせいじゃねえか
54 18/11/29(木)06:01:03 No.550941802
そうだよ
55 18/11/29(木)06:02:34 No.550941843
>単にクズのせいじゃねえか これ自体はそう で対応策を色々考えても纏まるわけもなくペーパー無くす方向に決着しちゃった感じ
56 18/11/29(木)06:02:42 No.550941845
大阪とか東京は大丈夫で名古屋市周辺だけなの?
57 18/11/29(木)06:03:20 No.550941860
あと公衆トイレより商業施設内のトイレの方が単純に綺麗
58 18/11/29(木)06:05:31 No.550941908
作者が名古屋市だと今でも600近く紙有料とか、ポケットティッシュ常備するのが名古屋人にとっては当たり前とか言っていて…
59 18/11/29(木)06:06:13 No.550941921
名駅の有料トイレの紙って200円じゃね?
60 18/11/29(木)06:07:55 No.550941956
>タイとか1930年代まで野糞当たり前で国王自ら勅命で下水道整備始めた タイはちょっと国王様に頼りすぎでは? ウンコもまともにできないとは
61 18/11/29(木)06:09:30 No.550941998
>ウンコもまともにできないとは そのレスは俺に効く
62 18/11/29(木)06:09:40 No.550942006
>タイはちょっと国王様に頼りすぎでは? >ウンコもまともにできないとは むしろ都市部は兎も角発展途上国だと下水道とかトイレのシステムが整ってない地域多いし…日本のウォシュレットメーカーも今はインドで儲けようとしてるそうな
63 18/11/29(木)06:10:37 No.550942025
やっぱホームレスがペーパーごっそり持ってったりするのかな…
64 18/11/29(木)06:11:24 No.550942044
日頃からポケットティッシュを常備してないとこれヤバくない?
65 18/11/29(木)06:12:10 No.550942065
>タイはちょっと国王様に頼りすぎでは? >ウンコもまともにできないとは 永らく絶対王政に依存して来たからな 聡明な王が出ないと色々詰まる
66 18/11/29(木)06:13:04 No.550942093
まぁその聡明な王様が死んでマジモンのろくでなしが王位継いでてやばいんだけどな
67 18/11/29(木)06:13:40 No.550942109
>むしろ都市部は兎も角発展途上国だと下水道とかトイレのシステムが整ってない地域多いし…日本のウォシュレットメーカーも今はインドで儲けようとしてるそうな ベトナムでは停電が頻発するんで水圧式を売り込んで好調のTOTO
68 18/11/29(木)06:15:07 No.550942142
>まぁその聡明な王様が死んでマジモンのろくでなしが王位継いでてやばいんだけどな 下水道整備はフミポン先王の更に前だぞ
69 18/11/29(木)06:15:52 No.550942165
高級トイレビジネスができあがるのも納得する オラ!クソにも金払えよ!
70 18/11/29(木)06:16:12 No.550942176
昔都内でもよく都営地下鉄とかのトイレの入り口にガチャコン!ってするティッシュの自販機あったよね? なんか壊滅したけど
71 18/11/29(木)06:16:30 No.550942181
品川のあれ無くなったのか まあ誰もチップ入れてないように見えたから当然か
72 18/11/29(木)06:17:14 No.550942200
>高級トイレビジネスができあがるのも納得する >オラ!クソにも金払えよ! そもそも日本の公衆トイレの起こりも行楽地で貸し雪隠を副業で始めた京都の町人なのだ
73 18/11/29(木)06:17:14 No.550942201
トイレに監視カメラつけて故意に汚したり盗みをした奴は厳罰にしろ
74 18/11/29(木)06:17:38 No.550942211
盗むどころかたっぷり残ってるロールをシュートして詰まらせていく奴もいるくらいです
75 18/11/29(木)06:19:05 No.550942251
別に有料でもいいから洋式トイレ使いたい 外出中にトイレしようとすると和式しかなくて絶望した事あるし…
76 18/11/29(木)06:19:49 No.550942270
>別に有料でもいいから洋式トイレ使いたい >外出中にトイレしようとすると和式しかなくて絶望した事あるし… スマホであるぞトイレマップ
77 18/11/29(木)06:22:12 No.550942334
最近の都営地下鉄のトイレ更新が本気と言うか… 大便器全てウォシュレット付きにとか どんな競争入札やったんだろう?東京都交通局
78 18/11/29(木)06:24:02 No.550942380
便器の治安よくなるなら100円くらいいいよ
79 18/11/29(木)06:25:31 No.550942415
この前ドームでイベント終了後トイレに入ったら全部の個室にペーパーがなかった 芯がないペーパーだったのかやむにやまれず芯で拭いたのか…
80 18/11/29(木)06:25:44 No.550942420
クソ田舎ならあったけど
81 18/11/29(木)06:26:34 No.550942447
>クソ田舎ならあったけど クソだけに
82 18/11/29(木)06:26:46 No.550942454
人間荒むとなんでもしてくるからな パチンコ屋のトイレなんか壁が糞尿が塗りたくられるのがデフォだ
83 18/11/29(木)06:34:15 No.550942637
でもパチ屋のトイレは金かかってて設備いいから 繁華街でもよおしたときはパチ屋に入るよ俺
84 18/11/29(木)06:35:29 No.550942682
前に銀座のど真ん中でウンコしたくなってお馴染みの時計塔に銀座和光のトイレに駆け込んだけどハイクオリティ過ぎる設備にドン引きして用便して出てきた
85 18/11/29(木)06:36:32 No.550942712
入口に販売機あるけど中に普通にトイレットペーパーある罠のようなトイレいいよね…
86 18/11/29(木)06:37:41 No.550942755
海外でトイレにチップいるのは別に良いんだけど金取ってても普通にクソ汚いのは文化が違う!ってなる
87 18/11/29(木)06:38:36 No.550942782
便器がシャレオツすぎるとビビるのは分かる…
88 18/11/29(木)06:39:28 No.550942818
飯食う奴寝る奴着替える奴セックスする奴買い物の荷ほどきしてゴミ捨ててく奴オストメイト洗浄器で髪洗う奴 もう多目的トイレは金取っていい気がする
89 18/11/29(木)06:47:46 No.550943096
コンビニなんかは大丈夫なはず…
90 18/11/29(木)06:49:09 No.550943141
消臭元盗むおばちゃんもいる
91 18/11/29(木)06:53:23 No.550943315
>パチンコ屋のトイレなんか壁が糞尿が塗りたくられるのがデフォだ HAHAHA Fuckin joke
92 18/11/29(木)06:54:28 No.550943359
被害が大きいしさあって説明は解る解るけど ひえぇー漏れるーって知らずにトイレ駆け込んじゃったらどうすんのって不安がぬぐえない マジでどうすんの…俺には時子さんは紙をくれないよ
93 18/11/29(木)06:55:31 No.550943403
>マジでどうすんの…俺には時子さんは紙をくれないよ 常にカバンにポケットティッシュを常備しておくしか…
94 18/11/29(木)06:56:46 No.550943466
入り口で買えよ
95 18/11/29(木)06:57:04 No.550943481
>コンビニなんかは大丈夫なはず… 俺がウンコしたいって時に限って他に誰かがウンコしてる 早く出ろよ...!
96 18/11/29(木)06:57:30 No.550943502
他の地域には普通にあるわけだし 知らずに入っちゃって紙無い無い!って言う子を責められない
97 18/11/29(木)07:00:03 No.550943596
京都駅に行ったときこれだったなぁまだそうなのかな
98 18/11/29(木)07:00:10 No.550943605
>マジでどうすんの…俺には時子さんは紙をくれないよ 財布に入ってる紙を使いなよ
99 18/11/29(木)07:08:07 No.550943988
一時JR三宮もこんな感じになってた気がする 最近行ってないから今は知らない
100 18/11/29(木)07:09:13 No.550944030
>財布に入ってる紙を使いなよ そういえば名古屋人は躊躇なくどしどし金を使うことを美徳とするとか聞いたな…
101 18/11/29(木)07:11:09 No.550944132
何もかんも盗むやつが悪い
102 18/11/29(木)07:12:51 No.550944218
水に流せるポケットティッシュを持ち歩いてたなぁ
103 18/11/29(木)07:14:11 No.550944272
マジレスすると普通にすいません紙買ってきてもらえませんかで助けてもらえる 最悪の最悪金がなくてもまあ親切な人なら買ってきてくれるかもしれん
104 18/11/29(木)07:14:17 No.550944277
ところでときのりこはもうトイレも気軽に覗く仲なんですか?
105 18/11/29(木)07:15:36 No.550944347
静岡も昔はこうだったけど備えつけに変わってありがたい…
106 18/11/29(木)07:16:43 No.550944399
セレビィって名古屋人だったのか
107 18/11/29(木)07:19:51 No.550944591
近所の公園はちゃんと紙あるんだけど… 自治体が置いてくれてるのかな
108 18/11/29(木)07:25:08 No.550944919
JR大阪の外のトイレもこうだったような
109 18/11/29(木)07:29:16 No.550945158
>そういえば名古屋人は躊躇なくどしどし金を使うことを美徳とするとか聞いたな… 他人の前だとすごい奢ってくれるけど一人だとあまり使わないのが名古屋人だ
110 18/11/29(木)07:31:20 No.550945281
個室内の便座に座って手が届くところに紙販売機を置けばかなり事故率を減らせそうだが難しいのかね
111 18/11/29(木)07:32:22 No.550945339
名古屋はこんなことより怖いことたくさんあるよ
112 18/11/29(木)07:32:55 No.550945379
>個室内の便座に座って手が届くところに紙販売機を置けばかなり事故率を減らせそうだが難しいのかね ドア閉めちゃうと見えないからぶっ壊されると思う お金も入ってるわけだし
113 18/11/29(木)07:33:09 No.550945391
>文京区も長らく無かったけど共産党議員団の度重なる圧力に負けて導入した 東京都の文京区? 東大あるとこなのに共産党が強いのか
114 18/11/29(木)07:34:09 No.550945462
水に流せるポケットティッシュ買っておこうかな…
115 18/11/29(木)07:45:27 No.550946074
むかしは東京都も地下鉄はティッシュなかったな オウムとかの関連?で自販機で購入する前提だった
116 18/11/29(木)07:54:26 No.550946609
名古屋市も一部の駅のトイレとか以外は普通に紙がある そして紙の無いトイレでは入り口に紙の自販機がある
117 18/11/29(木)08:07:02 No.550947411
30年くらい前の新潟近郊のJRの駅のトイレには 紙がなくて自販機があったな
118 18/11/29(木)08:14:58 No.550947968
人間の尊厳が50円で売られている?
119 18/11/29(木)08:23:19 No.550948611
紙使わなくても水洗便所なんだから手濡らせば拭けばいいだけなのにわざわざ金払うとか情弱すぎるぞ
120 18/11/29(木)08:23:40 No.550948642
すいません中に販売機置いてもらえませんか
121 18/11/29(木)08:24:13 [売り切れ] No.550948678
売り切れ
122 18/11/29(木)08:24:18 No.550948691
時子様はなんでドナキチのトイレ覗ける位置にいたの
123 18/11/29(木)08:24:43 No.550948721
商業施設のトイレしか借りたことないな そもそも公衆トイレがあんまなかった気がする
124 18/11/29(木)08:25:39 No.550948800
名古屋に限らんかもしれんがそもそも公衆便所って汚いから使わない 商業施設かコンビニの比較的綺麗なとこ使わせてもらう
125 18/11/29(木)08:27:35 No.550948943
公衆便所より俺の家のトイレのが汚いよ どうやったらあんな綺麗にできるのか教えてほしいわ
126 18/11/29(木)08:28:01 No.550948973
大阪もそういうとこあるよね のりこ大阪出身なのに…関西弁しゃべらない
127 18/11/29(木)08:28:35 No.550949023
そういえば大阪は最近有料の紙みなくなって全部備え付けになってる気がする イギリス行った時にイオンモール的な場所のトイレに入ったら改札みたいなのがついててお金入れないと入れないのはビビったけど
128 18/11/29(木)08:32:13 No.550949302
昔の京都もそうだったな 駅のトイレに自販機必ず置いてた
129 18/11/29(木)08:35:15 No.550949544
治安が悪いのかな
130 18/11/29(木)08:38:11 No.550949762
トイレマナーはなあ 軽いジャブで流さず放置とかあるし
131 18/11/29(木)08:46:37 No.550950544
名古屋はブラジル人とイラン人が多いからなぁ
132 18/11/29(木)08:47:26 No.550950623
個室内に販売機あったら良いのにって思ったけど 設置コストもあるけどウンコまみれにする奴絶対いるから無理だな
133 18/11/29(木)09:10:46 No.550952809
海外は有料トイレ多いな 東南アジアだとショッピングモールでも入り口に掃除おばちゃんがいて回収してる タイ辺りは無料開放式になって来てるけど