18/11/28(水)23:23:13 今更見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/28(水)23:23:13 No.550899727
今更見たけど 女子と言葉の暴力で殴りあって割とこっちの大事なところもバシバシ殴られてるのに それにキレて返したら向こうがスッと引いて完全に一方的に殴ったみたいに周囲から扱われるあの感じ… 見てて色々思い出して胃がどうにかなりそうだった…俺はターボ先輩の味方だよ…
1 18/11/28(水)23:25:58 No.550900410
仲直りしたからいいんだよもう
2 18/11/28(水)23:27:11 No.550900717
「」がゴミみたいな擁護したせいで更に取り返しがつかなくなるんだよね…
3 18/11/28(水)23:28:09 No.550900967
男の子と女の子はあれでいいのだ
4 18/11/28(水)23:28:12 No.550900981
いやそれは駄目だろ
5 18/11/28(水)23:28:45 No.550901126
あの反撃はダメだよ感情的すぎる
6 18/11/28(水)23:29:20 No.550901269
ボラーちゃんくんは当たり障りねぇって言ってたけどグリッドマンが言ってたことが全てだと思うよ
7 18/11/28(水)23:29:58 No.550901398
最初は期待してたのになんか裕太も六花も思ったほど好きになれなくて困ってる グリッドマンと一緒になって抱け抱け言ってたはずなのに
8 18/11/28(水)23:29:59 No.550901405
ポラーちゃんくんさんみたいに空気読める人がちゃんと言葉にして責めてくれる事で救われたりもするよね…
9 18/11/28(水)23:30:46 No.550901614
>ボラーちゃんくんは当たり障りねぇって言ってたけどグリッドマンが言ってたことが全てだと思うよ あれもあれで正しいんだけど思ってることは全部ぶちまけないと最終的にどこかで不満が爆発するんだ お互いが折り合いをつける儀式ってのは必要なんだ
10 18/11/28(水)23:31:34 No.550901786
ターボマン正直見てても好感度が全然上がってこない
11 18/11/28(水)23:31:49 No.550901846
先輩キャラでツッコミ入れて止めるボラーが 思いっきり引いたのを観てもアレはあかん…
12 18/11/28(水)23:32:07 No.550901917
両者が正論言ってるから対立が成り立つのに なんでわざわざ片方に馬鹿なことを言わせたんだ
13 18/11/28(水)23:32:21 No.550901966
今のはダメだろ・・・
14 18/11/28(水)23:33:24 No.550902216
高校生なんてそんなもんだ お前は感情的なんだよ!!って感情むき出しにしちゃってもいいんだ ボラーちゃんくんと違って若いからいいんだ
15 18/11/28(水)23:34:12 No.550902401
今後アカネちゃんはどうするかを話合ってないのが一番ダメだ
16 18/11/28(水)23:34:15 No.550902413
どっちの正論も特に食い合わないからどこが焦点になってたかいまいちわかってない
17 18/11/28(水)23:34:48 No.550902537
ごめんね 私こそごめんね アハハ!で解決っていいよなあ 「 」だったら卒業して20年くらいたっても根に持ってるよな
18 18/11/28(水)23:35:16 No.550902643
高校生男子なんてこんなもんだとは思うけどそれはそれとしてこのアニメにこいつ要る?って思う
19 18/11/28(水)23:35:20 No.550902657
でもグリッドマン同盟とか言ってるのあんただけだからも言っちゃダメな言葉だったと思うぞ だって根本的なこと言ったら変身するのも戦ってるのも裕太であって 内海くんは一切必要も関係もないんだし…
20 18/11/28(水)23:35:28 No.550902688
というか内海は「アカネの説得が無理だったので怪獣が出てきた時の対策をしよう」って話をしてたのに 何で六花は「友達と戦う事が普通なの?」とか「私はアカネと友達だから戦えないよ」って言ってるの? 怪獣と戦う事が=アカネと戦うってなってない?
21 18/11/28(水)23:35:51 No.550902776
六花ちゃんはグリッドマンチームの一員でもなんでもない一般人で問題解決の能力なんて持ってないし
22 18/11/28(水)23:36:15 No.550902869
まぁでもいきなり2人が揉め始めて裕太はかわいそうだと思った
23 18/11/28(水)23:36:32 No.550902932
>今後アカネちゃんはどうするかを話合ってないのが一番ダメだ 六花はまず話し合いに参加する意思がなかったな 友達だと思ってるならまず話し合って友達を止めるべきなんじゃないのか
24 18/11/28(水)23:36:41 No.550902964
>だって根本的なこと言ったら変身するのも戦ってるのも裕太であって >内海くんは一切必要も関係もないんだし… あの二人別にいらないからな
25 18/11/28(水)23:36:41 No.550902965
>高校生男子なんてこんなもんだとは思うけどそれはそれとしてこのアニメにこいつ要る?って思う まだゴッドゼノンの操縦役という大役が残ってるじゃないか いやターボがそれとは限らんのだけど
26 18/11/28(水)23:36:42 No.550902967
4クールくらいあったら内海が裕太に嫉妬してブレスレット奪って変身しようとしてできなくて泣くみたいな話もあったのかな…
27 18/11/28(水)23:37:39 No.550903186
1話目みたいな弱点見つけたりして作戦立てる奴になると思ってたがそんなことはなかった
28 18/11/28(水)23:37:43 No.550903203
でも六花もさ…とか思ってたら ボイスドラマでママが六花の性格を罵倒してて ああなるほど…と思ったな
29 18/11/28(水)23:37:46 No.550903212
>でもグリッドマン同盟とか言ってるのあんただけだからも言っちゃダメな言葉だったと思うぞ >だって根本的なこと言ったら変身するのも戦ってるのも裕太であって >内海くんは一切必要も関係もないんだし… それいったら六花もだしそういう自覚があるのに内海一人がなんかはしゃいでるのって六花にとっちゃキツかろう 裕太に気にしなくてもめっちゃ助かってるよ!って言われたから少し大人になったけど
30 18/11/28(水)23:37:57 No.550903265
>というか内海は「アカネの説得が無理だったので怪獣が出てきた時の対策をしよう」って話をしてたのに >何で六花は「友達と戦う事が普通なの?」とか「私はアカネと友達だから戦えないよ」って言ってるの? >怪獣と戦う事が=アカネと戦うってなってない? なんでも理詰めで考えられる(と思ってる)内海に対して私を馬鹿にしてるんでしょって序盤で言ってたな こんなの嫌だってのが先にあって正論を受け付けられない状態になりやすい子ってのはたしかにいる
31 18/11/28(水)23:39:01 No.550903510
というかアカネと会って必死に説得試みたの裕太と内海だけなんだよな 六花はバスの中で会話しただけで説得もしてないのに「私じゃアカネ止められなかったよ…」って言うのがズルいと思う
32 18/11/28(水)23:39:10 No.550903550
二人とも記憶喪失の男に対話役をやらせるなや!
33 18/11/28(水)23:39:34 No.550903641
六花「戦うより先にやるべき事があるでしょう?」 ←特に何もしない人
34 18/11/28(水)23:39:58 No.550903735
というか裕太がああ見えて滅茶苦茶大人だから成り立ってるよね 六花もターボも裕太に甘えすぎだと思う
35 18/11/28(水)23:40:21 No.550903809
「明日から女子に俺の悪評広まるよなー社会的に死んだわ…」って自分の落ち度を一切理解できてない凹み方がいい感じにクズすぎて好き
36 18/11/28(水)23:40:22 No.550903817
グリッドマンはどう思う?
37 18/11/28(水)23:40:36 No.550903866
内海と六花は別に仲良しグループの一員でも何でもないのがある意味リアルすぎる… 裕太という存在が間に入る事で初めて接点が生まれる絶妙な関係だわ
38 18/11/28(水)23:40:44 No.550903898
好きな事になるとよく喋る事ばっかり指摘されまくってるけど その通りな事言ってるのにいちいち揚げ足取らんでも…
39 18/11/28(水)23:40:47 No.550903913
見た目のエロさや可愛さだけで楽しい気持ちになれるから性格なんてどうでもいいと思おうとしたが俺には無理だった 六花もアカネもちょっと無理だわ 無理め女子だわ
40 18/11/28(水)23:40:51 No.550903921
友達だって言うならお前が説得して来いよくらい言ってもよかったと思う
41 18/11/28(水)23:41:00 No.550903953
>六花もターボも裕太に甘えすぎだと思う まだ高一だからそこは許してやってほしい 二人とも少しベクトルの違うコミュ弱であるのもあるし
42 18/11/28(水)23:41:02 No.550903963
一応裕太と内海はアカネのところ言って話し合いはしてるからな 通じる相手じゃないけど…
43 18/11/28(水)23:41:07 No.550903978
別に理解はしてたと思うけど
44 18/11/28(水)23:41:10 No.550903989
>グリッドマンはどう思う? 裕太の女子生徒の制服姿は実に素晴らしいと思うぞ
45 18/11/28(水)23:41:18 No.550904022
>「明日から女子に俺の悪評広まるよなー社会的に死んだわ…」って自分の落ち度を一切理解できてない凹み方がいい感じにクズすぎて好き 戦ってる時の謝らずになあなあで語りかけるのも好き
46 18/11/28(水)23:41:20 No.550904036
襲撃予告してきてる相手が強そうな手札見せてきてるんだから対策はしないと 実際役にはたった
47 18/11/28(水)23:41:30 No.550904081
でも自分の友情がそういうふうに作ったからとか当の本人に言われて冷静でいられるわけないし…
48 18/11/28(水)23:42:04 No.550904229
立花ちゃんは気づいてないだろうけどそもそもターボだってアカネちゃんのこと好きなのにね なのに嫌味っぽい返しとかされたらそりゃメタクソにきついこと言いたくなるのもやむなしかとは少し思う
49 18/11/28(水)23:42:20 No.550904287
ただどっちが酷い事言ってた度が上かというと 以前からキモい連呼してた六花さんのほうが…
50 18/11/28(水)23:42:20 No.550904289
一歩引いて互いの見解の相違整理すれば折り合い着くけどそんな理性的な高1気味悪いよな
51 18/11/28(水)23:43:03 No.550904467
>「明日から女子に俺の悪評広まるよなー社会的に死んだわ…」って自分の落ち度を一切理解できてない凹み方がいい感じにクズすぎて好き さすがにそれはうがった見方過ぎると思うぞ あー言い過ぎた…って分かった上で 六花に嫌われたら自分の立場もなくなるって更にヘコんでたんだろう
52 18/11/28(水)23:43:07 No.550904484
あのくらいのJKにとってキモいはいや~んくらいの軽さなんだ
53 18/11/28(水)23:43:40 No.550904590
裕太以外は等身大というか裕太のメンタルが強すぎる
54 18/11/28(水)23:43:54 No.550904649
メタボすげぇ~が許されるのに マスク気になる…がサイテー!と言われる理不尽さ
55 18/11/28(水)23:44:05 No.550904689
8話に関しては六花は何の役にも立ってなかったな
56 18/11/28(水)23:44:10 No.550904713
「 」がどっちが悪いとブチ切れてるみて ちゃんと「ごめんね」できる2人はえらいねーと 思って呑気に観てた俺は…
57 18/11/28(水)23:44:10 No.550904714
六花もバスで話し合おうとしたら衝撃の事実で殴られた
58 18/11/28(水)23:44:11 No.550904718
>「明日から女子に俺の悪評広まるよなー社会的に死んだわ…」って自分の落ち度を一切理解できてない凹み方がいい感じにクズすぎて好き そこらへんはそんなこととして切り捨ててアカネちゃんと怪獣の対策しないと社会的に死ぬ以前の問題だって裕太とコンビニで話してたじゃない まぁ割り切ってる俺格好いいとかカッコつけに見えなくもないけど
59 18/11/28(水)23:44:14 No.550904729
3話と8話を1つにまとめれたと思う まさか同じキャラの喧嘩を2回もやるとは
60 18/11/28(水)23:44:40 No.550904839
専門の監修でもついてるのかってくらい若者のやりとりが生々しくて時々つらい
61 18/11/28(水)23:44:43 No.550904847
こうして見ると裕太は結構不憫なんじゃって思う 同盟は自分ほっぽって喧嘩するし好きな子とは微妙な関係だしで
62 18/11/28(水)23:45:05 No.550904942
六花ちゃんが裕太と結婚すれば3人はズッ友だけど 裕太が他の女の子と付き合うと置いてきぼりの2人は自然消滅するよね
63 18/11/28(水)23:45:16 No.550904982
>あのくらいのJKにとってキモいはいや~んくらいの軽さなんだ ヒスッてんじゃねえよバカ女くらい言っても別に傷つかないかな
64 18/11/28(水)23:45:22 No.550905008
>裕太以外は等身大というか裕太のメンタルが強すぎる 本当にメンタル強かったらもめだした時点で仲裁できたと思う 喧嘩の時点ではおろおろしてただけだし一呼吸おけるようになって初めてお互いに話持っていけるようになったのでメンタルは普通とみなせる
65 18/11/28(水)23:45:31 No.550905048
現時点でこいつらがズッ友とはとてもじゃないが言えないのでは…
66 18/11/28(水)23:45:36 No.550905069
萌えアニメでもなければ大人のストーリーでもないんだからこれぐらい未完成な人間の方が青春物としては良いと思うが 「」はちょっとストレス耐性無さすぎない?
67 18/11/28(水)23:45:53 No.550905128
アカネは文化祭当日に怪獣暴れさせる事を諦める気はないんだし 以前より強力そうな怪獣見せつけてきたんだからなんとか怪獣倒す方法考えないと六花の友達とか死ぬかもしれないのに それなのに「やるなら勝手にやって」と言う
68 18/11/28(水)23:45:55 No.550905133
裕太はちょくちょく動揺こそするけど基本的にはずっと冷静だもんね
69 18/11/28(水)23:46:02 No.550905166
>専門の監修でもついてるのかってくらい若者のやりとりが生々しくて時々つらい やっぱり実写畑の脚本家はちょっと違うわ… アニメオタクが引くのも分かるけど
70 18/11/28(水)23:46:23 No.550905253
>というか内海は「アカネの説得が無理だったので怪獣が出てきた時の対策をしよう」って話をしてたのに あの時はまだ説得してなくない?どっちもお互いの主張通そうとして平行線になってたよ
71 18/11/28(水)23:46:48 No.550905347
>3話と8話を1つにまとめれたと思う >まさか同じキャラの喧嘩を2回もやるとは 出た!1つに纏められたおじさん!
72 18/11/28(水)23:46:54 No.550905370
>「」はちょっとストレス耐性無さすぎない? 「」に限らずアニメオタクの中には完璧なムーブしないとこいつ気に入らない!ってけおる輩が一定数いるからな…
73 18/11/28(水)23:47:02 No.550905397
>こうして見ると裕太は結構不憫なんじゃって思う >同盟は自分ほっぽって喧嘩するし好きな子とは微妙な関係だしで まず記憶が無いのが不憫すぎる
74 18/11/28(水)23:47:08 No.550905419
>「 」がどっちが悪いとブチ切れてるみて >ちゃんと「ごめんね」できる2人はえらいねーと >思って呑気に観てた俺は… 精神が成熟する毎に物事を長い時間軸で見れるようになるから すぐ誰が悪いあいつ嫌いって決めてそこから動かなくなるのはまあ大人げないかなとは思う
75 18/11/28(水)23:47:11 No.550905433
どちらも正しいと思う だからこそぶつかってしまうのだろう
76 18/11/28(水)23:47:18 No.550905456
>こうして見ると裕太は結構不憫なんじゃって思う >同盟は自分ほっぽって喧嘩するし好きな子とは微妙な関係だしで 記憶喪失して使命負わされてる時点でどう見ても不憫だよ!
77 18/11/28(水)23:47:22 No.550905471
内海を役に立ってないって言ってしまうと六花ちゃんも役に立ってるのは六花ママのお店とジャンクであって六花ちゃん本人は内海の悪口言ってるだけじゃんみたいなとこあるしな…
78 18/11/28(水)23:47:23 No.550905476
>「」はちょっとストレス耐性無さすぎない? 未完成な頃の記憶と折り合いをつけてないからさ!
79 18/11/28(水)23:47:30 No.550905505
アカネの正体バレ早すぎた感ある
80 18/11/28(水)23:47:31 No.550905510
話の腰を折るようなやりとりが多い気がする
81 18/11/28(水)23:47:33 No.550905519
>というか内海は「アカネの説得が無理だったので怪獣が出てきた時の対策をしよう」って話をしてたのに >あの時はまだ説得してなくない?どっちもお互いの主張通そうとして平行線になってたよ しかもアカネを嫌いになれないのを無視している…
82 18/11/28(水)23:47:40 No.550905542
ストレス耐性がないっていうか どっちもどっちって場面で何か一方的に可愛くないほうがクズとか消えろって暴言吐かれてるの見ると いや…いやいやいやいいやって納得いかないだけだよ
83 18/11/28(水)23:47:49 No.550905570
>3話と8話を1つにまとめれたと思う >まさか同じキャラの喧嘩を2回もやるとは 3話は裕太いないと2人噛み合わないうまくいかないって前フリでしょ 今回は裕太がいたからちゃんと仲直りする事ができた 3話のメインは六花が裕太の電話に出られなかった部分だし
84 18/11/28(水)23:48:54 No.550905807
流石に最終回までには裕太にも何か良いことが起こってほしい 間違っても消滅とかっていうのは勘弁願いたい
85 18/11/28(水)23:49:15 No.550905899
>ストレス耐性がないっていうか >どっちもどっちって場面で何か一方的に可愛くないほうがクズとか消えろって暴言吐かれてるの見ると >いや…いやいやいやいいやって納得いかないだけだよ ストレス耐性の方向性が違くないそれ 「」のレスなんかにストレス耐性なんか使ったら勿体無いよ
86 18/11/28(水)23:49:17 No.550905902
メンタル普通っていうか グリッドマンと同じで当たり障りのないことしか言わないよね裕太 まあ記憶ないから仕方ないんだけど
87 18/11/28(水)23:49:26 No.550905935
>3話と8話を1つにまとめれたと思う >まさか同じキャラの喧嘩を2回もやるとは ああやって何度も衝突を繰り返して適切な距離を知ったり親密になったりしていくんだよ若者は
88 18/11/28(水)23:49:42 No.550905994
こういうのが監督の言ってた日常シーンは実験的なことをやってるって部分なのかな
89 18/11/28(水)23:49:47 No.550906013
>アカネの正体バレ早すぎた感ある もう一段階話転がる気がするが 終盤の盛り上がりではなく中盤にバラしてそのまま最後までもってくのかもとも思う
90 18/11/28(水)23:50:06 No.550906080
>メンタル普通っていうか >グリッドマンと同じで当たり障りのないことしか言わないよね裕太 >まあ記憶ないから仕方ないんだけど いやいやメンタル普通でも無いだろ キャラ違くね?って言われるレベルでヒーローメンタルな男だぞ
91 18/11/28(水)23:50:19 No.550906121
喧嘩シーン見返すとターボ先輩が立花ちゃんの言ってることはねのけて自分のしたい話しようとしてそれでも食い下がられて苛つき始めて 煽り口調になってるんで対案出さないでイヤイヤいってる六花ちゃんも悪いけど内海のほうが悪いと思う
92 18/11/28(水)23:50:20 No.550906124
>アカネの正体バレ早すぎた感ある もうちょっと引っ張ると思ってた
93 18/11/28(水)23:50:33 No.550906167
でもノリがキモいとしても何か考え込む仕草しただけで蹴られるのは流石に可哀想
94 18/11/28(水)23:50:39 No.550906190
ごめんねしたから、内海と六花は互いを尊重するようになって 裕太やグリッドマンに協力するようになるんだろなと思ったけど そうなったらもうアカネちゃん勝てないじゃん!
95 18/11/28(水)23:51:02 No.550906261
裕太は記憶喪失じゃなくて記憶がそもそも存在しないんだろうけどな
96 18/11/28(水)23:51:08 No.550906287
>アカネの正体バレ早すぎた感ある >もう一段階話転がる気がするが >終盤の盛り上がりではなく中盤にバラしてそのまま最後までもってくのかもとも思う アカネって所詮傀儡だから引っ張る方が悪手でしょ
97 18/11/28(水)23:51:15 No.550906317
現実の六花となんかうまくいかず 自分の事が好きな六花もいる理想の世界を作ってそこで完璧美少女としてみんなからチヤホヤされて 気に入らない事があると怪獣で潰すってのはかなり病んでる感がある
98 18/11/28(水)23:51:28 No.550906348
説得と怪獣対策は両立できるし結局双方の感情の問題だったのかなあと
99 18/11/28(水)23:51:30 No.550906358
アクセスフラッシュする響裕太は本当にこの世界に最初からいた響裕太なんだろうか グリッドマンから分離した意識が響裕太という肉体に憑依してるって展開になったりしない?
100 18/11/28(水)23:51:32 No.550906362
繊細過ぎる…
101 18/11/28(水)23:51:41 No.550906397
怪獣出すのやめようよ!せめて別日にしよう! 説得失敗したから全力で倒すね!
102 18/11/28(水)23:51:43 No.550906409
>そうなったらもうアカネちゃん勝てないじゃん! 複数で寄り集まって考えまとめてるのに対して一人の限界ってあるからね ちゃんと会話しようねってお話
103 18/11/28(水)23:51:48 No.550906420
もう9話だってのにまだ諸悪の根源っぽいアレクシスが不穏な動きしてるだけなんだしこれでいいと思うよ アカネちゃん正体バレこれ以上引っ張ったらそっちに支障きたすでしょ 早い段階でアカネちゃん問題片付けて正解だよ
104 18/11/28(水)23:51:59 No.550906463
>結局双方の感情の問題だったのかなあと ぶっちゃけ意固地になった六花ちゃんは放置して作戦考えてたほうが良かったと思うよあれ
105 18/11/28(水)23:52:09 No.550906504
>説得と怪獣対策は両立できるし結局双方の感情の問題だったのかなあと 感情と言うか設定の問題というか
106 18/11/28(水)23:52:16 No.550906540
ターボーイはちょっとデリカシー無さすぎる 高校生なんてそんなもんと言われるとそうだけど
107 18/11/28(水)23:52:19 No.550906547
戦うしかないのは話し合いとか別の方策はないのかって考えたくなるのはわかるが 本当に現状それしかないのがな
108 18/11/28(水)23:52:34 No.550906598
>話の腰を折るようなやりとりが多い気がする ターボ先輩がこの世界について考察してたら蹴られたり 裕太が青い怪獣(アンチくん)について話そうとしたら先生に注意されたりちょくちょくある
109 18/11/28(水)23:52:38 No.550906610
>ぶっちゃけ意固地になった六花ちゃんは放置して作戦考えてたほうが良かったと思うよあれ 結果良くなったのにこういう馬鹿が出てくるよね
110 18/11/28(水)23:52:40 No.550906612
六花ちゃんがあそこで無駄に噛み付いたのはアカネちゃんを嫌いになれない設定か働いた結果なんだろうと思ってる
111 18/11/28(水)23:52:56 No.550906666
裕太なかなか頑丈みたいだから1回ぐらいベキベキに心ぶっ壊す回が見たい
112 18/11/28(水)23:53:02 No.550906693
でも六花さんは以前から内海にちくちく暴言吐いてたし 感情的に反感抱いても仕方ないんじゃないかなぁ
113 18/11/28(水)23:53:18 No.550906752
>説得と怪獣対策は両立できるし結局双方の感情の問題だったのかなあと ターボ裕太は翌日には説得行ってるしな アカネが六花ちゃんと会話したのは前日ってのがアカネ逃げ回ったんだろうなって感が凄い
114 18/11/28(水)23:53:23 No.550906769
人間関係より合体の残念さの方が大きかったかな 強い的に苦戦して大ピンチに全員合体!とかじゃなくてあいつ強そうだから先に全員合体してフルボッコにしました!って展開はどうなの…
115 18/11/28(水)23:53:42 No.550906829
次回からは流石に仲良くしてほしい
116 18/11/28(水)23:53:59 No.550906886
対立への道しかないのか 和解はできないのか 本音は見なかったことにしてしまいたいができないのもわかってる っていうモラトリアムな空気を学園祭の準備と並行してお出しする
117 18/11/28(水)23:54:10 No.550906933
目の前に大量殺人犯がいるんだから家くらい行けよという まあシステム的に行けないかもしれないが
118 18/11/28(水)23:54:17 No.550906957
>強い的に苦戦して大ピンチに全員合体!とかじゃなくてあいつ強そうだから先に全員合体してフルボッコにしました!って展開はどうなの… そういう事するアニメなのは分かってて見てる人のが多いと思うんだが…
119 18/11/28(水)23:54:20 No.550906973
グリッドマン1番きついの「そんなに仲良かったっけ?」って 人同士の関係を試されるセリフがよく出てくるんだよな そんなに仲良くないなら世界から居なくなってもいいじゃん?と 囁いてるようなのがきつい
120 18/11/28(水)23:54:39 No.550907045
>六花ちゃんがあそこで無駄に噛み付いたのはアカネちゃんを嫌いになれない設定か働いた結果なんだろうと思ってる 実際そうじゃないかな 友達消されてるしその親なんかも見てて嫌いになれないってのは
121 18/11/28(水)23:54:50 No.550907091
>次回からは流石に仲良くしてほしい 雨降って地固まる展開なのに見てなかったのかな
122 18/11/28(水)23:54:54 No.550907107
あの二人グリットマンの事無かったら接点なさそうだし性格的にも相性悪いしでけんかになるのも仕方なくない
123 18/11/28(水)23:55:08 No.550907161
裕太はわざと人間味無くして書いてる気がする
124 18/11/28(水)23:55:16 No.550907199
>っていうモラトリアムな空気を学園祭の準備と並行してお出しする 学祭でやりたいことと実装までの手順で揉めるのを怪獣対策に落とし込むのいいよね
125 18/11/28(水)23:55:26 No.550907237
サイズ小さくして全員合体というアイディアで過去最大の貢献をしたのに視聴者もスルー
126 18/11/28(水)23:55:45 No.550907311
次回から俺だけ同盟ってはしゃいでたんだよなってしょげてたら…
127 18/11/28(水)23:55:51 No.550907337
まんまクラスの決めごとしてる時の男子と女子の言い争いだったしあの作戦は同盟の出し物ってことだったんだろうな
128 18/11/28(水)23:56:01 No.550907363
六花さんとターボは両方共アレだったよ ちゃんと謝って手打ちに出来た辺りが未来ある若者って感じだけど
129 18/11/28(水)23:56:13 No.550907405
>まんまクラスの決めごとしてる時の男子と女子の言い争いだったしあの作戦は同盟の出し物ってことだったんだろうな 怪獣もアカネちゃんの出し物だしね
130 18/11/28(水)23:56:23 No.550907437
>人間関係より合体の残念さの方が大きかったかな >強い的に苦戦して大ピンチに全員合体!とかじゃなくてあいつ強そうだから先に全員合体してフルボッコにしました!って展開はどうなの… 1クールしかないんだからそこで特撮やロボアニメのテンプレまではやれんよ ヒーロー敗北展開はもうやったし
131 18/11/28(水)23:56:24 No.550907445
>喧嘩シーン見返すとターボ先輩が立花ちゃんの言ってることはねのけて自分のしたい話しようとしてそれでも食い下がられて苛つき始めて >煽り口調になってるんで対案出さないでイヤイヤいってる六花ちゃんも悪いけど内海のほうが悪いと思う 六花ちゃん側も戦いたいだけなんでしょ?とか煽ってるから痛み分けというか五分五分じゃないかな… 内海だって怪獣とアレクシスとは戦うと言ったけどアカネちゃんをどうするかについてまでは話及んでなかったし
132 18/11/28(水)23:56:34 No.550907490
>サイズ小さくして全員合体というアイディアで過去最大の貢献をしたのに視聴者もスルー それ思いついたのは裕太じゃなかったっけ
133 18/11/28(水)23:56:39 No.550907511
>サイズ小さくして全員合体というアイディアで過去最大の貢献をしたのに視聴者もスルー あの案も先にグリッドマンで文化祭乱入する案も出したの裕太なんですが
134 18/11/28(水)23:56:40 No.550907512
まぁこんなめんどくせぇ女とめんどくせぇ友達同時に乗りこなせるのは裕太ぐらいだよ…
135 18/11/28(水)23:56:50 No.550907540
やっぱり特撮のグリッドマンみたいに最後は 「仲が良ければ喧嘩してぶつかることもあるだろう そんな時でもごめんねってあやまろうね、グリッドマンとの約束だよ」とナレーション付けるべきでは?
136 18/11/28(水)23:56:56 No.550907558
>人間関係より合体の残念さの方が大きかったかな >強い的に苦戦して大ピンチに全員合体!とかじゃなくてあいつ強そうだから先に全員合体してフルボッコにしました!って展開はどうなの… めっちゃ利にかなってて良かっだと思うけど… 容量不足の解決法とスケールの差を一挙に解決出来てて 記憶無くなる設定活かしてグリッドマン先出しで避難誘導とか考えてんなぁって思った
137 18/11/28(水)23:57:04 No.550907585
>サイズ小さくして全員合体というアイディアで過去最大の貢献をしたのに視聴者もスルー 今回内海は何の案も出してないよ
138 18/11/28(水)23:57:05 No.550907587
1クールなんだしそこらへんの人間関係のゴタゴタは省いても良かったんじゃないかなって思う時はある こういう描写が作品に深みを出すの分かるんだが
139 18/11/28(水)23:57:20 No.550907649
思いついたのは裕太だけどきっかけになったのは内海の言葉だよ
140 18/11/28(水)23:57:23 No.550907657
裕太がキレたら二人ともビビりそう
141 18/11/28(水)23:57:27 No.550907677
大ピンチで合体はゴッドゼノンとかアンチくん仲間入りでやるだろう展開でしょ 今こんなところで使うのはもったいないよ
142 18/11/28(水)23:57:32 No.550907692
>アクセスフラッシュする響裕太は本当にこの世界に最初からいた響裕太なんだろうか >グリッドマンから分離した意識が響裕太という肉体に憑依してるって展開になったりしない? 原作にあってアニメにない要素で言うとアニメは巨大化プログラム無しで巨大化してるんだよなグリッドマン アクセスコード「GRIDMAN」が裕太なのかも知れない
143 18/11/28(水)23:57:33 No.550907698
引っかかり作ったの内海じゃなかったか
144 18/11/28(水)23:57:55 No.550907795
>1クールなんだしそこらへんの人間関係のゴタゴタは省いても良かったんじゃないかなって思う時はある >こういう描写が作品に深みを出すの分かるんだが 深みっていうか脚本家がこういう人だし…
145 18/11/28(水)23:58:04 No.550907828
要不要は終わってみるまでなんとも言えねえんじゃねえかな…
146 18/11/28(水)23:58:05 No.550907841
>思いついたのは裕太だけどきっかけになったのは内海の言葉だよ もっと言うとグリッドマン先出しも六花がキッカケだしね
147 18/11/28(水)23:58:23 No.550907911
あんなに揉めてるのに中学生が傍観してたのは下手に介入して火種残すより一度爆破させた方がいいなって判断なのかな
148 18/11/28(水)23:58:23 No.550907914
>強い的に苦戦して大ピンチに全員合体!とかじゃなくてあいつ強そうだから先に全員合体してフルボッコにしました!って展開はどうなの… そもそもボコボコにしないと生徒や文化祭に来てる人たちが消えちゃうかも知れないので
149 18/11/28(水)23:58:25 No.550907920
>1クールなんだしそこらへんの人間関係のゴタゴタは省いても良かったんじゃないかなって思う時はある >こういう描写が作品に深みを出すの分かるんだが むしろやりたかったのは最初からこっちなんじゃないのか
150 18/11/28(水)23:58:36 No.550907958
六花ちゃんが2人と特に仲良くないからしょうがない気もする ヒロインポジとしてもラジオパート聞くと裕太くん→六花ちゃんって一ミリも脈ないし 裕太くんアノシラスちゃんとくっつこう無敵だよ
151 18/11/28(水)23:58:48 No.550907999
>思いついたのは裕太だけどきっかけになったのは内海の言葉だよ 「力を合わせて」って言葉に対して裕太が思いついたのが全員サイズ縮小だな 内海が提案したわけではない
152 18/11/28(水)23:58:51 No.550908007
六花とターボ先輩はあそこに至るまでで負の積み重ねが結構あったからな 二人きりにさせたらたぶん両方とも1分以内にスマホ弄り始める
153 18/11/28(水)23:58:52 No.550908015
これもこれで嫌いじゃないけど もっと素直にキャラを好きになれる話になるもんだと期待しすぎてた面はあったかもしれない キルラキルくらいに
154 18/11/28(水)23:59:07 No.550908064
言っちゃ悪いけど内海くんはグリッドマン同盟としてはほんとに見てるだけの人だからね… 裕太のメンタルヘルス要員というかなんなんだろね
155 18/11/28(水)23:59:10 No.550908077
>めっちゃ利にかなってて良かっだと思うけど… 理にかなってるかなってないで言えば間違いなくかなってるがバトルものとしてどうなの?っていう これだけ圧勝するように使うぐらいならラストバトルとかでいいじゃんって 作画見せつつ戦闘展開圧縮したかっただけにしか思えなくて残念だった
156 18/11/28(水)23:59:23 No.550908137
>>思いついたのは裕太だけどきっかけになったのは内海の言葉だよ >もっと言うとグリッドマン先出しも六花がキッカケだしね そう考えると存外同盟は役立ってるな
157 18/11/28(水)23:59:35 No.550908172
>あんなに揉めてるのに中学生が傍観してたのは下手に介入して火種残すより一度爆破させた方がいいなって判断なのかな 無理に止めたりしないよね無職のオッサン達
158 18/11/28(水)23:59:40 No.550908198
バトルものなのかなこのアニメ…
159 18/11/28(水)23:59:49 No.550908242
>裕太がキレたら二人ともビビりそう 新世紀中学生もグリッドマンもビビるしもっと言うと視聴者もビビるよ
160 18/11/28(水)23:59:50 No.550908247
>「」はちょっとストレス耐性無さすぎない? ちょっと最近ストレスフリーなアニメ多かったからね…
161 18/11/28(水)23:59:58 No.550908287
現状ターボーイ持て余してる感あるし何かしら活躍はするだろうね
162 18/11/29(木)00:00:07 No.550908320
喧嘩という形だけど内海の方と関わることの方が多いような六花
163 18/11/29(木)00:00:09 No.550908328
>>サイズ小さくして全員合体というアイディアで過去最大の貢献をしたのに視聴者もスルー >それ思いついたのは裕太じゃなかったっけ 裕太が小さかったらいけるのかなって言ったのにターボがそれだ!と言って実際の案に落とし込んだ流れだと思う
164 18/11/29(木)00:00:14 No.550908347
「」がアニメのキャラクターについて 友情も揉め事と関係性を楽しむはずが役に立つ立たないだけで話してるのってアカネちゃんぽくて さすがあの掲示板見てるキャラぽくてアカネちゃんの造形とても上手い
165 18/11/29(木)00:00:21 No.550908373
六花さん今回でアカネちゃんのヤバさ思い知ったろうしそろそろアカネちゃんふん縛るぐらいしていいんじゃないか 何度でも怪獣けしかけてくるって分かってるのに実力行使もせず放置しとくのは正直モヤモヤする
166 18/11/29(木)00:00:30 No.550908411
>六花とターボ先輩はあそこに至るまでで負の積み重ねが結構あったからな 口論してるとこは3話の裕太がいなくなった時の口論のリフレインっぽいし 最後お互い謝れたとこまで含めて同盟が仲良くなれたって証だな
167 18/11/29(木)00:00:40 No.550908462
切り札は先見せして使えない展開やってからもう一度出番あるのがかっこいいと思う
168 18/11/29(木)00:00:44 No.550908476
どう考えても今の展開というか作風がやりたいことだろこれ 好き嫌いは分かれるとしても
169 18/11/29(木)00:00:46 No.550908483
>めっちゃ利にかなってて良かっだと思うけど… >理にかなってるかなってないで言えば間違いなくかなってるがバトルものとしてどうなの?っていう >これだけ圧勝するように使うぐらいならラストバトルとかでいいじゃんって >作画見せつつ戦闘展開圧縮したかっただけにしか思えなくて残念だった いや圧勝ってバトル物だからこそでしょ 何言ってんの
170 18/11/29(木)00:00:52 No.550908506
青春劇と特撮を一緒にやってるから尺が足らず中途半端になってるのが勿体ない
171 18/11/29(木)00:00:56 No.550908522
>言っちゃ悪いけど内海くんはグリッドマン同盟としてはほんとに見てるだけの人だからね… >裕太のメンタルヘルス要員というかなんなんだろね 実際ターボと六花居なかったらどうなるかって考えると怖すぎるぞ 特にターボ
172 18/11/29(木)00:01:13 No.550908581
思わせぶりなセリフばっかりでちっとも核心に至らないまま 何がしたいかわからず終わっていったダリフラよりは確実に毎週楽しみにしてるよ
173 18/11/29(木)00:01:31 No.550908644
>何度でも怪獣けしかけてくるって分かってるのに実力行使もせず放置しとくのは正直モヤモヤする 相手は神だし 少し前ならともかく今ならアレクシスがバックにいることも知ってるし危険すぎる
174 18/11/29(木)00:01:33 No.550908658
>青春劇と特撮を一緒にやってるから尺が足らず中途半端になってるのが勿体ない フワッとしてんね
175 18/11/29(木)00:01:36 No.550908667
バトルは尺が足りないから…
176 18/11/29(木)00:01:56 No.550908752
アカネちゃんに対して特に対立を躊躇しない辺りは頼もしいぞ内海
177 18/11/29(木)00:01:57 No.550908760
>そう考えると存外同盟は役立ってるな それこそ5話で中学生もグリッドマンからも切り離された環境で3人でなんとか連絡とったのに今更いらないとか言ってるのは違うと思うんだ
178 18/11/29(木)00:02:01 No.550908778
裕太が戦えてるのは怪獣のせいで友達を死なせたくないって思いとか皆が集まるこの場所を守りたいって思いだから六花も内海もいなかったら裕太多分戦う事に消極的になっちゃうよ
179 18/11/29(木)00:02:03 No.550908782
>喧嘩という形だけど内海の方と関わることの方が多いような六花 明日!とか裕太と意図的に距離感作ってるからね六花は
180 18/11/29(木)00:02:03 No.550908784
バトルなんて毎回ダラダラやっても…
181 18/11/29(木)00:02:16 No.550908834
>口論してるとこは3話の裕太がいなくなった時の口論のリフレインっぽいし >最後お互い謝れたとこまで含めて同盟が仲良くなれたって証だな ちょっと思ったけどやっぱり3話の喧嘩ってどっちも謝ってなかったのかな なんか今回でグリッドマン同盟としての関係は一旦区切り着いた感じか
182 18/11/29(木)00:02:22 No.550908854
今のところ好きな展開だけにやはり2クールほしい
183 18/11/29(木)00:02:24 No.550908860
>六花さん今回でアカネちゃんのヤバさ思い知ったろうしそろそろアカネちゃんふん縛るぐらいしていいんじゃないか >何度でも怪獣けしかけてくるって分かってるのに実力行使もせず放置しとくのは正直モヤモヤする アカネを救うのがやるべき事だと理解してるし設定問題もあるからな
184 18/11/29(木)00:02:33 No.550908891
>何度でも怪獣けしかけてくるって分かってるのに実力行使もせず放置しとくのは正直モヤモヤする 怪獣呼び出せるような相手に実力行使とかそれこそ無謀なのでは?
185 18/11/29(木)00:02:46 No.550908941
>青春劇と特撮を一緒にやってるから尺が足らず中途半端になってるのが勿体ない 特撮版もそんな感じだし…特撮のグリッドマンとか直人!カーンデジファーの怪獣が◯◯で暴れているぞ!って言う人だし…
186 18/11/29(木)00:02:50 No.550908952
ふと内海と六花の性別逆でこの話やったら感想どうなってただろうなと思った
187 18/11/29(木)00:02:53 No.550908960
戦闘シーンもウルトラマンというか円谷特撮も あのくらいの配分だからちょうどいいと思う
188 18/11/29(木)00:03:24 No.550909056
現状思ってた以上にアカネちゃんが邪悪で困惑する 怪獣けしかけるのやめないよ?という余裕の態度も 私は君達殺すの平気だけどそっちは私を殺せないでしょ?って感じだし 自分がそれっぽい設定与えて作った怪獣も融通きかないと見るや殺処分対応だし
189 18/11/29(木)00:03:32 No.550909077
>口論してるとこは3話の裕太がいなくなった時の口論のリフレインっぽいし >最後お互い謝れたとこまで含めて同盟が仲良くなれたって証だな >ちょっと思ったけどやっぱり3話の喧嘩ってどっちも謝ってなかったのかな >なんか今回でグリッドマン同盟としての関係は一旦区切り着いた感じか 8話は色んな描写で同盟の仲深める印象与える回だった
190 18/11/29(木)00:03:34 No.550909086
>バトルなんて毎回ダラダラやっても… その辺玩具販促ありきの作品と思って見てると辛い気はするなあ
191 18/11/29(木)00:03:39 No.550909103
アカネちゃん救う必要ある?ってのも正直感じる
192 18/11/29(木)00:03:44 No.550909121
>思わせぶりなセリフばっかりでちっとも核心に至らないまま >何がしたいかわからず終わっていったダリフラよりは確実に毎週楽しみにしてるよ いちいち他作品引き合いに出して下げないと褒めることもできんのか…
193 18/11/29(木)00:03:49 No.550909145
>実際ターボと六花居なかったらどうなるかって考えると怖すぎるぞ >特にターボ 六花さん心の支えにはなるけど今の裕太と深く関わるの避けてるところあるのが不安の種だもんね ターボはその点3話以来反省してるだろうけど遠慮なく踏み込んできてくれるから裕太も世間との関わり持てていい
194 18/11/29(木)00:04:07 No.550909204
>怪獣呼び出せるような相手に実力行使とかそれこそ無謀なのでは? 生身でクソ強いマックスさんたちいるじゃん
195 18/11/29(木)00:04:08 No.550909208
俺は全然中途半端に感じないから問題ない
196 18/11/29(木)00:04:16 No.550909227
尺でいうなら特撮の合体シーンにそこまで時間と予算使わなくても良かったんじゃないかとは思う あれじゃロボットアニメじゃん!!ってアカネくんと完全にシンクロした
197 18/11/29(木)00:04:27 No.550909269
>怪獣呼び出せるような相手に実力行使とかそれこそ無謀なのでは? グリッドマンで勝ち続けてる相手を放置するのもよくわからんのはわからんとは思う アンチくんだって中学生達で始末出来たって明言されちゃったし
198 18/11/29(木)00:04:31 No.550909293
ふたば見てるような女だぞ まともなわけがない
199 18/11/29(木)00:04:41 No.550909335
現実じゃないから殺しのトリガー軽いんだろうなぁって感じだけど 色々伏線バラまいてるっぽいしそれだけですまなさそう
200 18/11/29(木)00:04:55 No.550909381
>いちいち他作品引き合いに出して下げないと褒めることもできんのか… キルラキルみたいにって言われてつい
201 18/11/29(木)00:05:01 No.550909404
アカネちゃん明らかに武史より邪悪だしどう決着つけるんだろう
202 18/11/29(木)00:05:10 No.550909437
>俺は全然中途半端に感じないから問題ない 裕太視点だと上手いこと青春やってるね
203 18/11/29(木)00:05:11 No.550909442
>>怪獣呼び出せるような相手に実力行使とかそれこそ無謀なのでは? >生身でクソ強いマックスさんたちいるじゃん 生身で怪獣に勝てるのか
204 18/11/29(木)00:05:14 No.550909447
>尺でいうなら特撮の合体シーンにそこまで時間と予算使わなくても良かったんじゃないかとは思う お前はなにもわかってない…
205 18/11/29(木)00:05:14 No.550909449
謎を勝手に明かしてくれるから親切だねこのアニメ
206 18/11/29(木)00:05:38 No.550909517
>尺でいうなら特撮の合体シーンにそこまで時間と予算使わなくても良かったんじゃないかとは思う >あれじゃロボットアニメじゃん!!ってアカネくんと完全にシンクロした それやらなきゃグリッドマンじゃないし…
207 18/11/29(木)00:05:41 No.550909527
アカネちゃん改心してグリッドマンシグマレディになって許された というのも違うしなあ
208 18/11/29(木)00:05:48 No.550909552
怪獣は倒すのはともかく生身のクラスメイトどうにかしようって覚悟決めるのはなかなか大変とは思う
209 18/11/29(木)00:05:50 No.550909572
>謎を勝手に明かしてくれるから親切だねこのアニメ 次の謎が出るからな!
210 18/11/29(木)00:06:30 No.550909717
欲を言えば合体した後の立ち絵もっとペラペラが良かった
211 18/11/29(木)00:06:38 No.550909748
>アカネちゃん明らかに武史より邪悪だしどう決着つけるんだろう でも自分の創作物の中で暴れてるだけなら被害程度は武史より断然下かも知れない
212 18/11/29(木)00:06:39 No.550909752
基本的に楽しんでるんだけど 裕太と六花の2人は内海とは別の意味で緊張感あって胃に優しくない
213 18/11/29(木)00:07:19 No.550909896
アカネちゃん殺せよとまでは言わないけどもうちょっと怪獣出される前に必死になれよって思う グリッドマンで戦ってる間も大量にモブが死んでるんだろうと考えるとねぇ
214 18/11/29(木)00:07:27 No.550909929
>怪獣呼び出せるような相手に実力行使とかそれこそ無謀なのでは? >グリッドマンで勝ち続けてる相手を放置するのもよくわからんのはわからんとは思う >アンチくんだって中学生達で始末出来たって明言されちゃったし いやアカネが黒幕って同盟間でハッキリしたの今回で 早々に説得に走ってるし放置して無いじゃん
215 18/11/29(木)00:07:29 No.550909943
イラついたから被害出すやつよりかは現状箱庭でNPC相手に暴れてる方がマシな気も
216 18/11/29(木)00:07:44 No.550910002
>生身で怪獣に勝てるのか それこそ学校来てるときにアカネちゃんだけを中学生達が攫うとかさ 怪獣出てきても裕太を喫茶店にスタンバイさせてたら負けないし…
217 18/11/29(木)00:07:44 No.550910007
六花とアカネちゃんのやり取りも妙に緊張感があるよね
218 18/11/29(木)00:08:01 No.550910057
お前皆と仲良くするよう設定されてるからって まあ美少女が美少女に言ってるからマイルド感あるけど キモオタが美少女に言ってたらかなりキツイ…
219 18/11/29(木)00:08:01 No.550910058
救う必要あるもなにもツツジ台からの逃げ場なんてないし神の死が世界の死かもしれないからスルーなんて選択肢もない
220 18/11/29(木)00:08:14 No.550910089
>アカネちゃん殺せよとまでは言わないけどもうちょっと怪獣出される前に必死になれよって思う >グリッドマンで戦ってる間も大量にモブが死んでるんだろうと考えるとねぇ 怪獣出される前に策を練ったのが今回なのに 難癖も限界なのか
221 18/11/29(木)00:08:17 No.550910101
>>生身で怪獣に勝てるのか >それこそ学校来てるときにアカネちゃんだけを中学生達が攫うとかさ >怪獣出てきても裕太を喫茶店にスタンバイさせてたら負けないし… 警察だ!
222 18/11/29(木)00:08:18 No.550910105
>謎を勝手に明かしてくれるから親切だねこのアニメ 意味不明なセリフばらまいて詳しくはメディアミックスの小説で! っていうよくあるオタク向け商売じゃないんだな
223 18/11/29(木)00:08:34 No.550910146
いつか裕太が内海に俺が命賭けてるのになんで楽しんでんだよ!とかキレる回があるかと思ったらなさそうである ていうか裕太が二人に対してイラつかないのはもうそういうキャラってことでいいのかそれとも伏線なのか
224 18/11/29(木)00:09:12 No.550910294
謎を小出しにしていって進めていこうという意図はわかるんだけど、その代わり強引に情報を遮断している感じになっている。その中でやることといえば怪獣とは関係ない恋愛や人間関係の内輪もめで停滞、焦れてきても仕方がないかな
225 18/11/29(木)00:09:13 No.550910297
勝手にというか裕太達が勝ち続けてるからアカネにとって不都合なことが重なっていく感じだな
226 18/11/29(木)00:09:33 No.550910358
アカネはこの世界を創った神 六花もアカネに創ったと言われた 明らかに普通じゃない空間であることを目撃 もうそろそろ自分らについて理解するべきでは
227 18/11/29(木)00:09:40 No.550910373
いっそターボもアクセスコード!すれば良いんだよ
228 18/11/29(木)00:09:44 No.550910384
>いつか裕太が内海に俺が命賭けてるのになんで楽しんでんだよ!とかキレる回があるかと思ったらなさそうである >ていうか裕太が二人に対してイラつかないのはもうそういうキャラってことでいいのかそれとも伏線なのか 逆に言えばなんで関係ないのに助けてくれるんだって奴らでもあるし
229 18/11/29(木)00:09:47 No.550910397
正直、アカネに関してはここ数話で邪悪というよりは 哀れな奴って印象に変わってきたので救済エンドでもいいかなと
230 18/11/29(木)00:09:58 No.550910437
>怪獣出される前に策を練ったのが今回なのに >難癖も限界なのか 説得も早々に諦めて怪獣と戦うの前提に動いてるじゃん そりゃ学校の生徒は避難させて被害は少なかっただろうが今回も派手にビルぶっ壊してるし確実に死人出てるでしょ
231 18/11/29(木)00:10:01 No.550910448
>アカネはこの世界を創った神 >六花もアカネに創ったと言われた >明らかに普通じゃない空間であることを目撃 >もうそろそろ自分らについて理解するべきでは だから次回アカネに時間を歪められる
232 18/11/29(木)00:10:21 No.550910519
>いつか裕太が内海に俺が命賭けてるのになんで楽しんでんだよ!とかキレる回があるかと思ったらなさそうである >ていうか裕太が二人に対してイラつかないのはもうそういうキャラってことでいいのかそれとも伏線なのか イラつく理由がない
233 18/11/29(木)00:10:27 No.550910548
>逆に言えばなんで関係ないのに助けてくれるんだって奴らでもあるし 記憶喪失?しょうがないなあで面倒見てくれるのいいよね…
234 18/11/29(木)00:10:46 No.550910619
8話で驚いたのが僕らの世界が侵略されてたのもアカネちゃんの方だったこと
235 18/11/29(木)00:10:50 No.550910629
アカネちゃんのゆがんだ原因みたいなのが早くみたい アノシラスちゃんからはもとからゆがんでた的に言われちゃったけど
236 18/11/29(木)00:10:51 No.550910634
>救済エンドでもいいかなと 悪の心に染まってるとはいえ同級生を救おうとしない主人公グループとかそれこそないわ
237 18/11/29(木)00:10:58 No.550910655
今回内海にヘイトよったのって六花ちゃんが美少女キャラとかじゃなくて今までの積み重ねと 全合体で戦うところみたいってのが透けてたからだと思う
238 18/11/29(木)00:10:59 No.550910656
そもそもアカネが作った世界なのに 新世紀中学生が裕太にちゃんと青春エンジョイしろよ と促してるのかもよく分からんよね
239 18/11/29(木)00:11:12 No.550910703
>もうそろそろ自分らについて理解するべきでは 理解したところでできることないし…
240 18/11/29(木)00:11:18 No.550910726
オープニングは大好きだがブルーレイとかを買って手元に置きたいかというと少し悩む 何度も何度も見返せば仕掛けに気づいて面白いかもしれんが罵り合いを見るのは正直楽しくない
241 18/11/29(木)00:11:27 No.550910756
停滞?
242 18/11/29(木)00:11:30 No.550910763
>>怪獣出される前に策を練ったのが今回なのに >>難癖も限界なのか >説得も早々に諦めて怪獣と戦うの前提に動いてるじゃん >そりゃ学校の生徒は避難させて被害は少なかっただろうが今回も派手にビルぶっ壊してるし確実に死人出てるでしょ 早々にってアレでどう説得するんだ 最初からフルパワーで最速で倒すのが最適では
243 18/11/29(木)00:11:31 No.550910767
>>謎を勝手に明かしてくれるから親切だねこのアニメ >意味不明なセリフばらまいて詳しくはメディアミックスの小説で! >っていうよくあるオタク向け商売じゃないんだな そんなのオタク向けだろうとここ数年で数える程くらいしか思いつかないぞ… 小説のアニメ化は無しだからねもちろん
244 18/11/29(木)00:11:38 No.550910786
>謎を勝手に明かしてくれるから親切だねこのアニメ その分登場人物の察しが悪い気もするけど話が進むからそこまで気にならないな
245 18/11/29(木)00:11:56 No.550910858
割とマジでターボ先輩の存在意義がわからん こいついなくても話繋がるのでは
246 18/11/29(木)00:12:14 No.550910913
>あの二人別にいらないからな 裕太自身が皆いなかったらダメだったろうって言うくらいには必要だよ
247 18/11/29(木)00:12:16 No.550910920
>イラつく理由がない 内海や六花がわりとささいなことで喧嘩してるのを見るとね 裕太だけそういうのが無いのはなんかあるかなと
248 18/11/29(木)00:12:19 No.550910932
>>六花ちゃんがあそこで無駄に噛み付いたのはアカネちゃんを嫌いになれない設定か働いた結果なんだろうと思ってる >実際そうじゃないかな >友達消されてるしその親なんかも見てて嫌いになれないってのは まぁ内海もその設定あるし好きな女子だったのに割り切って作戦考えてるわけだけどな
249 18/11/29(木)00:12:19 No.550910936
>割とマジでターボ先輩の存在意義がわからん >こいついなくても話繋がるのでは まず裕太が家に帰れねぇ
250 18/11/29(木)00:12:19 No.550910937
ルーブのサキもそうだけど アカネちゃんもちょっとヒロイン枠にするには悪質すぎないかなってちょっと思う 可哀想な子で済ませちゃだめじゃないかなというか
251 18/11/29(木)00:12:27 No.550910972
逆にターボ先輩いないと話が回らない…
252 18/11/29(木)00:12:28 No.550910982
>謎を小出しにしていって進めていこうという意図はわかるんだけど、その代わり強引に情報を遮断している感じになっている。その中でやることといえば怪獣とは関係ない恋愛や人間関係の内輪もめで停滞、焦れてきても仕方がないかな 6話から大出しの連続にしか見えないけど…
253 18/11/29(木)00:12:41 No.550911033
>早々にってアレでどう説得するんだ >最初からフルパワーで最速で倒すのが最適では アカネちゃんの家くらいわかってるだろうからそこをグリッドマンで先に奇襲かけるとか…?
254 18/11/29(木)00:12:48 No.550911061
なんか話し尽くされた後に出るが今回の話のボラーはちょっといらっときた そういう立ち回りなのもわかるんだが
255 18/11/29(木)00:12:57 No.550911094
>そりゃ学校の生徒は避難させて被害は少なかっただろうが今回も派手にビルぶっ壊してるし確実に死人出てるでしょ 学生が大人に怪獣が出ますよって言って信じてもらえると思ってるのは相当都合がいいな
256 18/11/29(木)00:13:01 No.550911112
>今回内海にヘイトよったのって 総意みたいに言われても困る
257 18/11/29(木)00:13:01 No.550911114
>まず裕太が家に帰れねぇ 別に先生に聞くとか実は六花が知ってたとこでええやん
258 18/11/29(木)00:13:12 No.550911142
>割とマジでターボ先輩の存在意義がわからん >こいついなくても話繋がるのでは 家に帰れなくて詰む 中学生来る前にギラスにやられて詰む
259 18/11/29(木)00:13:22 No.550911188
ターボ先輩がいないと家に帰れず学校に行けず多分電車にも乗れない
260 18/11/29(木)00:13:23 No.550911193
ガイナっていうかトリガーだけど 無駄に期待されて思ったよりも規模が小さいみたいな叩かれ方は不憫だなとは思う あとエロしか興味のないキチガイとか
261 18/11/29(木)00:13:31 No.550911217
>お前皆と仲良くするよう設定されてるからって >まあ美少女が美少女に言ってるからマイルド感あるけど >キモオタが美少女に言ってたらかなりキツイ… 要はエンブリヲくんだからな
262 18/11/29(木)00:13:31 No.550911218
>割とマジでターボ先輩の存在意義がわからん >こいついなくても話繋がるのでは じゃあ裕太くんは学校で誰と話せばいいんですか!
263 18/11/29(木)00:13:49 No.550911285
>逆にターボ先輩いないと話が回らない… 基本的に問題提起してるの内海だもんな 六花と裕太と新世紀中学生じゃ起こったことに大して対処するくらいしかアクション起こさないし
264 18/11/29(木)00:13:54 No.550911303
>割とマジでターボ先輩の存在意義がわからん >こいついなくても話繋がるのでは 別に六花ちゃんいらないし新世紀中学生も半分はいらないよ
265 18/11/29(木)00:13:55 [神様] No.550911306
気に入らない物は消しちゃえばいいんだよー
266 18/11/29(木)00:13:57 No.550911313
>要はエンブリヲくんだからな あっ確かにキモいわこれ!
267 18/11/29(木)00:13:58 No.550911316
>謎を小出しにしていって進めていこうという意図はわかるんだけど、その代わり強引に情報を遮断している感じになっている。その中でやることといえば怪獣とは関係ない恋愛や人間関係の内輪もめで停滞、焦れてきても仕方がないかな なんかのコピペだろうか…
268 18/11/29(木)00:14:01 No.550911321
>最初からフルパワーで最速で倒すのが最適では 最適なのはそもそも怪獣を出させないことだろ 説得が通用しないなら学校で無防備なところを中学生たちに取り抑えさせるなりあるでしょ 街の人らの生死がかかってる割にイマイチ必死さがないのが気になるのよ
269 18/11/29(木)00:14:04 No.550911339
いつものターボーイ叩き君か 毎度大して賛同も得られないんだから少しは懲りようよ
270 18/11/29(木)00:14:09 No.550911358
そんなあれこれ理屈捏ねてまで内海をいらないことにしなくても どんだけ嫌いなんだよ
271 18/11/29(木)00:14:11 No.550911364
>割とマジでターボ先輩の存在意義がわからん >こいついなくても話繋がるのでは 友人ポジションと話の賑やかし ウルトラシリーズネタふりとか
272 18/11/29(木)00:14:22 No.550911406
作品否定したいだけなんだろうなってのはわかる
273 18/11/29(木)00:14:32 No.550911442
キャラとか作画はいいけど脚本が下手くそだと思う ダリフラ思い出す後半失速型トリガー
274 18/11/29(木)00:14:55 No.550911516
>いつものターボーイ叩き君か >毎度大して賛同も得られないんだから少しは懲りようよ 昨日のブザマっぷりは凄かったな…いや同一人物かは知らんけど
275 18/11/29(木)00:15:04 No.550911550
もうスレ消えそうだからって露骨になってくるのよくないと思う
276 18/11/29(木)00:15:05 No.550911553
アノシラスちゃんに真相語らせるタイミングはベストだったと思うよ 視聴者もだいたい感づいただろうって程度に情報お出ししてから割とすぐだったし これだけ早々にバラすからにはさらに大きな謎が背後にあるんだろうなって更に興味が湧くし
277 18/11/29(木)00:15:05 No.550911556
>アカネちゃんの家くらいわかってるだろうからそこをグリッドマンで先に奇襲かけるとか…? アカネ自身は設定でみんな私のこと好きだから殺すとかできないよって六花に言ってる いやもしかしたら裕太とかはできる気もするんだがやろうとしないだろう
278 18/11/29(木)00:15:06 No.550911558
>なんか話し尽くされた後に出るが今回の話のボラーはちょっといらっときた >そういう立ち回りなのもわかるんだが アンチくんにブチ切れるのはしょうがないと思うよ
279 18/11/29(木)00:15:06 No.550911560
>>最初からフルパワーで最速で倒すのが最適では >最適なのはそもそも怪獣を出させないことだろ >説得が通用しないなら学校で無防備なところを中学生たちに取り抑えさせるなりあるでしょ >街の人らの生死がかかってる割にイマイチ必死さがないのが気になるのよ まあ通報されてるから学校周りウロウロできないんだけどね
280 18/11/29(木)00:15:08 No.550911569
>ガイナっていうかトリガーだけど >無駄に期待されて思ったよりも規模が小さいみたいな叩かれ方は不憫だなとは思う >あとエロしか興味のないキチガイとか 無駄に規模大きいイメージがあるの今石監督と中島かずきが悪い 中島かずきに関しては外部脚本だし
281 18/11/29(木)00:15:12 No.550911582
>キャラとか作画はいいけど脚本が下手くそだと思う ソレはないと思う… 小馬鹿にされてる内容にイラっとする人が出るだろうなとは感じるが
282 18/11/29(木)00:15:12 No.550911585
ボラーは蹴りすぎ、いい年したおっさんが気に入らないことを強引に殴って終わらせているのはちょっと
283 18/11/29(木)00:15:14 No.550911593
はいはいトリガートリガー
284 18/11/29(木)00:15:21 No.550911619
スレ見て思うけど先に謝れた内海くんは偉いね… 自分の意見通したい「」カネちゃんの醜さがよくわかるよ…
285 18/11/29(木)00:15:21 No.550911620
というかいつものトリガーアンチくんでしょ
286 18/11/29(木)00:15:24 No.550911631
内海はっきり言ってバカだけどすぐ本気であやまるからいい子じゃん 六花にあやまったのも相当傷着いてたんだろし 六花もそれ理解してたし
287 18/11/29(木)00:15:26 No.550911637
嫌ってる奴を嫌い続ける理由探してるというか アカネちゃんのハニトラでも落ち度無かったのに「」に重箱の隅突かれてたのは可哀想
288 18/11/29(木)00:15:26 No.550911643
まだ赤字じゃないですよ 飛ばしすぎじゃないですか
289 18/11/29(木)00:15:39 No.550911677
学校でボラーちゃんくんさんたちが話題遮るのは結構不自然さあったし結構重要な情報だったんだろうな
290 18/11/29(木)00:15:42 No.550911684
ターボ先輩いないとまず同盟が作られない事によって六花の家にすぐいかないのでキャリバーさんとの合流が遅れる トン川の住所がわからないので消えた人がどうなるのかわからないっていう重要なポイント逃すしね
291 18/11/29(木)00:15:51 No.550911713
ターボーイが一見いらないキャラに見えるのも狙いがあってやってるんだろうなと思ってみてるから無理に褒めなくてもとは思う
292 18/11/29(木)00:16:09 No.550911767
>なんか話し尽くされた後に出るが今回の話のボラーはちょっといらっときた >そういう立ち回りなのもわかるんだが ツッコミを入れてくれるんだけど言うだけ言って別に助言してくれたりはしないところはキツイなって思う
293 18/11/29(木)00:16:11 No.550911778
>ルーブのサキもそうだけど >アカネちゃんもちょっとヒロイン枠にするには悪質すぎないかなってちょっと思う ルーブのヒロインはアサヒだろ ツルちゃんは死にそうだし
294 18/11/29(木)00:16:18 No.550911811
>まあ通報されてるから学校周りウロウロできないんだけどね ボイスドラマで当たり前のように校内入ってきてるんだが それにもし警備員呼ばれたりしてもあの身体能力で捕まるはずがない
295 18/11/29(木)00:16:19 No.550911813
アンチは言うことが前に進まないからすぐわかるね… ああアンチくんのことじゃないよはいお弁当
296 18/11/29(木)00:16:20 No.550911816
アカネちゃんをダイレクトアタックしろと言うが神が消えたらNPC全消去とか普通にあり得るからな
297 18/11/29(木)00:16:23 No.550911827
>学校でボラーちゃんくんさんたちが話題遮るのは結構不自然さあったし結構重要な情報だったんだろうな あー
298 18/11/29(木)00:16:24 No.550911830
ライダーの虎太郎とかチンプイポジション妙に嫌う人いるよね
299 18/11/29(木)00:16:26 No.550911838
>最適なのはそもそも怪獣を出させないことだろ >説得が通用しないなら学校で無防備なところを中学生たちに取り抑えさせるなりあるでしょ >街の人らの生死がかかってる割にイマイチ必死さがないのが気になるのよ グリッドマンより確実に強いアレクシスと遠距離実体化で詰むだけやな
300 18/11/29(木)00:16:35 No.550911867
褒める?
301 18/11/29(木)00:17:08 No.550911975
>アカネちゃんのハニトラでも落ち度無かったのに「」に重箱の隅突かれてたのは可哀想 粘着にね あれ本人なりの善意(ズレてたけど)の結果として上手い具合に傾いたから叩く要素がない
302 18/11/29(木)00:17:17 No.550912007
あの場でアンチくんを速攻で始末しなかっただけでもボラーちゃんくんはやっぱり大人
303 18/11/29(木)00:17:20 No.550912020
>褒める? 褒めるか貶すか2択なのだろう
304 18/11/29(木)00:17:27 No.550912039
舞台っぽく良い意味でアニメっぽくない青春ストーリーってのはすごく良い だから特撮とか戦闘とかじゃないそういうのでじっくりやってくだち…ってなってる
305 18/11/29(木)00:17:41 No.550912076
ちょっとアメリカ人みたいに笑ってみて「」
306 18/11/29(木)00:17:42 No.550912078
ダイレクトアタックは負けだからな
307 18/11/29(木)00:17:54 No.550912121
>>ルーブのサキもそうだけど >>アカネちゃんもちょっとヒロイン枠にするには悪質すぎないかなってちょっと思う >ルーブのヒロインはアサヒだろ >ツルちゃんは死にそうだし ヒロインは別に一人じゃないくても思うしグリッドマンの筆頭ヒロインは一応立花だと思ってるけど まあヒロインって言い方よくないなら救済対象的な言い方に言い換えてもいい
308 18/11/29(木)00:17:57 No.550912136
>ボイスドラマで当たり前のように校内入ってきてるんだが それどころかEDで普通に同盟と連れ立って学祭見て回ってる
309 18/11/29(木)00:18:08 No.550912183
また粘着アンチ暴れてんのか
310 18/11/29(木)00:18:13 No.550912204
>>まあ通報されてるから学校周りウロウロできないんだけどね >ボイスドラマで当たり前のように校内入ってきてるんだが >それにもし警備員呼ばれたりしてもあの身体能力で捕まるはずがない 学祭期間な上に真昼間走り回ってたらまず無理じゃねえかな
311 18/11/29(木)00:18:22 No.550912240
怪獣倒すより怪獣作るやつ殺した方が早いじゃん!ってやってることアカネちゃんとまんま一緒じゃん そんな悪人ムーブを主人公がやるのを見て気持ちいいのか
312 18/11/29(木)00:18:28 No.550912265
学園祭で外部の人が居るのは別におかしくないような…
313 18/11/29(木)00:18:40 No.550912309
>ちょっとアメリカ人みたいに笑ってみて「」 lol
314 18/11/29(木)00:18:44 No.550912321
>それどころかEDで普通に同盟と連れ立って学祭見て回ってる ボラーと学園祭デート楽しむ内海何なのあいつ…
315 18/11/29(木)00:18:45 No.550912324
アカネちゃんはVRゲームやってるだけだから
316 18/11/29(木)00:18:55 No.550912358
そりゃあ学祭中は一般入場自由だろう女子校でもないんだから 準備中はダメに決まってるが
317 18/11/29(木)00:18:57 No.550912363
>グリッドマンより確実に強いアレクシスと遠距離実体化で詰むだけやな 裕太たちはアレクシスがどれだけヤバいとかはまだ知る由もないんだから躊躇する理由がない それにアカネちゃん遠距離で実体化させる時はアレクシスに電話してるからその隙を与えなければいい
318 18/11/29(木)00:19:03 No.550912391
>>最初からフルパワーで最速で倒すのが最適では >最適なのはそもそも怪獣を出させないことだろ >説得が通用しないなら学校で無防備なところを中学生たちに取り抑えさせるなりあるでしょ >街の人らの生死がかかってる割にイマイチ必死さがないのが気になるのよ グリッドマン側はどうすれば出せない状況に出来るか分かってなくない? それに実際にやるアレクシスが動き回れる以上アカネちゃん抑えてもそこをアンチくん製怪獣に一網打尽とかかもしれないし
319 18/11/29(木)00:19:06 No.550912398
>学園祭で外部の人が居るのは別におかしくないような… 数日前にいっぺん通報されてる人はちょっと…
320 18/11/29(木)00:19:15 No.550912435
これ周りに大人がいないからの話だからな
321 18/11/29(木)00:19:18 No.550912444
2人がごめんなさいして仲直りしてるのに現実でのファンが仲直りできなさそうっていうのはすごい虚しい
322 18/11/29(木)00:19:21 No.550912453
>学園祭で外部の人が居るのは別におかしくないような… いや学祭当日だったらアカネ居ないやん
323 18/11/29(木)00:19:23 No.550912468
>舞台っぽく良い意味でアニメっぽくない青春ストーリーってのはすごく良い >だから特撮とか戦闘とかじゃないそういうのでじっくりやってくだち…ってなってる 正直フリクリ新作で見たかったのこういうのだったなあと思った あっちは舞台出身脚本家に書かせたのにキャラがアニメアニメしててびみょー
324 18/11/29(木)00:19:37 No.550912526
>怪獣倒すより怪獣作るやつ殺した方が早いじゃん!ってやってることアカネちゃんとまんま一緒じゃん >そんな悪人ムーブを主人公がやるのを見て気持ちいいのか ギエロン星にはR1号撃つべきだし ワームジャンプミサイルでコッヴの母星滅ぼすべきだからな…
325 18/11/29(木)00:19:44 No.550912562
>あの場でアンチくんを速攻で始末しなかっただけでもボラーちゃんくんはやっぱり大人 あれは中学生達が手緩いと思ったな
326 18/11/29(木)00:19:59 No.550912620
アンチくん!このスレ荒らして!
327 18/11/29(木)00:19:59 No.550912623
おれがグリッドマンならもっと上手くやれる
328 18/11/29(木)00:20:07 No.550912647
>2人がごめんなさいして仲直りしてるのに現実でのファンが仲直りできなさそうっていうのはすごい虚しい ファンじゃないんじゃ無いかな…
329 18/11/29(木)00:20:12 No.550912667
>ギエロン星にはR1号撃つべきだし >ワームジャンプミサイルでコッヴの母星滅ぼすべきだからな… 気持ちよくない話筆頭を持ってくるな
330 18/11/29(木)00:20:13 No.550912669
邪魔なやつぶち殺して回るとかまさに侵略者だ…
331 18/11/29(木)00:20:17 No.550912688
言うほど今の高校生感は無いと思うんだがな…
332 18/11/29(木)00:20:26 No.550912730
だいたいここで上がってるキャラとかの思考がおかしいってのは現実世界じゃないからで説明できるのかもしれない
333 18/11/29(木)00:20:27 No.550912733
僕の考えた賢い展開やりたいなら二次小説でも書いてくれとしか…
334 18/11/29(木)00:20:35 No.550912768
>言うほど今の高校生感は無いと思うんだがな… はいはい
335 18/11/29(木)00:20:36 No.550912774
内海も六花もお互い言い過ぎたよねって話なのに キャラの必要性にまで話引っ張るの飛躍し過ぎじゃない?
336 18/11/29(木)00:20:43 No.550912797
>アンチくん!このスレ荒らして! ことわる おれがたたかうのはぐりっどまんだけだ
337 18/11/29(木)00:20:43 No.550912798
この街自体が隔離されたのでは?って考えてたら蹴られて中断されたしそういう事なんだろうな いずれ回収しそう
338 18/11/29(木)00:21:08 No.550912881
>>アンチくん!このスレ荒らして! >ことわる >おれがたたかうのはぐりっどまんだけだ (顔めがけて飛んでくるPC)
339 18/11/29(木)00:21:12 No.550912891
>ことわる >おれがたたかうのはぐりっどまんだけだ ご褒美をあげよう
340 18/11/29(木)00:21:18 No.550912914
>僕の考えた賢い展開やりたいなら二次小説でも書いてくれとしか… 絵と違って物語なら誰でも書けると思いきや 実際書く奴少数派っていう
341 18/11/29(木)00:21:19 No.550912919
>裕太たちはアレクシスがどれだけヤバいとかはまだ知る由もないんだから躊躇する理由がない >それにアカネちゃん遠距離で実体化させる時はアレクシスに電話してるからその隙を与えなければいい なんで都合よくメタ視点を使い分ける? 一行目の理屈なら電話の情報とか裕太達知らないでしょ?
342 18/11/29(木)00:21:19 No.550912921
>>アンチくん!このスレ荒らして! >ことわる >おれがたたかうのはぐりっどまんだけだ (頭に向けて投げられるスマホ)
343 18/11/29(木)00:21:27 No.550912954
>アンチくん!このスレ荒らして! ことわる おれはぐりっどまんとたたかうだけだ
344 18/11/29(木)00:21:35 No.550912991
六花もめんどくさい女ではあるからな
345 18/11/29(木)00:21:36 No.550912994
>この街自体が隔離されたのでは?って考えてたら蹴られて中断されたしそういう事なんだろうな >いずれ回収しそう 現実の方が目もあてられない状況になってたら遮るかもしれん
346 18/11/29(木)00:21:39 No.550913005
>アンチくん!このスレ荒らして! ことわる おれがあらすのはぐりっどまんすれだけだ
347 18/11/29(木)00:21:44 No.550913024
「 」って深いこと考えながらアニメ見てるんだな ケンカして仲良くなって 真ん中に裕太くんがいるってほのぼの…って思ってた 俺が馬鹿みたい
348 18/11/29(木)00:21:45 No.550913030
>(顔めがけて飛んでくるPC) ひでえ
349 18/11/29(木)00:22:00 No.550913078
スマホ硬すぎ
350 18/11/29(木)00:22:06 No.550913101
そこはノコギリ投げないとダメだよアカネくん
351 18/11/29(木)00:22:06 No.550913104
>俺が馬鹿みたい それでいいんだよ…
352 18/11/29(木)00:22:20 No.550913165
>「 」って深いこと考えながらアニメ見てるんだな >ケンカして仲良くなって >真ん中に裕太くんがいるってほのぼの…って思ってた >俺が馬鹿みたい それが一番健全だと思うよ…
353 18/11/29(木)00:22:29 No.550913202
>六花もめんどくさい女ではあるからな いい子なのは間違いないが超めんどくせえ
354 18/11/29(木)00:22:30 No.550913205
実際自分が考えた理想的な展開って陳腐な事にしかならなかったりする
355 18/11/29(木)00:22:34 No.550913220
>「 」って深いこと考えながらアニメ見てるんだな >ケンカして仲良くなって >真ん中に裕太くんがいるってほのぼの…って思ってた >俺が馬鹿みたい 一番正しい見方だと思うようn
356 18/11/29(木)00:22:38 No.550913236
耳赤くなってる裕太可愛いよね
357 18/11/29(木)00:22:41 No.550913247
>僕の考えた賢い展開やりたいなら二次小説でも書いてくれとしか… 賢いとかそういう話じゃねぇんだわ もうちょっと自然な思考を描けないのかと 劇中見てる限り何かに思考を妨害されてるのかと思うほど不自然な行動ばかりで
358 18/11/29(木)00:22:42 No.550913254
>「 」って深いこと考えながらアニメ見てるんだな こんなわざとらしい内容でこの程度の考察が深いっていったい日頃なに見てるのか逆に気になるぞ!
359 18/11/29(木)00:22:52 No.550913287
>「 」って深いこと考えながらアニメ見てるんだな >ケンカして仲良くなって >真ん中に裕太くんがいるってほのぼの…って思ってた >俺が馬鹿みたい 見方は人それぞれだし少なくともこいついらないとか言う奴より馬鹿な訳がないからいいんだ…
360 18/11/29(木)00:23:01 No.550913322
>もうちょっと自然な思考を描けないのかと >劇中見てる限り何かに思考を妨害されてるのかと思うほど不自然な行動ばかりで 答えでてんじゃん