虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/28(水)23:23:09 最初は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/28(水)23:23:09 No.550899696

最初は手の付けられない強さだったのに気付いたら弱くなってた奴

1 18/11/28(水)23:27:26 No.550900772

真祖も始皇帝なんで普通に負けたんだろ

2 18/11/28(水)23:29:15 No.550901253

無数の冷凍英霊という切り札を持ちながらなんでレベルの低い虎型戦車と人形兵と拳法家だけで都市防衛して 最後は冷凍英霊を出さずにあっさり負けを認めたのか結構謎だよね始皇帝

3 18/11/28(水)23:35:00 No.550902579

途中まで本気出す気さらさらなかったしけーかさんとの会話で本気出そうとしたときにはここからは朕独りで行くってなったからじゃないの

4 18/11/28(水)23:39:11 No.550903557

桃園ブラザーズみたいに解凍後に反逆してくる英雄が多かったんだろう凍結英雄

5 18/11/28(水)23:40:28 No.550903837

そもそも凍結の面子って侵略側の英雄ばっかりだろうしな

6 18/11/28(水)23:41:20 No.550904039

残念性能だったn!?

7 18/11/28(水)23:43:03 No.550904469

スカスカとの食い合わせはQ鯖だけど微妙だからな

8 18/11/28(水)23:43:36 No.550904571

>残念性能だったn!? 味方での性能は普通 ストーリーでの扱いは微妙

9 18/11/28(水)23:43:53 No.550904642

星集中かNPアップ持ってれば全然違ったんだろうけどな

10 18/11/28(水)23:43:53 No.550904643

まあ火力なら一番上だしカード性能いいから使い分けだよな

11 18/11/28(水)23:44:10 No.550904712

2戦目からなんか普通に戦えてるしぶっちゃけ初登場時の描写盛りすぎただけな感がある

12 18/11/28(水)23:44:40 No.550904837

最後でやっぱりゲージないと楽だな…ってなった

13 18/11/28(水)23:45:23 No.550905015

虞美人は真祖の中でも最弱…

14 18/11/28(水)23:46:14 No.550905224

>2戦目からなんか普通に戦えてるしぶっちゃけ初登場時の描写盛りすぎただけな感がある 能力が超演算による未来視なのに嫁さんに思考割いたのが敗因じゃねえかなアレ

15 18/11/28(水)23:46:51 No.550905359

虞美人は本気で戦いたくないってのがあるからともかくこの人はなんで弱くなったんだろう

16 18/11/28(水)23:48:15 No.550905680

今のところ2部追加鯖で1番キャラ薄いからな デザインはかっこいいけど

17 18/11/28(水)23:49:10 No.550905873

姪がボコボコにした

18 18/11/28(水)23:49:19 No.550905909

>最後でやっぱりゲージないと楽だな…ってなった 朕吹っ飛ばした流れのままぬちゃんがデュヘインして終わった

19 18/11/28(水)23:49:22 No.550905919

>最初は手の付けられない強さだったのに気付いたら弱くなってた奴 最初と最後の違いを考えれば答えが出る つまりシナリオ的には馬がほぼ互角の戦いをしたのだと思われる

20 18/11/28(水)23:51:15 No.550906313

>今のところ2部追加鯖で1番キャラ薄いからな >デザインはかっこいいけど 登場回数無駄に多いけど見せ場が…

21 18/11/28(水)23:52:12 No.550906518

>最初と最後の違いを考えれば答えが出る >つまりシナリオ的には馬がほぼ互角の戦いをしたのだと思われる さすが呂布だな

22 18/11/28(水)23:52:42 No.550906618

>虞美人は本気で戦いたくないってのがあるからともかくこの人はなんで弱くなったんだろう 虞美人と同じ理由で本気出したら虞美人巻き込むからお互い一緒だと全力振るえなくなる

23 18/11/28(水)23:52:48 No.550906636

神絵師無双だった

24 18/11/28(水)23:53:21 No.550906764

>さすが呂布だな あっこんなところに美味しそうなニンジンが

25 18/11/28(水)23:54:27 No.550906996

>>さすが呂布だな >あっこんなところに美味しそうなニンジンが ヒヒン!ニンジン!!?

26 18/11/28(水)23:54:37 No.550907040

こんなんでも人属性

27 18/11/28(水)23:56:08 No.550907385

すごくカッコいいロボットだったけど交戦ごとに何故か弱くなっていくのは不思議だった

28 18/11/28(水)23:57:36 No.550907709

というか今回敵も味方もキャラ多かっただけに個々で見るとフォーカスしきれてなかった感じはあるね その分馬とかスパPとか爆発的なインパクトを残したキャラもいるけど

29 18/11/28(水)23:58:10 No.550907857

こんな見た目だけどガチャ産だと汎人類史鯖

30 18/11/28(水)23:58:23 No.550907912

ロボットだたかどっかで補給とか受けないといけないんじゃないよくわかんないけど

31 18/11/29(木)00:01:01 No.550908535

最終戦は今までで最難関!でよかったと思うけど バランス調整されたんだろうか…

32 18/11/29(木)00:01:20 No.550908611

冷凍英霊は魔剣目録みたいなもんだから使うのが危険すぎるし…

33 18/11/29(木)00:01:36 No.550908668

今こいつ出てきたとこだけどモーさんカリバーもへっちゃらで超強そうな演出だったよ

34 18/11/29(木)00:01:56 No.550908751

戦闘バランスはともかくストーリー上の強さが明らかに落ちてたのはな

35 18/11/29(木)00:02:37 No.550908908

フレンドの項羽使ってみたけど デカくてかっこいいね...

36 18/11/29(木)00:02:45 No.550908933

ちょっと後半尺足りなかったのか巻きが入ってた感

37 18/11/29(木)00:03:19 No.550909034

>冷凍英霊は魔剣目録みたいなもんだから使うのが危険すぎるし… 中国ならまともな英霊も多いけどもっと危険でキチガイな英霊が多すぎる…

38 18/11/29(木)00:03:23 No.550909051

いきなり自分の生い立ちを説明した後敗北する秦良玉ちゃんは打ち切り漫画じゃないんだからさあ!ってなった スレ画も強い以外はそう作られたからで押し通しすぎてキャラが魅力的じゃなかったっていうか 国士無双コンビが一番良かったかなって

39 18/11/29(木)00:03:52 No.550909159

2章もシグルドやスルトがアホみたいに強かったけど特攻にデバフ山盛りで勝ち筋を補強してたから今回なんで勝てたんだろう…ってなった そことナタちゃんがほぼ空気だったことを除けばいいシナリオだった

40 18/11/29(木)00:03:52 No.550909162

>最終戦は今までで最難関!でよかったと思うけど >バランス調整されたんだろうか… 項羽とぐっさんお互いがお互いを気にして本気出せなかったからな

41 18/11/29(木)00:03:52 No.550909163

狂ボスはもはや姪のサンドバッグ

42 18/11/29(木)00:03:53 No.550909166

冷凍英霊は反逆するやつもいるのもそうだけど起きた時のショックで暴れる奴もいるのが使いにくすぎる 起こす奴が鎮圧できる範囲じゃないと起こせない

43 18/11/29(木)00:04:54 No.550909378

イデオン太武帝とか間違えて起きて発動したらヤバイからな…

44 18/11/29(木)00:05:04 No.550909410

まあ朕のバトルはあれお互いの考える人同士での殴りあいだし 民の延長の武器にすぎない凍結英雄つかわないのもまあ納得

45 18/11/29(木)00:05:10 No.550909439

今回は雷帝やスルトみたいにどうやって倒せばいいんだ!って感じの展開はなかった気がする 普通に英霊で都を攻めて普通に押し勝った

46 18/11/29(木)00:05:18 No.550909462

無窮の武錬持ってる母上やお父さん野郎を見習いなさい

47 18/11/29(木)00:06:07 No.550909637

蓋を開けて見れば蘭陵王はクリプターのパートナー鯖にあるまじき影の薄さだった

48 18/11/29(木)00:06:31 No.550909725

虞美人と項羽で一イベントやりたそうな気配がひしひしと伝わってきた 個人的には描写薄くて今一つのめり込めなかったけど

49 18/11/29(木)00:07:06 No.550909852

>まあ朕のバトルはあれお互いの考える人同士での殴りあいだし >民の延長の武器にすぎない凍結英雄つかわないのもまあ納得 ただ勝つだけなら作中で言ってた通りに咸陽犠牲にしたり巨大メカのまま戦えば勝てたっぽいからな

50 18/11/29(木)00:07:15 No.550909875

>蓋を開けて見れば蘭陵王はクリプターのパートナー鯖にあるまじき影の薄さだった ていうかクリプターのパートナーってクラス縛り別にないのねってなった

51 18/11/29(木)00:07:16 No.550909880

>こんな見た目だけどガチャ産だと汎人類史鯖 ストーリー通りヒナ子英霊に就職したんかね

52 18/11/29(木)00:07:19 No.550909893

ストーリー先行登場…イベント…シトナイ…うっ頭が

53 18/11/29(木)00:07:28 No.550909935

>虞美人は本気で戦いたくないってのがあるからともかくこの人はなんで弱くなったんだろう 人は愛を知ると弱くなるのか

54 18/11/29(木)00:07:28 No.550909936

>蓋を開けて見れば蘭陵王はクリプターのパートナー鯖にあるまじき影の薄さだった なんか顔がいい以外の特徴ないな…って感じのまま死んで振り返ればもう三分の二過ぎてたことに驚く 明らかに虚淵尺とキャラの量深く考えないままなんとなく描いてただろこの章

55 18/11/29(木)00:07:38 No.550909984

ぐだ側の勝因は項羽の強さは共闘には向かないからってナタちゃん言ってたけど こいつ初戦以外全部だれかと共闘してね?っては思った

56 18/11/29(木)00:07:53 No.550910029

ヒナコが自鯖そっちのけで項羽様状態だから蘭ちゃんは可哀想だった

57 18/11/29(木)00:08:17 No.550910102

>ストーリー通りヒナ子英霊に就職したんかね ヒナコはまだ彷徨ってたりするんじゃねえかな あの一言だけでそっかーって一気に座に召し上げられる事は無さそう きっかけにはなるんだろうけど

58 18/11/29(木)00:08:32 No.550910142

>なんか顔がいい以外の特徴ないな…って感じのまま死んで振り返ればもう三分の二過ぎてたことに驚く >明らかに虚淵尺とキャラの量深く考えないままなんとなく描いてただろこの章 きのこみたいに自由にやってDW困らせたればよかったのに

59 18/11/29(木)00:08:48 No.550910203

>>ストーリー通りヒナ子英霊に就職したんかね >ヒナコはまだ彷徨ってたりするんじゃねえかな >あの一言だけでそっかーって一気に座に召し上げられる事は無さそう >きっかけにはなるんだろうけど これはクリスマスでイシュタルイベみたいなの来ちゃうね…

60 18/11/29(木)00:08:55 No.550910223

画面セイバーは意味ありげな冒頭シーンがあったからセーフ

61 18/11/29(木)00:09:07 No.550910270

哪吒を仙界で改造して項羽に対抗する超兵器にするとかの展開があるかと思ったけどそんなことなかったぜ!

62 18/11/29(木)00:09:08 No.550910277

>ヒナコが自鯖そっちのけで項羽様状態だから蘭ちゃんは可哀想だった その身を捧げた訳だしいいマスターだったんだろう

63 18/11/29(木)00:09:15 No.550910300

始皇帝と国士無双組とスパさんはよかったけどほかはちょっと割食っちゃった感はあるかもな

64 18/11/29(木)00:09:19 No.550910308

>きのこみたいに自由にやってDW困らせたればよかったのに きのこと違ってぶっちー真面目だから…

65 18/11/29(木)00:09:28 No.550910340

蘭陵王は宝具ブッパされてもどうでも良かったから嫌いじゃないよ

66 18/11/29(木)00:10:07 No.550910464

蘭陵王はなんか凄いまっとうにぐっさんの臣下やってたなって感じで目立たなかったけど悪くないと思う

67 18/11/29(木)00:10:07 No.550910467

>始皇帝と国士無双組とスパさんはよかったけどほかはちょっと割食っちゃった感はあるかもな けーかさんの散り際は結構かっこよかったぞ

68 18/11/29(木)00:10:09 No.550910473

>ぐだ側の勝因は項羽の強さは共闘には向かないからってナタちゃん言ってたけど >こいつ初戦以外全部だれかと共闘してね?っては思った だから弱体化してったんじゃないの?

69 18/11/29(木)00:10:16 No.550910500

あとヒナコちゃん戦闘向きじゃないとかサーヴァント使役した戦闘慣れてないとかいうの抜きにしても戦下手過ぎる…

70 18/11/29(木)00:10:17 No.550910504

ナタはなんというかキャラが薄い以前に役割が毎回ないな

71 18/11/29(木)00:10:26 No.550910540

きのこって社会人経験あったっけ それとも今までずっと社長の嫁?

72 18/11/29(木)00:10:54 No.550910645

虞美人と項羽も描写あまりないから虞美人がなんでそこまで項羽を愛してるのかいまいちわからなかったけど この後なんかのイベントで描写するのかねその辺り

73 18/11/29(木)00:11:03 No.550910675

声全振りって感じだ! サイコー!

74 18/11/29(木)00:11:23 No.550910743

キャラ多すぎたんじゃないかな…

75 18/11/29(木)00:11:24 No.550910747

>声全振りって感じだ! >サイコー! 見た目全振りだろ!?

76 18/11/29(木)00:11:42 No.550910800

>ナタはなんというかキャラが薄い以前に役割が毎回ないな 今回は項羽の由来説明という役割あったし…

77 18/11/29(木)00:11:53 No.550910850

>ただ勝つだけなら作中で言ってた通りに咸陽犠牲にしたり巨大メカのまま戦えば勝てたっぽいからな 1部ティアマト~2部でもスルトとかぞうさんとか巨大戦もやってるしあんまりそんな気はしない

78 18/11/29(木)00:12:07 No.550910889

なんか今回シナリオの難易度高くなかった? 正直今までで1番めんどくさかった

79 18/11/29(木)00:12:34 No.550911001

ナタちゃんは下手に設定強くて性格まともだから動かしづらいのかな

80 18/11/29(木)00:12:34 No.550911003

メインとサブって感じでそこまで悪いもんじゃないと思うな目立ち具合の差 全員メイン級に目立つシナリオってどんなんだよってなるし 出番多く割けないからそもそも出さなくていいかってなられても嫌だし

81 18/11/29(木)00:12:37 No.550911025

これで普通に虞美人がガチャ入りしたら掘り下げは幕間でとかになりそう

82 18/11/29(木)00:12:50 No.550911065

>虞美人と項羽も描写あまりないから虞美人がなんでそこまで項羽を愛してるのかいまいちわからなかったけど >この後なんかのイベントで描写するのかねその辺り お互い理解者がいない中唯一の理解者足り得たからっぽかったけど

83 18/11/29(木)00:12:54 No.550911083

>なんか今回シナリオの難易度高くなかった? >正直今までで1番めんどくさかった 俺は空想樹が一番キツかったのでお相手メタれる手持ち次第だと思うよ

84 18/11/29(木)00:13:02 No.550911117

>虞美人と項羽も描写あまりないから虞美人がなんでそこまで項羽を愛してるのかいまいちわからなかったけど >この後なんかのイベントで描写するのかねその辺り 両方人外で孤独だから惹かれたってあったじゃん

85 18/11/29(木)00:13:35 No.550911236

>なんか今回シナリオの難易度高くなかった? >正直今までで1番めんどくさかった 1.5部にくらべたら普通かなあ ヒラコー&先生はかなりきつかったけど

86 18/11/29(木)00:13:38 No.550911249

普通に項羽がヒナコの鯖でも良かった気がするな

87 18/11/29(木)00:13:55 No.550911307

>ヒナコはまだ彷徨ってたりするんじゃねえかな >あの一言だけでそっかーって一気に座に召し上げられる事は無さそう >きっかけにはなるんだろうけど でも汎人類側の項羽がこのデザインになってるから 座にあんなデータ紛れ込んだのは… まあ座は時間関係ないから未来のどっかでもいいんだけどさ

88 18/11/29(木)00:13:58 No.550911315

普通にやってたら一番キツイのは韓信戦だろうな… あれは天草とかさいていさん準備してないとしんどかった

89 18/11/29(木)00:14:18 No.550911384

>なんか今回シナリオの難易度高くなかった? >正直今までで1番めんどくさかった ちょっとパズルめいてた気はする 韓信のとことヒナコと項羽のとこは

90 18/11/29(木)00:14:23 No.550911412

項羽がヒナコな鯖ならヒナコ自分で戦いに出そう

91 18/11/29(木)00:14:23 No.550911413

1.5部特に武蔵ランドは絶対にゆるさないよ

92 18/11/29(木)00:14:26 No.550911420

>普通に項羽がヒナコの鯖でも良かった気がするな でも戦いをみたくないって設定だったから…

93 18/11/29(木)00:14:31 No.550911436

クリティカル祭りだった始皇帝が辛かった

94 18/11/29(木)00:14:43 No.550911467

>>ただ勝つだけなら作中で言ってた通りに咸陽犠牲にしたり巨大メカのまま戦えば勝てたっぽいからな >1部ティアマト~2部でもスルトとかぞうさんとか巨大戦もやってるしあんまりそんな気はしない ティアマトもスルトもゾウさんもあの巨体に対抗できる鯖が味方にいたけど今回いないじゃん

95 18/11/29(木)00:14:47 No.550911484

凍結英霊が汎人類史側の秦が滅亡した後の歴史に登場してくる連中ばかりなのに 歴史の流れがよくわかっていないような反応しているし今回のシナリオはワケがわからん 練りこみ不足にもほどがある

96 18/11/29(木)00:14:50 No.550911492

衛士長はギル祭の以蔵さんより強いんじゃないかなあれ…

97 18/11/29(木)00:14:53 No.550911503

出番の話するとナタちゃんは章ナビ鯖としてはマジで目立ってない方だった

98 18/11/29(木)00:14:54 No.550911510

それぞれのキャラの掘り下げには別にこれくらいでいいと思ったけど 韓進がいながら都の防衛が雑すぎるのが気になったな 戦争とか全然してなかったから防衛とか考えてないのかね

99 18/11/29(木)00:15:14 No.550911592

キモオタ軍師のところが1番辛かった まさか満を持して出てきた皇帝があっさりデュへ死するなんて…

100 18/11/29(木)00:15:50 No.550911711

凍結英雄まんまな設定FSSで見た気がするんだけど気のせいかな…

101 18/11/29(木)00:16:08 No.550911766

>凍結英霊が汎人類史側の秦が滅亡した後の歴史に登場してくる連中ばかりなのに 凍結英雄は生きてる人間だぞ

102 18/11/29(木)00:16:17 No.550911807

ぐだはシナリオ上の扱いでももう戦場慣れして指示が的確って設定だし ナタやモーさんの強さは本物だし もうそこまで敵との差が歴然ってこともないんじゃない 10回戦って6回負けるけど4回勝てるみたいな

103 18/11/29(木)00:16:40 No.550911883

そもそも後年でもこっちと同じような人物が凍結されてるのおかしいよね

104 18/11/29(木)00:17:03 No.550911959

質量爆撃に徹されたら多分勝てない そこはスマホで汎人類史側の可能性見せたけーかさんのファインプレーだと思う

105 18/11/29(木)00:17:18 No.550912010

>ティアマトもスルトもゾウさんもあの巨体に対抗できる鯖が味方にいたけど今回いないじゃん まあ話の都合というか…いるから闘えるのか 戦うからその枠が出てくるのかみたいな作劇上の話になる

106 18/11/29(木)00:17:30 No.550912048

su2738268.jpg 項羽引きたかったんだろうな

107 18/11/29(木)00:17:39 No.550912071

秦なんとかさん宝具も撃たせてもらえないなんて… なんで…?

108 18/11/29(木)00:18:15 No.550912212

ありがとうスパルタクス…

109 18/11/29(木)00:18:16 No.550912220

>項羽引きたかったんだろうな でも面白改造されて狂

110 18/11/29(木)00:18:42 No.550912313

>そもそも後年でもこっちと同じような人物が凍結されてるのおかしいよね どういう経緯を辿っても英雄が生まれるのはちょっと面白いと思った

111 18/11/29(木)00:19:06 No.550912399

扶桑樹んとこはかなり難しかったと思ったけどな

112 18/11/29(木)00:19:16 No.550912441

まぁよく考えたらナタやモーさんやスパPいるし戦力的には割と足りてた

113 18/11/29(木)00:19:26 No.550912480

八百年間戦乱もなしにチート麦で中国は平和なままでした!の割にいくらなんでも中国大陸人少なすぎなんじゃねえかな… とかこれまでの二部に比べて細々したツッコミどころが目立つ話だった いくら老人は勝手に息を引き取るとはいえ

114 18/11/29(木)00:19:26 No.550912483

>秦なんとかさん宝具も撃たせてもらえないなんて… >なんで…? 儒だから?

115 18/11/29(木)00:19:34 No.550912515

>秦なんとかさん宝具も撃たせてもらえないなんて… >なんで…? 鯖のは逸話昇華系とか? もってないからわかんないけど

116 18/11/29(木)00:19:46 No.550912573

スパPの自己犠牲はラスト付近にもってきてもよかった気がする

117 18/11/29(木)00:19:56 No.550912608

>su2738268.jpg これより前のプロフィールは完全に偽装だったね

118 18/11/29(木)00:20:03 No.550912639

実質異聞帯の座を丸ごと保管していて シャドウボーダー短時間で量産機作れるとかでたらめだよな

119 18/11/29(木)00:20:20 No.550912697

まあイケメンが貧乏くじ引くのは実に虚淵脚本

120 18/11/29(木)00:20:26 No.550912731

>スパPの自己犠牲はラスト付近にもってきてもよかった気がする 代わりにきたのが呂布(偽)だしな…

121 18/11/29(木)00:20:52 No.550912817

まあ項羽とか思いっきりあり方変わってて歴史も全く違うのに ほかの凍結英雄はほとんど汎人類史と変わらないってのは違和感はあったかな

122 18/11/29(木)00:20:52 No.550912819

>ナタちゃんは下手に設定強くて性格まともだから動かしづらいのかな 設定ではめちゃくちゃ強いよねあいつ 四大文明の頃の遺産でオーパーツで始皇帝文明の基本って

123 18/11/29(木)00:20:57 No.550912842

人の数ある程度は調整してるんじゃないのあれ スカスカ並に極端に間引く訳でもないが出生がなんか義務的な感じあるし

124 18/11/29(木)00:21:06 No.550912875

>八百年間戦乱もなしにチート麦で中国は平和なままでした!の割にいくらなんでも中国大陸人少なすぎなんじゃねえかな… 人口管理くらいしてたんだろ 項羽の過去話みたいに管理しきれる範囲におさめてただけで

125 18/11/29(木)00:21:19 No.550912924

>八百年間戦乱もなしにチート麦で中国は平和なままでした!の割にいくらなんでも中国大陸人少なすぎなんじゃねえかな… 始皇帝が全部コントールしてるからだろ

126 18/11/29(木)00:21:52 No.550913053

DX呂布将軍じゃないしゃべって裏切る呂布将軍くると思ったんだけどな…

127 18/11/29(木)00:21:53 No.550913056

最後の空想樹開花してるとかいわれたわりには 一回逃げることもなく巫女が食うわけでもなく普通に倒せてむしろ弱くないって思ったけど シナリオ上で朕が味方してくれてる状況だったのでそりゃ勝つわって戦闘後に思い出した

128 18/11/29(木)00:22:06 No.550913103

父親母親の概念無いレベルでのコントロール具合だしセックスが娯楽!なんてノリでも無いだろうから 無尽蔵に増えることもそりゃなかろう

129 18/11/29(木)00:22:14 No.550913140

>su2738268.jpg >項羽引きたかったんだろうな 運次第では触媒無しの適正チャレンジキメれば引けてそうだし運が悪いなこの真祖

130 18/11/29(木)00:22:27 No.550913194

ちんきゅーは何しにきたの…

131 18/11/29(木)00:22:35 No.550913221

一番きつかったの書文戦だったわ コンテしないと倒せんかった

132 18/11/29(木)00:22:43 No.550913259

ホルモン量の閾値を上げ下げしたら人口コントロール出来る

133 18/11/29(木)00:22:47 No.550913273

自由恋愛とかもないんだろうな ある日お前とお前で子作りせいみたいな感じでお達しが来るんだろう

↑Top