18/11/28(水)21:39:30 先日ク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/28(水)21:39:30 No.550867651
先日クリアしました 攻略本片手にやったからそこまで酷い目には合わなかったけどアースクレイドル内部はちょっと厳しかった
1 18/11/28(水)21:41:20 No.550868246
イーグレットシリーズめんどうだしな…
2 18/11/28(水)21:41:31 No.550868299
ウルズ機倒そうとするとかつかつになる
3 18/11/28(水)21:41:54 No.550868427
ヤケクソみたいな射程と分身よくないよね…
4 18/11/28(水)21:42:03 No.550868477
今見ると初参戦なのにパッケにいないんだなX
5 18/11/28(水)21:42:38 No.550868660
なかなかバグが多くてひどい
6 18/11/28(水)21:44:30 No.550869220
Zとグレートとボルテスを鍛えておけば割とどうにかなった覚えがある
7 18/11/28(水)21:45:01 No.550869398
大活躍 コンV ∀ 真ゲッター 活躍 ボルテス マジンカイザー 一芸 ZZ スパガン ノルス・レイ ブルーガー ギャリア ルートの関係でダブルエックスあんまり活躍させられなかった
8 18/11/28(水)21:45:18 No.550869490
ライディーンは使わないんです?
9 18/11/28(水)21:46:03 No.550869757
∀の話を中心に通って行ったのがわかる
10 18/11/28(水)21:46:16 No.550869849
>ライディーンは使わないんです? 援護覚えてから他のスーパー系が援護取るまで…
11 18/11/28(水)21:46:52 No.550870091
敵が後半鉄壁のスクラム組んでるよね そして一部の敵が異常な回避を見せる
12 18/11/28(水)21:47:02 No.550870167
貴重な輝のストライクバルキリーがいるパッケージ
13 18/11/28(水)21:47:03 No.550870188
この作品全然改造できないよね…
14 18/11/28(水)21:47:41 No.550870446
ハードだと昼ばかりだしGビットないとX系はきついよね
15 18/11/28(水)21:47:42 No.550870452
ザンネック ザンネック ターンX ザンネック ザンネック
16 18/11/28(水)21:47:54 No.550870526
超電磁コンビが歴代最高レベルに頼れるよね…
17 18/11/28(水)21:48:00 No.550870552
量産機フル改造が楽しい
18 18/11/28(水)21:48:03 No.550870574
ダブルエックスは隠し取らなくても使いやすくない? 合体するとなんかやたら距離長いP武器あるし
19 18/11/28(水)21:48:20 No.550870677
ウイングゼロの燃費が劣悪だった
20 18/11/28(水)21:48:40 No.550870803
フル改造の機体4つ作れたらいい方だからな 仮に幸運で荒稼ぎしてもすぐ資金溶ける
21 18/11/28(水)21:48:41 No.550870807
ドーベンウルフ弱い... MS無駄にいっぱいあるからどれ乗るか悩むなあ
22 18/11/28(水)21:49:07 No.550870967
>ハードだと昼ばかりだしGビットないとX系はきついよね エックスはディバイダー一本で戦える キッドあれ量産してくれ
23 18/11/28(水)21:49:39 No.550871175
>ウイングゼロの燃費が劣悪だった 無印αが燃費よすぎたね…射程も
24 18/11/28(水)21:49:39 No.550871176
前作で強かったあおりかダンクーガが悲しいほど弱かった
25 18/11/28(水)21:49:42 No.550871203
GビットGビットGビット Gビット Gビット GビットGビットGビット
26 18/11/28(水)21:49:47 No.550871225
必中ないとフロスト兄弟に攻撃が当たらない
27 18/11/28(水)21:49:47 No.550871226
ウイングゼロはどうマイルドに言っても弱いからな… デスサイズなんかはかなり強いのに
28 18/11/28(水)21:49:58 No.550871285
意識して全滅プレイしても売却パーツ貰おうとしたら一個二個しか貰えねぇ!
29 18/11/28(水)21:50:24 No.550871436
なので安上がりでパーツ4つ付けられる機体が凄い重宝する あと序盤は百式に改造資金つぎ込む
30 18/11/28(水)21:50:25 No.550871449
αと比べると明らかに敵が固く味方に火力がない
31 18/11/28(水)21:50:35 No.550871532
EN1~5段階で8000くらいなのに6~10までやると80000とかかかるのがしんどい メガジェネを3つとAアダプター2個錬成したらかなり使い倒せた
32 18/11/28(水)21:50:43 No.550871585
普通ルートの終盤が難しすぎてやり直した覚えがある 恐竜帝国のあとにゼンガー来るとかアホか!
33 18/11/28(水)21:51:02 No.550871685
ゼロはMAP兵器で援護陣形崩すのに便利じゃなかった?
34 18/11/28(水)21:51:26 No.550871818
>ウイングゼロはどうマイルドに言っても弱いからな… 高威力マップ兵器二種は援護地獄で便利だから終盤手厚くフォローできるようになると強い
35 18/11/28(水)21:51:31 No.550871865
オリ主はいないんだけど量産型弐式とMk-Ⅱが出てきた時に あいつの乗ってたオリジナルじゃないんだからみたいな事言われてちょっと嬉しかった
36 18/11/28(水)21:51:32 No.550871877
武器改造は5段階くらいで止めとくのが1番資金を他の機体に回せる気がする
37 18/11/28(水)21:51:54 No.550871997
ネタにされてるだけだと思ったらグレートブースターが便利過ぎる
38 18/11/28(水)21:52:09 No.550872079
>前作で強かったあおりかダンクーガが悲しいほど弱かった 分離して各獣戦機が攻撃後合体してダンクーガが攻撃のスクラムが組める最後のスパロボだから それをやるかやらないかで1ターン毎の火力に違いが出る
39 18/11/28(水)21:52:19 No.550872156
ダンクーガも露骨に調整入ったけど十分強かった思い出
40 18/11/28(水)21:52:27 No.550872201
DOMEの雑魚敵資金いっぱい! 倒しすぎたらフリーズした…
41 18/11/28(水)21:52:28 No.550872208
ゼロは反撃と援護に使うには燃費が悪い MAP兵器でガンガン押すならまだプレイスタイルには合うがそのための精神が今作だとクソ重い… 一発で範囲内全滅なんてできねえもの
42 18/11/28(水)21:52:31 No.550872221
通常戦闘を捨ててMAPに特化したと思えばある意味有用性が上がってるゼロカス
43 18/11/28(水)21:52:32 No.550872226
防御のパラメーター追加されたから簡単に沈んでたαと比べて敵は固い ただ味方のスーパー系もかなり強くなった
44 18/11/28(水)21:52:48 No.550872307
序盤のカーメン落とせる貴重な火力だから…
45 18/11/28(水)21:53:01 No.550872400
アルマイヤー アルマイヤー ソレイユ アルマイヤー アルマイヤー みたいな配置もなかったっけ
46 18/11/28(水)21:53:03 No.550872427
修理装置のせいでマジンガー系が簡単にレベルあげられてやたらグレートマジンガーとプロが活躍してた
47 18/11/28(水)21:53:05 No.550872439
何かアルマイヤーが硬いイメージ
48 18/11/28(水)21:53:19 No.550872529
燃費がものを言うよね そして燃費も威力も最強なのがこの魔神皇帝
49 18/11/28(水)21:53:35 No.550872633
未来で倒したけど結局現代のカーメン生きてるよな…と思った
50 18/11/28(水)21:53:41 No.550872665
EN潤沢にできるなら武器いじんなくても強いスーパー系が便利だった あと強いと評判のガンブラスター改造したけど終盤はちょっともてあました・・・2人乗りで精神優位のスパガンのが使いやすい
51 18/11/28(水)21:53:51 No.550872729
全員鍛えてやろうとするときつかったけど割り切ってアムロやウッソとかのエースに単騎で突っ込ませて殲滅させるようにしたら楽になった
52 18/11/28(水)21:54:09 No.550872885
Aアダプターがあると水中にこもったりできて楽しい
53 18/11/28(水)21:54:12 No.550872921
>何かアルマイヤーが硬いイメージ Iフィールド持ちなのと鉄壁まで使ってくるのがいるから
54 18/11/28(水)21:54:22 No.550872991
せっかくトーラスが大活躍できるのによりによって酷いノインさんの地形適性
55 18/11/28(水)21:54:23 No.550873006
カイザーは他の機体より明らかにワンランク上の強さ
56 18/11/28(水)21:54:28 No.550873046
>未来で倒したけど結局現代のカーメン生きてるよな…と思った サルファでブラックホール爆弾になったからな…
57 18/11/28(水)21:54:37 No.550873102
地形適応は敵に味方している!
58 18/11/28(水)21:54:46 No.550873150
>未来で倒したけど結局現代のカーメン生きてるよな…と思った まあ圧縮されて爆弾になってるだろう…
59 18/11/28(水)21:54:49 No.550873171
トーラスが強かったなぁ 強化パーツ込で運動性上げたらバルキリー並になるしノインさん普通に強い
60 18/11/28(水)21:55:25 No.550873325
でも地形適応武器以外意味ないよ
61 18/11/28(水)21:55:28 No.550873337
地形適応もなんかバグなかったけ
62 18/11/28(水)21:55:32 No.550873354
νが弱すぎる…
63 18/11/28(水)21:55:37 No.550873373
>せっかくトーラスが大活躍できるのによりによって酷いノインさんの地形適性 ユニットの地形適性が死んでるから関係なくてラッキーだけどノインはどっちにしろ使わない
64 18/11/28(水)21:55:52 No.550873444
格納庫に居座り続けるグレタガリー
65 18/11/28(水)21:56:32 No.550873619
モビルスーツは陸Bでも違和感無かったかな
66 18/11/28(水)21:56:48 No.550873703
>αと比べると明らかに敵が固く味方に火力がない ラスボスもワンパンできるαが高すぎるだけだ
67 18/11/28(水)21:56:58 No.550873754
>カイザーは他の機体より明らかにワンランク上の強さ 武装の攻撃力だけみても超強い 実態はそのうえでマジンパワー補正と無消費遠距離武器だから性能面では完璧な機体だって断言できるほど
68 18/11/28(水)21:57:01 No.550873770
>今見ると初参戦なのにパッケにいないんだなX 限定版の方にいたなあ
69 18/11/28(水)21:57:03 No.550873781
ニュータイプや強化人間の回避補正が本来の2倍の効果になってる また回避補正は機体の限界反応を越えて反映されないのでステ画面で数値が白字でも実際は頭打ちだったりする フロスト兄弟が異常に避けるのはこのため
70 18/11/28(水)21:57:03 No.550873785
Gビット強いよね なぜか隠し扱いだけど
71 18/11/28(水)21:57:08 No.550873816
>格納庫に居座り続けるグレタガリー なんでお前いるの…?
72 18/11/28(水)21:57:16 No.550873857
しれっと空飛んでるデンドロビウム
73 18/11/28(水)21:57:57 No.550874069
>しれっと空飛んでるデンドロビウム α外伝は宇宙ほぼないしパーツスロット1つ固定になっちゃうのは大変そうだからな…
74 18/11/28(水)21:57:58 No.550874071
月光蝶覚えるか覚えないかあたりで敵が固まり始めて慌ててZZとサイバスター改造したけどサイバスターはうn…
75 18/11/28(水)21:58:12 No.550874157
難易度調整があって本当に良かった 2周目で難しいルートに突っ込んでこっぴどくやられた
76 18/11/28(水)21:58:13 No.550874167
ルート関係なくどうせ月は出ていない
77 18/11/28(水)21:58:20 No.550874198
中盤以降は五飛乗せたデスサイズとジャミルディバイダー突っ込ませれば大体なんとかなってた カイザー来たら尚更
78 18/11/28(水)21:58:21 No.550874207
ソシエ達のMS教員がウラキ達というのが楽しい
79 18/11/28(水)21:58:33 No.550874273
ギャバン専用ボルジャーノンめっちゃ便利なんすよ… Iフィールド気にしなくていいし
80 18/11/28(水)21:59:02 No.550874422
ハイニューも空Bかなんかで微妙だったな
81 18/11/28(水)21:59:11 No.550874461
ガッツ発動させたジロンのギャリアが雑に強い
82 18/11/28(水)21:59:16 No.550874490
>Gビット強いよね >なぜか隠し扱いだけど あれ元でも一回きりで廃棄されたやつだかんな!
83 18/11/28(水)21:59:27 No.550874552
敵が賢いのかよっぽど突出させないと狙って欲しい機体にターゲットいかない
84 18/11/28(水)21:59:30 No.550874564
魔装機神は戦闘アニメだけは最強クラスだからいいんだ
85 18/11/28(水)21:59:42 No.550874642
キュベレイのMAPファンネル本当に便利なんすよ
86 18/11/28(水)21:59:47 No.550874671
>>格納庫に居座り続けるグレタガリー >なんでお前いるの…? 原作準拠でアイアンギアーとグレタガリーをニコイチにするシナリオがカットされたからとしか…
87 18/11/28(水)21:59:49 No.550874680
ザムジードの技能ポイント稼ごうと思ったんだ 合流遅いし足も遅くていじめか
88 18/11/28(水)21:59:56 No.550874721
初心者に水陸両用機はピーキー過ぎるぜ… あーどっかにジムかザクがあればなぁー!
89 18/11/28(水)22:00:08 No.550874781
射程が長い武器を近距離で使うとダメージ上がるとか最近知ったよ
90 18/11/28(水)22:00:16 No.550874823
序盤からアドラステアがくそちゅよい…
91 18/11/28(水)22:00:28 No.550874888
SRXにできないから弱いかと思ったらR-1改お強い……
92 18/11/28(水)22:00:33 No.550874921
>ザムジードの技能ポイント稼ごうと思ったんだ どうしてガッツとHP回復を同時に付けたんですか?
93 18/11/28(水)22:00:57 No.550875034
ニューは地形適応補わないといけないし空も飛ばしたいパーツが足りない
94 18/11/28(水)22:01:06 No.550875072
ザムジードは底力がHP回復のせいで死んでた気がする
95 18/11/28(水)22:01:08 No.550875078
マウンテンサイクルで取れる隠し機体がなんかよくわからないけどめっちゃワクワクする
96 18/11/28(水)22:01:16 No.550875115
>ザムジードの技能ポイント稼ごうと思ったんだ >合流遅いし足も遅くていじめか なにより回復が邪魔すぎる…
97 18/11/28(水)22:01:25 No.550875169
>α外伝は宇宙ほぼないしパーツスロット1つ固定になっちゃうのは大変そうだからな… わずかな宇宙マップ以外で弱いν
98 18/11/28(水)22:01:48 No.550875275
ベルゲルミルの援護防御がだるすぎてそのままやめちゃったな
99 18/11/28(水)22:02:03 No.550875350
>なにより回復が邪魔すぎる… ミオのガッツが死にスキルすぎる
100 18/11/28(水)22:02:03 No.550875353
技能ポイントの仕様的に回避0%で避けるより40%のを避け続けた方が回避上がるんだよね
101 18/11/28(水)22:02:05 No.550875362
マジンカイザーとGビット持ちXX強すぎ問題
102 18/11/28(水)22:02:16 No.550875416
ターンXが硬すぎる 気力150まで上がっちゃうとこっちの月光蝶じゃ3桁でるかも怪しくなる
103 18/11/28(水)22:02:26 No.550875457
フル改造した量産機が強いのいいよね…
104 18/11/28(水)22:02:27 No.550875461
>SRXにできないから弱いかと思ったらR-1改お強い…… 戦闘アニメも格好良くてありがたい…
105 18/11/28(水)22:02:31 No.550875481
スパロボの世界観だと極東方面のマウンテンサイクルは絶対ヤバいの埋まってる説得力があった
106 18/11/28(水)22:02:50 No.550875557
>技能ポイントの仕様的に回避0%で避けるより40%のを避け続けた方が回避上がるんだよね 回避上げるのがデンドロビウムの役目よ
107 18/11/28(水)22:02:56 No.550875600
チルがパン食って脱力4~6回できるの便利すぎる
108 18/11/28(水)22:03:03 No.550875628
>マウンテンサイクルで取れる隠し機体がなんかよくわからないけどめっちゃワクワクする ノイエとかサザビーとかジオとか出てくるのいいよね 易の方が強い機体出るのは当たり前なんだけどちょっともったいなかった気はする
109 18/11/28(水)22:03:12 No.550875668
やたらグリグリと動くディアブロ良いよね
110 18/11/28(水)22:03:31 No.550875783
>ターンXが硬すぎる >気力150まで上がっちゃうとこっちの月光蝶じゃ3桁でるかも怪しくなる さすがにそれはない
111 18/11/28(水)22:03:40 No.550875832
強化パーツの数で進行不能バグが調べるとよく出てくるけど なった記憶ないんだよな
112 18/11/28(水)22:03:42 No.550875846
スーパー系ばかり育てすぎて最後のステージで敵の攻撃に耐えきれなくなった時に それまで育ててなかったけどGビットは手に入れてたDX出したらそのままほぼ1機でラスボス以外倒し続けてくれた
113 18/11/28(水)22:04:28 No.550876086
>>SRXにできないから弱いかと思ったらR-1改お強い…… >戦闘アニメも格好良くてありがたい… リュウセイのカットインいいよね…
114 18/11/28(水)22:04:33 No.550876107
当時は月面バグの原因が分からなくて止めてしまったな…
115 18/11/28(水)22:04:53 No.550876234
味方になったスレードゲルミルに防御系パーツつけまくったらグランゾンのブラックホールクラスターをバリアで相殺して感動したな 調子に乗って縮退砲も受けたら死にかけた
116 18/11/28(水)22:04:53 No.550876237
敵が強い マジンカイザーはもっと強い
117 18/11/28(水)22:05:37 No.550876445
SRX計画自体は凍結されたけど急に使う事態になって合体機能オミットしたっていう設定がちょっとカッコよすぎる しかも乗ってたのがどうもリュウセイじゃないっぽいという
118 18/11/28(水)22:05:56 No.550876554
>気力150まで上がっちゃうとこっちの月光蝶じゃ3桁でるかも怪しくなる ターンAにロラン乗せっぱなしにしてたならロランがほとんど能力上がらないことが原因のはず
119 18/11/28(水)22:05:58 No.550876565
強制出撃以外でYF2機を使わなかった 何故ミサイルがないの
120 18/11/28(水)22:06:03 No.550876589
戦闘アニメ飛ばしてたからブラックボックスの正体を後で知った
121 18/11/28(水)22:06:12 No.550876638
>リュウセイのカットインいいよね… GTトンファーの動きかっこいいしナッコォのカットインと破の文字好き
122 18/11/28(水)22:07:20 No.550876988
>>気力150まで上がっちゃうとこっちの月光蝶じゃ3桁でるかも怪しくなる >ターンAにロラン乗せっぱなしにしてたならロランがほとんど能力上がらないことが原因のはず レベルは上げたが使い込みはロクにしてなかったしその点は怪しんでいる 魂かけたのにこんなダメージあるか?ってなったもの
123 18/11/28(水)22:07:24 No.550877004
コレン好きだけどGビットと二択なのがきつい…
124 18/11/28(水)22:07:38 No.550877100
>戦闘アニメ飛ばしてたからブラックボックスの正体を後で知った やあって感じで出て来てすぐEN枯らすよねあいつ・・・
125 18/11/28(水)22:07:43 No.550877135
>ターンAにロラン乗せっぱなしにしてたならロランがほとんど能力上がらないことが原因のはず さすがに成長パターンのバグとはいえそんな顕著すぎる差は出ねぇよ!
126 18/11/28(水)22:08:04 No.550877260
ダイターンがHP高いくらいでいいとこ全然なかった
127 18/11/28(水)22:08:39 No.550877441
どんな時もガッツ発動だぞ
128 18/11/28(水)22:08:40 No.550877446
プルとエマさんをスパガンに乗せて飴と鞭みたいな激励4連打やってた きっと皆張り切ったろう
129 18/11/28(水)22:08:40 No.550877447
ヴィレッタ隊長がまだ念動力を使えた頃
130 18/11/28(水)22:08:46 No.550877484
バグは多いが雰囲気は大好きなんだよなあ…
131 18/11/28(水)22:09:07 No.550877617
持ってる精神使いやすいしこことかで言われるほどロラン∀に乗せてて弱かった記憶はない
132 18/11/28(水)22:09:10 No.550877632
毎ターンリミッター解除させてすまないとは思っていた
133 18/11/28(水)22:09:49 No.550877850
後で自虐ネタにしたくらい影の薄いダンクーガ勢
134 18/11/28(水)22:10:04 No.550877917
>持ってる精神使いやすいしこことかで言われるほどロラン∀に乗せてて弱かった記憶はない 弱くはないけど格闘高いNT勢乗せた方がもっと強いってだけよ
135 18/11/28(水)22:10:30 No.550878044
αと外伝はガッツが強すぎる リュウセイとイサム調整したらあとはどうにかなる ただしザンネックお前は許さん
136 18/11/28(水)22:10:32 No.550878058
ラグナロクを9話でやれる豪華さ そしてその後しばらく戦闘のプロ地獄
137 18/11/28(水)22:10:48 No.550878155
カテ公はさすがに哀れすぎませんか
138 18/11/28(水)22:11:09 No.550878269
獣戦機隊は全員が援護持ってりゃめっちゃ強かっただろうに
139 18/11/28(水)22:11:12 No.550878286
スーパー系が性能シナリオ共に大活躍で楽しい αだとリアル系と比べるとちょい不遇な感があったから尚更
140 18/11/28(水)22:11:21 No.550878343
ロランよりギャバン隊長の方が大体強い…
141 18/11/28(水)22:11:29 No.550878384
ジロンは精神だけみたら滅茶強い SPも多いので結構雑に使える でも武装盛ったほうが最大火力下がるけど使いやすくなるってのはちょっと当時はわからんかったよ…
142 18/11/28(水)22:11:45 No.550878458
ノイエジールとかジオとか珍しいのが使えるスパロボ あと多分ハイν初参戦作品
143 18/11/28(水)22:11:54 No.550878497
>ロランよりギャバン隊長の方が大体強い… 後半強くなるパイロットはバグでずっと弱いままなんだ
144 18/11/28(水)22:11:55 No.550878502
確かリュウセイもロランと同じバグ成長値だったはず だけどガッツとR-1改のおかげであまり言われない
145 18/11/28(水)22:12:34 No.550878736
∀はウッソ君が乗ってたな…ハロが必中幸運使えるのが強い
146 18/11/28(水)22:12:42 No.550878783
Hi-νのビームサーベルが格好いい
147 18/11/28(水)22:12:48 No.550878807
外伝の新規アニメ勢は今見ても良い動きしてると思う 特に髭とザブングル
148 18/11/28(水)22:12:53 No.550878834
ガンブラスターが強かった思い出がある
149 18/11/28(水)22:12:58 No.550878866
難易度上げるとサテライトキャノン使う頻度が下がるのはひどい
150 18/11/28(水)22:13:13 No.550878943
スレードゲルミルのアニメは今見てもかっこいい
151 18/11/28(水)22:13:17 No.550878967
リュウセイつえーけど入る頃にはリュウセイがやる役目は既に他のやつがやってるからわざわざ金を割けない
152 18/11/28(水)22:13:28 No.550879014
>ガンブラスターが強かった思い出がある ガンブラスターとトーラスがいれば雑魚はどうにかなる
153 18/11/28(水)22:13:28 No.550879017
>∀はウッソ君が乗ってたな…ハロが必中幸運使えるのが強い オーラバトラーがいなくなったのもあって一枠で複数人乗りが優秀すぎる
154 18/11/28(水)22:13:38 No.550879068
射撃は1マス近づく毎にダメージが3%もアップするのが超強かった記憶
155 18/11/28(水)22:13:50 No.550879133
リュウセイは加入が遅すぎる ついでにさやかさん
156 18/11/28(水)22:14:13 [リアルロボット戦線] No.550879226
>あと多分ハイν初参戦作品 リアルロボット戦線
157 18/11/28(水)22:14:28 No.550879309
敵ボスが精神コマンド使ってくるのは緊張感あって面白かった
158 18/11/28(水)22:14:42 No.550879377
>ガンブラスターが強かった思い出がある 燃費良いだけで思ったほど強くはない
159 18/11/28(水)22:14:47 No.550879396
ダンクーガ微妙だったけどブラックウィングは改造効率良くて強い
160 18/11/28(水)22:15:09 No.550879473
>敵ボスが精神コマンド使ってくるのは緊張感あって面白かった グランゾンお前さあ・・・
161 18/11/28(水)22:15:10 No.550879477
リュウセイは活躍させすぎるとまた叩かれるから…
162 18/11/28(水)22:15:14 No.550879497
>射撃は1マス近づく毎にダメージが3%もアップするのが超強かった記憶 ライディーンの強さ支えているのこれだと思う 20話ぐらいの時点でボスキラー狙うならライディーン主体がやりやすかった
163 18/11/28(水)22:15:29 No.550879568
くるみ割り人形の戦闘アニメはカットインがあるから話題になるけどメカの動き自体は剣の舞の方が好き
164 18/11/28(水)22:15:31 No.550879575
ガロードのガッツ発動させて短いターンで雑魚戦滅しないと達成できなかった条件かなにかあったよね
165 18/11/28(水)22:15:50 No.550879671
トーラスを使い倒したスパロボ
166 18/11/28(水)22:16:22 No.550879829
>ガロードのガッツ発動させて短いターンで雑魚戦滅しないと達成できなかった条件かなにかあったよね ティファフラグ1だね クリティカルでないと火力足りない
167 18/11/28(水)22:16:22 No.550879831
改造効率の差が悪いやつは地力が強いことが多いのでそこまで差は出ない なんか性能今一つで改造効率も悪いレオパルドとエアマスターは残念だが…
168 18/11/28(水)22:16:52 No.550880006
DXに射程アップパーツ付けまくると通常版サテキャの射程が無限になった気がする
169 18/11/28(水)22:17:02 No.550880074
>ガロードのガッツ発動させて短いターンで雑魚戦滅しないと達成できなかった条件かなにかあったよね ガロード加入ステージで3ターンでジェニス6体倒すとかそんなんだったはず 初見だとまず気づかない
170 18/11/28(水)22:17:13 No.550880138
>ダンクーガ微妙だったけどブラックウィングは改造効率良くて強い 分離絡めた援護攻撃と野生化前提なのか知らんけど素の攻撃力すごい低いよねダンクーガ
171 18/11/28(水)22:17:20 No.550880169
量産機勢は強いというか便利 援護シフトで堅い終盤の雑魚を引き付けられるのが強み あとビーム主体よりリック・ディアスとかエニルカスタムが使いやすかったな
172 18/11/28(水)22:17:24 No.550880187
ゴーストX9が未だにトラウマ
173 18/11/28(水)22:17:30 No.550880218
>くるみ割り人形の戦闘アニメはカットインがあるから話題になるけどメカの動き自体は剣の舞の方が好き あとレールガンの誘導レーザーとか薬莢排出とかもかっこいい さすが本来砲戦魔装機
174 18/11/28(水)22:17:33 No.550880231
これから武器一括改造で資金カツカツだっけ
175 18/11/28(水)22:18:14 No.550880471
>これから武器一括改造で資金カツカツだっけ 終盤加入の機体を序盤に鍛えるとほぼ使えないのはひどいよ
176 18/11/28(水)22:18:22 No.550880523
改造費安いほうが改造効率高いというよくわからない調整
177 18/11/28(水)22:18:46 No.550880692
>ゴーストX9が未だにトラウマ 序盤のアイツらはイサムとフォッカーのガッツ発動させられれば正面から戦えるけどまあめんどくさいよね…
178 18/11/28(水)22:19:09 No.550880848
MAP兵器サテライトキャノンは射程∞表記だけど厳密には無限ではない
179 18/11/28(水)22:19:36 No.550880990
グレートマジンガーとボルテスが妙に活躍した
180 18/11/28(水)22:19:46 No.550881044
リュウセイもロランと同じ晩成だから雑魚じゃなかった?
181 18/11/28(水)22:19:58 No.550881112
ゴーストはまぁ攻撃力も超低いし避けるだけだからな… さすがにバルキリーには痛いけど
182 18/11/28(水)22:20:00 No.550881118
>MAP兵器サテライトキャノンは射程∞表記だけど厳密には無限ではない ディバイダーばっか使っててサテキャはほとんど使わなかったな
183 18/11/28(水)22:20:18 No.550881202
>リュウセイもロランと同じ晩成だから雑魚じゃなかった? ガッツが強い
184 18/11/28(水)22:20:46 No.550881334
武器威力が軒並みデフレしたけど超電磁系があまりその煽り受けてなくてむしろサポート精神も揃えてて便利だし強い
185 18/11/28(水)22:21:04 No.550881447
ゴーストは最終話でマイクロウェーブ送信施設に突っ込んでくるのがヤバかった 露払いに必中なんて使いたくねえ
186 18/11/28(水)22:21:19 No.550881537
ユニット的にもわざわざ使うほどじゃなかったなリュウセイ
187 18/11/28(水)22:22:15 No.550881837
もっと早くにいりゃ使ったかもしんないけどさすがに参入遅すぎるよ
188 18/11/28(水)22:22:28 No.550881925
>リュウセイもロランと同じ晩成だから雑魚じゃなかった? R-1改の火力は正直低いがガッツが命中回避全部ひっくり返すほど強いので使えないキャラって枠にはならない
189 18/11/28(水)22:22:36 No.550881965
マリーメイア兵がなんか好きだった
190 18/11/28(水)22:22:44 No.550881999
序盤のゴーストはリセットしまくった記憶があるわ 最後に出てくるのはほとんど印象に残ってない
191 18/11/28(水)22:22:44 No.550882000
ダメージ計算式がデフレしただけで武器の攻撃力は軒並みインレフしてなかった? それこそ無改造前提プレイがまかり通るようになった最初のスパロボだった気がする
192 18/11/28(水)22:22:52 No.550882037
鍛えると思った以上に活躍するぞリュウセイ
193 18/11/28(水)22:22:57 No.550882058
リュウセイはSRXチームの中じゃ加入早いほうだぞ
194 18/11/28(水)22:22:57 No.550882063
とにかく敵が硬い…
195 18/11/28(水)22:23:10 No.550882144
ガッツ持ちなのにHP回復が邪魔する子だっているんですよ!
196 18/11/28(水)22:23:16 No.550882181
>リュウセイはSRXチームの中じゃ加入早いほうだぞ 他が最終話1個手前じゃねえか!
197 18/11/28(水)22:23:27 No.550882265
アドラステアのマリーメイア兵だけやたら回避命中高くなってた覚えがある
198 18/11/28(水)22:23:27 No.550882267
>リュウセイはSRXチームの中じゃ加入早いほうだぞ 最終話限定の連中はもうスポットだろ!
199 18/11/28(水)22:23:33 No.550882310
R3パワードもすごい強いんだぞ 誰が使うねんっていうラスト2話加入だけど
200 18/11/28(水)22:23:35 No.550882320
ライなんてほぼ使えないもんな……
201 18/11/28(水)22:23:46 No.550882381
レビとか誰が出撃させるんだよ!
202 18/11/28(水)22:23:55 No.550882419
ガッツは強いけどバグで2倍補正かかるNTどものがやばいし…
203 18/11/28(水)22:24:20 No.550882568
マリーメイア兵のだ、脱出する! の上ずった声が好き
204 18/11/28(水)22:24:26 No.550882596
愚者の祭典とかいうゴーストとネオグランゾンの絶望詰め合わせセット好き 初見は頭抱えた
205 18/11/28(水)22:24:28 No.550882609
レビいたんだっけ? 全く記憶にない
206 18/11/28(水)22:24:42 No.550882685
バグを知るとNT乗るMSの運動性改造しなくて済むから金が浮く
207 18/11/28(水)22:24:44 No.550882696
ギンガナムが強い上にボイスつき特殊セリフだらけでありがたい…
208 18/11/28(水)22:25:13 No.550882833
9話でネオグランゾン出るとか加減しろ莫迦! と思ったよ…
209 18/11/28(水)22:25:22 No.550882880
アドラステアのホイールプレッシャーであの装甲の高いサンドロックが瀕死に!
210 18/11/28(水)22:25:27 No.550882909
頑張って熟練度を取るとしょぼい機体まわされるのがな… まぁあえて難しいゲームにしてんのに簡単にするための機体をもらうのは確かにおかしいんだが
211 18/11/28(水)22:25:34 No.550882947
スレードゲルミルも加入は最終盤だけどめっちゃ強かったから使った
212 18/11/28(水)22:25:40 No.550882973
>レビいたんだっけ? >全く記憶にない ハードルートの最後の最後で合流する現代組の中にマイとして
213 18/11/28(水)22:25:40 No.550882975
無敵戦艦ダイ!
214 18/11/28(水)22:25:56 No.550883044
>アドラステアのホイールプレッシャーであの装甲の高いサンドロックが瀕死に! 元で考えると粉々でもおかしくないんだよね…
215 18/11/28(水)22:25:58 No.550883052
>レビいたんだっけ? >全く記憶にない 終盤のハード限定で現代に戻った後スポット参戦
216 18/11/28(水)22:26:06 No.550883091
過去作やってる程ネオグラ出て来た時の絶望感が強くなるのいいよね…
217 18/11/28(水)22:26:13 No.550883128
>無敵戦艦ダイ! ひらめきかかってるの忘れてフィンファンネル避けられた時は爆笑した
218 18/11/28(水)22:26:21 No.550883174
ジムクゥエルって…いらねえ!!
219 18/11/28(水)22:26:26 No.550883192
さらわれたはずのティファが会話に参加してたな
220 18/11/28(水)22:26:27 No.550883202
寺田が今でも出社したくなかったとか言うぐらい叩かれてた時期だからオリキャラの出番が少ないのは仕方ないんだ
221 18/11/28(水)22:26:52 No.550883338
そんなに叩かれてたのかαの頃って…
222 18/11/28(水)22:27:16 No.550883441
でも9話ネオグラは割とサクッとEN切れるのでそんなに苦労はしない
223 18/11/28(水)22:27:19 No.550883463
小学生のころマリーメイア兵のものまねが得意でよく真似してた
224 18/11/28(水)22:27:56 No.550883671
隠しの中でもキュベレイだけやたら好待遇だったのはなんでだろう キュベレイいりゃGビットも全然いらなくなる
225 18/11/28(水)22:27:57 No.550883680
個人的には鉄也さんの口からティターンズ!ってボイス付きで言ったり凄く良かったのに あれも相当叩かれたって言ってたな…
226 18/11/28(水)22:28:03 No.550883714
αシリーズは通してオリキャラでしゃばんなとよくいわれてたし外伝はその煽り受けたともいわれてる 今のスパロボのオリキャラはどんな感じかしらない
227 18/11/28(水)22:28:08 No.550883740
ジOとかも発掘できたよね
228 18/11/28(水)22:28:12 No.550883758
叩かれてたなんて知らなかった αでSRXが強すぎたのがいけなかったのか?
229 18/11/28(水)22:28:19 No.550883788
>そんなに叩かれてたのかαの頃って… まぁまさにネットが盛り上がってきた頃だし 俺もちょっと苦手だったし
230 18/11/28(水)22:28:28 No.550883823
>叩かれてたなんて知らなかった >αでSRXが強すぎたのがいけなかったのか? 大体そんな感じ
231 18/11/28(水)22:28:55 No.550883943
>そんなに叩かれてたのかαの頃って… スーパーヒーロー作戦と併せてオリ勢への風当たりは凄かったみたいよ 当時なんも思わんかったけど
232 18/11/28(水)22:29:02 No.550883979
禊なのか第二次には出られなかったしね
233 18/11/28(水)22:29:30 No.550884113
どいつもこいつもかなり燃費悪いんだけどEN回復大のパーツつけるととたんに輝く 誰につけるかマジで迷う…
234 18/11/28(水)22:29:30 No.550884114
ガッツの有無で使い勝手が変わりすぎる
235 18/11/28(水)22:30:06 No.550884371
別にSRXどうこうじゃないよ
236 18/11/28(水)22:30:10 No.550884401
オリジナルは出しゃばらないでほしいって人が多かった時期だからかな
237 18/11/28(水)22:30:24 No.550884469
序盤で敵のガッツが発動してどうすんのこれ…ってなった記憶がある
238 18/11/28(水)22:30:33 No.550884514
>どいつもこいつもかなり燃費悪いんだけどEN回復大のパーツつけるととたんに輝く >誰につけるかマジで迷う… 突撃使えるようになったらZに付けてた
239 18/11/28(水)22:30:37 No.550884536
声が無駄にでかいだけの少数派だったと思ってるよ
240 18/11/28(水)22:30:37 No.550884539
SRXはまず新でのリュウセイの印象が悪いという下地があったしな…
241 18/11/28(水)22:30:39 No.550884550
新のリュウセイなら叩かれるのもわかるが
242 18/11/28(水)22:30:48 No.550884593
なのでサルファだと作品ごとにまとまってシナリオ消化するようになった またクロスオーバーはっちゃけ出したのはスパロボWくらいからでZ2で一気に吹っ切れた感じ
243 18/11/28(水)22:31:03 No.550884664
それも私ださんが版権全部踏み台にしやがった!みたいな扱いだった気がする
244 18/11/28(水)22:31:04 No.550884673
ウィンキー時代も版権敵ユニットに比べて敵オリキャラユニット強過ぎとかよくいわれてた
245 18/11/28(水)22:31:06 No.550884691
オリジナルがどうこうはまったく気にならなかったけど従来よりシナリオデモがめっちゃ長くなってげんなりしたかなαシリーズ
246 18/11/28(水)22:31:21 No.550884769
アストラナガン周りは今でも割と苦手 なんでイングラム隊員こんなオカルトの頂点みたいな存在に…
247 18/11/28(水)22:31:40 No.550884844
ツメスパの元祖みたいなのやらされたステージあったな
248 18/11/28(水)22:31:50 No.550884896
最近のは最近のでちょっと各版権のシナリオぶつ切り過ぎない?とは思う
249 18/11/28(水)22:31:56 No.550884928
>オリジナルは出しゃばらないでほしいって人が多かった時期だからかな それまでのウィンキースパロボは主人公脇役だったからね性能はともかく αは特に主人公勢が中心の話になったし
250 18/11/28(水)22:32:05 No.550884973
>またクロスオーバーはっちゃけ出したのはスパロボWくらいからでZ2で一気に吹っ切れた感じ オリキャラうざい勢がやらなくなったからじゃないかな
251 18/11/28(水)22:32:05 No.550884975
終盤はEN回復パーツつけたイサムがガッツ発動してひたすらパンチして乗り切ってた 特に対恐竜帝国とか
252 18/11/28(水)22:32:10 No.550885005
でも版権ラスボスは正直けっこう戸惑ったな…
253 18/11/28(水)22:32:41 No.550885161
>声が無駄にでかいだけの少数派だったと思ってるよ スパロボオタクはなんであんなに声がデカイのが多いんだろ
254 18/11/28(水)22:32:43 No.550885167
最近のオリキャラはイロモノ系が多い気がする
255 18/11/28(水)22:33:06 No.550885310
>終盤はEN回復パーツつけたイサムがガッツ発動してひたすらパンチして乗り切ってた ガッツが発動すれば敵はいないが攻撃を受けるのも命がけだ
256 18/11/28(水)22:33:25 No.550885404
携帯機スパロボは何やかんや新規層の取り込みに成功したように思う
257 18/11/28(水)22:33:26 No.550885419
恐竜帝国相手する頃なら色々いるだろうに
258 18/11/28(水)22:33:47 No.550885526
主人公とリュウセイのオリ同士でも微妙に食い合ってたからなあ無印アルファでも
259 18/11/28(水)22:33:52 No.550885547
>ガッツが発動すれば敵はいないが攻撃を受けるのも命がけだ ジャンジャジャーン!
260 18/11/28(水)22:34:00 No.550885595
新のシナリオは当時の社長のせいだからな… 寺田は何とかしようと1ヶ月かけてマスターアジア宇宙人やめてくれと説得した側なんだが… どうしようもなくて今振り返ろうとプレイしようとしてもできないぐらいのトラウマになってると言ってたけど
261 18/11/28(水)22:34:38 No.550885818
ザムジードは地中潜らせて真ゲの援護要因にしてたな ザンネック4体ひっぺがすときとか重宝した
262 18/11/28(水)22:34:38 No.550885819
YFは反撃がしょうもなさすぎるから突っ込ませると結局時間かかるのよね
263 18/11/28(水)22:34:47 No.550885870
強い主人公は最高だぜ!くらいにしか思ってなかったな昔…
264 18/11/28(水)22:35:38 No.550886132
むしろ主人公不在のα外伝ってすごい異質で言い知れぬ違和感を感じたりしてたな
265 18/11/28(水)22:35:41 No.550886144
当時は原作の事よく知らずにプレイしてたから誰が目立とうが気にならなかった
266 18/11/28(水)22:35:43 No.550886160
寺田も立ちたくもない矢面に立ち続けて大変だっただろう
267 18/11/28(水)22:35:45 No.550886179
射程がきつい子が結構いるよねサイバスターもP1~3武器とかあればもうちょい…
268 18/11/28(水)22:36:17 No.550886344
>それも私ださんが版権全部踏み台にしやがった!みたいな扱いだった気がする αの時点で最初に想定してたシナリオが出来なかったって言ってたから単に苦肉の策だったんだろうけどね
269 18/11/28(水)22:36:51 No.550886520
αですらサイバスターかなり弱かったのはすごいと思う
270 18/11/28(水)22:37:14 No.550886628
この辺りからなに使ってもそこそこ使えるバランスになっていったと思う
271 18/11/28(水)22:37:18 No.550886653
αで既にガオガイガー出す予定だったみたいね
272 18/11/28(水)22:37:30 No.550886715
昔と今じゃ意見も変わってくるからな α出てから15年以上経ってるし
273 18/11/28(水)22:38:06 No.550886913
版権の滅茶苦茶なオリ設定とかやるぐらいなら正直オリに歪み全部乗っけてくれたほうがいいわ
274 18/11/28(水)22:38:14 No.550886945
>YFは反撃がしょうもなさすぎるから突っ込ませると結局時間かかるのよね だから柿崎機を使う
275 18/11/28(水)22:38:22 No.550886990
α時点でシロッコとかがケイサル・エフェスについて言及してたりするから構想はあったんだろうな
276 18/11/28(水)22:38:24 No.550887011
>αですらサイバスターかなり弱かったのはすごいと思う いや無印は強いぞ
277 18/11/28(水)22:38:26 No.550887025
ロボオタってだけでもアレなの多いのにスパロボオタは更に幼稚で攻撃的だからな…
278 18/11/28(水)22:39:00 No.550887193
>ロボオタってだけでもアレなの多いのにスパロボオタは更に幼稚で攻撃的だからな… 攻撃的すぎる…