ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/28(水)21:24:08 No.550862343
BWSについて「」に語らせるとうるさいと聞いた
1 18/11/28(水)21:26:31 No.550863225
可変機は金がかかるから使い捨てパーツを使って擬似可変機にしよういや余計金かかってんじゃん没!
2 18/11/28(水)21:27:05 No.550863405
結果リゼルが量産されましたとさ
3 18/11/28(水)21:27:08 No.550863417
可変機にこだわる必要とは?
4 18/11/28(水)21:27:25 No.550863499
これが量産の暁にはネオジオン艦隊なんて目じゃないわ
5 18/11/28(水)21:28:31 No.550863882
汎用性の固まりであるMSにSFS以下の汎用性の背負いものをつけるって設計屋クビだクビ!
6 18/11/28(水)21:28:41 No.550863947
姉BWS
7 18/11/28(水)21:30:13 No.550864477
でも背負い物ないと ビームキャノン撃てないよ?
8 18/11/28(水)21:30:49 No.550864695
外装つけて飛行機にするのはいい なんで推進力本体依存なの ただの重荷じゃん!!
9 18/11/28(水)21:32:24 No.550865250
この形態になると移動能力が高まるのかと思いきや 本当に「追加武装」であって特に機動性に寄与するものは何もないという
10 18/11/28(水)21:32:25 No.550865269
リガズィって名前の由来が男の子泣かせだと思う 最高にかっこいい
11 18/11/28(水)21:32:26 No.550865276
>なんで推進力本体依存なの Zだって本体依存だぞい
12 18/11/28(水)21:32:44 No.550865370
火力と航続時間を増やすプランと思いねぇ
13 18/11/28(水)21:32:48 No.550865389
BWSに手足を生やそう
14 18/11/28(水)21:33:26 No.550865578
推進機がないから完全に大型ビーム1ビーム2と装甲なんだよなあ… 頭から突っ込む最小面積で一番装甲厚くした対艦突撃モード 羽があるから勘違いされる
15 18/11/28(水)21:34:17 No.550865825
情けないMS!情けないMSと勘違いされる奴じゃないか!
16 18/11/28(水)21:35:25 No.550866199
そこでリガズィカスタムですよ
17 18/11/28(水)21:35:35 No.550866252
スパロボみたいに大砲もってMS戦なんてナンセンスだし BWSは対艦用兵装って認識でいいんじゃね
18 18/11/28(水)21:35:57 No.550866373
何で一度脱いだらメカニックに着せ直してもらわないといけないんだよ 脱いだ後も手に持って飛び回ってたアムロさんは流石だが
19 18/11/28(水)21:37:12 No.550866869
このBWSをMSでも使えるようにすればいいのに スーパーガンダムみたいに
20 18/11/28(水)21:37:19 No.550866916
ゲームだと飛んでるけど設定上重力下で飛べるのかいまいち分からない
21 18/11/28(水)21:37:27 No.550866965
高性能MSの専用重装突撃オプションユニットとちゃ悪くないんだが Zの量産化という大前提からするとなにやってんだおめえ感が拭えない
22 18/11/28(水)21:38:17 No.550867274
ピーウ
23 18/11/28(水)21:38:28 No.550867322
ディフェンサーに比べて優れているところを挙げてほしい
24 18/11/28(水)21:38:50 No.550867426
ふと思ったがこの形態とGファイターならどっちが戦力としてより有用なんだろう? それほど差が無いならコストが高い画像より強力なビーム放送日の戦闘機をたくさん作った方が役に立ちそうな気が
25 18/11/28(水)21:39:05 No.550867508
リファインなんだからより特化させるコンセプトなんだし 別に量産化は見越してないんじゃなかろうか
26 18/11/28(水)21:39:10 No.550867540
逆シャア見たら結構戦果上げてたな対艦で アムロじゃないとMSではパッとした戦果が無い
27 18/11/28(水)21:39:19 No.550867585
増槽みたいにプロペラントとか積んでたりはしないの…?
28 18/11/28(水)21:39:48 No.550867736
これに限らずガンダムの技術者は思い付きで作ってるよね 要求性能とかコストとか作った後で考えてるとしか思えん
29 18/11/28(水)21:39:50 No.550867751
Z系(百式~ZZまで)全部封印されてハイメガで戦艦薙ぎ払えないから 突撃ユニットで肉薄して潰すみたいな大尉の苦肉の策なんじゃねえ?
30 18/11/28(水)21:40:18 No.550867928
>増槽みたいにプロペラントとか積んでたりはしないの…? 積んでるはず
31 18/11/28(水)21:41:09 No.550868201
>増槽みたいにプロペラントとか積んでたりはしないの…? 翼の下にぶらさがってるよ
32 18/11/28(水)21:41:09 No.550868202
>ディフェンサーに比べて優れているところを挙げてほしい パイロットいらない
33 18/11/28(水)21:41:30 No.550868294
このバックパック?がジェガンとかでも使えるなら良いと思う
34 18/11/28(水)21:41:54 No.550868428
ゲタ役も兼ねるリゼルさんの多機能ぶりには参るね
35 18/11/28(水)21:41:59 No.550868452
情けないMSと戦って勝つ意味があるのか
36 18/11/28(水)21:42:29 No.550868602
逆にいうと砲門と増槽しかついてない
37 18/11/28(水)21:42:51 No.550868731
失礼だな飾りの翼が付いてるぞ
38 18/11/28(水)21:43:23 No.550868905
ビームキャノンとプロペラント 他にもミサイルランチャーなんかもオプションでつけられるっぽいから 露払いを兼ねてぶっ放した後に切り離す感じだろうか
39 18/11/28(水)21:43:27 No.550868925
ちゃんと可変機を作るかGディフェンサーみたいに合体機構をきちんと作るかしたほうがいいんじゃねぇかなぁ
40 18/11/28(水)21:44:14 No.550869147
大砲と増槽に装甲までお付けしてこのお値段!
41 18/11/28(水)21:44:18 No.550869168
出来たよリゼル
42 18/11/28(水)21:44:43 No.550869302
宙域戦闘なら小さめのオーキスみたいなのがあれば十分だろ
43 18/11/28(水)21:45:29 No.550869547
馬鹿の一つ覚えの情けないMSを連呼するだけの「」
44 18/11/28(水)21:45:39 No.550869606
Vガンみたいに敵にぶつければいい
45 18/11/28(水)21:45:54 No.550869687
再合体不能は凄いよな V計画以下の設計というか
46 18/11/28(水)21:45:58 No.550869720
情けないMS!
47 18/11/28(水)21:45:59 No.550869725
変形とか機体の耐久度すり減らすだけやん こっちなら被せるだけでいける
48 18/11/28(水)21:46:04 No.550869758
情けないと言われる程押されてたっけ?
49 18/11/28(水)21:46:34 No.550869976
>逆にいうと砲門と増槽しかついてない 推進機構まで付けたらコスト削減の意味なくなっちゃうからな…
50 18/11/28(水)21:47:06 No.550870199
ミサイル仕込んだギャンの盾とかバウの分離変形とかあの辺の奇天烈兵器はなんやかんやで後続がいるけどBWSの後継はそんななかった気がするしやっぱあの世界でも失敗扱いなのかな……
51 18/11/28(水)21:47:20 No.550870307
ゲタに砲門付けたら解決じゃないか
52 18/11/28(水)21:47:30 No.550870378
ZZ乗ってたら楽勝だったんだろうか
53 18/11/28(水)21:47:33 No.550870395
>再合体不能は凄いよな >V計画以下の設計というか 自動で合体不可だけど戦闘が終わったら回収して母艦で装着という流れだろう
54 18/11/28(水)21:48:01 No.550870561
>ゲタに砲門付けたら解決じゃないか エンジン分お高くなるじゃないか
55 18/11/28(水)21:48:25 No.550870710
イメージ的にはズサの簡易変形っぽいやつに近いんだな
56 18/11/28(水)21:48:26 No.550870717
リ・ガズィの事情けないMSって言うとやけにキレる人いるよね
57 18/11/28(水)21:48:42 No.550870816
リガズィのことじゃないからな…
58 18/11/28(水)21:48:44 No.550870831
MS形態での性能はZ以上だし…
59 18/11/28(水)21:48:55 No.550870896
アムロが使ってたときはシャアが来なければギュネイ落としてたぐらいには活躍してた情けなさ
60 18/11/28(水)21:49:00 No.550870936
>BWSの後継はそんななかった気がするしやっぱあの世界でも失敗扱いなのかな…… そもそもこれ以降は根本的にMSを戦闘機にする意味ないな…って開発部が気づきだすので ようやく
61 18/11/28(水)21:49:17 No.550871041
>推進機構まで付けたらコスト削減の意味なくなっちゃうからな… Zの再設計だし推力は自前ので十分あるんだろう
62 18/11/28(水)21:49:31 No.550871135
背負ったままMSになれるよ でも機首のビームとか前向かないしデッドウエイトでしかないよ! ってカスタムも迷走具合大概 お安い使い捨てシールドのつもりのBWSが回収できないって不満に無理やり対応したんじゃ…
63 18/11/28(水)21:49:40 No.550871190
最近の宇宙世紀は世代によるMS差は絶対的な壁みたいになってきてるし… ガンダムだって前時代の機体じゃ駄目なんじゃね
64 18/11/28(水)21:49:41 No.550871193
情けない言われてたのはサイコフレーム積まないνおっちゃんのことでは?
65 18/11/28(水)21:49:52 No.550871250
>推進機がないから完全に大型ビーム1ビーム2と装甲なんだよなあ… まあバック「ウェポン」システムだから間違ってはないんだけども
66 18/11/28(水)21:49:56 No.550871272
MSとサブフライトシステムを一本化できれば安上がりじゃんしたい連邦の気持ちはわかる
67 18/11/28(水)21:50:35 No.550871527
>別に量産化は見越してないんじゃなかろうか Zプラス以上の低コストを目指した量産プランらしいぞ
68 18/11/28(水)21:50:37 No.550871550
脱ぎ捨てるにしては火力が過大で高価過ぎるのでは
69 18/11/28(水)21:50:57 No.550871654
オプションくっつけるだけなら量産機にやれよって事だ
70 18/11/28(水)21:51:26 No.550871822
ゲタでよくない?
71 18/11/28(水)21:51:49 No.550871969
もちろんゲタで充分ですよ
72 18/11/28(水)21:51:53 No.550871992
使い捨てってコスパ悪くないのかな…
73 18/11/28(水)21:52:05 No.550872052
>そもそもこれ以降は根本的にMSを戦闘機にする意味ないな…って開発部が気づきだすので >ようやく うんうんコアファイターこそがガンダムだよね
74 18/11/28(水)21:52:20 No.550872161
リガズィ自体は新しく作ったっていうより 作ったはいいけどお蔵入りしてたものをアムロ用に引っ張り出したものでは
75 18/11/28(水)21:52:20 No.550872163
>MSとサブフライトシステムを一本化できれば安上がりじゃんしたい連邦の気持ちはわかる 連邦はMSと多用途に使えるゲタでいいじゃんって思ってるよ なんとしても一本化したいZの系譜を作りたいと思ってるのはアナハイム スレ画はもちろんリゼルもアナハイムが勝手に作って連邦に売り込んでるだけ
76 18/11/28(水)21:52:48 No.550872313
ジェガンのオプションバリエーションは洒落にならんほどある
77 18/11/28(水)21:52:50 No.550872323
フルアーマーみたいなものと思えばそう奇怪な発想じゃないんだけど でも量産的にはダメだったらしい
78 18/11/28(水)21:52:58 No.550872383
>脱ぎ捨てるにしては火力が過大で高価過ぎるのでは MS戦闘時にはどうせ取り回し難しくて使わないだろうという判断かな… 個人的には好きなんだけどな長距離進出用ミッションパックみたいで
79 18/11/28(水)21:53:12 No.550872474
いらん機能つけてお得ですよ便利ですよってお高い商品売りつけるやつ!
80 18/11/28(水)21:53:45 No.550872686
Zの簡易型だからそれっぽい格好になるけどX1フルクロスが近い設計思想 これで量産されてF90ぐらいに火力型とか高機動型みたいな他のウエポンも開発できてれば…
81 18/11/28(水)21:53:47 No.550872707
連邦はジェガンバリエーションとゲタで何とかなると思っているし実際なんとかなった感ある
82 18/11/28(水)21:54:12 No.550872925
コレ飛ばしてスイカバーやればいいんじゃない?
83 18/11/28(水)21:54:26 No.550873028
Z系の量産機って絶対アナハイムのゴリ押しだよね
84 18/11/28(水)21:55:04 No.550873233
強襲用のオプション装備だと考えればいいかもな、特務用なら多少高価でも有りだとは思う
85 18/11/28(水)21:55:19 No.550873304
MS自体の推進剤容量にどうしたって限度がある以上変形して推力上げても戦場到達後の戦闘時間減るだけだし 外付けタンクで乗り付けて推進剤満タンで戦闘開始できるSFSのほうが万倍便利に決まってンじゃん!
86 18/11/28(水)21:55:22 No.550873310
>使い捨てってコスパ悪くないのかな… 本体とは別のオプションユニットにすれば書類上は本体のお値段は控えめになるだろ? メガキャノンは兎も角ビームキャノンx2までBWSに積んでるのとか明らかにコスト面のやりくりうまくいってない
87 18/11/28(水)21:55:36 No.550873371
>Z系の量産機って絶対アナハイムのゴリ押しだよね Z計画の終着点であるリゼルがそのまま連邦とアナハイムの関係の象徴って扱いだよね
88 18/11/28(水)21:55:56 No.550873459
ジェガンの優秀さは本当にお前なんなの…
89 18/11/28(水)21:56:04 No.550873492
>Z系の量産機って絶対バンダイのゴリ押しだよね
90 18/11/28(水)21:56:12 No.550873526
Z系パイロットもそれなりに育成してただろうし そのパイロット達の機種転換先って逃げ道に用意したとかどうだろう
91 18/11/28(水)21:56:17 No.550873549
展開性はいいと思う 帰りの事は?
92 18/11/28(水)21:56:22 No.550873579
BWSにはこういう使い方もあるんだ!
93 18/11/28(水)21:56:38 No.550873653
TMSは推進剤が本体にしか積めないし航続距離や到達後の戦闘時間で考えるならSFSが良いのは間違いない 大気圏内ならTMSの利点も出てくるがそもそも宇宙ほど敵が居ない
94 18/11/28(水)21:56:43 No.550873673
機動力と火力重視のMAと汎用性重視のMS混成部隊のプランは無かったんだろうか 可変MSに色々やらせるよりはいいと思うんだけど
95 18/11/28(水)21:56:49 No.550873705
リゼルはリゼルでエース用の少数量産機っぽい立ち位置な気がする
96 18/11/28(水)21:56:59 No.550873759
ジェガンまで連邦の正式採用MSはケチつきまくってたから大目に見てあげて…
97 18/11/28(水)21:57:02 No.550873778
Z系はパーツの損耗多いし変形のせいで整備性も悪いから納品後もメンテで儲けられ続けるよ!やったね!
98 18/11/28(水)21:57:21 No.550873887
>展開性はいいと思う >帰りの事は? 行きはBWSの推進剤を使って帰りは本体の推進剤を使うとか?
99 18/11/28(水)21:58:02 No.550874097
ゼータ! 廉価ゼータ! ゼータ! 結局今確認できる範囲でもリゼル辺りまでこの流れが続く事考えると連邦ちょっと未練ありすぎる
100 18/11/28(水)21:58:03 No.550874107
リガズィって素のMSとしての性能はどんなもんなの? ジェガンよりは高いくらい?
101 18/11/28(水)21:58:04 No.550874114
BWS以外の追加装備の設定が欲しいが今の今まで出てこない
102 18/11/28(水)21:58:06 No.550874125
>コレ飛ばしてスイカバーやればいいんじゃない? ズサやんけ
103 18/11/28(水)21:58:20 No.550874197
ギャプラン改好きだな
104 18/11/28(水)21:58:26 No.550874232
大気圏内でも空戦では通常航空機に可変機は勝てないみたいだからなあ…
105 18/11/28(水)21:58:35 No.550874282
形状弄ってFAWSにすれば皆文句なくなるんじゃないか
106 18/11/28(水)21:58:47 No.550874345
Zガンダムって完成した頃にはもうそのコンセプトの肝である大気圏外からの降下強襲するって場面が終わっててただの変形する強いMSでしかなかったのひどいよね
107 18/11/28(水)21:59:10 No.550874457
バーニアとメガ粒子砲使い捨てのどの辺が低コストなのか
108 18/11/28(水)21:59:15 No.550874485
>リガズィって素のMSとしての性能はどんなもんなの? >ジェガンよりは高いくらい? Zと似たようなもんだったような よくおぼえてない
109 18/11/28(水)21:59:22 No.550874526
リゼルのセールスポイントがゲタ代わりになります!だったあたりアナハイムの執着と妥協が見える
110 18/11/28(水)21:59:32 No.550874583
>リガズィって素のMSとしての性能はどんなもんなの? >ジェガンよりは高いくらい? Z以上サイコフレーム機以下
111 18/11/28(水)21:59:33 No.550874594
>機動力と火力重視のMAと汎用性重視のMS混成部隊のプランは無かったんだろうか >可変MSに色々やらせるよりはいいと思うんだけど 何かっちゃすぐ〇〇キャノン作ろうとするし連邦としてはそうしたいんだろう 機能マシマシの高級高性能機売りたいアナハイムが押し込んでくるせいでなかなかまとまった兵器体系にならないだけで そんなだからサナリィにもってかれるんだ
112 18/11/28(水)21:59:34 No.550874595
>Zガンダムって完成した頃にはもうそのコンセプトの肝である大気圏外からの降下強襲するって場面が終わっててただの変形する強いMSでしかなかったのひどいよね Mk2とフライングアーマーで事足りる 足りた
113 18/11/28(水)21:59:38 No.550874620
>Zガンダムって完成した頃にはもうそのコンセプトの肝である大気圏外からの降下強襲するって場面が終わっててただの変形する強いMSでしかなかったのひどいよね でもおかげでグラサンは死なずに済んだよ
114 18/11/28(水)21:59:59 No.550874730
>バーニアとメガ粒子砲使い捨てのどの辺が低コストなのか バーニア?
115 18/11/28(水)22:00:02 No.550874747
監視しなきゃならんコロニーはごまんとあるしいちいち駐留部隊置くのも金かかる 即応するための機動性を確保できる可変機を置いて一括管理は理にかなってるのでは?
116 18/11/28(水)22:00:19 No.550874845
フライングアーマーはちょっと強すぎたのでダメです
117 18/11/28(水)22:00:27 No.550874885
用途が限定的なら大体オプションでいいよね…
118 18/11/28(水)22:00:40 No.550874950
>>バーニアとメガ粒子砲使い捨てのどの辺が低コストなのか 使い捨て?
119 18/11/28(水)22:00:46 No.550874983
リガズィカスタムのライフルって変わった形してるよね!
120 18/11/28(水)22:00:56 [F90] No.550875028
>用途が限定的なら大体オプションでいいよね… わかる
121 18/11/28(水)22:01:00 No.550875049
>何かっちゃすぐ〇〇キャノン作ろうとするし連邦としてはそうしたいんだろう 連邦はジムの派生で我慢して数揃えるのにアナハイムは…
122 18/11/28(水)22:01:00 No.550875050
>リゼルのセールスポイントがゲタ代わりになります!だったあたりアナハイムの執着と妥協が見える 実際ジェガンとリゼル組ませるのはかなり効果的だと思う
123 18/11/28(水)22:01:14 No.550875108
足並み揃えるために数が必要 高い このジレンマだと思うんすよ…
124 18/11/28(水)22:01:25 No.550875171
>大気圏内でも空戦では通常航空機に可変機は勝てないみたいだからなあ… そこでこのギャプラン パイロットの損耗さえ無視すれば勝てるぞ
125 18/11/28(水)22:01:54 No.550875303
スパロボで運動性上がるからBWSがブースターとして機能するもんだと思ってた
126 18/11/28(水)22:02:03 No.550875347
>監視しなきゃならんコロニーはごまんとあるしいちいち駐留部隊置くのも金かかる >即応するための機動性を確保できる可変機を置いて一括管理は理にかなってるのでは? 駐在さん(ジェガン)と即応部隊(リゼル)で…
127 18/11/28(水)22:02:05 No.550875360
>即応するための機動性を確保できる可変機を置いて一括管理は理にかなってるのでは? 対応範囲が広がるほどプロペラント後付けになるSFSが優位になるんですよ…
128 18/11/28(水)22:02:06 No.550875367
コストはあんまり良くないとはいえ 乗ってるのがアムロなら費用に見合う戦果は期待はできる 結果的に性能結局足りないからν作るにしても
129 18/11/28(水)22:02:34 No.550875489
アッシマーが宇宙で使えれば…
130 18/11/28(水)22:02:58 No.550875603
リガズィを可変機として見るからいけないんだ 変な形の大砲背負えるMSってだけなんだ
131 18/11/28(水)22:03:04 No.550875633
リゼルはジェガンを戦場まで引っ張るのがお役目だから…
132 18/11/28(水)22:03:07 No.550875644
見た目以外で合体する意味が分からん 追加武装と航続距離が欲しいならメガライダー系列がいいし 強襲用と割り切るなら使い捨てのブースターでも付けたほうが良い コンセプト的に近いもので考えるとズサが一番出来が良く見える
133 18/11/28(水)22:03:32 No.550875785
>アッシマーが宇宙で使えれば… そのまんまじゃ無理だけど弄れば一応使えるっぽいぞ
134 18/11/28(水)22:03:47 No.550875867
>足並み揃えるために数が必要 >高い >このジレンマだと思うんすよ… なので可変機にSFSとしての用途を持たせて非可変機との足並み揃えやすくしようよ!それなら金額も抑えられるしっていう連邦の答え
135 18/11/28(水)22:03:56 No.550875915
あんまり強いの渡し過ぎるとロンドベルに反乱起こされちゃうって理由でリガズィらしいけど 一人くらいニュータイプかつ監査官みたいな立場で コイツは別に野心ねぇわって確認してくれる奴居なかったんだろうか
136 18/11/28(水)22:04:27 No.550876076
宇宙世紀最大の傑作兵器? サラミス級ですよ
137 18/11/28(水)22:04:30 No.550876094
じゃあアムロにリゼルやればよかったじゃん!
138 18/11/28(水)22:04:57 No.550876260
>足並み揃えるために数が必要 >高い >このジレンマだと思うんすよ… アナハイムは「リゼル3機小隊ならジェガン3機とゲタ3機よりお得!」って売り込んでると思う
139 18/11/28(水)22:05:10 No.550876320
>即応するための機動性を確保できる可変機を置いて一括管理は理にかなってるのでは? 足としてムサイでも使えばいいのでは?
140 18/11/28(水)22:05:27 No.550876386
>宇宙世紀最大の傑作兵器? >サラミス級ですよ サラミス級はUC00年から存在してるカテゴリだからな…
141 18/11/28(水)22:05:31 No.550876404
でもリゼルって普通のゲタが上下使って二機運べるところを一機しか乗せられないあたり完全な上位互換でもないよね
142 18/11/28(水)22:05:33 No.550876424
可変機としてはともかくMSとしてはさすがにリゼルよりリガズィの方が上でしょ
143 18/11/28(水)22:05:37 No.550876444
リゼルはMSとして見るとそんなに強くないので…
144 18/11/28(水)22:05:41 No.550876473
リガズィのMS部分だけ上等なジムとして配備出来なかったのかな
145 18/11/28(水)22:06:04 No.550876592
>アナハイムは「リゼル3機小隊ならジェガン3機とゲタ3機よりお得!」 アナハイム「(消耗部品の交換率は後者と桁違いだけどな!)」
146 18/11/28(水)22:06:15 No.550876651
>リガズィのMS部分だけ上等なジムとして配備出来なかったのかな それジェガン…
147 18/11/28(水)22:06:25 No.550876702
SFSの方がTMSより積み込み易いんだよね…
148 18/11/28(水)22:06:41 No.550876786
>リガズィのMS部分だけ上等なジムとして配備出来なかったのかな ジェガン居るからいらないじゃん…
149 18/11/28(水)22:07:14 No.550876951
ジェガンアップデートだけで大体のMSより強くなるので… 小型MS登場前までは
150 18/11/28(水)22:07:40 No.550877118
小型が出るまでジェガンとその派生だけで問題ないだろうに リゼルにアンクシャにちょっと進んでグスタフカールに サナリィが出てくるまでウハウハだよね
151 18/11/28(水)22:07:49 No.550877162
SFSこそ戦場に着いたら放置するしかない代物では
152 18/11/28(水)22:07:56 No.550877210
逆シャア当時はジェガンが上等なジムだかんな! 大多数はジム3とかそれ以下だぞ
153 18/11/28(水)22:08:26 No.550877377
>>リガズィのMS部分だけ上等なジムとして配備出来なかったのかな >ジェガン居るからいらないじゃん… 袖付き(ギラズール以上持ち)以外だとジム3ですら鎮圧できるような雑魚ばっかりだろうし… なら今あるラインで一番安いジェガンでいい
154 18/11/28(水)22:08:44 No.550877465
MS製造はそんなに儲からないそうなので…
155 18/11/28(水)22:08:54 No.550877533
ぶっちゃけ対艦攻撃用として使えるしぶつけなきゃ再誘導で回収できるしいい方の機体だと思うけどなー ユニコーンじゃ再配備されてるし
156 18/11/28(水)22:08:57 No.550877545
>SFSこそ戦場に着いたら放置するしかない代物では 安いんだよアレ
157 18/11/28(水)22:09:50 No.550877854
>MS製造はそんなに儲からないそうなので… 試作機作り過ぎだからでは…?
158 18/11/28(水)22:09:51 No.550877858
リガズィたくさん作る理由が全くない 特殊部隊用とかエース用に高性能機が欲しければジェガンカスタムするほうがずっと良い
159 18/11/28(水)22:09:59 No.550877890
>SFSこそ戦場に着いたら放置するしかない代物では TMSと違って本体の推進剤消費0だからその後の活動時間に大きく差が出るぞ おまけにコストが大幅に安いし戦闘以外にも移動艇に使える
160 18/11/28(水)22:10:43 No.550878122
ガンダムMK-Ⅱからの発展していった系譜も優秀なMSが多いけど量産の主流にはならなかったな
161 18/11/28(水)22:10:56 No.550878198
なんだかんだBWSだって回収できるし火力も機動力もあるし強い機体ではあるんだけど お値段がΖをちょっとお安くしたレベルではさすがにね…
162 18/11/28(水)22:11:17 No.550878313
一般的なエースパイロットならスタークジェガンで十分強いしな
163 18/11/28(水)22:11:19 No.550878323
アナハイムってどう考えても世界の歪みそのものなのに徹底してスルーされ続けるのなんなの… シャアは宇宙移民がどう地球のモグラがどう言うくらいならアナハイム潰しにいきなよ
164 18/11/28(水)22:11:31 No.550878391
リゼルはジェガンよりほんのり上等な戦闘力らしいけど変形詰め込んだ分発展性拡張性は絶対下がってるよね 後の時代に居ないのそういう所じゃねえかな…
165 18/11/28(水)22:12:05 No.550878545
>ガンダムMK-Ⅱからの発展していった系譜も優秀なMSが多いけど量産の主流にはならなかったな バーザム量産しただろ!?
166 18/11/28(水)22:12:14 No.550878595
アナハイムは軍事だけやってるわけじゃないから潰れると真面目に一般人の生活かなり困るんじゃ
167 18/11/28(水)22:12:35 No.550878740
>シャアは宇宙移民がどう地球のモグラがどう言うくらいならアナハイム潰しにいきなよ サンボル世界ではスペースブッダがアナハイム潰しに行ってるから期待しようぜ!
168 18/11/28(水)22:12:48 No.550878804
>バーザム量産しただろ!? 主流ではないよね
169 18/11/28(水)22:12:53 No.550878836
アナハイムはせっかく作ったZ系に需要が無いことを認めたくないから量産機タイプを作ってはゴリ押してくるんだ
170 18/11/28(水)22:12:57 No.550878858
アクシズ以外のジオン残党がメインスポンサーのアナハイムに喧嘩売れるわけないだろ シャアなんてエゥーゴ時代も逆シャア時もアナハイムに足向けて寝られないぞ
171 18/11/28(水)22:13:06 No.550878903
>なんだかんだBWSだって回収できるし火力も機動力もあるし強い機体ではあるんだけど >お値段がΖをちょっとお安くしたレベルではさすがにね… MS形態の性能がZと同等になるようにしてる時点でまあBWS壊す可能性考えるとね…
172 18/11/28(水)22:13:10 No.550878935
>ガンダムMK-Ⅱからの発展していった系譜も優秀なMSが多いけど量産の主流にはならなかったな 所詮純地球産技術だから…
173 18/11/28(水)22:13:43 No.550879095
>アナハイムってどう考えても世界の歪みそのものなのに徹底してスルーされ続けるのなんなの… UCでとりあえずの回答は出してんじゃん ジオンに取っての切り札で連邦に取っての決定打をずっと隠し持ってる
174 18/11/28(水)22:13:52 No.550879137
Vガン並みに雑に投げ捨てられないのがいけない
175 18/11/28(水)22:13:57 No.550879152
>シャアなんてエゥーゴ時代も逆シャア時もアナハイムに足向けて寝られないぞ まさかシャアを裏で操っていたのはアナハイム…!奴らが全ての元凶…!
176 18/11/28(水)22:15:38 No.550879609
アナハイムにとってのZは完全自社開発の超傑作ガンダムタイプなんだ コストが高いとかどうでもいいんだ後の時代に系譜を残したいんだ
177 18/11/28(水)22:15:39 No.550879620
ジムⅢいいよね…
178 18/11/28(水)22:16:04 No.550879736
こんな形してるのに機動的には重しというのは罠が過ぎる
179 18/11/28(水)22:16:08 No.550879755
アナハイムが世界の歪みというけどその基準ならコロニー公社も世界の歪みだし連邦も世界の歪みだぞ
180 18/11/28(水)22:16:25 No.550879854
どうでも良いけどリ・ガズィってリゼルのライフル似合うよね
181 18/11/28(水)22:16:30 No.550879881
まぁアナハイムもZZタイプをガシガシ売り込まなかっただけ理性あるよ
182 18/11/28(水)22:16:30 No.550879885
マークトゥーはバックパックがジムⅢ経由でジェガンへと最適化されて受け継がれているから… あとバルカンポッド
183 18/11/28(水)22:16:33 No.550879902
MkⅡの系譜は権力争いの結果で消えたから ティターンズの純地球系技術産業に対し はじき出されたくないアナハイムがエゥーゴのスポンサーやってるって経緯があって ティターンズが負けてアナハイムと繋がってる元エゥーゴが連邦軍の派閥争いに勝ったので MkⅡ系列はエゥーゴにムーバブルフレーム技術だけ取られて消えた
184 18/11/28(水)22:17:55 No.550880362
マークトゥーから何を考えてバーザム量産しようと思ったんだろう
185 18/11/28(水)22:17:58 No.550880384
MSよりMSの技術使った民生用の作業機械みたいなのの方が数億倍は儲かってるらしいしな
186 18/11/28(水)22:17:58 No.550880388
>まぁアナハイムもZZタイプをガシガシ売り込まなかっただけ理性あるよ 買ってくれるかなあれ…
187 18/11/28(水)22:18:10 No.550880456
>マークトゥーはバックパックがジム?経由でジェガンへと最適化されて受け継がれているから… ということはジェガンにMk-Ⅱのバックパックつけたりディフェンサー背負わせたりできるのかな
188 18/11/28(水)22:18:17 No.550880484
パクったMk-Ⅱから発展したMk-Ⅲがジェガンに繋がる系譜なんだろうけど 本命のZタイプより成功してるっぽいのはどうなんです?
189 18/11/28(水)22:18:49 No.550880703
無粋だけどスレ画とか変形機構を持ったMSが優位に立てるのなら はなから武装強化した戦闘機の方がいいのでは?ってたまに思う
190 18/11/28(水)22:19:04 No.550880816
フランクリン君謹製ムーバブルフレーム技術がアナハイムに伝わった時点でMK-ⅡはMS史にとって重要な位置付けになったのは確かですし?
191 18/11/28(水)22:19:07 No.550880840
>本命のZタイプより成功してるっぽいのはどうなんです? コストとか汎用性…ですかね
192 18/11/28(水)22:19:25 No.550880935
アナハイムの主力はインフラだから軍事部門丸々切り捨てたって余裕でやってける
193 18/11/28(水)22:19:33 No.550880977
コロニーなんて凄まじい人工物を宇宙に浮かべて 人口の半数以上をそこに済ませてんだから そりゃ作業用機械の需要も凄いんだろうな
194 18/11/28(水)22:20:03 No.550881141
ジェガンはネモの発展系じゃないか? 旧ジオンと連邦の技術の合いの子的な意味で
195 18/11/28(水)22:20:15 No.550881190
>はなから武装強化した戦闘機の方がいいのでは?ってたまに思う とは言っても戦闘機じゃMSに格闘挑まれると対応できないしなぁ コアブースター?ありゃ例外だよ
196 18/11/28(水)22:20:25 No.550881227
ZZはサポート万全ならメンテも楽々な機体だけどエゥーゴに渡してよく運用できたな…
197 18/11/28(水)22:20:41 No.550881308
Mk-〇シリーズは何処まで血がつながっているんだ なんかバラバラに何種類もいる奴があるというしどれがいつ作られたのかもようわからんし… なんかグリプスの時代にもうⅤまであるし…
198 18/11/28(水)22:20:47 No.550881340
ブッホはジャンク屋だしアナハイムは電気屋 サナリィも母体はコロニー関係の技術屋か
199 18/11/28(水)22:21:06 No.550881472
>ジェガンはネモの発展系じゃないか? ジム系とネモ系の技術統合の結果らしいので ジムでもありネモの発展系でもあるそうだ
200 18/11/28(水)22:21:19 No.550881540
>こんな形してるのに機動的には重しというのは罠が過ぎる コイツを十全にぶん回せるスラスターが付いてたとして 今度はMS形態がちょっとピーキーになりすぎるよね
201 18/11/28(水)22:21:24 No.550881570
>無粋だけどスレ画とか変形機構を持ったMSが優位に立てるのなら >はなから武装強化した戦闘機の方がいいのでは?ってたまに思う 機動性だけでは運動性の高いMSには勝てない だからMAは廃れていった
202 18/11/28(水)22:21:44 No.550881660
>サナリィも母体はコロニー関係の技術屋か 昔キャトルとか作ってたんだろうか
203 18/11/28(水)22:21:46 No.550881671
Mk-Ⅴは元々G-ⅤでMk-〇〇とは全く関係ない奴なので… Ⅳは忘れろ
204 18/11/28(水)22:22:27 No.550881922
つまりコロニー自体が害悪 落としても問題ないよね!
205 18/11/28(水)22:22:48 No.550882017
Mk-Ⅴはどっちかっていうとギャプランの弟だから