ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/28(水)21:15:34 No.550859249
あれっこのアニメまじで佐賀救っちゃってる?
1 18/11/28(水)21:16:09 No.550859460
佐賀
2 18/11/28(水)21:16:13 No.550859490
もしかして俺また佐賀救っちゃいました?
3 18/11/28(水)21:17:17 No.550859872
焼け石に水ではある 50年後くらいに当時は佐賀とかあったなぁって懐かしむアニメにはなれるかもしれない
4 18/11/28(水)21:18:09 No.550860166
ただネックなのがライブとかで収容できる箱が…
5 18/11/28(水)21:19:04 No.550860535
佐賀に限らず衰退地方にはまず人がいないから 産業が盛り上がっても移民の大量受け入れが始まるだけ
6 18/11/28(水)21:19:11 No.550860582
今日見始めたところだけど 傷の位置でどんな死体だったのか想像できるのいいよね… とか散々言われてたんだろうか
7 18/11/28(水)21:19:17 No.550860625
ふるさと納税はした >焼け石に水ではある
8 18/11/28(水)21:19:28 No.550860689
佐賀は意外と世界的にロケ地として使われていると胡乱な情報を「」から得たので案外こういう方向性で活性化するのかもしれない
9 18/11/28(水)21:19:43 No.550860782
ゾンビランドサガパチンコ化で聖地巡業じゃい!
10 18/11/28(水)21:19:54 No.550860841
1話は本当になんでこれって感じに終わるから ここまでのヒットは予想できなさそう
11 18/11/28(水)21:21:47 No.550861437
焼け石に水でも水あるのと無いのとじゃ大違いだからな…
12 18/11/28(水)21:21:55 No.550861487
たえちゃんさくらちゃんはメインだから担当回やるだろうけど ゆうぎりさん回があるかがちょっと心配かな
13 18/11/28(水)21:22:13 No.550861612
>今日見始めたところだけど >傷の位置でどんな死体だったのか想像できるのいいよね… >とか散々言われてたんだろうか 1話時点だと鳩が豆鉄砲を食ったような感想ばっかりだったと思う
14 18/11/28(水)21:23:03 No.550861871
>今日見始めたところだけど >傷の位置でどんな死体だったのか想像できるのいいよね… >とか散々言われてたんだろうか 言われてたよ ただ今のところ死因確定してるキャラはだいたい思ったより凄い
15 18/11/28(水)21:23:19 No.550861979
>1話は本当になんでこれって感じに終わるから >ここまでのヒットは予想できなさそう 1話だけだとアイドル事変とか音楽少女くらいだな… サイゲポテンシャルはあるからもうちょい上で見積もるけど
16 18/11/28(水)21:23:45 No.550862118
1話終了時は誰も幸太郎って呼ばすに宮野って呼んでたのに ここ最近で幸太郎呼びが一気に増えたのがちょっと面白い
17 18/11/28(水)21:24:34 No.550862514
宮野真守が最近巽の演技をし始めたからな…
18 18/11/28(水)21:24:52 No.550862631
頭おかしい宮野がいる変なアニメから2,3,4話でアクセルかかりまくって5話でトップギアになりずっとそのまま
19 18/11/28(水)21:26:13 No.550863110
かなり佐賀について詳しくなったような気がする
20 18/11/28(水)21:26:13 No.550863113
どう最終回を迎えるのか全然分かんないね
21 18/11/28(水)21:26:14 No.550863116
>頭おかしい宮野がいる変なアニメから2,3,4話でアクセルかかりまくって5話でトップギアになりずっとそのまま それでいて6話7話でまっとうなアイドルアニメに舵を切ったかと思えば 8話で笑いと涙の振り幅がぶっ壊れたエピソードをお出ししてくる なんだこれ
22 18/11/28(水)21:26:33 No.550863237
サイゲマネーで本当にサガロックとかやっちゃうんでしょ
23 18/11/28(水)21:27:05 No.550863403
ぶっちゃけサイゲがビル建てて佐賀に納税する以上の貢献はそうできないし…
24 18/11/28(水)21:27:30 No.550863540
あとは佐賀に観光客が定着するかが問題なんだ! 交通事情とか立地が足を引っ張るんだ!
25 18/11/28(水)21:27:31 No.550863545
飛行機事故で全身バラバラなので継ぎ接ぎだらけ 落雷で黒焦げだったので全身包帯 ショック死で心臓飛び出してる 死因とキャラデザを上手い具合に合わせてるな…
26 18/11/28(水)21:28:28 No.550863861
心臓かわいいよね…
27 18/11/28(水)21:28:36 No.550863918
>死因とキャラデザを上手い具合に合わせてるな… その理屈だとゆうぎり姐さん首チョンパされてるんだよね…
28 18/11/28(水)21:29:07 No.550864099
8話の構成はサイコか天才か紙一重すぎてすごいよ…
29 18/11/28(水)21:29:16 No.550864147
>飛行機事故で全身バラバラなので継ぎ接ぎだらけ >落雷で黒焦げだったので全身包帯 >ショック死で心臓飛び出してる いま3話なんだけどそんななのか…
30 18/11/28(水)21:29:18 No.550864154
姐さんは処刑じゃねえかなと
31 18/11/28(水)21:29:33 No.550864232
佐賀は知名度が低いだけで福岡に近いから死に体ではない 本当に死に体なのは宮崎
32 18/11/28(水)21:29:36 No.550864250
明治ってもう斬首刑はやってないから誰かに殺されたのかな
33 18/11/28(水)21:29:44 No.550864299
佐賀出身として鼻が他界よ 人口増えねえかな…
34 18/11/28(水)21:30:12 No.550864472
>鼻が他界よ ダメだった
35 18/11/28(水)21:30:16 No.550864496
ただ聖地ビジネスは時限があるのでまた次の聖地アニメが現れると…
36 18/11/28(水)21:30:51 No.550864715
>>死因とキャラデザを上手い具合に合わせてるな… >その理屈だとゆうぎり姐さん首チョンパされてるんだよね… 首と胴が泣き別れはおそらく間違いないと思うが 幕末に花魁が斬首とかいうとこから相当ヤバイエピソードが飛んでくるんじゃと身構える
37 18/11/28(水)21:30:51 No.550864717
>佐賀出身として鼻が他界よ >人口増えねえかな… ゾンビ来たな…
38 18/11/28(水)21:31:00 No.550864784
ぺちゃっ鼻ゾンビィ!
39 18/11/28(水)21:31:11 No.550864849
>どう最終回を迎えるのか全然分かんないね 光への2番聴くと全員消えてしまいそうでつらい
40 18/11/28(水)21:31:13 No.550864872
>ただ聖地ビジネスは時限があるのでまた次の聖地アニメが現れると… つまりサイゲオリジナルアニメ第二弾がくるってことじゃん!
41 18/11/28(水)21:31:45 No.550865059
>ただ聖地ビジネスは時限があるのでまた次の聖地アニメが現れると… ユーリオンアイスとゾンビランドサガがあるのに贅沢すぎる
42 18/11/28(水)21:31:46 No.550865065
佐賀は福岡が発達すれば千葉や埼玉ポジションになれるからいいだろ 大分宮崎は冗談抜きに笑えない
43 18/11/28(水)21:31:55 No.550865119
>>ただ聖地ビジネスは時限があるのでまた次の聖地アニメが現れると… >つまりサイゲオリジナルアニメ第二弾がくるってことじゃん! このアニメ作るのに4年かかったんですよ!!
44 18/11/28(水)21:32:11 No.550865200
サガン鳥栖と実質喧嘩別れしてるから鳥栖スタジアム使えないのは何というか…
45 18/11/28(水)21:32:24 No.550865249
ゾンビランドサンシャイン!!やろう
46 18/11/28(水)21:32:25 No.550865260
死地巡礼とかしてるの?
47 18/11/28(水)21:32:29 No.550865292
サガンと何があったんだあれ
48 18/11/28(水)21:32:53 No.550865406
続編やるにはまた4年!
49 18/11/28(水)21:32:58 No.550865429
>たえちゃんさくらちゃんはメインだから担当回やるだろうけど >ゆうぎりさん回があるかがちょっと心配かな むしろゆうぎりさん回がないと ゆうぎりさんの存在がよくわからなすぎるよ!
50 18/11/28(水)21:33:04 No.550865462
>サガン鳥栖と実質喧嘩別れしてるから鳥栖スタジアム使えないのは何というか… さらりと嘘つくな
51 18/11/28(水)21:33:19 No.550865535
明治12年に記録上は最後の斬首刑を受けた女の人がいることはいる けどこの人は花魁では無かったしゆぎりんは明治15年だし関係あるかどうか
52 18/11/28(水)21:33:30 No.550865597
>ゾンビランドサンシャイン!!やろう 沼津はアクセスの良さがあったから故の聖地人気だし…
53 18/11/28(水)21:33:36 No.550865625
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/307665 本当に貢献してる…
54 18/11/28(水)21:33:53 No.550865719
>大分宮崎は冗談抜きに笑えない 宮崎はハゲが鶏肉とかマンゴーの宣伝してたのは知ってる 大分って何があるんだっけ
55 18/11/28(水)21:34:20 No.550865837
この前佐賀城行ったけどゾンビランドサガ的要素が全くなくてそういうところだぞ佐賀県ってなるなった ロマシング佐賀の看板はあったけどね
56 18/11/28(水)21:34:20 No.550865838
>大分って何があるんだっけ クラウザーさんの聖地
57 18/11/28(水)21:34:23 No.550865846
熊本は?
58 18/11/28(水)21:34:29 No.550865880
>大分って何があるんだっけ 別府とか由布院とかあるし… あと唐揚げ
59 18/11/28(水)21:34:30 No.550865881
>>飛行機事故で全身バラバラなので継ぎ接ぎだらけ >>落雷で黒焦げだったので全身包帯 >>ショック死で心臓飛び出してる >いま3話なんだけどそんななのか… 最新まで見てから来いや!
60 18/11/28(水)21:34:32 No.550865886
サガンはなんか各説あってわからん 分からんがお金は貰ったろうにJ2落ちかけてるどいう現実だけがのしかかる
61 18/11/28(水)21:34:53 No.550866001
大分は別府温泉っていう最強ポジションの観光地あるじゃん!
62 18/11/28(水)21:34:55 No.550866018
>熊本は? 九州二位の経済圏だぜ
63 18/11/28(水)21:35:07 No.550866093
>たえちゃんさくらちゃんはメインだから担当回やるだろうけど >ゆうぎりさん回があるかがちょっと心配かな 逆だろ! ゆうぎり姐さんは絶対あるよ! たえちゃんは多分ないよ!
64 18/11/28(水)21:35:27 No.550866205
サキちゃんは普通に事故だろうなって思うけどこのアニメだから予想がつかん…
65 18/11/28(水)21:35:32 No.550866240
>熊本は? 風俗で美人が多い
66 18/11/28(水)21:35:41 No.550866281
>サガンと何があったんだあれ 親会社が別のチームのスポンサーになるんで 規約で複数チームスポンサーになるのはダメだから別会社とはいえグレーだから 子会社のサイゲのほうは期間満了で撤退じゃないかって話
67 18/11/28(水)21:35:54 No.550866358
リリィちゃんから笑われるようなアホな死に方しててほしい
68 18/11/28(水)21:36:05 No.550866430
>この前佐賀城行ったけどゾンビランドサガ的要素が全くなくてそういうところだぞ佐賀県ってなるなった ロマサガあるならそのうちやりそうだが結局観光地の担当がノリノリかそうじゃないかだ
69 18/11/28(水)21:36:23 No.550866542
熊本も夏目友人帳でお馴染みの人吉温泉があるし なによりくまもんが知名度強すぎる…
70 18/11/28(水)21:36:51 No.550866723
先行カットで佐賀の高齢者9割以上というのが笑えなくて笑える…
71 18/11/28(水)21:36:55 No.550866755
>サキちゃんは普通に事故だろうなって思うけどこのアニメだから予想がつかん… 次絶対おやじっちじゃなかったと…って言ってたのとキーにたまごっち付けてたとこ見るに あったまごっち進化すると!でよそ見したら事故ったとかなんじゃないかとちょっと思ってる
72 18/11/28(水)21:36:55 No.550866759
>あれっこのアニメまじで佐賀救っちゃってる? 勘違いしたオタクの典型
73 18/11/28(水)21:37:04 No.550866819
>九州二位の経済圏だぜ 熊本が2位だったのか…くまモンのおかげか?
74 18/11/28(水)21:37:25 No.550866953
くまモンが少し強すぎんだよ
75 18/11/28(水)21:37:30 No.550866992
>リリィちゃんから笑われるようなアホな死に方しててほしい チキンレースで限界の向こう側に行っちゃったとかかな
76 18/11/28(水)21:37:32 No.550867005
くまもんあいつ全然関係ない地方のお菓子にも出てくるから 熊本の名産品がなにか全然わからん
77 18/11/28(水)21:37:42 No.550867069
ぶっちゃけ島津島津とネタにされる鹿児島もあんまり笑えない寂れ方と拗れ方してるからな
78 18/11/28(水)21:38:04 No.550867188
だって鹿児島行くなら別のところ行くかってならない…?
79 18/11/28(水)21:38:09 No.550867218
佐賀にもひこにゃんのライバルこと唐ワンくんがいた
80 18/11/28(水)21:38:11 No.550867236
サイゲは佐賀に社屋立てたり花火大会やったりで実際マジモンの救世主になりつつある その上ゾンビで観光意欲まで高めてるので おそらく十年後くらいにはアンブレラ社かオムニ社みたいなポジションになっていると思われる
81 18/11/28(水)21:38:13 No.550867248
佐賀を救ってるのはゾンビランドサガではなくサイゲ
82 18/11/28(水)21:38:13 No.550867249
>くまもんあいつ全然関係ない地方のお菓子にも出てくるから >熊本の名産品がなにか全然わからん なんなのあいつ!
83 18/11/28(水)21:38:16 No.550867267
深夜アニメよりは銀魂とのコラボを推したいのはわかる 正直ゆーりのポスターがそこらじゅうにあるのは気持ち悪い
84 18/11/28(水)21:38:16 No.550867268
鹿児島は立地が悪いからしゃーない
85 18/11/28(水)21:38:26 No.550867318
>ぶっちゃけ島津島津とネタにされる鹿児島もあんまり笑えない寂れ方と拗れ方してるからな 新幹線が通ってるだけで十分強いよ… 福岡から宮崎に行くのに電車で行くよりバスのほうが近いんだぜ…
86 18/11/28(水)21:38:29 No.550867331
そもそも佐賀は名物無いだけでそこそこ栄えてはいる 名物ほんっとに無いだけで
87 18/11/28(水)21:38:51 No.550867427
龍造寺家兼は…あれは長崎か?
88 18/11/28(水)21:38:51 No.550867433
たしか事実上のフリー素材みたいなもんじゃなかったかくまモン
89 18/11/28(水)21:39:12 No.550867549
姐さんは生前の性格まるで違ったんじゃないかと思う 最後の最後に世の中どうでもよくなることが起こってあのマイペースになったんじゃないかと
90 18/11/28(水)21:39:17 No.550867575
佐賀はソフトバンクの禿出してたりサイゲの社長出してたり もしかしてインターネット先進県なのでは
91 18/11/28(水)21:39:18 No.550867580
地方はどこも似たようなもんよ
92 18/11/28(水)21:39:23 No.550867610
人が集まらないのは佐賀だけの問題じゃないのがね…
93 18/11/28(水)21:39:32 No.550867656
サイゲは佐賀の一大産業になるけどこのアニメは最終的にどうだろう…
94 18/11/28(水)21:39:48 No.550867737
チーバくんは著作権持ってるけどくまモンは著作権フリーだしな
95 18/11/28(水)21:39:51 No.550867754
>たしか事実上のフリー素材みたいなもんじゃなかったかくまモン えっじゃあ大阪がくまモンだらけでも大丈夫なんだ…
96 18/11/28(水)21:40:00 No.550867818
田舎はまず仕事がないから若者は都会行っちゃう
97 18/11/28(水)21:40:24 No.550867954
そこにいるだけで熊本の宣伝になるからなくまモン 文化爆弾みたいなやつだよ
98 18/11/28(水)21:40:28 No.550867969
北海道がくまもん使うとシャレにならないな
99 18/11/28(水)21:40:55 No.550868119
佐賀に移住することをこのアニメで決心したとしよう 多分サイゲじゃない就職先?
100 18/11/28(水)21:41:27 No.550868282
佐賀は宮崎と大分よりは全然マシ
101 18/11/28(水)21:41:30 No.550868297
>佐賀に移住することをこのアニメで決心したとしよう >多分サイゲじゃない就職先? 佐賀に住んで福岡で働いてもいいんだぞ
102 18/11/28(水)21:41:36 No.550868330
覚悟をさだめに突き付けて 天下に狂い咲く サガ
103 18/11/28(水)21:41:50 No.550868408
ふるさと納税するんじゃろがーい!
104 18/11/28(水)21:41:51 No.550868414
くまもんvsメロン熊
105 18/11/28(水)21:42:03 No.550868478
サイゲ以外ではスクエニが頑張ってるね 4回もロマ佐賀コラボやるとは思わなかったよ
106 18/11/28(水)21:42:30 No.550868608
名前が格好いいってのはずるいよ佐賀 だってサガってお前聖闘士星矢のふたご座じゃねえんだぞ
107 18/11/28(水)21:42:44 No.550868700
佐賀は首都圏で言う埼玉みたいなもんだから 特に名物や名所はないけどベッドタウンとしてすこぶる優秀
108 18/11/28(水)21:42:45 No.550868703
>覚悟をさだめに突き付けて >天下に狂い咲く >サガ さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
109 18/11/28(水)21:42:52 No.550868741
佐賀なにもないっていうけど焼き物が世界的に有名なんじゃないの? あと化け猫
110 18/11/28(水)21:43:06 No.550868820
>ロマ佐賀 これゾンサガのスレで初めて知ったわ ミンサガまで全主人公でクリアしてたのに
111 18/11/28(水)21:43:09 No.550868832
化け猫って鍋島家の? あれ誰が知ってるの?
112 18/11/28(水)21:43:15 No.550868863
佐賀ットコラボ…
113 18/11/28(水)21:43:36 No.550868990
埼玉ポジションなのね…
114 18/11/28(水)21:44:03 No.550869109
>北海道がくまもん使うとシャレにならないな 初音ミクの北海道宣伝仕様な雪ミクを使おう
115 18/11/28(水)21:44:17 No.550869159
佐賀は九州じゃコンテンツ豊富な方だと思うけどな
116 18/11/28(水)21:44:20 No.550869177
>佐賀なにもないっていうけど焼き物が世界的に有名なんじゃないの? 伊万里焼有田焼は外人向けすぎるし唐津焼は茶道の道具なので一般人には縁遠すぎる
117 18/11/28(水)21:44:21 No.550869182
Fantastic Loverとゼリーフィッシュもよか…… でも愛ちゃん以外のボーカル部分誰がやってるんだろうね
118 18/11/28(水)21:44:41 No.550869281
>化け猫って鍋島家の? >あれ誰が知ってるの? シコマサやってた人は知ってると思う
119 18/11/28(水)21:44:47 No.550869319
外人にも架空の地名扱いされたのでもしや異世界なのでは
120 18/11/28(水)21:45:26 No.550869537
>佐賀は首都圏で言う埼玉みたいなもんだから >特に名物や名所はないけどベッドタウンとしてすこぶる優秀 あれっじゃあ今頃宮崎あたりが 救うならうちじゃろがい!!!ってキレながら肉巻きおにぎり作ってんの?
121 18/11/28(水)21:45:57 No.550869708
サイゲが佐賀でe-Sportsイベント開くかもしれないし…
122 18/11/28(水)21:46:11 No.550869822
東国原戻せよ!あの人いた時は話題になったろ宮崎!
123 18/11/28(水)21:46:11 No.550869825
>シコマサやってた人は知ってると思う ぷりぷり県読んでた人も知ってるはず
124 18/11/28(水)21:46:17 No.550869857
佐賀遠いというけど外国人も聖地巡礼にくるんすよ…
125 18/11/28(水)21:46:30 No.550869952
アイちゃん口が普通に見えてたから「」に言われるまで 包帯と認識してなかったよ
126 18/11/28(水)21:46:36 No.550869986
高崎線やつくばエクスプレスのない茨城や群馬と思うとわかりやすい大分と宮崎
127 18/11/28(水)21:46:38 No.550870000
>佐賀遠いというけど外国人も聖地巡礼にくるんすよ… ああ飛行機使う人らはあんま変わらんもんね距離感
128 18/11/28(水)21:46:40 No.550870006
>サイゲが佐賀でe-Sportsイベント開くかもしれないし… 参加者の移動がしんどすぎる…
129 18/11/28(水)21:46:58 No.550870137
>高崎線やつくばエクスプレスのない茨城や群馬と思うとわかりやすい大分と宮崎 陸の孤島?
130 18/11/28(水)21:47:01 No.550870161
仮にゾンビランドフクオカだとしてもどうせ関東民は遠いって言うのは分かる
131 18/11/28(水)21:47:11 No.550870244
鹿児島はなんかしらんけど中央駅前を最近狂ったように再開発してるからそこそこ羽振りいいんだと思う
132 18/11/28(水)21:47:17 No.550870285
外国人佐賀のどこの聖地に来るの…有田?
133 18/11/28(水)21:47:46 No.550870481
茨城空港からなら近いよ福岡なら!
134 18/11/28(水)21:47:47 No.550870485
バルーンフェスタは外国人もたくさん来るし有名だよ!北海道のパクリだけど!
135 18/11/28(水)21:47:51 No.550870507
>佐賀遠いというけど外国人も聖地巡礼にくるんすよ… 福岡空港が便利すぎるだけで佐賀空港も地方空港にしちゃアクセスいいほうだからな というか大分とか熊本はもっといい場所なかったのか
136 18/11/28(水)21:47:57 No.550870541
佐賀には吉野ヶ里遺跡があるよ!
137 18/11/28(水)21:48:01 No.550870558
かわいいまんじゅうをちょくちょくカタログで見かけて気になってる 面白い?かわいい?
138 18/11/28(水)21:48:22 No.550870691
>かわいいまんじゅうをちょくちょくカタログで見かけて気になってる >面白い?かわいい? 喜べなんと面白くてかわいい
139 18/11/28(水)21:48:27 No.550870723
たしかみてみろ!
140 18/11/28(水)21:48:45 No.550870844
本編だと可愛いけどお歌のシーンだとギャップすごいよ
141 18/11/28(水)21:48:53 No.550870888
全員並べると愛と純子はやっぱ人気出るビジュアルしてるなってなる
142 18/11/28(水)21:48:56 No.550870904
>外国人佐賀のどこの聖地に来るの…有田? 有田の卸市場が定番だけど最近は祐徳稲荷神社 タイかどこかが作った大ヒットドラマのロケ地になったんだとかで
143 18/11/28(水)21:48:57 No.550870912
>かわいいまんじゅうをちょくちょくカタログで見かけて気になってる >面白い?かわいい? 面白いし可愛いよ アマプラで観れるから視聴ナウ!
144 18/11/28(水)21:49:25 No.550871097
>仮にゾンビランドフクオカだとしてもどうせ関東民は遠いって言うのは分かる 多分日本で一番中心部へのアクセスがいい空港なのに… 福岡空港に比べたら羽田なんてカスや
145 18/11/28(水)21:49:35 No.550871156
有田焼なめんな! GWの陶器市に毎年100万人以上来るんだぞ
146 18/11/28(水)21:49:37 No.550871166
>有田の卸市場が定番だけど最近は祐徳稲荷神社 >タイかどこかが作った大ヒットドラマのロケ地になったんだとかで じゃあ佐賀って名倉いっぱい来るのか
147 18/11/28(水)21:49:40 No.550871185
su2737870.jpg 佐賀には一部の人だけ喜ぶ場所もあるよ…
148 18/11/28(水)21:50:02 No.550871315
>su2737870.jpg そこ佐賀県だったんだ…
149 18/11/28(水)21:50:03 No.550871324
>福岡空港が便利すぎるだけで佐賀空港も地方空港にしちゃアクセスいいほうだからな 佐賀空港は時々農業市やっててアイヤーやアイゴーが群がってると聞く
150 18/11/28(水)21:50:18 No.550871398
>有田焼なめんな! >GWの陶器市に毎年100万人以上来るんだぞ 陶器市の人気は凄まじく 駐車できなくて途方に暮れる人もいるほどです
151 18/11/28(水)21:50:29 No.550871478
>かわいいまんじゅうをちょくちょくカタログで見かけて気になってる >面白い?かわいい? まんじゅうという愛称だけ知ってるとかなかなかやるな…
152 18/11/28(水)21:50:37 No.550871547
佐賀といえば5人いるのに四天王
153 18/11/28(水)21:50:39 No.550871561
じゃあ特にこのアニメでなくても佐賀は元々安泰なのでは…
154 18/11/28(水)21:50:41 No.550871571
渋い名物名産は結構あるよ佐賀
155 18/11/28(水)21:50:56 No.550871653
>佐賀といえば5人いるのに四天王 龍造寺家は佐賀と長崎どっちなんだ
156 18/11/28(水)21:51:31 No.550871862
>じゃあ特にこのアニメでなくても佐賀は元々安泰なのでは… 若者好みのものはあんまりないし…
157 18/11/28(水)21:51:31 No.550871863
コラボと言えばロマンシングサガという偉大な先輩がいるから…
158 18/11/28(水)21:51:32 No.550871873
>じゃあ特にこのアニメでなくても佐賀は元々安泰なのでは… 下を見れば宮崎や大分がいるってだけで死にゆく県ってことには変わりないから…
159 18/11/28(水)21:51:37 No.550871905
純子ちゃんはファンからするとチェキも握手会も出来なくて普段気弱そうなのにステージの上だと凛々しくて歌唱力抜群ってあざとすぎると思う
160 18/11/28(水)21:51:44 No.550871944
>Fantastic Loverとゼリーフィッシュもよか…… >でも愛ちゃん以外のボーカル部分誰がやってるんだろうね su2737871.jpg 愛ちゃんと詩織以外は新人っぽい?
161 18/11/28(水)21:51:53 No.550871991
あんまりこういう事言うべきじゃないかもしれんが このアニメは何年も語り継がれるレベルの出来だよリアルタイムで見とけ よりもいといい年に二つも出るとは当たり年だった
162 18/11/28(水)21:51:57 No.550872009
>su2737870.jpg >佐賀には一部の人だけ喜ぶ場所もあるよ… ナニコレ
163 18/11/28(水)21:52:00 No.550872031
>龍造寺家は佐賀と長崎どっちなんだ 水ヶ江なんだから佐賀市内だよ
164 18/11/28(水)21:52:11 No.550872096
佐賀県を見渡せば割となんかある 佐賀市とのアクセスが致命的に悪い
165 18/11/28(水)21:52:11 No.550872097
>じゃあ特にこのアニメでなくても佐賀は元々安泰なのでは… 黙っとけもー 佐賀だってたまには目立ちたいんじゃい ノリに乗ってええ思いしたいんじゃい
166 18/11/28(水)21:52:22 No.550872178
OPの映像が面白くて歌詞がかっこよすぎるのでそこだけでも見てほしい https://www.youtube.com/watch?v=yDXVqicnWeo
167 18/11/28(水)21:52:41 No.550872270
>あんまりこういう事言うべきじゃないかもしれんが >このアニメは何年も語り継がれるレベルの出来だよリアルタイムで見とけ >よりもいといい年に二つも出るとは当たり年だった そうか 気持ち悪がられるから心にしまっとけ…
168 18/11/28(水)21:52:45 No.550872290
少し遠いけどいま映画ヒット中のクイーンのフレディも佐賀の伊万里焼コレクターだったりするぞ!
169 18/11/28(水)21:53:32 No.550872616
伊万里出身なのに九谷焼を売ってた森永太一郎にはまいるね…
170 18/11/28(水)21:53:40 No.550872662
ぼっさんて何年前だ…?
171 18/11/28(水)21:53:45 No.550872685
>龍造寺家は佐賀と長崎どっちなんだ 元々は佐賀と長崎で肥前の国だったからわけようがないんでね というか何故佐賀と長崎に分けた
172 18/11/28(水)21:53:45 No.550872689
日本三大松原の虹ノ松原もあるぞ! 三保と気比と虹以外の松原知らないけどな!
173 18/11/28(水)21:53:46 No.550872695
>龍造寺家は佐賀と長崎どっちなんだ 佐賀だよ佐賀 佐賀郡だよ
174 18/11/28(水)21:53:55 No.550872761
>埼玉ポジションなのね… そんないいものではない 宮城か福島くらいだよ
175 18/11/28(水)21:54:02 No.550872818
>>Fantastic Loverとゼリーフィッシュもよか…… >>でも愛ちゃん以外のボーカル部分誰がやってるんだろうね >su2737871.jpg >愛ちゃんと詩織以外は新人っぽい? 結局ひざまるも新メンバーだったんだ
176 18/11/28(水)21:54:17 No.550872951
ゾンビランドサガの特典にグラブルで使える巽幸太郎付かないかなあ あと一押し欲しい
177 18/11/28(水)21:54:20 No.550872981
知らないものがどんどん出てくる
178 18/11/28(水)21:54:37 No.550873104
>じゃあ特にこのアニメでなくても佐賀は元々安泰なのでは… ただ九州8県の中では唯一人口100万人切ってる衰退県なのは確かだよ
179 18/11/28(水)21:54:47 No.550873160
リリィちゃんパピィに神野公園行きたいと言ってたけど遊園地のくせにあそこマジでつまらないと思う… パピィと一緒に遊べるだけで十分だったんだろうなって…
180 18/11/28(水)21:55:31 No.550873352
>>su2737870.jpg >>佐賀には一部の人だけ喜ぶ場所もあるよ… >ナニコレ シチメンソウの自生地かな 昭和天皇が訪問したりしてる
181 18/11/28(水)21:55:53 No.550873450
>ただ九州8県の中では唯一人口100万人切ってる衰退県なのは確かだよ けっ…県面積が小さいから仕方ないだけだし…ししし
182 18/11/28(水)21:55:54 No.550873454
>リリィちゃんパピィに神野公園行きたいと言ってたけど遊園地のくせにあそこマジでつまらないと思う… は?超楽しいだろ 係員に怒られたり係員に叱られたり乗り物に乗せてくれるおじさんにガラれたりするけど
183 18/11/28(水)21:56:18 No.550873555
怒られてるだけじゃねえか!
184 18/11/28(水)21:56:19 No.550873560
たえちゃんメインで歌う回くだち!
185 18/11/28(水)21:56:19 No.550873561
田舎名物の暴走族とかはいないんです?
186 18/11/28(水)21:56:29 No.550873603
>>じゃあ特にこのアニメでなくても佐賀は元々安泰なのでは… >ただ九州8県の中では唯一人口100万人切ってる衰退県なのは確かだよ 減少率は言うほどやばくないとも聞く
187 18/11/28(水)21:56:45 No.550873682
>ナニコレ ぼっさん…
188 18/11/28(水)21:56:48 No.550873699
>リリィちゃんパピィに神野公園行きたいと言ってたけど遊園地のくせにあそこマジでつまらないと思う… >パピィと一緒に遊べるだけで十分だったんだろうなって… まさか九州でスペースワールドが真っ先に死ぬとは思いませんでしたよ私は
189 18/11/28(水)21:57:11 No.550873831
>田舎名物の暴走族とかはいないんです? それは福岡がメッカだから…
190 18/11/28(水)21:57:21 No.550873885
>リリィちゃんパピィに神野公園行きたいと言ってたけど遊園地のくせにあそこマジでつまらないと思う… >パピィと一緒に遊べるだけで十分だったんだろうなって… ちょっと張り切った遊具のある公園だから… でも佐賀の子供は絶対一度は行くから…
191 18/11/28(水)21:57:27 No.550873924
>リリィちゃんパピィに神野公園行きたいと言ってたけど遊園地のくせにあそこマジでつまらないと思う… >パピィと一緒に遊べるだけで十分だったんだろうなって… 良くも悪くも子供向けだと思う リリィくらいの年齢ならまだギリギリ楽しめるんじゃねえかな
192 18/11/28(水)21:57:27 No.550873926
>減少率は言うほどやばくないとも聞く 十五歳以下人口は全都道府県の中で3位だしな
193 18/11/28(水)21:57:33 No.550873961
>ただ九州8県の中では唯一人口100万人切ってる衰退県なのは確かだよ >けっ…県面積が小さいから仕方ないだけだし…ししし 大阪は佐賀より遥かに小さいけん…
194 18/11/28(水)21:57:37 No.550873974
>ぼっさん… あそこ佐賀だったの!?
195 18/11/28(水)21:58:27 No.550874239
>大阪は佐賀より遥かに小さいけん… せからしか「
196 18/11/28(水)21:58:43 No.550874328
>田舎名物の暴走族とかはいないんです? 怒羅江門とかいうふざけた名前の暴走族が25年くらい前にあったと聞くくらい 三瀬峠や鏡山は福岡の走り屋のモノだったし
197 18/11/28(水)21:58:47 No.550874344
ここまで色んな意見出たけど九州で一番やばい県は結局どこなんだろう
198 18/11/28(水)21:58:52 No.550874371
なんとかして佐賀にマウント取りたい人がいるのは感じるけど県民はそれなりに受け入れててあんまり不満を感じてないと思う
199 18/11/28(水)21:59:04 No.550874431
世田谷よりも少ないらしいな!
200 18/11/28(水)21:59:10 No.550874456
>ここまで色んな意見出たけど九州で一番やばい県は結局どこなんだろう 宮崎
201 18/11/28(水)21:59:44 No.550874653
>ここまで色んな意見出たけど九州で一番やばい県は結局どこなんだろう 宮崎 熊本の経済圏からは遠すぎる
202 18/11/28(水)21:59:54 No.550874706
>ここまで色んな意見出たけど九州で一番やばい県は結局どこなんだろう 経済的にも観光的にも宮﨑だな
203 18/11/28(水)22:00:10 No.550874795
宮崎は…シーガイアが…
204 18/11/28(水)22:00:15 No.550874811
どげんかせんといかん!
205 18/11/28(水)22:00:25 No.550874876
>怒羅江門とかいうふざけた名前の暴走族が25年くらい前にあったと聞くくらい サキちゃんのチームって元ネタあったのか…
206 18/11/28(水)22:00:27 No.550874886
萬坊の海中レストランとかはドラ鳥以上に面白いネタだと思うのにやってないんだよなあ あと松露饅頭CMパロとかもやって欲しい
207 18/11/28(水)22:00:31 No.550874909
シーガイア行ってた時は宮崎こんなんなるとは思ってなかったなあ
208 18/11/28(水)22:00:41 No.550874960
>ここまで色んな意見出たけど九州で一番やばい県は結局どこなんだろう 割とガチで宮崎 どこ行くにも遠すぎるから宮崎駅の前は佐賀より発展しているけどもあれ熊本か鹿児島がもうちょい近かったら終わる
209 18/11/28(水)22:00:42 No.550874961
来期はヴィンランドサガがすくってくれるけん
210 18/11/28(水)22:01:18 No.550875129
でも関東民の九州の常夏の国なイメージはだいたい宮崎が原因だよ 転勤で福岡に来たけど東京より寒いとは思わなかった
211 18/11/28(水)22:01:35 No.550875215
高千穂…
212 18/11/28(水)22:01:39 No.550875234
>あと松露饅頭CMパロとかもやって欲しい 純子がドストライク世代だなあ…
213 18/11/28(水)22:01:54 No.550875298
>高千穂… 今ヤバイ事件起きちゃったじゃん!
214 18/11/28(水)22:02:11 No.550875389
>来期はヴィンランドサガがすくってくれるけん アニメ化するんだ!?はじめて知った
215 18/11/28(水)22:02:16 No.550875414
シーガイアあれなんで潰れたん…楽しかったのに
216 18/11/28(水)22:02:36 No.550875504
道路沿いにソテツかワシントンヤシがずらーって植えてあったら九州!って感じがする
217 18/11/28(水)22:02:38 No.550875508
>来期はヴィンランドサガがすくってくれるけん また佐賀が舞台のアニメか 恵まれてるな!
218 18/11/28(水)22:02:42 No.550875529
宮崎といえば口蹄疫だの鳥インフルのイメージが強い
219 18/11/28(水)22:03:21 No.550875715
ハウステンボスだって一度潰れたんだ いわんやシーガイヤをやだ
220 18/11/28(水)22:03:45 No.550875859
アニメにイカ丸かジーラ出らんかなー
221 18/11/28(水)22:03:46 No.550875865
佐賀のユーチューバーの雄の釣りよかでしょうネタは拾わんだろうか 電動工具にTorres程度のネタは仕込んでくるから拾ってくるかもしれんと構えてる
222 18/11/28(水)22:04:28 No.550876078
ゆうぎりさんが勤めてそうな遊郭跡とかあるのかい
223 18/11/28(水)22:04:37 No.550876136
佐賀にはヴァイキングがおるけん!
224 18/11/28(水)22:04:45 No.550876191
でも冷静に考えてくださいよ 宮崎と聞いてシーガイア以外に思い浮かぶ場所ありますか?
225 18/11/28(水)22:04:56 No.550876252
赤線青線跡はあるんじゃないか?
226 18/11/28(水)22:05:11 No.550876325
2016年度 県内総生産額 福岡県18.11兆円 熊本県5.60兆円 鹿児島県5.33兆円 長崎県4.31兆円 大分県4.14兆円 沖縄県4.05兆円 宮崎県3.64兆円 佐賀県2.74兆円
227 18/11/28(水)22:05:30 No.550876398
>でも冷静に考えてくださいよ >宮崎と聞いてシーガイア以外に思い浮かぶ場所ありますか? モアイ
228 18/11/28(水)22:06:08 No.550876621
先行公開の人口グラフ悲しい…
229 18/11/28(水)22:06:10 No.550876627
>宮崎と聞いてシーガイア以外に思い浮かぶ場所ありますか? 青島とか
230 18/11/28(水)22:06:54 No.550876844
エイプリルフールでなんかやりそう
231 18/11/28(水)22:07:11 No.550876937
宮崎は…どげんかなるんです今後?
232 18/11/28(水)22:07:46 No.550877145
シーガイアは一回経営破綻してどっかが一部引き継いでまた潰れたんだったか 一回だけ行ったけど夏休みシーズンなのに人少なかったな…
233 18/11/28(水)22:08:13 No.550877309
>宮崎は…どげんかなるんです今後? 九州新幹線が環状線になればあるいは… 長崎のほうが先だけど
234 18/11/28(水)22:08:19 No.550877337
>福岡県18.11兆円 なそ にん >佐賀県2.74兆円 だそ けん
235 18/11/28(水)22:08:21 No.550877349
>沖縄県4.05兆円 人口も多くて観光も盛り上がってるのになんでこんなに低いんだ…?
236 18/11/28(水)22:08:49 No.550877507
今沼津とかのオタク連中は指くわえてくやしそうにしてるんだろうな ざまーみろ佐賀の勝ちだ
237 18/11/28(水)22:09:10 No.550877626
>福岡県18.11兆円 >佐賀県2.74兆円 佐賀県民は福岡で稼いでるから…
238 18/11/28(水)22:09:21 No.550877693
佐賀は福岡で生産してるから仕方がないんだよ…
239 18/11/28(水)22:09:42 No.550877803
沖縄の国土と使える土地の問題がある!
240 18/11/28(水)22:09:46 No.550877828
2話の時点で見てないと乗り遅れた感半端ないアニメだと思う
241 18/11/28(水)22:10:09 No.550877935
宮崎は東国原元知事が頑張って盛り上げるけど俺の任期終わった後のことはちゃんと考えなよって言ったんだよ…言ったんだよ…?
242 18/11/28(水)22:10:13 No.550877959
やけん佐賀にサイゲビル建てましょうね~
243 18/11/28(水)22:10:25 No.550878012
>2話の時点で見てないと乗り遅れた感半端ないアニメだと思う 昨日アマゾンprimeで一気に8話まで観たよほめて
244 18/11/28(水)22:10:31 No.550878050
>人口も多くて観光も盛り上がってるのになんでこんなに低いんだ…? 観光だけだと限界があるから…でも観光はハワイといい勝負になってきたんだっけ?
245 18/11/28(水)22:11:13 No.550878290
ワラスボは!? ロマ佐賀で知ったワラスボはどこいったと?
246 18/11/28(水)22:11:20 No.550878338
>2話の時点で見てないと乗り遅れた感半端ないアニメだと思う だからにわかには見て欲しくないよな 正しいアニメオタだけ楽しむべきアニメだ
247 18/11/28(水)22:11:31 No.550878397
>先行公開の人口グラフ悲しい… 実際は人口比率で十五歳以下人口比全国3位の13.8%だからそうはならない というか実は高齢化率31位で半分より下だったりする
248 18/11/28(水)22:11:47 No.550878464
>萬坊の海中レストランとかはドラ鳥以上に面白いネタだと思うのにやってないんだよなあ >あと松露饅頭CMパロとかもやって欲しい あれっもしかして2期行ける?
249 18/11/28(水)22:11:59 No.550878517
露骨すぎる…
250 18/11/28(水)22:12:00 No.550878521
宮崎も…アニメ作るか…
251 18/11/28(水)22:12:09 No.550878566
>2話の時点で見てないと乗り遅れた感半端ないアニメだと思う 俺4話から入ったんで何の問題もないよ
252 18/11/28(水)22:12:20 No.550878623
宮崎に飛行機以外で行こうとしたら陸の孤島と言われる理由がわかると思う 大分なんて全然甘い
253 18/11/28(水)22:12:23 No.550878648
>宮崎も…アニメ作るか… 宮崎が舞台のってなにかあったっけ?
254 18/11/28(水)22:12:27 No.550878680
アニメのゾンビ達は活き活きし始めているけど現実の佐賀はどんどん死につつある
255 18/11/28(水)22:12:28 No.550878690
宮崎ってなにあったっけ鳥インフルとかは覚えてるけど…
256 18/11/28(水)22:12:30 No.550878703
赤字だから露骨なのが湧いてきた
257 18/11/28(水)22:12:42 No.550878784
>だからにわかには見て欲しくないよな >正しいアニメオタだけ楽しむべきアニメだ そうだよな 俺らだけがこのアニメのいいところを語る資格がある
258 18/11/28(水)22:12:55 No.550878846
自分で思った通りのアニメじゃないと受け入れられないでアンチになるような人は見ない方がいいよ そういう繊細な人最近増えてるからここでも
259 18/11/28(水)22:12:58 No.550878860
苗字同じだし宮崎駿に作ってもらおう
260 18/11/28(水)22:13:00 No.550878872
>宮崎ってなにあったっけ鳥インフルとかは覚えてるけど… なんでか鳥インフルのイメージ強いよな…可愛そうだが
261 18/11/28(水)22:13:09 No.550878924
>実際は人口比率で十五歳以下人口比全国3位の13.8%だからそうはならない >というか実は高齢化率31位で半分より下だったりする なんと ところで総人口の方は
262 18/11/28(水)22:13:33 No.550879046
>あれっもしかして2期行ける? 上で挙げられてた有田陶器市とかもだけど 探せば結構ネタあるんだよ 佐賀だけに
263 18/11/28(水)22:13:51 No.550879135
大分はいうても小倉からのアクセスは悪くないからな
264 18/11/28(水)22:14:08 No.550879204
>ところで総人口の方は 少なめじゃい
265 18/11/28(水)22:14:21 No.550879275
>ところで総人口の方は そうは言うがな 人口密度なら全国15位だぞ むしろめっちゃ住んでるんだぞ