18/11/28(水)20:58:57 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/28(水)20:58:57 No.550853586
「」はちゃんと年金払ってる?
1 18/11/28(水)21:00:21 No.550853984
払いたくない
2 18/11/28(水)21:01:50 No.550854522
払ってるよ きちんと受給できるかの不安がないわけじゃないけど 払ってなけりゃ受給する権利も何かあった時に文句言う権利も無いわけで
3 18/11/28(水)21:02:31 No.550854745
払いたくねえ 絶対もらえないと思ってる
4 18/11/28(水)21:02:40 No.550854808
天引きされる 高い
5 18/11/28(水)21:02:43 No.550854825
天引きされてるから拒否すら出来ない
6 18/11/28(水)21:03:07 No.550854957
10年前無職だった頃全額免除されてたのを 今年全部追納したよ ほめて
7 18/11/28(水)21:03:11 No.550854975
催促の電話が鬼のように…
8 18/11/28(水)21:03:32 No.550855075
在日特権とかいうやつで払わなくていい人がいるときいた
9 18/11/28(水)21:04:21 No.550855333
絶対に貰えないということは絶対にない 受給開始が100歳からになるかもしれないし1円になるかもだが貰えないということはないのだ
10 18/11/28(水)21:05:25 No.550855643
制度に不安があるから払わないなんて理屈で払わなかったら それが原因でどんどん制度の維持が危うくなるわけで…
11 18/11/28(水)21:05:38 No.550855721
一度も払わなくても免除申請すれば制度上半額払った事にしてくれる
12 18/11/28(水)21:05:44 No.550855762
法改正で年金加入させられたよ在日の人たち 払ってるのに貰えない人もたくさんいて社会問題になってるよ
13 18/11/28(水)21:05:44 No.550855763
払ってるけど払いたくない
14 18/11/28(水)21:06:02 No.550855879
まともな会社に勤めてたら嫌でも払うだろう
15 18/11/28(水)21:06:03 No.550855885
実質傷害保険
16 18/11/28(水)21:06:21 No.550855974
あと二十年後には年金受給は75歳からとかになってそう
17 18/11/28(水)21:06:40 No.550856075
受給開始は90歳からとかになってももう驚かない
18 18/11/28(水)21:06:44 No.550856089
>10年前無職だった頃全額免除されてたのを >今年全部追納したよ >ほめて 頑張ったな俺は貯金削りたくない
19 18/11/28(水)21:06:58 No.550856158
>払ってるのに貰えない人もたくさんいて社会問題になってるよ なんでそんなことになってるんだよウソつけ
20 18/11/28(水)21:07:16 No.550856268
>10年前無職だった頃全額免除されてたのを >今年全部追納したよ >ほめて お前はえらい
21 18/11/28(水)21:07:26 No.550856326
>制度に不安があるから払わないなんて理屈で払わなかったら >それが原因でどんどん制度の維持が危うくなるわけで… なのでがいこくの方を呼び込んで払ってもらう
22 18/11/28(水)21:07:33 No.550856366
>絶対に貰えないということは絶対にない >受給開始が100歳からになるかもしれないし1円になるかもだが貰えないということはないのだ 俺もおそらくもらえるかなとは思ってるけど未来のことによく絶対とか言えるね
23 18/11/28(水)21:07:37 No.550856384
「」は長生きできんかもしれんけど もらい事故で障害者になったとき障害者年金もらえなくなるよ
24 18/11/28(水)21:07:42 No.550856410
寿命が延びすぎじゃねえかな…
25 18/11/28(水)21:08:14 No.550856599
>あと十年後には年金受給は75歳からとかになってそう
26 18/11/28(水)21:08:19 No.550856630
>俺もおそらくもらえるかなとは思ってるけど未来のことによく絶対とか言えるね だって制度の内容を変えていけばいいだけだからね
27 18/11/28(水)21:08:42 No.550856779
出来た頃の男性の平均余命60歳なかったからな
28 18/11/28(水)21:09:10 No.550856938
とりあえず電話か何かで払えないといえば その時点で免除や猶予の審査に入ってくれるから 連絡はしておこう
29 18/11/28(水)21:09:11 No.550856941
自分の為じゃなく今いる年寄りの為に徴収されてるからな
30 18/11/28(水)21:09:13 No.550856953
>なのでがいこくの方を呼び込んで払ってもらう ほんの30年前までは外国人の年金加入認めてなかったのに時代は変わったなぁ
31 18/11/28(水)21:09:16 No.550856962
>出来た頃の男性の平均余命60歳なかったからな 当時からして「詐欺だ!」ってならんかったのかね
32 18/11/28(水)21:09:17 No.550856969
一ヶ月振り込み忘れてたらいきなり電話かかってきた 最近厳しいな
33 18/11/28(水)21:09:26 No.550857011
>天引きされてるから拒否すら出来ない 働いてる人は基本これだよね
34 18/11/28(水)21:09:49 No.550857158
>だって制度の内容を変えていけばいいだけだからね 未来のことに絶対って言わないほうがいいよって言いたいんだよ皮肉に気づけよ!
35 18/11/28(水)21:09:52 No.550857178
国民年金だったフリーター時代は支払いがしんどかった 未納分支払い期限近いから払わなきゃ
36 18/11/28(水)21:10:13 No.550857318
>一ヶ月振り込み忘れてたらいきなり電話かかってきた >最近厳しいな まあ溜めたら余計に払いづらくなるからな
37 18/11/28(水)21:11:04 No.550857617
厚生年金は自動的に引かれるのじゃ・・・トホホ
38 18/11/28(水)21:11:19 No.550857702
>当時からして「詐欺だ!」ってならんかったのかね 55歳から出たはず
39 18/11/28(水)21:11:31 No.550857766
「公的年金もらえるかわからないですし」って言って個人年金勧めてくる保険外交員には 年金制度が破綻したら株価大下落でおたくの会社も死にますよね?って言ってやる
40 18/11/28(水)21:11:42 No.550857826
頼んでないんだけどなぁとは思ってる
41 18/11/28(水)21:11:50 No.550857874
>当時からして「詐欺だ!」ってならんかったのかね もともとの制度は戦費調達のためで掛けてる10年後には兵隊として使い潰して大半は死んでるから運用出来るわって制度設計だもの ちなみに国民皆年金制度作ったのはナチスだ
42 18/11/28(水)21:11:51 No.550857889
なんだかんだで親も貰ってるし払う事には文句ないな
43 18/11/28(水)21:11:56 No.550857921
これマルチ商法じゃない? 逮捕したほうが良いと思う
44 18/11/28(水)21:12:27 No.550858121
払ってない人はちゃんと計画出来てんのかな
45 18/11/28(水)21:12:32 No.550858167
横領した人の内臓バラして売って補填してくれたら 心から支払えるのに
46 18/11/28(水)21:13:32 No.550858550
滅びますぞー!
47 18/11/28(水)21:13:36 No.550858576
>これマルチ商法じゃない? >逮捕したほうが良いと思う 適法な手段で集めているから逮捕はされないよ
48 18/11/28(水)21:13:40 No.550858602
40年働いて年金払い続けて貰えるのが12万/月 在日外国人に支払われてる生活保護費が15万/月
49 18/11/28(水)21:13:55 No.550858691
>払ってない人はちゃんと計画出来てんのかな 払ってる人で年金あてにしてるのもどうなのとは思うがな
50 18/11/28(水)21:14:02 No.550858730
ここにいる「」も大半は70以上生きると思うんだよね
51 18/11/28(水)21:14:06 No.550858753
障害年金があるから払ってるかな…
52 18/11/28(水)21:14:21 No.550858833
>滅びますぞー! むしろどうやったら滅ばないか考えたら賞貰えるぞ
53 18/11/28(水)21:14:21 No.550858834
>ちなみに国民皆年金制度作ったのはナチスだ いい制度じゃねえかナチス
54 18/11/28(水)21:14:29 No.550858875
免除されたよ
55 18/11/28(水)21:14:50 No.550858985
>一ヶ月振り込み忘れてたらいきなり電話かかってきた ちなみに半年くらいシカトすると口座全部押さえられるぞ!
56 18/11/28(水)21:15:09 No.550859092
>在日外国人に支払われてる生活保護費が15万/月 じゃあ俺が年取ってから外国人になれば27万円もらえるのか…
57 18/11/28(水)21:15:12 No.550859109
>40年働いて年金払い続けて貰えるのが12万/月 >在日外国人に支払われてる生活保護費が15万/月 その生活保護費のソースは?各自治体で支給額にばらつきあるはずだけど
58 18/11/28(水)21:15:18 No.550859144
>免除されたよ 免除出来る人はどんどん免除されろよな! いやまじで
59 18/11/28(水)21:15:23 No.550859181
猶予だった
60 18/11/28(水)21:15:25 No.550859193
払うお金が残らない
61 18/11/28(水)21:16:00 No.550859398
>払ってる人で年金あてにしてるのもどうなのとは思うがな で計画はしてるのかい?
62 18/11/28(水)21:16:08 No.550859451
>>一ヶ月振り込み忘れてたらいきなり電話かかってきた >ちなみに半年くらいシカトすると口座全部押さえられるぞ! 実家住まいだと親の口座や家も抑えられるらしいな
63 18/11/28(水)21:16:09 No.550859463
>その生活保護費のソースは?各自治体で支給額にばらつきあるはずだけど やかましい ネットでそう言われてんだから素直に信じてろ
64 18/11/28(水)21:16:14 No.550859494
めんどくせえから無くして全額払い戻せや
65 18/11/28(水)21:16:32 No.550859602
自分のためじゃなくて税金のつもりで払ってる
66 18/11/28(水)21:16:40 No.550859653
>で計画はしてるのかい? 貯金はしてるよ
67 18/11/28(水)21:16:43 No.550859673
年金をアテにする侘しい人生なんて送ってないんでな
68 18/11/28(水)21:16:53 No.550859735
返ってくるかもわからないのに預けるメリットあるの?
69 18/11/28(水)21:16:59 No.550859770
勝手に給料からモリモリ引かれてる
70 18/11/28(水)21:17:10 No.550859831
議員年金は10年支払えば受給資格得られるとか 平等じゃないよね
71 18/11/28(水)21:17:16 No.550859865
>在日特権とかいうやつで払わなくていい人がいるときいた 脳みそアフィブログマンは本当にどこにでも湧くな
72 18/11/28(水)21:17:16 No.550859869
たっけえ税金だよなぁ
73 18/11/28(水)21:17:23 No.550859916
年金機構は民間の債権管理会社に督促丸投げしてるからえげつない取り立てもするよ サービサー法の改正であやしい会社に回されたら闇金並の取り立てされるかもね
74 18/11/28(水)21:17:26 No.550859937
自分のじいちゃんばあちゃんに手渡ししたほうがマシ
75 18/11/28(水)21:17:43 No.550860037
>議員年金は10年支払えば受給資格得られるとか >平等じゃないよね 国民年金も10年だけど…
76 18/11/28(水)21:17:48 No.550860065
人頭税ですよね?
77 18/11/28(水)21:18:07 No.550860157
議員年金はノブ子が大変な事なってるとか聞いたな
78 18/11/28(水)21:18:20 No.550860215
社会保険みたいに 年金も収入に合わせた金額にしてよね 年収俺30万しか無いんだから
79 18/11/28(水)21:18:23 No.550860240
企業に70歳まで雇うの義務化する動きが出てるから 年金もそれに合わせられそう
80 18/11/28(水)21:18:33 No.550860301
>>議員年金は10年支払えば受給資格得られるとか >>平等じゃないよね >国民年金も10年だけど… そもそも議員年金制度は皆様のご批判により廃止されてます…
81 18/11/28(水)21:18:36 No.550860316
年金で差し押さえってよっぽど放置してないとないからな?! ちゃんと事前に払ってくださいねーの電話と通知書くるからな!?
82 18/11/28(水)21:18:43 No.550860370
これを気にしてる人は雇われてない生き方してるんだろうから自分で貯める自信がある
83 18/11/28(水)21:18:54 No.550860446
>>議員年金は10年支払えば受給資格得られるとか >>平等じゃないよね >国民年金も10年だけど… なんですぐバレる嘘つくの…
84 18/11/28(水)21:18:57 No.550860480
>年収俺30万しか無いんだから 働けニート
85 18/11/28(水)21:19:01 No.550860513
>企業に70歳まで雇うの義務化する動きが出てるから >年金もそれに合わせられそう そもそも50台すら越えられる気がしないぜー!
86 18/11/28(水)21:19:19 No.550860631
定年迎えてから20年30年過ごせるだけの蓄えなんて年金当てにしないときつくない?
87 18/11/28(水)21:19:19 No.550860637
>実家住まいだと親の口座や家も抑えられるらしいな 実家住まいだったけど差し押さえられたのは自分の口座だけだったよ ただ百いくらしか入ってない口座までご丁寧に差し押さえられてたよ
88 18/11/28(水)21:19:31 No.550860708
本当に年収30万なら免除されるだろ
89 18/11/28(水)21:19:38 No.550860753
>なんですぐバレる嘘つくの… https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2017/20170801.html
90 18/11/28(水)21:19:50 No.550860823
>>年収俺30万しか無いんだから >働けニート 自営業で働いてるよぅ 商品売れないよぅ
91 18/11/28(水)21:20:06 No.550860888
>年収俺30万しか無いんだから なぜ免除しない
92 18/11/28(水)21:20:22 No.550860962
国民年金は絶対に破綻しない!っていう記事は、実質給付額がどんどん減らされる事実にみんな目を背けてて詭弁しかない もう実質破綻したも同然だよクソが!
93 18/11/28(水)21:20:26 No.550860987
>返ってくるかもわからないのに預けるメリットあるの? 知らない年寄りを養える!
94 18/11/28(水)21:20:37 No.550861032
どうせみんな生活保護生活さ
95 18/11/28(水)21:20:38 No.550861040
免除申請はちゃんと申請しないと免除されないぞ 面倒臭がってないでいけ
96 18/11/28(水)21:20:43 No.550861068
>なんですぐバレる嘘つくの… 最近短縮したから知らなくてもおかしくはない
97 18/11/28(水)21:21:16 No.550861258
ニート時代も親が払ってた
98 18/11/28(水)21:21:16 No.550861259
払ってないどころか生活保護貰ってます許して
99 18/11/28(水)21:21:17 No.550861264
半額ですら払いたくねぇ… 払わなくていい方法ないもんか
100 18/11/28(水)21:21:27 No.550861323
払わなくても困窮したら生活保護もらえるし別に払わなくていいでしょ
101 18/11/28(水)21:21:40 No.550861400
年金がもらえないのはもうこのさいいいんだよ俺は これ以上奪い取るな
102 18/11/28(水)21:21:56 No.550861504
>そもそも議員年金制度は皆様のご批判により廃止されてます… まあ最近はまた復活させる動きがあるみたいだけどね
103 18/11/28(水)21:21:57 No.550861507
国税滞納処分の例っていう強力な取立てワードあるからな 文句あるんなら俺の答えはこれやしかない
104 18/11/28(水)21:22:22 No.550861662
年金問題は医療費が関係しているという 病気になりやすい老人の医療費負担が一割なので 税金が引退した人口比率多い団塊世代の医療費に吸われて 税収がどれだけ上げても焼け石に水
105 18/11/28(水)21:22:59 No.550861840
>>その生活保護費のソースは?各自治体で支給額にばらつきあるはずだけど >やかましい >ネットでそう言われてんだから素直に信じてろ はーい
106 18/11/28(水)21:23:03 No.550861874
>払ってないどころか生活保護貰ってます許して 生保なら支払いまるっと免除になるんじゃ…
107 18/11/28(水)21:23:13 No.550861921
生活保護貰うからいいやと思ってる人はまあ払わなくて良いんじゃない 制度が崩壊するからって理由の人は いざ制度が危なくなったときに真面目に払ってた人と払わなかった人のどっちを優先的に掬い上げるか考えて判断した方がいい その上で払わないって決めたならまあ良いかな
108 18/11/28(水)21:23:13 No.550861930
赤字国債いくら刷っても大丈夫なんだから破綻しないよ
109 18/11/28(水)21:23:25 No.550862004
良いこの諸君! 年金事務所に行けば自分に特別催促状が来たかどうか!送られたかどうかを教えてくれるぞ! 不安になったら行ってみよう!
110 18/11/28(水)21:23:49 No.550862156
付加保険料はもう少し金額増やしていいと思うの…
111 18/11/28(水)21:23:51 No.550862183
ねんきん定期便で確認できるでしょ普通
112 18/11/28(水)21:23:57 No.550862237
>払わなくても困窮したら生活保護もらえるし別に払わなくていいでしょ おうその生活保護な 思ったよりもらえないぞ月6万円だ 家賃補助はあるが光熱費とか衣服代とか食費とかそれで真夏も真冬も生活するんだぞ
113 18/11/28(水)21:23:59 No.550862260
>払わなくていい方法ないもんか 日本国外に行く以外に方法はない
114 18/11/28(水)21:24:03 No.550862291
年金は破綻するのに生活保護は破綻しないのか
115 18/11/28(水)21:24:10 No.550862357
払わないとか払うとかじゃあない 取られてるんだ
116 18/11/28(水)21:24:23 No.550862447
年金の分自分で貯金しといた方が良くない 使うかもしれないってとこがデメリットだけど
117 18/11/28(水)21:24:27 No.550862467
確かマイナンバーで年金記録見れるようになるだろ
118 18/11/28(水)21:24:27 No.550862473
日本が破綻する
119 18/11/28(水)21:24:45 No.550862579
生保の間の法定免除はカラ期間扱いじゃなかったっけな
120 18/11/28(水)21:24:47 No.550862596
段階踏まずに一気に15年とはまた豪快に縮めたな
121 18/11/28(水)21:24:52 No.550862640
結局早死にするか動けるうちは働くと思うんだよね
122 18/11/28(水)21:24:53 No.550862650
>年金がもらえないのはもうこのさいいいんだよ俺は >これ以上奪い取るな いいやまだまだ絞り取らせてもらう
123 18/11/28(水)21:25:04 No.550862707
もらえるのいつから?
124 18/11/28(水)21:25:10 No.550862747
住民税より高くない?
125 18/11/28(水)21:25:24 No.550862833
>生保の間の法定免除はカラ期間扱いじゃなかったっけな 法定免除は全額免除と同じく半額出るよ…
126 18/11/28(水)21:25:46 No.550862945
>もらえるのいつから? 75
127 18/11/28(水)21:25:49 No.550862964
>いいやまだまだ絞り取らせてもらう 頼むからマジでやめてくれ…
128 18/11/28(水)21:26:14 No.550863119
俺たちはこうして不安を煽らせて しょうがなく払って搾取されていくしかないんだ
129 18/11/28(水)21:26:37 No.550863262
貧すれば鈍する
130 18/11/28(水)21:26:39 No.550863273
親の分だと思って払ってる 正直期待はしてない
131 18/11/28(水)21:26:45 No.550863299
>75 それでいつまで払わないといけないんですか…?
132 18/11/28(水)21:27:04 No.550863391
年金支払うとキツイ給料が悪いんだ…
133 18/11/28(水)21:27:20 No.550863478
>段階踏まずに一気に15年とはまた豪快に縮めたな 在日外国人からも取り立てるためだよ 30年前は年金に国籍条項があって100万人以上の無年金者がいた 今から取り立てようにも払うだけで貰えない制度に誰が金を出す? だから10年に短縮してメリットあるよ!ちゃんと払えよ!とした上で国民年金(税)に変えて徴収を厳しくした
134 18/11/28(水)21:27:40 No.550863602
人は自分が愚行悪行を行うとき何故正当化しようとするのか? その正当化こそが人にとっての最高の恥だというのに
135 18/11/28(水)21:27:41 No.550863606
>年金支払えない給料が悪いんだ…
136 18/11/28(水)21:27:41 No.550863608
>それでいつまで払わないといけないんですか…? 給料もらってる限りは75
137 18/11/28(水)21:27:55 No.550863698
75って…
138 18/11/28(水)21:27:56 No.550863705
>法定免除は全額免除と同じく半額出るよ… あらそう まあ元々年金の国庫負担分だからその方が理屈が合うのか
139 18/11/28(水)21:28:09 No.550863762
>住民税より高くない? 気のせい気のせい
140 18/11/28(水)21:28:16 No.550863797
>親の分だと思って払ってる 思ってるというか賦課方式の年金ってそういうもんだけどな
141 18/11/28(水)21:28:52 No.550864012
75まで生きてると思うかい? たとえ生きていたとして働かないで済むと思えるかい?
142 18/11/28(水)21:29:00 [高給取り] No.550864061
>>住民税より高くない? >気のせい気のせい 住民税に比べたらこんなのカスみたいなもんさ! なんでみんな払えないって言うんだろうね?
143 18/11/28(水)21:29:06 No.550864092
>年金は破綻するのに生活保護は破綻しないのか 生活保護も同じで年々減額されてるよ 今年の猛暑では冷房が買えず使えずたくさん熱中症で死んで地方自治体で大問題になったよ
144 18/11/28(水)21:29:20 No.550864167
厚生年金は勝手に引かれるのであとは個人年金積み立ててる…
145 18/11/28(水)21:29:46 No.550864315
もっとバンバン死ねばいいんだけどな
146 18/11/28(水)21:29:55 No.550864362
>今年の猛暑では冷房が買えず使えずたくさん熱中症で死んで地方自治体で大問題になったよ 大解決じゃないか
147 18/11/28(水)21:30:34 No.550864594
いつ何時自分がその立場になるかわからんぞ
148 18/11/28(水)21:30:39 No.550864625
>生活保護も同じで年々減額されてるよ >今年の猛暑では冷房が買えず使えずたくさん熱中症で死んで地方自治体で大問題になったよ みんな死ね マジで死ね
149 18/11/28(水)21:30:41 No.550864634
>もっとバンバン死ねばいいんだけどな 戦争しようぜ まずは改憲して交戦権復活させないと…
150 18/11/28(水)21:30:44 No.550864662
>人は自分が愚行悪行を行うとき何故正当化しようとするのか? 騙されて搾取されてるほうが悪い そういうのに限って文句言うことしかできないからタチが悪い
151 18/11/28(水)21:30:47 No.550864687
男女格差そろそろ無くしていいんじゃねえかな…
152 18/11/28(水)21:31:11 No.550864853
若いうちに不具者になるかもわからんから払わないと
153 18/11/28(水)21:31:30 No.550864975
>男女格差そろそろ無くしていいんじゃねえかな… 俺を美少女にしてくれ
154 18/11/28(水)21:31:33 No.550864994
男は「男女平等って女が優遇されてる!」っていうよな 違うんだよ現状で女がだいぶ虐げられてるんだ
155 18/11/28(水)21:31:52 No.550865100
下を見るしかない人生
156 18/11/28(水)21:31:54 No.550865112
ちなみに厚生年金は10年前と比べると約5%上がって 厚生年金基金は職員の数十億の使い込みと無計画投資が原因で破綻しました 社会保障なんてそれでいいんだよ
157 18/11/28(水)21:32:01 No.550865156
ボーナスから引かれるのがすっごい納得いかない
158 18/11/28(水)21:32:17 No.550865230
>今年の猛暑では冷房が買えず使えずたくさん熱中症で死んで地方自治体で大問題になったよ それでも生き残ったのは働いてるのに死んだ人に失礼だと思います
159 18/11/28(水)21:32:20 No.550865243
>若いうちに不具者になるかもわからんから払わないと でも「」が輪ゴムすると男性ホルモン減ってイケメン化して彼女できるらしいぞ
160 18/11/28(水)21:32:46 No.550865375
>男は「男女平等って女が優遇されてる!」っていうよな >違うんだよ現状で女がだいぶ虐げられてるんだ 馬鹿言うんじゃねぇよ 男女とわずキツイところはキツイんだよ
161 18/11/28(水)21:33:13 No.550865510
>ボーナスから引かれるのがすっごい納得いかない ボーナスもおちんぎんだからねえ… どんどん課税しちゃおうねえ…
162 18/11/28(水)21:33:24 No.550865563
下を見て死ね死ね言ってるとそのうち自分が下になって殺されるパターン
163 18/11/28(水)21:33:38 No.550865634
>男は「男女平等って女が優遇されてる!」っていうよな >違うんだよ現状で女がだいぶ虐げられてるんだ って一部の女が言う
164 18/11/28(水)21:33:40 No.550865651
>みんな死ね >マジで死ね 簡単に死ね言うけどな人が死んだらどれだけコストかかると思う 住んでる家だって生活保護世帯なんぞ基本的に賃貸なんだ ころころしなれたらあちこちに事故物件が生まれて住めないアパート続出だぞ 国が最低限保証してるのだって訳があるんだよちったあ考えろ
165 18/11/28(水)21:34:06 No.550865778
昔はボーナスは別課税だったけどなくなったから年俸制ばっかりになった
166 18/11/28(水)21:34:32 No.550865889
>交通費定期代食事代も計算に加算されるのがすっごい納得いかない
167 18/11/28(水)21:34:44 No.550865951
男女雇用格差は肉体労働系と受付系くらいだろ 生活保護は女性の方が受け取りやすい?ははは知らんな
168 18/11/28(水)21:35:18 No.550866158
>>交通費定期代食事代も計算に加算されるのがすっごい納得いかない 交通費は基本的に非課税だぞ 公共交通機関使ってる場合に限りだが
169 18/11/28(水)21:35:18 No.550866162
昔は標準賞与額ってなかったらしいけどね
170 18/11/28(水)21:36:08 No.550866450
寡婦年金とかそろそろなくなるか男でも貰えるようにしてくれ
171 18/11/28(水)21:36:12 No.550866473
今27か28の人は全額貰えても収支マイナスなので マジでただの重税でしかない しかも会社でこきつかわれて奴隷すぎて哀れあじを感じる
172 18/11/28(水)21:36:26 No.550866558
科学は日々進歩してんのになんか文明が退化してるようにすら感じるのはなんでなんだ
173 18/11/28(水)21:36:37 No.550866638
年金からここまでヘイトスピーチだらけに出来るとか頭腐ってんのかな
174 18/11/28(水)21:36:44 No.550866690
だって社会保険料上げるって言い続けてる政党や組織を応援してるの国民の皆様じゃないですか
175 18/11/28(水)21:37:15 No.550866889
3号被保険者ってのはいらないよね
176 18/11/28(水)21:37:17 No.550866901
>今27か28の人は全額貰えても収支マイナスなので >マジでただの重税でしかない >しかも会社でこきつかわれて奴隷すぎて哀れあじを感じる 27とか28の人は正直生まれた時点から何事だよレベルでかわいそうな気がする
177 18/11/28(水)21:37:40 No.550867056
>交通費は基本的に非課税だぞ >公共交通機関使ってる場合に限りだが それは所得税の話だよバーカ 社会保険料は交通費定期代食事代全部含めて計算するの
178 18/11/28(水)21:37:44 No.550867082
どうして4月~6月の収入を基準にするんですか
179 18/11/28(水)21:37:52 No.550867119
いまは好景気なので年金の払いで困窮してるようなのは努力が足りない
180 18/11/28(水)21:38:16 No.550867270
>厚生年金基金は職員の数十億の使い込みと無計画投資が原因で破綻しました 余すことなく金を使うのが仕事だからなあ 逆に節約とかしたら無能扱いされちゃう
181 18/11/28(水)21:39:02 No.550867496
>いまは好景気なので年金の払いで困窮してるようなのは努力が足りない 払えるけどつらいって言ってんの!!!!!
182 18/11/28(水)21:39:09 No.550867537
>社会保険料は交通費定期代食事代全部含めて計算するの すまん時期が時期だから所得税の話かと思った
183 18/11/28(水)21:39:12 No.550867545
>余すことなく金を使うのが仕事だからなあ >逆に節約とかしたら無能扱いされちゃう 余すとこなくというか 数百億は横領されたって言われてるよ
184 18/11/28(水)21:39:14 No.550867558
年金払ってたから1月あたり13万5000円貰えてる 実家暮らしなので贅沢しなければギリギリ生きていける 払っといてよかった
185 18/11/28(水)21:39:54 No.550867778
おじいちゃんこんなとこみてちゃだめよ
186 18/11/28(水)21:40:02 No.550867835
>年金からここまでヘイトスピーチだらけに出来るとか頭腐ってんのかな なんだと!ワシは在日だぞ!
187 18/11/28(水)21:40:18 No.550867922
>払えるけどつらいって言ってんの!!!!! 嫌なら日本から出てけ
188 18/11/28(水)21:40:23 No.550867951
>年金払ってたから1月あたり13万5000円貰えてる >実家暮らしなので贅沢しなければギリギリ生きていける >払っといてよかった どこを失ったかおしえて
189 18/11/28(水)21:40:28 No.550867973
障害厚生年金貰ってる身としては払わなかったらと思うとゾッとする 年60万を生きている間は貰えるし
190 18/11/28(水)21:40:32 No.550867996
>なんだと!ワシは在日だぞ! 年金に関しては在日の人基本的に損しかしてないぞ…
191 18/11/28(水)21:41:04 No.550868170
>おじいちゃんこんなとこみてちゃだめよ みんなが納めた年金で牛肉ハフハブ食べて美味しいですっ
192 18/11/28(水)21:41:34 No.550868322
>嫌なら日本から出てけ 嫌とかそういう話はしてねぇ
193 18/11/28(水)21:41:35 No.550868328
うちの親父は公務員やってて年金払ってたのに64で死におった 母親がひとり老後エンジョイしとるわ ありがとう
194 18/11/28(水)21:42:02 No.550868474
>どこを失ったかおしえて 正気
195 18/11/28(水)21:42:29 No.550868601
正直言って少子化以上に爺さん祖母さんの数が多すぎて
196 18/11/28(水)21:42:49 No.550868724
>嫌とかそういう話はしてねぇ 払うのが嫌なんだろ?
197 18/11/28(水)21:43:15 No.550868861
ガイジになってまで金が欲しいか そりゃまあそうだろうな
198 18/11/28(水)21:43:18 No.550868883
厚生年金貰えないつもりって人は結構見るけど 老後の資産はどう考えてるんだろ 5000万は貯めないといけないんじゃないの?
199 18/11/28(水)21:43:33 No.550868956
>正直言って少子化以上に爺さん祖母さんの数が多すぎて じゃあお前の母ちゃんの生活費を全額自分の給料から出してやれ
200 18/11/28(水)21:44:20 No.550869178
老後も働くんスよ 老後働かないと即ボケるらしいけど
201 18/11/28(水)21:44:53 No.550869347
>ガイジになってまで金が欲しいか >そりゃまあそうだろうな 欲しいよ 本音は社会復帰したいけど今貰えてる額以上に稼げる自信と継続して働ける自信がない
202 18/11/28(水)21:45:00 No.550869394
人生100年現役世代ってこの前NHKでやってた 80や90になっても労働をするのだ諸君
203 18/11/28(水)21:45:04 No.550869421
>払えるけどつらいって言ってんの!!!!! つらいのは努力が足りてないからでは?
204 18/11/28(水)21:46:09 No.550869801
障害枠美味しいし…
205 18/11/28(水)21:46:12 No.550869830
>80や90になっても労働をするのだ諸君 80や90になっても雇ってくれる場所があればいいね…
206 18/11/28(水)21:46:51 No.550870080
>正直言って少子化以上に爺さん祖母さんの数が多すぎて ワシは100まで生きるから養えよ!
207 18/11/28(水)21:46:52 No.550870093
>80や90になっても雇ってくれる場所があればいいね… 国が70歳以上の高齢者雇用の義務付けを検討してるってさ よかったね70超えても働けるよ!
208 18/11/28(水)21:47:09 No.550870228
>つらいのは努力が足りてないからでは? …なんだと…できらぁ!
209 18/11/28(水)21:47:25 No.550870335
>今27か28の人は全額貰えても収支マイナスなので >マジでただの重税でしかない >しかも会社でこきつかわれて奴隷すぎて哀れあじを感じる まさにその世代だからいっそ事故で小指か何か落ちて欲しい
210 18/11/28(水)21:48:17 No.550870646
>まさにその世代だからいっそ事故で小指か何か落ちて欲しい 小指じゃ手帳は貰えても年金は貰えないぞ
211 18/11/28(水)21:48:21 No.550870678
もしかして制度設計的にもう破綻してるのでは? というか厚生年金基金が破綻した時点でもう滅びの道なのでは?
212 18/11/28(水)21:49:00 No.550870931
100歳まで生涯現役で働けるでしょう?
213 18/11/28(水)21:49:13 No.550871002
ガイジと老害が跋扈する国って控えめに言ってやばすぎて笑う でも一番可哀想なのはそれに搾取されている人間かな
214 18/11/28(水)21:49:26 No.550871104
30過ぎた俺ですらお先真っ暗なのについ一年ちょっと前に生まれた甥っ子はもっと悲惨になるんだろうな…と思うとやるせない気持ちになるね
215 18/11/28(水)21:50:52 No.550871635
だってご年配の方々の保障を薄くしたら今まで誰のおかげでこの国が発展してきたと思ってるんだと叱られますし…
216 18/11/28(水)21:51:28 No.550871841
支給を納付の蓄積でなく現役世代の納付から捻出するようになった時点で破綻してるんだよな でも社会保障という公的な必要性から維持されてるだけで 年寄りよりも現役世代が政治的に優位に立ったら換わるんだろうけどありえない仮定か
217 18/11/28(水)21:51:30 No.550871851
>30過ぎた俺 甘過ぎだぞ小僧
218 18/11/28(水)21:51:55 No.550872000
納付特例が申請しないと追納出来ないとこの間知って二年ほど未納期間が出来てしまった
219 18/11/28(水)21:51:55 No.550872001
文句ある人は政治家になって俺のために頑張ってほしい
220 18/11/28(水)21:52:10 No.550872090
>だってご年配の方々の保障を薄くしたら今まで誰のおかげでこの国が発展してきたと思ってるんだと叱られますし… 戦争やってた爺さんとかは尊敬こそすれ 団塊の世代とかマジ害しかねえよ!?
221 18/11/28(水)21:52:16 No.550872138
政府の施策に反発するとか反日かよ
222 18/11/28(水)21:52:25 No.550872190
>だってご年配の方々の保障を薄くしたら今まで誰のおかげでこの国が発展してきたと思ってるんだと叱られますし… 戦争経験したようなご年配方ならまぁあんたほどの人がそういうなら…ってなるけど…
223 18/11/28(水)21:52:31 No.550872224
今から生きる子どもはインフラとか情報とか娯楽とか物質的には豊かなんだろうけど… 老人に生き血を啜られるために生まれてくるって可哀想だな
224 18/11/28(水)21:53:15 No.550872503
>文句ある人は政治家になって俺のために頑張ってほしい 分かった もっと頑張って税を取り立てるね!
225 18/11/28(水)21:54:26 No.550873020
>分かった >もっと頑張って税を取り立てるね! 別にちゃんと使うならそれはそれでいいよ
226 18/11/28(水)21:54:32 No.550873076
年金は税じゃないから 税金を扱う立場を経験したけど年金は害悪だと思ってるわ
227 18/11/28(水)21:55:34 No.550873362
>正気 甘え
228 18/11/28(水)21:56:20 No.550873567
社会のせいとか喚いたって暮らしは良くなりませんよ?
229 18/11/28(水)21:57:40 No.550873993
生きるだけで罰金取られるってなんなの