虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/28(水)19:47:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/28(水)19:47:01 No.550836073

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/28(水)19:47:52 No.550836233

カリスマ

2 18/11/28(水)19:48:17 No.550836327

※基本死にステだけどあげざるを得ないステがある…

3 18/11/28(水)19:49:52 No.550836685

愛がアップ!

4 18/11/28(水)19:52:51 No.550837334

かしこさ

5 18/11/28(水)19:53:27 No.550837470

うんのよさ

6 18/11/28(水)19:53:41 No.550837515

7 18/11/28(水)19:54:18 No.550837650

運は作品によってバラバラすぎる

8 18/11/28(水)19:55:03 No.550837798

ドラクエ6のかしこさ調べたらいまだに謎だって聞いてえぇってなった

9 18/11/28(水)19:55:28 No.550837879

運はクリティカル系にガッツリ絡んでくるとめっちゃ強いからな…

10 18/11/28(水)19:56:32 No.550838091

アトラス系の運はだいじ

11 18/11/28(水)19:57:41 No.550838327

昔のドラクエのよくわからないステータスの意味を調べると大体死にステ

12 18/11/28(水)19:58:16 No.550838449

かっこよさは?

13 18/11/28(水)19:59:33 No.550838726

ドラクエの賢さは呪文覚えるのに参照されるイメージ A以上でレベルアップすると50%で覚えてB以上でレベルアップすると100%覚えるみたいな

14 18/11/28(水)20:00:01 No.550838861

>かっこよさは? 必須アイテムの魔法の絨毯に絡むし…

15 18/11/28(水)20:00:18 No.550838936

3の賢さは呪文の習得条件に関わる、また上昇量(リメイクでは現在値)がMPの上昇量に直結する 4の賢さは呪文の習得条件に関わる 5の賢さは命令を聞くかどうかに関わる、21以上は死にステ 6の賢さは謎 7の賢さは謎、一応ランキングに関わる 8からようやく呪文威力に関わるようになる

16 18/11/28(水)20:00:25 No.550838963

そんなイメージ初めて聞いた

17 18/11/28(水)20:00:34 No.550839005

装備やレベルで変化しないフレーバー的なのだったら好き

18 18/11/28(水)20:01:01 No.550839130

6は本当に謎なんだよな…

19 18/11/28(水)20:01:48 No.550839342

FF6の体力・回避 基本ステータスっぽく見えるが死にステ FF9の気力 死にステっぽく見えるが重要ステータス

20 18/11/28(水)20:02:07 No.550839436

ドラクエは運のよさもよく分からん

21 18/11/28(水)20:02:16 No.550839477

そういえば6の呪文てレベルとジョブレベルで習得か…

22 18/11/28(水)20:02:44 No.550839614

実はバグで参照されてないのは別枠な気がする

23 18/11/28(水)20:02:50 No.550839639

>FF6の体力・回避 基本ステータスっぽく見えるが死にステ 6の物理回避が死んでるのはバグだからしゃーなしだし……リメイクでは治ってるし… なんでそんな重要なもん見落としてるんだというのは置いといて

24 18/11/28(水)20:03:19 No.550839769

耐久

25 18/11/28(水)20:03:35 No.550839845

FC版wiz1のACが無意味ってのは未だにちょっと受け入れられない 悪装備で固めたうちのパーティーに何の意味もなかったというのか…

26 18/11/28(水)20:04:12 No.550840002

HIGE好き

27 18/11/28(水)20:04:48 No.550840148

すばやさが防御力って…

28 18/11/28(水)20:05:01 No.550840221

>FC版wiz1のACが無意味ってのは未だにちょっと受け入れられない えっ なにそれ知らなかった

29 18/11/28(水)20:05:39 No.550840380

意志力

30 18/11/28(水)20:05:43 No.550840404

リッパーナイフの表示は実はダメージ入ってないとかも 昔のゲームはそういうバグ多いよね

31 18/11/28(水)20:06:12 No.550840528

>すばやさが防御力って… 受け止めるかかわすかのイメージの差というか… わりと好きな設定だけどあんまり採用されんのよね

32 18/11/28(水)20:06:32 No.550840598

ポケモンは死にステータス無くていいな 初代は技と噛み合わなくて実質死にステとかあったが

33 18/11/28(水)20:06:56 No.550840683

>えっ >なにそれ知らなかった 味方じゃなくて敵のACを参照してるからなんかいい感じに進むのに合わせて減ってるように見えていたとかそんなのらしい

34 18/11/28(水)20:07:14 No.550840774

MNDもゲームによってかなり差がある希ガス

35 18/11/28(水)20:08:15 No.550841016

>初代は技と噛み合わなくて実質死にステとかあったが 特殊アタッカーでも攻撃自傷ダメージに関わってくるんだったか

36 18/11/28(水)20:08:59 No.550841190

>MNDもゲームによってかなり差がある希ガス INTが魔攻でMNDが魔防と魔法回復量ってイメージだけど割とぶれるよね

37 18/11/28(水)20:09:04 No.550841219

ファミコン時代のロープレとかはフレーバー程度って感じのが多そうだ

38 18/11/28(水)20:09:06 No.550841233

>3の賢さは呪文の習得条件に関わる、また上昇量(リメイクでは現在値)がMPの上昇量に直結する このせいで初期かしこさ高いとカンストしてMP上がらなくなるのひどい

39 18/11/28(水)20:09:15 No.550841266

FFTはやった当時意味の分からないステがいっぱいって思ってたけどアレ全部意味あったのかな…

40 18/11/28(水)20:09:25 No.550841305

>すばやさが防御力って… HPが高い=大ダメージでも致命傷にならず死ににくい すばやさが高い=致命傷を受けづらいので死ににくい

41 18/11/28(水)20:09:28 No.550841315

特殊アタッカーはA0が基本でしょ

42 18/11/28(水)20:09:48 No.550841392

>>FF6の体力・回避 基本ステータスっぽく見えるが死にステ >6の物理回避が死んでるのはバグだからしゃーなしだし……リメイクでは治ってるし… FF6は敵味方ともに攻撃がスカるっていうの自体がないんだっけ? どっかの街の回避ステ高い敵が雑魚になってるとかはあった気がする 体力はリジュネの回復量が上がるだけって聞いて少しけおった 魔石でたいりょく上げるの意味なかったのかよ!

43 18/11/28(水)20:09:58 No.550841431

アーマードコアこんな感じなんで あんまいい印象が無い

44 18/11/28(水)20:10:22 No.550841517

やってた当時小学生ぐらいだと耐性だとかクリティカル率だとかそういうの細かく考えずいいから攻撃力だ!みたいな装備しがちだから余計にそういう細かい仕様部分のバグとかわからんのよね FC版ドラクエ4で鎧装備してると盾の耐性が消えるとか全く意識したこともなかった

45 18/11/28(水)20:10:25 No.550841530

>FFTはやった当時意味の分からないステがいっぱいって思ってたけどアレ全部意味あったのかな… FaithとかBraveとかはちゃんと意味あるし上げ下げすると専用イベントも起きるよ

46 18/11/28(水)20:10:45 No.550841606

ポケモノもステータスの配分が中途半端だと本当に死にステになるからなぁ 素早さとか使わない方のAやCとか

47 18/11/28(水)20:10:57 No.550841658

FFTはゲーム難易度が低いから星座とか気にしなくても遊べる

48 18/11/28(水)20:11:37 No.550841827

>受け止めるかかわすかのイメージの差というか… >わりと好きな設定だけどあんまり採用されんのよね ドラクエでも戦士より盗賊の方が戦闘向きとかいうよくわからん現象生んだし...

49 18/11/28(水)20:11:52 No.550841890

>3の賢さは呪文の習得条件に関わる、また上昇量(リメイクでは現在値)がMPの上昇量に直結する アプリ版でLV10までギラ覚えなくて苦労したのなんのって

50 18/11/28(水)20:11:58 No.550841913

FFTはその辺無視しても割とどうとでもなるからな…

51 18/11/28(水)20:12:03 No.550841933

カルネージハートEXAはちゃんとしてたからロボゲーの鑑だと思うの

52 18/11/28(水)20:12:18 No.550842002

ポケモンの素早さは鈍足帯は鈍足なりに調整とかあって面白い

53 18/11/28(水)20:12:53 No.550842152

初代ポケモンは素早さが先行に関わり命中に関わりクリティカル率に関わるぞ!

54 18/11/28(水)20:12:59 No.550842166

>FFTはやった当時意味の分からないステがいっぱいって思ってたけどアレ全部意味あったのかな… 全部ちゃんとゲーム内解説あるでしょー

55 18/11/28(水)20:13:06 No.550842199

>ポケモノもステータスの配分が中途半端だと本当に死にステになるからなぁ >素早さとか使わない方のAやCとか 受け出しできない半端なHBD おおよそ誰も抜けない低めのS だいたい片方しか使わないのに両方そこそこなAC ルビサファ型配分は本当に悲惨

56 18/11/28(水)20:13:16 No.550842238

>ドラクエでも戦士より盗賊の方が戦闘向きとかいうよくわからん現象生んだし... モンスターズみたいなガチガチのゲームと違って 1人用のゲームは雑でもいいんじゃないかな 敵弱いし

57 18/11/28(水)20:14:21 No.550842476

明かな死にステよりは戦闘では役に立たんがそれ以外では便利とかだといい ドロ率アップとか店で割引されるとか

58 18/11/28(水)20:14:35 No.550842528

よくわからないステータスなのにめっちゃ重要なカオスフレーム

59 18/11/28(水)20:15:00 No.550842637

プププ

60 18/11/28(水)20:15:03 No.550842648

α外伝の機体の地形適応が全部意味無いおかげでMSは幾分か助かる

61 18/11/28(水)20:15:04 No.550842652

>よくわからないステータスなのにめっちゃ重要なカオスフレーム 隠しステにしたりするのやめろ!

62 18/11/28(水)20:15:39 No.550842792

初期WIZのHPは回避のうまさ! なので毒は割合で減る

63 18/11/28(水)20:15:48 No.550842824

防具の魔防が機能してないってこないだ初めて知ったよFF7

64 18/11/28(水)20:15:51 No.550842839

>よくわからないステータスなのにめっちゃ重要なカオスフレーム 64の2章でめっちゃ意識するやつ

65 18/11/28(水)20:16:00 No.550842872

>FaithとかBrave あれって説明書かなんか説明なかったっけ? 当時普通に効果しってたけど

66 18/11/28(水)20:16:27 No.550843001

スパロボの限界は上げてもイマイチ効果実感できなかった

67 18/11/28(水)20:16:50 No.550843102

シレンは装備の修正値がめちゃくちゃ重要だったりちょっとやそっと上げたり下げたりしたぐらいじゃ誤差だったりする

68 18/11/28(水)20:17:02 No.550843150

>スパロボの限界は上げてもイマイチ効果実感できなかった あれは上げ忘れてて赤くなった瞬間に効果を実感するものだ

69 18/11/28(水)20:17:16 No.550843214

あしのにおい

70 18/11/28(水)20:17:18 No.550843222

>スパロボの限界は上げてもイマイチ効果実感できなかった 64は意味ない

71 18/11/28(水)20:17:41 No.550843320

※たまにレベル補正の方が大きいゲームがある…

72 18/11/28(水)20:17:43 No.550843332

長期間続いてるMMOやソシャゲだとどうしても火力がインフレして防御が空気になりがちな気がする そこら辺アプデで解決した例とかあるんだろうか

73 18/11/28(水)20:18:18 No.550843494

ゲーム内で強調しまくって割と特有ステでも有名な部類だけど ゲーム的にはそんなに影響ないマザー2のガッツ

74 18/11/28(水)20:18:20 No.550843500

フェイスブレイブは魔法ダメージ被ダメージが変わった気がする

75 18/11/28(水)20:18:39 No.550843583

SFCの魔法陣グルグル 防具の防御力だか属性だかが無意味ってTASで言ってた

76 18/11/28(水)20:19:59 No.550843933

現代のMMOの主流は タンクがタゲ集めて他のメンバーが攻撃するスタイルなんだから 明確に防御ステータスに意味あるよ

77 18/11/28(水)20:20:26 No.550844025

>ゲーム内で強調しまくって割と特有ステでも有名な部類だけど >ゲーム的にはそんなに影響ないマザー2のガッツ ガッツのバット装備ネスくらいになると会心率は影響を感じる 売りにしてたHP1で食いしばりはうn

78 18/11/28(水)20:20:36 No.550844073

結構近年までバグで意味ないステータスがあるのが震える

79 18/11/28(水)20:20:40 No.550844095

>長期間続いてるMMOやソシャゲだとどうしても火力がインフレして防御が空気になりがちな気がする >そこら辺アプデで解決した例とかあるんだろうか FF11がアプデで持ち直したりしたな

80 18/11/28(水)20:21:00 No.550844164

フェイスは魔法(回復含む)受けたときの効果に影響する 高ければ高いほどダメージも回復量も増えるけど一定越えると強制離脱 ブレイブは色んな結果に影響するけど特に重要なのが高ければ高いほどリアクションアビリティの発動率が上がるのと低ければ低いほどアイテム発見移動のレア率が上がること

81 18/11/28(水)20:21:04 No.550844176

FCのFF1意味のない呪文多すぎ問題

82 18/11/28(水)20:21:46 No.550844334

無印ダークソウルの耐久力だかは毒低減くらいで割と死にステだった気がする

83 18/11/28(水)20:22:39 No.550844537

かしこさが威力に関係するようになったの割と余のメラの功績ある?

84 18/11/28(水)20:23:04 No.550844624

ff1はクリティカルもバグってて武器のナンバーと入れ替わってるそうな 必然後半ほど確率が高い

85 18/11/28(水)20:23:16 uWI.0jfU No.550844669

未だにロマサガの愛がどういう効果あるのか分かってない

86 18/11/28(水)20:23:18 No.550844679

>かしこさが威力に関係するようになったの割と余のメラの功績ある? あんたかしこさというか魔力でゴリ押しじゃないですか

87 18/11/28(水)20:23:29 No.550844719

死にステより低い奴は人権ないよって感じになる重要度高過ぎる奴の方が嫌い 大体すばやさがそうなる

88 18/11/28(水)20:23:58 No.550844857

>大体すばやさがそうなる 緑のあいつとかな…

89 18/11/28(水)20:25:19 No.550845177

bof3もすばやさゲーだったな

90 18/11/28(水)20:25:39 No.550845257

すばやさが死にステって大抵ターン制のランダム性高すぎ問題とかくらいだよね

91 18/11/28(水)20:26:16 No.550845405

>未だにロマサガの愛がどういう効果あるのか分かってない 魔法回復量増加

92 18/11/28(水)20:26:20 No.550845423

>未だにロマサガの愛がどういう効果あるのか分かってない 回復量に関係してるけどバグで機能してない

93 18/11/28(水)20:26:34 No.550845482

愛はウイークネスくらったときの魅力の減少耐性

94 18/11/28(水)20:26:44 No.550845530

盾が重要すぎて武器につける特殊効果が半分ぐらい盾強化の印になるアスカ見参

95 18/11/28(水)20:26:44 No.550845531

バグで意味のないのはしょうがない(しょうがなくないけど)として ロマサガの愛みたいなほぼ全く意味のないステータスお出ししちゃうのはどういう考えてやってるんだろうとかはよく思う バランス的な意味での生きステ死にステはまぁ…調整ってめんどくさいからね

96 18/11/28(水)20:27:33 No.550845757

赤石の知恵は装備条件以外で存在価値が分からなかった…

97 18/11/28(水)20:27:39 No.550845782

最近のDQMの賢さは呪文の威力どころか状況に応じた特技を選ぶ判断力にも関わってる

98 18/11/28(水)20:27:56 No.550845848

まぁあいみたいによくわからないステがよくわからないとかなら許すよ 重要そうなのに機能してないとかが一番ひどい

99 18/11/28(水)20:28:28 No.550845946

>最近のDQMの賢さは呪文の威力どころか状況に応じた特技を選ぶ判断力にも関わってる J2までしか知らないけど狙った特技出させる為にわざとアホにしたりとかしてたなぁ

100 18/11/28(水)20:29:00 No.550846092

機能自体はしてるしそれなりに意味もあるけど特定のステが重要すぎて実質死にステみたいなのはつらい

101 18/11/28(水)20:29:07 No.550846125

elonaの意思

102 18/11/28(水)20:29:40 No.550846244

>機能自体はしてるしそれなりに意味もあるけど特定のステが重要すぎて実質死にステみたいなのはつらい 防御と回避はどっちかがどっちかになる率高い

103 18/11/28(水)20:30:16 No.550846388

>すばやさが死にステって大抵ターン制のランダム性高すぎ問題とかくらいだよね DQだと11はその傾向あった

104 18/11/28(水)20:31:14 No.550846633

>機能自体はしてるしそれなりに意味もあるけど特定のステが重要すぎて実質死にステみたいなのはつらい RPGはこれ多すぎる…

105 18/11/28(水)20:31:52 No.550846828

>elonaの意思 スタミナの参照ステータスなんだから重要だろう

106 18/11/28(水)20:31:55 No.550846837

>バグで意味のないのはしょうがない(しょうがなくないけど)として >ロマサガの愛みたいなほぼ全く意味のないステータスお出ししちゃうのはどういう考えてやってるんだろうとかはよく思う たった2行で矛盾するのはよせ

107 18/11/28(水)20:32:28 No.550846984

ほぼ全部のRPGが先に殴って頭数減らすのが最適解だもん

108 18/11/28(水)20:32:54 No.550847100

>DQだと11はその傾向あった 11はまったく意味なかったな

109 18/11/28(水)20:33:37 No.550847273

>>バグで意味のないのはしょうがない(しょうがなくないけど)として >>ロマサガの愛みたいなほぼ全く意味のないステータスお出ししちゃうのはどういう考えてやってるんだろうとかはよく思う >たった2行で矛盾するのはよせ このレス見てると人がバグを生み出すのも仕方ないなってなる

110 18/11/28(水)20:33:45 No.550847307

すばやさゲーはだいたいただでさえ人気が出づらいキャラほど使いづらくてほっといても人気出るキャラが強キャラになるから色々酷い

111 18/11/28(水)20:33:52 No.550847338

>すばやさが死にステって大抵ターン制のランダム性高すぎ問題とかくらいだよね 先手で殴る! 全然先手取れない!

112 18/11/28(水)20:33:56 No.550847351

>機能自体はしてるしそれなりに意味もあるけど特定のステが重要すぎて実質死にステみたいなのはつらい 防御系のステはHP防御回避って大体三つもある上耐性まで加わるといくつか死にステになる気がする

113 18/11/28(水)20:35:19 No.550847659

盾役の防御キャラが耐性ゼロで実質紙防御!

114 18/11/28(水)20:35:20 No.550847662

>このレス見てると人がバグを生み出すのも仕方ないなってなる 実際問題バグを全部取りきれ一つも出すなっていうのは無理だよ…

115 18/11/28(水)20:35:20 No.550847666

最初のクリティカル判定成功するとガードもミスも発生しないから命中上げずにクリティカル率あげた方がいいゲームあったな

116 18/11/28(水)20:35:46 No.550847767

重さ 大抵影響及ぼすラインが大まかだからほぼ死にステになる

117 18/11/28(水)20:36:15 No.550847887

ネトゲソシャゲだと防御は高確率で死にステになるよね 防御力無視とかクリティカル威力アップとか耐性貫通とか

118 18/11/28(水)20:36:22 No.550847908

アンサガの魔力とかも影響力低すぎてほぼ無意味になってたな

119 18/11/28(水)20:36:42 No.550847981

やられる前にやった方が楽だからな…

120 18/11/28(水)20:37:00 No.550848046

>ネトゲソシャゲだと防御は高確率で死にステになるよね >防御力無視とかクリティカル威力アップとか耐性貫通とか ネトゲにそういうのはあんまり無いと思うからソシャゲだけじゃないかな…

121 18/11/28(水)20:38:25 No.550848412

ドラクエの運のよさは実はめっちゃ重要だ 3なんかだと賢者がドラゴラムした途端にデバフ耐性落ちて眠らされたり混乱したりするし

122 18/11/28(水)20:38:27 No.550848423

braveは高いと攻撃力が上がって低いとアイテム発見力が上がる faithは高いほど魔法の威力が上がるけど上げすぎると離反するんだっけ

123 18/11/28(水)20:38:49 No.550848498

ネトゲの高ランクボスで火力がインフレしてタンクも一撃で沈むかそれに近いみたいなのはあるかもしれない 量産型クリックゲーだと防御は死にステでHPを上げて回復ポーション連打とかだったなぁ

124 18/11/28(水)20:38:55 No.550848524

>ドラクエの運のよさは実はめっちゃ重要だ >3なんかだと賢者がドラゴラムした途端にデバフ耐性落ちて眠らされたり混乱したりするし めっちゃ重要なの3だけなんですよ…

125 18/11/28(水)20:38:58 No.550848538

>重さ >大抵影響及ぼすラインが大まかだからほぼ死にステになる 知ってる範囲で実装されてるのはFEとDQ10でどっちもそこそこ大事な気がする 後者は職限定だけど

126 18/11/28(水)20:39:40 No.550848692

FEの重さは大事だな… ぱっと見強そうな武器がゴミになってるのだいたい重さのせい

127 18/11/28(水)20:39:52 No.550848741

>重さ >大抵影響及ぼすラインが大まかだからほぼ死にステになる くさむすび! けたぐり!

128 18/11/28(水)20:40:20 No.550848839

>量産型クリックゲーだと防御は死にステでHPを上げて回復ポーション連打とかだったなぁ その辺は課金ポーションを買わせるためにバランス調整されてるって事情もある

129 18/11/28(水)20:40:32 No.550848875

>braveは高いと攻撃力が上がって低いとアイテム発見力が上がる >faithは高いほど魔法の威力が上がるけど上げすぎると離反するんだっけ faithはあと魔法被ダメージも増えるんだったか

130 18/11/28(水)20:41:05 No.550849012

防御を軽視してた人が高難易度で即死するようになって文句を言い出すまでがワンセット

131 18/11/28(水)20:42:20 No.550849373

オープンフィールドゲーの重量とか最重要まである

132 18/11/28(水)20:42:44 No.550849467

>ネトゲにそういうのはあんまり無いと思うからソシャゲだけじゃないかな… やってたMMOに累積ダメージっていう名の全耐性貫通攻撃が追加された日のことはよく覚えてる… HPゲーが加速したんだわ

↑Top