18/11/28(水)17:51:09 世代交... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/28(水)17:51:09 No.550812947
世代交代して良かったと思う
1 18/11/28(水)17:51:45 No.550813037
面白いよねシャドウサイド
2 18/11/28(水)17:51:54 No.550813064
前のどん詰まりを見ると
3 18/11/28(水)17:52:24 No.550813155
見た目で避けられてるのは悲しい
4 18/11/28(水)17:53:29 No.550813350
>面白いよねシャドウサイド こう言ってはなんだが前のより好きなんだ
5 18/11/28(水)17:54:54 No.550813565
未だにシリアス路線だと誤解される
6 18/11/28(水)17:56:16 No.550813794
ストーリー物は主人公の成長要素が無くなると続けにくいし ギャグ物は無限にできるけど長くなるほどマンネリするから痛し痒しだよね
7 18/11/28(水)17:56:25 No.550813815
まあ映画はシリアスだけど
8 18/11/28(水)17:57:32 No.550813972
今はこんな高頭身のがメインなのか…
9 18/11/28(水)17:58:30 No.550814131
前はギャグもコロコロ路線だったからなあ 面白いけど飽きも早いのよな
10 18/11/28(水)17:58:34 No.550814142
>未だにシリアス路線だと誤解される ミッチーとアキノリがガチシリアス化を許してくれないの良いよね…
11 18/11/28(水)17:59:11 No.550814242
>今はこんな高頭身のがメインなのか… もう一児の親だしな
12 18/11/28(水)17:59:22 No.550814272
シャドウサイドコマさん控えめに言ってヒョロイ
13 18/11/28(水)17:59:58 No.550814372
落ち着いてきたから新しい路線やってみようぜ!なのかどうか分からんが結構好き
14 18/11/28(水)18:00:28 No.550814453
ジュブナイルものとして本当に完成度高い
15 18/11/28(水)18:01:32 No.550814642
メインシナリオも面白いし日野どうしちゃったの
16 18/11/28(水)18:02:39 No.550814861
>もう一児の親だしな 世代交代ってまじで交代してたのか ここ最近見てなかったからわからんかった
17 18/11/28(水)18:02:50 No.550814889
ジバにゃんウィスパーは前作と同一妖怪だろうけど コマさん兄弟はたぶん別固体だよね?
18 18/11/28(水)18:03:39 No.550815016
今は前主人公の子供が主役だよ 時代も未来になってる
19 18/11/28(水)18:04:03 No.550815073
ジバニャンはエミちゃんに出会って前の姿になったけどあの一瞬だけだった
20 18/11/28(水)18:04:12 No.550815100
>ジバにゃんウィスパーは前作と同一妖怪だろうけど >コマさん兄弟はたぶん別固体だよね? 明らかに出自が違うからなあ
21 18/11/28(水)18:05:22 No.550815292
大人が見て面白いとしても子供から完全に拒否されてるから…
22 18/11/28(水)18:05:30 No.550815317
CV桐生一馬
23 18/11/28(水)18:05:44 No.550815365
最近のコロコロ連載漫画はよく世代交代をしている
24 18/11/28(水)18:05:45 No.550815368
しばらく見てないけどホウオウだかスザクだったかが凄い便利な記憶ある
25 18/11/28(水)18:05:55 No.550815397
評判いいな 映画のシャドーサイドが微妙に合わなかったけど楽しめるかな?
26 18/11/28(水)18:06:15 No.550815462
>大人が見て面白いとしても子供から完全に拒否されてるから… 視聴率で言うならその辺高いままだよ よく比較される鬼太郎とかより高い
27 18/11/28(水)18:06:46 No.550815558
>評判いいな >映画のシャドーサイドが微妙に合わなかったけど楽しめるかな? 今はあれよりかなりゆるい
28 18/11/28(水)18:07:25 No.550815669
面白いよねほんとに…
29 18/11/28(水)18:07:57 No.550815773
子供って言っても妖怪世代はもう高くて高校世代だから
30 18/11/28(水)18:08:06 No.550815794
ギャグで流してるけどエグい効果の妖怪とかいるし…
31 18/11/28(水)18:08:42 No.550815900
ギャグだけじゃないからいいんだ
32 18/11/28(水)18:08:46 No.550815916
>しばらく見てないけどホウオウだかスザクだったかが凄い便利な記憶ある 最近ワープジジイと化してる
33 18/11/28(水)18:10:48 No.550816299
大体いい妖怪だから前より浄化されてる
34 18/11/28(水)18:13:32 No.550816756
でもサタンクロースに消された弟たちは…
35 18/11/28(水)18:13:33 No.550816765
友達から主役の兄貴分ポジになったダサ猫とか成長が見えていいと思うんだけどな
36 18/11/28(水)18:14:40 No.550816964
ところで寸胴丸はそろそろ許されてもいいんじゃないですかね
37 18/11/28(水)18:15:08 No.550817039
最近になってなぜか作画が良くなった気がする 初期結構ひどかった
38 18/11/28(水)18:15:11 No.550817048
ゲーム一作目とそのアニメちょっとだけしかみてないけどこれはまだアニメだけ?
39 18/11/28(水)18:15:46 No.550817154
>でもサタンクロースに消された弟たちは… 描かれてないだけで戻ってると思うよ たぶん
40 18/11/28(水)18:16:05 No.550817227
>ゲーム一作目とそのアニメちょっとだけしかみてないけどこれはまだアニメだけ? ゲームは春予定
41 18/11/28(水)18:16:09 No.550817239
>ゲーム一作目とそのアニメちょっとだけしかみてないけどこれはまだアニメだけ? ソシャゲにはちょっと出てるくらい
42 18/11/28(水)18:17:08 No.550817402
アヤメ追加から本当に面白い そこから視聴率も上がったのも納得で
43 18/11/28(水)18:17:26 No.550817444
黒い妖怪ウォッチ帰ってこないかな・・・
44 18/11/28(水)18:17:35 No.550817466
今度やる映画ってまた主人公違うの?
45 18/11/28(水)18:19:38 No.550817832
>今度やる映画ってまた主人公違うの? ケイゾウ世代の子で完全な新キャラ 一応仲間には今のメインキャラの先祖がいる
46 18/11/28(水)18:20:45 No.550818027
コマじろうが何故かカエルになってしかもシャドウが気持ち悪くてうん…ってなるなった
47 18/11/28(水)18:21:36 No.550818173
新KJ強いぞ ひょろいけど
48 18/11/28(水)18:21:58 No.550818227
コマじろうは見た目で笑える癒しポイントだし… あと出るとなぜか作画が気合入れる
49 18/11/28(水)18:22:41 No.550818363
ミッチーに頼っている面はあると思う 納得の人気キャラだけど
50 18/11/28(水)18:22:55 No.550818407
>>今度やる映画ってまた主人公違うの? >ケイゾウ世代の子で完全な新キャラ >一応仲間には今のメインキャラの先祖がいる ケイゾウってああおじいさんかサンキュー「」
51 18/11/28(水)18:22:56 No.550818413
ちゃんと妖怪一人一人にエピソード用意するのがいいんだ
52 18/11/28(水)18:26:14 No.550819036
世代交代したの? 田舎だから2つの路線で行ってるものかと
53 18/11/28(水)18:27:07 No.550819201
>ミッチーに頼っている面はあると思う >納得の人気キャラだけど 誰こい…初ボスじゃねーか!という衝撃
54 18/11/28(水)18:27:53 No.550819356
イケメン路線なので前番組からその手の人も流れてるらしいな
55 18/11/28(水)18:29:15 No.550819651
ストーリー重視になったのは成長した子供世代向けなんだと思う
56 18/11/28(水)18:30:38 No.550819962
ミッチーは最近いいところ持って行きすぎだと思う
57 18/11/28(水)18:30:43 No.550819978
面白いんだけどケータこのままだとお荷物だけどいいのかお前ってなる
58 18/11/28(水)18:31:06 No.550820048
前の世代の子をそのままスライドさせたのは上手いと思う でも初めて見る小さい子はトラウマになる描写も多い気がする
59 18/11/28(水)18:32:19 No.550820293
>前の世代の子をそのままスライドさせたのは上手いと思う >でも初めて見る小さい子はトラウマになる描写も多い気がする ちょいちょいガチのホラーじゃねえか!!ってなる時があるからね
60 18/11/28(水)18:32:37 No.550820337
ホラーの後にはちゃんと正体明かして安心させるぞ まあ寸胴丸とかレオンとか例外いるけど…
61 18/11/28(水)18:33:25 No.550820492
>面白いんだけどケータこのままだとお荷物だけどいいのかお前ってなる お荷物っていうか被害担当って言うか
62 18/11/28(水)18:33:33 No.550820532
見てない「」には是非映画のトウマの黒歴史を見て欲しいな
63 18/11/28(水)18:34:47 No.550820779
トラック破壊できるようになったダサ猫とかもっと評価されていいのに 大体見た目のことしか言われないから悲しい
64 18/11/28(水)18:34:56 No.550820810
俺の大好きなごめんなチャリの出番がほぼない
65 18/11/28(水)18:35:43 No.550820978
ジバニャンの声がするからの誰これ そしてかなりの便利キャラ
66 18/11/28(水)18:36:56 No.550821253
ウォッチ使うとデブが痩せる理由を見てないから毎回悩む
67 18/11/28(水)18:37:23 No.550821368
デブが痩せるのは朱雀に生命力を吸われるからだ
68 18/11/28(水)18:37:59 No.550821514
わりと適当だった設定面も今になってものすごく強化されて楽しい 正確にはアニメだけでゲームはわりと凝ってたけど
69 18/11/28(水)18:38:29 No.550821620
実際初代から見てるお子様たちが一旦卒業したから変えたの?
70 18/11/28(水)18:38:41 No.550821659
>ウォッチ使うとデブが痩せる理由を見てないから毎回悩む カロリーを消化すると言う話を本当にやった
71 18/11/28(水)18:38:57 No.550821722
商売だし玩具や周辺サービスも刷新しないといかんからねえ
72 18/11/28(水)18:39:15 No.550821803
>見てない「」には是非映画のトウマの黒歴史を見て欲しいな なんか割と声がちがうんだけど・・・
73 18/11/28(水)18:39:49 No.550821946
玩具は女主人公の時点で捨ててると思う
74 18/11/28(水)18:40:38 No.550822145
新しい映画がエンマの人間時代の話っぽいんだっけか
75 18/11/28(水)18:41:32 No.550822373
>実際初代から見てるお子様たちが一旦卒業したから変えたの? むしろ見続けてる子向けにちょっとだけ年齢層高めにしたんじゃない 実際はかなり幅広い層向けになってるけど
76 18/11/28(水)18:41:56 No.550822470
可愛い妖怪を無かったことにして女児人気をスッパリ捨てて憑依召喚とかの男児向けに全振りしたのは結構面白い試みだとは思った
77 18/11/28(水)18:42:26 No.550822589
でも今でも可愛い路線はあるぞ イナリとか
78 18/11/28(水)18:42:57 No.550822718
何年か前にWHFで女児向けウォッチ見たけど あれは続いてないのかな
79 18/11/28(水)18:43:23 No.550822848
ジータン可愛いだろ!?
80 18/11/28(水)18:44:00 No.550822991
もりちかこ先生はいまネコトモやってる
81 18/11/28(水)18:44:12 No.550823039
ブーム当時でもダメだったのが女子向けウォッチだったから 昔のメダルしか使えないとか問題はあったけど
82 18/11/28(水)18:44:36 No.550823144
>もりちかこ先生はいまネコトモやってる おのれバンダイナムコ
83 18/11/28(水)18:45:03 No.550823264
ある意味女人気はあるんだけどな ハルヤとか
84 18/11/28(水)18:45:27 No.550823370
最近見てないけど 何かシコれる妖怪いる?
85 18/11/28(水)18:45:27 No.550823371
書き込みをした人によって削除されました
86 18/11/28(水)18:47:56 No.550823978
メラメライオンって映画で顔出ししておいてまだ出てきてないの?
87 18/11/28(水)18:49:02 No.550824201
友達の友達は雷オトンだけよく出る
88 18/11/28(水)18:49:18 No.550824263
漫画では結構いい話ででてたけどねメラメライオン
89 18/11/28(水)18:50:40 No.550824586
>ジータン可愛いだろ!? ジジイに成仏迫るシーンは前のシリーズのノリだった