18/11/28(水)14:41:11 肉盾に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/28(水)14:41:11 No.550787761
肉盾になるくらいなら攻撃した方が逃げる隙作れるんじゃ…って気になる漫画とかアニメのシーン実際あるよね
1 18/11/28(水)14:47:51 No.550788579
決着を引き延ばしたりキャラ処分したりも大事だからね…
2 18/11/28(水)14:48:15 No.550788630
えっ…実際って現実にあるってこと…?
3 18/11/28(水)14:48:58 No.550788706
俺が死んだら覚醒して圧倒してくれるかもしれないだろ
4 18/11/28(水)14:49:34 No.550788791
実際に守れるかより自分が守ってる感味わいたいのかよってちょっと思ったりする
5 18/11/28(水)14:50:14 No.550788880
>俺が死んだら覚醒して圧倒してくれるかもしれないだろ 漫画みてーな話してんじゃねーよ
6 18/11/28(水)14:51:10 No.550789005
下手糞が攻撃するよりは庇ったほうが確実にダメージは削げるからケースバイケース
7 18/11/28(水)14:51:23 No.550789046
おら!無辜の俺ごと斬れるもんなら斬って見ろボケ!って言う人間の壁の意思表示だよ
8 18/11/28(水)14:52:37 No.550789201
咄嗟の場面でそんな合理的な判断下せるキャラクターなら別にいいけどそうじゃないなら逆に不自然じゃ
9 18/11/28(水)14:52:45 No.550789217
攻撃モーション後じゃ肉盾じゃないと無理だろ… 攻撃しても慣性は殺せないし…
10 18/11/28(水)14:52:48 No.550789223
増援が駆けつけてくる場面ならとりあえず守るだけでもある程度意味あったりする 相手を倒すか守る対象が逃げないと結局殺される場面だと肉盾やってもしょうがない
11 18/11/28(水)14:52:55 No.550789239
銃乱射事件とかでやって殺されたりするやつ
12 18/11/28(水)14:53:08 No.550789267
>肉盾になるくらいなら攻撃した方が逃げる隙作れるんじゃ…って気になる漫画とかアニメのシーン実際あるよね そんなのみたことない
13 18/11/28(水)14:55:09 No.550789497
特撮とか見ると脚本と実際の撮影のすり合わせとかの制約多くて大変なんだろうなって思う時がある
14 18/11/28(水)14:55:41 No.550789569
今度から懐にお面を忍ばせておいて 上弦に会う時肉盾になろうと思う ムフフ
15 18/11/28(水)14:56:19 No.550789668
>>肉盾になるくらいなら攻撃した方が逃げる隙作れるんじゃ…って気になる漫画とかアニメのシーン実際あるよね >そんなのみたことない ハァ…ハァ…
16 18/11/28(水)14:57:11 No.550789789
>銃乱射事件とかでやって殺されたりするやつ 被害者が銃を持っていれば肉盾になどならず助かった
17 18/11/28(水)14:57:25 No.550789817
>えっ…実際って現実にあるってこと…? 漫画やアニメのシーンは実在するフィクションだよ
18 18/11/28(水)14:57:32 No.550789831
体が勝手に動いちゃうんじゃないかな
19 18/11/28(水)14:58:12 No.550789919
>>そんなのみたことない >ハァ…ハァ… 攻撃して通じなかったじゃねえか!
20 18/11/28(水)14:58:15 No.550789930
あいつ俺の名シーンを見たことねえとかバカにしやがった!!
21 18/11/28(水)14:59:44 No.550790110
勝てない格上相手に時間稼ぎのバトルってかなり好きなんだけど あんまりなくて寂しい
22 18/11/28(水)15:00:07 No.550790148
>あいつ俺の名シーンを見たことねえとかバカにしやがった!! 挑発だ!! 乗るなエース!!
23 18/11/28(水)15:00:52 No.550790246
エースは盾になるより前にもっと気になる点があって…
24 18/11/28(水)15:03:14 No.550790543
ワートリなら守ってベイルアウト狙ったほうがよくて ハンタだとどっちでもふたりとも死ぬイメージ
25 18/11/28(水)15:03:43 No.550790608
クールなコミュ障がつい熱くなってしまったシーン
26 18/11/28(水)15:04:55 No.550790772
カブト見てたらサソードが剣放りだしてミサキーヌに抱き着いたのは見ててかなり気になった
27 18/11/28(水)15:10:10 No.550791525
実際肉盾になって貫通して無駄死って言われてた漫画あったな
28 18/11/28(水)15:15:51 No.550792259
>カブト見てたらサソードが剣放りだしてミサキーヌに抱き着いたのは見ててかなり気になった 剣一人じゃ勝てる見込み無い相手だしあの場じゃそれしか手がなかったんだ
29 18/11/28(水)15:17:09 No.550792423
非力だった自分を重ねちゃってたのかな
30 18/11/28(水)15:18:19 No.550792555
つまりムだ死にだ
31 18/11/28(水)15:20:28 No.550792835
このシーンのアニメの実況 絶対ひどいことになる
32 18/11/28(水)15:20:41 No.550792875
あり得るラインとしてはナイフ持った強盗から背後を庇うとして 強盗に背中を見せるのは悪手かどうかか
33 18/11/28(水)15:21:08 No.550792934
>実際肉盾になって貫通して無駄死って言われてた漫画あったな 生き残った方の覚醒のきっかけにはなったし…
34 18/11/28(水)15:21:26 No.550792978
>このシーンのアニメの実況 >絶対ひどいことになる この剣士クソだな!みたいな流れからのわかるよで掌返すのか
35 18/11/28(水)15:22:22 No.550793109
身を呈したけど貫通して女の子だけ死亡はデアボリカで遭遇して マジか…とそりゃそうだよなを同時に味わった思い出
36 18/11/28(水)15:24:06 No.550793312
>身を呈したけど貫通して女の子だけ死亡はデアボリカで遭遇して >マジか…とそりゃそうだよなを同時に味わった思い出 あれ主人公不死身じゃん…肉壁の有り難み薄くない?
37 18/11/28(水)15:24:11 No.550793319
謎のシールドでバァーンってなったり、寸前で何処からともなく助けがきたりとか主人公補正があるから…
38 18/11/28(水)15:24:18 No.550793337
エースもルフィ結局重症だし盾としてもダメダメだよ
39 18/11/28(水)15:24:45 No.550793395
>実際肉盾になって貫通して無駄死って言われてた漫画あったな あれは既に騎士の願いで死なないのわかってるのに 好きな女の子見殺しに出来ず飛び出してしまうシーンだから 無駄死にだけどちょっと意味が違う
40 18/11/28(水)15:27:37 No.550793801
>実際肉盾になって貫通して無駄死って言われてた漫画あったな 「好きだ」 「知ってる」
41 18/11/28(水)15:29:03 No.550793969
>咄嗟の場面でそんな合理的な判断下せるキャラクターなら別にいいけどそうじゃないなら逆に不自然じゃ 庇うのも攻撃に出るのもそのキャラクター性だよね
42 18/11/28(水)15:30:13 No.550794131
歴戦の戦士がこれやると何やってんねんってなる
43 18/11/28(水)15:31:11 No.550794244
>>実際肉盾になって貫通して無駄死って言われてた漫画あったな >「好きだ」 >「知ってる」 無駄死にだ(スゥーッ
44 18/11/28(水)15:32:32 No.550794415
身を呈してかばうと相手が見逃してくれるパターンもあるし...
45 18/11/28(水)15:34:30 No.550794669
身を呈して庇ったら貫通したスリケンは女の子だけを殺して自分は死にぞこなったマスラダくん…
46 18/11/28(水)15:34:48 No.550794703
ジンベエもルフィの盾になって赤犬に貫通されて二人まとめてグエー!してるけど両方生き残ったのと貫通されたことに自分で突っ込んでたからまあよし
47 18/11/28(水)15:38:46 No.550795181
勇者の剣いいよねって言いに来たらもう書かれてた
48 18/11/28(水)15:43:42 [ナラク] No.550795781
>身を呈して庇ったら貫通したスリケンは女の子だけを殺して自分は死にぞこなったマスラダくん… 本当に庇ったんですか?
49 18/11/28(水)15:51:50 No.550796660
ナルトのネジ思い出した
50 18/11/28(水)15:59:39 No.550797538
ジョースター卿!
51 18/11/28(水)16:10:22 No.550798707
最後までオルガの名前が出なかった事にびっくりだ