18/11/28(水)12:18:24 世界が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/28(水)12:18:24 No.550767993
世界が崩壊したり行き詰まってたりまるっと滅亡したり酷いことになるorなってるRPGなりゲームって割と多い? 画像は割と残ってると思う
1 18/11/28(水)12:19:32 No.550768128
海の底だったところが全部陸に!
2 18/11/28(水)12:20:12 No.550768223
WAは大概過去に謎文明が滅亡してる
3 18/11/28(水)12:22:07 No.550768548
SFC時代は結構ある
4 18/11/28(水)12:23:12 No.550768717
5なんて一つだった世界が2つに分けられてて最後にまた一つになる
5 18/11/28(水)12:23:58 No.550768854
なんかこのシリーズいつも最終的には世界がどうとかみたいな規模になってない!? 大げさなんだよな
6 18/11/28(水)12:24:22 No.550768927
今日はサンサーラ・ナーガ2の話していいのか
7 18/11/28(水)12:24:42 No.550768978
新桃太郎伝説みたいに地表全部沈むのは子供心にマジか…ってなったのは覚えてる
8 18/11/28(水)12:24:59 No.550769025
ポストアポカリプスのこと?
9 18/11/28(水)12:25:15 No.550769061
まずタイトルがファイナルファンタジーって大袈裟なんかだからそれくらいしてもいいだろ…ゲームだぞ…
10 18/11/28(水)12:26:24 No.550769237
大貝獣物語は開幕世界中が大津波で壊滅
11 18/11/28(水)12:27:07 No.550769377
FF6の世界はここまで壊れたのにずいぶん人が生き残りすぎだと思う
12 18/11/28(水)12:28:29 No.550769583
DQ11は世界中が故郷みたいになってるのかと身構えた そこまででもなかった
13 18/11/28(水)12:28:43 No.550769625
ヴィーナスアンドブレイブスは神様みたいなやつに世界がリセットされかけた
14 18/11/28(水)12:28:58 No.550769663
その日世界は引き裂かれた だったか
15 18/11/28(水)12:30:18 No.550769894
botwも割と残ってる方だと思うけど道の途中にある家の残骸とかハイラル城下町とか見るとそうでもないのかも
16 18/11/28(水)12:30:48 No.550769993
>FF6の世界はここまで壊れたのにずいぶん人が生き残りすぎだと思う 50人くらいしかいなくない?
17 18/11/28(水)12:30:53 No.550770005
>WAは大概過去に謎文明が滅亡してる 大体のファンタジーRPGに出てくるよね滅びた古代文明と遺産装備
18 18/11/28(水)12:31:28 No.550770108
>FF6の世界はここまで壊れたのにずいぶん人が生き残りすぎだと思う ケフカさんが裁きの光である程度減らしたけどだいたい従ったからよかったんだと思う
19 18/11/28(水)12:31:36 No.550770127
FF9で霧まみれになるのは好き 各所に影響出てる感じはしないけど
20 18/11/28(水)12:31:56 No.550770202
FF3は浮遊大陸から出たら地表99%が海の底
21 18/11/28(水)12:32:41 No.550770318
FF5は第1世界のFF6は崩壊前のFF7はdisc1のフィールドBGMが好きなんだ
22 18/11/28(水)12:32:51 No.550770343
マインクラフトかなぁ
23 18/11/28(水)12:32:57 No.550770362
ドラクエ7は主人公が住んでる島だけだ
24 18/11/28(水)12:33:18 No.550770438
ゼノギアスもそうだな
25 18/11/28(水)12:33:31 No.550770483
>DQ11は世界中が故郷みたいになってるのかと身構えた >そこまででもなかった 深刻なのあの大陸だけだったわ
26 18/11/28(水)12:33:45 No.550770527
>FF9で霧まみれになるのは好き >各所に影響出てる感じはしないけど 所々で施設やダンジョンが根っこに塞がれて入れなくなるという竜巻後のFF2的な仕様に
27 18/11/28(水)12:34:03 No.550770584
>DQ11は世界中が故郷みたいになってるのかと身構えた >そこまででもなかった それでもグロッタはブギーが支配してたし、クレイモランも黄金病で どうしようもなかったし、プチャラオ村もどさくさ紛れで変な魔物に いいようにされてたりで結構詰んでたよね まあ行く先々であのBGM聞かされたら滅入っちゃうから加減したんだろうけど
28 18/11/28(水)12:34:21 No.550770648
>ゼノギアスもそうだな ゼノブレイドもそうか
29 18/11/28(水)12:34:39 No.550770697
どうして世界崩壊すると夕暮れになるんですか?
30 18/11/28(水)12:35:09 No.550770770
>所々で施設やダンジョンが根っこに塞がれて入れなくなるという竜巻後のFF2的な仕様に おのれディスク容量
31 18/11/28(水)12:35:27 No.550770823
>どうして世界崩壊すると夕暮れになるんですか? 崩壊前の懐かしさを感じさせるのが夕暮れだからだ みたいなことクレヨンしんちゃんの映画で言ってた
32 18/11/28(水)12:35:52 No.550770895
街に謎のバリアが!なFF8
33 18/11/28(水)12:35:53 No.550770898
FF8とゼノギアスは街はあるけど入れないのつらい
34 18/11/28(水)12:35:59 No.550770918
夕暮れ=黄昏
35 18/11/28(水)12:36:34 No.550771012
FF2はそんなに規模デカくないか
36 18/11/28(水)12:36:35 No.550771014
やっぱり時のオカリナだよな
37 18/11/28(水)12:38:08 No.550771264
時のオカリナは完璧だよね 7年前と7年後行き来できるのもいいし
38 18/11/28(水)12:38:11 No.550771275
天変地異で発生する噴煙やら何やらで赤い光しか届かなくなるのではと今思いついた
39 18/11/28(水)12:38:17 No.550771294
痛みを乗り越え宇宙へ行こうぜ!
40 18/11/28(水)12:38:54 No.550771407
>まあ行く先々であのBGM聞かされたら滅入っちゃうから加減したんだろうけど 行く先々でオカマ達のBGMが!
41 18/11/28(水)12:38:59 No.550771419
フォールアウト3がフォールアウト初めてだったので 他のやつやるとあれ?割と文明残ってるじゃん…ってなる
42 18/11/28(水)12:39:35 No.550771513
>FF2はそんなに規模デカくないか 村が滅んだのと町の住人が多数死んだぐらい
43 18/11/28(水)12:40:36 No.550771699
FF2竜巻被害のとこ以外辺境ばっかだからヨーロッパ壊滅!くらいの被害はありそう
44 18/11/28(水)12:40:45 No.550771725
>FF2はそんなに規模デカくないか 反乱軍サイドから見たらかなり状況行き詰まってるところから始まってると思うよ 哀愁漂うフィールド曲とたまに通過する飛空艇がスゲーいい味出しまくってる
45 18/11/28(水)12:40:48 No.550771733
FF7のような世界滅亡まであと数日で 呑気にチョコボ育成やスノボしてるのはどうかと思うの
46 18/11/28(水)12:40:51 No.550771739
>フォールアウト3がフォールアウト初めてだったので >他のやつやるとあれ?割と文明残ってるじゃん…ってなる ハウスやべーわ
47 18/11/28(水)12:41:17 No.550771805
>痛みを乗り越え宇宙へ行こうぜ! レプリロイド総隊長化計画来たな…
48 18/11/28(水)12:42:02 No.550771918
ロックマンXの世界はいつも崩壊してる気がするけど大丈夫なのかな
49 18/11/28(水)12:42:56 No.550772056
最終的に全部崩壊する黄金の国イーラ
50 18/11/28(水)12:43:04 No.550772084
>botwも割と残ってる方だと思うけど道の途中にある家の残骸とかハイラル城下町とか見るとそうでもないのかも リンク防衛ラインが無かったらハテノ村もやられてた
51 18/11/28(水)12:43:08 No.550772095
クロノトリガーの絶望感
52 18/11/28(水)12:43:18 No.550772118
>ロックマンXの世界はいつも崩壊してる気がするけど大丈夫なのかな 56がひどいだけで他はそうでもないし…
53 18/11/28(水)12:43:31 No.550772155
スレ画見ただけで頭ん中で音楽が流れ出す
54 18/11/28(水)12:43:32 No.550772158
ロマサガ3はラスボスに負けると星ごとぶっ壊される
55 18/11/28(水)12:43:33 No.550772161
テイルズオブジアビスはまあ完全に行き詰まってたな
56 18/11/28(水)12:44:02 No.550772248
天地創造
57 18/11/28(水)12:44:22 No.550772302
ゼノギアスはDisc2からずっと紙芝居見せられてやっとワールドマップに出られたらほぼ全滅してるぞ
58 18/11/28(水)12:44:35 No.550772335
ff15は終末感あった
59 18/11/28(水)12:44:45 No.550772362
>ゼノギアスはDisc2からずっと紙芝居見せられてやっとワールドマップに出られたらほぼ全滅してるぞ しかしバトリングだけはできるありがたい!
60 18/11/28(水)12:44:47 No.550772369
>FF2竜巻被害のとこ以外辺境ばっかだからヨーロッパ壊滅!くらいの被害はありそう アルテア周辺がやられるのはフィンへの途中だから分からんでもないが そのあたりから大分外れてるのに飛空艇引き渡すためだけに襲撃されたポフト…
61 18/11/28(水)12:44:48 No.550772372
夢の世界に行ってる間に東京が壊滅しててお金が紙クズ同然になってる真女神転生
62 18/11/28(水)12:45:27 No.550772479
>テイルズオブジアビスはまあ完全に行き詰まってたな エクシリア2もいいよね 兆単位で人と世界消し飛ばすの
63 18/11/28(水)12:45:34 No.550772507
>夢の世界に行ってる間に東京が壊滅しててお金が紙クズ同然になってる真女神転生 手持ちをいっぱいにしとくと紙屑にならずにそのままマッカに変換される謎世界
64 18/11/28(水)12:45:40 No.550772525
スターオーシャン2はエクスペルが無くなった
65 18/11/28(水)12:45:52 No.550772560
>ゼノギアスはDisc2からずっと紙芝居見せられてやっとワールドマップに出られたらほぼ全滅してるぞ 容量と納期の問題とはいえ逆にゾクッとした
66 18/11/28(水)12:46:00 No.550772587
>ff15は終末感あった あれ出来良かったから本当に10年後マップはもったいない 一応戦友でプレイはできたけど
67 18/11/28(水)12:46:17 No.550772640
>スターオーシャン2はエクスペルが無くなった 全部!全部!全部だ!
68 18/11/28(水)12:46:18 No.550772647
FF3も地元が浮遊大陸だったり他の大陸は丸ごと海に沈んだり浮上したりダイナミックだよねあんま悲壮感はないけど
69 18/11/28(水)12:46:59 No.550772777
>ff15は終末感あった システム上でも夜が長くなって夜明けが遅くなってくるのシンプルなやばさあって良かったな…
70 18/11/28(水)12:47:24 No.550772841
LIVE A LIVEの最終章は人類絶滅済み
71 18/11/28(水)12:47:40 No.550772896
>システム上でも夜が長くなって夜明けが遅くなってくるのシンプルなやばさあって良かったな… 気付いた時に夜長いなこれってなるデザインは好き
72 18/11/28(水)12:48:13 No.550772995
>ロマサガ3はラスボスに負けると星ごとぶっ壊される 勝っても同じ演出から始まるせいで時間切れか!?ってなった
73 18/11/28(水)12:48:43 No.550773085
>ff15は終末感あった ノクトの境遇考えるとファイナルファンタジーってタイトルがすごい皮肉…
74 18/11/28(水)12:49:02 No.550773146
テイルズどんなだっけなーって昔のしかやってないけど P→木をボスが引っこ抜こうとして無くなるとヤバい D→キチガイが天空から焼こうとしてる E→上と下のドカーン D2→歴史改変
75 18/11/28(水)12:49:19 No.550773183
行き詰まってどうしようもないからイレースしてやり直すね…
76 18/11/28(水)12:49:39 No.550773243
>ロマサガ3はラスボスに負けると星ごとぶっ壊される 勝っても星ごと全部吹き飛んでるけどね あの世界地図消えて丸い地平が見えるEDは文字通り 平面という閉じた世界が消え去って球面って新世界への創造を意味してる
77 18/11/28(水)12:50:02 No.550773307
FF2は建物そのまんまで住民どころかモンスターさえいないのが不気味すぎる
78 18/11/28(水)12:50:12 No.550773346
崩壊前の文明がどんなだったか知らないが 今日も戦車で賞金首を狩る
79 18/11/28(水)12:50:30 No.550773389
ゲームの中にある遺跡とかいいよね!
80 18/11/28(水)12:50:31 No.550773394
>天地創造 崩壊済みのとこ創造するゲームじゃねーか
81 18/11/28(水)12:50:48 No.550773441
>テイルズどんなだっけなーって昔のしかやってないけど >P→木をボスが引っこ抜こうとして無くなるとヤバい ボスが木の栄養守るためにマナ使う人間を殺してるだったきがる >D→キチガイが天空から焼こうとしてる >E→上と下のドカーン >D2→歴史改変
82 18/11/28(水)12:51:06 No.550773478
DQビルダーズは DQ1バッドエンド後の世界だったね
83 18/11/28(水)12:51:13 No.550773501
日本一のRPGはストーリーの割に世界は酷いことにならない気がする
84 18/11/28(水)12:52:28 No.550773703
>>ff15は終末感あった >ノクトの境遇考えるとファイナルファンタジーってタイトルがすごい皮肉… su2737106.jpg メタ的な意味でも酷い
85 18/11/28(水)12:52:33 No.550773716
>フォールアウト3がフォールアウト初めてだったので >他のやつやるとあれ?割と文明残ってるじゃん…ってなる 残ってるというか復興してるのもあるからな 流石に戦争から200年経ってるわけだし
86 18/11/28(水)12:52:44 No.550773746
TODの終盤の地殻に閉じ込められるところは終末感あったな
87 18/11/28(水)12:52:55 No.550773780
PS1時代のディスク分割ゲーは終盤露骨に容量の都合で色んな街入れなくなるのが多くてなんかもやもやした
88 18/11/28(水)12:53:53 No.550773951
>su2737106.jpg >メタ的な意味でも酷い そういうハゲ的なやつはいいんで
89 18/11/28(水)12:54:18 No.550774016
>su2737106.jpg >メタ的な意味でも酷い 死ね
90 18/11/28(水)12:54:24 No.550774038
>崩壊前の文明がどんなだったか知らないが >今日も戦車で賞金首を狩る 4でちょろっとだけ崩壊前の世界でてたなMM AIや軍事技術は現代よりは遥かに進んでるけど文明としての見た目的にはそこまで差はない感じだった あと初代からの設定だけどあの世界ノアの大壊前から環境汚染が相当に深刻化してる
91 18/11/28(水)12:54:51 No.550774111
メタでも何でもなくゲーム外要素なのが本当に空気読めてない
92 18/11/28(水)12:55:08 No.550774156
崩壊とかしないけど1番ショックだったのFE聖戦だな
93 18/11/28(水)12:55:32 No.550774241
聖剣2は神獣が世界滅ぼした後にできた文明だよな 全文明のものと思われるびでいおや地下鉄があって良かった
94 18/11/28(水)12:56:16 No.550774345
世界樹の迷宮
95 18/11/28(水)12:57:44 No.550774551
書き込みをした人によって削除されました
96 18/11/28(水)12:58:08 No.550774615
t3bは本当にストーリーとキャラ以外は良かったな…
97 18/11/28(水)12:58:13 No.550774628
既に滅んでたのは聖剣LoM
98 18/11/28(水)12:58:50 No.550774734
PE1やt3bの解決していってるはずなのに全体では事態がどんどん悪化してる感が結構好き
99 18/11/28(水)12:59:05 No.550774774
TOD1は中盤以降地面焼き払われるわ光遮断されるわで大変だけれど ラスボス倒したら今度は外殻が地上に落下して地上自体は悲惨な結末だったよねたしか
100 18/11/28(水)12:59:09 No.550774782
幻想水滸伝は別に世界滅ばないな…ずっと戦争やってて殺伐としてるが
101 18/11/28(水)12:59:33 No.550774857
行き詰まってるからもう終わらせちまおうぜってなるダクソ3
102 18/11/28(水)12:59:57 No.550774921
>幻想水滸伝は別に世界滅ばないな…ずっと戦争やってて殺伐としてるが シルバーバーグが悪い
103 18/11/28(水)13:00:34 No.550775001
スプラトゥーン まあ直接は出てこないけど
104 18/11/28(水)13:01:09 No.550775081
>全文明のものと思われるびでいおや地下鉄があって良かった 地下鉄のマップなんてほんのちょっとしかないのに印象に残るよね
105 18/11/28(水)13:02:11 No.550775224
マジで人間NPCゼロで会話できるロボなどもほとんどいないFO76やるといいぞ! なんで生き残り数人レベルまで世界を滅ぼす展開やらないのかよく理解できるから!
106 18/11/28(水)13:02:41 No.550775300
アトリエシリーズはものによってはかつて文明滅んでたり現在進行形で文明が黄昏てたりするな
107 18/11/28(水)13:04:14 No.550775497
アーク2でほぼ人類滅亡したかと思ったら割とみんな元気だった
108 18/11/28(水)13:04:18 No.550775507
>マジで人間NPCゼロで会話できるロボなどもほとんどいないFO76やるといいぞ! >なんで生き残り数人レベルまで世界を滅ぼす展開やらないのかよく理解できるから! あっちはオンで今このスレで話されてるのはオフゲーだし
109 18/11/28(水)13:05:42 No.550775669
Destinyは1でもひどい状況だったけど2で更に酷いことになった
110 18/11/28(水)13:06:33 No.550775781
半壊ぐらいならArcturus 今のPCで遊べるのかどうか知らんが
111 18/11/28(水)13:10:53 No.550776327
ドラクエは支配や封印はされるけど崩壊はしないな
112 18/11/28(水)13:11:55 No.550776451
ルビサファの大雨と日照りはBGMも相まって世界の終末って感じだった
113 18/11/28(水)13:12:37 No.550776525
メガテン
114 18/11/28(水)13:13:38 No.550776644
ホライゾンは完全に滅んだけど人類頑張った
115 18/11/28(水)13:14:14 No.550776715
FF11のアビセアは最後の大盤振る舞い感もあって寂しくも楽しかった なんかまだサービス続いてるけどな!
116 18/11/28(水)13:14:22 No.550776735
ドラクエは10のドワーフの大陸が文明滅びてて遺跡まみれだったかな
117 18/11/28(水)13:14:45 No.550776791
オーディンスフィアが盛大に滅んでたな まぁその後アダムとイブして増やすんだが
118 18/11/28(水)13:18:40 No.550777279
ラストハルマゲドン
119 18/11/28(水)13:21:28 No.550777655
ダークソウルはまさに世界が滅亡寸前って感じ
120 18/11/28(水)13:21:47 No.550777703
ロキが世界を滅ぼした数分後に元通りにするヴァルキリープロファイル
121 18/11/28(水)13:22:08 No.550777750
>FF11のアビセアは最後の大盤振る舞い感もあって寂しくも楽しかった >なんかまだサービス続いてるけどな! いい加減14に完全移行させればいいのにね
122 18/11/28(水)13:23:42 No.550777965
ガンパレも世界は詰んでるけど動き回れる熊本はそんな様子見せないな
123 18/11/28(水)13:23:43 No.550777972
アトリエシリーズやったことないけど 黄昏シリーズは行き詰まってるらしいけど解決したの?
124 18/11/28(水)13:24:32 No.550778057
>ダークソウルはまさに世界が滅亡寸前って感じ 3の末期感寂しい
125 18/11/28(水)13:28:38 No.550778586
そういやメタルマックスが出てこないな
126 18/11/28(水)13:30:02 No.550778742
メタルマックスの話題ならすでにでてるよ
127 18/11/28(水)13:30:04 No.550778752
>そういやメタルマックスが出てこないな 世界崩壊したわりに結構人類元気だからかな…
128 18/11/28(水)13:31:51 No.550778970
>画像は最近システムが崩壊してニュースにもなってるゲーム
129 18/11/28(水)13:33:45 No.550779224
メタルマックスは最新作のゼノだと残った人類も壊滅しまくってた ノアをハンターが倒した事によってもういい人類抹殺しろ!って指令が世界中のAIに伝わって人類のいる地点を重点的に襲うようになった世界に