18/11/28(水)09:34:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/28(水)09:34:57 No.550752317
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/28(水)09:35:34 No.550752367
帰れ
2 18/11/28(水)09:36:29 No.550752448
帰った帰った
3 18/11/28(水)09:36:31 No.550752451
ハヤタ隊員ゾフィー兄さんなんだ
4 18/11/28(水)09:36:51 No.550752483
き、きたぞ…
5 18/11/28(水)09:37:06 No.550752508
検索すんのめんどくさそうなタイトル
6 18/11/28(水)09:37:06 No.550752511
このウルトラマンってロボなの?
7 18/11/28(水)09:37:06 No.550752512
まあまあそんな事言わず
8 18/11/28(水)09:37:37 No.550752567
>このウルトラマンってロボなの? アイアンマン
9 18/11/28(水)09:38:27 No.550752638
全部CGだもんなあ
10 18/11/28(水)09:38:31 No.550752644
ウルトラマン ULTRAMAN(映画) ULTRAMAN(アニメ) 口だとより面倒
11 18/11/28(水)09:39:27 No.550752722
ハムの人のウルトラマン観るわ
12 18/11/28(水)09:39:31 No.550752726
書き込みをした人によって削除されました
13 18/11/28(水)09:40:30 No.550752826
特撮アニメ化ブームなのかね
14 18/11/28(水)09:41:09 No.550752884
これは特撮アニメなのかな?
15 18/11/28(水)09:41:55 No.550752950
3DCGが多いな
16 18/11/28(水)09:42:30 No.550752994
全編CGです
17 18/11/28(水)09:43:42 No.550753113
元々昭和仮面ライダーのリファインを同人で描いてたラインバレルの人が東映からダメよされた それに目をつけた円谷がその人に依頼して出来たのがこれだっけ
18 18/11/28(水)09:45:39 No.550753299
まぁウルトラマンのネタを使ったアイアンマンだから海外ウケも狙いやすいのかな…と思っちゃう ネトフリ限定だし
19 18/11/28(水)09:47:21 No.550753474
外人にこれがウルトラマンって思われるんだな まあ元ネタも劇中で説明されるけど
20 18/11/28(水)09:48:11 No.550753549
中の人が大してウルトラマン興味ないらしいな
21 18/11/28(水)09:48:39 No.550753589
ハヤタ隊員はベータカプセルで変身だろ?
22 18/11/28(水)09:50:52 No.550753788
>ハヤタ隊員はベータカプセルで変身だろ? スーツの下にウルトラマンスーツを着込んでいて、主人公の息子の前でそれを見せ付けながら「私がウルトラマンだ」って言う胸熱っぽいシーンが
23 18/11/28(水)09:51:18 No.550753832
>元々昭和仮面ライダーのリファインを同人で描いてたラインバレルの人が東映からダメよされた >それに目をつけた円谷がその人に依頼して出来たのがこれだっけ 関係ないです
24 18/11/28(水)09:51:47 No.550753883
>スーツの下にウルトラマンスーツを着込んでいて、主人公の息子の前でそれを見せ付けながら「私がウルトラマンだ」って言う胸熱っぽいシーンが あのシーンだけはよかったよ 他は蛇足だが
25 18/11/28(水)09:52:11 No.550753929
ベムラーの正体が初代ウルトラマンなのはぶっちゃけみんな予想してたことだよな
26 18/11/28(水)09:52:24 No.550753954
ハイブリッドインセクターやろうとしてダメだったから惰性で始めた作品なだけだよ
27 18/11/28(水)09:53:34 No.550754086
ウルトラマンと一つになってたおかげで身体にウルトラ因子だったかが残留してて それをスーツで増幅する事で地球製パワードスーツウルトラマンになれるとかだっけ
28 18/11/28(水)09:53:36 No.550754089
タロウが出るくらいまでしか読んでないけど話の展開遅いし13話で大丈夫? Netflixだから続編とかも決まってるのか
29 18/11/28(水)09:53:51 No.550754123
初代と地続きみたいな世界観にしなくたって良かったのに
30 18/11/28(水)09:53:57 No.550754132
アニオリ展開でお願い
31 18/11/28(水)09:54:28 No.550754194
1巻がピーク
32 18/11/28(水)09:54:30 No.550754200
いっちゃなんだがハイブリッドインセクターは放置してたしそこまで執着してなかったようにしか見えないんだよなぁ
33 18/11/28(水)09:54:53 No.550754243
地上波でもやって欲しいんですけお…
34 18/11/28(水)09:55:28 No.550754307
>いっちゃなんだがハイブリッドインセクターは放置してたしそこまで執着してなかったようにしか見えないんだよなぁ まぁなんだかんだ同人で続きだしたけどな
35 18/11/28(水)09:55:29 No.550754310
せめてでかくかなってくれ
36 18/11/28(水)09:55:31 No.550754311
>ウルトラマンと一つになってたおかげで身体にウルトラ因子だったかが残留してて >それをスーツで増幅する事で地球製パワードスーツウルトラマンになれるとかだっけ 問題なのは別にウルトラマン因子なくても同等性能のスーツは作れるという事実 なんか抑止力云々言ってたけど主人公に特別感がないんだよ
37 18/11/28(水)09:55:37 No.550754324
ノリで全巻買ったら読む前に飽きた… 話に困ったら新しいスーツ出す繰り返しって気づいたら止まった
38 18/11/28(水)09:56:03 No.550754384
>まぁなんだかんだ同人で続きだしたけどな 続きは出てない 書き直したものを二冊出して終わっただけ
39 18/11/28(水)09:56:15 No.550754403
この人の描く女性キャラめっちゃ好きなんだよなあ… 話はあんまりだけど
40 18/11/28(水)09:56:40 No.550754446
>せめてでかくかなってくれ たぶん最後にでかくなると思う ラストは断言するがラインバレル化すると思われる
41 18/11/28(水)09:56:48 No.550754461
「」地!このキャッチコピー私のやつじゃないのか!?「」地!
42 18/11/28(水)09:57:06 No.550754488
>問題なのは別にウルトラマン因子なくても同等性能のスーツは作れるという事実 >なんか抑止力云々言ってたけど主人公に特別感がないんだよ そうなの!?
43 18/11/28(水)09:57:16 No.550754507
ハイブリッドインセクターの続きなんていつ出したんだ? コミケのことなら全く話が違うぞ?
44 18/11/28(水)09:57:47 No.550754553
正直楽しみ めっちゃCGと親和性高いと思う
45 18/11/28(水)09:57:57 No.550754572
>「」地!このキャッチコピー私のやつじゃないのか!?「」地! 無愛想な宇宙人に向けた言葉じゃねぇから!
46 18/11/28(水)09:58:21 No.550754614
初代の息子とか諸星名乗るレッドマンとか変な設定がなければいいのに
47 18/11/28(水)10:05:34 No.550754638
ラストなんやかんや巨大化して欲しいよね あと何で宇宙人は大量に来てるのに肝心のウルトラマン本人は地球に来ないんだっけ?
48 18/11/28(水)10:06:50 No.550754685
せめてウルトラマンデュアルに…
49 18/11/28(水)10:08:06 No.550754731
su2736974.jpg
50 18/11/28(水)10:08:59 No.550754780
>そうなの!? セブンスーツ、エーススーツ、ジャックスーツ、タロウ化の薬品、レオ兄弟の身体能力 こいつら全員一応ウルトラマンスーツと同等だよ 空が飛べるとか自力でビームとかやれるってのが主人公の特別感だったけどすぐに他の連中もそうなったし>あと何で宇宙人は大量に来てるのに肝心のウルトラマン本人は地球に来ないんだっけ? 光の国がプラズマタワーの暴走で壊滅した そのせいで宇宙が崩壊してる ウルトラマンたちは犯罪者だ ウルトラマンは宇宙の敵である ウルトラマンはベムラー
51 18/11/28(水)10:09:21 noQ73sPE No.550754798
どんだけ「」に嫌われているんだこの作者…
52 18/11/28(水)10:09:32 No.550754808
>外人にこれがウルトラマンって思われるんだな >まあ元ネタも劇中で説明されるけど 初代ウルトラマンは海外というかアメリカでも翻訳されててオタクには大人気 ただ日本だと人気あるセブンがこっちでいうビーストウォーズみたいなクソ翻訳でオタクにもガキにもそっぽ向かれたので 初代ウルトラマンだけ大人気であとは知名度なしという変な状況に
53 18/11/28(水)10:09:52 No.550754829
>どんだけ「」に嫌われているんだこの作者… 嫌われてるんじゃない 毎回同じ話しかないから別のやれと言われてるだけ
54 18/11/28(水)10:10:24 No.550754868
デザインはいいけどストーリーが控えめに言って糞過ぎる
55 18/11/28(水)10:10:30 No.550754876
もうそんなのただのロボットじゃん
56 18/11/28(水)10:10:33 qJ3CA27g No.550754880
ネトフリってことは前納か クオリティはそこそこ良さそうだな
57 18/11/28(水)10:11:05 No.550754915
ヤッターカッコイイできてるし俺は好きだよ ここで話題にすると変なのが湧いてくるから話題にしないけど
58 18/11/28(水)10:11:17 No.550754930
>「」地!このキャッチコピー私のやつじゃないのか!?「」地! 初代の歌詞だしお前のは映画だしそれ自体でも結局初代及びティガを指しての事だぞカーナビ
59 18/11/28(水)10:11:17 No.550754931
敵倒したところで話に大きな影響が無さすぎる それこそテレビシリーズみたいなひとつの怪獣にひとつの問題みたいな繋がりもないし
60 18/11/28(水)10:11:53 No.550754975
>ヤッターカッコイイできてるし俺は好きだよ >ここで話題にすると変なのが湧いてくるから話題にしないけど ふつーに話題にはなってるでしょ 大絶賛じゃないだけで
61 18/11/28(水)10:12:21 No.550755016
話と絵で2人組じゃなかったっけ
62 18/11/28(水)10:12:32 No.550755026
一枚絵だけ見てかっこいいと思うのとそれ含めてストーリーなんかもかっこいいと思うのはまた違う気がする
63 18/11/28(水)10:13:00 No.550755064
>話と絵で2人組じゃなかったっけ メカデザイン兼ストーリーとキャラデザイン
64 18/11/28(水)10:13:42 noQ73sPE No.550755113
話は他所の人に任せればいいんじゃ
65 18/11/28(水)10:14:21 No.550755164
連載当初から「ウルトラマンが悪人にされてんだろ」とか「光の国滅んでるんじゃね」とか「ベムラーの正体ウルトラマンだろ」とか言われてたら本当に全て的中しててもう笑うしかなかった
66 18/11/28(水)10:14:32 No.550755179
アイアンマンアイアンマン言われてるけど本当にアイアンマンで初見はビックリしたよ… あーアメコミブームに便乗したいんだなあ…ってノリが残念というか惨めというか
67 18/11/28(水)10:14:53 No.550755199
クセはあると思うけど絵は好き…
68 18/11/28(水)10:15:00 No.550755209
大暮維人の劣化版みたいなもんだよね まともな原作付ければいいのに
69 18/11/28(水)10:16:07 No.550755288
プラモがLED付属で嬉しい
70 18/11/28(水)10:16:18 No.550755303
絵は上手いと思うけどたまに何が起きてるのかわからないときがある
71 18/11/28(水)10:16:36 noQ73sPE No.550755318
漫画読まないけどそんなに酷いのかこれ…
72 18/11/28(水)10:16:39 No.550755324
>アイアンマンアイアンマン言われてるけど本当にアイアンマンで初見はビックリしたよ… >あーアメコミブームに便乗したいんだなあ…ってノリが残念というか惨めというか 知ってるかも知れんが帰ってきたウルトラマンはハルクバスターもしくはハルクでタロウはスパイダーマンだ
73 18/11/28(水)10:17:16 No.550755364
あんまり言いたくないけど人形の宣伝の為の漫画って感じ
74 18/11/28(水)10:17:46 No.550755407
スレ画もだけど月刊ヒーローは逆張りヒーロー物ばっかりでそれ以外は露骨なエロ描写なイメージだ
75 18/11/28(水)10:17:47 No.550755409
まぁ明らかにセブンとエース以降は露骨に路線が変わってるからな
76 18/11/28(水)10:17:56 noQ73sPE No.550755423
おもちゃ売りたいんだろうな
77 18/11/28(水)10:17:57 No.550755426
販促漫画 ある意味原作シリーズの最近に相応しい…
78 18/11/28(水)10:18:26 No.550755460
大絶賛したいんだよ!!!!
79 18/11/28(水)10:18:44 noQ73sPE No.550755484
グリッドマンがあれだけ面白くてヒットしてるしこれもそうなるんじゃない
80 18/11/28(水)10:18:50 No.550755489
ヒロインらしいアイドルが今のところなんも意味なくてな あと父親の刑事は作者が思い描く面倒くさい古参ウルトラマンファンのつもりなんだろうけどやってることが主人公への悪質ストーカーってのが気持ち悪かった
81 18/11/28(水)10:18:58 No.550755496
町を壊す怪獣は出るの?
82 18/11/28(水)10:19:16 No.550755518
ネトフリ限定だから大ヒットしようがないのでは
83 18/11/28(水)10:19:18 No.550755521
>町を壊す怪獣は出るの? やっと最近出てきた それまではこそこそしてる宇宙人殺してる
84 18/11/28(水)10:20:04 No.550755579
予告見る限りスペシウムの光線とかは使えるのか
85 18/11/28(水)10:20:05 No.550755581
モーションコミックの一話のヴォン!って両腕からブレード展開するとこくそかっこよかった あんなふうにぐりぐり動かしてくれるならみたい
86 18/11/28(水)10:20:06 No.550755583
巨大怪獣はそこまで引っ張る必要なかったよなぁ それこそ一巻終わりに出して等身大からのスペシウムで撃破みたいなことしてりゃもっと盛り上がったと思う
87 18/11/28(水)10:20:20 No.550755602
>それまではこそこそしてる宇宙人殺してる セブンX路線か…
88 18/11/28(水)10:20:28 No.550755611
さいきんはなんでかパトレンジャーぱくってるな
89 18/11/28(水)10:21:12 noQ73sPE No.550755666
なんかニュースサイトとかで大々的に取り上げられてるの見るとすげぇもにょる 原作読んでない人たちばかりなのかな…
90 18/11/28(水)10:21:27 No.550755684
>セブンX路線か… あーそうだな大体そんな感じ でもあれは話が進めば敵の全容も判明していったでしょ?
91 18/11/28(水)10:21:35 No.550755699
拗らせたファンがはーやれやれしてるようにしか見えない
92 18/11/28(水)10:21:42 No.550755708
>なんかニュースサイトとかで大々的に取り上げられてるの見るとすげぇもにょる >原作読んでない人たちばかりなのかな… そんな取り上げられてる?
93 18/11/28(水)10:22:21 No.550755749
たびたび主人公ってウルトラマンの子どもの意味あるのかなと思ってたけどやっぱほぼ死に設定なのか…
94 18/11/28(水)10:22:40 noQ73sPE No.550755771
>拗らせたファンがはーやれやれしてるようにしか見えない そうであればどんなに良かったか…
95 18/11/28(水)10:23:24 noQ73sPE No.550755826
話の粗を指摘できる編集とかいなさそうだからなぁヒーローズ
96 18/11/28(水)10:23:28 No.550755833
原作付きでまだ終わってないってなるとグリッドマンとはちょっと製作の状況が違うな
97 18/11/28(水)10:23:39 No.550755849
>なんかニュースサイトとかで大々的に取り上げられてるの見るとすげぇもにょる >原作読んでない人たちばかりなのかな… ウルトラシリーズのアニメ作品で話題性はあるでしょ ニュースサイトなんて話題に飢えてるんだし読んでても読んでなくても食いつく
98 18/11/28(水)10:23:43 No.550755853
でも一巻の頃は期待してたよ? 一巻の終わりで諸星出てきたあたりで嫌な予感はしてたが
99 18/11/28(水)10:23:51 No.550755865
PV見たんだけどスレ画のスペシウム光線って横向きじゃなかった?
100 18/11/28(水)10:24:27 No.550755914
>拗らせたファンがはーやれやれしてるようにしか見えない 自分はそもそもウルトラマンほとんど知らない状態で読んだけどいまいちどこが魅力の漫画かわからなかったよ…
101 18/11/28(水)10:24:37 No.550755925
円谷がとち狂って今までのウルトラ漫画片っ端からアニメ化しないかなー story0とかウル忍とかかっとびランドとか
102 18/11/28(水)10:25:04 No.550755957
このコンビはあんまり長い話書かないほうがいいと思うんだ
103 18/11/28(水)10:25:22 No.550755987
>たびたび主人公ってウルトラマンの子どもの意味あるのかなと思ってたけどやっぱほぼ死に設定なのか… かなり不快な死に設定だよ 主人公の属性盛る為に出したけど活用する気ないよ
104 18/11/28(水)10:25:42 noQ73sPE No.550756018
話の目的が見えない漫画しか書かないなこの人ら
105 18/11/28(水)10:25:48 No.550756031
面倒くさいって言ってもウルトラマン最終回でムラマツキャップたちが語ったこれからは人類の手で地球を守らなきゃって意思がこの漫画には一切感じられないんだよなぁ 言われるがまま宇宙人の言うこと聞いて怪獣も侵略者も宇宙人のおかげでいなくなりました(表向きは)とかあかんやろ
106 18/11/28(水)10:25:50 No.550756034
光の国壊れたのか
107 18/11/28(水)10:25:55 No.550756040
ゲッターのやつはまだ続いてるの?
108 18/11/28(水)10:26:07 No.550756048
アニメはアニメの尺だろうしそんな冗長になってるとこまでやらないんじゃない? アニオリ展開になる可能性もあるだろうし
109 18/11/28(水)10:26:23 No.550756068
>円谷がとち狂って今までのウルトラ漫画片っ端からアニメ化しないかなー >story0とかウル忍とかかっとびランドとか ちょ…超闘志…
110 18/11/28(水)10:26:41 noQ73sPE No.550756090
これが掲載雑誌の看板漫画ってんだから凄いよね…
111 18/11/28(水)10:27:04 No.550756116
終わりのあるアニメだから逆に安心して見られるのいいよね
112 18/11/28(水)10:27:12 No.550756125
PVみたけどIGかよ IGのCGもやっとしててダサいんだよなぁ レンズフレアとかセンスあるしパキッとした質感のポリピクにやってもらいたかったわ…
113 18/11/28(水)10:27:25 No.550756138
>このコンビはあんまり長い話書かないほうがいいと思うんだ それは間違いないな ラインバレルも宗美さん出てくる時の話なんかは短編としてもまとまってたし まぁその後の扱いはひどいもんだが
114 18/11/28(水)10:27:29 No.550756145
>これが掲載雑誌の看板漫画ってんだから凄いよね… ヒーローズの看板て今はクウガじゃないの?
115 18/11/28(水)10:27:29 No.550756146
アニメは話盛ったり改変したりしてもいいのよ?
116 18/11/28(水)10:27:47 No.550756171
>ゲッターのやつはまだ続いてるの? はい 電脳世界から現実世界に舞台が変わりました
117 18/11/28(水)10:27:50 No.550756177
>ちょ…超闘志… OVAあるでしょ!
118 18/11/28(水)10:27:57 No.550756185
この漫画の魅力って言ったらまあアイアンマンスーツかな 話が全然面白くなくてそこしか見いだせなかった
119 18/11/28(水)10:27:59 No.550756189
メカメカしいウルトラマンスーツは好き 本編はうん
120 18/11/28(水)10:28:38 No.550756261
1巻だけやるとかなら面白いかもしれない
121 18/11/28(水)10:29:33 noQ73sPE No.550756335
一部の狂信的なファンに支えられているだけの人たち
122 18/11/28(水)10:29:44 No.550756346
これ何クールやるかの情報ってあったっけ
123 18/11/28(水)10:30:00 No.550756378
ポリゴンピクチュアズにシドニアとかブラムみたいな画でつくってもらいたい
124 18/11/28(水)10:30:07 No.550756390
読んだことないがウルトラセブンが「本当の暴力を教えてやる」 な感じだったら笑う
125 18/11/28(水)10:30:51 No.550756470
>読んだことないがウルトラセブンが「本当の暴力を教えてやる」 な感じだったら笑う 嘘だ絶対読んだことあるだろ
126 18/11/28(水)10:30:52 No.550756471
>読んだことないがウルトラセブンが「本当の暴力を教えてやる」 な感じだったら笑う 実は読んでるでしょ?
127 18/11/28(水)10:31:48 No.550756550
個人的に考えすぎだとは思ってるけどこの漫画の最終回で特撮のセブンに繋がるストーリーになったらマジ切れるかも さすがにないとは思うが
128 18/11/28(水)10:31:59 No.550756567
やっぱCGは口の動き違和感あるな
129 18/11/28(水)10:32:34 No.550756616
この世界観で科学特捜隊解散する理由ある?
130 18/11/28(水)10:32:39 No.550756622
>>これが掲載雑誌の看板漫画ってんだから凄いよね… >ヒーローズの看板て今はクウガじゃないの? 売上はスレ画が上で二番手にクウガだったはず
131 18/11/28(水)10:33:08 No.550756658
なんで怪獣全然出てこなかったのかみたいな説明ってあるの?
132 18/11/28(水)10:33:38 No.550756714
>なんで怪獣全然出てこなかったのかみたいな説明ってあるの? 宇宙人が一晩でやってくれました
133 18/11/28(水)10:34:28 No.550756780
地球は人類の手で守るんだ!
134 18/11/28(水)10:34:29 No.550756783
>なんで怪獣全然出てこなかったのかみたいな説明ってあるの? 宇宙人たちと秘密裏に同盟を結んだので出てこなくなりました 人類はそのことを知りません
135 18/11/28(水)10:34:30 No.550756786
>嘘だ絶対読んだことあるだろ はい…一話だけ… ラインバレルのキャラのスターシステムなの?
136 18/11/28(水)10:34:57 No.550756816
>はい…一話だけ… >ラインバレルのキャラのスターシステムなの? ほんとは全部読んでるでしょ?
137 18/11/28(水)10:35:44 No.550756868
これウルトラ兄弟じゃなくて他の円谷ヒーローのスーツ出してた方がよかったんじゃ
138 18/11/28(水)10:36:09 No.550756911
ラインバレルコンビ… CG… ウッ…
139 18/11/28(水)10:36:35 No.550756945
セブンが武器を担いだらキングジョーワンパンで倒せましたとかされると今までの主人公の苦労はなにってなる
140 18/11/28(水)10:37:15 No.550757005
>No.550756911 アニメの方が今となっては見やすいけどな……
141 18/11/28(水)10:37:23 No.550757018
>これウルトラ兄弟じゃなくて他の円谷ヒーローのスーツ出してた方がよかったんじゃ まだ手を付けられてないとアステカイザーぐらいだっけ
142 18/11/28(水)10:37:24 No.550757020
大きな宇宙人はみんな技術で小人化してる こそこそ人間殺して食って逃げ回ってる
143 18/11/28(水)10:37:24 No.550757021
キャラデザ○ 脚本× な感じ?
144 18/11/28(水)10:37:48 No.550757053
>キャラデザ○ >脚本× >な感じ? キャラデザもいつものって感じだから×かな…
145 18/11/28(水)10:38:00 No.550757064
>面倒くさいって言ってもウルトラマン最終回でムラマツキャップたちが語ったこれからは人類の手で地球を守らなきゃって意思がこの漫画には一切感じられないんだよなぁ その後のシリーズ見てる?
146 18/11/28(水)10:38:13 No.550757084
デザイン良いのはアイアンマンスーツであってキャラではないかな
147 18/11/28(水)10:38:58 No.550757158
>まだ手を付けられてないとアステカイザーぐらいだっけ アステカイザーって円谷だっけ?
148 18/11/28(水)10:39:23 No.550757196
>その後のシリーズ見てる? 一応その後のシリーズでも人類が奮戦してんじゃん
149 18/11/28(水)10:40:03 No.550757259
ていうか空気過ぎてみんな忘れてるけどウルトラマンスーツって量産されてモブも着てるんだよな
150 18/11/28(水)10:40:17 No.550757275
ヒーローズだってクウガとかインフィニティフォースとかやってるし! それしかよんでないけど!
151 18/11/28(水)10:40:54 No.550757316
インフィニティはたまに喧嘩もするけどヒーロー同士がちゃんと共闘するしなぁ
152 18/11/28(水)10:41:00 No.550757331
>その後のシリーズ見てる? その後のM78シリーズでは基本的に自分たち人間の手でなんとかしようとしてるよ それはそれとしてウルトラマンが介入してくるだけで
153 18/11/28(水)10:41:11 No.550757347
>面倒くさいって言ってもウルトラマン最終回でムラマツキャップたちが語ったこれからは人類の手で地球を守らなきゃって意思がこの漫画には一切感じられないんだよなぁ もう叩きたいだけだな
154 18/11/28(水)10:41:35 No.550757390
嫌味なやつが別におまえがウルトラマンになろうがなるまいがどうでもいいぞ 代わりはいくらでもいるからな みたいなこと言ってたけど本当にいくらでも代わりがいるとはね
155 18/11/28(水)10:41:56 noQ73sPE No.550757421
はいはい叩きたいだけ叩きたいだけ
156 18/11/28(水)10:42:04 No.550757437
でもボスキャラみたいなの以外はスパイダーショット担いだアラシ隊員が無双しそうな連中しか出てきてないよな
157 18/11/28(水)10:42:11 No.550757448
人類が守る路線はウルトラ兄弟設定導入の時点で円谷から完全に否定されてるんだよなぁ…
158 18/11/28(水)10:42:47 No.550757503
ネトフリの日本製オリジナルアニメって打率低いから期待できねえ
159 18/11/28(水)10:42:50 No.550757510
エースキラーは生きてるよなあれ
160 18/11/28(水)10:42:50 noQ73sPE No.550757511
特撮のスレってめんどくさいやつしか集まらんなほんと
161 18/11/28(水)10:43:12 No.550757548
>人類が守る路線はウルトラ兄弟設定導入の時点で円谷から完全に否定されてるんだよなぁ… え?
162 18/11/28(水)10:43:32 No.550757582
原作は読んでないけどオリジナルの科特隊ってもっと大きな組織の日本支部で別に全体の決定権とかないんじゃないの
163 18/11/28(水)10:43:34 No.550757585
>特撮のスレってめんどくさいやつしか集まらんなほんと 残念これは漫画でアニメだ 特撮じゃない
164 18/11/28(水)10:43:37 No.550757589
特撮知らなきゃ面白いって評価できる漫画じゃないから関係ないと思う
165 18/11/28(水)10:43:59 No.550757631
>原作は読んでないけどオリジナルの科特隊ってもっと大きな組織の日本支部で別に全体の決定権とかないんじゃないの パリに本部がある全世界をまたにかける組織です
166 18/11/28(水)10:44:48 No.550757707
今の国連を解体するレベルの話だわな
167 18/11/28(水)10:45:04 No.550757733
特撮知らなくてもつま…
168 18/11/28(水)10:45:20 No.550757758
グリッドマンとは対照的な作品だと思うぞスレ画
169 18/11/28(水)10:45:20 No.550757759
ハヤタが防衛大臣って違和感あるな それならアラシじゃねと
170 18/11/28(水)10:45:28 No.550757774
それ以上いけない
171 18/11/28(水)10:45:35 No.550757787
>今の国連を解体するレベルの話だわな 創作世界だとわりとあるやつ!
172 18/11/28(水)10:45:36 No.550757791
オレはこれが見たいんだ… https://youtu.be/x139kIbYeV8
173 18/11/28(水)10:46:03 noQ73sPE No.550757845
ま、まあアニメ版は実際に始まってみないと評価できないし…
174 18/11/28(水)10:46:42 No.550757908
>それならアラシじゃねと アラシって完全に戦闘要員だったような
175 18/11/28(水)10:46:42 No.550757910
売り上げの話したら特撮のウルトラマンはかなり順調な売り上げすぎてどうした円谷ってなってるぞ ギンガやゼロがこつこつ地道に頑張ったおかげだ
176 18/11/28(水)10:47:27 No.550757988
>アラシって完全に戦闘要員だったような だからだよ ハヤタはどっちかといや科学者よりだし
177 18/11/28(水)10:47:49 No.550758018
読んでたけど思わせぶりなだけで何巻たってもストーリー展開しねえなってなって読まなくなった 今どうなってるの?
178 18/11/28(水)10:48:13 No.550758053
平成セブンぱくりでもいいから科学特捜隊は残しておいてアラシが隊長やってるみたいなのがよかったなぁ
179 18/11/28(水)10:48:43 No.550758098
射撃がうまい以外掘り下げる過去設定無いよなアラシ隊員
180 18/11/28(水)10:48:46 No.550758105
>読んでたけど思わせぶりなだけで何巻たってもストーリー展開しねえなってなって読まなくなった >今どうなってるの? 敵「俺たちの真の目的を教えるぜ!」
181 18/11/28(水)10:48:52 No.550758117
>特撮知らなきゃ面白いって評価できる漫画じゃないから関係ないと思う 結局これでしょ グリッドマンみたいに特撮知らない層にも面白いと思ってもらえる作品じゃないから特撮見てる層からしか感想出てこないでしょ
182 18/11/28(水)10:49:15 No.550758155
みんな忘れてるだろうけど実はフジ隊員は出てる
183 18/11/28(水)10:49:49 No.550758205
今日はグリッドマンとの対立煽りの日か
184 18/11/28(水)10:49:54 No.550758218
>グリッドマンみたいに特撮知らない層にも面白いと思ってもらえる作品 う~ん……
185 18/11/28(水)10:51:03 noQ73sPE No.550758311
はいはい対立煽り対立煽り
186 18/11/28(水)10:51:37 No.550758354
魅力的なキャラとか別にいないからなあ 主人公が一番魅力ない ヒロインらしき女の子がいるけど特に活用もしてない
187 18/11/28(水)10:51:47 No.550758367
特撮知らない層にもなんて言い出したらグリッドマンのほうがよっぽど訴求力あるというか… これはそもそも特撮ファンしか知らないような作品だし…
188 18/11/28(水)10:52:12 No.550758410
正直雑誌で一番売上出してるのに読んでる人誰も評価してないみたいな矛盾した話にはなんか違和感ある
189 18/11/28(水)10:52:20 No.550758426
調べたらマン~タロウの世界と繋がってるようで違うのか
190 18/11/28(水)10:53:31 No.550758523
>正直雑誌で一番売上出してるのに読んでる人誰も評価してないみたいな矛盾した話にはなんか違和感ある 評価してるじゃん アイアンマンスーツはカッコイイって それ以外つまらないだけだよ
191 18/11/28(水)10:55:19 No.550758696
>正直雑誌で一番売上出してるのに読んでる人誰も評価してないみたいな矛盾した話にはなんか違和感ある アニメ化云々でやっと話題になる程度だが
192 18/11/28(水)10:55:28 No.550758714
>評価してるじゃん みんなのヒーローが悪者扱いにいったいどうなるんだろうって >その始め以外つまらないだけだよ
193 18/11/28(水)10:55:58 No.550758767
売り上げいってるけど累積の売り上げと単行本ひとつの売り上げが
194 18/11/28(水)10:56:28 No.550758819
一巻はすごい売れた見たいね 続きはランキングにも乗らんが
195 18/11/28(水)10:56:53 No.550758864
書き込みをした人によって削除されました
196 18/11/28(水)10:57:23 No.550758912
お前ら黙れよ それ以上言うとウルトラマンとして実力を行使するぞ
197 18/11/28(水)10:58:50 No.550759053
こう考えるとラインバレルはまがりなしにも面白かったんだなって 同じことやってるはずのウルトラマンは微妙なのに
198 18/11/28(水)10:59:22 No.550759109
ラインバレルはいわゆる二部に突入したあたりでぐだぐだしたからなぁ
199 18/11/28(水)10:59:35 No.550759120
元々オリジナルでやりたかったらしいのになぜかウルトラマンになったらしいな
200 18/11/28(水)10:59:45 No.550759136
ウルトラマンキング何してんだろ 光の国壊滅した位で死ぬわけないだろあいつ
201 18/11/28(水)10:59:51 No.550759148
ストーリーは全部アニオリでも良いよね というかアニオリでお願いしたい
202 18/11/28(水)11:00:13 No.550759184
>元々オリジナルでやりたかったらしいのになぜかウルトラマンになったらしいな それも本当かどうか怪しいところだけどね この人らたまに嘘つくし
203 18/11/28(水)11:00:34 No.550759210
>ウルトラマンキング何してんだろ >光の国壊滅した位で死ぬわけないだろあいつ 存在しないんじゃない?
204 18/11/28(水)11:00:40 No.550759222
タロウにもスーツ作ってやれよってヒーローズ表紙で6兄弟揃った時思った
205 18/11/28(水)11:01:51 No.550759329
>正直雑誌で一番売上出してるのに読んでる人誰も評価してないみたいな矛盾した話にはなんか違和感ある 基本的にキャラに思わせぶりなこと言わせて「凄いことが起こるぞ」「すごい謎があるぞ」と読者を期待させて延々何巻も引っぱるだけの漫画だから最初は売上が出る でも引き伸ばされるほど評価が微妙になっていく
206 18/11/28(水)11:02:00 No.550759343
ジードと同じ時間軸なのでキングは不在の時期
207 18/11/28(水)11:02:17 No.550759373
ネトフリなら外人も観るのか アメコミファンにアイアンマンのパクリってけおられたら何も言い返せそうにない
208 18/11/28(水)11:02:58 No.550759446
つまりよぉダメな時の浦沢直樹っぽいのを覚悟しとけはいいんだろ?
209 18/11/28(水)11:03:54 No.550759540
>ジードと同じ時間軸なのでキングは不在の時期 関係ないと思うよ?
210 18/11/28(水)11:04:45 No.550759628
絵はとてもカッコいい お話は控えめに言っても褒めるとこない
211 18/11/28(水)11:04:47 No.550759632
プルートみたいに浦沢ワールドにして描かれた方がたぶん万倍面白かったと思う
212 18/11/28(水)11:04:52 No.550759640
糞つまらないけど結果だけ見たい惰性で買われ続ける漫画なんて腐るほどあるし
213 18/11/28(水)11:05:29 No.550759698
ラインバレルもメカデザはほんとかっこいいんだけど話はつまんなかったよ!
214 18/11/28(水)11:06:10 No.550759764
>つまりよぉダメな時の浦沢直樹っぽいのを覚悟しとけはいいんだろ? 浦沢直樹は過程はなんだかんだドラマがあって面白いけどこれはそれすらないし…
215 18/11/28(水)11:08:34 No.550759977
浦沢は閉じるの苦手なだけで話自体が面白いじゃん これ引っ張ってばかりなのが駄目なんじゃなくて引っ張る内容すらつまらないから…
216 18/11/28(水)11:09:46 No.550760131
一貫して言ってるがラインバレルもハイブリもこれもデザインはとても好き
217 18/11/28(水)11:10:19 No.550760183
世の中には良い予想通りと悪い予想通りがあると思う コレは後者
218 18/11/28(水)11:11:13 No.550760279
予告動画の内容は漫画と同じっぽい?変えてるっぽい?
219 18/11/28(水)11:11:18 No.550760289
完全新規ストーリーにならないかなー
220 18/11/28(水)11:11:23 No.550760296
>ラインバレルもメカデザはほんとかっこいいんだけど話はつまんなかったよ! いや少なくとも加藤機関編は共通の敵に対してわちゃわちゃしながらも友情深めて戦っていったぞ 全部二部で台無しになったけど
221 18/11/28(水)11:11:44 No.550760325
>浦沢は閉じるの苦手なだけで話自体が面白いじゃん >これ引っ張ってばかりなのが駄目なんじゃなくて引っ張る内容すらつまらないから… まあ引っ張るのが上手い方が残酷な気もするけどな!
222 18/11/28(水)11:12:16 No.550760380
浦沢はあれミステリーもしくはスパイアクションだからねぇヤワラちゃんとかは違ったけど これは違うでしょ?
223 18/11/28(水)11:13:03 No.550760484
プルートゥは最後の最後になんやこれされたが各々ドラマには決着つけてるからなぁ
224 18/11/28(水)11:19:40 No.550761117
せっかくプラモ出たし皆揃って欲しいけどタロウとかできるんだろうか
225 18/11/28(水)11:19:47 No.550761129
これに限らないが変に捻った話してグダグダになるくらいなら いいもんvsわるもんとシンプルにしとけばいいじゃんと思う時はある
226 18/11/28(水)11:21:22 No.550761303
読んだこと無いが露悪的というか正義のヒーローとかバカだよねーみたいな作者のひねくれが露骨に出ちゃってる感じなの?
227 18/11/28(水)11:23:06 No.550761484
叩きたいだけ系のレッテル貼りは読んでなくてもできるので楽ね
228 18/11/28(水)11:24:16 No.550761597
アクション仮面の漫画と同じくらいの評価だわ
229 18/11/28(水)11:24:20 No.550761603
作者がヒーローってものに帯して歪んだ感情持ってるのはまちがいない
230 18/11/28(水)11:25:04 No.550761685
>アクション仮面の漫画と同じくらいの評価だわ さすがにあれよりはまだ……
231 18/11/28(水)11:25:49 No.550761762
なんだ特に荒れずに語れるじゃん
232 18/11/28(水)11:26:43 No.550761867
そもそもこの評価ってラインバレルのラストで急降下されたからじゃ……ハイブリッドインセクターに関しては知らん
233 18/11/28(水)11:28:43 No.550762085
何描かせても同じになる感じはねじまきカギューの人に近い
234 18/11/28(水)11:28:45 No.550762096
ラインバレルみたいに問題も解決してない主人公人間やめました仲間も二名無駄死にしましたとかなければ普通な作品で終わるんじゃないかな
235 18/11/28(水)11:28:47 No.550762100
月間ヒーローズには爽やかなヒーローものが少ない
236 18/11/28(水)11:29:48 No.550762209
確実に最終回では主人公が人間をやめさせられてウルトラマンシンジローになって去らば俺は宇宙を守るとか言って月面でマント翻すと思う
237 18/11/28(水)11:31:14 No.550762369
まぁハイブリッドインセクターみたいにヒーローが人類虐殺とかしなかったから今のところはセーフだよ
238 18/11/28(水)11:31:33 No.550762404
ゲッターも書いてなかったっけ
239 18/11/28(水)11:31:51 No.550762437
変身(装着)シーンがあってビックリだわ G3みたいに着る感じだと思ってた
240 18/11/28(水)11:31:53 No.550762439
>ゲッターも書いてなかったっけ 話題になったところを見ましたか?
241 18/11/28(水)11:32:32 No.550762514
なお本編に変身シーンはない タロウはあれ違う気がするが
242 18/11/28(水)11:33:02 No.550762570
まて一応エースも変身してる それを主人公でやれよとは思うが
243 18/11/28(水)11:33:29 No.550762621
>>ゲッターも書いてなかったっけ >話題になったところを見ましたか? コイツらがゲッターを描くぞーって時だけ…
244 18/11/28(水)11:33:42 No.550762647
>>ゲッターも書いてなかったっけ >話題になったところを見ましたか? ない…ゲッターエンペラーが出てきたのは知ってる
245 18/11/28(水)11:33:56 No.550762665
出てくるキャラがどいつもこいつも好感持ちようが無いような奴ばかりって印象
246 18/11/28(水)11:36:11 No.550762892
スパロボUXのラインバレルは好きだよ
247 18/11/28(水)11:36:15 No.550762901
タロウ編でやってることがスパイダーマンそのままなのは流石に引いたなぁ……
248 18/11/28(水)11:36:51 No.550762956
アメリカに取材いきましたって言ってやったことがスパイダーマンの真似事ってのは新手のアメリカンジョークかな?
249 18/11/28(水)11:37:33 No.550763029
早くスパロボ参戦しないかなぁ
250 18/11/28(水)11:37:57 No.550763079
監督の二人は攻殻機動隊の新作やってるんじゃなかったのか
251 18/11/28(水)11:38:32 No.550763152
初代ウルトラマンからの続編で敵が日常の闇に潜む宇宙人ばっかりってのが個人的に違和感がある 平成セブンみたくセブンの続編とかなら俺的には納得がいくんだよな 何が言いたいかというとセブンスーツ好き
252 18/11/28(水)11:38:33 No.550763153
ラインバレルの頃は一人目の編集が凄い口出ししてきててその要素が人気出まくってたんだよ ラインバレルのデザインも編集が変えさせたしカラーリングとかも殆ど指摘されてる その人から編集が変わった辺りから作風変わったのは見てわかると思う
253 18/11/28(水)11:39:44 No.550763285
>ない…ゲッターエンペラーが出てきたのは知ってる シルエットはいじってない…よね?
254 18/11/28(水)11:40:38 No.550763385
向こうのウルトラセブンは何が酷いって規制オンリーでカットしまくりなのがな 主にアイスラッガーのせいでどうやってとどめさしたのかすらわからない