ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/28(水)09:24:32 No.550751465
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/28(水)09:26:27 No.550751608
すかいらーくグループって意味じゃないすかいらーくってまだあったっけ?
2 18/11/28(水)09:28:53 No.550751805
さらにクイックガストでドン!
3 18/11/28(水)09:29:13 No.550751828
>すかいらーくグループって意味じゃないすかいらーくってまだあったっけ? ないよ
4 18/11/28(水)09:30:18 No.550751913
>すかいらーくグループって意味じゃないすかいらーくってまだあったっけ? 2009年に全ての店舗がガストに転換して店舗のすかいらーくは消滅したよ
5 18/11/28(水)09:31:00 No.550751976
俺純子ちゃんの気持ちわかった!
6 18/11/28(水)09:31:58 No.550752067
まだロイヤルホストがあるし…
7 18/11/28(水)09:32:49 No.550752126
そういや愛おぼ前か…
8 18/11/28(水)09:33:40 No.550752207
>2009年に全ての店舗がガストに転換して店舗のすかいらーくは消滅したよ なんかいつの間にか消えたと思ったらそういうことだったのか
9 18/11/28(水)09:34:07 No.550752244
ガストの良いところってコスパくらいか
10 18/11/28(水)09:34:21 No.550752264
70年代ってもうファミレスあったんだっけ
11 18/11/28(水)09:35:15 No.550752345
>さらにクイックガストでドン! 竜田揚げ好きな俺によし!
12 18/11/28(水)09:35:16 No.550752346
この間抜けなヒリが愛らしいのに
13 18/11/28(水)09:36:04 No.550752412
むしろファミレスは70年台にできたものだ
14 18/11/28(水)09:38:13 No.550752622
>70年代ってもうファミレスあったんだっけ 1970年にすかいらーく一号店が開店 1980年ごろは系列の別ブランドのジョナサンやイエスタデイを展開し始めた 一番波に乗ってる時期
15 18/11/28(水)09:40:34 No.550752830
佐賀に全国チェーンのファミレスあるの?
16 18/11/28(水)09:42:52 No.550753035
>ガストの良いところってコスパくらいか 単純な支出額が低いだけでコスパとしてはよくないと思う
17 18/11/28(水)09:44:03 No.550753148
名前は吉田家
18 18/11/28(水)09:46:54 No.550753422
佐賀はジョイフル
19 18/11/28(水)09:50:22 No.550753743
新しいマルゲリータがおいちい
20 18/11/28(水)09:57:25 No.550754527
ステーキガストなら…
21 18/11/28(水)10:05:54 No.550754647
>新しいマルゲリータがおいちい ピザは美味しいよね
22 18/11/28(水)10:07:03 No.550754692
すかいらーマン
23 18/11/28(水)10:08:14 No.550754743
上に高尚なイメージ持ってるかもしれんが単にジョナサンと同じでメニューがお高いだけの昔のファミレスだぞ
24 18/11/28(水)10:10:00 No.550754833
愛おぼえていますかコラボ
25 18/11/28(水)10:11:22 No.550754937
もうしゃぶ葉しか行ってない
26 18/11/28(水)10:12:23 No.550755019
すかいらーくのキングハンバーグステーキ好きだったよ
27 18/11/28(水)10:12:40 No.550755038
ジョナサンは居心地いいし! 正直ガストは…値段なりの客層…
28 18/11/28(水)10:13:19 No.550755084
サンデーサン ココス
29 18/11/28(水)10:13:28 No.550755097
収益悪化や廃止がいつも言われるくらい優待タダ券が旨い
30 18/11/28(水)10:15:27 No.550755255
Sガストが笑っちゃうほど不味い ガストグループのイメージとしてあれはヤバいと思うんだが
31 18/11/28(水)10:15:48 No.550755276
>ステーキガストなら… ステガスいいよね…
32 18/11/28(水)10:18:59 No.550755498
>Sガストが笑っちゃうほど不味い >ガストグループのイメージとしてあれはヤバいと思うんだが 牛丼屋の同類としか思われてないからでぇじょうぶだ
33 18/11/28(水)10:24:26 No.550755912
ガキの頃はすかいらーくに行くのが楽しみだったっけな
34 18/11/28(水)10:25:50 No.550756036
>収益悪化や廃止がいつも言われるくらい優待タダ券が旨い 最近馬鹿みたいに株上がっててビビる
35 18/11/28(水)10:30:02 No.550756383
>上に高尚なイメージ持ってるかもしれんが単にジョナサンと同じでメニューがお高いだけの昔のファミレスだぞ 実際に行ってた人間は高尚なんてイメージは持たん
36 18/11/28(水)10:41:20 No.550757363
九州のファミレスと言えばジョイフルに決まっとるじゃろがい!
37 18/11/28(水)10:45:40 No.550757799
お子様ランチに旗を立てる文化はまだ終わってない
38 18/11/28(水)10:48:45 No.550758103
子供の頃はガストって名前に悪者のイメージがあったから 変なヒリの愛らしさもあって上の方が好きだった
39 18/11/28(水)10:49:27 No.550758173
スターラーク
40 18/11/28(水)10:52:35 No.550758454
デニーズ一号店が地元にあったけど収まってたイトーヨーカドーと一緒に取り壊された かつてモンローが来日時に訪れたという歴史ある店舗だったんだが
41 18/11/28(水)10:53:26 No.550758513
上は誕生日に行くところ 下は普段の昼飯
42 18/11/28(水)10:53:45 No.550758544
マヌーサとかマホトーンとかのイメージ
43 18/11/28(水)10:54:04 No.550758582
今のガストには昔あったトリプルハンバーグステーキみたいなヤケクソ感あるメニューが足りない
44 18/11/28(水)10:55:16 No.550758689
佐賀は今年に入ってついにサイゼが出来た
45 18/11/28(水)10:58:34 No.550759026
そんなはなわの歌みたいな…
46 18/11/28(水)11:02:13 No.550759368
消滅してココスになったけどひと際古いファミレスならサンデーサンだな
47 18/11/28(水)11:09:15 No.550760070
ジョナサン辺り好き
48 18/11/28(水)11:10:36 No.550760214
>消滅してココスになったけどひと際古いファミレスならサンデーサンだな サンデーサンってなんだっけと思ったらジョリーパスタの所か… フラカッソの焼きスパゲティは好きだったのにおのれココス!
49 18/11/28(水)11:10:52 No.550760245
職場の近所にガストあるけど行く気になれない
50 18/11/28(水)11:11:00 No.550760259
>今のガストには昔あったトリプルハンバーグステーキみたいなヤケクソ感あるメニューが足りない チョコパみたいな潔いメニューも消えた
51 18/11/28(水)11:16:13 No.550760790
あっぷるぐりる…あっぷるぐりるバーン…
52 18/11/28(水)11:16:36 No.550760827
ガストはアイス使うデザートが全部ソフトクリームになって残念だよ…
53 18/11/28(水)11:23:17 No.550761500
Sガストは値段とボリュームに関してはぶっちぎってる ほとんど都市にしか無いが
54 18/11/28(水)11:28:46 No.550762099
関東圏にしかないファミレスがマンガとかに出る ジョナヨン…ねぇし…
55 18/11/28(水)11:34:48 No.550762742
ガストと聞いて最初にイメージしたのは サガ2のガストって名前のゾンビだった