虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • えっ、... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/28(水)08:49:49 No.550748799

    えっ、百機も!?

    1 18/11/28(水)08:58:38 No.550749523

    F-4おじいちゃんは隠居できるの?

    2 18/11/28(水)08:59:29 No.550749580

    幻影爺「やっとか…(スゥー)」

    3 18/11/28(水)09:00:20 [財務省] No.550749648

    きがるにいってくれるなぁ…

    4 18/11/28(水)09:01:55 No.550749759

    増えたの?ソースは?

    5 18/11/28(水)09:02:21 No.550749801

    イーグルの代替えか

    6 18/11/28(水)09:03:13 No.550749855

    現状35Aだけで10機三沢にいて一機名古屋で試験飛行中なのにファントムがしか言えないのを見るととても残念な気持ちになる…

    7 18/11/28(水)09:03:22 No.550749860

    まあ流石にいつまでも第3世代機使ってる訳にもいかないもんな・・・ でも何年かかるやら

    8 18/11/28(水)09:05:37 No.550750022

    >現状35Aだけで10機三沢にいて一機名古屋で試験飛行中なのにファントムがしか言えないのを見るととても残念な気持ちになる… F-15Cってアメリカだと引退始まってる旧式だよな!

    9 18/11/28(水)09:06:03 No.550750067

    国産で開発!よりはお金掛らない

    10 18/11/28(水)09:06:15 No.550750083

    これ以外の選択肢は無かったの? こんなのヘリと戦闘機の間の子じゃん 中途半端で嫌い!!!

    11 18/11/28(水)09:09:18 No.550750314

    F35Bを買えばいずもにも乗るしトランプもにっこりでwinwin!

    12 18/11/28(水)09:09:30 No.550750332

    F-22は基礎設計が古い上にアメリカ議会が認めない

    13 18/11/28(水)09:10:14 No.550750389

    >F35Bを買えばいずもにも乗るしトランプもにっこりでwinwin! 運用は誰が?

    14 18/11/28(水)09:10:59 No.550750457

    Jの代替なのでAだけでVTOLのBは無しだよ

    15 18/11/28(水)09:13:42 No.550750647

    >F-22は基礎設計が古い上にアメリカ議会が認めない じゃあYF-23くだち!!

    16 18/11/28(水)09:14:20 No.550750698

    >>F-22は基礎設計が古い上にアメリカ議会が認めない >じゃあYF-23くだち!! そっちもほぼ似た様なもんじゃねーかな…

    17 18/11/28(水)09:14:37 No.550750723

    ソースあったけど朝日か https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000141784.html

    18 18/11/28(水)09:16:34 No.550750868

    産経新聞にも載ってたはずだが

    19 18/11/28(水)09:20:06 No.550751105

    防衛大綱の公開までなんとも言えぬが今後の選択肢がF-35か未定のF-3しかないからこうなるのもおかしくはないかもしれないな

    20 18/11/28(水)09:23:48 No.550751395

    >きがるにいってくれるなぁ… じゃって…何か買わないとトランプうるさそうだし… アメリカ性で役立ちそうな物なんて兵器ぐらいしかなさそうだし…

    21 18/11/28(水)09:24:34 No.550751468

    これってライセンス生産?

    22 18/11/28(水)09:25:00 No.550751493

    >Jの代替なのでAだけでVTOLのBは無しだよ え、Bほしいなーって書いてあったよ?

    23 18/11/28(水)09:25:24 No.550751522

    >これってライセンス生産? アメリカから買う

    24 18/11/28(水)09:26:12 No.550751587

    >産経新聞にも載ってたはずだが NHKのTV放送のキャプ画像一面にでかでかと未編集で乗せる地方紙はソースになりませんが

    25 18/11/28(水)09:28:35 No.550751779

    結局大本営発表あるまでわからんのやね

    26 18/11/28(水)09:30:36 No.550751948

    >きがるにいってくれるなぁ… 選択肢無くなる程ギリギリ引き延ばしておいて…

    27 18/11/28(水)09:37:58 No.550752599

    F-15J PreMSIP機約100機の代替枠

    28 18/11/28(水)09:39:37 No.550752737

    >結局大本営発表あるまでわからんのやね そりゃそうだろ

    29 18/11/28(水)09:40:03 No.550752783

    ヘリ空母改修したら対潜哨戒ヘリどうするの

    30 18/11/28(水)09:40:52 No.550752862

    1兆も予算でるの?

    31 18/11/28(水)09:42:13 RkXtVCuw No.550752975

    >>Jの代替なのでAだけでVTOLのBは無しだよ >え、Bほしいなーって書いてあったよ? Aの内のいくつかをBに振り分けるんじゃね(本当にBも買うなら)

    32 18/11/28(水)09:42:51 RkXtVCuw No.550753034

    >ヘリ空母改修したら対潜哨戒ヘリどうするの どうにもならず対潜シフトに穴が空くだけさ

    33 18/11/28(水)09:44:15 No.550753167

    そりゃまあ日本の防衛上空母打撃群なんて持ちたい!以外に作る理由ないからな

    34 18/11/28(水)09:47:53 No.550753522

    >1兆も予算でるの? 長くじっくり揃えるだろうから問題なかろう

    35 18/11/28(水)09:50:22 No.550753744

    >きがるにいってくれるなぁ… 財務省って出すときはポンっと出してくれね?

    36 18/11/28(水)09:50:47 No.550753776

    これ以外にF-2代替のF-3の話もあるからな…

    37 18/11/28(水)09:51:27 RkXtVCuw No.550753849

    また陸自の装備更新が遅れるな

    38 18/11/28(水)09:52:50 No.550754006

    州軍とかはまだF-15C使ってなかったっけ

    39 18/11/28(水)09:55:39 No.550754335

    ステルスついてない廉価版が欲しくなるな

    40 18/11/28(水)09:56:11 No.550754395

    なんでいずも級改装なんて話が出てるんだろうか 空母いらなくない…?現状の基地では足らない?

    41 18/11/28(水)09:58:25 No.550754623

    >空母いらなくない…?現状の基地では足らない? 敵基地攻撃能力保持の話とリンクしてる気はする

    42 18/11/28(水)10:07:19 No.550754704

    うちってお金持ちだったんだなあ

    43 18/11/28(水)10:07:19 RkXtVCuw No.550754705

    >空母いらなくない…?現状の基地では足らない? いらないけど欲しいんだよ 理由はあとから付ける

    44 18/11/28(水)10:10:09 No.550754847

    財務省「空母?ダメだよ」

    45 18/11/28(水)10:11:06 No.550754916

    最終的には東シナ海からインド洋にかけてプレゼンスを確立したいので必然の流れ

    46 18/11/28(水)10:11:29 No.550754945

    うちにあるのは潜水艦と護衛艦だけだよ

    47 18/11/28(水)10:11:45 XNrz/vwI No.550754968

    空母不要論で未だに説得力がある理由に会えたことがない

    48 18/11/28(水)10:13:02 No.550755067

    >空母不要論で未だに説得力がある理由に会えたことがない 自分の見たいデータだけ見てればそりゃそうなる

    49 18/11/28(水)10:13:18 No.550755081

    >空母いらなくない…?現状の基地では足らない? 基地作りたいけど地元との協定作れないねん

    50 18/11/28(水)10:13:49 No.550755123

    そりゃ家計が許せば持ってもいいんじゃないの

    51 18/11/28(水)10:13:57 No.550755133

    >なんでいずも級改装なんて話が出てるんだろうか >空母いらなくない…?現状の基地では足らない? カッコイイだろう?

    52 18/11/28(水)10:14:18 No.550755163

    打撃群マジ金食い虫ってだけではだめですか…? やったーかっこいいー!って意味では俺も保持してほしいけど

    53 18/11/28(水)10:15:00 No.550755210

    いらないかと言われるとあると便利的な… でも持つからには3隻はいないとローテに穴が開くし…

    54 18/11/28(水)10:15:26 No.550755253

    今朝の日経にも書いてたな その隣の記事がオールジャパン国産戦闘機作るんだよ!って記事で 一体どうなってしまうんです?って顔になる

    55 18/11/28(水)10:16:31 No.550755311

    一隻だけだとタイの王室ヨットみたいなもんだよね…

    56 18/11/28(水)10:16:49 No.550755340

    やはりメガフロート空母島だな…ゴルゴに壊された奴

    57 18/11/28(水)10:18:17 No.550755446

    >>空母いらなくない…?現状の基地では足らない? >基地作りたいけど地元との協定作れないねん あーなるほどなぁ 辺野古とかであんなんなってたらもう空母にするかってなるのもわかる…

    58 18/11/28(水)10:18:38 No.550755480

    >最終的には東シナ海からインド洋にかけてプレゼンスを確立したいので必然の流れ 中国との軍拡競争する気か 相手はでかいぞ…それにネトウヨさんたちが言ってるみたいに弱くないぞ…

    59 18/11/28(水)10:19:43 No.550755558

    海兵隊基地と国軍駐屯地では話が違う気がしないでもない 周りの迷惑度は大差ないのかな

    60 18/11/28(水)10:20:26 No.550755607

    そういえば空母三隻目つくってるアルよとか言い出してたな

    61 18/11/28(水)10:21:13 No.550755669

    対潜能力が下がるのには納得いかないんですけお…

    62 18/11/28(水)10:21:59 No.550755726

    >そういえば空母三隻目つくってるアルよとか言い出してたな 確かアメリカとの貿易戦争の所為で 米中の緊張緩和として一時中止したはず

    63 18/11/28(水)10:22:04 No.550755733

    いずもが抜ける場合の穴はどうやって埋めるんです…?

    64 18/11/28(水)10:22:31 No.550755761

    中国にしてみれば一帯一路の海洋コース支配には空母三隻でも足りない

    65 18/11/28(水)10:22:38 No.550755767

    >中国との軍拡競争する気か 望むと望まざるに拘わらず出来る範囲で対抗せざるを得ない 暫くの間のんびりしてたお陰で今の状況になってる訳で

    66 18/11/28(水)10:22:53 No.550755789

    >>最終的には東シナ海からインド洋にかけてプレゼンスを確立したいので必然の流れ >中国との軍拡競争する気か 一定の能力の保持は必要っちゃ必要だし…

    67 18/11/28(水)10:23:15 No.550755812

    >いずもが抜ける場合の穴はどうやって埋めるんです…? 今その穴埋めるDDH作ってんじゃねえの? 確かすごい勢いで増産する予算がついたはず

    68 18/11/28(水)10:24:08 No.550755886

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000059-jij-cn 一方の中国

    69 18/11/28(水)10:24:39 No.550755928

    大国との軍拡競争を強いられてもう一方の大国に搾り取られて衰退するっていう典型的な旧共産圏や西側発展途上国みたいになってるな日本 平和憲法バリアーってわりと偉大だったなぁ…

    70 18/11/28(水)10:25:15 No.550755976

    いずも級更に増えるのか… 次はなんて名前かな

    71 18/11/28(水)10:25:21 No.550755986

    いずもを改修するとしてF-35Bどのくらい積めるの…?

    72 18/11/28(水)10:25:22 No.550755988

    しかしアメリカの場合乾燥した広大な場所へモスボールして 代替された側も温存できるけど日本の場合できないからなぁ…

    73 18/11/28(水)10:25:22 No.550755990

    「」が中国海軍なんて張子の虎だから海自が1日で潰せるって言ってた

    74 18/11/28(水)10:25:56 XNrz/vwI No.550756041

    というか戦力というより遼寧みたいに自衛隊の空母運営ノウハウ習得用じゃないのこれ

    75 18/11/28(水)10:26:40 No.550756088

    いずも、かがはそのまんまで3番艦新造するか 改装した分いずも型増やすかひゅうが型増やして穴埋めるか 沖縄と対馬空母化するとかそんな感じになんのかな

    76 18/11/28(水)10:27:35 No.550756155

    >「」が中国海軍なんて張子の虎だから海自が1日で潰せるって言ってた 「」もだけど自称ミリオタの中国軍軽視は本当に謎だ 未だに100年ぐらい前の清国軍の発想なんだろうか

    77 18/11/28(水)10:28:25 No.550756240

    >というか戦力というより遼寧みたいに自衛隊の空母運営ノウハウ習得用じゃないのこれ いつも思うんだけど自衛隊が空母運営のノウハウ積んでなにかいいことあるの? 経済成長を続ける中国なら未来の空母に向けてリソースを割く意味はあるけど日本の場合あまり意味なくない?

    78 18/11/28(水)10:28:47 No.550756272

    中国軍なんて腐ったドアだし… 海自と陸自でちょっと脅かせば簡単に土下座してくるし…

    79 18/11/28(水)10:29:01 No.550756284

    >>「」が中国海軍なんて張子の虎だから海自が1日で潰せるって言ってた >「」もだけど自称ミリオタの中国軍軽視は本当に謎だ >未だに100年ぐらい前の清国軍の発想なんだろうか そこまで遡らなくても中越戦争でベトナムに負けたのを見る限りでも中国軍が継戦能力で難があるのはわかると思うが

    80 18/11/28(水)10:29:04 No.550756295

    >「」もだけど自称ミリオタの中国軍軽視は本当に謎だ >未だに100年ぐらい前の清国軍の発想なんだろうか 100年前の黄海海戦でも割とギリギリで勝てた?ような気がする

    81 18/11/28(水)10:30:04 No.550756389

    載っかるだけで発着艦させない可能性もある?

    82 18/11/28(水)10:30:07 No.550756392

    >そこまで遡らなくても中越戦争でベトナムに負けたのを見る限りでも中国軍が継戦能力で難があるのはわかると思うが あんな徹底的に焦土作戦と地の利活かしたゲリラ戦使われたら日本でもアメリカでも勝てんわ というかアメリカ負けてんじゃねえか

    83 18/11/28(水)10:30:14 No.550756399

    >平和憲法バリアーってわりと偉大だったなぁ… 日米安保バリアーでは

    84 18/11/28(水)10:30:29 No.550756425

    「」は嘘つきなので中国なんてよゆーよゆーって言って起きながら 別のスレでハイローミックスで数と質を両立させる強国 複数の国抑える必要があるって言うよ

    85 18/11/28(水)10:30:37 No.550756442

    >載っかるだけで発着艦させない可能性もある? なんのために海上に持ち出すんですそれ?

    86 18/11/28(水)10:31:32 No.550756528

    >>載っかるだけで発着艦させない可能性もある? >なんのために海上に持ち出すんですそれ? 輸送…?

    87 18/11/28(水)10:31:52 No.550756555

    こうなるとは言われてたけど アメリカも目に見えて衰えてきたな

    88 18/11/28(水)10:31:59 No.550756562

    >いずもを改修するとしてF-35Bどのくらい積めるの…? いずも型だとおなかの中にしまうなら6機 ヘリ全部おろして露天繋止すれば14機くらい

    89 18/11/28(水)10:32:02 No.550756573

    >https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000059-jij-cn >一方の中国 これそもそも大連のドックは空母が二隻とも入っちゃってるから建造出来ないってだけの話なのに何か尾ひれが付いて報道されてるんだよなぁ J-15の欠陥って話も空母が稼働してないから確認のしようが無いし

    90 18/11/28(水)10:32:02 No.550756575

    仮想敵国が弱くあってほしいという幻想は仕方ないと思うよ… 隣国が権威主義でしかも軍事強国だったら不安にかられるものだ

    91 18/11/28(水)10:32:06 No.550756581

    >「」は嘘つきなので中国なんてよゆーよゆーって言って起きながら >別のスレでハイローミックスで数と質を両立させる強国 >複数の国抑える必要があるって言うよ 「」も一枚岩じゃないからな

    92 18/11/28(水)10:32:41 No.550756626

    もし余裕なら軍拡は不必要な金の無駄遣いって事になるからな

    93 18/11/28(水)10:33:23 No.550756686

    >そこまで遡らなくても中越戦争でベトナムに負けたのを見る限りでも中国軍が継戦能力で難があるのはわかると思うが ベトナムの話するとその後中越国境紛争でベトナムがボロ負けした事について何故か無視する人多いよね しかもその時はベトナムにソ連がついてたのに

    94 18/11/28(水)10:33:33 No.550756706

    >輸送…? 空中給油機つかえやすぎる…

    95 18/11/28(水)10:33:37 No.550756712

    中の乗員のレベル低くても兵器のレベルはハッキングでパクまくりしたおかげでそれなりに上がってるし 何より数の多さは驚異だよね

    96 18/11/28(水)10:34:39 No.550756793

    >中の乗員のレベル低くても兵器のレベルはハッキングでパクまくりしたおかげでそれなりに上がってるし >何より数の多さは驚異だよね 勘違いしてるようだが今の中国軍はそれなりに精強だぞ

    97 18/11/28(水)10:35:06 No.550756827

    >平和憲法バリアーってわりと偉大だったなぁ… imgに9条護れマンが存在してたとは

    98 18/11/28(水)10:35:14 No.550756834

    >中の乗員のレベル低くても兵器のレベルはハッキングでパクまくりしたおかげでそれなりに上がってるし 練度も結局お金と時間で解決出来る話だからなぁ どっかって言うとBMD任務で出ずっぱりでロクに訓練に支障出てた海自のほうが怪しいんじゃね

    99 18/11/28(水)10:35:46 No.550756876

    強いか弱いかはともかく破裂する前に一回は日本にちょっかいかけてくるだろう

    100 18/11/28(水)10:35:55 No.550756890

    海も空も定員割れも問題になってるんですけお… 財務省リニンサンもっとお金くだち…

    101 18/11/28(水)10:35:55 XNrz/vwI No.550756891

    >中の乗員のレベル低くても兵器のレベルはハッキングでパクまくりしたおかげでそれなりに上がってるし >何より数の多さは驚異だよね 逆に言えばセキュリティ体制を万全にすれば勝てるって事でもある 中国人の能力では新しい技術の開発なんて無理だから先進国から窃盗する事が出来なくなればそこで中国の技術レベルは止まるって事だからね

    102 18/11/28(水)10:36:01 No.550756899

    >いずも型だとおなかの中にしまうなら6機 >ヘリ全部おろして露天繋止すれば14機くらい それで中国への抑止力になるの…? 米軍のサポートくらいはできるだろうけど

    103 18/11/28(水)10:36:07 No.550756908

    乗員も今はレベル低くないよ中国

    104 18/11/28(水)10:36:23 No.550756925

    >いつも思うんだけど自衛隊が空母運営のノウハウ積んでなにかいいことあるの? 喫緊の課題が離島及びシーレーン防衛あと米軍との連携 当然他国の空母運用とは当然異なるだろうね つまり海洋国家としての防衛的空母運用という全く新しい!…という妄想をした

    105 18/11/28(水)10:36:39 No.550756947

    別にいいんだけどなんでキヨタニレベルの変なミリオタ気取りが脈絡もなくネトウヨとか言い出すの? 他所ならいいけどここ政治禁止なんすよ

    106 18/11/28(水)10:36:49 No.550756965

    へ…ヘイトスピーチ…

    107 18/11/28(水)10:37:01 No.550756981

    >imgに9条護れマンが存在してたとは ドイツがアメリカの海外派兵の度に付き合わされてボロボロになってるの見てりゃ同じ目に合わされずに済んだのは9条のおかげという他あるまい

    108 18/11/28(水)10:37:11 No.550757000

    宙に浮いてたイーグルの跡継ぎがやっと決まったってだけじゃねぇか別に飛行隊めっちゃ増えるわけじゃねぇじゃねぇか期待させんなよ

    109 18/11/28(水)10:37:11 No.550757002

    国籍でたら面白そうなスレ

    110 18/11/28(水)10:37:15 No.550757006

    中さんはAI技術の軍事転用もズンドコやってるもんな

    111 18/11/28(水)10:37:26 No.550757022

    多用途母艦って名目だし実質強襲揚陸挺かねえ

    112 18/11/28(水)10:37:42 No.550757048

    戦史をある程度かじれば中国人は戦争に弱いって感想しか出ないと思うぞ...

    113 18/11/28(水)10:38:14 No.550757087

    pre機が99機だからちょうどか そもそもpre機をF35で置き換えるのは前から決まってたのに何で皆騒いでるんです??

    114 18/11/28(水)10:38:18 XNrz/vwI No.550757090

    >>imgに9条護れマンが存在してたとは >ドイツがアメリカの海外派兵の度に付き合わされてボロボロになってるの見てりゃ同じ目に合わされずに済んだのは9条のおかげという他あるまい 頭悪すぎてクラクラしてきた

    115 18/11/28(水)10:38:32 No.550757112

    イスラエルとかロシアとかフランスとかが中国の技術の穴を埋めてくる…

    116 18/11/28(水)10:38:35 No.550757115

    中国が日和るか突っ張るかで突っ張った時にどうすんだよ何もできませんじゃ話にならない という話でもある

    117 18/11/28(水)10:38:40 No.550757128

    財務省以前に軍備を増強しようとすると必ず沸いてくる税金無駄遣い止めろマンが面倒くせえ

    118 18/11/28(水)10:38:53 No.550757148

    >ドイツがアメリカの海外派兵の度に付き合わされてボロボロになってるの見てりゃ同じ目に合わされずに済んだのは9条のおかげという他あるまい 無かったらベトナム戦争で道連れにされてたのは間違いないよね…

    119 18/11/28(水)10:39:00 No.550757160

    >戦史をある程度かじれば中国人は戦争に弱いって感想しか出ないと思うぞ... ナチュラルボーン戦闘民族では…?

    120 18/11/28(水)10:39:24 No.550757199

    全然報道しないけどめっちゃ空自煽られてるよね

    121 18/11/28(水)10:40:10 XNrz/vwI No.550757265

    >>ドイツがアメリカの海外派兵の度に付き合わされてボロボロになってるの見てりゃ同じ目に合わされずに済んだのは9条のおかげという他あるまい >無かったらベトナム戦争で道連れにされてたのは間違いないよね… むしろそこらへんの戦役に9条のせいで参戦できなかったから今の日本の政治的影響力の弱さがあると思うが

    122 18/11/28(水)10:40:17 No.550757274

    >戦史をある程度かじれば中国人は戦争に弱いって感想しか出ないと思うぞ... かじってしかいないのによくそんな事言えるな

    123 18/11/28(水)10:40:32 No.550757291

    >pre機が99機だからちょうどか >そもそもpre機をF35で置き換えるのは前から決まってたのに何で皆騒いでるんです?? 確定はしてなかったよ F-4後継にF-35導入した時点でF-15pre更新もほぼそうなるだろうっておおかたの見方であっただけで

    124 18/11/28(水)10:40:43 No.550757303

    >全然報道しないけどめっちゃ空自煽られてるよね 空自も海自も海保も煽られてるよ ただ海保に関しちゃ突然韓国からも煽られて何で…?ってなったけど

    125 18/11/28(水)10:40:53 No.550757314

    中国人は技術開発力が無いってのも 金に物言わせてあちこちからめっちゃ技術者引き抜きまくってるからなぁ

    126 18/11/28(水)10:40:54 No.550757321

    あのね 戦争なんてしないほうがいいに決まってるんですよ

    127 18/11/28(水)10:41:17 No.550757357

    昨日もいたぞF-35Bがあると日本が戦争に巻き込まれるとか言ってたバカ 政治の話はよそでやれといったらお前が先にしてきただろと逆ギレしてきた

    128 18/11/28(水)10:41:17 No.550757359

    正直地方空港やばいかんなあ…海の上移動できる小型空港あったらそら便利だよな

    129 18/11/28(水)10:41:23 No.550757365

    F-35が増えると三菱重工の社員に中国人の嫁が増えそう

    130 18/11/28(水)10:41:45 No.550757407

    ネトウヨというか国士様だこれ

    131 18/11/28(水)10:42:03 No.550757435

    >>pre機が99機だからちょうどか >>そもそもpre機をF35で置き換えるのは前から決まってたのに何で皆騒いでるんです?? >確定はしてなかったよ >F-4後継にF-35導入した時点でF-15pre更新もほぼそうなるだろうっておおかたの見方であっただけで あーそう言う話か B型マジでなんも関係なさそうだな

    132 18/11/28(水)10:42:18 No.550757453

    >あのね >戦争なんてしないほうがいいに決まってるんですよ んでも昔とは状況が違うし

    133 18/11/28(水)10:42:29 No.550757475

    おいスレ「」ID出てるやつは消せよ

    134 18/11/28(水)10:43:17 No.550757555

    >B型マジでなんも関係なさそうだな まあファントムの置換はA型だしなあ

    135 18/11/28(水)10:43:18 No.550757557

    >むしろそこらへんの戦役に9条のせいで参戦できなかったから今の日本の政治的影響力の弱さがあると思うが 敗戦国に政治的影響力なんて元々あるわけ無いだろう

    136 18/11/28(水)10:43:27 No.550757573

    >空自も海自も海保も煽られてるよ 去年の年末に防衛省が船足りないんですけお!って会見してたもんなぁ…

    137 18/11/28(水)10:43:36 No.550757587

    それでF-3は?

    138 18/11/28(水)10:43:54 No.550757622

    >F-4後継にF-35導入した時点でF-15pre更新もほぼそうなるだろうっておおかたの見方であっただけで 23中期防の時点ですでに既定路線みたいなもんだったよ 少なくとも航空事業部はそう考えてたみたいね

    139 18/11/28(水)10:44:09 No.550757646

    国際貢献がしたいんですか? ではさっそく難民を引き受けてくださいね!

    140 18/11/28(水)10:44:57 No.550757722

    >ではさっそく難民を引き受けてくださいね! やなこったなんですけお

    141 18/11/28(水)10:45:04 No.550757734

    とりあえず憲法九条の話してる奴はどっちの立場だろうと全部消せよ無能なスレ「」だな…

    142 18/11/28(水)10:45:23 No.550757763

    F-35が嫌な人はどうすればいいのか代案出してね

    143 18/11/28(水)10:45:28 No.550757772

    >>あのね >>戦争なんてしないほうがいいに決まってるんですよ >んでも昔とは状況が違うし 100年昔のほうがよっぽど戦争のメリットあったよ…

    144 18/11/28(水)10:45:42 No.550757803

    そもそも検討の段階なんだから百機とかドアインザフェイスじゃねーの?

    145 18/11/28(水)10:45:49 No.550757814

    Bは別に空母や揚陸艦でだけつかうわけでなく普通にそこらの島の短い滑走路でも飛びたてるって利点はあるっちゃーある

    146 18/11/28(水)10:45:58 No.550757839

    WW2で山ほど人が死んだ結果経済が停滞したソビエトロシアのことを考えればとにかく戦争はしないほうがいいということがわかる しかし戦争が起きてしまった時のことを考えておかないとさらに悲惨なことになる

    147 18/11/28(水)10:45:59 No.550757840

    アメリカと中国とロシアという大国のちょうど真ん中に位置してしまってる以上 軍事的な競争に巻き込まれるのは避けれない運命

    148 18/11/28(水)10:46:21 No.550757874

    ご先祖様も馬鹿高いF-15わんさか買ったんだぞ それの置き換えの時が来たってだけだあーつまんね

    149 18/11/28(水)10:46:23 No.550757881

    >100年昔のほうがよっぽど戦争のメリットあったよ… なんの話をしているんだ

    150 18/11/28(水)10:46:39 No.550757904

    >B型マジでなんも関係なさそうだな そもそもB型の導入は未定です… いずも改修とB型の調達をセットで考えてる人が多いけどそれは間違い

    151 18/11/28(水)10:46:50 No.550757925

    すでに決まってたものをいかにも今決めました!アメリカさんの為に!って感じを出すことでトランプさんもニッコリってわけよ

    152 18/11/28(水)10:47:10 No.550757952

    >ご先祖様も馬鹿高いF-15わんさか買ったんだぞ F-14にしておけばいずもから飛び立つF-14が見れたのに使えない先祖だな

    153 18/11/28(水)10:47:26 No.550757986

    中国と半島にとっちゃ綺麗に太平洋の蓋してるからなうちの国の立地・・・

    154 18/11/28(水)10:47:42 No.550758012

    >ドアインザフェイス ナン ノブ マイビジネス(夜に影を探すようなもの)

    155 18/11/28(水)10:47:50 No.550758021

    政府関係者にいずも空母化をめっちゃ推してる人がいるんだろうな

    156 18/11/28(水)10:48:22 No.550758065

    >それでF-3は? 間に合わないよ

    157 18/11/28(水)10:48:33 No.550758081

    >そもそも検討の段階なんだから百機とかドアインザフェイスじゃねーの? 100機の数の由来はpreMSIP機体数つまりこれから寿命が来る連中の数なんでわかりきってると言って良いんですよ そっからその更新しないといけないものをどの機体でどの数更新するのかが本発表までは報道各社がバルーンぶちあげまくってわかんねーまじわっかんねーってなってるだけで

    158 18/11/28(水)10:48:49 No.550758112

    専門家が決めたことに素人が口を出すな

    159 18/11/28(水)10:49:22 No.550758166

    >専門家が決めたことに素人が口を出すな なんでキレてるの… こわい

    160 18/11/28(水)10:49:23 No.550758168

    ドイツって別に派兵でボロボロになってるどころか日本に並ぶ派兵したがらない経済で焼け太りしてる国なんだけど… ていうかネトウヨとかサヨクとか相手を罵ってるやつどっちも最低限ウィキペディア見るレベルすら下回ってるすぎる…

    161 18/11/28(水)10:49:32 No.550758177

    >しかし戦争が起きてしまった時のことを考えておかないとさらに悲惨なことになる でもベトナムに突っ込むべきだったってのは狂人の思考すぎる

    162 18/11/28(水)10:49:33 No.550758180

    >間に合わないよ そもそもF-3はF-2代替の話だから本筋じゃない

    163 18/11/28(水)10:49:48 No.550758202

    煽りに煽ってボロを出したらケオって実効支配 常任理事国なんてそんなんでいいんだ よくない…

    164 18/11/28(水)10:50:13 No.550758240

    むしろF-35じゃなきゃ何買うんだタイフーンでも買うのか?

    165 18/11/28(水)10:50:26 No.550758260

    >専門家が決めたことに素人が口を出すな 民主主義を否定する言葉だな…

    166 18/11/28(水)10:50:34 No.550758277

    >なんでキレてるの… >こわい 当然のことを言っただけなのにキレてる扱いはさすがに繊細すぎない?

    167 18/11/28(水)10:50:48 No.550758295

    いずもの空母運用論は対潜プラットフォームを練習艦にする行為と皮肉られてたね

    168 18/11/28(水)10:51:04 No.550758312

    そもそも戦争に参加する ではなくて 否応なく巻き込まれる の方に今対応しなきゃってなってる段階で空母のある無しが戦争参加のYES NOになるという考えが意味わかんないんですけお!?

    169 18/11/28(水)10:51:46 No.550758366

    また軍オタ気取りのアホが無知を晒してるのか

    170 18/11/28(水)10:52:19 No.550758425

    >むしろF-35じゃなきゃ何買うんだタイフーンでも買うのか? F-22欲しかったでござる!

    171 18/11/28(水)10:52:51 No.550758469

    >いずもの空母運用論は対潜プラットフォームを練習艦にする行為と皮肉られてたね 元からそのつもりでしょ だからb型を導入しないで米軍機の離発着で運用試験を行う訳で…

    172 18/11/28(水)10:53:11 No.550758501

    空母にせよスパコンにせよ欲しいから欲しいって論調の人多すぎるよね

    173 18/11/28(水)10:53:18 No.550758509

    効率よく使うには頭にジャンプ台つけるのがいいんだけどいずもちゃんは頭にでっかい対潜ソナーがついてるのでそんなおもいもんつけるとバランスが崩れて最悪ソナーはずさんとあかんくなるとか

    174 18/11/28(水)10:54:00 No.550758574

    >また軍オタ気取りのアホが無知を晒してるのか フワフワの知識でドヤるのが「」じゃん…

    175 18/11/28(水)10:54:19 No.550758600

    今時空母とかどうでもいいから攻撃衛星とか作ってよ

    176 18/11/28(水)10:54:40 No.550758634

    >フワフワの知識でドヤるのが「」じゃん… すぐに主語をデカくする奴は大抵

    177 18/11/28(水)10:55:48 No.550758752

    ひゅうがいずもと全通甲板艦を廉価短期間で建造する技術は 概ね獲得できてるんだから新造しちゃえばいいのにね…

    178 18/11/28(水)10:55:59 No.550758769

    中国軍が弱いとも特定の装備を持つとアメリカの戦争に巻き込まれるとも戦争はいいことだとも非武装が素晴らしいともパワーポリティクス論理解してるまともなミリオタは考えてないけど口には出さないよ だってここで禁止されてる政治に足突っ込むもん

    179 18/11/28(水)10:56:20 No.550758809

    やはり専守防衛のためには攻撃兵器じゃなくてバリアだなバリア パリーンとわれる奴

    180 18/11/28(水)10:56:42 No.550758844

    ミリオタはまともじゃないだろ

    181 18/11/28(水)10:57:08 No.550758885

    >空母にせよスパコンにせよ欲しいから欲しいって論調の人多すぎるよね まだ欲しいから欲しいって開き直って言ってくれる人の方がマシというか 妙に論理を作ろうとして感情を素直に出さないタイプの方がめんどくさく思う…

    182 18/11/28(水)10:57:28 No.550758921

    >新造しちゃえばいいのにね… 運用するのに人員もいるのでそこがね…

    183 18/11/28(水)10:57:29 No.550758926

    練習用だったらグリペンでも買うとか心神の非ステルスモデルでもサクッと作ってやればいいんですよ! 訳のわからねえもの増やして整備班に迷惑かけるな ㌧

    184 18/11/28(水)10:57:35 No.550758932

    空母もF35も良いけどそろそろスパイ防止法をですね

    185 18/11/28(水)10:57:46 No.550758945

    >ミリオタはまともじゃないだろ >すぐに主語をデカくする奴は大抵

    186 18/11/28(水)10:57:48 No.550758950

    何のために国内に工場作ったと思ってるんだ42機だけじゃ三菱キレるぞ

    187 18/11/28(水)10:58:19 No.550758997

    ミリオタって鉄オタに似てる所あるよね

    188 18/11/28(水)10:59:08 No.550759081

    少し…インドが羨ましいです…

    189 18/11/28(水)10:59:11 No.550759089

    >訳のわからねえもの増やして整備班に迷惑かけるな インドの整備班は正気を保てているのか心配になる

    190 18/11/28(水)10:59:46 No.550759139

    実際作ってみると図面やシミュレーションじゃわからなかった問題もぽーんとでてきてたすかるとかいうね そのつくるのにこぎつけるのがたいへんなんだが

    191 18/11/28(水)10:59:57 No.550759157

    >何のために国内に工場作ったと思ってるんだ42機だけじゃ三菱キレるぞ 所詮はノックダウン生産だし…

    192 18/11/28(水)11:00:31 No.550759207

    サウジはまだ金で無理矢理解決してるんだろうな…とも思うんだけどインドはちょっと脳が理解を拒絶する

    193 18/11/28(水)11:01:07 No.550759267

    インドはインド時空にいるから…

    194 18/11/28(水)11:01:11 No.550759275

    国士気取りならいつもいるしスレ「」が仕事しろよって話なんだけど軍事関係のスレで間違いなく政治に足突っ込む憲法の話をしかも護憲派の立場からするやつが最近目立つ ルール読めないとミリタリーも禁止になるぞ…

    195 18/11/28(水)11:01:31 No.550759306

    >インドの整備班は正気を保てているのか心配になる 人はたくさんいるしあれもこれもやらせるんじゃなくてこれ専用の整備班みたいな運用してると思う

    196 18/11/28(水)11:01:33 No.550759309

    とりあえずつくってみっかの精神で戦車とか空母とかいろいろな先駆けになったイギリスは戦車部門が国内から消え去ったらしいな

    197 18/11/28(水)11:02:15 No.550759370

    >何のために国内に工場作ったと思ってるんだ42機だけじゃ三菱キレるぞ そこらへんヨクシラナイトなんだよねにわかなんで…

    198 18/11/28(水)11:02:18 No.550759375

    やっとボロイーグルの世継ぎが決まったって時点で大進歩ですよ大進歩

    199 18/11/28(水)11:03:00 No.550759449

    >ルール読めないとミリタリーも禁止になるぞ… ぶっちゃけ軍板でやればいいんじゃねぇかなって

    200 18/11/28(水)11:03:01 No.550759450

    >ひゅうがいずもと全通甲板艦を廉価短期間で建造する技術は >概ね獲得できてるんだから新造しちゃえばいいのにね… だから本命はこの後作る多用途空母なんでしょ

    201 18/11/28(水)11:03:38 No.550759513

    >やはり専守防衛のためには攻撃兵器じゃなくてバリアだなバリア バリアにはバリアだ!!! >パリーンとわれる奴

    202 18/11/28(水)11:03:51 No.550759534

    >所詮はノックダウン生産だし… でも国産の変なもの付けてもいいんでしょー?

    203 18/11/28(水)11:04:40 No.550759619

    鉄板なんて上から被せりゃいいんだよ!

    204 18/11/28(水)11:04:41 No.550759622

    ひらりマントがあるから大丈夫だよ

    205 18/11/28(水)11:05:17 No.550759684

    >ひらりマントがあるから大丈夫だよ ターミナルフェイズ防御きたな…

    206 18/11/28(水)11:06:00 No.550759745

    もっと技術だけの話ならともかく 配備数なんてまさはる領域の話にならざるをえない

    207 18/11/28(水)11:06:39 No.550759810

    そもそも戦力不保持って書いてあるのに実力はオッケーですって内閣法政局が判断した時点で骨抜きもいいところな憲法なのに政府に対する抑止論振り翳す辺りで護憲派は実理主義じゃない もはや政治ですらない宗教だよって言おうとしたけど宗教も禁止だここ!

    208 18/11/28(水)11:06:49 No.550759818

    地政学はせいじにはいりますか?

    209 18/11/28(水)11:07:10 No.550759853

    F-3はMSIPの後継になるかもしれないって言われてるね そうなるといくつ作るんだって話になるが

    210 18/11/28(水)11:07:54 No.550759920

    >でも国産の変なもの付けてもいいんでしょー? JSF計画もう一回ちゃんと調べ直してくだち! その関係で同一種類の武装は1個までって縛りあるから独自のミサイルとかもほぼ無理なのよね

    211 18/11/28(水)11:08:28 No.550759972

    吉田ドクトリンの亡霊ですよ今の日本って

    212 18/11/28(水)11:09:33 No.550760100

    >F-3はMSIPの後継になるかもしれないって言われてるね >そうなるといくつ作るんだって話になるが それだと将来的に2機種体制になるけど許容するんだろうか… するんだろうな…

    213 18/11/28(水)11:09:45 No.550760127

    憲法九条あたりはほんと神学論争になってるので宗教delでいいと思う

    214 18/11/28(水)11:11:16 No.550760286

    いずも型の空母化ってあれ有事に備えてF-35Bの行動力確保したいから補給機能付けますっていう話でDDHを改装してCVとして運用しますって話じゃねえだろ

    215 18/11/28(水)11:11:43 No.550760323

    >それだと将来的に2機種体制になるけど許容するんだろうか… >するんだろうな… もう候補がそんなに無いからね…アクティブステルスの時代が来たらまた変わるかもしれんが