虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/28(水)07:00:25 幼男児... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/28(水)07:00:25 No.550741377

幼男児を狂わせるロボ春

1 18/11/28(水)07:11:09 No.550741841

アンパンマンよりばいきんまん派な男の子はわりと多い

2 18/11/28(水)07:12:08 No.550741887

ばいきんまんのテーマもメロディラインかっこいいしな…

3 18/11/28(水)08:54:10 No.550749166

ジャムおじさんといい天才しかいないな

4 18/11/28(水)08:55:47 No.550749290

くっつくだけで動かせる謎技術

5 18/11/28(水)08:56:19 No.550749341

なにそのモーフィング…!?

6 18/11/28(水)09:05:40 No.550750028

だだんだんってネーミングも程よくコミカルかつ格好良い

7 18/11/28(水)09:07:06 No.550750158

今見るとドキンちゃんのUFOなかなかスポーティなフォルムしてるな

8 18/11/28(水)09:09:05 No.550750296

作品でのメカ担当を8割は受け持ってるだけあってばいきんまんの作業シーンがやたら凝ってる

9 18/11/28(水)09:10:33 No.550750412

楽しそうな職場だ

10 18/11/28(水)09:11:48 No.550750509

簡単なデザインで子供にも書きやすくて動き方が幅広いのが良い

11 18/11/28(水)09:15:03 No.550750754

外観はシンプルだけど内部の機構とかドックの様子は結構細かくてかっこいい

12 18/11/28(水)09:17:00 No.550750890

収納?変形!?

13 18/11/28(水)09:17:25 No.550750918

ばいきんまんは科学力偏重だけどおじいちゃんは仙人なのか…

14 18/11/28(水)09:19:26 No.550751045

ひとりで事を成し遂げるには科学力に頼らざるを得ないのだ…

15 18/11/28(水)09:19:32 No.550751054

かびるんるんの工兵としての性能が高過ぎる

16 18/11/28(水)09:19:56 No.550751093

ゲッターロボみたいな変形しやがって…

17 18/11/28(水)09:22:01 No.550751248

超人的パワーに対して超科学力で対抗するってよく考えたらものすごいロマンだよね

18 18/11/28(水)09:22:38 No.550751307

ばいきんメカは基本的に形状記憶合金で作られてるから変形しまくるんだ 壊されてもトンカチで叩けば直るぞ

19 18/11/28(水)09:24:32 No.550751466

明らかに無駄な箇所をハンマーで叩いててダメだった

20 18/11/28(水)09:26:17 No.550751595

>ゲッターロボみたいな変形しやがって… 劇場版のだだんだんはもっとすごいぞ 後で調べてみたら脚本も監督もその映画やる前にゲッターロボのOVA作ってたからすごくて当然だった

21 18/11/28(水)09:30:35 No.550751947

>超人的パワーに対して超科学力で対抗するってよく考えたらものすごいロマンだよね なんかばいきんまんを応援したくなってきたぞ…

22 18/11/28(水)09:36:14 No.550752426

su2736958.jpg su2736960.jpg 外見は変わらないけどコックピットはちょくちょくアップデートしてるだだんだん

↑Top