ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/28(水)04:05:55 No.550736336
ぬ 中国で遺伝子組換によってエイズに生まれつき耐性を持った子供が生まれたんぬ
1 18/11/28(水)04:07:29 No.550736410
強化人間時代の幕開けなんぬ
2 18/11/28(水)04:08:53 No.550736463
ぬ 旧ソ連ではDNAの操作技術が無かったので薬物で強化人間を作っていたんぬ
3 18/11/28(水)04:12:25 No.550736594
ぬ 陸上競技では男性ホルモンを過剰摂取して体を男にした女性が記録を更新しまくって大問題になったんぬ 今は事前検査で男性ホルモンの量が多いと女性でも男性として競技に参加しなきゃならなくなったんぬ
4 18/11/28(水)04:13:17 No.550736624
豆知識っていうより時事ニュースみたいだぞ
5 18/11/28(水)04:14:28 No.550736662
肉体ではなく頭脳の例は無いのかな?
6 18/11/28(水)04:15:04 No.550736680
もっと誰もしらないネタにしろブォオオオオオオオ!
7 18/11/28(水)04:15:24 No.550736688
ぬ 民族の祖先を探るときに調べるミトコンドリアDNAは必ず母方から受け継がれると考えられていたんぬが 必ずしもそうではないという論文が最近出てちょっとした騒ぎになってるんぬ
8 18/11/28(水)04:18:19 No.550736795
ぬ 現在の遺伝子研究で最大のタブーは人種ごとの能力の違いに関する研究なんぬ なんぬが他の研究に偽装してこっそり研究している学者はたくさんいるんぬ 2014年にはスウェーデンの学者が白人は劣等遺伝子なんぬ!と発表して大問題になったんぬ
9 18/11/28(水)04:19:56 No.550736846
人種ではポリネシア人最強って聞いた
10 18/11/28(水)04:21:10 No.550736888
ぬ 研究が禁止されていると言っても肉体的に黒人が優れているのは事実として知れ渡っているんぬ ついでに脳みそが平均的に他人種より小さいのも分かっているんぬ
11 18/11/28(水)04:22:21 No.550736921
白人の劣性遺伝子はアルビノとかそういうのとかなとは気になるけど理解できそうにないので寝る
12 18/11/28(水)04:24:34 No.550736988
ぬ ポリネシア人は遺伝的には身体能力が最強なんぬが気性が穏やか過ぎて戦いに向いていないんぬ
13 18/11/28(水)04:25:15 No.550737007
ぬ >人種ではポリネシア人最強って聞いた あれだけ肉がつくということは日常的に飢餓に晒されていたはずなんぬ
14 18/11/28(水)04:26:53 No.550737053
ぬ 白人が欲しがってるのは黒人が白人より頭悪いという科学的証拠なんぬ 未来永劫出てこないんぬ 頭の良さを図る指標自体が存在しないんぬ
15 18/11/28(水)04:26:55 No.550737055
にゃあああ!! 世界の人種別でIQテストしたら平均で一番高かったのが日本人と韓国人にゃあああ!!! 韓国人は実は不正してたにゃああああ!!!
16 18/11/28(水)04:28:13 No.550737095
>未来永劫出てこないんぬ >頭の良さを図る指標自体が存在しないんぬ そもそも人類の起源はアフリカの時点で諦める事だな
17 18/11/28(水)04:29:03 No.550737123
IQなんて数学的能力の一部しかわからんぬ そもそも環境(教育)の影響が大きいんぬ 教育の充実度ならわかるかもんぬ
18 18/11/28(水)04:29:31 No.550737144
ぬ 相撲取りも一時期ポリネシア人が流行ったんぬが直ぐに廃れたんぬ 理由は師匠の言うこと聞かない 規則守らない馬鹿が多過ぎたからなんぬ
19 18/11/28(水)04:32:45 No.550737231
脳の使い方の問題なんだよなあ
20 18/11/28(水)04:32:47 No.550737233
ぬ 成功したポリネシア人力士には共通点があるんぬ 見習い時代に同期や師匠にボコボコにされて自分の力量を理解した人なんぬ 曙は同期の若貴に 武蔵丸は師匠にボコボコにされたんぬ
21 18/11/28(水)04:34:00 No.550737273
DNAで民族の移動範囲を見るというのがよくあるんぬ 父系と母系の調査で色々変わってくるから無批判に盲信するのはよくないんぬ
22 18/11/28(水)04:36:08 No.550737325
モンゴロイドというとチビの雑魚というイメージがあるんぬ モンゴル人とポリネシア人はモンゴロイドなんぬ
23 18/11/28(水)04:36:40 No.550737340
ぬ 曙は修行時代は同期の若貴をずっと側で見ていたせいで自分が弱いと思い込み過ぎてしまったみたいなんぬ なんぬが三段目時代に出稽古に行った伊勢ヶ濱部屋で現役の幕内力士を病院送りにして初めて師匠にお前強いんだから手加減しろや!と怒られ自分の実力を理解したらしいんぬ
24 18/11/28(水)04:37:06 No.550737353
ぬ 高校生の頃ひいおばあちゃんがオランダ人の韓国人の先生がいたんぬ 顔はめっちゃオランダ人っぽかったんぬ
25 18/11/28(水)04:39:28 No.550737389
若貴ってそんなバケモノだったのか…
26 18/11/28(水)04:50:49 No.550737662
>若貴ってそんなバケモノだったのか… ぬ 昭和の大横綱の1人 千代の富士を引退に追いやったのも貴乃花なんぬ それで察するべきなんぬ
27 18/11/28(水)04:53:51 No.550737762
ぬ 千代の富士は若貴の父ちゃんの貴乃花を引退させているんぬ 世代交代なんぬ
28 18/11/28(水)04:56:12 No.550737837
兄弟横綱ってとんでもないよ…
29 18/11/28(水)05:00:16 No.550737930
ぬ 千代の富士の同じ部屋の弟弟子に横綱にまでなった北勝海が居るんぬ 同じ部屋だけあって優勝決定戦以外は当たらないから横綱になれたと陰口をよく叩かれたんぬが実際には強い横綱の1人なんぬ
30 18/11/28(水)05:00:18 No.550737935
よく千代の富士のケツと勘違いされてる筋肉質のあれは若乃花なんぬ
31 18/11/28(水)05:01:18 No.550737964
>若貴ってそんなバケモノだったのか… 兄弟で横綱になったのもあるんぬが 兄はワリとギリギリでやってたんぬ 一方貴乃花は不正絶対許さないマンだったから ガチでやりあってたのに成績がぶっ飛んでるんぬ
32 18/11/28(水)05:09:52 No.550738183
ぬ 流石に横綱でも引退しないと親方として相撲部屋を持てないんぬがほぼ唯一の例外な横綱も居たんぬ それが昭和の大横綱で最強の69連勝の双葉山なんぬ 双葉山は現役末期 双葉山相撲練習場という特別な部屋を69連勝の功績に持つことを許されたんぬ
33 18/11/28(水)05:18:21 No.550738408
自分に有利な試験問題を作れば自分が一等賞なんぬ
34 18/11/28(水)05:48:22 No.550739151
スレッドを立てた人によって削除されました
35 18/11/28(水)05:49:50 No.550739191
スレッドを立てた人によって削除されました
36 18/11/28(水)05:50:20 No.550739205
民族は気をつけなさいよ
37 18/11/28(水)05:51:24 No.550739227
へ、ヘイトスピーチなんぬ…
38 18/11/28(水)05:52:30 No.550739243
スレッドを立てた人によって削除されました
39 18/11/28(水)05:52:44 No.550739254
ぬ 脳の物理的サイズが大きければ良いってものでは無いんぬ 現に鯨の脳は人間より遥かに大きいんぬ
40 18/11/28(水)05:54:35 No.550739295
スレッドを立てた人によって削除されました
41 18/11/28(水)05:55:48 No.550739319
いつの間に相撲の話に…
42 18/11/28(水)05:58:57 No.550739393
ぬ ホモサピエンスは直立することで頭蓋を安定させて脳の肥大化に成功したんぬが この構造は血管を圧迫しちゃうのでプッツンが起こりやすくなってしまった弊害が生まれちゃったんぬ
43 18/11/28(水)06:00:02 No.550739414
>ぬ >ホモサピエンスは直立することで頭蓋を安定させて脳の肥大化に成功したんぬが >この構造は血管を圧迫しちゃうのでプッツンが起こりやすくなってしまった弊害が生まれちゃったんぬ 腰も何とかして欲しいんぬ…四足歩行に戻る時が来ているんぬ…
44 18/11/28(水)06:01:02 No.550739433
>現在の遺伝子研究で最大のタブーは人種ごとの能力の違いに関する研究なんぬ >なんぬが他の研究に偽装してこっそり研究している学者はたくさんいるんぬ >2014年にはスウェーデンの学者が白人は劣等遺伝子なんぬ!と発表して大問題になったんぬ 捏造研究でも発表されたら問題だし 本当だったらそれはそれで大問題だからな…
45 18/11/28(水)06:02:21 No.550739468
南の島の原住民は陽気なデブが多いんぬ しかし戦士の遺伝子を持っていて急に暴力的になるんぬ 犯罪や家庭内暴力が多いんぬ という雑な研究がアメリカで有名になってしまってどうかと思うんぬ
46 18/11/28(水)06:03:42 No.550739500
個人的にこの一年ホットだったのはアイルランド人にケルト人の血殆ど混ざってなくね?問題
47 18/11/28(水)06:03:50 No.550739504
>南の島の原住民は陽気なデブが多いんぬ >しかし戦士の遺伝子を持っていて急に暴力的になるんぬ >犯罪や家庭内暴力が多いんぬ これどこの民族や人種や集団にも当てはまりません?
48 18/11/28(水)06:05:09 No.550739538
子供に耐性付けられる世界になるんぬ・・・ 人気あるやつはあれだと思うんぬ・・・
49 18/11/28(水)06:05:46 No.550739552
ぬ 脳の形は遺伝するので犯罪を起こしやすい気質も遺伝するんぬ 実際には脳のストッパー機能があるので遺伝してもそうそう犯罪に走ることはないんぬ 幼いころに虐待を受けるとこのストッパー機能が壊れるんぬ
50 18/11/28(水)06:06:39 No.550739574
ぬあああああ! 眼の色が違うんぬ!!!
51 18/11/28(水)06:07:07 No.550739587
>個人的にこの一年ホットだったのはアイルランド人にケルト人の血殆ど混ざってなくね?問題 ケルト人どこ行ったの…?
52 18/11/28(水)06:11:24 No.550739693
>ケルト人どこ行ったの…? やっこさん死んだよ
53 18/11/28(水)06:11:52 No.550739705
フランク人が殺した
54 18/11/28(水)06:14:59 No.550739779
最近ドライヤー当ててても鳴かなくなったぬも 遺伝子こねこねで耐性強化施されたんぬ?
55 18/11/28(水)06:15:45 No.550739801
エイズに耐性があるってことだけど どうやって検証するんでしょうね
56 18/11/28(水)06:16:42 wltRzp6s No.550739827
>にゃあああ!! >世界の人種別でIQテストしたら平均で一番高かったのが日本人と韓国人にゃあああ!!! >韓国人は実は不正してたにゃああああ!!! 韓国人はともかく一番頭がいいのは日本人って事?
57 18/11/28(水)06:18:27 No.550739881
上でも言った通りIQテストは教育の普及具合を表すものなんぬ 教育熱心で学歴社会の東アジアがトップに立つのはおかしくないんぬ
58 18/11/28(水)06:19:39 No.550739919
IQテスト自体の習熟…勉強をするとIQテストの結果は30くらいはポンと上がるんぬ だからIQテストは一個で判断できるのは小学生のうちだけとされてるんぬ でもIQを高く見せるためIQテストを塾で教えるなんてこともあるんぬ
59 18/11/28(水)06:20:49 wltRzp6s No.550739959
>上でも言った通りIQテストは教育の普及具合を表すものなんぬ >教育熱心で学歴社会の東アジアがトップに立つのはおかしくないんぬ 韓国人は不正してやっとなあたり例外もありそうだ
60 18/11/28(水)06:21:42 No.550739990
デング熱が流行ったときに知ったんぬが デング熱やマラリアに生まれつきの免疫を持ってる人も居るんぬ そうエイズやインフルエンザの免疫が生まれつきある人もいるんぬ もちろん変異したものまで完璧となると…ぬ…
61 18/11/28(水)06:22:04 No.550740000
エンヤがケルト人じゃなかったらガッカリだわ THE BOOMが山梨県民だったのと同じくらいガッカリだわ
62 18/11/28(水)06:23:08 No.550740029
IQだけじゃ不十分だから IQと併せて心の知能指数だか感情指数だかも計ろうみたいな案が出てるとか聞いた どう数値化するのかまだまだ研究段階らしいが
63 18/11/28(水)06:23:14 No.550740036
>個人的にこの一年ホットだったのはアイルランド人にケルト人の血殆ど混ざってなくね?問題 ブリテン人にレイプされまくったから?
64 18/11/28(水)06:24:22 No.550740077
IQ高くてもそれを活かせる社会がないと無意味なんぬ…
65 18/11/28(水)06:24:42 wltRzp6s No.550740090
>個人的にこの一年ホットだったのはアイルランド人にケルト人の血殆ど混ざってなくね?問題 スラブ人になってるギリシャ人とかそもそも漢民族が残ってなくて 後から来た騎馬民族が勝手に名乗ってるだけの中国朝鮮みたいなもんか
66 18/11/28(水)06:25:31 No.550740116
ヒトの知性を計るスケールで一番精度が高いのは痴呆の判定だっけ 開発した日本人のお爺ちゃんも年取ってボケ気味なのが悲しい
67 18/11/28(水)06:30:23 wltRzp6s No.550740270
>>個人的にこの一年ホットだったのはアイルランド人にケルト人の血殆ど混ざってなくね?問題 >スラブ人になってるギリシャ人とかそもそも漢民族が残ってなくて >後から来た騎馬民族が勝手に名乗ってるだけの中国朝鮮みたいなもんか きっちり純血維持してる日本人みたいなのがレアであってあとの民族なんてどこも何処の馬の骨かもしれない連中が勝手に名乗ってるだけなのがほとんどだからね…
68 18/11/28(水)06:30:54 No.550740283
老いから逃れる事は出来んぬ…と思ったら若返るクラゲとかいるんぬ
69 18/11/28(水)06:34:36 No.550740403
ぬ 生物の再生細胞は一歩間違えれば癌細胞落ちになるんぬ そこがまたips細胞医学の難しい範囲なんぬ
70 18/11/28(水)06:37:53 No.550740502
ぬ 純血の日本人て純潔のアメリカ人みたいな概念ぬ
71 18/11/28(水)06:39:31 No.550740556
>純血の日本人て純潔のアメリカ人みたいな概念ぬ 誤字って割りといそうな感じになってるぞブォオオオオオオオ!
72 18/11/28(水)06:40:53 No.550740594
ハーバード大学の教授が古代人のDNAから人類がどう世界を移動して支配していったか調べたら ナチスのアーリアン学説を裏付ける結果になりそうになって研究中止とか大変だよねこの分野 https://www.theatlantic.com/science/archive/2018/03/ancient-dna-history/554798/?single_page=true
73 18/11/28(水)06:40:58 wltRzp6s No.550740596
>>上でも言った通りIQテストは教育の普及具合を表すものなんぬ >>教育熱心で学歴社会の東アジアがトップに立つのはおかしくないんぬ >韓国人は不正してやっとなあたり例外もありそうだ やり方勉強すれば点数上がるといっても地頭が弱い韓国人は…
74 18/11/28(水)06:43:57 wltRzp6s No.550740695
>ハーバード大学の教授が古代人のDNAから人類がどう世界を移動して支配していったか調べたら >ナチスのアーリアン学説を裏付ける結果になりそうになって研究中止とか大変だよねこの分野 >https://www.theatlantic.com/science/archive/2018/03/ancient-dna-history/554798/?single_page=true 実際ナチスの無双っぷり見てるとアーリア人が優良人種ってのは文句のつけようがないと思う
75 18/11/28(水)06:44:16 No.550740711
俺はアレルギー反応出ちゃう関係でインフルワクチン射てないんだ それで親からお前はインフルと日本脳炎にはかからないって言われたんだけど本当かな? 実際今までインフルにはかかったことないけど...
76 18/11/28(水)06:45:51 No.550740767
露骨な民族はちょっとね…
77 18/11/28(水)06:49:56 No.550740925
>それで親からお前はインフルと日本脳炎にはかからないって言われたんだけど本当かな? >実際今までインフルにはかかったことないけど... それインフル感染したらアレルギー出ちゃわない?
78 18/11/28(水)06:51:47 wltRzp6s No.550741008
民族ごと人種ごとに能力差があるのは事実じゃね
79 18/11/28(水)06:52:43 No.550741054
IQが低い奴はどの人種にも居るという証左なんぬ
80 18/11/28(水)06:52:51 No.550741059
背が高い方が少しだけ癌になりやすいんぬ 細胞が多いんぬ
81 18/11/28(水)06:53:13 No.550741071
民族はdel対象であることを踏まえてラインを考えてレスした方がいい 面白いスレではある
82 18/11/28(水)06:54:06 No.550741104
>それインフル感染したらアレルギー出ちゃわない? ウイルスが入ってきても増殖する前に免疫が過剰反応してやっつけちゃうんだろう
83 18/11/28(水)06:56:05 No.550741192
>IQが低い奴はどの人種にも居るという証左なんぬ ただ頭が良いのが多い人種や悪いのが多い人種ってかならずあるし そこから人種ごとの優劣は決められると思う
84 18/11/28(水)06:56:45 No.550741222
IQ平均的に高い方が幸せ感じにくそうだ…
85 18/11/28(水)06:56:48 No.550741223
>ぬ >現在の遺伝子研究で最大のタブーは人種ごとの能力の違いに関する研究なんぬ >なんぬが他の研究に偽装してこっそり研究している学者はたくさんいるんぬ >2014年にはスウェーデンの学者が白人は劣等遺伝子なんぬ!と発表して大問題になったんぬ 昔でいう劣性遺伝なのは確かじゃないっけ?白人ってか金髪碧眼は
86 18/11/28(水)06:59:52 No.550741340
>>個人的にこの一年ホットだったのはアイルランド人にケルト人の血殆ど混ざってなくね?問題 >ブリテン人にレイプされまくったから? 最初から最後までブリテン人しかいない むしろなんでケルト名乗ってたの?案件
87 18/11/28(水)07:00:03 No.550741350
>それインフル感染したらアレルギー出ちゃわない? 多分ワクチンに含まれる卵の成分が問題だと思うんぬ
88 18/11/28(水)07:00:18 No.550741370
ぬ 日本脳炎も結核その他の感染症と同じく分布地ではたいてい自然免疫があるんぬ 子供の頃に感染して軽い症状あるいは全く症状がないといういわゆる不顕感染で獲得するんぬ 日本は日本脳炎分布地ぬ
89 18/11/28(水)07:01:02 No.550741400
劣等遺伝子とかいう言葉を使ってる時点で適当な嘘なんぬ
90 18/11/28(水)07:01:34 No.550741422
遺伝子組み換えでは無いって表記しないと
91 18/11/28(水)07:02:08 No.550741447
ケルト神話ってもしかして完全創作?
92 18/11/28(水)07:02:52 No.550741478
>ただ頭が良いのが多い人種や悪いのが多い人種ってかならずあるし 調べようがねーんぬ
93 18/11/28(水)07:05:06 wltRzp6s No.550741567
>昔でいう劣性遺伝なのは確かじゃないっけ?白人ってか金髪碧眼は 他の性質とぶつかったときに無くなりやすい性質なのは別にタブーでもなんでもないよね MGSの影響で本当に能力的な意味で劣性だって勘違いしてる人多いけど
94 18/11/28(水)07:05:18 No.550741575
>多分ワクチンに含まれる卵の成分が問題だと思うんぬ 食べ物でアレルギー出たことはないんだけど食べ物アレルギーと薬物アレルギーってまた別なの?
95 18/11/28(水)07:06:37 No.550741637
>ケルト神話ってもしかして完全創作? ケルトの神話じゃないだけでアイルランドやブリテン島土着の神話なんぬ
96 18/11/28(水)07:07:52 No.550741693
>他の性質とぶつかったときに無くなりやすい性質なのは別にタブーでもなんでもないよね >MGSの影響で本当に能力的な意味で劣性だって勘違いしてる人多いけど 知識なしで字面だけ見ると勘違いしやすそうな名前だとは思うけれども 拡散したのは間違いなくMGSだな…
97 18/11/28(水)07:09:57 No.550741798
ぬ 遺伝子は後天的な形質を伝えないというのは定説だったんぬが危険なものや毒物の記憶は受け継がれているという研究結果があるんぬ ラット実験でネコによる危機に晒されたり弱い毒餌を与えられたグループの子孫は親と引き離して育てても有意に警戒心が強く同じ鳴き声や匂いに反応して対応する行動をする個体が増えたんぬ この実験の影響は四世代先まで見られたんぬ
98 18/11/28(水)07:11:17 No.550741850
知能の数値化という分かりやすい幻想が不毛な差別を強化したことは「人間の測り間違い」に詳しいんぬ 「」は不毛なことと親和性が高いんぬ
99 18/11/28(水)07:11:55 No.550741883
一応MGSでもあの優性劣性はあくまでビッグボスの因子が発現したかどうかだからな
100 18/11/28(水)07:14:03 No.550741975
知能はお金の影響も受けるんぬ 借金してたり困窮してるとそっちに頭のリソースがいってしまいものを考える能力が低下するなんて研究もあるんぬ
101 18/11/28(水)07:14:23 No.550741986
毛の事は言うな
102 18/11/28(水)07:15:12 No.550742022
>この実験の影響は四世代先まで見られたんぬ つまりルイセンコは正しかった
103 18/11/28(水)07:16:26 No.550742089
ぬ 今回の遺伝子組み換えベイビーの件は流石の中国政府も問題視して当局が動いてるんぬ 各大学の教授もドン引きなんぬ
104 18/11/28(水)07:16:51 No.550742110
遺伝子がプラモデルのパーツの様に特定の決まった形質を作るものってイメージも根深いんぬ 実際はレゴブロックのバケツみたいなもんで身体の部位一つでもいくつかの違う形質の情報が同居してるんぬ
105 18/11/28(水)07:17:03 No.550742126
統計処理したければ同一条件で育った別の人間を用意するんぬ
106 18/11/28(水)07:17:26 No.550742142
なぜ遺伝子組換駄目なの?
107 18/11/28(水)07:17:33 No.550742145
ぬ 貴乃花は常にガチってきたから八百長がめちゃくちゃ下手くそなんぬ https://youtu.be/o1dOIhJNLw0?t=52
108 18/11/28(水)07:18:06 No.550742178
遺伝子を組み替えなければいいんだろ? GATACAいいよね…
109 18/11/28(水)07:18:14 No.550742183
>ぬ >今回の遺伝子組み換えベイビーの件は流石の中国政府も問題視して当局が動いてるんぬ >各大学の教授もドン引きなんぬ 教授はクビだろうけど結果はしっかり回収されて何かに役立てられるのかな…
110 18/11/28(水)07:18:41 No.550742203
>ケルト神話ってもしかして完全創作? ぬ ケルト神話に限らず各地の神話で巨人が登場してるんぬ 一方で巨人の化石は一切見つかってないんぬ ここだけの話ももたろうも創作んぬ
111 18/11/28(水)07:19:59 No.550742262
>なぜ遺伝子組換駄目なの? 組み換えのせいで後からなにか問題が発生したとき組み換えした人間より下の世代が交配で増えてたら手が付けられないんぬ…
112 18/11/28(水)07:20:22 No.550742277
ぬ 赤血球の形状を変形させることでマラリアからの感染を防ぐ遺伝があるんぬ これにはデメリットがあって赤血球の体積が減ることで貧血が起きやすくなるんぬ 遺伝子の多様性が重要であることを示す分かりやすい例なんぬ 毛無しの「」も何かの役に立つ日が来るかもしれないから頑張って生きるんぬ
113 18/11/28(水)07:20:26 No.550742284
いやまぁなんつーかケルトって名前が後付けの創作かなって
114 18/11/28(水)07:20:40 No.550742294
ぬ 今では優性と劣性は紛らわしいので顕性と潜性を使おうという流れがあるんぬ でも伝わらないしパソコンで変換できないし使いづらいんぬ
115 18/11/28(水)07:21:35 No.550742335
けるとじんが居ないとか面白過ぎるんぬ
116 18/11/28(水)07:22:18 No.550742370
>教授はクビだろうけど結果はしっかり回収されて何かに役立てられるのかな… 向こうのSNS見た感じ大学は今年の春に辞めてたっぽいんぬ どういう事なんぬ…
117 18/11/28(水)07:25:39 No.550742555
>いやまぁなんつーかケルトって名前が後付けの創作かなって ケルトの名前はカエサルが書いたガリア戦記なんかにも出てくるんぬ でもそれはブリテン島やアイルランド島じゃないし別の地域の話なんぬ
118 18/11/28(水)07:25:46 No.550742564
例の繁殖出来ない蚊の奴は頑張ってほしい
119 18/11/28(水)07:25:57 No.550742578
遺伝子組み換え人間ができればガンダムSEED世界へまっしぐら!するんです?
120 18/11/28(水)07:27:37 No.550742670
ぬああああああああああ時代のイントロンではなくエキソンになりたいんぬううううううううう
121 18/11/28(水)07:28:52 No.550742735
医療費もばかにならないし撲滅できる可能性があるなら研究はやめないでほしい
122 18/11/28(水)07:29:06 No.550742744
MGSといえばソルジャー遺伝子とかは結局存在するだろうか
123 18/11/28(水)07:29:28 No.550742765
頭頂部が薄いと心臓病のリスクが大きいんぬ デコハゲはセーフなんぬ
124 18/11/28(水)07:32:12 No.550742906
最終的には氷河期とかで環境や政治状況が不安定になったあたりで 遺伝子改変バンバンやる未来が見えるけど それは今ではない
125 18/11/28(水)07:35:20 No.550743091
遺伝子と聞いて思い出したけど最近ミトコンドリアイブ説が否定されたと聞いた気がしたんぬ
126 18/11/28(水)07:36:39 No.550743177
ぶっちゃけガンガン遺伝子改良とかしていけばいいのに 踏み出せないのは人体実験になっちゃうからなんぬ?
127 18/11/28(水)07:37:34 No.550743229
遺伝子改造をモデルにしたラノベにカスタムチャイルドがあるんぬ 2巻出てるけどどっちからでも読めるんぬ 読後感がいいのでオススメなんぬ
128 18/11/28(水)07:37:59 No.550743263
ぬ 所謂ブリテン諸島にいたケルト人のブリトン人より前にいた人類は黒人だった可能性が高いんぬ
129 18/11/28(水)07:38:00 No.550743265
ぬ ケルト人は一般にヨーロッパ北部に勢力を持っていた人種というか民族文化圏で 北はブリテン島から南はイベリア半島イタリア半島北部それから東欧まで広く薄く分布していた人々ぬ たとえばフランスにいたケルト人は最終的に敵対していたローマ人やゲルマン系のフランク人と合流して やがてもたらされたラテン語をケルト的発音やゲルマン的語彙で話すフランス語を得たんぬ 大陸にいたケルト人はそのように他民族に合流吸収されていき消え去ったと見られてるんぬ 記録によるとローマ帝国はガリアに住んでる人々ガリア人をケルト人の一派としたし ブリタニアに出兵したとき北部ハイランドで交戦したピクト人もケルト人としたんぬ ゆえに大陸よりもブリテン島などの北西島嶼部にこそケルト人の血が色濃く残っていると考えられて ブリトン人やゲール人、スコット人などを歴史的にケルト系と呼んできたんぬ >アイルランド人にケルト人の血殆ど混ざってなくね?問題 というのはそのゲール人の血が調べてみたらどうも遺伝子的にはそんなに大陸共通性がない…?とかそういう話だと思うんぬ
130 18/11/28(水)07:38:58 No.550743336
>ぶっちゃけガンガン遺伝子改良とかしていけばいいのに >踏み出せないのは人体実験になっちゃうからなんぬ? 純粋に技術力が足りない あと誰が実験体になる?
131 18/11/28(水)07:39:42 No.550743391
ぬ 人種や血筋によって人の性質に違いなんてないんぬ 環境が人を作るんぬ それがすべてなんぬ
132 18/11/28(水)07:40:54 No.550743475
>あと誰が実験体になる? 研究者の人ならなりたいって人いそうだけど そういうのやったら歯止めが効かなくなりそうなんぬ
133 18/11/28(水)07:41:06 No.550743490
>所謂ブリテン諸島にいたケルト人のブリトン人より前にいた人類は黒人だった可能性が高いんぬ そんなに年代的に近くねえだろ(ブォオオオ
134 18/11/28(水)07:41:18 No.550743502
ぬ マナーが 作るんぬ 人間を
135 18/11/28(水)07:41:28 No.550743516
>それがすべてなんぬ ということにしないと面倒くさいのがリポップしちゃうんだな…
136 18/11/28(水)07:41:54 No.550743539
>MGSといえばソルジャー遺伝子とかは結局存在するだろうか 筋肉のつきやすさやメンタル面の強さとか使える形質なんかはあるかもしれないけどその選別もできてないんじゃなかろうか そもそも遺伝子による兵士の選別なんていう選り好みが出来る金を持っててえり好みした兵士だけで守れる広さの国がないのがネック
137 18/11/28(水)07:42:45 No.550743595
古代のガリア人が一波乱はあったもののその後ローマに 吸収されていったのと現代のフランス人があんまり混血を 気にしないのはなにか繋がりがあるんだろうか
138 18/11/28(水)07:43:09 No.550743618
ソビエトロシアでは遺伝子が人間を改良するんぬ
139 18/11/28(水)07:45:12 No.550743745
ぬを引用するな~~~~ッ
140 18/11/28(水)07:46:28 No.550743815
MGS2にで言った生命のデジタル化なんてまだまだ遠いのね
141 18/11/28(水)07:47:35 No.550743890
>ということにしないと面倒くさいのがリポップしちゃうんだな… 全ては適者生存ぬ いかに知恵があっても体力がなければ過酷な環境ではすぐ死んで子孫を残せないんぬ いかに体力が高くても知恵がなければ些細な問題を解決できずすぐ死んで子孫を残せないんぬ 知恵と体力両方を兼ね備えていても特定の病原菌に弱ければすぐ死んで子孫を残せないんぬ それらの環境に適した遺伝子のみが生き残るんぬ
142 18/11/28(水)07:49:36 No.550744033
>ぬ >人種や血筋によって人の性質に違いなんてないんぬ >環境が人を作るんぬ >それがすべてなんぬ 実存主義きたな…
143 18/11/28(水)07:49:58 No.550744057
中国の場合党以外だと各地の軍閥が研究支援してる可能性ありそうで笑えない
144 18/11/28(水)07:51:36 No.550744177
>MGS2にで言った生命のデジタル化なんてまだまだ遠いのね シンギュラリティにでも期待しておくんぬ
145 18/11/28(水)07:53:40 No.550744335
>中国の場合党以外だと各地の軍閥が研究支援してる可能性ありそうで笑えない ぬ 軍閥は一昨年死んだんぬ
146 18/11/28(水)07:54:33 No.550744406
上流家庭のボンクラとか下流の偉人も居るし個人の資質と運含めた環境でしか無いねえ 病気リスクとかと能力をまとめようとするからおかしくなる
147 18/11/28(水)07:55:41 No.550744483
人権人権であれこれ憚って研究できなくなった今だとそういうのぶっちしまくったナチスのとか戦時中の研究って貴重だよね
148 18/11/28(水)07:55:45 No.550744491
各軍閥がおのおの遺伝子改造初めて超人内戦してみてほしい
149 18/11/28(水)07:57:03 No.550744586
ぬ 人間なんてぬに飯を運ぶ奴隷にすぎんぬ せいぜい優秀になってきりきり働くんぬ ぬーっぬっぬっぬ
150 18/11/28(水)08:01:10 No.550744864
ぬ 猫程度の脳ミソ容量でもある程度の知性があるんぬ そのうち人間を支配できるくらいに知能が発達するんぬ ぬーっぬっぬっ
151 18/11/28(水)08:01:36 No.550744894
>人間なんてぬに飯を運ぶ奴隷にすぎんぬ >せいぜい優秀になってきりきり働くんぬ >ぬーっぬっぬっぬ お前らも交配から遺伝子改良での新種作られるかもしれないんだぞオラッ(ブォォォォォォ!!!!
152 18/11/28(水)08:02:35 No.550744966
地域ぬとかあるしもうある程度ぬに支配されてる気がする
153 18/11/28(水)08:04:48 No.550745116
ぬは生存戦略上の成功者かもしれん
154 18/11/28(水)08:05:28 No.550745163
ナチスの人種研究なんてアーリア人の優越性を示す以上の目的はないのに貴重もなんもない
155 18/11/28(水)08:05:56 No.550745193
ぬの集会にたぬき出てたり 駄犬がぬ育てたりして 人間以外の動物って実は鳴き声違うけど意思の疎通できてる気がする 共通言語でもあるんかな?ってたまに思う
156 18/11/28(水)08:14:14 No.550745827
>人間以外の動物って実は鳴き声違うけど意思の疎通できてる気がする >共通言語でもあるんかな?ってたまに思う あるんぬ 人間にも使えるんぬ
157 18/11/28(水)08:16:35 No.550746002
ぬ 遺伝子と言うと複数をかけ合わせて多様性を持って病気や環境に対応するもんぬが バナナは同じ株から増えるんで遺伝子が同一のため疫病に弱いんぬ 実際戦前に世界で食べられていた種類のバナナは全滅しちゃって今食べられてるバナナは違う種類なんぬ
158 18/11/28(水)08:19:24 No.550746235
今のバナナも滅びますぞ~ってニュースを少し前に見たけどどうってことなかったみたいね
159 18/11/28(水)08:19:31 No.550746240
>人種や血筋によって人の性質に違いなんてないんぬ >環境が人を作るんぬ >それがすべてなんぬ ※そういうことにしたい…
160 18/11/28(水)08:20:12 No.550746292
>人間以外の動物って実は鳴き声違うけど意思の疎通できてる気がする >共通言語でもあるんかな?ってたまに思う ボディランゲージという方法があるんぬ
161 18/11/28(水)08:22:11 No.550746469
ぶっちゃけ人種差が存在するとしても確実に個人差のほうが桁で大きいんぬ
162 18/11/28(水)08:23:06 No.550746547
上でもでてるんぬがサモア人も格闘家として優秀なんぬが 個人的に一番いいと思ってるのが黒人とサモアのハーフなんぬ
163 18/11/28(水)08:24:22 No.550746656
もし人種差に生存上有効な点があるとするならそれは基礎体力なんぬ つまり黒人ブッチギリ最高なんぬ
164 18/11/28(水)08:27:06 No.550746910
>今のバナナも滅びますぞ~ってニュースを少し前に見たけどどうってことなかったみたいね いずれ滅ぶのがおおむね確定してるんぬ 10年後来るかもしれないし明日来るかもしれないんぬ 100年はおそらくムリなんぬ
165 18/11/28(水)08:27:14 No.550746931
人種的に身体能力が有利でもそれはそれで身一つで生活が安定しちゃって技術の発展が遅れることもあるっぽいから多様性マジ大事
166 18/11/28(水)08:29:22 No.550747111
飯が食える南国系はまとまる必要ないから国家として成立しにくいみたいなのか
167 18/11/28(水)08:30:52 No.550747247
>100年はおそらくムリなんぬ 100年持たないのか…
168 18/11/28(水)08:34:24 No.550747550
>共通言語でもあるんかな?ってたまに思う バベルの塔作るまでは共通なんぬ
169 18/11/28(水)08:37:00 No.550747789
その頃には遺伝子組み換えも発達してくれるんぬ