虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/28(水)00:52:58 クウガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/28(水)00:52:58 No.550717542

クウガよりはマシっぽい

1 18/11/28(水)00:54:50 No.550717909

>Wよりはマシっぽい

2 18/11/28(水)00:55:04 No.550717945

ライアルっぽい

3 18/11/28(水)00:56:31 No.550718215

アギトってクウガほどリアルじゃないけど龍騎ほど平成っぽくもなくて印象薄い

4 18/11/28(水)00:57:43 No.550718431

肩かっこいいな

5 18/11/28(水)00:58:28 No.550718562

>アギトってクウガほどリアルじゃないけど龍騎ほど平成っぽくもなくて印象薄い 見てない奴ほどこういう事言うよね…

6 18/11/28(水)00:58:46 No.550718608

肩はクロスホーンか

7 18/11/28(水)01:00:23 No.550718850

バイクかベルトか武器が肩から生えてくると思ってました

8 18/11/28(水)01:00:49 No.550718925

ジオウの汎用の型に収まってるタイプのアーマーってちょいちょい締め付けられたおっぱいみたいなデザインになる気がする

9 18/11/28(水)01:01:27 No.550719002

渋いととるか薄いととるかはまぁ割れると思う

10 18/11/28(水)01:01:35 No.550719019

地味な印象なのは否定しないけど意外とケレンに溢れてるぞアギト

11 18/11/28(水)01:01:56 No.550719071

ライアルじゃないのか…

12 18/11/28(水)01:02:36 No.550719181

パズドラコラボでクウガ龍騎と来てハブられてるアギトじゃん

13 18/11/28(水)01:03:01 No.550719234

キッズに訴えるものが弱かったとは思う

14 18/11/28(水)01:03:43 No.550719353

好きだけど人気の面なら下の方だろうなあ というかコラボでハブとか言ったら抜けてるやつのが多いだろ

15 18/11/28(水)01:04:27 No.550719472

アキト

16 18/11/28(水)01:04:33 No.550719488

コラボ常連って最新除いたら電王とダブルくらいだしな

17 18/11/28(水)01:04:57 No.550719558

視聴率では平成トップなんだよなぁ… 平均10%だから並のドラマより高いし

18 18/11/28(水)01:05:26 No.550719634

ギルスもG3もアナザーアギトも色々唯一無二ではあるしなあ ラスボスも神だし要潤が留学生みたいだし

19 18/11/28(水)01:06:02 No.550719720

アクションや特撮の雰囲気は1番好き

20 18/11/28(水)01:06:04 No.550719728

めっちゃかっこいい…

21 18/11/28(水)01:06:15 No.550719759

当時はアギトは仮面ライダーいっぱい出てきて驚いたもんだよ… 翌年更にとんでもない事になったけどさ

22 18/11/28(水)01:06:58 No.550719862

翔一くんは地味に未だに類を見ない主人公だと思う 我が魔王にちょっと近さを感じる

23 18/11/28(水)01:07:03 No.550719887

このアーマーはゲームだけかな? しっかりライダーキックが出来る貴重な存在だよアギトは

24 18/11/28(水)01:07:18 No.550719924

メインライダー全員の方向性の違いいいよね…

25 18/11/28(水)01:08:32 No.550720116

あーーーしーーーたーーーーへーーーー!!!1111 で大爆発をバックにポーズキメるアギトいいよね…

26 18/11/28(水)01:08:57 No.550720165

平成ライダーの基本的な枠組みはアギトからじゃない?

27 18/11/28(水)01:09:30 No.550720243

そこそこ綺麗に終わってるから語ることが少ない かと思いきゃ裏設定で色々語られたりするライダー

28 18/11/28(水)01:09:31 No.550720245

>あーーーしーーーたーーーーへーーーー!!!1111 >で大爆発をバックにポーズキメるアギトいいよね… ダメだ王。だと腕組みとかガッツポーズとか変なポーズとる気がしてならない…

29 18/11/28(水)01:09:58 No.550720325

アギトあっての平成ライダーだと思う

30 18/11/28(水)01:10:00 No.550720330

俺がライダーに限らず肘とか膝とか関節から刃が出ててそれを武器にするタイプのキャラが大好きになったのはギルスの影響だと思う 踵落としいいよね

31 18/11/28(水)01:10:05 No.550720346

一番の売りと個性だった複数ライダー制が受けすぎて定番になっちゃったのはある

32 18/11/28(水)01:10:05 No.550720347

甥に「G-3が弱いからつまんない」と言われたのがいまだに印象深い

33 18/11/28(水)01:10:07 No.550720352

OPのイコンって本編にはまったく出てこないんだけど 世界観の盛大なネタバレになってるのも好き

34 18/11/28(水)01:10:08 No.550720354

ギルスやアナザーアギトにバーニングと鎧じゃない生物型な感じの体とか大好きだよ

35 18/11/28(水)01:10:10 No.550720357

ヒーローっつったら正体不明の存在ってイメージがクウガとアギトで根付いちゃったな 変身後の翔一君格好良いし

36 18/11/28(水)01:10:24 No.550720391

>ダメだ王。だと腕組みとかガッツポーズとか変なポーズとる気がしてならない… 王。は爆発の方向いちゃって熱ッ!とかする

37 18/11/28(水)01:10:45 No.550720463

>そこそこ綺麗に終わってるから語ることが少ない >かと思いきゃ裏設定で色々語られたりするライダー ヤクザ「芦原の拾った犬は死ぬ」

38 18/11/28(水)01:10:48 No.550720467

(落書きみたいな紋章)

39 18/11/28(水)01:10:50 No.550720469

幼児だった俺はG3がクウガくらい強いと親に言われたことが気に食わなかった

40 18/11/28(水)01:10:59 No.550720489

こう伝えづらいけど薄くないっていうかむしろ濃いあじだと思うんだけど それが凄く伝えづらいんだ…

41 18/11/28(水)01:11:11 No.550720525

オシッコマンアギト

42 18/11/28(水)01:11:32 No.550720584

>平成ライダーの基本的な枠組みはアギトからじゃない? うん ただこの頃まだシリーズ打ち切りの影がちらついてたので本格的にフォーマット化したのは555あたり

43 18/11/28(水)01:11:36 No.550720593

>幼児だった俺はG3がクウガくらい強いと親に言われたことが気に食わなかった 幼児…?

44 18/11/28(水)01:11:45 No.550720621

親は去年同じの買ったでしょっておもちゃを買ってくれなかった

45 18/11/28(水)01:11:59 No.550720652

>アギトあっての平成ライダーだと思う 平成でライダー一人だけなのクウガだけだしね

46 18/11/28(水)01:11:59 No.550720653

最強ラスボスランキングだと常連

47 18/11/28(水)01:12:01 No.550720656

アギト回があるなら焼肉屋で会食するシーンが欲しいな…

48 18/11/28(水)01:12:30 No.550720736

小沢さんとか一人でも半端ない濃さだと思う

49 18/11/28(水)01:12:43 No.550720774

>最強ラスボスランキングだと常連 今流行りの神様だからな…

50 18/11/28(水)01:13:00 No.550720814

>アギト回があるなら氷川さんが豆腐に苦戦するシーンが欲しいな…

51 18/11/28(水)01:13:12 No.550720843

>アギト回があるなら焼肉屋で会食するシーンが欲しいな… 変な料理が出てくるレストランか焼き肉か弁当かで迷う

52 18/11/28(水)01:13:17 No.550720856

>あーーーしーーーたーーーーへーーーーェェェェエエエエエエ↑!!!1111

53 18/11/28(水)01:13:30 No.550720890

ライムスター宇多丸が一番好きなライダー

54 18/11/28(水)01:13:48 No.550720939

響鬼あたりでやっと毎年やる風潮になったんだったかな…

55 18/11/28(水)01:13:49 No.550720942

氷川さん出ないかな…

56 18/11/28(水)01:13:56 No.550720962

>甥に「G-3が弱いからつまんない」と言われたのがいまだに印象深い まぁ実際弱かったから… 武器は強かったはずなんだけど…

57 18/11/28(水)01:14:00 No.550720966

>アギト回があるなら変なヤンキーに殴られるシーンが欲しいな…

58 18/11/28(水)01:14:01 No.550720968

順当に考えれば最終回の後はアギトの力を悪用する人間とG5部隊との戦いが勃発してもおかしくないんだよな…

59 18/11/28(水)01:14:27 No.550721036

ソウゴくんだし蹴る前に構える時に四股踏むぐらいはしかねない

60 18/11/28(水)01:14:27 No.550721037

朝ドラで忙しいから無理だよ

61 18/11/28(水)01:14:37 No.550721060

>アギト回があるなら週またいで川に浮かぶでゲイツくんが欲しいな…

62 18/11/28(水)01:14:44 No.550721082

豆腐とか栗とか巻き寿司で頼みたい

63 18/11/28(水)01:14:54 No.550721103

さりげない助言と共にウォッチを託してくれる姿が似合いそうだよね翔一くん… 託した後はバイクで走り去って欲しい…

64 18/11/28(水)01:14:59 No.550721112

手品も捨てがたい…

65 18/11/28(水)01:15:22 No.550721181

>響鬼あたりでやっと毎年やる風潮になったんだったかな… 響鬼は毎年やるようになったのが再び危ぶまれたやつだから…

66 18/11/28(水)01:15:36 No.550721218

アギトはあかつき号事件の謎に全てが起因するサスペンスドラマだから種明かしが終わった後に関心が薄れるのは構造的にしゃあないところはある

67 18/11/28(水)01:15:36 No.550721219

翔一くんと我が魔王の会話とか絶対変な空気になる

68 18/11/28(水)01:16:05 No.550721304

翔一君はアギトじゃなくてもほぼなんにも変わらなさそうだな

69 18/11/28(水)01:16:12 No.550721325

キャラ同士の距離感は一番好きかもしれない

70 18/11/28(水)01:16:21 No.550721348

中間フォーム出た後も客演あったら1期組も出てきそうではある

71 18/11/28(水)01:16:48 No.550721409

>順当に考えれば最終回の後はアギトの力を悪用する人間とG5部隊との戦いが勃発してもおかしくないんだよな… 続編が作られてアナザーアギトみたいな奴が人襲ったりしてたら元人間の怪人にしか認識出来ないと思う…

72 18/11/28(水)01:16:49 No.550721414

もしあったらせんとくんが葛城巧になったみたいに沢木哲也になってんのかな

73 18/11/28(水)01:16:54 No.550721425

ライダーバトル 嫌な奴枠 料理 とその後数作にわたる平成ライダーのフォーマットがアギトの時点で出来ていた

74 18/11/28(水)01:16:59 No.550721434

アギトの暗い運命は死んだ木野さんが背負ってってくれた感じだね

75 18/11/28(水)01:17:12 No.550721470

強キャラであるソウゴ君はまあ大丈夫 ゲイツは間違いなく翔一君の煽りの餌食になる

76 18/11/28(水)01:17:19 No.550721480

>響鬼は毎年やるようになったのが再び危ぶまれたやつだから… 白倉「もう安泰だと思ってたら崖っぷちになってた」

77 18/11/28(水)01:17:36 No.550721518

ショッカーのような倒すべき明確な悪がいない世界で 異能の力を得てしまった人たちはどう生きていくのか~ みたいなテーマで時にはライダー同士が争うこともあるって感じだったのが ライダーバトルって要素だけが後年に受け継がれて行っちゃったんだよな…

78 18/11/28(水)01:17:50 No.550721560

>もしあったらせんとくんが葛城巧になったみたいに沢木哲也になってんのかな その名前で呼ばれてもえっ誰…ってなる…

79 18/11/28(水)01:18:00 No.550721596

氷川さんと我が魔王ぶつけても何らかの惨事が起きそう

80 18/11/28(水)01:18:21 No.550721642

>翔一くんと我が魔王の会話とか絶対変な空気になる 王。「記憶喪失なのにバイク乗れるの?」

81 18/11/28(水)01:18:36 No.550721680

>ライダーバトルって要素だけが後年に受け継がれて行っちゃったんだよな… まぁプロレスはガンダムでもウルトラマンでもわかりやすくウケちゃうし…

82 18/11/28(水)01:18:48 No.550721708

正直スレ画かなりイカしたデザインだと思う

83 18/11/28(水)01:19:16 No.550721784

肩が普通にかっこいいからな… あと金と銀のツノがいい感じ

84 18/11/28(水)01:19:37 No.550721837

>白倉「もう安泰だと思ってたら崖っぷちになってた」 ちょっと目を離したらブレイドと響鬼で死にそうになってるか弱い平成ライダー ここだとばかりにテレ東特撮本気出してくるし

85 18/11/28(水)01:20:05 No.550721899

>ゲイツは間違いなく翔一君の煽りの餌食になる ゲイツ「こんなものはスプーンですくえばいいだけの話だ!」

86 18/11/28(水)01:20:13 No.550721918

sq110131.webm

87 18/11/28(水)01:20:14 No.550721920

>ショッカーのような倒すべき明確な悪がいない世界で >異能の力を得てしまった人たちはどう生きていくのか~ これはアギト~龍騎~555で1段落したイメージ

88 18/11/28(水)01:20:33 No.550721958

肩が元よりゴツくて格好いいよね シンプルで足し引きいらないデザインしてる

89 18/11/28(水)01:20:50 No.550722001

>アギト回があるなら北條さんが手巻き寿司に怯えるシーンが欲しいな…

90 18/11/28(水)01:21:20 No.550722077

一時期叩き上げとしては実質最高職みたいなポジだったのに 気づいたら2018年になっても現場で企画からスケジュ調整までやらされてるんだから訳分かんねえよな

91 18/11/28(水)01:21:22 No.550722079

超星神とかリュウケンドーとかRFとかGAROとか濃密な時期はなんだったんだろう

92 18/11/28(水)01:21:40 No.550722134

北條さんとゴローちゃんはジオウのどっかで誰役でもいいから出して欲しい

93 18/11/28(水)01:22:01 No.550722181

平成ライダーのフォーマットというかヤクザライダーのフォーマットはアギトで完成してるよね

94 18/11/28(水)01:22:08 No.550722200

アギトは本郷が長官してたのめっちゃ覚えてる

95 18/11/28(水)01:22:13 No.550722211

アンノウンが人を襲う前のサインをよく真似した

96 18/11/28(水)01:22:21 No.550722234

>一時期叩き上げとしては実質最高職みたいなポジだったのに >気づいたら2018年になっても現場で企画からスケジュ調整までやらされてるんだから訳分かんねえよな だからこうしてジオウ補完計画でギャグのガワ被せて毒を吐く

97 18/11/28(水)01:23:08 No.550722362

>アギトは本郷が長官してたのめっちゃ覚えてる セリフもあわせて最高のゲストとしての登場だったよね…

98 18/11/28(水)01:23:23 No.550722398

>>一時期叩き上げとしては実質最高職みたいなポジだったのに >>気づいたら2018年になっても現場で企画からスケジュ調整までやらされてるんだから訳分かんねえよな >だからこうしてジオウ補完計画でギャグのガワ被せて毒を吐く su2736716.mp4

99 18/11/28(水)01:23:28 No.550722415

アギトのヒットはガオレンとの噛み合わせの妙もあったと思う

100 18/11/28(水)01:23:44 No.550722446

G3は弱くてカッコ悪いって記憶しかないなあ あとギルスが怖かった

101 18/11/28(水)01:24:05 No.550722497

実はネタキャラ2号の走りだと思っている

102 18/11/28(水)01:24:47 No.550722598

ガオレンと同期だったか 玩具メチャクチャ売れてその後の路線を作ってたんよね

103 18/11/28(水)01:24:55 No.550722619

>アギトのヒットはガオレンとの噛み合わせの妙もあったと思う 当時はガオレンジャー見たくて起きた流れでアギト見てたなぁ…

104 18/11/28(水)01:24:56 No.550722623

やーみーのなーかーみーつめーてるー

105 18/11/28(水)01:25:01 No.550722638

普通にクウガの続編と思ってみてたせいか警察幹部のドライさに びっくりした当時

106 18/11/28(水)01:25:10 No.550722674

>su2736716.mp4 駄目だった

107 18/11/28(水)01:25:12 No.550722677

バトルメインで見てる子供の視点だとG3は印象良くなさそうなのは分かるな

108 18/11/28(水)01:25:14 No.550722682

ディケイドで見れなかったクウガとアギトの共演やってくれないかな…

109 18/11/28(水)01:25:52 No.550722778

むしろ一作だけ過渡期の感じがあるのは強い個性なのでは?

110 18/11/28(水)01:25:52 No.550722782

二作目だから仕方ないけどもうすこしデザインは買えてよかったと思う

111 18/11/28(水)01:26:20 No.550722850

クウガと被ってるけどでも単品で見たらかなりかっこいいと思うよアギト

112 18/11/28(水)01:26:23 No.550722856

アギトグランドフォーム自体がクウガのバージョンアップな見た目してるからシンプルかつ強そう

113 18/11/28(水)01:26:58 No.550722936

今の俺に出来ないことを君達がやってくれ

114 18/11/28(水)01:27:22 No.550722996

>バトルメインで見てる子供の視点だとG3は印象良くなさそうなのは分かるな 子供の頃はG3大好きだったけど見返したらクソ弱くてビックリした…

115 18/11/28(水)01:27:46 No.550723054

動きの印象もあるのかもしれないけど ガッチリしたクウガとスラっとしたアギトって微妙なデザインの違いを感じる

116 18/11/28(水)01:27:55 No.550723086

>むしろ一作だけ過渡期の感じがあるのは強い個性なのでは? 原点にして異端のクウガとその後のある程度定番化した平成ライダーの橋渡しって感じ 平成ライダーでお約束になった要素は大体アギト発だし

117 18/11/28(水)01:27:56 No.550723088

書き込みをした人によって削除されました

118 18/11/28(水)01:27:59 No.550723093

しかしG4でのもういいだろぉ! は子供心にも来るものは有った

119 18/11/28(水)01:28:13 No.550723132

ツノシャキーンがかっこいいしスタイリッシュだからこれがいいんだ アクションの残心もいいよね!よくわかってないけど!

120 18/11/28(水)01:28:24 No.550723158

白倉自身はアギトで全て吐き出し尽くしたっていってた その後何本も任されて頭抱えたそうだけど

121 18/11/28(水)01:28:39 No.550723196

ちょっと前作引きずってる感じのデザインとか 人気の割に地味なストーリーとかが2期のオーズと似てる気がする

122 18/11/28(水)01:28:46 No.550723218

>動きの印象もあるのかもしれないけど >ガッチリしたクウガとスラっとしたアギトって微妙なデザインの違いを感じる デザインというかアクターさんの体型と演技の違いだな

123 18/11/28(水)01:29:10 No.550723275

>子供の頃はG3大好きだったけど見返したらクソ弱くてビックリした… 俺は一気に見てラストバトルの氷川さん強すぎてそっちにイメージ持ってかれた G3-Xの戦績ってどんなもんなんだろ

124 18/11/28(水)01:29:12 No.550723279

ツノシャキーン好きだけどなんの意味があるのかは最後までわからなかった

125 18/11/28(水)01:29:28 No.550723319

>クウガと被ってるけどでも単品で見たらかなりかっこいいと思うよアギト クウガの勢いと流れでそのまま作ったからぱっと見印象は似てるんだよね 話の中身は全然違うけど

126 18/11/28(水)01:29:50 No.550723372

G3そんな強くねえなとは思ってたけどメカの仮面ライダーってだけでめっちゃかっこよく見えてた

127 18/11/28(水)01:30:02 No.550723404

G3は弱いかもしれないけど氷川誠は強いからな…

128 18/11/28(水)01:30:21 No.550723445

G3は頑張ったら今の技術で本当に作れそうなのが良い メカライダーはその後も555やらイクサやら出てきたけど ベルト付けたら光って変身とかどう頑張っても作れねえし

129 18/11/28(水)01:30:32 No.550723472

クウガは五代本人が本人の意思で頑張って戦っててアギトは翔一君とはどこか隔絶した雰囲気があって何だかんだ差別化はされてたと思う

130 18/11/28(水)01:30:33 No.550723474

>今の俺に出来ないことを君達がやってくれ まさかここから10年以上後になってこの人が元気に戦い出すなんてな…

131 18/11/28(水)01:30:36 No.550723478

>ツノシャキーン好きだけどなんの意味があるのかは最後までわからなかった ライダーなんてカッコいいだろう(ギャキイ)したもん勝ちだろうがよー!

132 18/11/28(水)01:30:39 No.550723488

>動きの印象もあるのかもしれないけど >ガッチリしたクウガとスラっとしたアギトって微妙なデザインの違いを感じる クウガは富永さんでアギトは高岩さんだしね

133 18/11/28(水)01:30:47 No.550723505

むしろクソ雑魚扱いされてるわりに結構戦えてるな…って印象だったよ G3というか中の人の性能のせいかもしれない

134 18/11/28(水)01:31:09 No.550723556

>普通にクウガの続編と思ってみてたせいか警察幹部のドライさに >びっくりした当時 クウガいつ出るんだろうと思いながら見てたな… 今だったら冬映画で共演してたんだろうに

135 18/11/28(水)01:31:23 No.550723590

翔一くんも善人なんだけどなんとなく食えないやつなの面白いよね これが一番説明しづらいんだが

136 18/11/28(水)01:31:39 No.550723628

>G3そんな強くねえなとは思ってたけどメカの仮面ライダーってだけでめっちゃかっこよく見えてた とにかく見た目がカッコいいんだよなG3 変身じゃなくトレーラーの中で着せてもらうの見て一目惚れだった マジで弱いけど

137 18/11/28(水)01:31:50 No.550723657

G3は本来神経断裂弾標準採用してるからグロンギにはえらい強いはずなんだ…

138 18/11/28(水)01:31:58 No.550723673

G3は初陣のせいでちびっ子に弱いイメージ持たれてしまった感ある

139 18/11/28(水)01:32:31 No.550723764

平成ライダーに慣れた目で見てしまうとクウガは鎧部分とか見た目に物足りない…

140 18/11/28(水)01:32:32 No.550723767

G3-Xになってから目に見えて戦績良くなってるけどな と言うかケルベロスが強すぎる なんだよあの殺意と鉛弾の塊

141 18/11/28(水)01:32:33 No.550723768

>G3は初陣のせいでちびっ子に弱いイメージ持たれてしまった感ある まあ普通は初陣が強いはずだからな…

142 18/11/28(水)01:32:40 No.550723781

ギルスのダークさは今見てもまだ異質で痺れるよ 葦原さんのかわいそうさも併せて

143 18/11/28(水)01:32:47 No.550723795

思い出した!→忘れた!は今でもひどいと思う

144 18/11/28(水)01:32:55 No.550723813

G3の装着シークエンスはゴーゴーファイブの合体シークエンスに近いロマンがある

145 18/11/28(水)01:33:14 No.550723864

>平成ライダーに慣れた目で見てしまうとクウガは鎧部分とか見た目に物足りない… ライジング形態はどれもかっこよくない?

146 18/11/28(水)01:33:27 No.550723891

あんな強そうな見た目なのに…

147 18/11/28(水)01:33:34 No.550723908

>クウガは五代本人が本人の意思で頑張って戦っててアギトは翔一君とはどこか隔絶した雰囲気があって何だかんだ差別化はされてたと思う あんまべらべら喋んないと言うか基本掛け声だけだからな 正体バレした終盤は氷川さんとコントやったりはしてたけど

148 18/11/28(水)01:33:35 No.550723910

翔一G3-Xかっこよくて好き

149 18/11/28(水)01:33:53 No.550723947

主人公の変な奴と2号の変な奴と3号のかわいそうな人と4人目の変な人で出来たライダー

150 18/11/28(水)01:34:24 No.550724021

腕に取り付けるチェーンソーとか絶対強い奴じゃん!と思ったのにマトモに当てられなくてナイフに持ち替えたら別人みたいに強くなられた…

151 18/11/28(水)01:34:52 No.550724080

1号高岩 2号伊藤慎 3号オッシ―って布陣はいかにも1期前半って感じではある

152 18/11/28(水)01:34:57 No.550724091

氷川さんは無骨だからな…三桁の番号すら覚えられないし

153 18/11/28(水)01:35:04 No.550724102

>翔一くんも善人なんだけどなんとなく食えないやつなの面白いよね >これが一番説明しづらいんだが 息をするように他人の金を使う事にかけては今でも全ライダーで一位だと思う

154 18/11/28(水)01:35:04 No.550724103

OverlapのMADいい…

155 18/11/28(水)01:35:08 No.550724111

高岩さんが戦隊の演技のクセが抜けなくて動くなぁ!高岩ぁ!って怒られまくってたんだよなアギト

156 18/11/28(水)01:35:22 No.550724147

ガチな殺意とおもちゃ感ある折りたたみ式携行ガトリングガンいいよね…

157 18/11/28(水)01:35:52 No.550724214

アギト編誰が出るとかってまだだよね? 太一とか出るかなあ

158 18/11/28(水)01:35:54 No.550724217

二人からはビリーブユアセルフかかったら無敵だよねーいわれてた翔一くん

159 18/11/28(水)01:35:55 No.550724219

>高岩さんが戦隊の演技のクセが抜けなくて動くなぁ!高岩ぁ!って怒られまくってたんだよなアギト でもその結果あの残心を重視した達人みたいなアクションになったって考えると怪我の功名ではある

160 18/11/28(水)01:36:11 No.550724267

>クウガいつ出るんだろうと思いながら見てたな… >今だったら冬映画で共演してたんだろうに そんなすぐにクウガ出したら愚弄するのもいいとこだし…

161 18/11/28(水)01:36:21 No.550724294

G3はディテールがどことなくレスキューポリス感もある

162 18/11/28(水)01:36:26 No.550724312

設定がクウガと繋がったままだったら対グロンギ用に開発された人工クウガでそれで想定外の別の敵と戦うはめになったってなるんだよね

163 18/11/28(水)01:36:29 No.550724328

ケルベロスはシンプルなデザインでいくらでも弾が撃てるから後年のガトリングより便利で強い印象がある

164 18/11/28(水)01:36:31 No.550724340

ベルト関係なく着るだけのアーマーは尖っている

165 18/11/28(水)01:36:32 No.550724342

>1号高岩 >2号伊藤慎 >3号オッシ―って布陣はいかにも1期前半って感じではある これに次郎さん混ぜたら大体1期語れる

166 18/11/28(水)01:36:42 No.550724365

いいよね高岩さんに地獄を見せたトリニティフォーム

167 18/11/28(水)01:36:42 No.550724367

当時は時々見る程度だったけどギルスと豆腐しか覚えてない

168 18/11/28(水)01:37:01 No.550724412

この頃のライダー見ると最近のと比べて高岩さん太ったなあって感じる

169 18/11/28(水)01:37:14 No.550724438

>いいよね高岩さんに地獄を見せたトリニティフォーム 両腕に長物持たせるとか鬼か

170 18/11/28(水)01:37:20 No.550724453

アギトの神秘感も好きだけど、子供心にはG3がすっごい好きだったな… 弱いけど、真人間が強化スーツ着て戦うって部分に「いつものへんしんじゃない!かっこいい!」って G3-Xからはもう最高よ

171 18/11/28(水)01:37:47 No.550724510

>いいよね高岩さんに地獄を見せたトリニティフォーム アクターの苦労話など全く知らなかった当時の俺でもめっちゃ動きにくそうなのが見て取れたな...

172 18/11/28(水)01:37:57 No.550724529

メカニックなライダーはいっぱい出たけど周りの人にスーツ装着させてもらう仮面ライダーなんて後にも先にもG3くらいだよね

173 18/11/28(水)01:37:59 No.550724532

書き込みをした人によって削除されました

174 18/11/28(水)01:38:07 No.550724554

>設定がクウガと繋がったままだったら対グロンギ用に開発された人工クウガでそれで想定外の別の敵と戦うはめになったってなるんだよね ディケイドでちょろっとやったね アンノウンに耕されるグロンギ…

175 18/11/28(水)01:38:16 No.550724571

Xになってガトリング砲持ち出した途端えらい強いのいいよね…

176 18/11/28(水)01:38:16 No.550724572

誰でも氷川さんと豆腐とか焼き肉のことは覚えている変なライダー

177 18/11/28(水)01:38:20 No.550724587

>この頃のライダー見ると最近のと比べて高岩さん太ったなあって感じる カクレンジャーの頃は心配になるくらい細いぞ!

178 18/11/28(水)01:38:28 No.550724606

>この頃のライダー見ると最近のと比べて高岩さん太ったなあって感じる あの人のハードワークぶりを考えるとむしろよく太れるな…って今思ったよ

179 18/11/28(水)01:38:51 No.550724650

なにかにつけて飯と水なのいいよね

180 18/11/28(水)01:39:18 No.550724699

約20年間ライダーやってて過労死してないだけでもすげえよ高岩さんは...

181 18/11/28(水)01:39:56 No.550724782

su2736730.webm もういいだろォ!のうぇぶあじあったから貼る

182 18/11/28(水)01:40:15 No.550724817

平成仮面ライダーそのものみたいなもんなのがすごいしひどい

183 18/11/28(水)01:40:59 No.550724930

というかG3のころも結構アンノウン撃破してなかったっけ…?

184 18/11/28(水)01:41:17 No.550724967

今でも不満なのはシャイニングの複眼を青系にしなかったのか 黄色のままじゃ締まりが悪く感じる

185 18/11/28(水)01:41:36 No.550725009

>というかG3のころも結構アンノウン撃破してなかったっけ…? 単独での撃破は亀の奴1匹だけだったような

186 18/11/28(水)01:41:43 No.550725025

角シャキーンに意味あるのか分からないけどクウガを見ると必殺技に溜めがなくて寂しいし必要なんだなってなる

187 18/11/28(水)01:42:04 No.550725075

>というかG3のころも結構アンノウン撃破してなかったっけ…? だいたいクワガタが途中で乱入してくる

188 18/11/28(水)01:42:10 No.550725089

無印の頃はアシストが多かった印象だなG3

189 18/11/28(水)01:42:33 No.550725140

当時は深く考えてなかったけどG3ユニットはどう考えても機動隊ぐらいのノリで動かして良い部隊ではないというかそりゃ自衛隊も荒ぶるわなと思う

190 18/11/28(水)01:42:44 No.550725165

キレイに畳めるのに知るかバカライブ感さそり座の女だっけ

191 18/11/28(水)01:42:46 No.550725172

角シャキーンはキックの際に出る余剰エネルギーを放出してる

192 18/11/28(水)01:42:50 No.550725180

アガる挿入歌に溜め入れてキックの流れはやっぱり最高だよ あとギルスの怖いキックもいいよね

193 18/11/28(水)01:43:02 No.550725198

>>というかG3のころも結構アンノウン撃破してなかったっけ…? >単独での撃破は亀の奴1匹だけだったような 二話だか3話くらいでカメにバズーカ撃ち込んで倒してたね… 今思うとこれ過去作ネタかぁ…

194 18/11/28(水)01:43:37 No.550725292

>約20年間ライダーやってて過労死してないだけでもすげえよ高岩さんは... でもさすがに体のキレがもうないからジオウで勇退してほしい

195 18/11/28(水)01:43:39 No.550725301

>今でも不満なのはシャイニングの複眼を青系にしなかったのか >黄色のままじゃ締まりが悪く感じる シャイニングは色もだがもうちょい肩とか足とか盛ってもいいのよ?ってなる… やっぱデザインに代わり映えがなくて寂しい

196 18/11/28(水)01:43:42 No.550725308

>あとギルスの怖いキックもいいよね あの頃K1が流行ってたから残酷踵落としとか呼んでたなあのキック

197 18/11/28(水)01:43:42 No.550725311

>su2736730.webm G3-Xの補助切れてる筈なのに氷川さん強すぎない?

198 18/11/28(水)01:44:15 No.550725380

>G3-Xの補助切れてる筈なのに氷川さん強すぎない? 氷川さんだぞ 根性と筋肉でなんとかしてる

199 18/11/28(水)01:44:31 No.550725410

>当時は深く考えてなかったけどG3ユニットはどう考えても機動隊ぐらいのノリで動かして良い部隊ではないというかそりゃ自衛隊も荒ぶるわなと思う 上官は過激だし因果応報の末路だったけど 未確認騒動で警察が実績挙げてあんな過剰戦力まで持ってる中 自衛隊はそりゃ色々言われただろうし焦燥感に駆られるのは納得なんだよな

200 18/11/28(水)01:44:38 No.550725425

>キレイに畳めるのに知るかバカライブ感さそり座の女だっけ 尺余ったから急遽入れたエピソードじゃなかったか

201 18/11/28(水)01:44:45 No.550725445

どうしてヘルメットを外したの…

202 18/11/28(水)01:44:54 No.550725468

初期G3XもAIあれだったのにG4はそれ以上だという

203 18/11/28(水)01:45:08 No.550725495

ギルスヒールクロウのメインはかかと落としではなく踵の刺した角からエネルギーを注入しているとかいう設定だ

204 18/11/28(水)01:45:29 No.550725537

>どうしてヘルメットを外したの… 「普通に性能だけ考えるとG4に敵いっこないし氷川誠として戦え」って言われた 言葉の通りに受け取った

205 18/11/28(水)01:45:49 No.550725591

G3-Xとして戦っても勝ち目は無いわ…氷川誠として戦いなさい!

206 18/11/28(水)01:45:57 No.550725607

G4はもう人間が部品の一つみたいな感じだったな

207 18/11/28(水)01:46:00 No.550725614

アギト・クウガは上半身の盛り具合に比べた下半身の貧弱さがどうも気になる ギルス・G3はちゃんと太ももとか盛ってるのに

208 18/11/28(水)01:46:10 No.550725634

ギルスのニョロニョロ生えてくる触手いいよねヤバいこいつ感溢れてて

209 18/11/28(水)01:46:17 No.550725651

>初期G3XもAIあれだったのにG4はそれ以上だという と言うかまあG4の存在で結果的にG3-Xの路線変更正解だったねって正当性の補強になってるのが何とも

210 18/11/28(水)01:46:42 No.550725716

そういうとこだぞ!つよい…

211 18/11/28(水)01:47:03 No.550725763

>G3-Xとして戦っても勝ち目は無いわ…氷川誠として戦いなさい! つまり…どういうことですか?

212 18/11/28(水)01:47:32 No.550725826

劇場版第一作目だけあって単作としての完成度はズバ抜けてると思うProjectG4

213 18/11/28(水)01:47:35 No.550725833

違…私そんなつもりじゃ… え!?強い!

214 18/11/28(水)01:47:39 No.550725842

GS-03>敬虔のカンダ>シャイニングカリバー

215 18/11/28(水)01:47:59 No.550725891

カス当たりすればあらゆる生物を死滅させる神経断裂弾をガトリングでひたすらばら撒き続ける G-3の時点でこんな物騒さだからね

216 18/11/28(水)01:48:03 No.550725895

>ギルスのブシャッて生えてくる切断された腕いいよねヤバいこいつ感溢れてて

217 18/11/28(水)01:48:18 No.550725923

>G4はもう人間が部品の一つみたいな感じだったな 実際同僚と超能力者が消耗品としてバンバン使い倒されていったからな

218 18/11/28(水)01:49:07 No.550726012

G4にとって人間はパーツの一つにすぎない

219 18/11/28(水)01:49:23 No.550726059

クウガの世界行けば無双できるのかG3

220 18/11/28(水)01:49:39 No.550726092

いいよね氷漬けにされてる自衛隊員の死体

221 18/11/28(水)01:49:41 No.550726097

>カス当たりすればあらゆる生物を死滅させる神経断裂弾をガトリングでひたすらばら撒き続ける >G-3の時点でこんな物騒さだからね あれ神経断裂弾だったの!?

222 18/11/28(水)01:49:44 No.550726102

G4はそれこそ翔一くんが入ったG3-Xの路線のまま進んでたらああなるって感じだからな…

223 18/11/28(水)01:50:17 No.550726175

下手したらG4が警察に配備されてたかもしれんと思うと怖いというか なんで小沢さんはあんなに自由に仕事できるの...

224 18/11/28(水)01:50:22 No.550726185

>クウガの世界行けば無双できるのかG3 異世界転生氷川さんか…

225 18/11/28(水)01:50:27 No.550726194

>>カス当たりすればあらゆる生物を死滅させる神経断裂弾をガトリングでひたすらばら撒き続ける >>G-3の時点でこんな物騒さだからね >あれ神経断裂弾だったの!? うn でもこれじゃ効果ねえなって事で初戦以降威力重視の鉛弾になってる

226 18/11/28(水)01:50:53 No.550726257

最初のG3の銃が神経断裂弾だったけどアンノウンはバリア貼ってて通じないので 貫通力を上げた弾丸に代わったらしいな

227 18/11/28(水)01:51:02 No.550726273

>クウガの世界行けば無双できるのかG3 漫画版の方だと着々とフラグ立ってるな

228 18/11/28(水)01:51:13 No.550726299

ダグバに勝てる?

229 18/11/28(水)01:51:28 No.550726328

物理で超えようとしてほんとに超えていくの怖すぎる

230 18/11/28(水)01:51:36 No.550726354

アンノウンは基本的に超能力者しか襲わないのに超能力者を使い捨てにアンノウンを倒そうとするのが今思えば皮肉というか不毛というか

231 18/11/28(水)01:51:50 No.550726379

アンノウンはそもそもバリアで弾があたらなかったから 神経断裂弾の効果がなかったんだっけ だから威力をあげて無理やりぶち破る

232 18/11/28(水)01:52:09 No.550726411

アンノウンはバリア貼れて原子とかの存在を無視した超能力で攻撃出来る 何故かG3-Xはどっちも無効化出来る

233 18/11/28(水)01:52:18 No.550726422

>下手したらG4が警察に配備されてたかもしれんと思うと怖いというか >なんで小沢さんはあんなに自由に仕事できるの... 設計した段階で提出する前にこれは無いわ…って小沢さん自ら無かったことにしてるし…

234 18/11/28(水)01:52:23 No.550726432

>ダグバに勝てる? たしかに対グロンギ用の兵器だけどその桁違いは比較してはいけない

235 18/11/28(水)01:52:28 No.550726442

攻撃がきかない!?だったらぶっ殺せる武器つくりゃいいんだろ!! できた!!

236 18/11/28(水)01:52:35 No.550726456

第一話見て「頭の上の輪っか一々出てきて武器取り出したり死ぬ時出たりとかお前ら天使かよ…」って思ってた 合ってた

237 18/11/28(水)01:52:49 No.550726480

神様が嫌がってた人類の進化の化身みたいだな小沢さん

238 18/11/28(水)01:52:55 No.550726492

普通は天使を越えるのは人の心の力とか絆の力とかだと思うんですよ ただの1人の天才の科学力じゃないですか

239 18/11/28(水)01:53:13 No.550726529

>攻撃がきかない!?だったらぶっ殺せる武器つくりゃいいんだろ!! >できた!! モロボシ・ダンが悲しい目をしそうな話だ

240 18/11/28(水)01:53:20 No.550726542

ライダー全体で見ても案外異質なストーリーな気もする

241 18/11/28(水)01:53:24 No.550726554

>アンノウンは基本的に超能力者しか襲わないのに超能力者を使い捨てにアンノウンを倒そうとするのが今思えば皮肉というか不毛というか それどころかG4の超能力機能に共鳴してアンノウン押し寄せてきてるんだよなぁ…

242 18/11/28(水)01:53:34 No.550726581

小沢さんは世が世なら大量殺戮兵器を作るマッドになっていた

243 18/11/28(水)01:53:43 No.550726601

>ただの1人の天才の科学力じゃないですか ついでに装着者の人間パワーもある

244 18/11/28(水)01:53:43 No.550726602

後半OPの本編には出てこない不穏なシーンがバッドエンドルート言われているの見てそういう取り方があったのかと思ったな

245 18/11/28(水)01:54:04 No.550726650

小沢さんは逆に神秘的な由来が一切ないのが怖いよ

246 18/11/28(水)01:54:12 No.550726668

小沢さん今どきなら普通に殺されてるか変な機械にされてるよ…

247 18/11/28(水)01:54:47 No.550726740

>ライダー全体で見ても案外異質なストーリーな気もする 黒幕が人類そのものは大好きで和解エンドっていうライダーだとかなり珍しいパターン そんなのもあってか客演ゲームやヒーローショーでも結構独特のポジションに置かれてたりする

248 18/11/28(水)01:54:52 No.550726755

>普通は天使を越えるのは人の心の力とか絆の力とかだと思うんですよ >ただの1人の天才の科学力じゃないですか まあだから教授に君は天才だけど一人でなんでもやることを考えずに他人のレベルまで下がってみなさいみたいなこと言われてG3-Xがやっと運用出来た話があるわけで

249 18/11/28(水)01:55:30 No.550726847

映画も地味というか渋いというか 好きだけど

250 18/11/28(水)01:55:39 No.550726868

警察が凄い勢いで戦力を持ち始めてるのが警察の暴走じゃなくてちゃんと法制度や世論の後押しもあるらしいのがあの世界の怖いところ

251 18/11/28(水)01:55:54 No.550726894

ディケイドでアンノウンがグロンギリンチしてるシーンは結構衝撃的だったけど 神様の理念考えるならまあそうなるよなって 守ってるアンノウンからすると屈辱極まりないだろうけど

252 18/11/28(水)01:56:02 No.550726913

アンノウンは平成ライダーでも特に超自然的要素の強い怪人か

253 18/11/28(水)01:56:11 No.550726933

>小沢さん今どきなら普通に殺されて変身ベルト化されてるよ…

254 18/11/28(水)01:56:12 No.550726941

今だったら小沢さんも変な音声鳴るアイテム作ってるんだろうな

255 18/11/28(水)01:56:30 No.550726968

>小沢さん今どきなら普通に殺されてるか変な機械にされてるよ… 二期だとラスボスみたいな能力だよね超すごいベルト作った人みたいなもんだし

256 18/11/28(水)01:56:43 No.550726991

>映画も地味というか渋いというか >好きだけど なんかオカルト的な組織とか本編の番外編じゃなくって実在の組織相手ってのは後発からすると浮きまくってるな

257 18/11/28(水)01:56:59 No.550727021

没設定からしてもクウガと地続きで捉えられてるよねアギト

258 18/11/28(水)01:56:59 No.550727023

>今だったら小沢さんも変な音声鳴るアイテム作ってるんだろうな バンゴウガチガイマス

259 18/11/28(水)01:57:04 No.550727033

神の使徒で色んな生物のオリジナルだから 古のバトルロワイヤルに代表として出てきても不思議ではない方々

260 18/11/28(水)01:57:24 No.550727067

今だったら小沢さんが変身者になっててもおかしくないよ 多分凄い強いやつ

261 18/11/28(水)01:57:52 No.550727124

>今だったら小沢さんが変身者になっててもおかしくないよ >多分凄い強いやつ 物理を修めてるからな

262 18/11/28(水)01:58:02 No.550727150

>ディケイドでアンノウンがグロンギリンチしてるシーンは結構衝撃的だったけど ゴ級ならアンノウンに勝てるだろうか ロードはン級無いとキツそうだが

263 18/11/28(水)01:58:06 No.550727159

>警察が凄い勢いで戦力を持ち始めてるのが警察の暴走じゃなくてちゃんと法制度や世論の後押しもあるらしいのがあの世界の怖いところ 上でも言ってるけど未確認の騒動鎮圧した実績あるからな クウガの方は小説版で人間に成り代わったグロンギの扇動受けて逆に動きづらくなる法案通されてたけど

264 18/11/28(水)01:58:32 No.550727217

いまだと小沢さんが地球外生物だったまである

265 18/11/28(水)01:58:33 No.550727219

オザワドライバー「氷川君!変身しなさい!」

266 18/11/28(水)01:58:41 No.550727238

しかも翔一君達メインの話じゃなくてG3ユニットの話だからな

267 18/11/28(水)01:58:50 No.550727256

>没設定からしてもクウガと地続きで捉えられてるよねアギト ディケイドとか漫画版クウガとか他の媒体だとその辺の設定上手く再利用されてる感じはある

268 18/11/28(水)01:58:52 No.550727258

アギト捕獲作戦 撃たれるギルス

269 18/11/28(水)01:59:19 No.550727308

主人公は3人っていうのが伊達じゃなくて本当に3人の主人公だったのが好きだなあ

270 18/11/28(水)01:59:51 No.550727375

>神の使徒で色んな生物のオリジナルだから >古のバトルロワイヤルに代表として出てきても不思議ではない方々 クウガばっか言われるけど剣との親和性も高いと思うんだよな ヒューマンアンデッドに裏から神様が贔屓してたとかさ

271 18/11/28(水)02:00:09 No.550727410

>神の使徒で色んな生物のオリジナルだから >古のバトルロワイヤルに代表として出てきても不思議ではない方々 アギトと剣が同時に存在するゴライダー世界の人類の始祖は一体なんなんだろ…

272 18/11/28(水)02:00:09 No.550727411

>クウガの方は小説版で人間に成り代わったグロンギの扇動受けて逆に動きづらくなる法案通されてたけど ライオは策略面ではちょっと規格外すぎた

273 18/11/28(水)02:00:10 No.550727414

小沢さんがめちゃくちゃ強いライダーになったら北條さんが輪をかけて荒れそうだな…

274 18/11/28(水)02:00:26 No.550727441

ジオウに神とか神がゲスト出演してるの見ると久しぶりにアギトの神も見てみたいなーと思う

275 18/11/28(水)02:00:29 No.550727447

ライダーである男 ライダーになろうとする男 ライダーになってしまった男

276 18/11/28(水)02:00:38 No.550727463

今夜は焼き肉よ!!

277 18/11/28(水)02:01:15 No.550727548

下手な戦争よりも民間人がバカスカ殺されてるわけだから平時のノリではなくなっても仕方ないのかもな 特に長野県民

278 18/11/28(水)02:01:16 No.550727552

>小沢さんがめちゃくちゃ強いライダーになったら北條さんが輪をかけて荒れそうだな… でもあの人終盤や後日談見てると憎まれ口こそ叩くけど最後は応援するんじゃねえかな 心の中で

279 18/11/28(水)02:01:29 No.550727577

>ライダーである男 >ライダーになろうとする男 >ライダーになってしまった男 ライダーを越えようとする男

280 18/11/28(水)02:01:33 No.550727588

主人公として3人ないし4人にそれぞれ違う目的がはっきりあって その中で一つの事件に収束していくのがいいよね

281 18/11/28(水)02:01:42 No.550727609

物理で天才で焼き肉だし小沢さんは実質ビルド

282 18/11/28(水)02:02:10 No.550727664

>物理で天才で焼き肉だし小沢さんは実質ビルド せんとくんと物理トークさせたら面白そうではある

283 18/11/28(水)02:03:04 No.550727778

>ジオウに神とか神がゲスト出演してるの見ると久しぶりにアギトの神も見てみたいなーと思う コウタさんと比べるとイザナギとトイレの神様くらいの差が有るからな…

284 18/11/28(水)02:03:10 No.550727792

小沢氷川組と戦兎万丈組のコントは見てみたい

285 18/11/28(水)02:03:18 No.550727806

>>ライダーである男 >>ライダーになろうとする男 >>ライダーになってしまった男 >ライダーを越えようとする男 木野さんの ライダーであろうとする男 が抜けてた

286 18/11/28(水)02:03:38 No.550727836

北條さんV1システム破壊されて以降は割と氷川さんの事認めて距離感近くなったというか 氷川さんの方も失明した時のサポート要請したり「北條さんならともかく津上さんを正装着者にするなんて!!」ってけおったり 割と円満な関係築いてはいた 元上司が奸計使ってユニット解体しようとした時は結果的に告発して救ってるし

287 18/11/28(水)02:04:25 No.550727942

北條さんは人が人を殺してはならない話があるから嫌いになりきれないんだ

288 18/11/28(水)02:04:30 No.550727953

天才学者の流れは小沢さんから香川教授があるか

289 18/11/28(水)02:04:48 No.550727979

本編終了後警察はG5を運用してるっぽいけど アンノウン居なくなってもあんな戦力持ってたら諸外国から非難されまくりだろうな…

290 18/11/28(水)02:05:01 No.550728002

私は人を善なるものと信じています 何故なら私がいい人間だからです いいよね…

291 18/11/28(水)02:05:02 No.550728004

北條さんはまあヤクザが好きそうなキャラではあるけど 現場でも好かれてたみたいで実質主役みたいな回も出てきたからな 「人が人を殺してはならない」の奴

292 18/11/28(水)02:05:34 No.550728072

イカれた天才達の中に突っ込むにはせんとくんはちょっと優しすぎる…

293 18/11/28(水)02:05:49 No.550728096

北條さんは言わばプロト草加だしな… 一方その頃北條さんはヘタレエリートのムカデになっていた

294 18/11/28(水)02:05:49 No.550728098

>北條さんは人が人を殺してはならない話があるから嫌いになりきれないんだ 嫌味だけど信念持ってるからね北條さん V1やられた時に逃げたシーンはちょっと情けなさ過ぎたがあれも味だし

295 18/11/28(水)02:05:50 No.550728099

北条さんは正義漢ではあるんだよな 正しい人間筆頭が自分だと思ってるだけで

296 18/11/28(水)02:06:13 No.550728148

北條さんみたいなキャラは刑事ドラマなんかでも絶対おいしいポジションだもんね

297 18/11/28(水)02:06:14 No.550728150

書き込みをした人によって削除されました

298 18/11/28(水)02:06:27 No.550728174

終盤もいつものノリでG3ユニットコキ下ろしてみたらなんか上層部に採用されて困惑してたり 最終回で抵抗するかと思ったらむしろ爽やかに背中押してG3ユニット送り出したりちょっと北條さんは美味し過ぎる

299 18/11/28(水)02:07:04 No.550728237

>北條さんみたいなキャラは刑事ドラマなんかでも絶対おいしいポジションだもんね ドライブの仁良は何だかんだで北條さんポジかと思ってた 不快なだけだった

300 18/11/28(水)02:07:22 No.550728268

本編後は全世界でアギトが目覚めていくんだろうし武装化は当たり前になっていくんじゃないかな...

301 18/11/28(水)02:07:39 No.550728297

北條くんはアーマーパージで逃げだしたりするから嫌いになれない

302 18/11/28(水)02:07:44 No.550728307

なんだったら巻き寿司とか手品辺りでだいたい好きになるよ北條さん

303 18/11/28(水)02:08:20 No.550728365

上司の殺人暴く回は完全に刑事ドラマのそれだった あとあの人俳優やってた頃のてらそままさきさんだったんだね

304 18/11/28(水)02:08:54 No.550728423

役者からは透ちゃんって呼ばれてた北條さん…

305 18/11/28(水)02:09:27 No.550728482

>上司の殺人暴く回は完全に刑事ドラマのそれだった クウガの刑事ドラマ回とか結構好きだったからあの回も好きだわ

306 18/11/28(水)02:09:27 No.550728483

中盤くらいから捜査して話回す役回りも兼ねてきたからな北條さん 真魚ちゃんのパパ周りとか

307 18/11/28(水)02:11:16 No.550728644

まあ氷川さんが一人で刑事代表として話を回すのにはなかなか無理があったからな

308 18/11/28(水)02:12:19 No.550728731

クウガアギトで怪人に蹴散らされるお巡りさん見てると武装化もしゃあないな…とは思う 皆が一条さんみたいな防御力ある訳じゃないのに生身でよくやるよね

309 18/11/28(水)02:16:37 No.550729121

一条さんが固すぎるだけだよ 凡人代表の小室でもかなり頑張ってる方で一般警察はもっと柔らかい

↑Top