虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/28(水)00:08:28 病院へ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/28(水)00:08:28 No.550708075

病院へ!

1 18/11/28(水)00:11:02 No.550708643

無意味に耳鼻科に行きたくなるな

2 18/11/28(水)00:11:33 No.550708753

耳くそ じゃない?

3 18/11/28(水)00:12:07 No.550708902

こういう話よく聞くね

4 18/11/28(水)00:13:38 No.550709222

おじいちゃんによくあると聞く

5 18/11/28(水)00:14:05 No.550709321

たまに行ったほうがいいかな…と思うけど健康診断では聴力問題ないし先送りにしてしまう

6 18/11/28(水)00:14:13 No.550709348

自然に耳垢が取れるなんて嘘だよね

7 18/11/28(水)00:15:15 No.550709598

耳クソ湿る人と乾く人は何が違うのだろう

8 18/11/28(水)00:15:56 No.550709757

ワキガ系のGAIJINはしける

9 18/11/28(水)00:16:55 No.550709961

薄く削ったカスタム耳かきとイヤースコープを同時に突っ込んで掃除する技を身に着けてから大物に巡り合えなくなった

10 18/11/28(水)00:17:36 No.550710117

会社の上司が耳が聞こえないってぼやいてたけど 原因は綿棒で耳をかく癖があったせいでホコリがガッチリ詰まってしまって聞こえづらくなってたって原因だったな 耳鼻科に行ったら取って治った

11 18/11/28(水)00:17:42 No.550710141

咀嚼運動とかで自然に出てくるって聞いたんですけど… …3日に一度くらいは綿棒で軽く拭うくらいはした方がいいよ というやりとりをこないだ耳垢掘ってもらった後に耳鼻科の先生としました

12 18/11/28(水)00:19:55 No.550710636

うちの婆ちゃんもこれだった 病院行くまで人生が終わったかのような顔してたけど お医者先生にめっちゃ感謝してた

13 18/11/28(水)00:20:11 No.550710695

しゃーってのはフリーのラチェット音だぞ このフリーホイール/フリーハブ機構が発明される前はペダルと後輪の駆動が直結されてるから 漕げば進むけど進んでるときはペダルが回り続けるという超危険な仕組みだった 下り坂とかどうするんだよ馬鹿! そんなのノリたくねえよな!

14 18/11/28(水)00:22:04 No.550711140

綿棒の破片が糸くずになって耳にたまるって話よく聞くよね

15 18/11/28(水)00:22:12 No.550711162

耳かきはすんなってよく言われるけど

16 18/11/28(水)00:22:32 No.550711243

この耳糞柔らかくするのに耳に薬液流し込むのやるの見たな

17 18/11/28(水)00:22:32 No.550711248

そんな大物なら動画で見たい!

18 18/11/28(水)00:23:34 No.550711469

youtubeであるよね耳かき動画 変な中毒性ある

19 18/11/28(水)00:23:40 No.550711497

いつも綿棒使ってるけどたまに金属の耳かき使うとごっそり取れてビビる

20 18/11/28(水)00:23:58 No.550711572

耳の中にアポクリン汗腺があるかどうかで湿ってるか乾いてるか決まる 実は厳密に言えば乾いてるのは耳垢ではなくて単なる埃や耳壁の表皮が剥離しただけのものでアジア人は耳垢ができないタイプ

21 18/11/28(水)00:24:36 No.550711721

耳毛剃ってくれる理髪店行きたい

22 18/11/28(水)00:25:21 No.550711902

書き込みをした人によって削除されました

23 18/11/28(水)00:25:26 No.550711920

歯医者と耳鼻科は定期的に行ったほうがいいんだろうか

24 18/11/28(水)00:25:32 No.550711952

耳掃除しない方がいいって聞いてたから生まれてから一度も掃除したことなかったんだけど ある日小指の爪ぐらいのがポロって出てきて以来掃除するようにしたよ

25 18/11/28(水)00:26:06 No.550712093

劣性なのに多いの?

26 18/11/28(水)00:26:23 No.550712159

>耳クソ湿る人と乾く人は何が違うのだろう 遺伝子 乾いてるのが劣性で湿ってるのが優性 日本人は圧倒的に乾性が多い

27 18/11/28(水)00:26:24 No.550712165

耳そうじやりすぎるなって言われるけどしないでいると耳の出口がふさがるんだよ… それくらい耳垢が出る上にしかも湿ってるから詰まる

28 18/11/28(水)00:26:29 No.550712189

湿ってるか乾いてるかは遺伝だと聞いた

29 18/11/28(水)00:27:16 No.550712380

吸引する機械欲しい

30 18/11/28(水)00:27:28 No.550712421

小学生の頃同じようなことしてもらったな 小さいミノムシみたいなのが出てきた

31 18/11/28(水)00:27:44 No.550712479

耳掃除やりすぎて耳壁傷つけたり場合によっては鼓膜破るからやりすぎないでね!ってキャンペーンしてたら今度は全くやらない人が出てくるとかままならないね

32 18/11/28(水)00:27:54 No.550712526

小学校の時に筒型の耳垢が出てきて病院つれてかれたなぁ 確かにびっくりしたけどなんともなかった

33 18/11/28(水)00:28:12 No.550712588

メンデル遺伝の例でよく出ると思うんだが耳垢の湿りと乾き

34 18/11/28(水)00:28:41 No.550712687

メンデルだかグレーテルだか知らぬわ

35 18/11/28(水)00:28:50 No.550712723

頻繁な耳掻きはよくないというのは分かる しかし俺は耳掻きをしたいのだ

36 18/11/28(水)00:29:09 No.550712803

安い化粧水を綿棒に付けて水拭きしてる

37 18/11/28(水)00:29:12 No.550712814

メンデルは豆しか知らない

38 18/11/28(水)00:29:23 No.550712859

風呂に入ったらしっとりして取れやすくなるのでスパイラル綿棒して気もちいい… 一週間くらいほっといたらデカいクソが耳からぽろっと落ちたりするよね

39 18/11/28(水)00:30:26 No.550713069

>乾いてるのが劣性で湿ってるのが優性 >日本人は圧倒的に乾性が多い 優性とは…?

40 18/11/28(水)00:31:43 No.550713377

耳かきで奥に押しやっちゃってるパターンがあるんだっけ

41 18/11/28(水)00:31:44 No.550713381

>乾いてるのが劣性で湿ってるのが優性 >日本人は圧倒的に乾性が多い 湿ってるのが優性なら乾性の方が少なくなるんじゃないの

42 18/11/28(水)00:31:49 No.550713396

しめってる耳クソはほんのり綿棒で振れるくらいでいいぞ

43 18/11/28(水)00:32:08 No.550713463

優性っていうと勘違いされるので去年あたりから顕性って習うようになったんだze

44 18/11/28(水)00:32:42 No.550713585

優性とか劣性じゃなく聞えるか聞えないかだよ!

45 18/11/28(水)00:33:10 No.550713684

ちょっとまって優性と劣性ぐらい中学の理科でもならうんじゃないの……?

46 18/11/28(水)00:33:12 No.550713691

明らかに優れてはいないもんな

47 18/11/28(水)00:33:31 No.550713771

>>乾いてるのが劣性で湿ってるのが優性 >>日本人は圧倒的に乾性が多い >優性とは…? 両方兼ね備えた時発現する方! 実は湿った耳垢は羽虫に対して忌避効果の高い苦味と臭気を兼ね備えててしかもヌルヌルしてるから止まるのも困難ということで高い防虫効果があったりする

48 18/11/28(水)00:33:39 No.550713806

塊は取れるんだけどいくら掃除してもしてもイヤホンするたび耳垢が付くのなんとかしたい……

49 18/11/28(水)00:33:46 No.550713833

縄文系はべたべた耳だって話がある

50 18/11/28(水)00:34:06 No.550713897

耳糞って食べても大丈夫なの

51 18/11/28(水)00:34:19 No.550713934

優性遺伝子は優れていて劣性遺伝子は劣ってるってメタルギアで言ってた!

52 18/11/28(水)00:35:06 No.550714102

>優性っていうと勘違いされるので去年あたりから顕性って習うようになったんだze ようやくかよ みんなわかりずらい言ってただろうに

53 18/11/28(水)00:35:29 No.550714187

優性=顕性 表れやすい形質 劣性=潜性 表れにくい形質 優性と劣性両方の遺伝子を持っている場合は優性の形質が表れる 劣性のみの場合は劣性の形質が表れる

54 18/11/28(水)00:35:53 No.550714261

>塊は取れるんだけどいくら掃除してもしてもイヤホンするたび耳垢が付くのなんとかしたい…… あきらめろ あきらめた

55 18/11/28(水)00:36:05 No.550714300

耳垢塞栓ね俺もなったよ その前に突難にもなったけど

56 18/11/28(水)00:36:48 No.550714434

耳くそ湿気てるとワキガなんだよな…

57 18/11/28(水)00:37:15 No.550714523

3年くらい耳詰まった感覚あって 医者いっても聴力問題ないとしか言われなくてほっといてるけど 由来がわからずずっと気味が悪いまま

58 18/11/28(水)00:38:08 No.550714716

ネチョ耳野郎は諦めてヘッドフォンしろ

59 18/11/28(水)00:38:16 No.550714739

>耳糞って食べても大丈夫なの 俺は乾燥系なので普通に皮の味

60 18/11/28(水)00:38:29 No.550714781

>湿ってるのが優性なら乾性の方が少なくなるんじゃないの 劣性のO型が多い国とかあるしそこまで不思議じゃない

61 18/11/28(水)00:38:44 No.550714827

>俺は乾燥系なので普通に皮の味 ばっちいなお前

62 18/11/28(水)00:39:20 No.550714945

メンゲレは豆の話以外に人間に関わる話だと血友病の話を理科でやった記憶

63 18/11/28(水)00:39:46 No.550715032

>耳くそ湿気てるとワキガなんだよな… 汗腺が多いから多汗ってだけだよ 傾向として体臭は強めになるが

64 18/11/28(水)00:40:42 No.550715205

メンデル メンデレーエフ メンデルスゾーン

65 18/11/28(水)00:42:10 No.550715488

耳掃除するなと言われても痒くてやっちゃう 特に耳クソは出てこない

66 18/11/28(水)00:42:54 No.550715650

「」でもたまに全くやらなくていいよってデマ信じてるのいるよね

67 18/11/28(水)00:43:14 No.550715697

耳糞とか鼻くそとか瘡蓋ついつい食べちゃうのわかる 親からもらった体を捨てるわけにはいかぬ

68 18/11/28(水)00:43:21 No.550715719

つい最近ずっとゴソゴソ音がしてて何とかならんかなといろいろ試したけど駄目で 結局病院にいったら耳垢が原因でちょちょいと取って治った

69 18/11/28(水)00:43:30 No.550715755

>耳掃除するなと言われても痒くてやっちゃう >特に耳クソは出てこない 肌荒れしてるようなら薬塗ると良かったりする 保険証持ってるならとりあえず医者へGo

70 18/11/28(水)00:44:08 No.550715888

耳クソを取りたいんじゃなくて 耳の中自体がムズ痒いから ついコリコリしちゃう

71 18/11/28(水)00:44:25 No.550715957

年単位で掃除してないと普通に詰まって聞こえにくくなるよね んで耳鼻科行ってきちんと取って貰えると物凄く聞こえるようになる

72 18/11/28(水)00:44:48 No.550716030

>「」でもたまに全くやらなくていいよってデマ信じてるのいるよね 百人一首のプロとかは耳を傷めないために耳掃除しないって聞くし…

73 18/11/28(水)00:45:08 No.550716093

ライブとかカラオケとか空間そのものが大音量になる時に片耳がすんげえバリバリ言うんだけど 意味無いと思って耳鼻科行ったこと無いけどやっぱ行ってみようかな… でもこれたぶん耳クソじゃないよね…

74 18/11/28(水)00:46:14 No.550716299

耳石?が悪さをしているらしく偶になんだけど 物を食べている間中ずっと カチカチだかカチャカチャだか耳の中で音がする時がある

75 18/11/28(水)00:46:17 No.550716310

耳垢湿気てるタイプなので風呂上りに大体毎回麺棒で掃除してるよ でもすぐじめっとしてくるのがわかってつらい あと右脇も臭い

76 18/11/28(水)00:46:17 No.550716311

世の中リキッドみたいなやつは多い

77 18/11/28(水)00:46:44 No.550716402

子供の頃だけど鼻クソと耳クソ食っててたら親に怒られた

78 18/11/28(水)00:47:00 No.550716458

>物を食べている間中ずっと >カチカチだかカチャカチャだか耳の中で音がする時がある 多分顎の間接の問題

79 18/11/28(水)00:47:36 No.550716596

毎日やるとそれ原因の病気になるからやらない方がマシとか?

80 18/11/28(水)00:48:38 No.550716757

誰も何も言わないけど何でストロングゼロなの…?

81 18/11/28(水)00:48:43 No.550716775

最近精製水染み込ませた小分けの綿棒が売ってて実に役立ってる

82 18/11/28(水)00:48:47 No.550716786

耳掃除はし過ぎると炎症起こすから程々にな

83 18/11/28(水)00:49:25 No.550716893

毎日綿棒に水含ませてグリグリしてるよ

84 18/11/28(水)00:50:02 No.550716997

かゆい! やりすぎた!血が出た! かゆい! のループに嵌っている我慢だ…我慢…

85 18/11/28(水)00:50:04 No.550717008

プールとかで泳いだらクレンジングされるのでは?

86 18/11/28(水)00:50:51 No.550717152

>耳掃除するなと言われても痒くてやっちゃう >特に耳クソは出てこない 俺もそうだったけど耳鼻科行ったら痒み収まったので行け

87 18/11/28(水)00:50:52 No.550717154

実際耳の中に水流ブシャーってやったら綺麗にならないの?

88 18/11/28(水)00:52:39 No.550717485

耳鼻科では耳内洗浄してもらえるよ 薬液なのかなあれ

89 18/11/28(水)00:52:59 No.550717548

以前耳かきのし過ぎなのか奥にかさぶたができたことがあったな…治りかけで取るとまたできるから一月ほど我慢したら自然に取れた 耳って不思議

90 18/11/28(水)00:53:26 No.550717653

自分の耳の中は常にヌチャヌチャしてるな…

91 18/11/28(水)00:53:52 No.550717738

耳かきで掃除してた時にかなり硬いものを剥がした感覚があって、かさぶたか石かと勘違いするくらいの耳垢だったことがあった それからまた大物を取りたくて頻繁に耳掃除してしまう

92 18/11/28(水)00:53:59 No.550717763

>実際耳の中に水流ブシャーってやったら綺麗にならないの? 湿ってこびりつくんじゃない?

93 18/11/28(水)00:54:43 No.550717891

耳垢湿ってるので耳かき音声がしっくりこないのがいっぱい悲しい

94 18/11/28(水)00:55:24 No.550718006

真空にして吸い出すみたいなのした方がよさそう

95 18/11/28(水)00:56:07 No.550718149

耳の中見るカメラいいよ そこそこするのは結構ちゃんと見える

96 18/11/28(水)00:56:32 No.550718222

風呂で頭まで浸かって耳の空気抜いてふやかして 風呂出たら綿棒で拭く

97 18/11/28(水)00:58:14 No.550718511

耳くそ臭い 嗅いじゃう

98 18/11/28(水)00:58:41 No.550718593

気持ちいいからってガシガシやると傷ついて 代謝が激しくなるから余計にたまるループ

99 18/11/28(水)00:59:21 No.550718692

病院行けって言うと絶対に病院行かなくなるのなんで?

100 18/11/28(水)00:59:50 No.550718762

たまーに風呂入った後に耳掃除して、おっ、これはって感覚があるときは 結構奥までグイグイ行くとでっけーのが取れてんほおおおってなる 乾いてる人だとこういうのはないってことなのかな?

101 18/11/28(水)00:59:55 No.550718779

首ゴキゴキしてるとたまーにポロっと取れる

102 18/11/28(水)01:00:17 No.550718839

乾いてるはずなんだけど外耳炎のようで膿んでて湿ってるんだよね

103 18/11/28(水)01:00:53 No.550718931

>病院行けって言うと絶対に病院行かなくなるのなんで? 痔についてのスレ立てる奴とか本当にバカじゃないのって思う時あるよ 病院行く以外の選択肢ねーから

104 18/11/28(水)01:01:43 No.550719038

馬鹿じゃなきゃこんな時間にこんなとこに張り付いてないわな

105 18/11/28(水)01:01:45 No.550719044

>実際耳の中に水流ブシャーってやったら綺麗にならないの? そういう掃除もあったはず

106 18/11/28(水)01:02:04 No.550719092

触りすぎだろ

107 18/11/28(水)01:03:03 No.550719238

耳クソ湿てる方だけど耳垢がアーモンドみたいな甘い匂いがするの怖い 舐めると超苦い

108 18/11/28(水)01:03:43 No.550719350

earwaxでyoutube検索

109 18/11/28(水)01:03:51 No.550719375

最近スマホにつないで耳の中見れるやつ出てたよね あれはどうなんだろ

110 18/11/28(水)01:04:07 No.550719419

劣勢が増えるんだって言ってたよ中学のときのかがくで メンデルとか言う人が

111 18/11/28(水)01:05:02 No.550719573

>耳クソ湿てる方だけど耳垢がアーモンドみたいな甘い匂いがするの怖い うん >舐めると超苦い なんで舐めるの!?

↑Top