ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/26(月)23:30:14 No.550482385
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/26(月)23:33:44 No.550483259
頑丈だなこのロボット
2 18/11/26(月)23:34:57 No.550483593
やだ…英雄のくせに攻撃力低すぎ?
3 18/11/26(月)23:35:51 No.550483829
アンコでバスケできたのか…
4 18/11/26(月)23:37:05 No.550484162
この英雄小技から一撃コンボ決められるって聞いたことあるんだけど本当?
5 18/11/26(月)23:37:37 No.550484296
アンコは世紀末聖杯戦争と呼ばれたほどの熾烈なコンボゲーだぞ
6 18/11/26(月)23:38:20 No.550484468
ライダーさんなら魔眼開放から小足連打で見慣れたドリブルができる
7 18/11/26(月)23:39:31 No.550484802
>アンコは世紀末聖杯戦争と呼ばれたほどの熾烈なコンボゲーだぞ 全員バスケ出来るとかそんなレベル?
8 18/11/26(月)23:40:47 No.550485145
確か理論上はAUOが最強なんだよね 実際に操作する難易度で言うと兄貴なんだけど
9 18/11/26(月)23:42:36 No.550485618
>>アンコは世紀末聖杯戦争と呼ばれたほどの熾烈なコンボゲーだぞ >全員バスケ出来るとかそんなレベル? 実は割と ほぼ全キャラループコンを持っていて2回通すとセットが終わる
10 18/11/26(月)23:42:38 No.550485630
>全員バスケ出来るとかそんなレベル? 基礎コンがまずバスケみたいな挙動
11 18/11/26(月)23:42:40 No.550485637
永久=バスケではないかんな
12 18/11/26(月)23:43:05 No.550485743
アンコはヒット数が一定を超えると相手のゲージがもりもり溜まる補正がかかるからバーストで抜けられる そのバーストを無視して殺しきれるのはキャス子とルヴィアだけど決める状況作りとか難易度が高め 実際の試合だと3コンボくらいは決め合うことになるからそこまで世紀末ってほどじゃない
13 18/11/26(月)23:43:44 No.550485895
>永久=バスケではないかんな びったんびったん叩きつけては浮くのはバスケと呼んでも良さそう
14 18/11/26(月)23:44:43 No.550486169
というかビタンビタンしてる永久はバスケって呼ばれる宿命あると思う
15 18/11/26(月)23:46:18 No.550486567
アンコはステージでダイアが変わるから大会はジャンケンで勝った方が 1P2P選択かステージ選択かを選べる程です
16 18/11/26(月)23:46:25 No.550486602
叩きつけて浮く繰り返しでビタンビタンしてるのがバスケって意味だと思ってたぞ
17 18/11/26(月)23:46:33 No.550486650
流石に変な浮き方はしないと思う 思いたい
18 18/11/26(月)23:46:58 No.550486738
バスケの浮き方はもっと酷いよ
19 18/11/26(月)23:47:28 No.550486856
ライダーのアレは百烈じゃないの バスケっていうなら高く浮かないと
20 18/11/26(月)23:47:33 No.550486875
このゲームは落ちたのを拾ってるだけだからな叩きつけて浮いてるわけじゃない
21 18/11/26(月)23:48:13 No.550487001
パーツが少ないループコンがめっちゃ多いんだよなこのゲーム… 稼働当初は起き上がりに投げ無敵が無いからめっちゃ投げられてたけどあれは無くなったのかな
22 18/11/26(月)23:48:19 No.550487024
家庭用はマシにはなってた気がする 気がするだけかも
23 18/11/26(月)23:48:51 No.550487162
見てる分には面白いけど手元が忙しそうでやりたいとは思わない格ゲーだった
24 18/11/26(月)23:49:29 No.550487315
原義にのっとるなら補正かけすぎてバウンドがおかしくなってそれを繰り返すのがバスケ
25 18/11/26(月)23:49:37 No.550487339
バーサーカーの開幕超必投げ間合い内なので強制択好き
26 18/11/26(月)23:50:21 No.550487525
ダウン追い討ちで普通に浮いたり剥がし技でダウン剥がしてる系のゲームにもバスケって言うの凄い違和感あるな
27 18/11/26(月)23:50:32 No.550487559
>見てる分には面白いけど手元が忙しそうでやりたいとは思わない格ゲーだった 格ゲーなんてだいたいそんなもんだ
28 18/11/26(月)23:51:13 No.550487700
本人は慢心するけどプレイヤーに慢心は許されないギルの性能いいよね…
29 18/11/26(月)23:51:21 No.550487736
アーチャーとかすごい手元忙しそう
30 18/11/26(月)23:52:05 No.550487927
補正ついてるであろう割に最後の〆のバビロン高威力過ぎない…?
31 18/11/26(月)23:52:58 No.550488130
PSPだったかのバランス調整入ってコマンドも変わったやつでもやたらコンボ繋がった記憶がある
32 18/11/26(月)23:53:06 No.550488155
対戦よりいかに難易度の高いコンボを正確に入れられるかって修練ゲーな感じだった
33 18/11/26(月)23:53:27 No.550488235
ルヴィアの即死は手元より連打がキツいと聞いた
34 18/11/26(月)23:53:54 No.550488349
オリジナルのバスケはめっちゃ浮くからな…
35 18/11/26(月)23:54:33 No.550488508
ss324477.mpg 完走できる人を一人しか見たことない永久春
36 18/11/26(月)23:54:35 edHfKwDc No.550488524
なげー
37 18/11/26(月)23:54:40 No.550488537
これで練習したjccがブレイブルーで役に立ったからちょっと感謝してる
38 18/11/26(月)23:54:58 No.550488611
>家庭用はマシにはなってた気がする >気がするだけかも 家庭用のほうがひどい
39 18/11/26(月)23:55:52 No.550488841
このゲームそんなに酷かったのか…
40 18/11/26(月)23:56:03 No.550488871
これカプコンが作ってなかったっけ
41 18/11/26(月)23:57:00 No.550489086
>PSPだったかのバランス調整入ってコマンドも変わったやつでもやたらコンボ繋がった記憶がある 人気でたからガンダムVSのPが急に俺がって入ってきて補正切り?みんなできるように補正なくせばいいじゃんって補正消して チェーン削除みたいなクソ調整でコンボ消して重力補正にベクトルもおかしくしたのがPSP版だ
42 18/11/26(月)23:57:00 No.550489087
英雄王は元々永久ルートがいっぱいあるけど家庭用だとさらに増えてるんだっけか
43 18/11/26(月)23:57:02 No.550489092
酷い酷くないで言えばすごく酷いが キャラゲーとしてはマジ出来がいいんすよ
44 18/11/26(月)23:57:06 No.550489108
単調すぎる…
45 18/11/26(月)23:57:35 No.550489224
家庭用のディルもたいがいひどい性能とは聞く 兄貴やギルより強いかは知らんけど
46 18/11/26(月)23:57:59 No.550489300
動物園の管理人は猿
47 18/11/26(月)23:58:06 No.550489338
カプコンが出してるけどタツカプとかアルカプと同じ開発なのでそういうゲームです
48 18/11/26(月)23:58:06 No.550489341
>英雄王は元々永久ルートがいっぱいあるけど家庭用だとさらに増えてるんだっけか 家庭用は2C・C>2C・C~で永久
49 18/11/26(月)23:58:16 No.550489383
>これカプコンが作ってなかったっけ カプコン販売のキャビア開発 エイティングもいた気がする
50 18/11/26(月)23:58:17 No.550489389
>補正ついてるであろう割に最後の〆のバビロン高威力過ぎない…? アンコはなんか変な補正切りバグがあるとか
51 18/11/26(月)23:58:21 No.550489404
英雄王は全体的に技の隙がないんだけど超必だけは簡単に捲れる
52 18/11/26(月)23:58:33 No.550489451
ミニゲームいいよね
53 18/11/26(月)23:58:35 No.550489461
今の時代なら発売後のアップデートで色々調整できたんだろうな…
54 18/11/26(月)23:59:17 No.550489608
>家庭用のディルもたいがいひどい性能とは聞く >兄貴やギルより強いかは知らんけど 大会が家庭用と聞いたら全員即ディル練習しだすくらいのキャラだよ
55 18/11/26(月)23:59:17 No.550489613
このゲームのいいところはおっぱいがめっちゃ揺れるところだ
56 18/11/26(月)23:59:59 No.550489775
ジャンプキャンセルキャンセルは基本動作だからな
57 18/11/27(火)00:00:13 No.550489835
フラガラックとゲイボルグがお互いに刺さる演出好き
58 18/11/27(火)00:00:32 No.550489917
アンコには超必の暗転とヒットの間に飛び道具があたると超必のダメージに補正がかからず4000で直撃する「補正切り」のバグがあるけど多分この動画は関係ない
59 18/11/27(火)00:00:34 No.550489921
>このゲームのいいところはおっぱいがめっちゃ揺れるところだ 黒桜とか実質全裸なせいか勝利ポーズで物凄いえっちな揺れ方するよね…
60 18/11/27(火)00:00:42 No.550489954
超必で特定の状況で演出変わるのは良く出来てるなーと思った ゲームは触ってない
61 18/11/27(火)00:00:51 No.550489997
演出はすごい良いんだよこのゲーム
62 18/11/27(火)00:00:51 No.550489998
ライダーの幸せ投げを味わいたいだけの人生だった
63 18/11/27(火)00:01:03 No.550490039
おっぱいたってこの頃シコれるのってメデューサくらいじゃなかったか
64 18/11/27(火)00:01:10 No.550490069
jccと聞くと難しいようで入力受付がクソ緩いから難しくないのがアンコだ
65 18/11/27(火)00:01:25 No.550490122
>今の時代なら発売後のアップデートで色々調整できたんだろうな… 基本的なバランスがクソすぎるのをなんとか直そうと何度も短期でアプデして人がマッハで消えてくやつになりそう UNIみたいな
66 18/11/27(火)00:01:30 No.550490138
黒桜のコマ投げいいよね
67 18/11/27(火)00:02:13 No.550490321
エクストラでクーフーリンが自鯖にならなかった理由のゲーム
68 18/11/27(火)00:02:47 No.550490449
黒桜かなりエロかっただろこれ
69 18/11/27(火)00:03:36 No.550490644
再現やらリスペクトはとても感じるがバランスは世紀末で 一周回って全員ワンチャンあるという点も含めて似てるので世紀末聖杯戦争と呼ばれる
70 18/11/27(火)00:03:52 No.550490698
言うても永久に補正切り見つかった後に行われた初の全国大会は覇者キャスターだ
71 18/11/27(火)00:04:04 No.550490752
リーゼリットめっちゃ揺れてた覚えがある
72 18/11/27(火)00:04:08 No.550490767
>黒桜かなりエロかっただろこれ CERO上がる要因
73 18/11/27(火)00:04:42 No.550490899
>アンコには超必の暗転とヒットの間に飛び道具があたると超必のダメージに補正がかからず4000で直撃する「補正切り」のバグがあるけど多分この動画は関係ない ゆとりボルグいいよね
74 18/11/27(火)00:05:06 No.550490992
若奥様の起き攻めは格ゲー界全体通しても類を見ないレベルの激烈さ
75 18/11/27(火)00:05:10 No.550491002
>単調すぎる… 画面の上では単調だけど これプレイヤーの手元は腱鞘炎レベルで目まぐるしく動いてます
76 18/11/27(火)00:06:00 No.550491175
実際の試合じゃ別に難しいコンボしないでいいんだけど難易度を上げれば上げただけリターンがあるのと これを繋ぎたいこういうコンボルートを繋ぎたいみたいに考えた物がだいたい実現できるのが本当に楽しかった
77 18/11/27(火)00:06:18 No.550491251
公式大会の準決勝でヘラクレス相手にUBW完全詠唱して勝ったエミヤが熱かった
78 18/11/27(火)00:06:20 No.550491271
基礎コンでレバーがイカれる程度に手元ヤバいからな…
79 18/11/27(火)00:06:29 No.550491303
月姫の格ゲーもそうだけどなんでタイプムーンの格ゲーはこんなことになるの…
80 18/11/27(火)00:06:31 No.550491310
一時は世紀末アクションの系譜に名を連ねながら特にネタ要素が薄いしハジケきれなかったからじきに普通の作品扱いになったよ
81 18/11/27(火)00:06:37 No.550491324
まあでも見た目と試合展開が面白くなさすぎたから他のクソバランスゲーよりも人口減ってった理由ではある
82 18/11/27(火)00:06:53 No.550491373
家庭用だとひたすら麻婆かき込むミニゲームがあったり 原作のエミヤと兄貴の戦闘CGが月面とか言われたから実際に月面で殺陣をするミニゲームがあったり 愛がこもってる
83 18/11/27(火)00:06:54 No.550491374
>月姫の格ゲーもそうだけどなんでタイプムーンの格ゲーはこんなことになるの… メルブラは別にそこまでハジケてねえよ!
84 18/11/27(火)00:07:11 No.550491447
>>月姫の格ゲーもそうだけどなんでタイプムーンの格ゲーはこんなことになるの… >メルブラは別にそこまでハジケてねえよ! そうかな…そうかな…
85 18/11/27(火)00:07:31 No.550491519
メルブラもわりと闇は深いと思うけど 流石にこれと並ばせるレベルではないな…
86 18/11/27(火)00:07:43 [タイころ] No.550491569
>月姫の格ゲーもそうだけどなんでタイプムーンの格ゲーはこんなことになるの… スッ
87 18/11/27(火)00:07:58 No.550491629
>画面の上では単調だけど >これプレイヤーの手元は腱鞘炎レベルで目まぐるしく動いてます このギルのコンボは浮かした後の簡易ゴシャキャンと端鎖だけだから そこまで忙しさも難易度もないよ
88 18/11/27(火)00:08:02 No.550491647
見た目のハジケポイントは重要
89 18/11/27(火)00:08:05 No.550491660
>公式大会の準決勝でヘラクレス相手にUBW完全詠唱して勝ったエミヤが熱かった 凄い沸きそうだなこれ
90 18/11/27(火)00:08:06 No.550491662
エルトナムさんとかは邪悪な遅延コンボがあったような
91 18/11/27(火)00:08:06 No.550491664
メガネとか秋葉様とかロアがひどいことすることはあったけど 流石にスレ画とかと比べるバランスではないと思う…
92 18/11/27(火)00:08:14 No.550491705
聖杯みたいな共有ゲージはわりと珍しいと思う
93 18/11/27(火)00:08:23 No.550491741
アーチャーの投影をjcするので手首めちゃ痛くなったな…
94 18/11/27(火)00:08:25 No.550491752
流石に3作+αシリーズ続いたメルブラと比べるのは
95 18/11/27(火)00:08:37 No.550491798
メルブラも永久コンがある時期もあったけど画像ほどじゃねえよ!? 画像のが北斗レベルならメルブラはアクセントコアレベル
96 18/11/27(火)00:08:51 No.550491852
画面に対してキャラ大きいな
97 18/11/27(火)00:08:56 No.550491880
>スッ これでもアッパーなら少しはマシになったんだよなバランス… 無印の衛宮亭で射撃キャラハメしたのは覚えてる
98 18/11/27(火)00:09:15 No.550491969
これ可動した時体力ゲージ長くね?って思ったんだけど 即死コンボ発覚しまくったので 調節しきれなかったから無茶苦茶長くしたんじゃねえかなった今思った…
99 18/11/27(火)00:09:17 No.550491973
>画像のが北斗レベルならメルブラはアクセントコアレベル ミーには大概だと思う…
100 18/11/27(火)00:09:24 No.550492006
タイころはまぁシナリオメインだし…
101 18/11/27(火)00:09:34 No.550492054
みんな!折角演出とかで原作再現頑張ってるのに 結局永久祭りになるのはいやだよね!
102 18/11/27(火)00:09:54 No.550492132
公式でコンボの難易度高すぎ なんで指定されたコンボ決めるモードでしれっとJCC要求してくるの…
103 18/11/27(火)00:10:05 No.550492170
>エルトナムさんとかは邪悪な遅延コンボがあったような UNIの方でも同じ技でわざと受け身取らずに永久に食らってるときに専用のボイスがある
104 18/11/27(火)00:10:32 No.550492283
>まあでも見た目と試合展開が面白くなさすぎたから他のクソバランスゲーよりも人口減ってった理由ではある いや人結構いたからな?!それに差し合いが面白いのとコンボ完走できるか ミスったらどうフォローするか自分と相手のゲージを3セットみてどう管理するかとか試合展開も熱いゲームだぞ
105 18/11/27(火)00:10:51 No.550492350
>公式でコンボの難易度高すぎ >なんで指定されたコンボ決めるモードでしれっとJCC要求してくるの… セイバーオルタがそれだった気がする 慣れるまでめっちゃ苦労した
106 18/11/27(火)00:11:29 No.550492503
チャレンジモードの難易度なんて最上位はどれも難しいよ 最近のはそうでもないけど
107 18/11/27(火)00:12:00 No.550492614
スレ画そんなに人いたかな…
108 18/11/27(火)00:12:12 No.550492659
そこそこ以上には流行ったと思うよ
109 18/11/27(火)00:12:12 No.550492660
家庭用のチュートリアルの項目にJCC入ってるレベルだからな
110 18/11/27(火)00:12:24 No.550492720
アンコのコンボは真っ当に上ベクトルの技使うのがほとんどだからバスケっていうかリフティングよね
111 18/11/27(火)00:12:34 No.550492768
ゲーセンで対戦相手に困らない程度には流行ってたぞ
112 18/11/27(火)00:12:43 No.550492804
チャレンジはミニゲーム出すために頑張った まあミニゲーム出すくらいならそこまで難易度高くなかったしね
113 18/11/27(火)00:12:51 No.550492835
>メルブラは別にそこまでハジケてねえよ! 大正義セブンス
114 18/11/27(火)00:12:52 No.550492836
>スレ画そんなに人いたかな… 地方の話だけどアチョーは速攻人居なくなったな
115 18/11/27(火)00:13:40 No.550493037
割とCPUが強かった気がする 兄貴でクリアは楽だったが
116 18/11/27(火)00:13:58 No.550493100
カテイヨーは処理落ち酷いんじゃなかったか
117 18/11/27(火)00:14:00 No.550493109
武器が槍だからリーチ長くて素早いのがクラスの特徴のランサーを再現したらそりゃヤバいに決まってる
118 18/11/27(火)00:14:11 No.550493157
誰だよ佐々木のミニゲームでリンゴ投げてくる奴!
119 18/11/27(火)00:14:13 No.550493165
画像のはカプコンの投影絵師の実力すごかったよね 1回ぐらいぐだお辺りで新鯖か礼装を描かせてユーザーをまた混乱させてほしい
120 18/11/27(火)00:14:22 No.550493207
千葉では全くやってる人見たことがなかったな…
121 18/11/27(火)00:15:04 No.550493347
小次郎のストーリーで兵法がどうの言ってるけどお前そんなの習ったことないだろ…
122 18/11/27(火)00:15:12 No.550493379
プロレスラーが居る…!
123 18/11/27(火)00:15:15 No.550493392
>割とCPUが強かった気がする >兄貴でクリアは楽だったが 差し合い的な強さはそうでもないんだけどしっかりコンボしてくるから油断してると負ける
124 18/11/27(火)00:15:21 No.550493419
メブはパッチ酷いからなあのゲーム 思い出だけはキレイだが特定世代限定の
125 18/11/27(火)00:15:24 No.550493437
>画像のはカプコンの投影絵師の実力すごかったよね 社長が書いてるのはキャラセレ画面のやつだけなんだよね確か
126 18/11/27(火)00:15:26 No.550493447
格ゲーやったことないけどFateだからってだけで今更PS2版を買ってきたのが俺だ …これ難しいのでは?
127 18/11/27(火)00:15:34 No.550493477
>公式大会の準決勝でヘラクレス相手にUBW完全詠唱して勝ったエミヤが熱かった 別に倒してしまっても構わんのだろう?
128 18/11/27(火)00:15:39 No.550493489
ヘラクレスの再現が微妙なんですけお!!! もっとダッシュと技早くしてくだち!!!!
129 18/11/27(火)00:16:07 No.550493610
これに人がいてインカム悪くなかったならマッハでいろんなゲーセンから撤去されて俺がトレモすらできなくなるなんて起きなかったよ
130 18/11/27(火)00:16:36 No.550493729
>格ゲーやったことないけどFateだからってだけで今更PS2版を買ってきたのが俺だ >…これ難しいのでは? ミニゲーム出したりするまでならそんなに キャラ動かして楽しむ程度ならコンボとかもそんなに必要じゃないし
131 18/11/27(火)00:16:39 No.550493742
正直一番ハマった格ゲーなのでネット対戦付けて配信してほしい
132 18/11/27(火)00:16:50 No.550493781
一応このゲームの時のモーションが今のソシャゲのモーションの元ネタになったりしてるので 無駄ではなかったと思う
133 18/11/27(火)00:17:04 No.550493837
2年くらい前の全国大会で準決勝辺りでギルバサカの10:0ある組み合わせになったんだけど ギル側が慢心して最後ほんのちょっと完封ムーブ止めたらそのワンミスを刺されてカウント0で逆転されたのが熱すぎた
134 18/11/27(火)00:17:15 No.550493879
>社長が書いてるのはキャラセレ画面のやつだけなんだよね確か 顔グラも社長だった気がする
135 18/11/27(火)00:17:20 No.550493896
>一応このゲームの時のモーションが今のソシャゲのモーションの元ネタになったりしてるので >無駄ではなかったと思う 兄貴が槍ぐるぐるしてくれない…
136 18/11/27(火)00:17:23 No.550493903
だよなあ?流行ってなかったよなあ?
137 18/11/27(火)00:17:32 No.550493943
>だよなあ?流行ってなかったよなあ?
138 18/11/27(火)00:17:47 No.550493999
これで流行ってない判定だったらゾンビ以下のゲームいっぱいあるよね
139 18/11/27(火)00:17:48 No.550494006
どうしてPSPの追加キャラにリズとかまで出しておいてハサン先生をハブるのですか…
140 18/11/27(火)00:17:56 No.550494035
>一応このゲームの時のモーションが今のソシャゲのモーションの元ネタになったりしてるので メルブラも画像のも10年前のゲームだけど 演出と動き自体はぐだおよりよっぽどいい出来してる
141 18/11/27(火)00:18:14 No.550494098
このゲームのせいでプレイアブルから外されたランサーの話が酷い
142 18/11/27(火)00:18:17 No.550494105
>一応このゲームの時のモーションが今のソシャゲのモーションの元ネタになったりしてるので >無駄ではなかったと思う どう思いますアンコに出番なかった呪腕さん
143 18/11/27(火)00:18:23 No.550494121
>正直一番ハマった格ゲーなのでネット対戦付けて配信してほしい 古いゲームをネット対戦つけて再度売り出せば対戦人口が増えるなどというナイーブな考えはやめろ
144 18/11/27(火)00:18:38 No.550494184
>無駄ではなかったと思う シナリオ含めてキャラゲーとしてはめっちゃ優秀だからな… あとセイバーリリィを生み出したって功績がある
145 18/11/27(火)00:18:54 No.550494273
>古いゲームをネット対戦つけて再度売り出せば対戦人口が増えるなどというナイーブな考えはやめろ 人口が増えることを期待してるんじゃなくて好きな人同士で対戦しやすい環境を求めた熱帯だろう
146 18/11/27(火)00:18:59 No.550494293
>どう思いますアンコに出番なかった呪腕さん 格ゲーの動きに縛られないかっこいいモーション貰えたね
147 18/11/27(火)00:19:10 No.550494344
家庭用のミニゲーム大好き
148 18/11/27(火)00:19:13 No.550494357
小次郎、若奥様、士郎あたりが弱かったような記憶がある
149 18/11/27(火)00:19:31 No.550494432
メルブラは単純に若かったな あんなゲームでもみんな年齢上適合できたというか
150 18/11/27(火)00:19:41 No.550494463
さすがにこれと比べられるなると北斗かわいそう
151 18/11/27(火)00:19:43 No.550494467
メルブラの話題出てるから思い返してみたけど まぁここまでではないが思ったより激烈な時期も多いなメルブラ…
152 18/11/27(火)00:19:47 No.550494484
葛木先生はなんで…
153 18/11/27(火)00:19:58 No.550494530
>これで流行ってない判定だったらゾンビ以下のゲームいっぱいあるよね そうだよ暗黒時代だったよ幽白とか仁義ストームとか色々あってゲーセン死んだ付近じゃなかった? そもそもランブルフィッシュとかも相手困るレベルだったし アカツキも当然そうだし沢山あるよゾンビ以下
154 18/11/27(火)00:20:07 No.550494557
どうして黒くない桜を出してくれなかったんですか?
155 18/11/27(火)00:20:12 No.550494576
>もっとダッシュと技早くしてくだち!!!! デカい速い重いだとバランス崩しかねないからね… とっくに崩れてる ㌧
156 18/11/27(火)00:20:13 No.550494585
>まぁここまでではないが思ったより激烈な時期も多いなメルブラ… 言っちゃ何だが動物園酷かったからな ネット失楽園にそんな概念無いけど
157 18/11/27(火)00:20:18 No.550494598
そこそこいろんなゲームが出てきてる2008年のアケ格ゲーで見たらうーn…
158 18/11/27(火)00:20:22 No.550494612
アンコの頃出てたセイバーリリィ絵は社長も描いてるけど殆どがカプコンの投影絵師よね… ガチャフォースのキャラデザと同じ人に見えん…
159 18/11/27(火)00:20:31 No.550494655
ハサン先生が出たらダークゲージ(ダークの残り本数)とか付いてちまちま投げたダーク拾いながら逃げ回る感じになるのかな…
160 18/11/27(火)00:20:46 No.550494719
なんだよこの杉田ボイス
161 18/11/27(火)00:20:50 No.550494745
やったことないけどゲーセンでクソうるさい高音のやられボイス?がよく響いてたのを覚えている ピャアア!!!みたいな
162 18/11/27(火)00:21:05 No.550494808
>小次郎、若奥様、士郎あたりが弱かったような記憶がある 士郎は中堅中位から上位で若奥様は中堅下位から下位上位だけど実戦値高くて 小次郎は理論値は高いけど下から3番目くらい
163 18/11/27(火)00:21:18 No.550494855
流行ってなかったって言われると作品や自分がバカにされたと勘違いする人が居るだけかもね どこで流行ってたか店舗名上げれば済むのに…
164 18/11/27(火)00:21:18 No.550494857
カプコンのフェイカーは今の社長絵にも対応できるのだろうか あの時期から結構絵柄変わっただろうし
165 18/11/27(火)00:21:30 No.550494911
小次郎はなんていうかランサーの下位互換…
166 18/11/27(火)00:21:48 No.550494980
小次郎の理論値はマジで理論値だからな…完走できねえよあんなん
167 18/11/27(火)00:21:53 No.550494995
ンシドルくらい美しい永久他のキャラでもみたいな…
168 18/11/27(火)00:21:59 No.550495021
ランサー打点強い理論なら物干し竿も最強じゃなきゃおかしいのに 俺の記憶のゲーセンで見た時無い
169 18/11/27(火)00:22:05 No.550495054
>流行ってなかったって言われると作品や自分がバカにされたと勘違いする人が居るだけかもね >どこで流行ってたか店舗名上げれば済むのに… どう考えてもそれで済むとは思わない
170 18/11/27(火)00:22:20 No.550495108
そもそもほんとにそんなだめだったら何回も移植されねぇよ
171 18/11/27(火)00:22:24 No.550495127
実戦値最弱は誰?
172 18/11/27(火)00:22:26 No.550495134
補正切りコンボとかわっしょいコンボ楽しかったよ ギルの永久もゲージさえあればバースト出来るし
173 18/11/27(火)00:22:59 No.550495255
しまむらで買ったような服装をしている少年がすごい格好の人らと戦うゲーム!
174 18/11/27(火)00:23:05 No.550495279
>>社長が書いてるのはキャラセレ画面のやつだけなんだよね確か >顔グラも社長だった気がする え EDの一枚絵社長じゃないの!?
175 18/11/27(火)00:23:21 No.550495348
チートオブバビロンとか呼ばれてたな
176 18/11/27(火)00:23:33 No.550495398
>>>社長が書いてるのはキャラセレ画面のやつだけなんだよね確か >>顔グラも社長だった気がする >え >EDの一枚絵社長じゃないの!? はい カプコンの投影魔術師がやりました
177 18/11/27(火)00:23:52 No.550495466
別の格ゲーのがぴゃあぴゃあ煩かったからアンコがうるさかった記憶まったくないな…
178 18/11/27(火)00:23:54 No.550495473
北斗みたいに聖地的なカルト人気が集まる店舗がなかったのは痛いかもしれない
179 18/11/27(火)00:23:57 No.550495481
>やったことないけどゲーセンでクソうるさい高音のやられボイス?がよく響いてたのを覚えている >ピャアア!!!みたいな 地元に入ってたけどヘラ対ヘラやってて見た目と声がすごかった覚えがあるな…
180 18/11/27(火)00:23:59 No.550495492
懐かしいですね若奥様のコリュキオンことダークエンジェル どうしてGOだとコリュキオンって言いながらヘカティックグライアーするのですか?
181 18/11/27(火)00:24:09 No.550495527
>え >EDの一枚絵社長じゃないの!? このゲームのイラストは基本的に社長じゃないよ フェイカーが投影したイラスト
182 18/11/27(火)00:24:17 No.550495557
プロレスさんの永久コンボTASがすごかった マウントとってねずみ男みたいなビンタする
183 18/11/27(火)00:24:25 No.550495588
PSP版は主題歌流れないのと仕様変わりまくってたのはなんだったんだろ
184 18/11/27(火)00:24:50 No.550495692
>実戦値最弱は誰? 小次郎かルヴィアかなぁ
185 18/11/27(火)00:25:00 No.550495740
>北斗みたいに聖地的なカルト人気が集まる店舗がなかったのは痛いかもしれない 長野だかで修羅共があつまってたんじゃなかったかな…場所が悪い…
186 18/11/27(火)00:25:06 No.550495771
アカツキよりは確かに人いたな…俺がアカツキ一人でやってる横で対戦してるの何度か見たことある
187 18/11/27(火)00:25:08 No.550495779
シナリオも結構好きなんだけどなあ ライダーに激昂する桜とか士郎=アーチャーを両者とも知った上で対峙してる士郎と言峰とか珍しいものが見れた
188 18/11/27(火)00:25:22 No.550495839
これをゲーセンでやるのは厳しすぎた
189 18/11/27(火)00:25:27 No.550495864
いいですよね 格ゲーなのに原作相性が優先されるの
190 18/11/27(火)00:25:31 No.550495875
今年も聖杯戦争したんだろうか
191 18/11/27(火)00:25:37 No.550495904
>PSP版は主題歌流れないのと仕様変わりまくってたのはなんだったんだろ >人気でたからガンダムVSのPが急に俺がって入ってきて補正切り?みんなできるように補正なくせばいいじゃんって補正消して >チェーン削除みたいなクソ調整でコンボ消して重力補正にベクトルもおかしくしたのがPSP版だ
192 18/11/27(火)00:25:46 No.550495937
12月18日鉄拳6 BLOODLINE REBELLIONバンダイナムコゲームスAC 11月タツノコ VS. CAPCOM -CROSS GENERATION OF HEROES-CAPCOM AC 11月20日ブレイブルー カラミティトリガーアークシステムワークス AC 10月30日アルカナハート2 ~転校生 あかねとなずな~エクサムAC 07月24日バーチャファイター5RセガAC 07月18日ストリートファイターIV CAPCOM AC 06月11日Fate/unlimited codesCAPCOM AC 04月18日サムライスピリッツ閃SNKプレイモアAC 04月09日戦国BASARA XアークシステムワークスAC 03月21日アルカナハート2エクサムAC 03月18日THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCHSNKプレイモアAC 02月28日アカツキ電光戦記 Ausf. AchseSUBTLE STYLE
193 18/11/27(火)00:26:03 No.550496002
東京ならαとかミカドで対戦ずっとしてたでしょ
194 18/11/27(火)00:26:03 No.550496007
セイバーオルタのED絵が好きだった
195 18/11/27(火)00:26:09 No.550496037
>シナリオも結構好きなんだけどなあ >ライダーに激昂する桜とか士郎=アーチャーを両者とも知った上で対峙してる士郎と言峰とか珍しいものが見れた 本編では見られなかった新旧弓対決とかも良かった
196 18/11/27(火)00:26:22 No.550496093
いつまで流行ってる流行ってない口論してるの…
197 18/11/27(火)00:26:26 No.550496111
同期で生き残ってんのBBくらいか…
198 18/11/27(火)00:26:28 No.550496120
>>人気でたからガンダムVSのPが急に俺がって入ってきて補正切り?みんなできるように補正なくせばいいじゃんって補正消して >>チェーン削除みたいなクソ調整でコンボ消して重力補正にベクトルもおかしくしたのがPSP版だ それでなんで主題歌が消えるんだよ!?
199 18/11/27(火)00:26:46 No.550496192
>>>>社長が書いてるのはキャラセレ画面のやつだけなんだよね確か >>>顔グラも社長だった気がする >>え >>EDの一枚絵社長じゃないの!? >はい >カプコンの投影魔術師がやりました すげーな
200 18/11/27(火)00:26:52 No.550496209
>そもそもほんとにそんなだめだったら何回も移植されねぇよ アーケードゲームで不人気でも家庭用で人気なんて珍しくないよ…? なにがそもそもか知らんけど現実の話を妄想で書き換えるのやめようよ…
201 18/11/27(火)00:26:56 No.550496229
>プロレスさんの永久コンボTASがすごかった >マウントとってねずみ男みたいなビンタする 手首骨折コンボ!
202 18/11/27(火)00:27:37 No.550496391
>いつまで流行ってる流行ってない口論してるの… 口論してるようには見えない
203 18/11/27(火)00:27:41 No.550496407
まあこのラインナップなら中堅くらいはいけるか…
204 18/11/27(火)00:27:46 No.550496424
撤去されてやれなかったって話に対して流行ってたけど場所は言えない反論されるから言わないって 単に知ったかして引けなくなっただけじゃねえかよ…
205 18/11/27(火)00:27:50 No.550496440
フェイカーの人はスマブラfor公式サイトでロックマンのイラストも描いているので見て欲しい
206 18/11/27(火)00:27:56 No.550496460
>アーケードゲームで不人気でも家庭用で人気なんて珍しくないよ…? 例えば?
207 18/11/27(火)00:27:58 No.550496466
演出面に関しては何も言うことないくらい再現してくれてるのがうれしい モーションとして士郎の鶴翼三連はここで初めて出たんだよな
208 18/11/27(火)00:28:02 No.550496482
コピペミスったけど当時で言えばスト4一強かなこれみると ていうか同年だったんだ
209 18/11/27(火)00:28:10 No.550496513
ブレイブルーと同期⁈ BBそんな昔だっけ⁉︎
210 18/11/27(火)00:28:22 No.550496567
同年のゲーム並べられるとやっぱり流行・Oした側のゲームだと思う これでダメならアルカナとかも流行ってないって言われそうだ
211 18/11/27(火)00:28:23 No.550496570
稼働してるのはわりと見かけた方だな 同時期だとサムスピ閃とか見たことない
212 18/11/27(火)00:28:26 No.550496577
https://youtu.be/MRxHa_0xxBw この曲この頃からあったのか
213 18/11/27(火)00:28:28 No.550496591
しつこく「」の居住地特定しようとしてるホモがいるな
214 18/11/27(火)00:28:29 No.550496594
フェイカーと社長の対談とか一度見とくと良いよ
215 18/11/27(火)00:28:30 No.550496598
そういやこの前立ち寄ったゲーセンでFateでは無いけどメルブラの講習会の告知やってたな なんだかんだFGOの影響あるんだろうか
216 18/11/27(火)00:28:30 No.550496600
フェイカーの人はロックマンエグゼのイラストレーターさんだから有名だろう
217 18/11/27(火)00:28:34 No.550496612
最近移植の情報が出たアカツキACは人気ってことでいいのか!?
218 18/11/27(火)00:28:50 No.550496673
>演出面に関しては何も言うことないくらい再現してくれてるのがうれしい >モーションとして士郎の鶴翼三連はここで初めて出たんだよな CPU相手にしか使えないけどかっこいいよねあれ…
219 18/11/27(火)00:28:50 No.550496675
アルカナとか実際流入層「」には存在承認され無さそう