18/11/26(月)23:08:55 それは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/26(月)23:08:55 No.550476327
それは多分違う。みんながここにいたおかげで今までやってこられたと思うし、六花じゃないと切り抜けられなかったことだってたくさんあったよ。 内海だって本当はそう思ってる。俺だって六花にここにいて欲しいと
1 18/11/26(月)23:16:06 No.550478419
明日!
2 18/11/26(月)23:17:24 No.550478772
六花さんはさぁ…
3 18/11/26(月)23:18:56 No.550479151
美しかったか? 愛せていたか?
4 18/11/26(月)23:21:11 No.550479843
裕太かわいそう…
5 18/11/26(月)23:22:54 No.550480314
記憶が戻れば… 六花のキャラソンを聞けば…
6 18/11/26(月)23:23:41 No.550480540
心の穴満たして…
7 18/11/26(月)23:24:14 No.550480690
君がいてもいなくても… 走るよ…
8 18/11/26(月)23:25:56 No.550481194
>美しかったか? >愛せていたか? 今は六花だけを守りたいとか言って遠くへ行きそうだなと思った
9 18/11/26(月)23:26:01 No.550481215
突然止めたのには流石の裕太も「え?」みたいな反応だったかんな六花さん!
10 18/11/26(月)23:28:10 No.550481837
思い出せなくってもきっと僕らの出会いは どこかで何かでつながれていた
11 18/11/26(月)23:28:34 No.550481937
その程度言わせてやれよと思ったけど 見方を変えればその程度の好意を伝えられるのも我慢できないことなのか よっぽど裕太が好きなのか嫌いなのかどっちかだな
12 18/11/26(月)23:29:55 No.550482277
裕太て可哀想だよね
13 18/11/26(月)23:31:56 No.550482802
目一杯都合よく解釈したとして 裕太のことが大好きなんだけどだからこそ記憶喪失中に好意伝えられることが辛い ということになるがそれでもなおひどいよ六花さん
14 18/11/26(月)23:32:13 No.550482881
好意が嫌というよりアカネちゃんから設定がどうこうって話聞かされてたからそういうのを聞きたくなかったのでは それも設定かもって思っちゃうだろうし
15 18/11/26(月)23:33:51 No.550483290
>好意が嫌というよりアカネちゃんから設定がどうこうって話聞かされてたからそういうのを聞きたくなかったのでは >それも設定かもって思っちゃうだろうし それなら内海だってそう思ってるよの時点で聞きたくない話だし もともと日常シーンでの六花は妙に裕太に冷たくない?って積み重ねがあるから
16 18/11/26(月)23:34:33 No.550483485
内海と喧嘩してまでかばったアカネへの好意は本物なのか? という葛藤がある中で自分への好意を向けられても受け止められないと思う
17 18/11/26(月)23:34:47 No.550483544
裕太の言葉を遮った理由 終盤で明かされるのかなあ?
18 18/11/26(月)23:35:46 No.550483807
裕太に対する好意も設定だと思いたくなくてキャンセルしました
19 18/11/26(月)23:36:17 No.550483946
もともと裕太に何か隠してることがあったのに その隠してる思いすらアカネに作られてるんじゃないかと疑いだしたら収拾がつかんな…
20 18/11/26(月)23:37:28 No.550484254
実際本当に全部設定だったりしてね
21 18/11/26(月)23:38:05 No.550484412
1話から8話で全く距離が縮められてない…
22 18/11/26(月)23:38:31 No.550484524
今週の描写見てると好意とか六花ちゃんがめんどくさいとか以前にもっと根本的な部分で二人の間に溝があるように見える
23 18/11/26(月)23:38:39 No.550484570
設定だから…みたいに六花が引きずり続けるならその後の文化祭でも曇ったままだろうし 一旦棚上げしてると思うけどな
24 18/11/26(月)23:38:55 No.550484630
次回は多分過去に飛ばされるがアカネちゃん設定の過去だろうしな…
25 18/11/26(月)23:39:24 No.550484767
やたらあの辺作画良かったからかなり意味深に感じるシーンではあった
26 18/11/26(月)23:40:41 No.550485115
>やたらあの辺作画良かったからかなり意味深に感じるシーンではあった 最終回まで見てから見直すと違う印象になりますよー感がすごい 今は分からなくていいから演出のすごい話があったことだけ覚えといてねみたいな?
27 18/11/26(月)23:40:47 No.550485142
まぁ告白には雰囲気だけじゃなくその時の気分が大切だからね 裕太としては告白じゃないんだろうけど 六花さんセンサー的には愛を検知したので誤魔化した
28 18/11/26(月)23:41:10 No.550485247
めちゃくちゃいい子だけど溜め込む女だな六花さん…
29 18/11/26(月)23:41:44 No.550485401
3話のめんどくさガールっぷりを見るに相当重そう
30 18/11/26(月)23:42:17 No.550485536
記憶を失った日に何があったのかを話してくれればこんな面倒なことには…
31 18/11/26(月)23:42:52 No.550485687
裕太の異物感見てると本当に記憶失う前の出来事とかあったんだろうかという気もしてくる
32 18/11/26(月)23:43:03 No.550485738
アカネちゃんが全部作ったんなら記憶喪失の件も創作なの?
33 18/11/26(月)23:43:06 No.550485749
記憶無くした日にちょっと話した程度ではないよね
34 18/11/26(月)23:44:30 No.550486113
本当にボイスドラマで言った通り球技大会と記憶喪失の日しか話してないんなら 裕太はたった2回のチャンスで六花さんの心を掴んだことになる そっちの方がいまの裕太からは想像できねえ
35 18/11/26(月)23:45:49 No.550486453
このシーンといいアカネ君との問答といい響君は本当に素でヒーロームーブをするよねぇ
36 18/11/26(月)23:46:15 No.550486551
記憶失ってから本当に何もいいことないねこの人 …人?
37 18/11/26(月)23:47:45 No.550486913
あのシーンは記憶取り戻した裕太が忘れててごめんと言う前に 今まで冷たい態度とっててごめんと先に謝る伏線だろうなと思った
38 18/11/26(月)23:48:55 No.550487176
六花やターボーイとの以前の関係はよく分からなくて明確に繋がりがあったのが分かるのはグリッドマンの方なんだよな
39 18/11/26(月)23:49:23 No.550487294
su2734810.webm
40 18/11/26(月)23:50:58 No.550487649
>裕太としては告白じゃないんだろうけど >六花さんセンサー的には愛を検知したので誤魔化した よく見ると耳赤くなってるんだよねそういうの見逃さないから・・・
41 18/11/26(月)23:51:01 No.550487661
家の前で倒れたことは謎だけど裕太が家の前にいたことを謎とは思ってない六花さん
42 18/11/26(月)23:51:09 No.550487686
今回の裕太作戦もポンポン出してくるし仲間のフォローやアカネちゃんの説得も頑張ってたので余計に不憫さが際立つ
43 18/11/26(月)23:51:54 No.550487872
>よく見ると耳赤くなってるんだよねそういうの見逃さないから・・・ 本当だ…今気付いたよ 流石六花だ
44 18/11/26(月)23:52:01 No.550487903
視聴者はツツジ台がコンピューターワールドだと知ってるからいいが現実世界があるかわからない状態で両親は存在するかすら怪しく自分も友人も被造物で確たる記憶すらないって発狂ものの境遇だ
45 18/11/26(月)23:52:03 No.550487914
六花はそのうち気持ち爆発させそうだよね、でないと見てるこっちがしんどい
46 18/11/26(月)23:52:51 No.550488097
>よく見ると耳赤くなってるんだよねそういうの見逃さないから・・・ えマジで… だから暗がりで色の見えにくいシーンにしてるのか
47 18/11/26(月)23:53:49 No.550488329
鈍いのは俺の方だった…?
48 18/11/26(月)23:53:54 No.550488348
確かにスレ画の耳赤いな
49 18/11/26(月)23:54:21 No.550488453
>視聴者はツツジ台がコンピューターワールドだと知ってるからいいが現実世界があるかわからない状態で両親は存在するかすら怪しく自分も友人も被造物で確たる記憶すらないって発狂ものの境遇だ しかも黒幕がちょいちょいダイレクトアタックしてくる
50 18/11/26(月)23:54:25 No.550488467
いけー!記憶喪失のヒーロー!
51 18/11/26(月)23:54:28 No.550488488
なんだろう、裕太めちゃくちゃカワイイな…
52 18/11/26(月)23:55:22 No.550488708
喧嘩しても各々がなんとかしようと動いてるのはすごく好感持てた その後ちゃんと仲直りもできたので倍プッシュですよ
53 18/11/26(月)23:55:35 No.550488763
>なんだろう、裕太めちゃくちゃカワイイな… 現状一番可愛いのは間違いなく裕太だと思う 感情が分かりやすいからだろうけど
54 18/11/26(月)23:55:47 No.550488815
え何か余計かわいそうじゃん…
55 18/11/26(月)23:55:51 No.550488835
みーんな裕太に甘えてるよね
56 18/11/26(月)23:56:23 No.550488943
今の言わせねーよしてる六花さんがひどいのか 記憶喪失の裕太は実は六花を傷つけ続けてるのか 早くはっきりさせてくださいよ!
57 18/11/26(月)23:57:37 No.550489230
グリッドマンはどう思う?
58 18/11/26(月)23:57:53 No.550489286
>グリッドマンはどう思う? 私は裕太が一番可愛いと思う
59 18/11/26(月)23:57:59 No.550489305
>よく見ると耳赤くなってるんだよねそういうの見逃さないから・・・ 裕太より観察力絶対あるだろうし裕太がチラチラ見てること絶対わかってると思う
60 18/11/26(月)23:58:26 No.550489421
アカネを救うと予想されてる六花だけど裕太も救ってあげなよ六花さん 正直現状アカネよりかわいそうだから
61 18/11/26(月)23:59:33 No.550489663
>視聴者はツツジ台がコンピューターワールドだと知ってるからいいが なんか、これすら逆手にとってきそうで怖いし楽しみすぎる 原作知識があるからこそ嵌められる罠とかありそうで
62 18/11/26(月)23:59:47 No.550489730
どうせ記憶が戻っても知らないほうが良かった過去がぞろぞろ出てくるんでしょ知ってるんだから
63 18/11/27(火)00:00:07 No.550489804
六花さん記憶喪失前の裕太の最後の目撃者だからな そろそろ動きがあるはずだ…
64 18/11/27(火)00:00:54 No.550490006
記憶喪失前の告白が裕太からじゃなくて六花からのものだったとしたら 今回の言葉遮ったのも説明がつく気はする 響君に言わせるんじゃない、自分から言わなきゃって感じの
65 18/11/27(火)00:01:23 No.550490116
なんか六花はギャルゲーでいうとこの2周目で真相がわかる系ヒロインっぽくなってる気がする・・・ これから記憶取り戻してから仲を深めるとかじゃなくて記憶失う前に関係は完成してたんじゃなかろうか
66 18/11/27(火)00:01:46 No.550490204
覆われた日常というベールは遠からず剥がされるだろうし 裕太と六花の関係を詰める尺がなくなっていく……
67 18/11/27(火)00:01:49 No.550490219
>どうせ記憶が戻っても知らないほうが良かった過去がぞろぞろ出てくるんでしょ知ってるんだから 特撮でよくある奴!
68 18/11/27(火)00:01:53 No.550490237
>アカネを救うと予想されてる六花だけど裕太も救ってあげなよ六花さん >正直現状アカネよりかわいそうだから 裕太自体はメンタルがヒーローすぎて別に救いを必要とはしてないから… アカネちゃんは六花ちゃんが救わないとただのドクズすぎて死んで償うしかなくなっちゃうけど
69 18/11/27(火)00:01:59 No.550490252
>それなら内海だってそう思ってるよの時点で聞きたくない話だし >もともと日常シーンでの六花は妙に裕太に冷たくない?って積み重ねがあるから 内海はいいのかもしれない… それだけ裕太を重く見ているというか
70 18/11/27(火)00:02:14 No.550490327
3話でも一方的に謝ったり六花さんはそういう所あるよね
71 18/11/27(火)00:02:37 No.550490410
>アカネを救うと予想されてる六花だけど裕太も救ってあげなよ六花さん >正直現状アカネよりかわいそうだから 正直ここまで露骨に壁があるとな… 全くの逆恨みだが8話見直した時に六花をあすなろ抱きして設定の話したアカネ神を引っ叩きたくなった おめーが設定なんて余計なことしなけりゃなー!!貴様ーー!!!
72 18/11/27(火)00:02:48 No.550490453
神様のプログラムを乗り越えることができるのか
73 18/11/27(火)00:03:11 No.550490551
記憶戻ったら嬉しさのあまり泣いちゃう六花さんが見たいベノ
74 18/11/27(火)00:03:34 No.550490638
たまに裕太くんが学校行事楽しんでたりボイスドラマで男子高生らしいことしてるとすごくホッとする
75 18/11/27(火)00:03:39 No.550490653
>裕太と六花の関係を詰める尺がなくなっていく…… だからこそ記憶取り戻したらそれで万事うまくいくような気がするんだよな 序盤は後半で記憶取り戻してからのドラマがあると思ってたがこの分だとそういうのはないわ
76 18/11/27(火)00:03:57 No.550490723
>神様のプログラムを乗り越えることができるのか 既に先生という存在がいるだけに神の設定はそこまで完璧じゃない
77 18/11/27(火)00:04:03 No.550490737
記憶改組のスムーズさ見てると六花にしろ内海にしろ本当に裕太と元から関りあったのかなって
78 18/11/27(火)00:04:05 No.550490753
アカネを救うってのも正直六花だけじゃ無理じゃね感がある
79 18/11/27(火)00:04:25 No.550490834
裕太のメンタルが固すぎて中々割れないどころか傷つかないのも悪い ヒーローすぎる
80 18/11/27(火)00:04:58 No.550490967
怪獣の記憶が残ってるってのがアカネ&アレクシス側にはイレギュラーらしいけど、条件なんだろうね、
81 18/11/27(火)00:05:16 No.550491015
>アカネを救うってのも正直六花だけじゃ無理じゃね感がある アカネがあんな感じになったとこに間違いなく絡んでるだろうからなぁ… 逆にそこを裕太や内海でどうにかするものじゃないだろう アレクシスは裕太とグリッドマンで倒すだろうけど
82 18/11/27(火)00:05:27 No.550491055
>記憶戻ったら嬉しさのあまり泣いちゃう六花さんが見たいベノ でも六花さんは内心めっちゃ嬉しいのに「何でもっと早く思い出さないの」みたいに半ギレしながら涙ポロポロになる気もしてそれもいいと思うよ…
83 18/11/27(火)00:05:33 No.550491086
時間巻き戻しをアカネちゃん軽い気持ちでやったせいでいかなり話が動くのかもな
84 18/11/27(火)00:05:33 No.550491089
>記憶改組のスムーズさ見てると六花にしろ内海にしろ本当に裕太と元から関りあったのかなって それならそもそも記憶喪失な意味がない・・・ 失ってるものも偽物ですとかひねりすぎてややこしいだけだよ
85 18/11/27(火)00:05:58 No.550491169
>裕太のメンタルが固すぎて中々割れないどころか傷つかないのも悪い アカネ襲来して赤面してるけど即真顔で対峙する辺り根っこからヒーロー体質すぎる
86 18/11/27(火)00:06:02 No.550491188
>>記憶改組のスムーズさ見てると六花にしろ内海にしろ本当に裕太と元から関りあったのかなって >それならそもそも記憶喪失な意味がない・・・ >失ってるものも偽物ですとかひねりすぎてややこしいだけだよ 失ってるものも偽物ですじゃなくてそもそも最初からなかったって話では
87 18/11/27(火)00:06:05 No.550491197
スレ画の裕太可愛いとは思ってたけど耳赤いんだ…細かいな
88 18/11/27(火)00:06:09 No.550491212
>>アカネを救うと予想されてる六花だけど裕太も救ってあげなよ六花さん >>正直現状アカネよりかわいそうだから >アカネちゃんは六花ちゃんが救わないとただのドクズすぎて死んで償うしかなくなっちゃうけど スタッフの思う壺なんだろうけど 俺もアカネが(なんでこいつ救われるムード出してるんだろう…)って思えるくらいドクズに思えてなあ… 歪んだ理由がわからない以上ここまでやらかしてるアカネが救われて裕太が報われないとかなったら納得いかない
89 18/11/27(火)00:06:41 No.550491332
内海の事話しはじめると急にクネクネし始める
90 18/11/27(火)00:06:43 No.550491338
イレギュラーならグリッドマンに関わったからではないかな 先生のいい人化もグリッドマンの影響じゃネタ振りしてるし
91 18/11/27(火)00:06:43 No.550491339
こうなるとターボの等身大オタク感が癒しになる
92 18/11/27(火)00:07:25 No.550491495
>裕太のメンタルが固すぎて中々割れないどころか傷つかないのも悪い >ヒーローすぎる だからこそみんなから忘れられるのかもしれない 記憶喪失前まで時間を戻されて関係がリセットされて裕太をガッツリ追い詰める手わけよ