18/11/26(月)22:55:57 ゴキゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/26(月)22:55:57 No.550472698
ゴキゲンな夜食
1 18/11/26(月)22:56:21 No.550472815
私はいいと思う
2 18/11/26(月)22:56:51 No.550472943
疲れてるときは効きそう
3 18/11/26(月)22:58:24 No.550473381
外道とは分かりつつたまにやりたくなる
4 18/11/26(月)22:58:59 No.550473525
紅ショウガは美味いからな…
5 18/11/26(月)22:59:02 No.550473543
なにが外道なんだかわからん
6 18/11/26(月)22:59:17 No.550473611
生卵追加で
7 18/11/26(月)23:00:44 No.550473968
紅生姜食べ放題なのにたくさん取ると怒る輩がいるのが面倒
8 18/11/26(月)23:01:26 No.550474157
これぐらいがギリギリ上限って感じがする
9 18/11/26(月)23:01:52 No.550474280
>なにが外道なんだかわからん 自分もたまにやるけど他人がやってるのを見るとちょっと引く…
10 18/11/26(月)23:02:09 No.550474356
豚汁に生姜はあうからね
11 18/11/26(月)23:02:16 No.550474397
味噌汁に七味入れるというのもありか 今度やってみよ
12 18/11/26(月)23:02:28 No.550474455
吉野家?
13 18/11/26(月)23:02:43 No.550474529
これで美味しく食べられて元気になるなら良いと思う 俺はここまで紅ショウガ好きではないから 1/4くらいにして生卵付きで七味をもっと掛けるぞ俺
14 18/11/26(月)23:02:58 No.550474592
何が外道なんだ
15 18/11/26(月)23:03:01 No.550474612
これやるのってどこが一番うまい?
16 18/11/26(月)23:03:24 No.550474719
よいのや
17 18/11/26(月)23:03:48 No.550474832
塩分過剰摂取なのは大いに承知している だけど紅生姜ドカ盛り牛丼の味からはもはや逃れられぬ…
18 18/11/26(月)23:04:01 No.550474893
肉:玉ねぎ:紅しょうがの比率が1:1:1くらいで食べたいんだ 闇雲に紅しょうが載せたいわけじゃないんだ
19 18/11/26(月)23:04:26 No.550475001
邪道っていいたいのか?
20 18/11/26(月)23:04:41 No.550475057
前の豚丼大好きだったから復活して欲しい
21 18/11/26(月)23:04:49 No.550475100
紅生姜はある程度食べて肉少なくなって寂しくなってから投入だよね
22 18/11/26(月)23:04:58 No.550475134
紅生姜いいよね…
23 18/11/26(月)23:05:11 No.550475193
邪道と言い換えてもこれのどこが邪道なのか全くわからないよ
24 18/11/26(月)23:05:38 No.550475301
今の時期吉野家行くとどうしてもギュウスキかチゲ鍋ばかり食べる…
25 18/11/26(月)23:06:23 No.550475515
邪道ではなく真ん中のサラダが欺瞞だというのなら反論はしない
26 18/11/26(月)23:06:29 No.550475544
俺は紅生姜1瓶使い切ってしまう しまうがゆえ一人じゃ無い時はそれができないので歯がゆい 牛丼屋に連れ立って行くこと自体そんなないけどな
27 18/11/26(月)23:07:23 No.550475849
漬物とかタダで取り放題だと一気に行ってしまうよね
28 18/11/26(月)23:08:07 No.550476089
汗かいてクタクタになった身体に紅生姜は美味すぎる
29 18/11/26(月)23:08:11 No.550476109
まあうちは貧乏だったからな… 実際はそうじゃないけどそう親が思い込ませようとしてたからな… なんでかは知らん
30 18/11/26(月)23:11:04 No.550476954
七味かけ過ぎ
31 18/11/26(月)23:15:46 No.550478344
紅生姜多すぎて美味しくないと思うんだけどタダだからいっぱい取らなきゃ損!って思考なのかな…
32 18/11/26(月)23:16:55 No.550478623
紅ショウガって敷き詰めるよりはちょっと食べてから埋めるように盛っちゃう
33 18/11/26(月)23:17:20 No.550478750
紅生姜いっぱいで生姜生姜したいときもあるのわかる
34 18/11/26(月)23:17:29 No.550478786
牛丼に紅生姜はベストマッチな薬味だよね?合うよね? 合うもの載せて食って何が外道だの邪道だのライオン道なのか本気でわかりません
35 18/11/26(月)23:18:09 No.550478934
寒い時に生姜体に入れると温まるよね
36 18/11/26(月)23:18:27 No.550479015
外道ってなんだ お冷とお茶を同時に頼むことか
37 18/11/26(月)23:18:29 No.550479022
チェーン店の紅生姜そんなに美味しくないというかすっぱすぎると思うんだがそんなのが好きな人もいるんだ…
38 18/11/26(月)23:18:53 No.550479144
牛肉:紅ショウガを1:3ぐらいにするとご飯まで紅ショウガ味になる
39 18/11/26(月)23:19:15 No.550479225
家とチェーン店でしか紅ショウガ食べたことない…
40 18/11/26(月)23:19:25 No.550479287
旨いから入れるというよりあるとついほしくなるんだ
41 18/11/26(月)23:19:32 No.550479326
そんなに美味いのかと思って一回生姜山盛りやってみたけど後悔したよ…
42 18/11/26(月)23:19:32 No.550479331
>何が外道なんだ 調味料かけすぎだよ 島耕作のラーメンにコショウ振ってるおばさんレベルの事をしている
43 18/11/26(月)23:19:35 No.550479348
なんかホッとする夕食
44 18/11/26(月)23:19:38 No.550479365
吉野家の紅生姜はしょっぱい… 松屋はイケる
45 18/11/26(月)23:19:58 No.550479468
薄く延ばして丁度丼を覆うくらいの紅ショウガが味的にはベストだと思う…
46 18/11/26(月)23:20:03 No.550479493
豚には生姜が合うとは思うけど牛にはイマイチだと思うのですが牛丼に生姜は本当に必要なのでしょうか?
47 18/11/26(月)23:20:30 No.550479623
仕事終わりはマジで紅生姜が効いてくるよな…
48 18/11/26(月)23:20:53 No.550479746
>調味料かけすぎだよ >島耕作のラーメンにコショウ振ってるおばさんレベルの事をしている 紅生姜は調味料じゃねえだろ!
49 18/11/26(月)23:21:18 No.550479871
リセットというかインターミッションというか 紅しょうがは
50 18/11/26(月)23:21:47 No.550480008
なか卯がいいよ
51 18/11/26(月)23:22:23 No.550480170
サラダはフレンチの方がええのう 牛丼に合うんだ
52 18/11/26(月)23:22:55 No.550480318
俺はドレッシングかけずにもしゃもしゃ食うわ
53 18/11/26(月)23:24:14 No.550480697
紅生姜山盛りにして食べるから他のトッピングはいらない よくそんなにのっけるなと言われるけどいんだよ好きなんだから
54 18/11/26(月)23:24:28 No.550480760
牛丼の赤生姜の上に何かかかってる…
55 18/11/26(月)23:25:18 No.550481017
牛紅生姜丼 いいじゃないか
56 18/11/26(月)23:25:59 No.550481204
書き込みをした人によって削除されました
57 18/11/26(月)23:26:05 No.550481235
肉がなくなったら紅生姜丼にする
58 18/11/26(月)23:26:15 No.550481284
ボクは牛丼にカルビのタレをかけちゃうマン!
59 18/11/26(月)23:26:47 No.550481433
待ってくれ、水が2つある
60 18/11/26(月)23:26:53 No.550481456
>ボクは牛丼にカルビのタレをかけちゃうマン! わかる!!!!!!
61 18/11/26(月)23:28:31 No.550481925
紅しょうがはここまで敷き詰めずに端っこに盛っといて 適宜少しずつ摘まんでくるなあ
62 18/11/26(月)23:28:40 No.550481970
邪道っていうのは肉が全く見えないぐらいにこんもり紅生姜盛るようなことだよ
63 18/11/26(月)23:29:03 No.550482063
味が好みでやる分には構わんけど貧乏性でやってるのは単にバカ 金払ってるんだからうまいと思う食べ方で食べなさいよ
64 18/11/26(月)23:30:02 No.550482304
七味かけてから紅生姜かけないと粉っぽくなって食べにくいからそこは邪道だと思った
65 18/11/26(月)23:30:23 No.550482397
味覚がおかしいとしか思えない
66 18/11/26(月)23:32:09 No.550482859
紅生姜美味しいし普通だろ
67 18/11/26(月)23:32:19 No.550482907
上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき
68 18/11/26(月)23:32:34 No.550482964
邪道喰いいいじゃない
69 18/11/26(月)23:33:06 No.550483095
生姜入れ過ぎ!
70 18/11/26(月)23:33:20 No.550483145
それが美味いのよ 紅生姜こんもり盛った上からカルビたれをどばどば掛けるの
71 18/11/26(月)23:33:23 No.550483159
冬は生姜おいしいからね…
72 18/11/26(月)23:33:32 No.550483209
紅生姜は個包装にしてほしい
73 18/11/26(月)23:34:11 No.550483377
これはちょっと入れ過ぎと思うけど紅生姜山盛りは美味しいよね
74 18/11/26(月)23:34:40 No.550483511
たまに七味めっちゃかける人いるけど味覚障害なの…?
75 18/11/26(月)23:35:01 No.550483616
良くないと思いますね
76 18/11/26(月)23:35:46 No.550483809
>良くないと思いますね 無関係ゾーン
77 18/11/26(月)23:36:55 No.550484122
紅生姜ってそんなに塩分多いの?
78 18/11/26(月)23:37:56 No.550484381
>たまに七味めっちゃかける人いるけど味覚障害なの…? とにかく辛いのがよくて痛みや刺激がほしいだけだから味覚は捨ててる でも障害はよっぽどじゃないと…
79 18/11/26(月)23:40:46 No.550485137
毎回卵かけるようにしてから紅生姜ほとんど使わなくなった
80 18/11/26(月)23:40:47 No.550485143
どの程度を指して味覚障害って言ってるのか知らないけど 牛丼には強めに七味の風味が有った方が美味しいと思うからそうするだけよ 何でもかんでも唐辛子かけまくる訳じゃないのよ
81 18/11/26(月)23:41:47 No.550485416
牛丼屋の七味は辛くないのだ
82 18/11/26(月)23:43:01 No.550485729
>まあうちは貧乏だったからな… >実際はそうじゃないけどそう親が思い込ませようとしてたからな… 子供の成長途中は先のこともあるし実際出費もあってあんまりお金使えなかったり実際預金が少ないこともあるのよ だから貧乏なのよってあらかじめ言って子供にあんまりねだらないでって言う もちろん色んなバージョンがある
83 18/11/26(月)23:47:22 No.550486833
正直店側だって遠慮して紅生姜余らせても困るだけだと思う 紅生姜ってどんだけ保つものかは知らないけどどうせ使い切る前に廃棄してるでしょ
84 18/11/26(月)23:48:37 No.550487105
辛さが足りないとドバドバかけるしかないからね 味覚というより痛覚が麻痺してるとも言える
85 18/11/26(月)23:49:18 No.550487274
牛丼と味噌汁だけでも塩分過多なのに紅ショウガでやばい
86 18/11/26(月)23:49:48 No.550487381
>牛丼屋の七味は辛くないのだ あの辛くない七味どこで売ってるんだろ…
87 18/11/26(月)23:50:35 No.550487568
塩分やばない?
88 18/11/26(月)23:50:57 No.550487646
冬なので七味で身体を温める
89 18/11/26(月)23:51:49 No.550487851
赤いのに全然辛くない香辛料だと飯が真っまっ赤になるほどかけないといけない ドン引きだからかけない方が良くなった
90 18/11/26(月)23:54:53 No.550488586
更正できたようで嬉しい