18/11/26(月)21:25:35 正規空... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/26(月)21:25:35 No.550444721
正規空母は有り得ないと言っていた軍オタは反省文な
1 18/11/26(月)21:27:48 No.550445555
スレッドを立てた人によって削除されました
2 18/11/26(月)21:28:31 No.550445810
え、正規空母導入決定したの?
3 18/11/26(月)21:29:29 No.550446104
防衛費もっと上げて空母機動部隊作ろう
4 18/11/26(月)21:31:33 No.550446865
所得税を増税して防衛費を増やそう
5 18/11/26(月)21:33:05 No.550447283
そもそも非正規空母ってあるの?
6 18/11/26(月)21:33:33 No.550447406
金持ってるとこから取るならまぁ… でも空母機動部隊使い道無い…
7 18/11/26(月)21:34:24 No.550447651
ついに日本も艦隊決戦をする日がきたのか…
8 18/11/26(月)21:35:18 No.550447919
>金持ってるとこから取るならまぁ… >でも空母機動部隊使い道無い… もう一度盧溝橋からやり直そう 今度は上手くする
9 18/11/26(月)21:35:31 No.550447980
スレ「」は多分正規空母の意味を知らない
10 18/11/26(月)21:35:45 No.550448046
飛ばしじゃなくてマジなの?
11 18/11/26(月)21:36:22 No.550448219
飛ばしかどうかも今はなんとも言えんからなあ 基本は何も言わずに様子見よ
12 18/11/26(月)21:36:50 No.550448361
どうせヘリ空母なんでしょう
13 18/11/26(月)21:37:59 No.550448644
いずもの甲板を耐熱してF35Bが着艦できるようにするというだけのように見える
14 18/11/26(月)21:38:13 No.550448716
いずも改修、軽空母or揚陸艦新規建造どれにせよF-35Bを運用するのは確定なんだろうな
15 18/11/26(月)21:38:25 No.550448770
軽空母の能力すらないんじゃ… 揚陸艦くらい?
16 18/11/26(月)21:38:30 No.550448791
>もう一度盧溝橋からやり直そう >今度は上手くする おい牟田「」ぃ!
17 18/11/26(月)21:38:39 No.550448836
乗せるF-35Bの予算はどこから出すんだ
18 18/11/26(月)21:39:15 No.550449002
だから所得税増税を・・・
19 18/11/26(月)21:39:27 No.550449054
>どうせヘリ空母なんでしょう 護衛艦です!!
20 18/11/26(月)21:40:00 No.550449229
どんな機能でどんな形してても護衛艦だぞ
21 18/11/26(月)21:40:02 No.550449236
確か産経新聞がソースじゃなかったっけ?
22 18/11/26(月)21:40:14 No.550449282
正規空母?
23 18/11/26(月)21:40:23 No.550449320
元のニュース誰か貼って
24 18/11/26(月)21:40:33 No.550449369
なお有料記事なので誰も有料部分を読んでいない模様
25 18/11/26(月)21:40:44 No.550449426
今西暦何年?
26 18/11/26(月)21:40:49 No.550449448
>いずも改修、軽空母or揚陸艦新規建造どれにせよF-35Bを運用するのは確定なんだろうな F-35B導入は今月始め頃から太平洋側の防衛に空白があるってことで導入論が出てたんよ 最近PLANが太平洋への進出を加速させてるから一定の打撃力を持つために小笠原諸島やらを補給所に利用して 短い滑走路でも運用出来るB型の導入をしようぜという話
27 18/11/26(月)21:41:07 No.550449528
攻撃型空母を保有することは許されないという政府見解は
28 18/11/26(月)21:41:21 No.550449594
ちなみに情報元はなんなの? また政府関係者?
29 18/11/26(月)21:41:48 No.550449710
護衛空母ならOKという事だ
30 18/11/26(月)21:41:56 No.550449735
産経かよ 解散
31 18/11/26(月)21:42:07 No.550449786
海自にそんなの運用できる人員あるの?
32 18/11/26(月)21:42:21 No.550449852
空母買ってないで他に買うものあるんじゃねーの? 知らんけど
33 18/11/26(月)21:42:44 No.550449970
産経のミリタリーは宝島ムックの次くらいに使えないからな
34 18/11/26(月)21:42:51 No.550450008
>最近PLANが太平洋への進出を加速させてるから一定の打撃力を持つために小笠原諸島やらを補給所に利用して >短い滑走路でも運用出来るB型の導入をしようぜという話 つまり不沈空母…
35 18/11/26(月)21:43:40 No.550450226
産経は軍事と海外に弱いよね…
36 18/11/26(月)21:43:55 No.550450296
F-35Bを買うのはわかるんだけどそれを海自が運用して護衛艦に常用で載せようっていうのはちょっとわからない
37 18/11/26(月)21:44:33 No.550450494
陸が船持って海が戦闘機持って空が陸戦するんだ 次も負けるぞ
38 18/11/26(月)21:44:34 No.550450497
>つまり不沈空母… 小笠原あたりを軍事拠点化するか
39 18/11/26(月)21:44:40 No.550450516
要撃空母だよ
40 18/11/26(月)21:44:45 No.550450545
産経は新造 読売は改修 どっちを信じよう
41 18/11/26(月)21:44:57 No.550450594
>F-35Bを買うのはわかるんだけどそれを海自が運用して護衛艦に常用で載せようっていうのはちょっとわからない 産経も日テレも海自が戦闘機運用するなんて一切報じてないんやな
42 18/11/26(月)21:45:17 No.550450684
F35Bを海自が運用するって話は聞いたことないな
43 18/11/26(月)21:45:24 No.550450711
>産経は新造 >読売は改修 >どっちを信じよう 新聞ソースを信じるのが間違ってるみたいなところあるよね
44 18/11/26(月)21:45:30 No.550450747
攻撃は最大の防御と申しまして…攻性防御空母
45 18/11/26(月)21:45:35 No.550450771
あとは日テレNEWS24時が報じてる >F35B導入 いずも“空母”化で最終調整 >https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181126-00000034-nnn-pol
46 18/11/26(月)21:45:45 No.550450807
というか前も似たようなこと言ってなかったっけ?
47 18/11/26(月)21:45:56 No.550450858
金もないし人もない一隻あったところで穴開くし割と疑問なんだけど本気なんかねえ
48 18/11/26(月)21:46:03 No.550450899
離島に滑走路作ろうぜ!
49 18/11/26(月)21:46:05 No.550450909
はいはい飛ばし記事飛ばし記事
50 18/11/26(月)21:46:12 No.550450951
>産経のミリタリーは宝島ムックの次くらいに使えないからな 新高型防護巡洋艦の写真に装甲巡洋艦鞍馬って説明書あったの見た
51 18/11/26(月)21:46:15 No.550450962
俺の予想では空自がF-35Bを導入して小島のフルスペックじゃない滑走路で運用出来るようにしようというのと島嶼奪還のための強襲揚陸艦を導入しようというのを産経が勝手に強襲揚陸艦にF-35B載せる話に合体させた
52 18/11/26(月)21:46:16 No.550450967
改修するならするで今度はDDHの数足りなくなるから作らないといけなくなるよ
53 18/11/26(月)21:46:26 No.550451018
>新聞ソースを信じるのが間違ってるみたいなところあるよね 反応見るためのリークしてるだけっぽいのがね
54 18/11/26(月)21:46:27 No.550451022
いずもを改修しても正規空母って言わないよね?
55 18/11/26(月)21:46:28 No.550451024
正規空母ってスレ「」は別次元の住民かそれか関係者で大綱に35C導入の隠し球があるのを知っているとかそんなんなn…?
56 18/11/26(月)21:46:43 No.550451075
大戦略気分で買い物決めてる雰囲気の人が居ないではない
57 18/11/26(月)21:47:25 No.550451282
気休めの防空と対地支援をしつつステルス偵察機を前線で飛ばして対艦ミサイルを先制で大量に撃たせるだけの空母
58 18/11/26(月)21:48:08 No.550451506
産経と朝日と日経と赤旗はポジショントークが過ぎて信用できない!って深夜の「」が偉そうに言ってた
59 18/11/26(月)21:48:27 No.550451623
去年の年末と今年の2月には朝日ほかが いずもが改装前提でF-35B導入を計画して作られたと報じてる
60 18/11/26(月)21:48:48 No.550451710
TVなんて127mm砲載せてるだけで戦艦とか言っちゃうし装甲車でも戦車って言っちゃうし
61 18/11/26(月)21:48:54 No.550451749
あれ?これガチなソースじゃん
62 18/11/26(月)21:49:14 No.550451851
>金もないし人もない一隻あったところで穴開くし割と疑問なんだけど本気なんかねえ 運用より海上でステルス機運用するノウハウ得るのが目的じゃない?
63 18/11/26(月)21:49:24 No.550451898
赤旗はジェーン年鑑を揃えている希有な新聞と聞いた
64 18/11/26(月)21:49:25 No.550451906
>産経と朝日と日経と赤旗はポジショントークが過ぎて信用できない!って深夜の「」が偉そうに言ってた 東京を忘れて…ってのはおいておいてそれぞれにそれぞれの得意分野でいい記事も書くから下手に切れないというか
65 18/11/26(月)21:49:26 No.550451907
>産経と朝日と日経と赤旗はポジショントークが過ぎて信用できない!って深夜の「」が偉そうに言ってた 朝日は外国の軍事なら比較的信用度高いとか聞いたことある
66 18/11/26(月)21:49:36 No.550451953
>産経と朝日と日経と赤旗はポジショントークが過ぎて信用できない!って深夜の「」が偉そうに言ってた つまり読売と毎日と東京は信じていいと?
67 18/11/26(月)21:49:45 No.550451990
>あれ?これガチなソースじゃん どこが?
68 18/11/26(月)21:49:59 No.550452056
>産経と朝日と日経と赤旗はポジショントークが過ぎて信用できない!って深夜の「」が偉そうに言ってた 深夜の「」が一番信用できない!
69 18/11/26(月)21:50:02 No.550452078
>海自にそんなの運用できる人員あるの? ないよ そもそも現状充足不足凄いのにマジでどうすんのすぎる
70 18/11/26(月)21:50:54 No.550452316
無人正規空母で無人機を飛ばせばよい
71 18/11/26(月)21:50:58 No.550452325
安保方面は産経が飛ばして読売が補足後追いして朝日が反対の大合唱始めたら大体確定かなとは思ってる
72 18/11/26(月)21:50:58 No.550452330
>そもそも現状充足不足凄いのにマジでどうすんのすぎる だから3900t型で人員効率化するし
73 18/11/26(月)21:50:59 No.550452339
一言に空母化とは言うが全甲板にしただけで空母と言われてもなあ 固定翼機運用能力を持たせた揚陸艦としての機能をもたせるのか純粋に空母にするのかそれとも果たして
74 18/11/26(月)21:51:02 No.550452357
25年前の大石英司は朝日と産経は軍事記事でなら信用していいと書いてたなあ
75 18/11/26(月)21:51:08 No.550452384
正規空母じゃないってよー!!!
76 18/11/26(月)21:51:41 No.550452546
>>あれ?これガチなソースじゃん >どこが? 動画見たけど政府発表でしょ?
77 18/11/26(月)21:51:44 No.550452556
就役後数年で大改造とか明らかにその場その場で物事決めてるよね… 最初から空母として作っておけばよかったんでは
78 18/11/26(月)21:51:48 No.550452569
ケツドライヤーのぬの方が信用できるんぬ
79 18/11/26(月)21:52:04 No.550452644
政府は検討してないってよー!
80 18/11/26(月)21:52:22 No.550452730
>最初から空母として作っておけばよかったんでは 政治的反応を探りながらやってるから…
81 18/11/26(月)21:52:23 No.550452736
とりあえず確定ってわけでは無いしまぁ正式なのが出るまで分からんしとりあえず静観で 個人的にはF-3関連に悪い意味で響かなければ良いかんじ
82 18/11/26(月)21:52:33 No.550452773
>最初から空母として作っておけばよかったんでは 改修見込んだ設計を当初からしていたとか妄想をしてみたい
83 18/11/26(月)21:52:42 No.550452816
>朝日は外国の軍事なら比較的信用度高いとか聞いたことある 朝日信じるとか…
84 18/11/26(月)21:52:44 No.550452824
>運用より海上でステルス機運用するノウハウ得るのが目的じゃない? 海自はステルス機運用するノウハウ以前に戦闘機を運用するノウハウ身に着けるところからはじめないと
85 18/11/26(月)21:52:58 No.550452899
大東亜共栄圏も潰えたのに何の意味があんねん
86 18/11/26(月)21:53:23 No.550453043
>就役後数年で大改造とか明らかにその場その場で物事決めてるよね… >最初から空母として作っておけばよかったんでは なんか決定事項みたいに語ってる…
87 18/11/26(月)21:53:24 No.550453045
アメリカが中東までのシーレーン維持を放棄して日本が完全なる軍事的独立を果たさなきゃならんくらいじゃないと空母の使い道ない しかもその時に必要なのは原子力空母だ
88 18/11/26(月)21:53:24 No.550453046
>動画見たけど政府発表でしょ? お前の眼は節穴か
89 18/11/26(月)21:53:34 No.550453102
空母運用は海自の宿願!
90 18/11/26(月)21:53:41 No.550453132
ブロック工法だからぶった切って継ぎ足せば簡単簡単
91 18/11/26(月)21:53:52 No.550453176
そもそも空母導入してなにさせるんだよ
92 18/11/26(月)21:53:56 No.550453192
>>動画見たけど政府発表でしょ? >お前の眼は節穴か ああじゃあ無視していいよ
93 18/11/26(月)21:53:57 No.550453200
>動画見たけど政府発表でしょ? ?
94 18/11/26(月)21:53:59 No.550453210
>改修見込んだ設計を当初からしていたとか妄想をしてみたい 大型優秀船建造助成いいよね…
95 18/11/26(月)21:54:12 No.550453267
これの改装で運用データ取って将来的には新しいの作るつもりなのかな
96 18/11/26(月)21:54:20 No.550453307
大丈夫全部護衛艦って呼べばごまかせる
97 18/11/26(月)21:54:21 No.550453314
>大東亜共栄圏も潰えたのに何の意味があんねん そりゃ隙有れば膨張しようとする中華を牽制するという意味が 武器をガチャガチャ言わせるのが平和の礎だし
98 18/11/26(月)21:54:40 No.550453440
>動画見たけど政府発表でしょ? 先に謝っとくごめん お前バカ?
99 18/11/26(月)21:54:46 No.550453474
赤旗は自衛隊嫌いだけど一番自衛隊に詳しい
100 18/11/26(月)21:54:52 No.550453514
正面装備増やす前に人増やせよ これ以上充足低下したら海自が全体的に機能不全起こすぞ
101 18/11/26(月)21:55:00 No.550453560
カタパルトは載せないだろうしスキージャンプ付けるだけでは… 格納力アップのために艦体延長とかするの?
102 18/11/26(月)21:55:06 No.550453595
>お前の眼は節穴か >? >先に謝っとくごめん >お前バカ? この辺りかな?
103 18/11/26(月)21:55:09 No.550453618
>改修見込んだ設計を当初からしていたとか妄想をしてみたい 俺は名前からしてそう思ってたよ 思うだけなら自由だよ
104 18/11/26(月)21:55:25 No.550453705
かがって就役早々シンガポール海軍や日英共同訓練と訓練したりいなずまと共に蘭州級につけられたり多忙よね
105 18/11/26(月)21:56:00 No.550453889
沖縄付近の島に自衛隊の航空基地作った方が安上がりなのになんでやらないんだろ
106 18/11/26(月)21:56:01 No.550453897
>武器をガチャガチャ言わせるのが平和の礎だし 空母なんておもちゃブンドドするより日米同盟強化や対ミサイル網強化のほうが100倍抑止効果あるわ
107 18/11/26(月)21:56:07 No.550453930
どうなるにせよ無茶が無茶以外のものになったら革命的だねえ
108 18/11/26(月)21:56:38 No.550454090
空母持ったとして何処にお出かけするの?
109 18/11/26(月)21:56:39 No.550454093
>沖縄付近の島に自衛隊の航空基地作った方が安上がりなのになんでやらないんだろ 普天間そのまま使いたいんじゃない?
110 18/11/26(月)21:56:42 No.550454112
>沖縄付近の島に自衛隊の航空基地作った方が安上がりなのになんでやらないんだろ うるさい奴の巣窟周りで作れるかよ!
111 18/11/26(月)21:56:46 [川崎型タンカー] No.550454135
>>改修見込んだ設計を当初からしていたとか妄想をしてみたい >大型優秀船建造助成いいよね… よくねーよ!
112 18/11/26(月)21:56:50 No.550454154
>これの改装で運用データ取って将来的には新しいの作るつもりなのかな 作ってどうすんのよ?将来的には空母自体の運用にあまり意味がなくなるかもしれんぞ 超音速対艦ミサイルの多数配備で空母が割に合わなくなるかも
113 18/11/26(月)21:56:54 No.550454174
いずも型はそもそもエレベーターのサイズからしてF35意識してまよね?って最初から散々言われてるし
114 18/11/26(月)21:56:56 No.550454187
>赤旗は自衛隊嫌いだけど一番自衛隊に詳しい 基地監視が生業のせいかいい写真も撮ってて侮れない…
115 18/11/26(月)21:57:21 No.550454324
いせがレイテに辿り着くのに70年くらいかかった
116 18/11/26(月)21:57:31 No.550454366
>△△は○○嫌いだけど一番○○に詳しい いろんなのに当てはまるなこれ
117 18/11/26(月)21:57:36 No.550454387
>いずも型はそもそもエレベーターのサイズからしてF35意識してまよね?って最初から散々言われてるし だから空母にして何させるんだ… そして今までの仕事はどうするんだ…
118 18/11/26(月)21:57:56 No.550454497
>これ以上充足低下したら海自が全体的に機能不全起こすぞ 少子化がますます進むのにそんな余裕あんのかね
119 18/11/26(月)21:58:22 No.550454627
>基地監視が生業のせいかいい写真も撮ってて侮れない… 写真撮りたいがために赤旗に所属してる軍オタがいそうな気がする
120 18/11/26(月)21:58:40 No.550454706
>基地監視が生業のせいかいい写真も撮ってて侮れない… リムピースの護衛艦写真いいよね…
121 18/11/26(月)21:58:42 No.550454721
将来的に新造するとしても まともに運用できる規模を護衛艦隊含めて揃えて維持できるような予算あんの?
122 18/11/26(月)21:58:55 No.550454798
>>いずも型はそもそもエレベーターのサイズからしてF35意識してまよね?って最初から散々言われてるし あれも当時はー?甲板が耐えられないから有りえませぬがー!?ってめっちゃキレられた
123 18/11/26(月)21:59:09 No.550454874
>いずも型はそもそもエレベーターのサイズからしてF35意識してまよね?って最初から散々言われてるし MCH-101知らないやつ初めて見た
124 18/11/26(月)21:59:45 No.550455050
>まともに運用できる規模を護衛艦隊含めて揃えて維持できるような予算あんの? 将来的には予算を2%にしたい なのでまずは1.3%にする
125 18/11/26(月)21:59:59 No.550455121
>いずも型はそもそもエレベーターのサイズからしてF35意識してまよね?って最初から散々言われてるし 単に載せるだけと通年搭載して整備や作戦運用するのは別の問題なんだよ 燃料弾薬類もその分いるし
126 18/11/26(月)21:59:59 No.550455122
対中なんて特に戦闘機でも散歩でいける範囲なのに空母なんて無用の産物だろ マラッカ海峡まで中国のシーレーン分断にでも行くつもりならしらんけど空母打撃群3個くらい足らんぞ
127 18/11/26(月)22:00:16 No.550455212
>沖縄付近の島に自衛隊の航空基地作った方が安上がりなのになんでやらないんだろ 固定基地だと中国が沿岸部に大量増強している弾道ミサイルで使い物にならなくなる可能性が高いからじゃない? 実際沖縄本島の米軍基地も実際中国と開戦したら弾道ミサイルの攻撃で運用不可能になんじゃねーのって危惧されてるし
128 18/11/26(月)22:00:22 No.550455240
設計時から空母化想定してましたってネタバレされたのは良い面の皮
129 18/11/26(月)22:01:20 No.550455552
>作ってどうすんのよ?将来的には空母自体の運用にあまり意味がなくなるかもしれんぞ 揚陸艦建造するならそのデータも無駄ではないと思うで
130 18/11/26(月)22:01:36 No.550455622
>なのでまずは1.3%にする これはアメリカからの突き上げ回避で他省庁にばらけてた予算まとめてお出ししただけの 数字だからいっぱい悲しい…
131 18/11/26(月)22:01:36 No.550455624
敵基地攻撃能力持った中長距離ミサイルたくさん持ってるのが抑止力として有効というのは北朝鮮が実証してるしな 日本もミサイルサイロたくさん作ろうぜ
132 18/11/26(月)22:01:50 No.550455696
>固定基地だと中国が沿岸部に大量増強している弾道ミサイルで使い物にならなくなる可能性が高いからじゃない? >実際沖縄本島の米軍基地も実際中国と開戦したら弾道ミサイルの攻撃で運用不可能になんじゃねーのって危惧されてるし そんな状況敗戦に等しいからなおさら空母の意味ないね
133 18/11/26(月)22:02:44 No.550455980
>将来的には予算を2%にしたい 消費税20%くらいにするのか・・・
134 18/11/26(月)22:02:49 No.550456003
>実際沖縄本島の米軍基地も実際中国と開戦したら弾道ミサイルの攻撃で運用不可能になんじゃねーのって危惧されてるし DF-21D「陸から船になろうが関係ありませんが」
135 18/11/26(月)22:03:25 No.550456194
>将来的に新造するとしても >まともに運用できる規模を護衛艦隊含めて揃えて維持できるような予算あんの? 予算よりも人手がヤバい 海上勤務は適正ないと無理だし
136 18/11/26(月)22:03:43 No.550456293
海底空母にすれば弾道ミサイルは防げるな
137 18/11/26(月)22:03:50 No.550456327
>そんな状況敗戦に等しいからなおさら空母の意味ないね 敗北主義者来たな…
138 18/11/26(月)22:03:51 No.550456342
>将来的には予算を2%にしたい それだけじゃ増やした予算の半分ぐらいは空母関係に使う必要あるんでない?
139 18/11/26(月)22:03:52 No.550456349
>日本もミサイルサイロたくさん作ろうぜ そこは戦略潜じゃないのか
140 18/11/26(月)22:04:00 No.550456382
船酔いはどうしようもないからな…
141 18/11/26(月)22:04:24 No.550456492
>海底空母にすれば弾道ミサイルは防げるな エスコンに馬鹿でかいのあったな…
142 18/11/26(月)22:04:25 No.550456500
>そんな状況敗戦に等しいからなおさら空母の意味ないね 其処等辺は米空母の来援に期待しつつ航続距離の有るF-3に少しパイロットに無理して貰って長躯進出して貰えればまだやれるし
143 18/11/26(月)22:04:39 No.550456584
大日本海軍復活した!中国ざまぁ!!とかわめいてるヒやら壺やらと比べて「」は冷静だな
144 18/11/26(月)22:04:48 No.550456628
日本が空母持つ意味ってなんかあるの?
145 18/11/26(月)22:05:29 No.550456825
>日本が空母持つ意味ってなんかあるの? 映画にお出しすると格好良い
146 18/11/26(月)22:05:37 No.550456869
>大日本海軍復活した!中国ざまぁ!!とかわめいてるヒやら壺やらと比べて「」は冷静だな 対中牽制だけならいいんだけれど 対中抑止でガチやったら差し違えるどころか今度こそ日本がなくなるよ…
147 18/11/26(月)22:06:01 No.550457016
>大日本海軍復活した!中国ざまぁ!!とかわめいてるヒやら壺やらと比べて「」は冷静だな 大日本海軍復活って規模だけでかいクソ化ってことじゃん!
148 18/11/26(月)22:06:04 No.550457032
通商航路を空母で守らんとABCD包囲網の二の前
149 18/11/26(月)22:06:05 No.550457038
>日本が空母持つ意味ってなんかあるの? 基地機だと少し遠い海域にスカウト飛ばして対艦ミサイルの目に出来る
150 18/11/26(月)22:06:18 No.550457103
>>日本もミサイルサイロたくさん作ろうぜ >そこは戦略潜じゃないのか このご時世にミサイルサイロに先制攻撃ってなかなか難しい気がするし無理に原潜持たなくても穴掘って隠しとくだけでいい気がする バレバレでも抑止にはなるだろ多分
151 18/11/26(月)22:06:22 No.550457115
ヘリ搭載護衛艦もヘリ空母も正規空母も いっしょよ
152 18/11/26(月)22:06:32 No.550457172
>日本が空母持つ意味ってなんかあるの? 意味だけで言うなら移動基地なんだし意味は充分あるよ 必要になったら集結させて水際で戦えるし ただコストに見合うかどうかだけが問題
153 18/11/26(月)22:06:37 No.550457188
日本がイタリアやスペインみたいな平和な国だったらいずもを空母にしてキャッキャウフフ出来たんだろうな
154 18/11/26(月)22:06:39 No.550457197
それはそれとしてヘリ空母は必要なんだから今あるものを改修とかはないんじゃねえの
155 18/11/26(月)22:06:39 No.550457201
>通商航路を空母で守らんとABCD包囲網の二の前 アメリカでも敵に回すつもりか
156 18/11/26(月)22:06:45 No.550457245
産経とかいう全国紙下ろされるような新聞はゴミだよ そもそも日本語がおかしいぞあの新聞 まだ朝日の方がまともな文章書いてる
157 18/11/26(月)22:06:49 No.550457257
>敵基地攻撃能力持った中長距離ミサイルたくさん持ってるのが抑止力として有効というのは北朝鮮が実証してるしな 核弾頭が抜けてんじゃね? 通常弾頭なんて大して役にたたんだろう
158 18/11/26(月)22:06:50 No.550457261
>大日本海軍復活した!中国ざまぁ!!とかわめいてるヒやら壺やらと比べて「」は冷静だな そんな一隻や二隻増えたぐらいじゃあな
159 18/11/26(月)22:07:14 No.550457409
載せてるのが回転翼機だろうがSTOVL機だろうが空母は空母
160 18/11/26(月)22:07:17 No.550457418
>まだ朝日の方がまともな文章書いてる ないわ
161 18/11/26(月)22:07:25 No.550457459
日本の仮想敵って中国北朝鮮だと思ってたから 空母はびっくり
162 18/11/26(月)22:07:28 No.550457481
帝国海軍復活とか罰ゲームかなんかか
163 18/11/26(月)22:07:35 No.550457509
新聞にまともな文章を期待するな
164 18/11/26(月)22:07:48 No.550457584
>大日本海軍復活って規模だけでかいクソ化ってことじゃん! 海自があのクソ溜めと同レベルでないことを切に祈ってる
165 18/11/26(月)22:08:01 No.550457654
>基地機だと少し遠い海域にスカウト飛ばして対艦ミサイルの目に出来る どこまで行くつもりなんだ
166 18/11/26(月)22:08:08 No.550457691
中国ざまぁなんて本気で言ってる子いないでしょ… いないよね?
167 18/11/26(月)22:08:08 No.550457692
ちなみに原潜は空母よりも維持費がヤバいとか
168 18/11/26(月)22:08:23 No.550457780
>帝国海軍復活とか罰ゲームかなんかか ハッタリは抑止力つまり平和に繋がるからね
169 18/11/26(月)22:08:23 No.550457782
中国からしたら鬱陶しいだろうなあ
170 18/11/26(月)22:08:43 No.550457896
海自だけは旧軍から血筋的には繋がってるんじゃなかったっけ
171 18/11/26(月)22:08:55 No.550457967
イプシロンにくくりつける核弾頭作ろう
172 18/11/26(月)22:08:57 No.550457978
>中国からしたら鬱陶しいだろうなあ え?対潜減らしてくれるの?って喜んでると思うぞ
173 18/11/26(月)22:09:08 No.550458027
中国にとって一番鬱陶しいのは日本列島そのものだから今更空母とかされても関係なくない?
174 18/11/26(月)22:09:15 No.550458064
>海自だけは旧軍から血筋的には繋がってるんじゃなかったっけ 旧軍の系譜は海保だよ
175 18/11/26(月)22:09:17 No.550458077
>日本が空母持つ意味ってなんかあるの? あるとしたらアメリカが日本から手を引くか日本がアメリカから完全もしくは在日米軍に出て行け!となったくらいかな… そうなったら中東からのシーレーン守るのにアメリカはほぼアテにできなくなるだろう 可能性はかなり低いと思うが
176 18/11/26(月)22:09:20 No.550458094
>中国ざまぁなんて本気で言ってる子いないでしょ… >いないよね? お外でも大体無理って言ってた奴ざまぁって方向
177 18/11/26(月)22:09:23 No.550458113
空母持つにしても最低限QE級ぐらいの規模は必要だと思う 10機程度積める程度の艦だったら色々と制約が出てくるはず
178 18/11/26(月)22:09:34 No.550458184
>どこまで行くつもりなんだ というより中国海軍が踏み込める距離を下がらせる事が出来る
179 18/11/26(月)22:09:35 No.550458185
ざまぁというか騒いでる連中見てうわやっぱりなとしか
180 18/11/26(月)22:09:35 No.550458192
>海自だけは旧軍から血筋的には繋がってるんじゃなかったっけ 海保じゃねえかな
181 18/11/26(月)22:09:38 No.550458208
>このご時世にミサイルサイロに先制攻撃ってなかなか難しい気がするし無理に原潜持たなくても穴掘って隠しとくだけでいい気がする >バレバレでも抑止にはなるだろ多分 陸だと先遣した特殊部隊に制圧されたりとか色々リスクあるしなあ サイロ作る地域に同意取るのも大変そうだし
182 18/11/26(月)22:09:41 No.550458218
>中国からしたら鬱陶しいだろうなあ 対艦ミサイル陸海空で6000発も保有してる時点で最悪の相手だよ自衛隊
183 18/11/26(月)22:09:43 No.550458235
>あるとしたらアメリカが日本から手を引くか日本がアメリカから完全もしくは在日米軍に出て行け!となったくらいかな… >そうなったら中東からのシーレーン守るのにアメリカはほぼアテにできなくなるだろう >可能性はかなり低いと思うが そっちのほうがやばいじゃん!
184 18/11/26(月)22:09:44 No.550458239
>中国ざまぁなんて本気で言ってる子いないでしょ… 思っているかどうかはどうでもいい そういう発言があったということが煽りのタネになる
185 18/11/26(月)22:10:03 No.550458356
空母なんて目立つところに金つぎ込んでくれれば中国軍増強の言い訳が立つしな
186 18/11/26(月)22:10:15 No.550458410
売ってくれそうだったキティホーク買っときゃよかったんだ…
187 18/11/26(月)22:10:25 No.550458455
日本は島嶼含めて空港だらけだから割と気持ち悪い
188 18/11/26(月)22:10:50 No.550458588
むしろアメリカへの牽制だろこれは なんか最近アタリ強いけどアメさん居なくなっても何とかできるんですけお!!! っていう できない
189 18/11/26(月)22:10:56 No.550458616
>日本は島嶼含めて空港だらけだから割と気持ち悪い 島国だからしょうがないだろ!?
190 18/11/26(月)22:10:58 No.550458624
>空母なんて目立つところに金つぎ込んでくれれば中国軍増強の言い訳が立つしな 中国海軍の偉い人たちは「よし、これに対抗するって理由で新しい予算引っ張ってこれるぞ」ってきゃっきゃしてると思う
191 18/11/26(月)22:11:01 No.550458649
>空母なんて目立つところに金つぎ込んでくれれば中国軍増強の言い訳が立つしな 言い訳とかはなからしないでガンガン増強してるじゃん!
192 18/11/26(月)22:11:14 No.550458715
>日本は島嶼含めて空港だらけだから割と気持ち悪い でも部隊の移動をいちいち通報してくれそうな在留中国人が多すぎる…
193 18/11/26(月)22:11:14 No.550458720
能登空港かわいいよ能登空港
194 18/11/26(月)22:11:17 No.550458734
>むしろアメリカへの牽制だろこれは なんの意味が…?
195 18/11/26(月)22:11:21 No.550458757
空母持つ意味皆無なんてことはもちろんないよ コスパの問題でしょ
196 18/11/26(月)22:11:22 No.550458760
>なんか最近アタリ強いけどアメさん居なくなっても何とかできるんですけお!!! >っていう >できない 周りにイカれた奴らが多すぎる
197 18/11/26(月)22:11:42 No.550458879
>空母なんて目立つところに金つぎ込んでくれれば中国軍増強の言い訳が立つしな 右だけじゃなくて左と下もキナ臭いぶんお金が余計にかかって可哀想だな中国は
198 18/11/26(月)22:11:51 No.550458919
>日本は島嶼含めて空港だらけだから割と気持ち悪い 地方空港めっちゃ多いよね なんでこんなクソみたいな僻地に空港があるんだってびっくりすることが多い
199 18/11/26(月)22:12:04 No.550458986
通常動力型戦略潜水艦って出来ないかなあ バッテリーの進歩によってはあるいは
200 18/11/26(月)22:12:29 No.550459100
>むしろアメリカへの牽制だろこれは >なんか最近アタリ強いけどアメさん居なくなっても何とかできるんですけお!!! もし実現したらアメリカから艦載機買うのに牽制もクソもあるのか
201 18/11/26(月)22:12:39 No.550459160
>周りにイカれた奴らが多すぎる 災害という問答無用な敵もいるし試される大地過ぎる
202 18/11/26(月)22:13:05 No.550459285
>周りにイカれた奴らが多すぎる 東アジアで一番かわいそうなのは韓国だと思うよ
203 18/11/26(月)22:13:06 No.550459286
>右だけじゃなくて左と下もキナ臭いぶんお金が余計にかかって可哀想だな中国は 中もだぞ 軍事予算14兆円で公安警察予算12兆円の国だぞ中国
204 18/11/26(月)22:13:18 No.550459350
海自もやっぱり自前の戦闘機が欲しいのでしょう 空自任せでなく自分たちでお船をお守りしたいのでしょう
205 18/11/26(月)22:13:27 No.550459385
>なんでこんなクソみたいな僻地に空港があるんだってびっくりすることが多い 公共事業万歳! 土建屋行政万歳!!
206 18/11/26(月)22:13:52 No.550459527
韓国はアジアのポーランドもしくはウクライナじゃけえ
207 18/11/26(月)22:14:00 No.550459578
>なんか最近アタリ強いけどアメさん居なくなっても何とかできるんですけお!!! >っていう >できない なに寝ぼけたこといってんだよ 在日米軍並の戦力と練度の部隊どうやって揃えんだ
208 18/11/26(月)22:14:06 No.550459623
>東アジアで一番かわいそうなのは韓国だと思うよ まあそれは違いないな…
209 18/11/26(月)22:14:16 No.550459674
>東アジアで一番かわいそうなのは韓国だと思うよ あれは国民の自業自得だろ みんしゅてきなろうそくでもで北のシンパを大統領に選んだんだから一緒に沈めばいい
210 18/11/26(月)22:14:22 No.550459718
>通常動力型戦略潜水艦って出来ないかなあ >バッテリーの進歩によってはあるいは かなり長期間潜水したまま行動出来る様になっては居るよね 3ヶ月弱位は行ってた様な気がする 戦略潜サイズに拡大したらもっと伸びそうな予感はする
211 18/11/26(月)22:14:42 No.550459827
>あれは国民の自業自得だろ >みんしゅてきなろうそくでもで北のシンパを大統領に選んだんだから一緒に沈めばいい 立地の話だと思ってた…
212 18/11/26(月)22:14:43 No.550459831
中国はウィグルとか国内にあるから準軍事組織な警察は必要だよね
213 18/11/26(月)22:14:48 No.550459854
山がちで中国としても半島は併合してもうまみがねえんだよな
214 18/11/26(月)22:15:04 No.550459931
>東アジアで一番かわいそうなのは韓国だと思うよ あんな大変な立場なのになんでこう…
215 18/11/26(月)22:15:07 No.550459945
>通常動力型戦略潜水艦って出来ないかなあ >バッテリーの進歩によってはあるいは 政治的に仕方なく通常動力にしてんのに核ミサイル許されんならやる意味ないだろ
216 18/11/26(月)22:15:18 No.550460007
>軍事予算14兆円で公安警察予算12兆円の国だぞ中国 公安警察そんな何に使ってるの…
217 18/11/26(月)22:15:31 No.550460076
むしろ周りに敵しかいないクソ溜めみたいな立地だからあんな国民性になったんだろう…
218 18/11/26(月)22:15:31 No.550460080
>戦略潜サイズに拡大したらもっと伸びそうな予感はする 拡大部分が大体電池
219 18/11/26(月)22:15:32 No.550460085
>なんでこんなクソみたいな僻地に空港があるんだってびっくりすることが多い 例えば?
220 18/11/26(月)22:15:34 No.550460098
心情的には同情するつもりはないんだけどあの立地だとけおりたくなる気持ちはわかる
221 18/11/26(月)22:16:23 No.550460370
やはり蟹光線搭載双胴航空戦艦の開発が必要…
222 18/11/26(月)22:16:41 No.550460464
>公安警察そんな何に使ってるの… 治安維持です… 去年中国内で発生した暴動、騒乱、一揆の件数が20万件超えたんです… もう人民の民心が爆発寸前なんです…
223 18/11/26(月)22:16:53 No.550460531
>>軍事予算14兆円で公安警察予算12兆円の国だぞ中国 >公安警察そんな何に使ってるの… 自治区の鎮圧に公安が持ってるAPCが出動するそうなので 軍隊だよほとんど
224 18/11/26(月)22:17:23 No.550460714
>むしろ周りに敵しかいないクソ溜めみたいな立地だからあんな国民性になったんだろう… 欧州って知ってます?
225 18/11/26(月)22:17:25 No.550460728
>去年中国内で発生した暴動、騒乱、一揆の件数が20万件超えたんです… なそ にん
226 18/11/26(月)22:17:27 No.550460738
中国の公安警察は米国で言うところの州軍みたいなもんだと思ってる
227 18/11/26(月)22:17:37 No.550460792
公安警察の装備カッコよくていいよね 大宝剣の思いつきで作ったっぽさがすごく好き
228 18/11/26(月)22:17:55 No.550460887
>欧州って知ってます? クソみたいな奴らばっかじゃねえか
229 18/11/26(月)22:18:05 No.550460945
>欧州って知ってます? むこうは国というより都市国家が発端だからまた別
230 18/11/26(月)22:18:09 No.550460968
まあ韓国は将来的に北朝鮮と手を組んで統一朝鮮(核持ち)になる予定みたいだからいきなり積年の恨み!とかほざいて核を打ち込んで来ないかを心配した方がいいんじゃないかな
231 18/11/26(月)22:18:21 No.550461030
>むしろ周りに敵しかいないクソ溜めみたいな立地だからあんな国民性になったんだろう… つまり地球人民みんなクソってことじゃん!
232 18/11/26(月)22:18:28 No.550461077
>クソみたいな奴らばっかじゃねえか バカなんだね君…
233 18/11/26(月)22:18:46 No.550461179
>例えば? 能代空港
234 18/11/26(月)22:18:46 No.550461182
しそう警察がガチで存在して矯正施設送りにしてくるとかディストピア化が着々と進行してるな中国
235 18/11/26(月)22:18:51 No.550461208
>むこうは国というより都市国家が発端だからまた別 意味不明な理論で笑う
236 18/11/26(月)22:19:05 No.550461293
>欧州って知ってます? 何が言いたいのか全く分かんねえ
237 18/11/26(月)22:19:30 No.550461412
大丈夫? 周り全部敵に見えてきてない?
238 18/11/26(月)22:19:36 No.550461446
>中国の公安警察は米国で言うところの州軍みたいなもんだと思ってる 軍扱いしたら軍事費26兆円の国という事になる 外から内から突いて経済戦争もしかけたらソ連みたいに潰せる可能性もソコソコありそうに感じる
239 18/11/26(月)22:19:36 No.550461447
>能代空港 え?一港だけ? たくさんあるんですよね?
240 18/11/26(月)22:19:46 No.550461489
>しそう警察がガチで存在して矯正施設送りにしてくるとかディストピア化が着々と進行してるな中国 でもマジのサイバーパンクなシステム組んでて他所から見る分にはすごく興味深い
241 18/11/26(月)22:19:50 No.550461512
ばーか!ばーか!ちんこ!
242 18/11/26(月)22:19:53 No.550461533
>もう人民の民心が爆発寸前なんです… 本当の敵は自分自身過ぎる…
243 18/11/26(月)22:20:22 No.550461701
韓国は歴史的にずっと緩衝地帯で属国のようで属国でないちょっと属国な状態が長かったからあんまり攻めてやるのもかわいそうだ
244 18/11/26(月)22:20:26 No.550461718
でも中国転覆したら日本も大混乱起きない?
245 18/11/26(月)22:20:27 No.550461724
>欧州って知ってます? 凄く遠いです
246 18/11/26(月)22:20:35 No.550461769
は?今うちのコウノトリ空港バカにした?
247 18/11/26(月)22:20:45 No.550461826
>本当の敵は自分自身過ぎる… 共産党、お前の敵は誰だ…
248 18/11/26(月)22:20:48 No.550461849
>え?一港だけ? >たくさんあるんですよね? http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000310.html 好きなだけ挙げていいよ
249 18/11/26(月)22:20:57 No.550461898
>もう人民の民心が爆発寸前なんです… なあに…まだ戦車があるさ 戦車を並べて轢き殺せばいい
250 18/11/26(月)22:21:03 No.550461931
いつものスレが消える間際にくるレスポンチバトラーだ!
251 18/11/26(月)22:21:04 No.550461939
>共産党、お前の敵は誰だ… 俺の中の俺
252 18/11/26(月)22:21:07 No.550461961
>何が言いたいのか全く分かんねえ 日本語が理解できないのか…
253 18/11/26(月)22:21:25 No.550462085
地方管理空港は大体クソ田舎にしかねえよ
254 18/11/26(月)22:21:29 No.550462116
>日本語が理解できないのか… バーカバーカちんちん!!!
255 18/11/26(月)22:21:34 No.550462154
>いつものスレが消える間際にくるレスポンチバトラーだ! 思ってた流れにならなかったからヤケクソなんだろう
256 18/11/26(月)22:21:34 No.550462155
>お前の敵は誰だ… 反革命分子ですが?
257 18/11/26(月)22:21:39 No.550462180
>でも中国転覆したら日本も大混乱起きない? 日本どころの騒ぎじゃない
258 18/11/26(月)22:21:56 No.550462301
>なんでこんなクソみたいな僻地に空港があるんだってびっくりすることが多い 具体例まだですかね? びっくりすることが多いとのことですが?
259 18/11/26(月)22:22:28 No.550462504
>具体例まだですかね? >びっくりすることが多いとのことですが? 地方管理空港全部って言わないとわかんないの?
260 18/11/26(月)22:22:30 No.550462518
人民よ幸福ですか? 人民よ幸福ですか? 人民よ幸福ですか?
261 18/11/26(月)22:22:37 No.550462554
もー!すぐバカとかクソとかチンコとか言い出す!
262 18/11/26(月)22:22:39 No.550462569
>具体例まだですかね? >びっくりすることが多いとのことですが? さすがにその噛み付きは意味不明すぎる…
263 18/11/26(月)22:22:48 No.550462615
>何が言いたいのか全く分かんねえ この返しは恥ずかしい
264 18/11/26(月)22:22:50 No.550462627
日本の空港でちょっと調べればなんでこんなとこに…ってのばっかりだろう
265 18/11/26(月)22:22:58 No.550462691
中国転覆したら季節風が吹く範囲はただでは済まない
266 18/11/26(月)22:23:22 No.550462825
今年も中国も日本も崩壊しなかったな
267 18/11/26(月)22:23:25 No.550462837
>でも中国転覆したら日本も大混乱起きない? 分裂して不安定な民主主義国家多数とかなった方が毟りやすくなるかもしれないし
268 18/11/26(月)22:23:39 No.550462916
中国はともかく朝鮮の話になるとくっせぇの湧くな相変わらず
269 18/11/26(月)22:23:46 No.550462962
>>日本語が理解できないのか… >バーカバーカちんちん!!! うんち!まんまん!
270 18/11/26(月)22:23:48 No.550462968
地方の空港はたまに自衛隊と共用だったりする
271 18/11/26(月)22:23:52 No.550463002
>地方管理空港全部って言わないとわかんないの? 全ての地方管理空港がクソみたいな僻地にあると 本気で思ってるの? まじで頭おかしいなお前