ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/26(月)21:10:22 No.550439744
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/26(月)21:10:51 No.550439888
星がもたない
2 18/11/26(月)21:10:57 No.550439923
太陽系崩壊!
3 18/11/26(月)21:11:03 No.550439951
n3000?って表記するの?
4 18/11/26(月)21:11:05 No.550439964
文明崩壊
5 18/11/26(月)21:11:31 No.550440101
地球もってくれよ!!
6 18/11/26(月)21:11:34 No.550440122
原始的な生物しか残らなさそうだな…
7 18/11/26(月)21:11:54 No.550440226
オオオ イイイ
8 18/11/26(月)21:11:58 No.550440253
マグニチュードと違って定義されてないから大丈夫だ 空想科学読本の出番ではない
9 18/11/26(月)21:12:26 No.550440378
震度7以上は全部7だから…
10 18/11/26(月)21:12:28 No.550440390
この地震による津波の心配はありません
11 18/11/26(月)21:12:35 No.550440423
月が地球に落ちてきてもこのレベル以下な気がするんですがこれは…
12 18/11/26(月)21:13:05 No.550440609
>この地震による津波の心配はありません 海水がどっかいってるだろうからな…
13 18/11/26(月)21:13:06 No.550440614
まじしんどいな…
14 18/11/26(月)21:13:09 No.550440625
いいか「」 Mは1違うことに32倍される 3違う程度で30000倍になる
15 18/11/26(月)21:13:12 No.550440648
地震のエネルギー換算ならマグニチュードが2とちょっと増えるだけだから…いや全然よくないな
16 18/11/26(月)21:13:28 No.550440732
他の国の震度の基準とか見てるとぶっとんだのあっておもしろい
17 18/11/26(月)21:13:36 No.550440782
>海が地殻ごと割れたのでこの地震による津波の心配はありません
18 18/11/26(月)21:13:51 No.550440872
空を飛んでても死にそう
19 18/11/26(月)21:14:10 No.550440975
これは震度だ 震度3でも震度9000の揺れになる
20 18/11/26(月)21:14:16 No.550440992
ニュース流れてるならまだ大丈夫だな
21 18/11/26(月)21:14:47 No.550441194
なそ にん
22 18/11/26(月)21:15:45 No.550441499
>これは震度だ >震度3でも震度9000の揺れになる 太陽系近郊ではぐれブラックホール同士が衝突でもしたのか
23 18/11/26(月)21:15:49 No.550441517
天は割れ地は裂け終末のとき訪れる
24 18/11/26(月)21:16:39 No.550441820
星が形を維持できない
25 18/11/26(月)21:17:59 No.550442270
感度3000倍の時地震に遭えば震度3000倍になるのでは?
26 18/11/26(月)21:18:09 No.550442319
時空震とかそういうやつなのでは…
27 18/11/26(月)21:18:27 No.550442424
多分余震だけで地球が消し飛ぶエネルギーだぞこれ NASAとかSCP財団とかが前兆感知したは良いけど対策有りません皆さんさようならって放送流し続けるレベルだ
28 18/11/26(月)21:18:42 No.550442502
地球が粉々になるのでは…?
29 18/11/26(月)21:18:42 No.550442505
大きめの小惑星衝突してもここまで酷くはならないぜ
30 18/11/26(月)21:18:53 No.550442568
フリーザがナメック星攻撃したレベルかな
31 18/11/26(月)21:19:04 No.550442626
今たしかにここに地球いや太陽系があった筈…
32 18/11/26(月)21:19:04 No.550442627
「」が「」じゃなくなる
33 18/11/26(月)21:19:29 No.550442752
だから震度3000ってまずなんだよ…
34 18/11/26(月)21:19:46 No.550442831
皆さん慌てず騒がず大事な人と最後の時を迎えてください
35 18/11/26(月)21:19:53 No.550442864
>震度3でも震度9000の揺れになる そのけいさんはおかしくない?
36 18/11/26(月)21:20:28 No.550443055
アメリカ国旗めぇ~
37 18/11/26(月)21:21:47 No.550443475
銀河を貫く伝説の振動
38 18/11/26(月)21:21:51 No.550443492
震度7(震度21000)
39 18/11/26(月)21:22:10 No.550443594
震度0なら3000倍しても0だぞ!
40 18/11/26(月)21:22:39 No.550443757
そうはならんやろ
41 18/11/26(月)21:23:10 No.550443941
>そうはならんやろ なっとるやろがい!
42 18/11/26(月)21:23:25 No.550444047
震度は2上がるごとに1000倍のエネルギーになる つまり震度3000倍という事は1000の1500乗倍のエネルギーであり もう計算するのもバカらしくてやってられんエネルギーになるな…
43 18/11/26(月)21:23:51 No.550444188
地球が出せる震度じゃねーよ!
44 18/11/26(月)21:23:54 No.550444209
地球が一瞬にして液状化して宇宙に還りそう
45 18/11/26(月)21:24:19 No.550444344
ステカセキングよりエネルギーありそう 計算はめんどい
46 18/11/26(月)21:24:41 No.550444449
銀河系レベルの力が発生しそう
47 18/11/26(月)21:24:41 No.550444450
もしや「」にはマグニチュードと震度の区別が付かない…?
48 18/11/26(月)21:24:42 No.550444456
ないものはない
49 18/11/26(月)21:25:18 No.550444628
地球に菩薩掌
50 18/11/26(月)21:25:30 No.550444693
時空振動弾かな?
51 18/11/26(月)21:25:53 No.550444833
映画2012かな…
52 18/11/26(月)21:25:59 No.550444874
逆に3000倍程度のエネルギーだと火星にすら届かないとかでてくるのが宇宙
53 18/11/26(月)21:26:00 No.550444882
なそ にん
54 18/11/26(月)21:26:02 No.550444893
これがマグニチュードでも マグニチュード3はマグニチュード9000になる
55 18/11/26(月)21:26:09 No.550444936
せめてマグニチュードにしたってくれんか…
56 18/11/26(月)21:26:16 No.550444983
>地球が出せる震度じゃねーよ! いつからここが地球だと勘違いしていた?
57 18/11/26(月)21:26:34 No.550445104
オオオ イイイ 割れるわ星
58 18/11/26(月)21:26:41 No.550445137
>もしや「」にはマグニチュードと震度の区別が付かない…? 震度2万1000の力を舐めるなよ
59 18/11/26(月)21:26:49 No.550445180
観測できるの?
60 18/11/26(月)21:26:58 No.550445237
>マグニチュード3はマグニチュード9000になる マグニチュード3の3千倍ってマグニチュード5前後じゃない?
61 18/11/26(月)21:27:06 No.550445279
でもどんだけ強くても震度7になるんじゃ…
62 18/11/26(月)21:27:46 No.550445532
ロシアの新兵器が誤作動をおこした
63 18/11/26(月)21:27:50 No.550445578
文字通り地球壊れるんじゃ・・・?
64 18/11/26(月)21:28:14 No.550445709
火傷のレベルと同じなので震度7は震度1の7倍すごいとかそういう話じゃないんだ
65 18/11/26(月)21:28:19 No.550445733
観測者が地球人とは限らない
66 18/11/26(月)21:28:30 No.550445802
>マグニチュードと違って定義されてないから大丈夫だ >空想科学読本の出番ではない 空想科学読本は積極的にハチャメチャな結果になる方選ぶから もしこれがマグニチュードが3000倍と言うことなら~って展開してビッグバンと同等のエネルギーの放出が起きて新しい宇宙が始まるくらいはやるし!
67 18/11/26(月)21:28:36 No.550445840
一瞬で星ごと昇華しそう
68 18/11/26(月)21:29:00 No.550445956
>マグニチュード3の3千倍ってマグニチュード5前後じゃない? エネルギーならそうだ だがこれは単純な掛け算だ りくつはわからん
69 18/11/26(月)21:29:19 No.550446055
宇宙に逃げてたらギリギリ助かるかもしれない 助からないかもしれない
70 18/11/26(月)21:29:33 No.550446123
一瞬にして全人類が衝撃で蒸発する
71 18/11/26(月)21:29:49 No.550446220
>マグニチュード3の3千倍ってマグニチュード5前後じゃない? いいやどうあってもマグニチュードを3000倍してもらう
72 18/11/26(月)21:30:27 No.550446493
3000倍パワーの揺れの中で「震度は7だから大丈夫だよ」って言ってほしいね
73 18/11/26(月)21:30:32 No.550446514
異星人が突発的時空振で滅んだ可哀相な文明系と歴史には残してくれるかもしれない
74 18/11/26(月)21:30:34 No.550446530
真面目に考えたら終わりだ とにかく震度が30000倍になったんだ
75 18/11/26(月)21:30:58 No.550446653
エイリアンの惑星破壊攻撃かな…
76 18/11/26(月)21:31:01 No.550446671
そのレベルに達する前に地球上の噴火口からマグマが溢れて中和される
77 18/11/26(月)21:31:04 No.550446687
どうせ死ぬからって気軽に桁増やすんじゃない
78 18/11/26(月)21:31:25 No.550446820
震度3000倍にするのに必要なマグニチュードはいくらなんです? あるいは地表1cmぐらいのところに震源でもある?
79 18/11/26(月)21:31:41 No.550446903
宇宙の広さから考えたら3000倍も30000倍も同じだよ
80 18/11/26(月)21:31:57 No.550446979
>エイリアンの惑星破壊攻撃かな… B級映画にありそう
81 18/11/26(月)21:32:02 No.550446997
ここまで大きかったら宇宙に影響あるのかな・・・
82 18/11/26(月)21:32:23 No.550447101
パワーの余波だけで死ぬよね
83 18/11/26(月)21:32:30 No.550447138
地球「あーしんど」
84 18/11/26(月)21:32:41 No.550447178
マグニチュード3000もあったら広島の原爆に勝てる?
85 18/11/26(月)21:32:41 No.550447181
宇宙にシュポーンって
86 18/11/26(月)21:32:55 No.550447236
「」バカわはー
87 18/11/26(月)21:33:18 No.550447338
元の震度が書かれていないので案外なんとかなるかもしれない
88 18/11/26(月)21:33:25 No.550447366
揺れで分子分解されそう
89 18/11/26(月)21:33:26 No.550447375
何はともあれ地球の生物は死滅するのはわかる
90 18/11/26(月)21:33:34 No.550447410
震度は7がカンストだからなぁ
91 18/11/26(月)21:33:36 No.550447420
>マグニチュード3000もあったら広島の原爆に勝てる? M12あれば地球が割れる
92 18/11/26(月)21:34:22 No.550447640
>震度は7がカンストだからなぁ カンストするはずなのに3000倍になったんだぞ!
93 18/11/26(月)21:34:22 No.550447643
私はブラジル人なのでジュールで換算して説明してくれないと分からないです…
94 18/11/26(月)21:34:28 No.550447659
>>マグニチュード3000もあったら広島の原爆に勝てる? >M12あれば地球が割れる M3000とかスパロボみたいになりそう
95 18/11/26(月)21:34:57 No.550447815
地球が持たん時が来ているのだすぎる…
96 18/11/26(月)21:35:15 No.550447906
震度7 激震. 家屋の倒壊が30%以上に及び, 山くずれ, 地割れ, 断層などを生じる 震度21000 超宇宙震 無数のビッグバンが発生し、宇宙が誕生する、まともに立っていられない、フィギュアが全部倒れる
97 18/11/26(月)21:35:51 No.550448085
30万ガル位?
98 18/11/26(月)21:36:26 No.550448240
>フィギュアが全部倒れる フィギュアは強いな…
99 18/11/26(月)21:36:31 No.550448267
元の数字を0にすれば無効化できる
100 18/11/26(月)21:36:50 No.550448360
超新星爆発ぐらい?
101 18/11/26(月)21:37:52 No.550448609
ひょっとして震度って計量値じゃなくて感覚的なものなの? 今回は墓石が倒れたから震度5ね!とかやってるの?
102 18/11/26(月)21:38:54 No.550448902
なので墓石がない国では測定できない
103 18/11/26(月)21:39:43 No.550449128
巨大隕石衝突からの恐竜の絶滅だってここまで酷くない…
104 18/11/26(月)21:41:10 No.550449545
まず揺れじゃない何らかの現象起きる
105 18/11/26(月)21:41:37 No.550449663
オシッコマンがうんこもらすレベルの揺れ
106 18/11/26(月)21:41:59 No.550449746
>ひょっとして震度って計量値じゃなくて感覚的なものなの? >今回は墓石が倒れたから震度5ね!とかやってるの? 阪神大震災頃までは真面目に体感でやってた 今は震度計がある
107 18/11/26(月)21:42:02 No.550449758
「」の頭髪が抜ける程度の揺れ
108 18/11/26(月)21:42:17 No.550449833
マグニチュード7の3,000倍、M21,000でもステカセキングには勝てないって計算になったけどあってるかな… 宇宙は何個も壊れる
109 18/11/26(月)21:42:52 No.550450013
震度1 範馬勇次郎のパンチでおさまる
110 18/11/26(月)21:43:57 No.550450309
M12ってアラレちゃんのパンチ程度だしな
111 18/11/26(月)21:45:44 No.550450803
震度21000の地震が観測されました 地域の皆様は机の下などに避難してください
112 18/11/26(月)21:46:04 No.550450905
震度7超過分は分割払いでどうにか
113 18/11/26(月)21:46:56 No.550451148
>M12ってアラレちゃんのパンチ程度だしな 程度 程度ってなんだ
114 18/11/26(月)21:47:25 No.550451281
地殻パージだ!
115 18/11/26(月)21:52:27 No.550452751
伝説の地震の力 銀河切り裂く
116 18/11/26(月)21:53:17 No.550453003
震度ってどうやって出してんだろって調べたら計算式めっちゃ難しくてそっとタブを閉じた
117 18/11/26(月)21:54:44 No.550453465
部屋の中でシェイクされて死ぬんだろうな…嫌だなそんな死に方…
118 18/11/26(月)21:54:50 No.550453504
生き物が粉にならない?
119 18/11/26(月)21:56:04 No.550453910
核兵器何個分なんだろ
120 18/11/26(月)21:59:58 No.550455116
ここまで極端じゃなくても自然災害に比べたら核なんて雑魚だし…
121 18/11/26(月)22:00:56 No.550455427
よく分からんけど多分地面が100mぐらい揺れるのかな
122 18/11/26(月)22:02:45 No.550455985
>部屋の中でシェイクされて死ぬんだろうな…嫌だなそんな死に方… ギャグ漫画みたいに人型の穴が開いて外に飛び出すと思う
123 18/11/26(月)22:03:52 No.550456348
星の揺れが3000倍なんて惑星が持たないよ 多分核が見えちゃうよ
124 18/11/26(月)22:04:26 No.550456511
大丈夫生き物どころか宇宙が開闢する勢いだよ 超新星爆発でもM24に達するかどうかってとこ
125 18/11/26(月)22:09:22 No.550458107
想像力が豊かだなあ