虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/26(月)20:46:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/26(月)20:46:32 No.550432106

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/26(月)20:48:30 No.550432743

(誰だっけこいつ…)

2 18/11/26(月)20:49:53 No.550433141

※物語の中でキャラクターを丁寧に語ってきた作品に限る

3 18/11/26(月)20:50:24 No.550433320

(コイツめっちゃ弱かったのに今更駆け付けられても…)

4 18/11/26(月)20:51:00 No.550433548

アビスシーカーのホネホネマンは燃えたな

5 18/11/26(月)20:51:04 No.550433579

タケノコ魔神タケノッコーン!

6 18/11/26(月)20:51:43 No.550433788

お前は…ずっとパーティー外でベンチ温めてていつの間にか離脱してた奴!

7 18/11/26(月)20:51:48 No.550433812

>アビスシーカーのホネホネマンは燃えたな ホネホネマンは中盤じゃね?

8 18/11/26(月)20:51:52 [ガガーブ] No.550433828

最後のダンジョンでそれまで関わって来た人々が次々と応援に駆け付ける

9 18/11/26(月)20:52:23 No.550433997

>アビスシーカーのホネホネマンは燃えたな 展開の話?

10 18/11/26(月)20:52:40 No.550434083

ホネホネマンは正体が

11 18/11/26(月)20:52:41 No.550434095

イルカ先生…!

12 18/11/26(月)20:53:09 No.550434204

ドン観音寺か…

13 18/11/26(月)20:53:15 No.550434233

勝手に主人公をライバル視していたへなちょこ貴族がカッコよく参上!

14 18/11/26(月)20:53:20 No.550434259

押忍空手部だと過去の中ボスクラスまでほぼモブみたいな感じでとりあえずの顔出しだったな…

15 18/11/26(月)20:53:20 No.550434261

アバン先生とラーハルトか ラーハルトはそんな序盤じゃないけど

16 18/11/26(月)20:53:30 No.550434318

ホネホネマンよりリリの方が良かった

17 18/11/26(月)20:53:34 No.550434338

ダニー!

18 18/11/26(月)20:53:48 No.550434426

懐かしいなアビスシーカー

19 18/11/26(月)20:54:06 No.550434528

勇者ならここにもいるぜっ!! …偽者だけどなぁっ!!

20 18/11/26(月)20:54:12 No.550434572

レクスのアスティナ様

21 18/11/26(月)20:54:25 No.550434638

海堂さんは強いよ…

22 18/11/26(月)20:54:27 No.550434652

真っ先に思い浮かんだのは大神

23 18/11/26(月)20:54:34 No.550434684

イデオンの銀河万丈!

24 18/11/26(月)20:54:47 No.550434783

微笑のテレサ

25 18/11/26(月)20:55:17 No.550434985

ガーランド…はちょっと違うか

26 18/11/26(月)20:55:42 No.550435142

グランディア

27 18/11/26(月)20:55:57 No.550435217

でもこいつ大して活躍してなかったような…

28 18/11/26(月)20:56:36 No.550435446

シャークネードがこれだった

29 18/11/26(月)20:57:05 No.550435601

キャラじゃないけど石喰いの鎧

30 18/11/26(月)20:57:13 No.550435629

あーあいつかあの序盤のイベントでなんか目立ってた奴 あれ違うの…?じゃあ誰なの…?

31 18/11/26(月)20:57:23 No.550435689

シリーズ最終作でそれまでに死んだキャラを再登場させ1の冒頭にタイムスリップし冒頭で死んだモブと共闘するシャークネード

32 18/11/26(月)20:58:04 No.550435918

スレ画とは少し違うけどペーパーマリオRPGみたいな冒険で出会った各地の住人の祈りが届くタイプもすき

33 18/11/26(月)20:58:19 No.550436010

ブリーチのガンジュはマジでいらなかった

34 18/11/26(月)20:58:54 No.550436196

>タケノコ魔神タケノッコーン! フフッ助けに来たよ...でダメだった

35 18/11/26(月)20:59:08 No.550436269

なんか序盤で殺し損ねたクズが終盤に復讐に来るとかそういうのあった気がする

36 18/11/26(月)21:00:00 No.550436524

餃子兄弟もよかった

37 18/11/26(月)21:00:10 No.550436584

やったね初セリフ!

38 18/11/26(月)21:00:25 No.550436666

物語の序盤にモブだと思ってたヤツが後に出てきて 実はとんでもない大物だったってのはウィッチャーであった

39 18/11/26(月)21:00:39 No.550436757

>押忍空手部だと過去の中ボスクラスまでほぼモブみたいな感じでとりあえずの顔出しだったな… あの作品インフレし過ぎなんだよ

40 18/11/26(月)21:00:42 No.550436772

>スレ画とは少し違うけどペーパーマリオRPGみたいな冒険で出会った各地の住人の祈りが届くタイプもすき 劇場版Wは良かった

41 18/11/26(月)21:00:52 No.550436829

書き込みをした人によって削除されました

42 18/11/26(月)21:00:55 No.550436844

一時期ハリウッドとかの映画で序盤に死んだやつがラスボスってのが続きすぎて食傷ぎみだったことある

43 18/11/26(月)21:01:21 No.550436961

俺はこれをずっとキーファに期待しながらドラクエ7をやってたんだ

44 18/11/26(月)21:02:13 No.550437218

北斗の拳はそろそろ序盤にボルゲのエピソード差し込んだ完全版を作って欲しい

45 18/11/26(月)21:02:38 No.550437349

人物じゃないけどゲームで序盤の村やダンジョンが終盤に大きな意味をもってくる展開すき

46 18/11/26(月)21:02:38 No.550437350

初代MMはちょっとちがうな…

47 18/11/26(月)21:02:44 No.550437377

ダレー!?

48 18/11/26(月)21:02:52 No.550437420

>シリーズ最終作でそれまでに死んだキャラを再登場させ1の冒頭にタイムスリップし冒頭で死んだモブと共闘するシャークネード 「ああ・・・全て・・・全てが最初からここにあったんだ・・・」 という謎の感動を覚えた

49 18/11/26(月)21:03:07 No.550437503

ブウ戦の元気玉でウパとかハッチャンが出てきたのはちょっと泣きそうになった

50 18/11/26(月)21:03:07 No.550437506

序盤で助けた人たちが名前を呼ぶのにあわせて風が吹いてサイクロンジョーカーゴールドエクストリームになるのいいよね

51 18/11/26(月)21:04:00 No.550437833

>人物じゃないけどゲームで序盤の村やダンジョンが終盤に大きな意味をもってくる展開すき 最初に見つけるトキワジムに最後に入れるようになるのいいよね…

52 18/11/26(月)21:04:10 No.550437887

>物語の序盤にモブだと思ってたヤツが後に出てきて >実はとんでもない大物だったってのはウィッチャーであった 一度会話するだけのネームドキャラがあんな存在とは思わんよ… しかもトゥサンのクエストにも影響与えてるっぽい…

53 18/11/26(月)21:04:43 No.550438047

大神いいよね…

54 18/11/26(月)21:04:46 No.550438065

>人物じゃないけどゲームで序盤の村やダンジョンが終盤に大きな意味をもってくる展開すき トキワシティとかはこれか

55 18/11/26(月)21:04:57 No.550438128

ガンソードだこれ

56 18/11/26(月)21:05:01 No.550438153

後半の敵を序盤の技で倒すのとかもいいよね

57 18/11/26(月)21:05:03 No.550438164

>ダニー! 誰-!

58 18/11/26(月)21:05:09 No.550438184

たまに全員登場させたつもりが作者が忘れていたせいでハブられファンにそのことでいじられ続けるキャラがいる

59 18/11/26(月)21:05:26 No.550438272

うしおととらとか

60 18/11/26(月)21:05:36 No.550438305

>俺はこれをずっとキーファに期待しながらドラクエ7をやってたんだ 代わりにキーファと入れ替わりで出ていった奴が端々に出てくるし…

61 18/11/26(月)21:06:01 No.550438459

>>人物じゃないけどゲームで序盤の村やダンジョンが終盤に大きな意味をもってくる展開すき マザー2のオネットも一応そうかな

62 18/11/26(月)21:06:05 No.550438483

>後半の敵を序盤の技で倒すのとかもいいよね 技ではないけど遊戯王ゼアルのダブルアップチャンスは演出としてすごい好きだよ

63 18/11/26(月)21:07:30 No.550438910

>シリーズ最終作でそれまでに死んだキャラを再登場させ うん >1の冒頭にタイムスリップし冒頭で死んだモブと共闘する おおっ! >シャークネード うん?

64 18/11/26(月)21:07:35 No.550438943

ハンニャ校長

65 18/11/26(月)21:07:37 No.550438959

>>後半の敵を序盤の技で倒すのとかもいいよね >技ではないけど遊戯王ゼアルのダブルアップチャンスは演出としてすごい好きだよ 遊戯王は毎回序盤に使ったカードを終盤で効果的に使ってくるよね

66 18/11/26(月)21:07:50 No.550439008

最強の傀儡魔導具を生身のワンパンで粉砕する空海さんはいろいろぶっ飛んでた

67 18/11/26(月)21:08:08 No.550439091

元気玉はいい展開だった

68 18/11/26(月)21:09:37 No.550439509

ダニーはギリギリ覚えてるラインで良かった

69 18/11/26(月)21:10:16 No.550439716

>遊戯王は毎回序盤に使ったカードを終盤で効果的に使ってくるよね クロノス先生と十代の恩返しデュエルはズルい…

70 18/11/26(月)21:10:57 No.550439921

ハガレンのヨキはまさか最後の最後まで出るキャラになるとは思わなかった

71 18/11/26(月)21:11:16 No.550440027

>>シャークネード >うん? ラストチェーンソーだけどファーストチェーンソーだったんだよ・・・ 何言ってるかわからないと思うけど

72 18/11/26(月)21:11:28 No.550440092

>たまに全員登場させたつもりが作者が忘れていたせいでハブられファンにそのことでいじられ続けるキャラがいる 鋼の錬金術師原作版のシェスカ思い出した

73 18/11/26(月)21:11:29 No.550440094

遊星をずっと支えてきた仲間たち!

74 18/11/26(月)21:11:35 No.550440125

活躍ルーチンでメインキャラの積み重ねが薄っぺらくなる(最悪)

75 18/11/26(月)21:13:13 No.550440659

ガンダム連合!

76 18/11/26(月)21:13:40 No.550440803

全員出てくるリリエンタール

77 18/11/26(月)21:14:29 No.550441079

ただしつけもの

78 18/11/26(月)21:15:23 No.550441377

シリーズものだと積み重ねが増える分より効果的になるよね

79 18/11/26(月)21:15:37 No.550441463

>ただしつけもの てめーはダメだ

80 18/11/26(月)21:15:59 No.550441585

アイシールド

81 18/11/26(月)21:15:59 No.550441586

>ガンダム連合! モブでクロスボーンガンダムX1が出てたと聞いて驚いた

82 18/11/26(月)21:16:59 No.550441923

>シリーズものだと積み重ねが増えて忘れちゃう人出るよね

83 18/11/26(月)21:17:04 No.550441949

ジャンプだと塩がこれやって???ってなった

84 18/11/26(月)21:17:17 No.550442017

鰤のドン観音寺とか好きだったよ

85 18/11/26(月)21:17:21 No.550442034

過去のカオスの神殿

86 18/11/26(月)21:17:54 No.550442248

マザー3のリタはマジでこうなった

87 18/11/26(月)21:18:36 No.550442476

>遊戯王は毎回序盤に使ったカードを終盤で効果的に使ってくるよね 死者蘇生とかスカイスクレイパーとかダブル・アップ・チャンスとかいいよね

88 18/11/26(月)21:18:56 No.550442585

スパロボだと敵対してた組織同士が手を取り合ってくれる事に感動する

89 18/11/26(月)21:18:57 No.550442593

本部以蔵と申すもの

90 18/11/26(月)21:18:58 No.550442599

ウィッチャーの鏡の達人はマジで誰!?ってなった

91 18/11/26(月)21:19:10 No.550442658

>遊星をずっと支えてきた仲間たち! 知らないモンスターがいますね…

92 18/11/26(月)21:19:38 No.550442790

レッドジョン

↑Top