虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ある寒... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/26(月)20:44:39 No.550431496

    ある寒い十一月の暮のことであった。 先程までケオケオクダチと五月蝿かったピッチブレンド 君は気づけば静かになっていた。 木枯らしが吹き、枯れ葉が舞い散る情景は、 紅葉のように赤く、銀杏よりも臭い男すらも黙らせる何かがあるのかもしれない。 暦の上では小雪。朝晩の冷え込みが厳しくなってきた。 朔風払葉、きたかぜこのはをはらう、とはよく言ったものだろう。 ふと焼き芋売りの声が聞こえてきた。 ポーランド君のガラス玉のような瞳の先を見れば、 緑色のジャージを着た男が道をゆくのが見えた。 石焼き芋売り、灯油売り、辻赤穂浪士、冬歌舞伎売り……冬でなければ見れない風物詩の数々。

    1 18/11/26(月)20:44:56 No.550431583

    ああ、北風は寒さだけでなくこのような楽しみをも一緒に運んでくれるのだな。 寒いからこそ暖を取り、それを囲む笑顔という喜びもある。 そう考えれば寒さも一概に悪いものではない。 不意に笑みが零れ、ウキウキした気分となってきた。 徐々に体温を失い冷たくなっていくピエール君の手から 焼き芋を取り上げ厳重に封をしコートのポケットに入れる。 傍らの容器の中身をポリタンク君の体に満遍なくかけ、マッチを擦った。 気がつけば街を歩く私の足取りは軽く、身体はポカポカと温かく、 晩秋の寒さから身も心も解き放たれていた。 ポロニウム君から取り上げた焼き芋をゴミ箱に捨てていると、 遠く消防車のサイレンの音が聞こえた。 マッチ一本火事の元。 これからの季節、火事には気をつけなくては。 ある寒い十一月の暮のことであった。

    2 18/11/26(月)20:47:15 No.550432325

    食べ物を粗末にしちゃダメだよ!

    3 18/11/26(月)20:48:32 No.550432758

    冬歌舞伎売りとは一体…

    4 18/11/26(月)20:48:40 No.550432791

    >紅葉のように赤く、 し…死んでる…

    5 18/11/26(月)20:51:24 No.550433691

    >朔風払葉、きたかぜこのはをはらう 勉強になるなあ

    6 18/11/26(月)20:52:51 No.550434138

    ポリタンク君にかけた液体が入ってた容器も多分ポリタンクだよね

    7 18/11/26(月)20:53:54 No.550434459

    辻赤穂浪士ってなんだよ

    8 18/11/26(月)20:54:36 No.550434695

    乾燥した冬の火事は怖いなぁ~

    9 18/11/26(月)21:01:21 No.550436969

    >辻赤穂浪士ってなんだよ 顔が赤いんだ…

    10 18/11/26(月)21:06:51 No.550438721

    ポロニウム入りの焼き芋か…

    11 18/11/26(月)21:09:03 No.550439350

    >先程までケオケオクダチと五月蝿かったピッチブレンド >君は気づけば静かになっていた。 この時点で死んでたのだろうか

    12 18/11/26(月)21:10:00 No.550439638

    >ポロニウム君から取り上げた焼き芋をゴミ箱に捨て ばっちいもんな

    13 18/11/26(月)21:22:26 No.550443684

    >何かがあるのかもしれない。 放射線は目に見えないからね!

    14 18/11/26(月)21:29:02 No.550445961

    >冬歌舞伎売りとは一体… >辻赤穂浪士ってなんだよ 冬の風物詩