ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/26(月)19:41:07 No.550413409
やっぱレジェンドはすげぇ…
1 18/11/26(月)19:41:33 No.550413513
よく考えるとツッコミどころしかないけどなんか満足しちゃった…
2 18/11/26(月)19:42:04 No.550413629
巻末コメントがちょっとせつない
3 18/11/26(月)19:42:55 No.550413839
メスオークの邪悪さだけで十分だった
4 18/11/26(月)19:43:34 No.550413982
プリンスドールのその後とか後の佐藤くんとかプロローグなしで終わるのが勿体ない…
5 18/11/26(月)19:43:52 No.550414053
ドミノシティすぎる…
6 18/11/26(月)19:43:54 No.550414058
すげぇ面白かった 思い返すとすごいツッコミどころまみれだけど何故か全然気にならない
7 18/11/26(月)19:44:00 No.550414084
結局勢いで押し切られちまったけど 改めて考えると何このストーリー…
8 18/11/26(月)19:44:02 No.550414092
今までちらっとも出てなかったやつが犯人でしたって…
9 18/11/26(月)19:44:18 No.550414150
ちゃんとどんでん返し用意してるレジェンドは偉いよ…
10 18/11/26(月)19:44:20 No.550414162
なにあのデブ!?
11 18/11/26(月)19:44:29 No.550414186
実はグループっていうのは面白かったけど 真犯人のオークがほぼ新しい登場人物だったのが残念
12 18/11/26(月)19:44:33 No.550414198
最初から不純な目的で倶楽部入ろうとしてやがる
13 18/11/26(月)19:44:39 No.550414213
まじかよクランプ最低だな…
14 18/11/26(月)19:44:53 No.550414281
>今までちらっとも出てなかったやつが犯人でしたって… ちらっとは出てたよ!
15 18/11/26(月)19:45:05 No.550414332
先週以前の内容を忘れている「」は多い
16 18/11/26(月)19:45:10 No.550414351
姫川聖矢は4人いたんだ!
17 18/11/26(月)19:45:26 No.550414406
>まじかよクランプ最低だな… 花京因子ないから違うんじゃね?
18 18/11/26(月)19:45:35 No.550414444
>ちらっとは出てたよ! コナンで言う黒タイツみたいなもんじゃないのあれは
19 18/11/26(月)19:45:45 No.550414480
オークは先週の時点でいたというのになぜ記憶から消されてるんだ…闇の罰ゲームでも受けたのか…
20 18/11/26(月)19:45:50 No.550414501
ブスだけ遊戯王世界の住人すぎる…
21 18/11/26(月)19:46:43 No.550414702
馬場さん馬場さんって何度もフレーズは出てたのに ジョーカーに気付けなかったのはくやしかった
22 18/11/26(月)19:46:45 No.550414706
ツッコミどころしかないのに押し切る感じが序盤の遊戯王読んでる気になってなんか懐かしかった
23 18/11/26(月)19:46:50 No.550414724
面白かったけどどんでん返しの重要な部分を握るICチップが前振りのない超技術でちょっと残念
24 18/11/26(月)19:46:51 No.550414728
>ブスだけ遊戯王世界の住人すぎる… 海馬ならもっとスケールのでかい事やるぞ
25 18/11/26(月)19:47:00 No.550414767
馬場でジョーカーとかベタベタだけど最後に気付いてああってなって凄いなって
26 18/11/26(月)19:47:02 No.550414776
あのブスはせめて絵が描けるようになるならともかく 絵描けないけど隣で見てたいのって厚かましいにも程が
27 18/11/26(月)19:47:09 No.550414804
入院させてマイクロチップ入れるのがドミノシティの所業すぎる…
28 18/11/26(月)19:47:14 No.550414829
常に矢印は姫を指してたりする
29 18/11/26(月)19:47:21 No.550414863
物凄くパワーがあるというかカズキングダムだった
30 18/11/26(月)19:47:47 No.550414973
ストーリー無茶苦茶なサスペンスがなんでこんなに面白いんだろう
31 18/11/26(月)19:47:56 No.550415013
馬場さんの情報小出しすぎる… あと3年前に仕込んだ写真が残ってる…
32 18/11/26(月)19:48:00 No.550415032
あのデブ先週初登場じゃねぇか!
33 18/11/26(月)19:48:11 No.550415095
ミステリーじゃなくてサイコサスペンスだからね
34 18/11/26(月)19:48:53 No.550415273
あれ…街の名前童実野町だったっけ…
35 18/11/26(月)19:48:54 No.550415278
先週の自供がそのまま真実だったりしれっと伏線張ってるのは流石
36 18/11/26(月)19:49:09 No.550415341
佐藤君の最期が気になる
37 18/11/26(月)19:49:10 No.550415348
マトモに話を考えるととんでもない内容なんだけど とにかく勢いとその場の面白さがあれば楽しい漫画になるってのがわかった
38 18/11/26(月)19:49:12 No.550415358
ミステリーだと思って読むと酷い漫画だけど ミステリー風味のドミノシティ漫画だと思うと面白い
39 18/11/26(月)19:49:13 No.550415363
恋ペン読んだ時の反応もICチップが埋め込まれていたからだ!消え失せろ邪悪なる闇人格!
40 18/11/26(月)19:49:51 No.550415518
最初珍しく大人しい作品だなって思ってたら終盤数話のパワーが凄い
41 18/11/26(月)19:49:51 No.550415520
勢い任せかと思ったら割と伏線あって!?ってなる漫画
42 18/11/26(月)19:49:52 No.550415525
怒涛の勢いで畳まれてびっくりしたよ今週面白かった
43 18/11/26(月)19:49:58 No.550415540
めっちゃ浄化されてて吹く
44 18/11/26(月)19:50:02 No.550415555
ジョーカーのオチが分からなくてなんだっけ…ってなってる俺だ… なんだっけ?
45 18/11/26(月)19:50:21 No.550415628
遊戯王の時点でツッコミ所は蹴倒していく作風だったからぜー!
46 18/11/26(月)19:51:27 No.550415895
邪悪なブスが面白すぎる ずるいよあんなの
47 18/11/26(月)19:51:27 No.550415897
>ジョーカーのオチが分からなくてなんだっけ…ってなってる俺だ… >なんだっけ? 姫川聖矢の由来は分かったけど結局このジョーカーは何を指すんだろう? 馬場さん……あっババ!ジョーカー!
48 18/11/26(月)19:51:38 No.550415928
イケメンが別人レベルで浄化されてる…
49 18/11/26(月)19:51:56 No.550416010
4コマネクタイしてた奴とは思えない浄化っぷりでダメだった
50 18/11/26(月)19:52:10 No.550416059
デジタルアシとCLAMPの組み合わせは新旧の漫画家新スタイルって感じで面白かったよ
51 18/11/26(月)19:52:10 No.550416062
イケメンからするとブスに粘着ストーカーされたあげく強制交通事故から体内にICチップぶち込まれて操り人形にされたあげく父親の会社を潰された上に莫大な借金を背負わされて奴隷化されられた上にようやくできた恋人を殺せと命じられて抵抗してたら目の前で自分を庇ってその恋人が自殺した上に学生時代からの友人にその罪を着せるという地獄のような状況だった…
52 18/11/26(月)19:52:15 No.550416083
マジかよ最低だな佐藤雅史 幻滅しました……逆転裁判全巻売ったお金でカラオケガイ買い占めます
53 18/11/26(月)19:52:20 No.550416104
邪悪ブスがマジで邪悪だった
54 18/11/26(月)19:52:29 No.550416142
浄化までのスパンが凄い短い社長みたいだ
55 18/11/26(月)19:52:38 No.550416182
毎週遊戯王連載してた頃は気にならなかったけど そりゃ1発で一生食えるくらいのヒット作作るわと思わせる異常な漫画力
56 18/11/26(月)19:52:49 No.550416220
やっぱジャンプのレジェンドは天才しかいないわ…
57 18/11/26(月)19:52:57 No.550416249
>ジョーカーのオチが分からなくてなんだっけ…ってなってる俺だ… >なんだっけ? ババ抜きのババって言えばわかるだろ
58 18/11/26(月)19:53:01 No.550416268
妹が最後まで可愛かった
59 18/11/26(月)19:53:02 No.550416276
>イケメンからするとブスに粘着ストーカーされたあげく強制交通事故から体内にICチップぶち込まれて操り人形にされたあげく父親の会社を潰された上に莫大な借金を背負わされて奴隷化されられた上にようやくできた恋人を殺せと命じられて抵抗してたら目の前で自分を庇ってその恋人が自殺した上に学生時代からの友人にその罪を着せるという地獄のような状況だった… ひどい人生だよ…
60 18/11/26(月)19:53:53 No.550416465
邪悪なブスが少年ジャンプのボスキャラらしいキャラだった
61 18/11/26(月)19:54:06 No.550416506
イケメンはそのままの意味で憑き物というかICチップが落ちたので元に戻っただけだよ というかむしろあのオークに殺意抱かないだけ聖人すぎるよ…
62 18/11/26(月)19:54:08 No.550416509
>ひどい人生だよ… でも本編途中までノリノリだったような気がする…
63 18/11/26(月)19:54:17 No.550416545
これからも数話完結の短編をジャンプレジェンドが連載してくれないかな
64 18/11/26(月)19:54:24 No.550416571
ストーリーもさることながらコマ割りとか効果線もずば抜けてて…これは…一流作家
65 18/11/26(月)19:54:44 No.550416628
最初の話が出た時に馬場さんの描いた絵でラストまで想定できそうな仕掛け仕込んでるんじゃないかな!みたいなので盛り上がってたのが懐かしい
66 18/11/26(月)19:54:46 No.550416639
面白かったけどオークが邪悪すぎて他のやつらが普通に可哀想すぎた
67 18/11/26(月)19:55:03 No.550416710
下手したらジャンプで最後のカズキング作品だしリアルタイムで読めただけでも幸いだ
68 18/11/26(月)19:55:08 No.550416735
オーク一家の邪悪さがやばい
69 18/11/26(月)19:55:10 No.550416747
編集が怪しいと思っていた「」たち出てきなさい
70 18/11/26(月)19:55:16 No.550416777
お前が犯人だろ!って主人公が追い詰められるところがあまりにも雑だったのが気になったけど面白かった
71 18/11/26(月)19:55:28 No.550416826
絵はすごいけど話はなんだそりゃすぎる まじめに絵のメッセージ探してたのがアホみたいだ
72 18/11/26(月)19:55:35 No.550416863
小学校時代にオークに会ったせいで散々な人生だな…
73 18/11/26(月)19:55:38 No.550416885
ワォじゃねえ!
74 18/11/26(月)19:55:38 No.550416889
世代的には尾田とか岸本とかの世代だっけ?カズキング
75 18/11/26(月)19:55:50 No.550416938
書き込みをした人によって削除されました
76 18/11/26(月)19:56:13 No.550417048
主人公が名探偵すぎる…
77 18/11/26(月)19:56:21 No.550417085
>編集が怪しいと思っていた「」たち出てきなさい ごめんなさい…
78 18/11/26(月)19:56:27 No.550417116
でも家庭のイライラを友達にぶつけていた小学生の佐藤君もわるいんですよ その報いにしてはオークが邪悪すぎるが
79 18/11/26(月)19:56:36 No.550417157
怒涛の展開と演出過ぎて些細なつっこみする気もなくなった
80 18/11/26(月)19:56:37 No.550417159
>世代的には尾田とか岸本とかの世代だっけ?カズキング 幕張とかそこらへんだけど… さらに遊戯王の時点で30超えてたが
81 18/11/26(月)19:56:38 No.550417163
マイクロチップはなんかこう…タネわれてんなら手術とかで取り出せないのあれ
82 18/11/26(月)19:56:45 No.550417187
>主人公が名探偵すぎる… あの背景の情報から読み解きすぎだろ!
83 18/11/26(月)19:57:17 No.550417328
>編集が怪しいと思っていた「」たち出てきなさい だって新キャラが真犯人とかクソもいいとこだし…
84 18/11/26(月)19:57:33 No.550417404
お話ははっきり言ってクソだけど デブと偽星矢だけでお釣りが来るくらいカズキング成分過多だった
85 18/11/26(月)19:57:37 No.550417423
遊戯王に一切頼ってないの地味にすごい
86 18/11/26(月)19:57:49 No.550417471
黒幕がいるのはいいけどなんだよあのオーク
87 18/11/26(月)19:58:01 No.550417516
あのカボチャのお城は姫川聖矢が複数からなる漫画家チームであるってのと ペンデュラムが指してるカボチャが姫だったり捨てられたジョーカーが馬場さんだったりでほぼほぼ答えである
88 18/11/26(月)19:58:05 No.550417536
一番の無能はなんか一仕事終えた感出してる刑事じゃねぇかな…
89 18/11/26(月)19:58:07 No.550417550
>遊戯王に一切頼ってないの地味にすごい 恋するペンデュラム!
90 18/11/26(月)19:58:09 No.550417556
オーックックックックック
91 18/11/26(月)19:58:36 No.550417666
>お前が犯人だろ!って主人公が追い詰められるところがあまりにも雑だったのが気になったけど面白かった 犯人にしようとする謎の自力脱出した身元不明の女性が言ったんだから仕方ないし…
92 18/11/26(月)19:58:37 No.550417670
イケメンがあまりにも悲惨過ぎる…
93 18/11/26(月)19:58:41 No.550417683
妹が便利キャラすぎる…
94 18/11/26(月)19:58:47 No.550417711
刑事さんのIQが乱高下しすぎる…
95 18/11/26(月)19:58:51 No.550417732
高い漫画力の前には話の整合性とか消し飛ぶな
96 18/11/26(月)19:59:01 No.550417775
カズキングはネウロが描きたかったのではないかと
97 18/11/26(月)19:59:09 No.550417811
センスに任せた力技すぎるだろと思ったけど 遊戯王時代からそうだったわ
98 18/11/26(月)19:59:23 No.550417872
>>遊戯王に一切頼ってないの地味にすごい >恋するペンデュラム! あれはどう言うメッセージだったんだ…
99 18/11/26(月)19:59:29 No.550417891
イケメンは喋れない同級生とも絵でコミュニケーション取って友達になったり真面目にサークル作ったりといい奴だったのに…
100 18/11/26(月)19:59:35 No.550417913
>高い漫画力の前には話の整合性とか消し飛ぶな 暴力的すぎる
101 18/11/26(月)19:59:35 No.550417917
刑事もっと関係調べろや!
102 18/11/26(月)19:59:35 No.550417918
一話時点で予想した ・聖矢サマはむしろ被害者 ・ハロウィン殺人事件の被害者は無職ではなく漫画家 が正解だったので満足
103 18/11/26(月)19:59:37 No.550417930
編集が真犯人だとずっと思ってた
104 18/11/26(月)19:59:38 No.550417934
「面白ければストーリーにいくら穴があっても構わない」が本当だったとは思わなかったよ…
105 18/11/26(月)19:59:40 No.550417953
メスオークがいるよってことはちゃんと先週から出てたし…
106 18/11/26(月)19:59:43 No.550417967
フジリューとかつの丸とかうすたとかと同世代では?カズキング
107 18/11/26(月)19:59:46 No.550417978
流されて褒めればいいのか判断に困る
108 18/11/26(月)19:59:48 No.550417985
最初からフルスロットルなトンデモで押し切ってほしかったからめっちゃ惜しい!
109 18/11/26(月)19:59:51 No.550417993
城之内くんみたいな心に響いてくるキャラはいなかった 短気だからしゃーなしか…
110 18/11/26(月)19:59:52 No.550417995
話クソもいいところなのにキャラと演出は濃厚過ぎて何やら凄いものを読んだ気分になった
111 18/11/26(月)20:00:02 No.550418064
1話でミステリーかと思ったけど2話で違うと気付いた 総合的には面白かったよ
112 18/11/26(月)20:00:12 No.550418101
図書館かどこかでかぼちゃ倶楽部にクスクスしてた女の子たちは元同級生?
113 18/11/26(月)20:00:22 No.550418137
サークルクラッシャーすぎる…
114 18/11/26(月)20:00:26 No.550418158
童実野町での出来事って言われたら話の整合性つくのでは?
115 18/11/26(月)20:00:36 No.550418206
単行本いつ頃?ジャンプ最近買ってなかった…
116 18/11/26(月)20:00:36 No.550418216
もっとまじめなミステリー書くのかと思ったら弾けた それはそれでいいんだが
117 18/11/26(月)20:00:40 No.550418232
推理できる要素姫川が複数人くらいでは…
118 18/11/26(月)20:00:55 No.550418292
冷静に考えると馬場くん救出は成功したけど主人公の漫画に関する今後の話とか一切出てねぇ!!
119 18/11/26(月)20:01:12 No.550418368
オークだけこのままバトル漫画いけそうでダメだった
120 18/11/26(月)20:01:21 No.550418416
噂話にもなってるレベルなのにずっと捜査しててかぼちゃ姫にたどり着かない刑事さん!
121 18/11/26(月)20:01:23 No.550418426
まぁでも馬場さんと良い感じに書いてくんじゃないかな恋するペンデュラム…
122 18/11/26(月)20:01:31 No.550418470
大丈夫連載は1個つぶれたから掲載枠が開いた
123 18/11/26(月)20:01:43 No.550418519
ミステリー?推理?漫画の話としては正直つまんなかったし最後だけ出番のデブ以外のキャラが薄かった 久しぶりに漫画描けましたってコメントでだよね…うn…ってなった
124 18/11/26(月)20:01:59 No.550418585
姫川聖矢のうち二人が本当にただのモブレベルすぎる…
125 18/11/26(月)20:02:19 No.550418682
面白さでごまかすんじゃあない
126 18/11/26(月)20:02:20 No.550418688
>流されて褒めればいいのか判断に困る 話の大筋はクソだけど濃さで押し切られるのはある意味満足街編に近い
127 18/11/26(月)20:02:29 No.550418727
常人には描けない漫画 いや常人には許されない漫画
128 18/11/26(月)20:02:49 No.550418799
>姫川聖矢のうち二人が本当にただのモブレベルすぎる… あの二人いらなかったよね…
129 18/11/26(月)20:02:50 No.550418809
雑なとこあるけど面白かった…ってなるパワーがやっぱりレジェンドなんだなって
130 18/11/26(月)20:03:00 No.550418863
馬場さん=JOKERは最後まで気づきませんでしたよ私は
131 18/11/26(月)20:03:06 No.550418885
そういえばカズキングとワートリとハンタが一斉に消えるのか…
132 18/11/26(月)20:03:14 No.550418925
イケメンもあんな人生歩めばそりゃ人格歪んで言動もおかしくなるわな…
133 18/11/26(月)20:03:24 No.550418981
まとめて読みたいけど短編集とか出ないのかな
134 18/11/26(月)20:03:29 No.550419014
良くも悪くもカズキングにしか描けないなこれ
135 18/11/26(月)20:03:49 No.550419130
大人になった今だと荒さに色々と引っかかる部分はあるけど 遊戯王読んでたようなちびっ子の頃に読んでたら今週の話で面白かったー! ってなってたのは間違いないと感じる それこそ今じゃしないけど絵を見ながらあれこれ犯人考えたりしてたと思う
136 18/11/26(月)20:03:50 No.550419138
>そういえばカズキングとワートリとハンタが一斉に消えるのか… その辺抜けても割と濃厚だよね今のジャンプ ゲロがイケメンレイプするし
137 18/11/26(月)20:03:52 No.550419145
最終回で今までの薄さはなんだったんだよ!ってくらい詰め込んで途中まで普通に描いてたけどこのままじゃダメだと思ってハジケたのか普通に描いてこれなのかちょっと判断に困る!
138 18/11/26(月)20:03:55 No.550419160
適当にお茶入れた奴が犯人!とか言ってたら割とマジで犯人でダメだった
139 18/11/26(月)20:03:58 No.550419170
ちょこちょこ短編書いてくれないかなあ
140 18/11/26(月)20:03:59 No.550419172
(ネクタイに四コマ漫画)
141 18/11/26(月)20:04:37 No.550419390
いやこれやっぱお話しとしては結構ひどかったよ!
142 18/11/26(月)20:04:49 No.550419464
連載は体調的に無理でも短編はちょくちょく描いて欲しいなぁ
143 18/11/26(月)20:05:01 No.550419523
忘れがちだけどカズキングは割と前置き長いから…
144 18/11/26(月)20:05:12 No.550419590
いいんだよ細けぇことは!を地で行く短編だった
145 18/11/26(月)20:05:13 No.550419599
話としては本当酷いんだけど 有り余る漫画力の暴力性で殴られてなんか名作な気がしてくる
146 18/11/26(月)20:05:17 No.550419621
短編集はわからんがこれの単行本は出るよ
147 18/11/26(月)20:05:23 No.550419652
>いやこれやっぱお話しとしては結構ひどかったよ! でもキャラと勢いがあれば面白さはついてくるんだ!
148 18/11/26(月)20:05:27 No.550419676
>いやこれやっぱお話しとしては結構ひどかったよ! いやそれは分かってるよ!
149 18/11/26(月)20:05:31 No.550419689
最終回だけ特濃すぎる…
150 18/11/26(月)20:05:33 No.550419698
>いやこれやっぱお話しとしては結構ひどかったよ! クソストーリーと漫画の面白さになんの関係もないことがわかったな
151 18/11/26(月)20:05:36 No.550419717
お前は表マリクかよってくらい憑き物落ちてるよしおでダメだった
152 18/11/26(月)20:05:48 No.550419782
遊戯王だったら罰ゲーム!されてそうな黒幕
153 18/11/26(月)20:05:53 No.550419806
>それこそ今じゃしないけど絵を見ながらあれこれ犯人考えたりしてたと思う 1話の時にしてたんだよ…「」は…
154 18/11/26(月)20:05:56 No.550419823
カボチャ被って腹減った~って言ってた子って屋敷にいた2人組のどっちか?
155 18/11/26(月)20:06:00 No.550419835
>いやこれやっぱお話しとしては結構ひどかったよ! うるせえ!我にかえるんじゃねえ! 遊戯王の頃から我に返ったらツッコミどころだらけだ!
156 18/11/26(月)20:06:08 No.550419877
姫川(広報)の本名でダメだった
157 18/11/26(月)20:06:10 No.550419886
>短編集はわからんがこれの単行本は出るよ ドランプや読み切り遊戯王も一緒に載せてくれないかな…
158 18/11/26(月)20:06:15 No.550419904
なろうのコミカライズで作画ガチャが~って話出るけどもしかしてカズキングが作画したら本当に面白く見えてくるんじないかって気がしてきた
159 18/11/26(月)20:06:15 No.550419906
遊戯王のストーリーがひどくなかったとでも!?
160 18/11/26(月)20:06:48 No.550420089
まぁでも遊戯王が下敷きにあっての面白さだったなって よしおの初期の遊戯王キャラっぽさが一番楽しかったし
161 18/11/26(月)20:06:54 No.550420107
ハジケポイントの振り方がちょっとおかしい
162 18/11/26(月)20:06:55 No.550420117
>>いやこれやっぱお話しとしては結構ひどかったよ! >でもキャラと勢いがあれば面白さはついてくるんだ! このストーリーひどいな!と思いながらも読んでてテンション上がるんだよね
163 18/11/26(月)20:07:19 No.550420242
勢いと読みやすさがあればストーリーなんて後からついてくらぁ!
164 18/11/26(月)20:07:30 No.550420296
いやまあお話どうだったと聞かれたらヤバかったと答えるよ 漫画どうだったと聞かれたら面白かった!って答えるけど…
165 18/11/26(月)20:07:39 No.550420340
>>いやこれやっぱお話しとしては結構ひどかったよ! >クソストーリーと漫画の面白さになんの関係もないことがわかったな 仮面ライダーカブトみたいな・・・
166 18/11/26(月)20:07:52 No.550420417
カズキングじゃなかったらネーム段階で編集に殴られてる
167 18/11/26(月)20:07:57 No.550420441
話がダメだったらもうハジケた方がいいってのはわかる 短編で着地失敗しそうになるなや!
168 18/11/26(月)20:08:08 No.550420492
やっぱバトル漫画の方がいいわこの人
169 18/11/26(月)20:08:19 No.550420539
短いからこそ許される漫画力によるゴリ押し
170 18/11/26(月)20:08:30 No.550420598
>なろうのコミカライズで作画ガチャが~って話出るけどもしかしてカズキングが作画したら本当に面白く見えてくるんじないかって気がしてきた え!?現代の冴えない僕に神をも操れる天才遊戯の王の魂が入って無双するストーリーだって!?
171 18/11/26(月)20:08:41 No.550420636
ちょっとボリュームのあるソードマスターヤマトみたいな勢い
172 18/11/26(月)20:08:42 No.550420642
決して冷静になってはいけない
173 18/11/26(月)20:09:03 No.550420745
あれこれ4話くらいで終わる?からの引き延ばしで最後の爆発でなんというか凄いものをみたとだけは言える
174 18/11/26(月)20:09:03 No.550420751
4コマネクタイはこのままやってたらそのうち邪悪ブスに気づかれてマジやばいからやめろって! って感じでわりと必死に止めようとしてたのかな
175 18/11/26(月)20:09:06 No.550420765
一応1話の見開きの時点で4人の頭文字の石碑が描いてあって YAに花が置いてあるっていう複線はあったんだね
176 18/11/26(月)20:09:20 No.550420831
>なろうのコミカライズで作画ガチャが~って話出るけどもしかしてカズキングが作画したら本当に面白く見えてくるんじないかって気がしてきた 高橋和希がやるのは作画ではなく漫画ね 一枚絵も鳥山明レベルでうまいけれど
177 18/11/26(月)20:09:54 No.550420979
>大人になった今だと荒さに色々と引っかかる部分はあるけど >遊戯王読んでたようなちびっ子の頃に読んでたら今週の話で面白かったー! ってなってたのは間違いないと感じる 大人になったじゃなくて馬鹿にならなくなっただな
178 18/11/26(月)20:10:08 No.550421042
最終回がよかったから笑い話にできるけど短期集中連載で引き延ばし展開とか初めて見たよ!
179 18/11/26(月)20:10:14 No.550421062
流石に遊戯王もこんなもんだったとは思わないよ!
180 18/11/26(月)20:10:36 No.550421180
インパクトある漫画を作るということが未だに理屈では説明できない領域なのが改めてわかった
181 18/11/26(月)20:10:50 No.550421234
王国編どころか鉄板ホッケーとかスプレー迷路やってた頃のノリだった 大好き
182 18/11/26(月)20:10:52 No.550421244
思い返してみれば主人公が警察に追われることになるくだり以外はこれといって無理はなかったように思える
183 18/11/26(月)20:10:57 No.550421260
まあインパクトはあった
184 18/11/26(月)20:10:58 No.550421263
さすがに2カ月間ハジケつづけるのはカズキングでも無理とわかった
185 18/11/26(月)20:11:12 No.550421349
>流石に遊戯王もこんなもんだったとは思わないよ! でも表マリクの扱いは似たようなもんじゃない?
186 18/11/26(月)20:11:29 No.550421425
面白さでごまかすってのがホントいいえてみょー
187 18/11/26(月)20:11:38 No.550421481
今考えると4コマネクタイも盗聴警戒して声に出さずに警告するための手段だったのかな いやただの演出かな…
188 18/11/26(月)20:11:42 No.550421502
冷静になった時どんな感想になるか やっぱサティスファクションなんだろうか
189 18/11/26(月)20:11:51 No.550421546
1話でお茶が入りましたよ…って言ってるのオークだこれ…
190 18/11/26(月)20:12:17 No.550421693
短期集中連載で着地失敗しかけるとか引き伸ばすとかわけわかんない事態を起こすんじゃない!
191 18/11/26(月)20:12:20 No.550421705
カズキングに是非を問うな!
192 18/11/26(月)20:12:32 No.550421774
カズキング以外がやったらブッ叩かれる内容だけど カズキングだからいいか!ってなるのはズルい
193 18/11/26(月)20:12:50 No.550421862
>さすがに2カ月間ハジケつづけるのはカズキングでも無理とわかった 溜めて溜めてなんか凄い大爆発した
194 18/11/26(月)20:12:59 No.550421902
1話見たら本当に地味な伏線あってダメだった
195 18/11/26(月)20:13:24 No.550422014
ミステリーとしてはクソもいいとこなのになんでこんなに面白いんだろう
196 18/11/26(月)20:13:34 No.550422070
>1話でお茶が入りましたよ…って言ってるのオークだこれ… >適当にお茶入れた奴が犯人!とか言ってたら割とマジで犯人でダメだった
197 18/11/26(月)20:13:37 No.550422094
「」の予想みたいに既存キャラが黒幕で終わったら間違いなく不満の嵐だったなこれ…
198 18/11/26(月)20:13:38 No.550422100
ちょっと待って!主人公が見てた謎のキャラの幻覚はなんだったの!?
199 18/11/26(月)20:13:47 No.550422144
短期連載と分かってるのにここまで出たとこ勝負な感じを出せる人は他にいない
200 18/11/26(月)20:13:48 No.550422152
本筋はうーnな感じだけどキングパワーで押し切った感じ
201 18/11/26(月)20:14:11 No.550422276
キャラに魅力があったかって言われるとそこまででもないしストーリーも突っ込むとちょっと… でも面白かったんだよなこの漫画
202 18/11/26(月)20:14:27 No.550422386
>「」の予想みたいに既存キャラが黒幕で終わったら間違いなく不満の嵐だったなこれ… 結果は変わってなかった
203 18/11/26(月)20:14:29 No.550422398
4コマネクタイの意味が変わり過ぎる…
204 18/11/26(月)20:14:31 No.550422408
>ミステリーとしてはクソもいいとこなのになんでこんなに面白いんだろう カズキングの時点でミステリーにならないことは本能レベルで察してたからな…
205 18/11/26(月)20:14:32 No.550422412
完結したあと読もうと思ってたけどどういうことなの!?
206 18/11/26(月)20:14:38 No.550422431
>カズキング以外がやったらブッ叩かれる内容だけど >カズキングだからいいか!ってなるのはズルい カズキング以外がやっても面白いからそれはないでしょ
207 18/11/26(月)20:14:52 No.550422504
>でも表マリクの扱いは似たようなもんじゃない? それはそうだし記憶編のマハードとかも頭ゆるゆるだったけどそれはそれとして城之内くんみたいな筋通っててカッコいいキャラもシーンもあるので似たようなもんだぜー!って言われると違クソってなる!
208 18/11/26(月)20:15:01 No.550422550
>「」の予想みたいに既存キャラが黒幕で終わったら間違いなく不満の嵐だったなこれ… そっちの路線で行く場合は 既存キャラが最終話で一気にハジケた!? お前そんなキャラだったの!? ってなるので多分あんま変わらないと思う
209 18/11/26(月)20:15:04 No.550422574
妹が可愛くて便利
210 18/11/26(月)20:15:26 No.550422669
>ミステリーとしてはクソもいいとこなのになんでこんなに面白いんだろう ミステリーじゃないからだろ 最初からミステリーではないって提示さえあれば許される
211 18/11/26(月)20:15:44 No.550422789
>カズキング以外がやったらブッ叩かれる内容だけど >カズキングだからいいか!ってなるのはズルい カズキングじゃなくてもこれ出されたら問答無用で納得させられると思う…
212 18/11/26(月)20:15:55 No.550422846
お茶入れてる奴が犯人とか近所のガソリンスタンドの店員がラスボスみたいなそんな…
213 18/11/26(月)20:16:02 No.550422883
それなりの頻度で現れる無駄に勢いのある背景で毎回笑ってしまう
214 18/11/26(月)20:16:11 No.550422927
最終回で明らかになる情報が多すぎる…!
215 18/11/26(月)20:16:31 No.550423021
>>でも表マリクの扱いは似たようなもんじゃない? >それはそうだし記憶編のマハードとかも頭ゆるゆるだったけどそれはそれとして城之内くんみたいな筋通っててカッコいいキャラもシーンもあるので似たようなもんだぜー!って言われると違クソってなる! 初期の頃によくやってた人情寄り路線もちょっとエッセンスとして入れて欲しかった気はする
216 18/11/26(月)20:16:49 No.550423096
大体ぶっ叩かれるやつは過剰にミステリーとか謎解きとかを前面に押し出してるからね…
217 18/11/26(月)20:17:00 No.550423157
ミステリーだと思って読んでる人は不評だろうなって言うのはなんとなく分かる
218 18/11/26(月)20:17:08 No.550423191
>最終回で明らかになる情報が多すぎる…! 最終回じゃないけど遊戯王GXも前世設定が急に出てきたし…