虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/26(月)18:49:39 夜は鶏肉 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/26(月)18:49:39 No.550401289

夜は鶏肉

1 18/11/26(月)18:51:28 No.550401689

高級地鶏はこうやって作られてたのか

2 18/11/26(月)18:51:33 No.550401700

監修くられの書いてた本だ

3 18/11/26(月)18:52:22 No.550401881

10Aで3分って火通らない?

4 18/11/26(月)18:53:24 No.550402115

高級地鶏のようにじゃないのか

5 18/11/26(月)18:53:34 No.550402136

ブロイラーに電線接続して通電してるの想像してふふってなった

6 18/11/26(月)18:55:28 No.550402514

機械が高すぎて参考にならない裏技だ

7 18/11/26(月)18:55:52 No.550402593

100V10Aって真似する人が出て感電したら割とヤバイやつじゃない?

8 18/11/26(月)18:56:03 No.550402626

高級地鶏そのまま買った方が安上がりでは?

9 18/11/26(月)18:56:28 No.550402726

くられ最近儲かってそうだよね

10 18/11/26(月)18:57:13 No.550402891

元気に里山を走り回って生まれる高級地鶏はこうやって作られていたのか…

11 18/11/26(月)18:58:07 No.550403060

間違って感電しちゃったら通電した俺は何になっちゃうんだろ

12 18/11/26(月)18:58:15 No.550403094

>高級地鶏そのまま買った方が安上がりでは? 地鶏にして売るんじゃない?

13 18/11/26(月)18:58:16 No.550403098

すごいパサつきそう

14 18/11/26(月)18:58:29 No.550403148

事故ったら普通に死ぬ裏ワザだな

15 18/11/26(月)18:58:47 No.550403201

>10Aで3分って火通らない? 熱を通すのはこの後のページで別途やってる

16 18/11/26(月)18:59:11 No.550403285

これ間違って通電中に触ったりするとヤバくね?

17 18/11/26(月)18:59:26 No.550403336

>高級地鶏そのまま買った方が安上がりでは? そういうギャグだろう

18 18/11/26(月)18:59:58 No.550403446

もし本当なら精肉卸やスーパーはこぞってやるだろう

19 18/11/26(月)19:00:30 No.550403554

加熱が目的でないならこれは何をしてるの

20 18/11/26(月)19:00:39 No.550403595

>間違って感電しちゃったら通電した俺は何になっちゃうんだろ 高級「」だろ

21 18/11/26(月)19:00:47 No.550403617

電圧調整してなくねえかな?

22 18/11/26(月)19:01:03 No.550403669

2Aで心臓止まるからな

23 18/11/26(月)19:01:42 No.550403836

スライダックかこれ

24 18/11/26(月)19:01:54 No.550403887

>高級「」だろ 高級な「」ってより一層価値が低そうな…

25 18/11/26(月)19:02:01 No.550403912

これ牛では出来ないのかな 油の甘味はどうしようもないか

26 18/11/26(月)19:02:54 No.550404116

>>高級「」だろ >高級な「」ってより一層価値が低そうな… 今だってただの「」なんだしやってみる価値はありますぜ

27 18/11/26(月)19:03:14 No.550404185

>くられ最近儲かってそうだよね 本出しつつ監修しつつゲーム実況者と動画も出してるからな…

28 18/11/26(月)19:03:20 No.550404207

2万なら案外やすいな

29 18/11/26(月)19:04:23 No.550404443

テレビでガンバレルーヤがこれやっててうまいって言ってたな あとマグロの赤身がおいしさの数値見てみると中トロくらいになってるとか

30 18/11/26(月)19:04:44 No.550404536

スライダックはたしか東芝かどっかの商標名で電圧調整器の名前じゃないんだけどゲームは全部ファミコンみたいな感じで今もそう呼ばれてる

31 18/11/26(月)19:04:45 No.550404538

>あとマグロの赤身がおいしさの数値見てみると中トロくらいになってるとか おいしさの数値ってなに…

32 18/11/26(月)19:05:26 No.550404703

>もし本当なら精肉卸やスーパーはこぞってやるだろう お前が肉屋だったらこんなことやるか?

33 18/11/26(月)19:06:11 No.550404887

手間がめどすぎる

34 18/11/26(月)19:06:22 No.550404939

熱通っていないでしょこれ

35 18/11/26(月)19:06:23 No.550404946

電池でも出来るのかな?

36 18/11/26(月)19:07:20 No.550405168

>熱通っていないでしょこれ これ調理法じゃないんじゃない?

37 18/11/26(月)19:07:25 No.550405180

コンセントちんちんと繋いでた奴もランクアップが狙いだったのか

38 18/11/26(月)19:07:32 No.550405210

絞める時にこれすればいいのでは?

39 18/11/26(月)19:08:19 No.550405411

結構重いよねスライダック

40 18/11/26(月)19:08:47 No.550405534

>おいしさの数値ってなに… うまあじ

41 18/11/26(月)19:09:16 No.550405643

危ない28号からって考えると二十年選手ぐらいか

42 18/11/26(月)19:09:55 No.550405775

シェイクの半分はサラダ油って記事で知ったけど くられって有名なのか

43 18/11/26(月)19:10:09 No.550405834

過去が改変されありふれたブロイラーの肉だったものは平飼いでゆっくり健康に育った地鶏の肉へと変貌する 宇宙の因果律は自在にねじ曲げられるようになってしまった

44 18/11/26(月)19:10:23 No.550405897

断続的に電気流すとキュッキュ動きそう

45 18/11/26(月)19:10:44 No.550405975

笑いどころじゃなくてマジでこんな調理法があるのか…

46 18/11/26(月)19:10:46 No.550405986

100V10Aって鶏肉10Ωなの? 導電体すぎる…怖…近寄らんとこ・・・

47 18/11/26(月)19:11:52 No.550406249

塩水で水増ししてある鶏肉か…

48 18/11/26(月)19:12:25 No.550406378

>過去が改変されありふれたブロイラーの肉だったものは平飼いでゆっくり健康に育った地鶏の肉へと変貌する >宇宙の因果律は自在にねじ曲げられるようになってしまった 過去改変するなら1.21ジゴワット必要だろ

49 18/11/26(月)19:13:13 No.550406574

>笑いどころじゃなくてマジでこんな調理法があるのか… こんなもん用意するならちょっと高いけど本物買った方が良いだろ!?って笑いどころだと思う・・・

50 18/11/26(月)19:13:25 No.550406621

どっかの団体からクレーム来そう

51 18/11/26(月)19:14:27 No.550406887

とりあえず「」で試そうぜ

52 18/11/26(月)19:14:44 No.550406959

Dr.STONEの科学部分監修してると聞いてびっくりだよ

53 18/11/26(月)19:15:28 No.550407122

>電池でも出来るのかな? たくさん直列でつなぐ 計算は自分でやってね

54 18/11/26(月)19:15:41 No.550407176

消費電力すごいことになってないか 鶏肉こげそう

55 18/11/26(月)19:15:53 No.550407232

甦れ!!

56 18/11/26(月)19:16:16 No.550407310

ジャンプのドクターストーンにほぼ毎週 監修:くられ って書いてあるから今売れっ子だと思う

57 18/11/26(月)19:16:28 No.550407353

つまり電圧調整機があれば過去が改変できる…?

58 18/11/26(月)19:16:43 No.550407411

これマガジン?

59 18/11/26(月)19:16:57 No.550407472

どのご家庭にもあるこの装置で…(ねえよ!)っていう理系ジョークだと思う

60 18/11/26(月)19:17:13 No.550407543

嘘くせえと思ったけどくられが言ってるなら理屈は通ってるんだろうな

61 18/11/26(月)19:17:14 No.550407550

>Dr.STONEの科学部分監修してると聞いてびっくりだよ ボイチ先生って科学部分要らなそうな気がしたが

62 18/11/26(月)19:18:07 No.550407747

最近ディスカバリーに連載コラム乗っけててびっくりした

63 18/11/26(月)19:18:13 No.550407766

エジソンが女体化するくらいだから地鶏化くらい余裕

64 18/11/26(月)19:18:19 No.550407786

>シェイクの半分はサラダ油って記事で知ったけど そうなの…?そんなめんどくさい作り方してるの…?

65 18/11/26(月)19:18:43 No.550407865

くられは毒植物から毒を精製する方法を伝授しちゃうぜ!とか昔やってたあたりいろいろカッ飛んでるよね

66 18/11/26(月)19:21:27 No.550408486

>危ない28号からって考えると二十年選手ぐらいか 懐かしいなー

67 18/11/26(月)19:21:52 No.550408570

ア理科の面子ってくられとアルマジロ以外影薄いよね

68 18/11/26(月)19:22:30 No.550408715

>>シェイクの半分はサラダ油って記事で知ったけど >そうなの…?そんなめんどくさい作り方してるの…? 成分にしてみるとサラダ油半分くらいと同等の比率で油がとかじゃなくて?

69 18/11/26(月)19:22:48 No.550408782

むしろくられの名前DrStoneで初めて知った その後結構色んな所で名前見るようになったというか気付くようになった

70 18/11/26(月)19:22:50 No.550408787

電気通して加熱するのは料理以外だと普通に存在する技術だよ それで金属の溶接しちゃうほど熱を発したりするよ

71 18/11/26(月)19:22:57 No.550408815

>シェイクの半分はサラダ油って記事で知ったけど サラダ油じゃねえよ コーヒーフレッシュ的なものだよ

72 18/11/26(月)19:23:06 No.550408853

テスラコイルに人生かけたおじさん好きだったんだけど今何してるんだろう

73 18/11/26(月)19:23:07 No.550408860

電気のエネルギーでタンパク質をアミノ酸に分解とかそんな感じ?

74 18/11/26(月)19:23:30 No.550408941

>シェイクの半分はサラダ油って記事で知ったけど http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/q.63.dessert/ 大ウソじゃん…

75 18/11/26(月)19:23:31 No.550408944

これは加熱するためじゃなくて熟成させるための奴だから

76 18/11/26(月)19:25:20 No.550409377

鶏肉耐圧試験

77 18/11/26(月)19:25:54 No.550409522

通電させると熟成するって仕組みがわからん

78 18/11/26(月)19:26:57 No.550409778

>ボイチ先生って科学部分要らなそうな気がしたが Drストーンは原作者がいるかんな!

79 18/11/26(月)19:27:04 No.550409803

100VってAC?DC?

80 18/11/26(月)19:27:27 No.550409904

>通電させると熟成するって仕組みがわからん シェイクのも嘘だしスレ画も嘘なんだろう 通電で美味しくなるなら名物にして出す店多いだろうし

81 18/11/26(月)19:29:01 No.550410300

絶縁トランスかまして後段にスライダックの構成だと比較的安全 容量は余裕をもって1.5kVAぐらい欲しいな

82 18/11/26(月)19:30:08 No.550410578

殺菌作用に効果的ってのはいいな でんきタイプにつよい菌っているんだろうか

83 18/11/26(月)19:30:32 No.550410675

100Vでつかうならスライダックいらなくない?

84 18/11/26(月)19:30:32 No.550410678

>シェイクのも嘘だしスレ画も嘘なんだろう シェイクがサラダ油って記事書いてねえって!

85 18/11/26(月)19:32:19 No.550411127

https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20181126193133.pdf?id=ART0006466140 こんな記事があったが

86 18/11/26(月)19:32:48 No.550411266

クラレが一般の仕事するようになるとかな…

87 18/11/26(月)19:32:52 No.550411276

>通電で美味しくなるなら名物にして出す店多いだろうし 無いのは明らかにコスパ合ってないからじゃねえかな…

88 18/11/26(月)19:33:02 No.550411328

これ鶏肉の抵抗と100V固定で10A流すのってどうすればいいの?

89 18/11/26(月)19:33:13 No.550411389

>>シェイクのも嘘だしスレ画も嘘なんだろう >シェイクがサラダ油って記事書いてねえって! https://news.mynavi.jp/article/rabel-6/ >筆者プロフィール : くられ うn…?

90 18/11/26(月)19:33:25 No.550411450

ゲーム実況なんてしてるのかくられ

91 18/11/26(月)19:33:45 No.550411554

松茸風エリンギとか人造肉作ってたけどコストに大して割に合うのかなあ…

92 18/11/26(月)19:34:04 No.550411640

>通電で美味しくなるなら名物にして出す店多いだろうし 美味しくはなる 美味しくはなるが 費用対効果と事故ると死ぬ危険性とがですね

93 18/11/26(月)19:35:15 No.550411951

これを安全に安価に大量に素早くできれば お店でも使うだろう

94 18/11/26(月)19:35:26 No.550411996

>これ鶏肉の抵抗と100V固定で10A流すのってどうすればいいの? 定電流電源を使う

95 18/11/26(月)19:36:42 No.550412351

いや植物性油脂をサラダ油っていうならそうなんだけど 極論すればって書いてあるし鵜呑みにはしないだろ普通

96 18/11/26(月)19:36:46 No.550412381

てっきり通電して筋肉を動かすことでたるんだブロイラーもムキムキマッチョの地鶏ボディに!! みたいなもんだと思ってたんだが

97 18/11/26(月)19:38:10 No.550412733

銭湯の電気風呂みたいなもんだよ

98 18/11/26(月)19:38:42 No.550412852

1kwって電子レンジクラスだな

99 18/11/26(月)19:38:58 No.550412918

>いや植物性油脂をサラダ油っていうならそうなんだけど >極論すればって書いてあるし鵜呑みにはしないだろ普通 >http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/q.63.dessert/ >脂質の量は製品184gに対してわずか1.3gであり、半分が油でできているという噂は事実と異なります。 油はどこへ…

100 18/11/26(月)19:39:46 No.550413096

伝言ゲームで馬鹿に伝わってサラダ油でできてるんですけおおおお!ってなっただけなのでは

101 18/11/26(月)19:41:06 No.550413406

そんなに差があるなら業者が出荷前にまとめてやっといて

102 18/11/26(月)19:42:12 No.550413667

本人の連載記事で >主成分はサラダ油とガムシロップと水 ってかなり直接に書いてるように見えるけど伝言ゲームしてるのはどっちなんだろう

103 18/11/26(月)19:43:26 No.550413948

くられって言うか薬理狂室名義で割りとアレな本書いてるから気にしたら駄目だと思う

104 18/11/26(月)19:46:20 No.550414610

粗挽きハンバーグの店だとジュール熱で調理して深部温度上げるのもあるみたいね

105 18/11/26(月)19:46:29 No.550414639

タタキ屋「」ならセキュリティガバい建設現場から叩けば……

↑Top