虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 他の護... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/26(月)12:16:48 No.550344045

    他の護衛チームは普通の名前っぽいのに一人だけパンナコッタって…

    1 18/11/26(月)12:17:18 No.550344142

    他の奴も全然普通じゃない

    2 18/11/26(月)12:20:52 No.550344783

    暗殺チームとかもっとひでぇぞ

    3 18/11/26(月)12:21:04 No.550344818

    食べ物の名前付けるのは敵側の命名パターンなので本当に裏切る前提だったんだろうなって

    4 18/11/26(月)12:21:59 No.550344993

    >食べ物の名前付けるのは敵側の命名パターンなので本当に裏切る前提だったんだろうなって ナランチャは?

    5 18/11/26(月)12:22:34 No.550345098

    ナンテコッタ

    6 18/11/26(月)12:23:27 No.550345274

    ナランチャなんて食い物しらない‥

    7 18/11/26(月)12:25:18 No.550345634

    ブッチェラート…

    8 18/11/26(月)12:25:20 No.550345641

    イタリアじんの名前なんてあまり知らないから誰がマトモな名前なのかがわからない… グイードは何かの映画で見覚えあるから普通の名前みたいだけど

    9 18/11/26(月)12:25:30 No.550345678

    ナラン茶

    10 18/11/26(月)12:27:22 No.550346039

    書き込みをした人によって削除されました

    11 18/11/26(月)12:28:51 No.550346304

    >食べ物の名前付けるのは敵側の命名パターンなので本当に裏切る前提だったんだろうなって 多分荒木先生そんなこと気にせず雰囲気でつけてるよ

    12 18/11/26(月)12:29:11 No.550346367

    恥知らず

    13 18/11/26(月)12:31:01 No.550346700

    >イタリアじんの名前なんてあまり知らないから誰がマトモな名前なのかがわからない… >グイードは何かの映画で見覚えあるから普通の名前みたいだけど 大体みんなイタリア語を雰囲気でつけてるっぽいよ ナランチャはオレンジって意味 アバッキオは子羊ブチャラティはブルーベリーだ

    14 18/11/26(月)12:31:21 No.550346764

    汐華初留乃

    15 18/11/26(月)12:32:27 No.550346984

    五部の名前の付け方ってドラゴンボールっぽさがある

    16 18/11/26(月)12:33:23 No.550347157

    ブチャラティって名前に尋常でないスゴ味がある

    17 18/11/26(月)12:35:36 No.550347574

    初めまして チーズおかきです

    18 18/11/26(月)12:36:52 No.550347819

    パンナコッタはうまいからな…

    19 18/11/26(月)12:38:03 No.550348046

    アバ茶 ナラン茶 ブチャラTea

    20 18/11/26(月)12:39:08 No.550348276

    ミスタも名前グイードってどういう意味だと思ったらイタリアだと一般的な名前なのか

    21 18/11/26(月)12:39:17 No.550348308

    >アバ茶 >ナラン茶 >ブチャラTea ジョバァーナ

    22 18/11/26(月)12:39:32 No.550348368

    響きはかっこいいけど訳すと台無しになる生ハム兄貴

    23 18/11/26(月)12:40:22 No.550348563

    むしろグイードだけ浮いてたのか…

    24 18/11/26(月)12:40:56 No.550348680

    パンナコッター ご飯よー

    25 18/11/26(月)12:41:24 No.550348791

    でも響きだけ見るとパンナコッタはやっぱりないと思う

    26 18/11/26(月)12:43:00 No.550349104

    ジョルノは主人公として ナランチャだけ名前で呼ばれてるな

    27 18/11/26(月)12:43:08 No.550349124

    アメリカのコミックで日本人の名前がウメボシとかサシミとかオハギとかだと日本人は呼んでて笑うけど イタリア人はどう思うのかな

    28 18/11/26(月)12:43:26 No.550349187

    >ブチャラティはブルーベリーだ そんな可愛い意味だったのか なんかもっとひき肉と玉ねぎと香辛料で煮込んだどろどろした感じのもののイメージだった

    29 18/11/26(月)12:43:26 No.550349193

    コードネームか何かだと思ってた

    30 18/11/26(月)12:43:35 No.550349221

    いや最初はフーゴ裏切らせるつもりだったよ吸血鬼 思いの外ブチャラティチーム好きになっちゃって裏切り者が出たらつらいな…ってなったから離脱だけにしたって

    31 18/11/26(月)12:44:09 No.550349308

    arancione

    32 18/11/26(月)12:44:24 No.550349375

    >イタリア人はどう思うのかな 磯野カツオがヤバイ

    33 18/11/26(月)12:44:40 No.550349420

    ズッタンズッズッタンも間違いなく仲が良好じゃないとできないからな…

    34 18/11/26(月)12:44:47 No.550349441

    カッツォ!

    35 18/11/26(月)12:45:42 No.550349601

    コードネーム的なもんかと思ったら本名だった

    36 18/11/26(月)12:46:43 No.550349795

    ちなみにフーゴはいちごって意味だから 訳すなら画像のキャラはストロベリーパンナコッタ君だ

    37 18/11/26(月)12:47:19 No.550349890

    >ちなみにフーゴはいちごって意味だから >訳すなら画像のキャラはストロベリーパンナコッタ君だ 美味しそう!

    38 18/11/26(月)12:47:21 No.550349899

    アバッキオだってラム肉だからな

    39 18/11/26(月)12:47:28 No.550349928

    ラスボスとはいえディアボロだけカッコ良すぎるな

    40 18/11/26(月)12:48:18 No.550350100

    ボスは名前はカッコよくても言動が…

    41 18/11/26(月)12:48:20 No.550350107

    ライオン仔羊ってのも珍妙な名前だけど アバの経歴を考えると深読みできそうな気がする

    42 18/11/26(月)12:48:22 No.550350115

    >思いの外ブチャラティチーム好きになっちゃって裏切り者が出たらつらいな…ってなったから離脱だけにしたって お陰で恥知らずが世に出たので分からないもんだ

    43 18/11/26(月)12:50:09 No.550350449

    なぁに主人公の名前がうずまきナルトでも別に違和感とかないだろ?

    44 18/11/26(月)12:50:25 No.550350496

    あんまりなじみのない言語だと適当でも結構それっぽく見えてしまうものだな >でも響きだけ見るとパンナコッタはやっぱりないと思う

    45 18/11/26(月)12:50:45 No.550350552

    >ディアボロ アックマンとかアクマとか悪魔だわ…

    46 18/11/26(月)12:51:36 No.550350714

    ドラゴンボール→黄金の風→ナルトだったのか…

    47 18/11/26(月)12:53:00 No.550350970

    食べ物マフィア

    48 18/11/26(月)12:53:44 No.550351077

    ギルガはかっこいいと思う

    49 18/11/26(月)12:55:28 No.550351377

    そういやパッショーネ新興団体だからマフィアは名乗れないんだっけ

    50 18/11/26(月)12:56:02 No.550351470

    ギルガメスとかグルカ兵とか強いものを連想するな

    51 18/11/26(月)12:56:20 No.550351512

    レオーネはふつうの名前じゃあないのか レオだろ

    52 18/11/26(月)12:56:41 No.550351556

    暗殺チームの名前は能力と直結すぎてそれでいいの?ってなる

    53 18/11/26(月)12:56:51 No.550351583

    リゾット・ネエロなんてイカ墨お粥だぞ

    54 18/11/26(月)12:57:24 No.550351674

    リゾット・ネエロは確定で本名なんだっけ

    55 18/11/26(月)12:57:39 No.550351712

    >お陰で恥知らずが世に出たので 字面ひでぇ!

    56 18/11/26(月)12:57:54 No.550351752

    ジョルノの本名だっておかしいし

    57 18/11/26(月)12:58:36 No.550351864

    暗殺チームは通り名っぽくもある ホルマジオだけ微妙だが

    58 18/11/26(月)12:58:44 No.550351883

    >レオーネはふつうの名前じゃあないのか >レオだろ バイオ2とかの英名レオンとおんなじね

    59 18/11/26(月)12:59:40 No.550352038

    ジョルノはボンジョルノのジョルノで太陽の意味だから 日本語だと陽一や陽太のニュアンスなんだよな

    60 18/11/26(月)13:00:12 No.550352120

    暗殺チームっつーか暗殺チーム以外の敵も食い物

    61 18/11/26(月)13:00:25 No.550352153

    サーレーとズッケェロなんて砂糖と塩だぞ

    62 18/11/26(月)13:01:11 No.550352271

    チョコラータはチョコレートそのものすぎてよく名前に採用したなと

    63 18/11/26(月)13:01:26 No.550352320

    Giorno Giovanna ジョバンニじゃあなくてジョバーナなので女性

    64 18/11/26(月)13:01:40 No.550352353

    ディアボロ風ハンバーグ

    65 18/11/26(月)13:02:29 No.550352452

    >ジョバンニじゃあなくてジョバーナなので女性 はるのっていうのも女っぽいな…

    66 18/11/26(月)13:02:43 No.550352496

    チョコラータなのかチョコラートなのかはっきりしろ!クソッ!イラつくぜ!

    67 18/11/26(月)13:04:17 No.550352682

    たまたま買った巻がチョコラートだったぜ! クソ!!ムカつくぜ!!!

    68 18/11/26(月)13:05:23 No.550352825

    コードネーム的な何かかと思ってたけど本名なのかお前ら

    69 18/11/26(月)13:06:02 No.550352901

    チョコラート ディアヴォロ ハイエロファント・エメラルド

    70 18/11/26(月)13:06:36 No.550352978

    ギャングになる前からそう名乗ったり呼ばれたりだからね

    71 18/11/26(月)13:07:45 No.550353104

    ビネガー・ドッピオなんてフルネームの和訳とか二重のお酢とかそんな感じだぞ しかもビネガーはイタリア語じゃあないし

    72 18/11/26(月)13:07:50 No.550353119

    よく考えたら食べ物の名前が主役キャラな日本のマンガ結構あるな…

    73 18/11/26(月)13:09:10 No.550353308

    うずまきナルトだからな…

    74 18/11/26(月)13:09:13 No.550353315

    >ジョバンニじゃあなくてジョバーナなので女性 姓は男性名女性名関係なくない?

    75 18/11/26(月)13:10:03 No.550353418

    >ビネガー・ドッピオなんてフルネームの和訳とか二重のお酢とかそんな感じだぞ >しかもビネガーはイタリア語じゃあないし スクライドのツッコミが入りそうなネーミングしてんだな

    76 18/11/26(月)13:10:16 No.550353448

    プロシュートって今はサイゼリヤのイメージだけど昔はマイナーだったのかな

    77 18/11/26(月)13:11:21 No.550353578

    ドラゴンボールキャラの名前とか海外でどう思われてるんだろ

    78 18/11/26(月)13:11:23 No.550353581

    >姓は男性名女性名関係なくない? どちら系を選択するかはその人によるか…

    79 18/11/26(月)13:11:26 No.550353595

    なあに富野アニメほど意味不明なネーミングじゃない

    80 18/11/26(月)13:12:04 No.550353690

    サーレーは塩なのか…

    81 18/11/26(月)13:12:18 No.550353724

    >ドラゴンボールキャラの名前とか海外でどう思われてるんだろ 宗教ネタで付けられてるキャラはダメよされてるらしいな

    82 18/11/26(月)13:12:25 No.550353738

    そもそも今更だけどみんなファミリーネームで呼び合ってるんだな…

    83 18/11/26(月)13:13:22 No.550353851

    やはり地名から持ってくるのがベストか… それでいつ出発する?私も同行する

    84 18/11/26(月)13:15:07 No.550354090

    るろ剣は新潟県民には聞き覚えのある駅名ばっかり

    85 18/11/26(月)13:16:09 No.550354198

    >プロシュートって今はサイゼリヤのイメージだけど昔はマイナーだったのかな 調べてようやく知る程度にはマイナーだった記憶がある しかも当時はネットなんてほぼ一般化してないからマイナーな元ネタなんてあんま広まらないし

    86 18/11/26(月)13:17:17 No.550354329

    ジョルノとナランチャは名前呼びなんだな ジョルノもチームに長くいたらジョバァーナ呼びに変わったんだろうか

    87 18/11/26(月)13:17:28 No.550354356

    >そもそも今更だけどみんなファミリーネームで呼び合ってるんだな… むしろ漫画キャラって姓ではなく名で呼びすぎじゃない?と思ってるので姓で呼ばれるキャラがいる事は気にならないな

    88 18/11/26(月)13:18:01 No.550354422

    ジョバァーナって名前はなんかオシッコ連想してやだ

    89 18/11/26(月)13:18:14 No.550354441

    通称とか暗号名かもマフィアだし

    90 18/11/26(月)13:18:54 No.550354520

    3部も多くが苗字呼びだな

    91 18/11/26(月)13:19:20 No.550354569

    荒木は裏切らせるつもりだったとか一人くらい付いていかない奴がいた方が面白いと思ってとか忘れてたとかその場その場で言うこと変わりすぎ

    92 18/11/26(月)13:19:33 No.550354596

    イタリア人は家族を大切にするので苗字で呼ぶ 家族関係で問題があったジョルノとナランチャは名前で呼ぶ

    93 18/11/26(月)13:19:51 No.550354633

    一応Giovaneって姓はあるっぽいね

    94 18/11/26(月)13:19:55 No.550354643

    響きがカッコいい方で呼んでる感じはしてる

    95 18/11/26(月)13:20:18 No.550354682

    >響きがカッコいい方で呼んでる感じはしてる ギルガ!

    96 18/11/26(月)13:21:02 No.550354764

    パンナコッタにパンナコッタ買ってこいって言ったらどうなる?

    97 18/11/26(月)13:21:43 No.550354852

    >家族関係で問題があったジョルノとナランチャは名前で呼ぶ ナランチャはともかくジョルノは自己申告したのかな

    98 18/11/26(月)13:21:44 No.550354855

    >パンナコッタにパンナコッタ買ってこいって言ったらどうなる? やーなこったって言われる

    99 18/11/26(月)13:21:51 No.550354867

    >パンナコッタにパンナコッタ買ってこいって言ったらどうなる? 今時そんなもの売ってませんよって言われる

    100 18/11/26(月)13:21:51 No.550354868

    >3部も多くが苗字呼びだな ジョースターさん 花京院 アヴドゥル ポルナレフ 月影先生 承太郎と犬のイギーくらいしか確かに名前で呼ばれてないな

    101 18/11/26(月)13:22:08 No.550354905

    >磯野カツオがヤバイ 僕の名前はシーサイド・ペニスですって真顔で言われたらそりゃなあ スウェーデンでは一般的な苗字のアホネンとかアホカイネンとかアホデスネンとか爆笑されるのと同じように

    102 18/11/26(月)13:22:27 No.550354937

    >パンナコッタにパンナコッタ買ってこいって言ったらどうなる? 舐めてんじゃあねーぞッ!このチンピラが!

    103 18/11/26(月)13:23:44 No.550355069

    1部でもSPWやツェペリは名字だな

    104 18/11/26(月)13:24:33 No.550355157

    ジョジョってあだ名呼びもすぐ廃れたしなあ

    105 18/11/26(月)13:26:41 No.550355401

    書き込みをした人によって削除されました

    106 18/11/26(月)13:27:19 No.550355468

    >ジョースターさん 花京院 アヴドゥル ポルナレフ 月影先生 逆に名前でよばれてる承太郎だけ浮いてるな

    107 18/11/26(月)13:27:39 No.550355503

    >ジョジョってあだ名呼びもすぐ廃れたしなあ ジョルノは何回呼ばれたかな…

    108 18/11/26(月)13:28:01 No.550355555

    まあ3,4,6部はジョジョ2人以上いるし仕方ない

    109 18/11/26(月)13:29:03 No.550355677

    6部のそう呼んでいいのはママだけだって設定は取ってつけた部よりは好き