虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/26(月)10:20:28 ポール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/26(月)10:20:28 No.550331469

ポールくず過ぎない?

1 18/11/26(月)10:21:30 No.550331571

庇護する余地がまるで無いくらいには

2 18/11/26(月)10:22:54 No.550331706

ゲイ、ドラッグ、マネージャー解雇、メンバーとの軋轢、エイズ ほとんどポールのせいで説明がつく

3 18/11/26(月)10:22:54 No.550331710

ゲイの暗黒面に誘惑されて暗黒面のプレイは素晴らしいぞ言ってたら 家族に戻ってこいと言われて最終的にゲイのライトサイドに戻ってきたが死んでしまった 多分スターウォーズで間違いない

4 18/11/26(月)10:23:37 No.550331781

闇のホモはアレだけど大体フレディの自業自得かなって…… そもそもゲイの素養あったし

5 18/11/26(月)10:26:55 No.550332105

フレディって動き なよっ てしてること良くあるよね

6 18/11/26(月)10:27:55 No.550332194

お父さんと分かり合えてよかったマジでよかった

7 18/11/26(月)10:29:11 No.550332312

クビにされたのがノーマルなポールでクビの原因を作ったのはゲイのポール?

8 18/11/26(月)10:30:19 No.550332408

お父さんの教えを体現するところはマジでウルッと来た

9 18/11/26(月)10:32:51 No.550332630

初見IMAXで見て二回目を普通の劇場で見てきたけどやっぱ全然違って不完全燃焼になっちゃった 次はドルビーアトモスに行くわ

10 18/11/26(月)10:36:36 No.550332985

アナキンにもハットンみたいなホモ達がいたらな…

11 18/11/26(月)10:36:51 No.550333020

音楽に一緒にノリながら観たい そういう上映あるんだっけ

12 18/11/26(月)10:37:36 No.550333090

>アナキンにもハットンみたいなホモ達がいたらな… 同姓同名多すぎて分からん…

13 18/11/26(月)10:40:03 No.550333333

なんでホモになったらみんな似た風貌になるの?

14 18/11/26(月)10:41:44 No.550333464

アルバム出したらツアー アルバム出したらツアー フレディ生きてる気がしないよ

15 18/11/26(月)10:41:59 No.550333490

途中で出てきたラバーマスクと首輪つけられてたドMホモが忘れられない

16 18/11/26(月)10:43:31 No.550333613

ブライアンメイも本人だったがボブゲルドフも本人疑惑がある

17 18/11/26(月)10:45:35 No.550333797

>なんでホモになったらみんな似た風貌になるの? ゲイに人気のファッションなんでしょう

18 18/11/26(月)10:47:47 No.550334024

ゲイのエッセイ漫画で見たけどゲイのファッションってみんな短パン半袖小太りヒゲ面で多様性なんてまるで無いって

19 18/11/26(月)10:48:00 No.550334047

実際のを知らなかったから闇ホモは脅しだけだと思ったら本当にバラしててクズすぎる…

20 18/11/26(月)10:49:18 No.550334165

イギリスホモ多すぎでは?

21 18/11/26(月)10:50:08 No.550334252

>アルバム出したらツアー >アルバム出したらツアー >フレディ生きてる気がしないよ だからソロ契約するね… でもやる事は結局曲作りで変わらなくね?って見てて思った

22 18/11/26(月)10:50:55 No.550334329

地獄に道ずれってそういう…

23 18/11/26(月)10:53:55 No.550334614

ボヘミアン・ラプソディなんてトンデモ曲作った奴らの一人がクイーンの音じゃないとか言い出すのは高度なギャグなのかなって…

24 18/11/26(月)11:00:29 No.550335291

エーオ

25 18/11/26(月)11:01:14 No.550335380

>ゲイのエッセイ漫画で見たけどゲイのファッションってみんな短パン半袖小太りヒゲ面で多様性なんてまるで無いって ファッションって詰まるところ自分がどの部族か現すようなもんだから

26 18/11/26(月)11:01:45 No.550335440

>エーオ エオ

27 18/11/26(月)11:04:15 No.550335686

冒頭がすごい駆け足で大丈夫かコレってなったけど 闇のゲイが出てくるあたりからどんどん面白くなっていくから作劇としては重要な役だったと思う それはそれとしてクズ

28 18/11/26(月)11:05:49 No.550335854

いきなりメイクの手ほどき受ける前に 何か一つくらい描写が欲しかった

29 18/11/26(月)11:07:30 No.550336038

なんだかんだでホモは少数派だからホモを探し求めるホモに気づいてもらう為に必然的にホモっぽい格好になるのだ

30 18/11/26(月)11:08:46 No.550336171

五時間半バージョンくだち

31 18/11/26(月)11:10:01 No.550336315

>いきなりメイクの手ほどき受ける前に >何か一つくらい描写が欲しかった これに限らず要所要所でストーリーがやや駆け足だった印象はあるけどライブシーンの尺を確保するためなのかな

32 18/11/26(月)11:10:31 No.550336384

売れる前の下積み時代ももうちょっとみたかった気もする 実際けっこう早くから売れっ子になっちゃったのかもしれないけど

33 18/11/26(月)11:11:02 No.550336456

土曜に映画を見てからずっと頭の中で音楽が鳴り続けているんだけど 映画のサントラのハイレゾver出ないかな

34 18/11/26(月)11:13:09 No.550336684

あれ以上の時間になると映画としては長いなって感じになるしストーリーを最小限に詰めたのは英断だし演出として成功してると思う

35 18/11/26(月)11:13:44 No.550336738

メアリーと親密になる早さが尋常じゃなかったな

36 18/11/26(月)11:14:39 No.550336836

1回目より2回目の方が泣いた もはや冒頭のSomebody to Loveで泣く

37 18/11/26(月)11:14:53 No.550336856

光のホモなんて再会即両親に紹介だぞ

38 18/11/26(月)11:15:22 No.550336904

(お尻タッチ)

39 18/11/26(月)11:16:38 No.550337027

クイーンってなぜか年々評価が上がってて ここ20年ほどでイギリス国内ではビートルズ追い抜いたらしいな

40 18/11/26(月)11:17:06 No.550337072

エンディングにあの曲持ってくるの最高すぎる

41 18/11/26(月)11:17:48 No.550337130

>クイーンってなぜか年々評価が上がってて >ここ20年ほどでイギリス国内ではビートルズ追い抜いたらしいな 斬新すぎたとこもあるからね…

42 18/11/26(月)11:18:35 No.550337212

>メアリーと親密になる早さが尋常じゃなかったな 婚約解消してもフレちゃん理解してないっぽいムーヴしてたし 婚約解消して別の旦那作ってもメアリーはメアリーでフレちゃん気にしてるし よくわかんない関係だな?ってなった

43 18/11/26(月)11:19:17 No.550337286

ただし婚約者にはあいつゲイだぜって言う

44 18/11/26(月)11:19:23 No.550337298

自転車の歌が無かったんですけお!!

45 18/11/26(月)11:19:32 No.550337314

>(お尻タッチ) そこで「なんだ誘ってんのか」ってならないで 「雇い主でもぶっとばすぞ」ってなるのが光のホモたる所以だったんだろうなあ

46 18/11/26(月)11:20:31 No.550337398

俺がいなかったらロジャーは歯医者でブライアンは誰も見ねえ論文書いて!! ジョンは…ごめん…わからん

47 18/11/26(月)11:20:56 No.550337437

>俺がいなかったらロジャーは歯医者でブライアンは誰も見ねえ論文書いて!! >ジョンは…ごめん…わからん 電子工学やってたんだけど…どうかな?

48 18/11/26(月)11:21:11 No.550337456

ハットンはノンケだったの?

49 18/11/26(月)11:21:17 No.550337464

>>(お尻タッチ) >そこで「なんだ誘ってんのか」ってならないで >「雇い主でもぶっとばすぞ」ってなるのが光のホモたる所以だったんだろうなあ キレたからノンケかと思った めっちゃキスしとる…

50 18/11/26(月)11:21:50 No.550337520

>電子工学やってたんだけど…どうかな? 完璧

51 18/11/26(月)11:21:59 No.550337534

なんで外に? なんとなく… ってのが好き とりあえず許すのは言わないでも決まってる感

52 18/11/26(月)11:23:14 No.550337674

>とりあえず許すのは言わないでも決まってる感 可愛いよねあそこ

53 18/11/26(月)11:24:05 No.550337785

映画は割と脚色が入っているなと思った メイちゃんが初めにソロやってたりジムハットンと交際したのがAIDより結構前だったりとか

54 18/11/26(月)11:24:16 No.550337800

終盤めっちゃ泣いてた隣の人がエンドロールの本人映像のブライアン見て「似すぎでしょ」って笑ってた

55 18/11/26(月)11:24:26 No.550337815

>とりあえず許すのは言わないでも決まってる感 怒ってはいるけど家族だし…

56 18/11/26(月)11:24:49 No.550337855

>ハットンはノンケだったの? 必要なのは本当の友達であって恋人じゃないんだ

57 18/11/26(月)11:25:22 No.550337909

本当に向かいに家建てたの?

58 18/11/26(月)11:25:30 No.550337923

フレディも部屋の外に出されたのはジョークだとわかっているけどあそこの時点でのメンバーはエイズ感染を知らないからほんの少しだけ温度差があるというのが絶妙の表情の演技であるのがいい

59 18/11/26(月)11:25:30 No.550337925

アイワズボーントゥラブユーが使われなかったのは日本でしか人気がない曲だからってのはそうだったのかってなった

60 18/11/26(月)11:25:39 No.550337938

史実のフレディよりブライアンたちにとっての思い出の中のフレディって感じなのかもな

61 18/11/26(月)11:25:54 No.550337964

メンバーと元カノがみんな人間できすぎてる

62 18/11/26(月)11:26:20 No.550338017

>終盤めっちゃ泣いてた隣の人がエンドロールの本人映像のブライアン見て「似すぎでしょ」って笑ってた 時空のねじれから本人呼び出してたから…というか指の形がギターやってる人の形してたよねあれ

63 18/11/26(月)11:26:45 No.550338059

>時空のねじれから本人呼び出してたから…というか指の形がギターやってる人の形してたよねあれ 本人直々の指導だったからな…

64 18/11/26(月)11:26:51 No.550338065

>アイワズボーントゥラブユーが使われなかったのは日本でしか人気がない曲だからってのはそうだったのかってなった そもそも作中で貶してたソロの時の曲だから Queenの曲じゃないんで

65 18/11/26(月)11:26:53 No.550338068

ラスト21分があっという間の21分だった…

66 18/11/26(月)11:27:31 No.550338147

>ラスト21分があっという間の21分だった… 本当にライブを見てる感覚でこれは…

67 18/11/26(月)11:27:38 No.550338159

>終盤めっちゃ泣いてた隣の人がエンドロールの本人映像のブライアン見て「似すぎでしょ」って笑ってた 画像検索しててもこれどっちだって混乱するレベルだからな…

68 18/11/26(月)11:27:39 No.550338160

>そもそも作中で貶してたソロの時の曲だから >Queenの曲じゃないんで Queen版あるじゃん…

69 18/11/26(月)11:27:41 No.550338167

カッコいいリフ! 喧嘩は止まる

70 18/11/26(月)11:28:34 No.550338253

>ラスト21分があっという間の21分だった… 実際にはライブシーン自体は13分らしいな

71 18/11/26(月)11:28:46 No.550338272

>カッコいいリフ! >喧嘩は止まる 君らが喧嘩を止めて楽器を弾けばもっとよくなるんだぞ

72 18/11/26(月)11:28:47 No.550338274

フレディ登場時からめっちゃゲイというか女っぽい仕草だなーって思ったけど 本人はそんな自覚なかったんかな

73 18/11/26(月)11:29:03 No.550338297

>史実のフレディよりブライアンたちにとっての思い出の中のフレディって感じなのかもな アダム+クイーンのコンサートに行ったけどフレディの思い出話しだしたのでそんな感じする

74 18/11/26(月)11:29:06 No.550338304

映画見た後ライブエイド(本物)見ると何から何までそっくりでビビる

75 18/11/26(月)11:29:08 No.550338312

フレディ以外みんなインテリで凄い UKバンドマンって荒くれ者ばっかりなイメージだったから尚更

76 18/11/26(月)11:29:14 No.550338324

>アイワズボーントゥラブユーが使われなかったのは日本でしか人気がない曲だからってのはそうだったのかってなった セリフの中にアイワズボーン○○ってセリフあったから来るかと思った

77 18/11/26(月)11:29:27 No.550338351

フレディが遅刻! ドンドンパッの流れがクイーンは全員でクイーンなんだなと

78 18/11/26(月)11:29:56 No.550338401

>>そもそも作中で貶してたソロの時の曲だから >>Queenの曲じゃないんで >Queen版あるじゃん… QUEEN版作ったのはフレディ死んでからよ確か

79 18/11/26(月)11:30:52 No.550338483

自分が遅刻しておいて俺抜きで何やってんだよ!!って険悪になりそうだよね

80 18/11/26(月)11:31:06 No.550338508

ディーコンあんまり表に出て来ないらしいけど映画は見たのかな

81 18/11/26(月)11:31:32 No.550338550

フレディマイクってあんな初期からやってたのね

82 18/11/26(月)11:32:24 No.550338632

五時間だかのノーカット版上映してくだち!

83 18/11/26(月)11:32:39 No.550338652

>自分が遅刻しておいて俺抜きで何やってんだよ!!って険悪になりそうだよね オイオイオイってなってからの説明聞いていいじゃん詩をどうする?は家族だな…ってなった

84 18/11/26(月)11:33:24 No.550338727

I decide who I amってセリフがカッコよかった気がする

85 18/11/26(月)11:33:42 No.550338759

20歳以上ならサッカーで流れてたから嫌でも知ってるけど最近の子はどこからクイーンに触れるんだろうな

86 18/11/26(月)11:34:51 No.550338873

尺が足りねえ

87 18/11/26(月)11:34:53 No.550338877

>フレディも部屋の外に出されたのはジョークだとわかっているけどあそこの時点でのメンバーはエイズ感染を知らないからほんの少しだけ温度差があるというのが絶妙の表情の演技であるのがいい シナリオの説明不足な点に演技で説得力をもたせてた部分はあるなと感じた

88 18/11/26(月)11:34:59 No.550338885

遅刻ばっかのフレディが最後の集まりでは皆に遅刻されるのは面白かった

89 18/11/26(月)11:35:21 No.550338906

>20歳以上ならサッカーで流れてたから嫌でも知ってるけど最近の子はどこからクイーンに触れるんだろうな わからん…いつのまにか知ってた

90 18/11/26(月)11:36:54 No.550339077

クイーンの曲は今でもそこら中で使われてるからな… ここで必ずかかるっていうのはないけど

91 18/11/26(月)11:38:37 No.550339248

バンドマンだったオヤジがクイーンもアンチ結構いたとか言ってた 当時の流行はメタル系ロックだったからあんなのロックじゃねぇとけおってたと

92 18/11/26(月)11:39:18 No.550339323

当初はもっと実話寄りにしてドロドロな面を見せる作りだったというのが気になる 公開したバージョンで大正解だったと思うけど

93 18/11/26(月)11:40:07 No.550339400

>バンドマンだったオヤジがクイーンもアンチ結構いたとか言ってた >当時の流行はメタル系ロックだったからあんなのロックじゃねぇとけおってたと 批評家からのあたりが強かったのは映画でもちょこっと触れられてるね

94 18/11/26(月)11:42:43 No.550339712

いいものだから売れるってものじゃないけど既にブランドを確立したなら話は違うよね そらラジオかて嬉々として6分割くわ

95 18/11/26(月)11:45:22 No.550339994

牧場みたいなところでレコーディングしてる時フレディが曲作りながら泣いてたっぽいのはなんだったんだろう

96 18/11/26(月)11:46:20 No.550340096

>アダム+クイーンのコンサートに行ったけどフレディの思い出話しだしたのでそんな感じする チケット売れ残ってたのかケーブルテレビで頻繁にCMかかってた記憶

97 18/11/26(月)11:46:43 No.550340148

>20歳以上ならサッカーで流れてたから嫌でも知ってるけど最近の子はどこからクイーンに触れるんだろうな 色んなCMで流れてるから知らず知らずの内に耳にしてると思う

98 18/11/26(月)11:47:08 No.550340189

実はイメージに反してブライアンも結構遅刻魔だったらしい この曲にはブライアンが口うるさいぞというのがあると皆それとなく早くきて先に録音始めたとか

99 18/11/26(月)11:47:49 No.550340261

ドントストップミーナウとか曲は知ってたけどこれクイーンだったんだってなった

100 18/11/26(月)11:48:51 No.550340378

ジョンは…何も無い…

101 18/11/26(月)11:50:04 No.550340508

それこそジョジョのボスのスタンド名に2回も採用されてるし 名前の知名度は高いよね

102 18/11/26(月)11:50:45 No.550340574

ちょこちょこ入る笑いネタが良かった 狭い部屋とか部屋から出されるフレディとか

103 18/11/26(月)11:51:15 No.550340641

そんなんじゃライブなんてやってもろくな結果にならないんぬ もうみんな忘れてるんぬ

104 18/11/26(月)11:51:58 No.550340734

>そんなんじゃライブなんてやってもろくな結果にならないんぬ >もうみんな忘れてるんぬ 批評家め

105 18/11/26(月)11:54:43 No.550341055

光のゲイに会いに行く所かっこいいよね

106 18/11/26(月)11:55:01 No.550341079

今日見ようと思ってるけどimaxの方が音質良かったりする?

107 18/11/26(月)11:55:12 No.550341103

>ジョンは…何も無い… あれ実は悪い意味じゃないらしいな…

108 18/11/26(月)11:55:38 No.550341158

i'm in love with my carも好きよ アホっぽくて

109 18/11/26(月)11:56:25 No.550341251

>今日見ようと思ってるけどimaxの方が音質良かったりする? IMAXだと色んな方向から音が鳴ってライブエイドしゅごい…ってなる 爆音とかの特殊上映除けば絶対IMAX以上で見た方がいい

110 18/11/26(月)11:59:17 No.550341574

コウシキリニンサンはドルビーアトモスをおすすめしてるよ 映画の制作環境と同じだとかなんとか

111 18/11/26(月)12:02:56 No.550342023

もっとライブシーン欲しかったけどそうなるとライブビデオ見てろってなるな

112 18/11/26(月)12:03:28 No.550342087

床で飯食おうぜ!

113 18/11/26(月)12:03:45 No.550342125

田舎だからそんないい映画館無いんやな

114 18/11/26(月)12:04:18 No.550342192

梅田で応援上映やってるし行きたいなあ…

115 18/11/26(月)12:06:52 No.550342537

最大のヒット曲作ったのジョンだしな というかみんなヒット曲作ってんのすごいよね

116 18/11/26(月)12:10:30 No.550343065

急にアナザワンバイツァダストのリフ弾きだしただけで十分天才だよ

117 18/11/26(月)12:10:34 No.550343075

映画の表現とはいえ取っ組み合い寸前の喧嘩が止まるような音楽ってすごいよね そこから君らが喧嘩止めたらもっとよくなるって言われたらもう止めるよね

↑Top