虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 地味に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/26(月)09:52:45 No.550329034

    地味に強いよねこのスタンド

    1 18/11/26(月)09:54:09 No.550329142

    強いようだけどダメージが無いわけじゃ無いから連続でボコボコにされたら普通に死にそうだ

    2 18/11/26(月)09:54:35 No.550329179

    空飛べるの羨ましい

    3 18/11/26(月)09:54:40 No.550329187

    派手に強いだろ

    4 18/11/26(月)09:55:39 No.550329258

    近距離パワー型ぶつけて勝てるのだろうか

    5 18/11/26(月)09:56:01 No.550329287

    防御とかしてないで直接叩き込むだけで致命傷にできると思う

    6 18/11/26(月)09:56:28 No.550329315

    銃弾を弾く反射速度ってヤバくない…?

    7 18/11/26(月)09:56:40 No.550329335

    相手の服固定とか出来るんだろうか

    8 18/11/26(月)09:56:41 No.550329336

    小説で心臓固定してたよね

    9 18/11/26(月)09:56:54 No.550329351

    パワースピードAで接触=敗北って近距離タイプは絶対無理

    10 18/11/26(月)09:57:14 No.550329377

    黄色だと思ってた なんでだろう

    11 18/11/26(月)09:59:04 No.550329543

    ミスタ戦の最後が妙に慎重だったけど 射程に入ったら問答無用でボコボコにできるってほどじゃないんだろうか 意外とパワーはない?

    12 18/11/26(月)09:59:10 No.550329552

    BOTWのビタロックを強化した感じだよね

    13 18/11/26(月)10:00:01 No.550329620

    人間も体の一部しか固定できないようだしスタンドも案外止められないのかな

    14 18/11/26(月)10:00:38 No.550329677

    >ミスタ戦の最後が妙に慎重だったけど >射程に入ったら問答無用でボコボコにできるってほどじゃないんだろうか >意外とパワーはない? こいつパワーAスピードAだよ

    15 18/11/26(月)10:02:08 No.550329808

    銃弾ぶちこまれただけでミスタにスタンド能力使われてはいないし慎重になるのもわかる気がする

    16 18/11/26(月)10:02:11 No.550329813

    本体にオートガード付いてるのが強すぎる 飛び道具のミスタじゃなかったらどうなってただろう

    17 18/11/26(月)10:02:30 No.550329847

    >黄色だと思ってた >なんでだろう 自分も黄色・オレンジ系のイメージだったわ

    18 18/11/26(月)10:02:45 No.550329867

    パワーAスピードAって基本強キャラのスタンドしか居ない気がするんだが…

    19 18/11/26(月)10:03:07 No.550329905

    あのトントントンをスタープラチナの精度とパワーでやったらどうなるんだろう…

    20 18/11/26(月)10:03:24 No.550329930

    やる気と希望がムンムンしてるスタンド

    21 18/11/26(月)10:03:37 No.550329944

    相手を地球の公転軌道の位置で固定したらお手軽カーズ様刑出来るよな

    22 18/11/26(月)10:03:47 No.550329959

    >あのトントントンをスタープラチナの精度とパワーでやったらどうなるんだろう… あいつ素で指弾撃ってくるじゃねーか!

    23 18/11/26(月)10:03:53 No.550329965

    近距離パワー型スタンドは銃弾くらい弾けてナンボなとこはあるよね

    24 18/11/26(月)10:04:29 No.550330029

    ただラッシュとかすると精密動作性がEとかだった気がするからコントロールが利かなくて危ないんだろうか

    25 18/11/26(月)10:05:08 No.550330086

    動作性が低いとスタンドラッシュで空ぶって本体ぶん殴るとかしかねん

    26 18/11/26(月)10:05:23 No.550330103

    >相手を地球の公転軌道の位置で固定したらお手軽カーズ様刑出来るよな そこまでの知恵があったら危なかったな

    27 18/11/26(月)10:06:25 No.550330206

    固定したものに加わった力を蓄えるんなら頭の中で固定した弾丸は押し込まれないで力を蓄えるとおもうんですけどどうなんですか?

    28 18/11/26(月)10:07:00 No.550330266

    スタンドより本体がやたら頑丈なのが気になってしょうがない

    29 18/11/26(月)10:07:05 No.550330271

    固定の概念が割とふわふわしてるよねこのスタンド…トラックが動いてるけど銃弾も一緒に固定されてる

    30 18/11/26(月)10:08:26 No.550330389

    無理やり慣性の法則を適用させるんじゃない?

    31 18/11/26(月)10:09:17 No.550330485

    声優の力も合わさって強敵感マシマシだったな

    32 18/11/26(月)10:09:31 No.550330507

    どう考えても死んだようにしか見えなかったけどよく生きてたな

    33 18/11/26(月)10:09:58 No.550330546

    サーレーが乗ってる最小の慣性系で固定とも考えられるけどまあスタンド能力だからな…

    34 18/11/26(月)10:10:01 No.550330552

    空を飛んでるわけじゃなくて 周りに石を宙に浮かしてるだけだから少なくない石を運んでそこから空中移動して車に追い付くのは完全に個人の身体能力

    35 18/11/26(月)10:11:19 No.550330666

    トラック走ってる上で止めてるのはよくわからない

    36 18/11/26(月)10:11:28 No.550330678

    こいつもミスタもケガが飾りすぎる…

    37 18/11/26(月)10:11:33 No.550330686

    弾丸をトントントントンしてるとこはちょっと隙多そうだなって思った

    38 18/11/26(月)10:11:35 No.550330689

    殴ったら個性発動とかじゃなくてノーモーションで固定できるのはちょっと反則なのでは?

    39 18/11/26(月)10:12:50 No.550330801

    致命傷にはならないからって銃弾受けまくるのはちょっと覚悟決まり過ぎてる

    40 18/11/26(月)10:13:12 No.550330831

    固定の基準に関してはその時のサーレーの認識によるとしか

    41 18/11/26(月)10:13:16 No.550330837

    SBRのスタンドと勘違いしてた あっちにも似たようなのなかったっけ

    42 18/11/26(月)10:14:01 No.550330905

    相手の東側に立ったらほぼ勝ち確な能力だとは思う 地球の自転に対して適当な物固定してマッハで相手に飛ばすよ

    43 18/11/26(月)10:14:09 No.550330915

    >あっちにも似たようなのなかったっけ キャッチザレインボーかな 雨粒限定の固定

    44 18/11/26(月)10:14:29 No.550330946

    一応発動条件は本体かスタンドが触ることが条件なのかな?

    45 18/11/26(月)10:14:32 No.550330951

    固定した対象にエネルギーを溜められるのっていいよね…クリムゾン作品みたいだ…

    46 18/11/26(月)10:14:40 No.550330965

    喉撃たれてゲボゲボ言いながら喋るのどうやってるの… リアルすぎてこわい

    47 18/11/26(月)10:15:09 No.550331005

    勝ち確だからって口開ける必要あった…?

    48 18/11/26(月)10:15:38 No.550331037

    >勝ち確だからって口開ける必要あった…? もう何やっても効かないって印象付けたかったから…

    49 18/11/26(月)10:16:00 No.550331076

    トラックの前に砂利撒いて固定したら火力出るのかな?

    50 18/11/26(月)10:16:20 No.550331099

    見直したらこいつ弾トントンしかしてないんだなって

    51 18/11/26(月)10:16:51 No.550331146

    >勝ち確だからって口開ける必要あった…? ひょっとしたら鼻の穴狙われるかもしれないから相手の意識を口に引き付ける

    52 18/11/26(月)10:18:28 No.550331285

    >致命傷にはならないからって銃弾受けまくるのはちょっと覚悟決まり過ぎてる 正直固定しても普通の人間なら致命傷級のダメージに見える…

    53 18/11/26(月)10:19:49 No.550331412

    走行中のトラックから落ちてもピンピンしてるので全身にスゴあじがみなぎってる

    54 18/11/26(月)10:19:56 No.550331421

    >見直したらこいつ弾トントンしかしてないんだなって 他にも攻撃方法はありそうなもんだけどやらなかったのか出来なかったのか

    55 18/11/26(月)10:20:19 No.550331458

    弾殴るのは狙い逸れるからダメって言ってたけど 数打ちゃ当たるでパチンコ玉でもバラまいて殴りまくったら散弾みたいになって相当厄介なのでは

    56 18/11/26(月)10:21:10 No.550331542

    スタンド能力は全員概念操作してるようなもんだから現実の物理法則に当てはめても無駄だぜー!

    57 18/11/26(月)10:21:28 No.550331567

    石じゃなくて空気固定して空中移動出来ないのかな

    58 18/11/26(月)10:21:35 No.550331574

    >見直したらこいつ弾トントンしかしてないんだなって トントンの音がいかにも小さい固定されたものを叩いてる感じで非常に良かった 前の回では砂浜をコツコツ足音させて歩いてたのに音響監督の違いなんだろうか

    59 18/11/26(月)10:21:46 No.550331593

    >正直固定しても普通の人間なら致命傷級のダメージに見える… 弾丸一個分の穴なら見た目的にはともかく致命傷とはあんま言えないと思う とはいえ頭はやばいかな…

    60 18/11/26(月)10:21:59 No.550331610

    普通にガードすりゃあいいのにわざわざ口の中に弾丸食らって死ぬほど痛がる変態

    61 18/11/26(月)10:22:14 No.550331632

    距離とってれば弾丸は余裕で防げるし向こうは指トントン弾防げないし近づく理由がない

    62 18/11/26(月)10:22:41 No.550331682

    やれると思えば能力の解釈が広がって精神力でやれるようになるのがジョジョ世界だから サーレーが空気も止められるんじゃね?とか考えて鍛えたらたぶんできるようになる

    63 18/11/26(月)10:22:52 No.550331701

    漫画の展開上仕方ないとはいえミスタは相性最悪の敵とばかり戦わされる…

    64 18/11/26(月)10:23:02 No.550331729

    相手がやって来たことを返したり倍返ししたり平気アピールは相手の心折るのにいいし…

    65 18/11/26(月)10:23:11 No.550331744

    主人公が持っててもおかしくない 応用力がおかしいスタンド

    66 18/11/26(月)10:23:29 No.550331767

    スタンドじゃなくて本人が触らなきゃ固定できないのか

    67 18/11/26(月)10:23:36 No.550331776

    >ミスタ戦の最後が妙に慎重だったけど これはまた銃弾食らって叩き落とされるのを危惧してたんだろう 逃げられて仲間と合流されるのが一番ヤバイし

    68 18/11/26(月)10:24:25 No.550331845

    触れるのが条件なのかなやっぱり

    69 18/11/26(月)10:25:00 No.550331901

    >主人公が持っててもおかしくない >応用力がおかしいスタンド 主人公なら最終戦で急に時間止めたり治す能力でインクの文字書き換えたりウィルスの中でヘビ創って免疫獲得したりしないとだからちょっとまだ足りない

    70 18/11/26(月)10:25:21 No.550331944

    サーレートラックから叩き落としたら接着解除されたし 接触が重要な事になってそうなのは間違いなさそう

    71 18/11/26(月)10:25:23 No.550331949

    物理特化だから純粋なスタンド相手だと言われてるほど強くないと思う

    72 18/11/26(月)10:25:29 No.550331960

    範囲内何でも止められるならミスタが撃った銃弾も速攻で止められちゃうしね

    73 18/11/26(月)10:26:01 No.550332014

    ワイヤーを空中に固定すればあっという間にカッターの完成だ

    74 18/11/26(月)10:26:47 No.550332093

    でも空中に放り投げた石は固定したので単に射程距離&いったん触るのは前提か

    75 18/11/26(月)10:27:14 No.550332134

    能力的にトラップ作るのに向いてそうだな

    76 18/11/26(月)10:27:20 No.550332141

    近接相手だと殴って来た腕を自分の体に固定してそのままじっくりいたぶるとか出来ただろうし ミスタは相性が悪かった

    77 18/11/26(月)10:27:29 No.550332152

    「前当てた弾に命中させれば固定されてても弾一個分めりこむ」 の理屈が正直よくわからない 固定されてるんだからそのままなんじゃないの…?

    78 18/11/26(月)10:27:58 No.550332199

    >物理特化だから純粋なスタンド相手だと言われてるほど強くないと思う 破壊力AスピードAが殴るだけで十分では

    79 18/11/26(月)10:28:00 No.550332201

    >勝ち確だからって口開ける必要あった…? 細かい能力の仕様がふんわりしてるからアレだけど、『固定するもの』と『固定の基準となるもの』をちゃんと認識する必要があるんじゃない? だから死角から撃たれたりしない用に狙いを誘導する必要があったんじゃねぇかな

    80 18/11/26(月)10:28:12 No.550332226

    トントンしなきゃ勝ってた

    81 18/11/26(月)10:28:26 No.550332245

    精密動作性が低すぎるからピストルズがある意味天敵だったね 複雑な軌道の弾丸を弾けねえ…

    82 18/11/26(月)10:28:57 No.550332291

    カチャカチャ

    83 18/11/26(月)10:29:08 No.550332303

    下手にガードして前歯吹っ飛ばされたら最悪だし

    84 18/11/26(月)10:29:11 No.550332310

    いつミスタをトラックに固定したんだろうか

    85 18/11/26(月)10:29:22 No.550332326

    >「前当てた弾に命中させれば固定されてても弾一個分めりこむ」 >の理屈が正直よくわからない >固定されてるんだからそのままなんじゃないの…? 一度固定して止めたら固定自体は解除してるだけでは?

    86 18/11/26(月)10:29:51 No.550332373

    スタンド付きの銃弾だし近距離で撃たれると ガードが間に合わない可能性が高くなるから 距離をとりたいのはまあわかる

    87 18/11/26(月)10:30:12 No.550332398

    >「前当てた弾に命中させれば固定されてても弾一個分めりこむ」 >の理屈が正直よくわからない 多分銃弾を受け止める時は固定したけど後は普通にめり込んだままなんじゃねえの

    88 18/11/26(月)10:31:01 No.550332463

    ミスタの弾丸1宣言の時には既に頭の弾狙ってたんだろうけど 最初にトントン弾食らう前にピストルズ変なとこに飛ばしたのも布石だったのかな

    89 18/11/26(月)10:31:02 No.550332466

    本体がそうなると感じたらそうなる プラスなこともマイナスなことも

    90 18/11/26(月)10:31:51 No.550332542

    >>主人公が持っててもおかしくない >>応用力がおかしいスタンド >主人公なら最終戦で急に時間止めたり治す能力でインクの文字書き換えたりウィルスの中でヘビ創って免疫獲得したりしないとだからちょっとまだ足りない 鍛えたり主人公力を発揮すれば時を固定する=時間停止とかできないかな…

    91 18/11/26(月)10:31:59 No.550332552

    ナメプしてなきゃこの人勝ってたよね

    92 18/11/26(月)10:32:04 No.550332558

    でも近接スタンドは大抵副次効果ついてるから 本体で受けるのは結局微妙だよ

    93 18/11/26(月)10:32:34 No.550332600

    成長性Eなのももう能力が完成しきってる強キャラ感ある 直接触れてない相手も固定出来てしかも数に制限がないってまあ能力極めてるよね…

    94 18/11/26(月)10:32:45 No.550332620

    >固定されてるんだからそのままなんじゃないの…? 表皮の弾丸は固定解除してて飛んできた弾丸を固定しようとしたんじゃないかな 冷静に表皮の弾丸を固定したら弾けてたけど油断してたからパニクって食らった

    95 18/11/26(月)10:32:47 No.550332626

    舐めプじゃなくて慎重になりすぎたんじゃ

    96 18/11/26(月)10:34:10 No.550332733

    髪の色は青だと思ってたのに…

    97 18/11/26(月)10:34:39 No.550332792

    地面に立ってる相手とか固定できたら無茶苦茶強い

    98 18/11/26(月)10:35:12 No.550332856

    >精密動作性が低すぎるからピストルズがある意味天敵だったね スタンドそのものは固定できないっぽいからエアロスミスもわりと天敵じゃないかな

    99 18/11/26(月)10:35:55 No.550332920

    肌に固定も致命傷にはならないけど普通にめり込んで出血してるしそこまで絶対防御じゃないよね

    100 18/11/26(月)10:35:58 No.550332932

    即死しなくても弾丸食らえば痛いし目とか失ったら一生物だもんな 近寄ってブッ殺そうとしたら変態リロードから喉に一発食らったからめっちゃ慎重になってる

    101 18/11/26(月)10:35:59 No.550332933

    漫画だと気にしなかったけど 動くトラックの上で固定した弾がトラックと一緒に移動してると固定…?ってなった 固定した瞬間遥か後方に行ってしまうのでは

    102 18/11/26(月)10:36:01 No.550332937

    ディオのワールドナイフ投げとか ジョジョ世界の止まるはちょっと動いてから止まる不思議現象が多いから 頭の弾もちょっと動いちゃうんだよ!

    103 18/11/26(月)10:37:01 No.550333035

    >漫画だと気にしなかったけど >動くトラックの上で固定した弾がトラックと一緒に移動してると固定…?ってなった >固定した瞬間遥か後方に行ってしまうのでは 億泰より頭悪そう

    104 18/11/26(月)10:38:02 No.550333139

    >固定した瞬間遥か後方に行ってしまうのでは 小石クライミングでやった絶対軸固定と 銃弾を止めたみたいなサーレーを中心とした相対軸固定があるんだろう

    105 18/11/26(月)10:38:06 No.550333148

    >固定されてるんだからそのままなんじゃないの…? トントン弾と同じ理屈で固定した弾丸に衝撃が加わったら能力解除後に固定してた弾丸が動くんじゃない? まあ、それだと手摺から手を離そうとしてたミスタが解除後にぶっ飛びそうだけど

    106 18/11/26(月)10:38:25 No.550333175

    >石じゃなくて空気固定して空中移動出来ないのかな ギアッチョも空気凍らせるとか訳わかんない事してたし頑張れば出来る気がする

    107 18/11/26(月)10:38:25 No.550333176

    >漫画だと気にしなかったけど >動くトラックの上で固定した弾がトラックと一緒に移動してると固定…?ってなった >固定した瞬間遥か後方に行ってしまうのでは 自転公転も絡んでくるし何と相対的に固定するから選択できるんでしょ

    108 18/11/26(月)10:38:30 No.550333181

    >漫画だと気にしなかったけど >動くトラックの上で固定した弾がトラックと一緒に移動してると固定…?ってなった >固定した瞬間遥か後方に行ってしまうのでは 乗り物の中がえらいことになりそうな世の中だな

    109 18/11/26(月)10:38:37 No.550333186

    動くトラックに置いてかれるならそもそも回ってる地球に置いてかれることになるんだけど なんでトラックだけがそんなに気になるんだ

    110 18/11/26(月)10:38:59 No.550333227

    サーレーについては本当に遊びすぎたとしか言えない ガチでやったらまあ負けないでしょ

    111 18/11/26(月)10:39:44 No.550333305

    一発目で頭撃たれた時は固定して防いでその後に固定化解除したんだよ だっていつまでも脳内で固定化しっぱなしにしといたら万が一外圧とか衝撃が脳内で固定したままの弾丸に加わり続けたらミスタ始末して固定化解除した時にサーレーも脳内で弾丸が跳ね回って死ぬし…

    112 18/11/26(月)10:40:37 No.550333376

    >スタンドそのものは固定できないっぽいからエアロスミスもわりと天敵じゃないかな クラフトワークじゃ正確に防ぎ続けるのはキツそう 一度しか使わなかったけど爆弾はズルいよ爆弾は…

    113 18/11/26(月)10:40:57 No.550333401

    飛んでくる弾丸じゃなくて頭の中の弾丸を固定すれば生き残れたと思うけど その場合能力解除した瞬間頭の中の弾丸が脳みそグチャグチャにしそう

    114 18/11/26(月)10:41:28 No.550333444

    トラックの進行方向から砂撒いて固定させたら勝ってた

    115 18/11/26(月)10:41:28 No.550333445

    どうやったってミスタに負けることなんかないと思うんだけど 舐めプが過ぎた

    116 18/11/26(月)10:42:23 No.550333519

    >一発目で頭撃たれた時は固定して防いでその後に固定化解除したんだよ >だっていつまでも脳内で固定化しっぱなしにしといたら万が一外圧とか衝撃が脳内で固定したままの弾丸に加わり続けたらミスタ始末して固定化解除した時にサーレーも脳内で弾丸が跳ね回って死ぬし… あぁそうか! なんとなく納得した!

    117 18/11/26(月)10:42:31 No.550333529

    弾丸防げる距離保って慎重に戦ってたのにどこが舐めプ?

    118 18/11/26(月)10:42:43 No.550333547

    本体の微妙な頭の悪さ含めてこのスタンドの魅力なのかも

    119 18/11/26(月)10:42:47 No.550333555

    固定のパワーより弾丸のパワーの方が強かったで何とかならない? 弾丸にクラフトワークのパワーにピストルズ六体のパワーが乗ってたから

    120 18/11/26(月)10:43:24 No.550333605

    >トラックの進行方向から砂撒いて固定させたら勝ってた それに気付いた荒木が考えたのがブラックモアな気がする

    121 18/11/26(月)10:43:25 No.550333606

    舐めプというよりチキンすぎだな 適当に近寄って殴ればそれで終わってた

    122 18/11/26(月)10:44:01 No.550333653

    考察がムンムンはかどるじゃあねーか!おいっ!

    123 18/11/26(月)10:44:42 No.550333708

    能力の射程も長くてしかも固定できる数はおそらく無限でしょ それでパワーとスピードがA エグいわ!

    124 18/11/26(月)10:44:49 No.550333716

    パワーAの近距離人間型ならとりあえず殴れば致命傷だもんな…

    125 18/11/26(月)10:45:00 No.550333731

    まあおまえはこれから絶対に油断するよ とかも巧みなブラフだったのかもしれない

    126 18/11/26(月)10:45:03 No.550333736

    この距離だからな~余裕がある!って本人言ってたし近づいてボコる距離まで行くと咄嗟の弾丸にガードしきれないんじゃない?

    127 18/11/26(月)10:45:05 No.550333740

    弾切れしたから安心してたら帽子リロードとかやってくる奴だぞ

    128 18/11/26(月)10:45:12 No.550333757

    >それに気付いた荒木が考えたのがブラックモアな気がする あれも雨が「その場に止まる」って点でやってること変わらなくないか

    129 18/11/26(月)10:45:29 No.550333784

    >弾丸防げる距離保って慎重に戦ってたのにどこが舐めプ? ブチャラティチームの方が多い内から殺せる時に殺さず情報を引き出そうとしてたところじゃねぇかな……

    130 18/11/26(月)10:45:45 No.550333813

    互いが互いにチキンレース続けてるようなもんだし

    131 18/11/26(月)10:45:50 No.550333823

    瀕死の相手にわざわざ距離とってトントンしてる時点で舐めプでしょう 至近距離で銃を撃たれて防げるだけのスピードがこいつにあるんだぞ

    132 18/11/26(月)10:46:24 No.550333874

    >あれも雨が「その場に止まる」って点でやってること変わらなくないか 調子こいてすみませんでした 犯人はスティール夫人です 命だけは助けてください

    133 18/11/26(月)10:46:28 No.550333883

    何で近寄って殴らなかったの?って意見には近寄って殴ろうとしたら返り討ちに遭ったからとしか… あの能力だから即死は死ななかったけど頭と喉に銃弾食らうって超重症だからな!

    134 18/11/26(月)10:46:32 No.550333892

    >エグいわ! 5部6部はステータス含めた能力のインフレすごかったからなぁ

    135 18/11/26(月)10:46:39 No.550333901

    >BOTWのビタロックを強化した感じだよね というか元ネタじゃ…

    136 18/11/26(月)10:46:50 No.550333919

    常にいくつか固定チャージ弾用意しとくべきだと思う 尻の穴にでも入れときゃいいし

    137 18/11/26(月)10:46:56 No.550333935

    至近距離からの弾丸はタイミングわかってないとクレDやスタプラ並みの瞬発力がいるんだろう

    138 18/11/26(月)10:47:17 No.550333962

    わざわざトントンしなくても本体のパワーとスピードで石か何かを投げれば良かったのでは というかこれだけいくらでもやりようがあるレスがポンポン出てくるんだから 本体の頭の悪さに助かったってとこだよな

    139 18/11/26(月)10:47:36 No.550334002

    至近距離で解除した弾を喰らって負けてるからな

    140 18/11/26(月)10:48:02 No.550334049

    射程どんなもんだったっけ? 2mもないんじゃ

    141 18/11/26(月)10:48:09 No.550334056

    スタンドバトルはスゴ味に圧倒されたら負けなんだよ

    142 18/11/26(月)10:48:12 No.550334064

    >瀕死の相手にわざわざ距離とってトントンしてる時点で舐めプでしょう >至近距離で銃を撃たれて防げるだけのスピードがこいつにあるんだぞ 余裕で防御できる距離があるってセリフからして至近距離じゃ弾丸くらう可能性あるってのは分かると思うぜ~

    143 18/11/26(月)10:48:34 No.550334108

    >至近距離で解除した弾を喰らって負けてるからな 解除した弾丸をスタンドが蹴り返してくるとか想定しとらんよ…

    144 18/11/26(月)10:48:39 No.550334114

    自分の回りに砂撒いて固定するだけでほぼすべての攻撃が無効化できそうだ

    145 18/11/26(月)10:49:39 No.550334201

    コイツの能力を説明するときにビタロックって言えば良いから大分楽よね

    146 18/11/26(月)10:49:40 No.550334202

    スタンドバトルなんてすぐ奇策が飛んでくるんだから 想定外に対処できる距離もとらないと

    147 18/11/26(月)10:49:44 No.550334211

    >射程どんなもんだったっけ? ミスタの手固定した時ってどうやったんだっけ…

    148 18/11/26(月)10:49:47 No.550334216

    こいつに有効なスタンドってなんじゃろ 本体に直接攻撃するならグレイトフル・デッドも有効か

    149 18/11/26(月)10:50:08 No.550334253

    宙に立ってるのはかっこいいんだがもうちょっとコソコソしててもよかったかもな

    150 18/11/26(月)10:50:21 No.550334274

    せめてスピードがBならな… でも本体がちゃんと向き合えば銃の玉ぐらい弾くことぐらいなんてことないって言っちゃったしな…

    151 18/11/26(月)10:50:29 No.550334286

    >至近距離で銃を撃たれて防げるだけのスピードがこいつにあるんだぞ 余裕で弾ける!したらトラックから突き落とされたし同じ轍踏まないようにしたんでしょう あそこで逃げられたらサーレーの側もまずいし

    152 18/11/26(月)10:50:32 No.550334288

    固定は自動で行えないっぽいのが弱点っちゃ弱点か 自動で行えるのなら皮膚に接触した時点で止めれば下っ端のカス能力にはノーダメで勝てるはずだし

    153 18/11/26(月)10:51:05 No.550334345

    >こいつに有効なスタンドってなんじゃろ 魔術師の赤

    154 18/11/26(月)10:51:10 No.550334349

    人間には知覚できないスピードの弾丸とかを防げるのは それはやっぱりスタンドの感覚でものを見てるって事なんだろうか

    155 18/11/26(月)10:51:12 No.550334354

    あのバスを先回りして待ち構えてるのはダーティハリーのオマージュなんだろうか

    156 18/11/26(月)10:51:49 No.550334407

    >>こいつに有効なスタンドってなんじゃろ >魔術師の赤 固定したもの全部燃やすのやめろ!

    157 18/11/26(月)10:52:53 No.550334509

    クラフトワークは精密動作性Eだから投石とかさせてもまず当たらないんじゃあないか…

    158 18/11/26(月)10:53:16 No.550334543

    >固定は自動で行えないっぽいのが弱点っちゃ弱点か >自動で行えるのなら皮膚に接触した時点で止めれば下っ端のカス能力にはノーダメで勝てるはずだし 防御能力で言ったら自動で行ってるっぽいジェントリーウィープスの方が上なんかね

    159 18/11/26(月)10:53:18 No.550334550

    クラフトワークはボス格で出ても遜色ない能力だから本当に勿体ない

    160 18/11/26(月)10:53:21 No.550334554

    ポルポルの剣飛ばしなら固定できないだろうけど刺さっても死ななそう

    161 18/11/26(月)10:53:32 No.550334574

    拳に効果ついてる近接スタンドは結局スタンドの技量で受けないとまずいから基本的に相性微妙だと思う

    162 18/11/26(月)10:54:00 No.550334622

    ミスタの過去は逮捕されてからのくだりは省略されてたな

    163 18/11/26(月)10:54:27 No.550334657

    魔術師の赤はお互い本体晒して向かいあってのヨーイドンなら時間系とか理不尽系以外には勝てそうだし…

    164 18/11/26(月)10:54:32 No.550334665

    >人間には知覚できないスピードの弾丸とかを防げるのは >それはやっぱりスタンドの感覚でものを見てるって事なんだろうか 超能力者だし常人より感覚能力に優れている気はするね

    165 18/11/26(月)10:54:50 No.550334696

    >ミスタの過去は逮捕されてからのくだりは省略されてたな あれ前倒して入れたし後から後半やるでしょ

    166 18/11/26(月)10:54:55 No.550334706

    遠距離持ちに対しても強いけど近距離に対してはもっと強いもんなー こんなチート能力なのにこいつただのチンピラなんだもんな

    167 18/11/26(月)10:55:23 No.550334742

    >>こいつに有効なスタンドってなんじゃろ >魔術師の赤 分子の動きを止められるくらいパワーアップすれば……

    168 18/11/26(月)10:55:25 No.550334746

    スタプラだって本人には見えないハエをスケッチするし…

    169 18/11/26(月)10:55:34 No.550334762

    >クラフトワークは精密動作性Eだから投石とかさせてもまず当たらないんじゃあないか… 空中にばら撒き→固定→ラッシュ→解除でお手軽散弾ってすんぽうよ 準備してる間にやられそうだけど

    170 18/11/26(月)10:55:51 No.550334788

    >クラフトワークは精密動作性Eだから投石とかさせてもまず当たらないんじゃあないか… というか殴ると狙う場所分かっちゃうからわざわざ指でトントンするって言ってたのに投石なんてバレバレすぎて普通に撃ち落とされると思う

    171 18/11/26(月)10:56:04 No.550334810

    次ミスタがスポットされるのってプロシュート兄貴のとこでいいのか

    172 18/11/26(月)10:56:39 No.550334880

    >拳に効果ついてる近接スタンドは結局スタンドの技量で受けないとまずいから基本的に相性微妙だと思う 地面越しに相手の足を固定して そのまま相手の背後からぶん殴るだけでも大分有利な気がしないでもない

    173 18/11/26(月)10:57:21 No.550334951

    >空中にばら撒き→固定→ラッシュ→解除でお手軽散弾ってすんぽうよ >準備してる間にやられそうだけど もう本体がマシンガン持ったほうが良い気がする

    174 18/11/26(月)10:57:40 No.550334980

    固定した物にさらに物を固定するができると夢が広がりそうなんだがな

    175 18/11/26(月)10:58:02 No.550335010

    でも魔術師の赤って破壊力とスピードBだからクラフトワークと接近戦すると負けるんだよな

    176 18/11/26(月)10:58:29 No.550335054

    チンピラだからな ビビってないってことを見せるのが最優先だ

    177 18/11/26(月)10:58:32 No.550335065

    フーゴなら一瞬で終わってた フーゴ自体搦め手スタンド以外の誰と戦ってもそうだけど

    178 18/11/26(月)10:59:07 No.550335140

    見えてるものは止められるくらいにファジーというか あれこれ考えちゃうハカセ君タイプの人間では発現しない能力なんだろうな それよりよォー俺としては『ズッケェロが車からどうやって消えたのか』の方が気になるぜェー 気になって夜も眠れねェー

    179 18/11/26(月)10:59:10 No.550335145

    空中ロッククライミングはアニメで見るとダセェと思ったら 2回目のトラックに飛び乗る時がめちゃくちゃかっこよかったです

    180 18/11/26(月)10:59:19 No.550335169

    >でも魔術師の赤って破壊力とスピードBだからクラフトワークと接近戦すると負けるんだよな 近寄られる前に焼き尽くせばいいんじゃあないか…

    181 18/11/26(月)10:59:43 No.550335210

    >もう本体がマシンガン持ったほうが良い気がする 攻撃手段が現地調達ってのは良いと思う やっぱトラップとか暗殺とかで直接スタンドバトル向きじゃないよこの能力!

    182 18/11/26(月)11:00:16 No.550335265

    空中で鉄の塊溶かし尽くすレベルだぞマジシャンズレッド

    183 18/11/26(月)11:00:47 No.550335316

    ポルポが指食ってた幻覚とかブチャラティが数秒未来の自分を見たのは何だったんだろう

    184 18/11/26(月)11:01:47 No.550335444

    どうしても相性次第みたいなとこはあるからな 正直アバッキオ除いたほかのブチャチームメンバーとはあんまし相性良さそうじゃない

    185 18/11/26(月)11:01:53 No.550335460

    スゴ味

    186 18/11/26(月)11:02:36 No.550335514

    初見のインパクト重視でハッタリ効かせるのはジョジョのお約束だから… たまにやり過ぎてわけわからなくなるけど

    187 18/11/26(月)11:03:10 No.550335567

    ズッケェロはあれだろ ペラペラになってドアの隙間から出たあと一反木綿みたいにヒラヒラと…

    188 18/11/26(月)11:03:22 No.550335587

    敵能力登場初期には派手な演出が多いからな…

    189 18/11/26(月)11:04:05 No.550335667

    ジッパーと生物化で固定の利をバンバン溶かしてくるやつらは天敵だろうな…

    190 18/11/26(月)11:05:16 No.550335785

    アレを狙ってるんじゃあねぇだろうなぁ!?って自分で考えちゃったから同じところに当てられたら押し込まれるって考えてしまっていてその通りになったんじゃない?

    191 18/11/26(月)11:06:19 No.550335898

    ジョルノの「実は既に生命を与えていた…」は後出し最強すぎてどうにか出来る気がしない

    192 18/11/26(月)11:08:19 No.550336121

    >ジョルノの「実は既に生命を与えていた…」は後出し最強すぎてどうにか出来る気がしない 矢争奪戦見ててもお前普通にボスとやりあえるんじゃねえの!?ってなるからな… タイマンじゃさすがにどうしようもないだろうけど

    193 18/11/26(月)11:08:45 No.550336169

    傷口に固定した弾丸を虫に変えられたらきつい

    194 18/11/26(月)11:10:45 No.550336425

    スタンド使いって本来何でもできる気がする ただそのままだとコントロールしきれず最悪暴走するんで 「俺のスタンドはこう」って型にはめることで操作しやすくしてる 結局自分で限界があると思い込んでるんじゃないか

    195 18/11/26(月)11:10:49 No.550336431

    5部のスタンドは触ったら死ぬくらいは当たり前で近づかなくても死ぬスタンドは結構ある

    196 18/11/26(月)11:10:56 No.550336446

    >自分の回りに砂撒いて固定するだけでほぼすべての攻撃が無効化できそうだ 全方向砂で覆ったら固定解除したら自分に飛んでくるリスクが大きい

    197 18/11/26(月)11:11:50 No.550336533

    >結局自分で限界があると思い込んでるんじゃないか どちらかというと尖らせることで最適化しているかも

    198 18/11/26(月)11:12:56 No.550336657

    ジョルノ歯クラゲみたいに自分の体の一部も生物に変えられるならほぼカーズだよね

    199 18/11/26(月)11:14:25 No.550336816

    クラフトワークといいホワイトアルバムといい銃撃無効や反射持ち相手に銃で押し通るミスタは凄いよね…

    200 18/11/26(月)11:14:36 No.550336830

    後日談で呆気なく死ぬサーレー

    201 18/11/26(月)11:16:55 No.550337051

    スタンドは物質気分ですりぬけたりすり抜けなかったりするし 物体置いてガードは直接殴り系に効かなかったりして

    202 18/11/26(月)11:19:47 No.550337326

    敵に一切さとらせないレベルで固定能力発動になんの前兆もないのこわいし トントンレールガン以外に固定トラップもやれそうだし時間操作系まで成長できそうなポテンシャルもありそう

    203 18/11/26(月)11:20:25 No.550337391

    スタンド使いを相手にする事さえ考えなければ強くて応用効くし主人公感するのもわかる

    204 18/11/26(月)11:21:07 No.550337451

    スタンドが本体から離れて活動できる距離と能力の有効圏内の2つがあるからややこしい!

    205 18/11/26(月)11:21:18 No.550337465

    初登場補正はスタプラからの伝統だからな 隣がデパートとしか考えられない留置所とか

    206 18/11/26(月)11:22:23 No.550337568

    クレDは特に初登場補正なかった気がする

    207 18/11/26(月)11:22:35 No.550337593

    ジョルノなら固定した銃弾を細かい寄生虫の卵に変えて 小さいし数が多すぎて全ては固定しきれないだろ?とかやりそう

    208 18/11/26(月)11:23:40 No.550337725

    マジシャンズレッドは火力に加えてサーチ能力まであるせいで暗殺チームの兄貴以外大体に対応出来ちゃうクソ能力だからな…

    209 18/11/26(月)11:26:23 No.550338024

    >クレDは特に初登場補正なかった気がする 前作主人公を初見で追いつめる描写はヤバいよ

    210 18/11/26(月)11:26:35 No.550338042

    精密性無いからスタプラと戦ったら本体被弾しそう まあスタプラが固定されてしまうのだが…

    211 18/11/26(月)11:26:46 No.550338060

    銃弾を大木にされたりするからミスタとジョルノが組むと基本的に手が負えない

    212 18/11/26(月)11:28:04 No.550338209

    敵だから射程距離E成長性Eにされて割と穴もある能力になったと思う 味方だったらキッス級の数値になってそう

    213 18/11/26(月)11:28:52 No.550338280

    >まあスタプラが固定されてしまうのだが… 流石に物質限定じゃねえかな… スタンド固定出来たらピストルズ真っ先に止めるはずだし

    214 18/11/26(月)11:29:52 No.550338394

    固定化もエンペラーの銃弾にはほとんど無力なんだよな 相性って怖い

    215 18/11/26(月)11:30:23 No.550338440

    スタプラとかパワーあるのは殴ってくっついたままサーレーを 力尽くで振り回して叩きつけたりしそうなイメージがある

    216 18/11/26(月)11:33:09 No.550338703

    というか相性いい相手が実は少ないんだよ 搦め手なしで殴り合うようなタイプは超スペックの極一部くらいだし 遠距離系はスタンドか能力で攻撃してくるから固定の意味がなくなる ミスタ殺すためだけに出てきたようなスタンド

    217 18/11/26(月)11:35:54 No.550338958

    スタンドが止められないとなるとエメラルドスプラッシュに為す術もないな…

    218 18/11/26(月)11:39:46 No.550339354

    固定できる物の種類や数に制限が無いのが一番の強あじだと思う

    219 18/11/26(月)11:39:47 No.550339356

    なんかスタプラ止めてもスターフィンガーで倒されたりしそう…

    220 18/11/26(月)11:40:21 No.550339435

    近距離型かつ本体が固定されると攻撃手段が乏しくなるタイプが相性いいんだけどスタプラかクレDくらいしかいない気がする

    221 18/11/26(月)11:40:37 No.550339468

    固定と停止を無意識に使い分けてるな

    222 18/11/26(月)11:40:49 No.550339491

    スタープラチナとかを見るに スタンド使いはスタンドの目で物を見れるっぽい

    223 18/11/26(月)11:41:51 No.550339604

    >スタープラチナとかを見るに >スタンド使いはスタンドの目で物を見れるっぽい ポルナレフは出来たりできなかったりでよくわかんない

    224 18/11/26(月)11:42:20 No.550339676

    >スタープラチナとかを見るに >スタンド使いはスタンドの目で物を見れるっぽい 見れるタイプと見れないタイプが存在するって明言されてるよ チャリオッツは後者なので攻撃見切ってるのは全部ポルポルくんだ

    225 18/11/26(月)11:43:53 No.550339840

    スタプラも一応有視界戦闘しないといけなかったような スタプラは超精度で見えてたりするからまたちょっと面白い事になるけど

    226 18/11/26(月)11:45:13 No.550339973

    よく考えるとエンペラーってめっちゃ強いのではってなる

    227 18/11/26(月)11:45:17 No.550339983

    スタプラは視界戦闘しないといけないと言うか 射程が超短いからどうやっても視界戦闘になるんだと思う

    228 18/11/26(月)11:46:31 No.550340120

    >相手を地球の公転軌道の位置で固定したらお手軽カーズ様刑出来るよな 能力の射程そこまでないだろ トラックから落ちた時点で解除されてたし

    229 18/11/26(月)11:46:52 No.550340166

    >よく考えるとエンペラーってめっちゃ強いのではってなる 制限無さ過ぎて使いにくいわコイツ!ってなったのがホルホル君が仲間になれなかった理由の一つなくらいだ

    230 18/11/26(月)11:49:12 No.550340407

    パワーとスピード両方Aのスタンド並べたらスレ画だけ存在がめっちゃ浮く

    231 18/11/26(月)11:50:28 No.550340553

    戦闘はしてないけどスタプラの目で見てお絵かきとか遠くに敵がいないか索敵したりしてたね