虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/26(月)08:11:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/26(月)08:11:14 No.550320885

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/26(月)08:15:11 No.550321127

☆15の武器にありそう

2 18/11/26(月)08:18:17 No.550321353

カタレジェンダリー装備

3 18/11/26(月)08:18:57 No.550321402

SSR

4 18/11/26(月)08:19:00 No.550321408

特定のモンスターに特攻あるやつ

5 18/11/26(月)08:19:00 No.550321409

たやすいことではない

6 18/11/26(月)08:20:18 No.550321499

でかいサイリウム

7 18/11/26(月)08:20:23 No.550321504

ラスボス戦でだけ使えそう

8 18/11/26(月)08:20:56 No.550321546

こんな虹色に光る武器だっけこれ

9 18/11/26(月)08:21:45 No.550321605

尊敬するに値する相手に対してだけ使いそう

10 18/11/26(月)08:23:43 No.550321764

こんなん親戚の子供とかに見せたらめたくそテンションあがるじゃん!

11 18/11/26(月)08:23:49 No.550321769

悪魔に対して効果がありそうだな

12 18/11/26(月)08:25:47 No.550321923

思ってた以上に綺麗に光ってた

13 18/11/26(月)08:25:49 No.550321927

なんかHaloでなかった?

14 18/11/26(月)08:27:44 No.550322065

これを「」さんの尿道にですね

15 18/11/26(月)08:28:23 No.550322119

これ持ってパチンコ行きたい

16 18/11/26(月)08:28:26 No.550322126

光ってるところは高レアリティというより限界突破強化された武器

17 18/11/26(月)08:31:48 No.550322381

HALOのエナジーソードじゃないの

18 18/11/26(月)08:39:30 No.550323049

SSRエナジーソードって感じ

19 18/11/26(月)08:39:56 No.550323079

光ったらディソード感ある

20 18/11/26(月)08:40:46 No.550323141

容易いことではない

21 18/11/26(月)08:41:01 No.550323161

エナジーソード!!

22 18/11/26(月)08:45:33 No.550323520

UR確定!

23 18/11/26(月)08:47:06 No.550323645

やっぱり危ないってこのソード!

24 18/11/26(月)08:48:33 No.550323780

もっと一色だった気がする…

25 18/11/26(月)08:52:10 No.550324088

光る!唸る!

26 18/11/26(月)08:58:12 No.550324573

5のアービターのだけはデザイン違うよね

27 18/11/26(月)08:58:44 No.550324618

上位のエリートを倒すと一定確率でドロップするエナジーソードを5枚くらい重ねて 更にUNSCコヴナントフラッドの希少素材をぶっこむと昇格してこんなんなる 最近はプロメシアン素材いれるともう一段階上がってインフレについていけるようになった

28 18/11/26(月)09:04:08 No.550325008

武器というか宗教の祭具的なものだよねこれ

29 18/11/26(月)09:05:06 No.550325087

アービターの武器って印象が強い

30 18/11/26(月)09:06:02 No.550325161

深海生物みたいだな

31 18/11/26(月)09:10:48 No.550325552

自機

32 18/11/26(月)09:12:39 No.550325694

これを使って殺すのは最大限の敬意を払われてるのだ だから死のうねぇ…

33 18/11/26(月)09:12:45 No.550325702

>アービターの武器って印象が強い Reachのラストの方が印象強いなぁ

34 18/11/26(月)09:15:01 No.550325871

エリートの一騎打ち装備だな

35 18/11/26(月)09:15:17 No.550325891

なんかの拷問具かと

36 18/11/26(月)09:16:34 No.550325986

こんな武器使ってるけど以外と和風な生活してるという

37 18/11/26(月)09:16:41 No.550325991

ビッグコアの亜種かと

38 18/11/26(月)09:18:11 No.550326105

対戦でこれ使われるとショットガン以外で対処できない…

39 18/11/26(月)09:18:15 No.550326109

流れが逆ならパワーを流してる様に見せられた

40 18/11/26(月)09:20:25 No.550326289

ハンマーとソードだとやっぱソードの方がつよい?

41 18/11/26(月)09:20:27 No.550326294

>こんなん親戚の子供とかに見せたらめたくそテンションあがるじゃん! 俺だって上がる

42 18/11/26(月)09:24:10 No.550326588

たやすいことではない

43 18/11/26(月)09:24:42 No.550326633

元ネタ知らんから光ったらダサって思った

44 18/11/26(月)09:26:03 No.550326743

>ハンマーとソードだとやっぱソードの方がつよい? Gハンマーの衝撃波の距離よりソードの自動補正の距離が若干長い 上手い人ならハンマーで迎撃可能だけど…って感じ

45 18/11/26(月)09:31:00 No.550327129

クシクラゲ

46 18/11/26(月)09:31:59 No.550327207

レインボーは綺麗だけど単色明滅の方がそれっぽさは出るね

47 18/11/26(月)09:33:22 No.550327317

これもプラズマガンとか出してるとこの玩具?

48 18/11/26(月)09:33:26 No.550327324

ハンマー 野蛮 知能低そう 猿 ソード   洗練されている 知的 侍

49 18/11/26(月)09:34:24 No.550327412

フォースフィールドみたいなゆらゆら光る感じじゃなかったか 再現には虹色が適してるのだろうか

50 18/11/26(月)09:34:56 No.550327461

介錯ソード ではあるものの17代アービターなどはこれを両手に持って大暴れするなどしていたので人によりけりなところがある

51 18/11/26(月)09:37:14 No.550327664

カタサキュバスの角

52 18/11/26(月)09:39:01 No.550327811

重力ハンマーなんてブルートしか使わねーよ!

53 18/11/26(月)09:39:37 No.550327877

>スパイカー 野蛮 知能低そう 猿 >プラズマライフル   洗練されている 知的 侍

54 18/11/26(月)09:40:46 No.550327964

ほいショットガン

55 18/11/26(月)09:41:40 No.550328042

プルートどもは野蛮じゃないよ 宇宙進出できる文明水準までいくけど内戦で石器時代まで戻るを繰り返してだけだよ

56 18/11/26(月)09:41:48 No.550328053

HALO6まだ?

57 18/11/26(月)09:44:06 No.550328272

こういうのってどうしてもサウンドシステムを内部に収まる程度にしないといけないから 音質の方が残念になるよね

58 18/11/26(月)09:46:20 No.550328480

>HALO6まだ? その前に外伝なはず

59 18/11/26(月)09:46:27 No.550328490

ムービーのモブ兵とか見ててもそこそこの確率でスレ画でトドメ刺してるし 早い段階でブルートとグラント混ざってないエリート部隊と対話できていればひょっとして和平交渉くらいはできたのではないか

60 18/11/26(月)09:48:23 No.550328644

カタログでやっちゃんランス

61 18/11/26(月)09:49:57 No.550328791

初代でソード+ステルスが出てきたときははめっちゃテンション上がる ノーマルでも懐飛び込まれたら即死だぜ

62 18/11/26(月)09:50:34 No.550328841

>早い段階でブルートとグラント混ざってないエリート部隊と対話できていればひょっとして和平交渉くらいはできたのではないか そもそもエリートは当然人間もコブナント入りするよね?って思ってたけど預言者からダメよ!って言われてたので コブナントの教義が崩れるまでは対話してもダメというか

63 18/11/26(月)09:52:16 No.550328996

ソード使いは血統を残すために他の配偶者と自由に交われるとかいうあんまりな設定

64 18/11/26(月)09:53:53 No.550329117

プロフェットはわかってるから人類嫌いだもんね

65 18/11/26(月)09:56:37 No.550329330

アー!オーヴォヴァ!

66 18/11/26(月)09:57:12 No.550329374

文化が違うといえばそれまでだけどステルスは卑怯じゃないっすかね!

67 18/11/26(月)09:57:17 No.550329382

格を大事にしすぎてるのか思想が徹底して極端だよねこいつら ニードラーの針刺さったらヤバいし切開して摘出しなきゃダメじゃん!って気付いて医療の概念に辿り着いたのに 受けた傷を治すとか戦士の崇高な戦いを侮辱してるんですけおおお!されて疎まれてる個体もいた

68 18/11/26(月)09:58:33 No.550329487

ゲーム上ではともかく設定なら頭おかしい武器ばかりだよねHALOの敵

69 18/11/26(月)09:59:19 No.550329566

マジリスペクトされるとこれ持った奴が大量になだれ込んでくる!

70 18/11/26(月)10:00:20 No.550329652

1のステルスソードエリートいる所に勝手に突っ込んでいくキース艦長にどんだけ苦労させられたか…

71 18/11/26(月)10:01:06 No.550329715

尊敬に値する相手は誇り高い剣で葬るって思想はわかるけどその割に時々ステルス迷彩で忍び寄ってくるニンジャ野郎がいるのは納得いかねえ!

72 18/11/26(月)10:01:30 No.550329749

ソードで殺すのは相手を敬う行為であるらしいので HALOwarsのアービターは クチではああ言いつつもハゲのことを敵ながらあっぱれなやつと思ってたツンデレちゃんってことなのかな

73 18/11/26(月)10:02:30 No.550329848

アービターなんてツンデレしかおらん

74 18/11/26(月)10:03:06 No.550329903

>プロフェットはわかってるから人類嫌いだもんね 5で設定されたアービターさん専用ソードの説明文から 色々わかってたうえで隠してた預言者に対してのブチ切れ感が伝わってきてこわい

75 18/11/26(月)10:03:13 No.550329918

大当たりじゃん

76 18/11/26(月)10:04:25 No.550330023

キレイすぎて脳汁出ちゃった...

77 18/11/26(月)10:05:14 No.550330091

ちょっと話は違うけど なんでHALO3でフラッド全滅出来たのかわからねぇ HALOって起動したら知的生命体全部ころころするんじゃ…

78 18/11/26(月)10:05:53 No.550330157

デルセイバーみたい

79 18/11/26(月)10:05:56 No.550330159

>1のステルスソードエリートいる所に勝手に突っ込んでいくキース艦長にどんだけ苦労させられたか… チーフ先導してくれ じゃねーよニードラー置けやおっさん!!!!!11!!

80 18/11/26(月)10:06:13 No.550330188

>ソードで殺すのは相手を敬う行為であるらしいので >HALOwarsのアービターは >クチではああ言いつつもハゲのことを敵ながらあっぱれなやつと思ってたツンデレちゃんってことなのかな 先代アービターはマジモンの屑だからトドメはコレで刺してやるぐらいの気持ちだと思う

81 18/11/26(月)10:06:31 No.550330217

>なんでHALO3でフラッド全滅出来たのかわからねぇ >HALOって起動したら知的生命体全部ころころするんじゃ… あの場所が銀河の外にあって そこにグレイブマインドとか集まってきたのでその場だけで済んだ じゃなかったかな

82 18/11/26(月)10:06:34 No.550330223

>ではあるものの17代アービターなどはこれを両手に持って大暴れするなどしていたので人によりけりなところがある あのアービターはめちゃくちゃ不良で周りのみんなも迷惑がってるようなやつだったし…

83 18/11/26(月)10:06:54 No.550330256

>5のアービターのだけはデザイン違うよね それまでと違って真のリーダーだし… アーマー(シールド)強化しろや!って思うけど

84 18/11/26(月)10:07:20 No.550330297

あぁヘイローかぁ

85 18/11/26(月)10:07:45 No.550330332

サムライなので刀と同じでサンヘイリ族の魂がこもってるからな…

86 18/11/26(月)10:08:32 No.550330402

リーチの最後は今思い出してもグッとくる

87 18/11/26(月)10:08:46 No.550330428

reachでだけ出てきた暗殺モーション用の手甲から出るちっちゃいソードがカッコよくて好きだった

88 18/11/26(月)10:09:31 No.550330504

>なんでHALO3でフラッド全滅出来たのかわからねぇ いろいろ設定あるけど 洋ゲーに細かいストーリー求めてはいけない シリアスサムに詳しいストーリー求めないだろ

89 18/11/26(月)10:09:41 No.550330524

アニメHALO見ると実際フラッドもまとめてHALOで吹っ飛んでるのよね もしかすると知的生命体を取り込んだフラッドも対象なのかも? なので胞子の方は取り込んでないから研究施設に残ったままだとか

90 18/11/26(月)10:09:59 No.550330548

サンヘイリは割と人間いいじゃん…してたからね 身体弱いのに頑張ってるし強いし敬意払うね…の結果がソード介錯だから

91 18/11/26(月)10:10:38 No.550330606

>あの場所が銀河の外にあって >そこにグレイブマインドとか集まってきたのでその場だけで済んだ それと起動した代替リングが不完全だったってのもなかったっけ

92 18/11/26(月)10:10:50 No.550330621

ニンゲンはしぶといからな…

93 18/11/26(月)10:12:09 No.550330740

ハンター強い!マジリスペクトですわ…してハンターの惑星で地上戦するけど強すぎて勝てないから軌道爆撃するね…は最高にダサいよエリート

94 18/11/26(月)10:13:20 No.550330845

>ハンター強い!マジリスペクトですわ…してハンターの惑星で地上戦するけど強すぎて勝てないから軌道爆撃するね…は最高にダサいよエリート 武士道は大事だけどそれで戦争勝てなかったら本末転倒だし… あそこまで文明発達してると考えの割り切りもできるさ

95 18/11/26(月)10:14:18 [ブルート] No.550330928

俺は敬わないの?

96 18/11/26(月)10:14:22 No.550330940

5の乗り物や武器なんかにエリート族との技術交流が見られるのめっちゃ好き エナジーバヨネットとかコヴナントカービン用の照準ついた人類武器いいよね…

97 18/11/26(月)10:14:35 No.550330957

スパルタンロックがメインの実写映画だとハンターまじ怖いってなるなった

98 18/11/26(月)10:16:26 No.550331108

>スパルタンロックがメインの実写映画だとハンターまじ怖いってなるなった ミミズが集まって人間のシルエット構成して生き残り誘き出そうとしてるとこ完全にホラーだった…

99 18/11/26(月)10:17:34 No.550331209

ハンターミミズはゲーム中未登場なだけで色んな合体形態あるらしいね 母星だとどういう暮らししてるのか気になる

100 18/11/26(月)10:18:16 No.550331269

>ハンターミミズはゲーム中未登場なだけで色んな合体形態あるらしいね >母星だとどういう暮らししてるのか気になる 見ようヘイロー2ターミナル!

101 18/11/26(月)10:26:27 No.550332055

>>スパルタンロックがメインの実写映画だとハンターまじ怖いってなるなった >ミミズが集まって人間のシルエット構成して生き残り誘き出そうとしてるとこ完全にホラーだった… 5キャンペーンでのハンター初登場のとこもいいよね 落ちてるアーマーにミミズが集まってきてむくりと起き上がるの

102 18/11/26(月)10:28:22 No.550332237

5のマルチで使える武器にハンターの腕武器あるけど あれまだ中身入ってんだよね…

103 18/11/26(月)10:29:10 No.550332304

>☆15の武器にありそう つまりhaloソードは☆15の武器だった・・・?

↑Top