虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/26(月)07:16:08 聖地産業 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/26(月)07:16:08 No.550317446

聖地産業

1 18/11/26(月)07:17:07 No.550317506

フライングニッチのあの喫茶店モデルあったんだ

2 18/11/26(月)07:19:07 No.550317589

大洗もぼんぼり祭りも元から観光資源とノウハウがあるとこが成功したわけで 何もないとこが飛びついても…

3 18/11/26(月)07:21:35 No.550317707

月曜の1面?

4 18/11/26(月)07:22:41 No.550317766

今日のやつ

5 18/11/26(月)07:26:08 No.550317962

>フライングニッチのあの喫茶店モデルあったんだ ふらいんぐうぃっちはアニメしか見てないけど地元民的にほぼ全てのシーンで明確なモデルあると思った なので下湯口のあたりから徒歩で弘高に行く主人公は違和感ありまくりとかもある

6 18/11/26(月)07:31:22 No.550318257

なるほどリアル過ぎる描写の弊害もあるんだな…

7 18/11/26(月)07:31:59 No.550318288

あと大洗はもともと観光客がちょっとガラの悪いヤンキーだらけだったから多少キモいオタが大量に来ても動じない強さがあった むしろ酔って暴れたりしないぶん上客とすら言えるし これが上品な街だとオタに対し拒絶反応が出るんじゃないかと思う

8 18/11/26(月)07:32:39 No.550318330

>あと大洗はもともと観光客がちょっとガラの悪いヤンキーだらけだったから なんで!?

9 18/11/26(月)07:34:17 No.550318428

青森だとふらいんぐうぃっちは土曜の夕方と平日の深夜の二回放送してた 土曜はご家族でご覧くださいって意味だと思う

10 18/11/26(月)07:36:23 No.550318546

>>あと大洗はもともと観光客がちょっとガラの悪いヤンキーだらけだったから >なんで!? ビーチがナンパスポットとして有名

11 18/11/26(月)07:36:47 No.550318575

>>あと大洗はもともと観光客がちょっとガラの悪いヤンキーだらけだったから >なんで!? だってイバラギだぜ

12 18/11/26(月)07:38:07 No.550318665

>なんで!? 大洗の海水浴客の半分はヤンキーだぞ 残り半分ぐらいはまあカタギだけど

13 18/11/26(月)07:56:28 No.550319897

海辺は大体ヤンキーが集まってくる

14 18/11/26(月)07:57:23 No.550319953

大洗は実際行くとヤンキーより地元民の方言が強さが気になった ぼーっとしてると聞き取れねえ

15 18/11/26(月)07:58:28 No.550320030

湘南もヤンキーの聖地だしな… 走ってると変な車多過ぎる

16 18/11/26(月)07:59:49 No.550320112

>大洗は実際行くとヤンキーより地元民の方言が強さが気になった >ぼーっとしてると聞き取れねえ それは地方行かな杉だ 大洗以外地方行ったことねえのか でも関西から九州と一緒にしてはいかんのか 関東はみんな訛りないのか

17 18/11/26(月)08:00:54 No.550320197

>あと大洗はもともと観光客がちょっとガラの悪いヤンキーだらけだったから多少キモいオタが大量に来ても動じない強さがあった >むしろ酔って暴れたりしないぶん上客とすら言えるし >これが上品な街だとオタに対し拒絶反応が出るんじゃないかと思う どこだったかはキモイオタクには来て欲しくないけど金だけは落としていって欲しいみたいな対応していて顰蹙かってたな

18 18/11/26(月)08:00:56 No.550320199

は?いばらぎ人はみんな標準語しゃべってるだろ!ごじゃっペ言うなよ!

19 18/11/26(月)08:00:58 No.550320203

>湘南もヤンキーの聖地だしな… >走ってると変な車多過ぎる スラムダンクが台湾で流行って聖地化してるんだっけ ヤンキーやら半グレより外人がマシな客だっていう

20 18/11/26(月)08:02:19 No.550320292

>どこだったかはキモイオタクには来て欲しくないけど金だけは落としていって欲しいみたいな対応していて顰蹙かってたな 大洗みたいにヤンキーよりマシっていう所じゃないと オタクも嫌だろうな じゃあ聖地ビジネスはきっぱり諦めたほうが…向いてないっていうか オタク来ないように儲けるとか不可能だから

21 18/11/26(月)08:04:04 No.550320402

SL復活とか一般客も来るが鉄オタ来て大変らしいし そんな都合良い人だけ来て儲かるのならどこでもやるし

22 18/11/26(月)08:09:38 No.550320783

>>湘南もヤンキーの聖地だしな… >>走ってると変な車多過ぎる >スラムダンクが台湾で流行って聖地化してるんだっけ >ヤンキーやら半グレより外人がマシな客だっていう 台湾の通販サイトでベストセラーランキング見たらスラムダンクまみれだったけど流行ってたからなのか…

23 18/11/26(月)08:11:39 No.550320907

袋田の滝が恋愛パワースポットみたいな意味不明な宣伝するよりはガルパンの方がいいんじゃないかな…

24 18/11/26(月)08:13:37 No.550321022

そりゃ名作だけどなんで今になってスラムダンクが

25 18/11/26(月)08:19:26 No.550321441

湘南は昔からヤンキー漫画の舞台結構多いからな 漫画関係なくもともとそういう土地柄っぽいけど

26 18/11/26(月)08:21:32 No.550321587

>オタク来ないように儲けるとか不可能だから 世の中にはキモいオタクと比較的キモくないオタクが居るからなぁ 太ってるとか騒ぐ系じゃなければ別にいいんじゃない?

27 18/11/26(月)08:21:53 No.550321612

ぼんぼり祭りはポスター以外はアニメ要素皆無なのがデカイよ あんなの数百年の伝統ある祭りですと言われても通るよ

28 18/11/26(月)08:22:10 No.550321637

茨城は標準語っぽいけどイントネーションだけ東北ぽい感じがする

29 18/11/26(月)08:26:05 No.550321950

茨木のくせに

30 18/11/26(月)08:29:24 No.550322195

>ビーチがナンパスポットとして有名 じゃあ大洗の娘達は寄港してる時はやっぱりナンパされまくりなんだ やだも~

31 18/11/26(月)08:32:23 No.550322434

>湘南は昔からヤンキー漫画の舞台結構多いからな >漫画関係なくもともとそういう土地柄っぽいけど 多いからヤンキー漫画の舞台なんじゃね

32 18/11/26(月)08:33:45 No.550322543

じゃあもうヤンキーだけで儲ければいいのに

33 18/11/26(月)08:33:52 No.550322552

記事中のアニメディアブランコ懐かしい 未だにVHSのビデオ売ってるんだろうか

34 18/11/26(月)08:35:03 No.550322644

なんとかのラグランジェだっけ

35 18/11/26(月)08:35:55 No.550322715

海はタトゥーが大体禁止になったので そこまでのヤンは減った気がする 川のキャンプやBBQにガチの筋ものさんが多くなった

36 18/11/26(月)08:37:35 No.550322855

聖地巡礼産業に取り組むのはいい 大抵失敗するが、それで「これだからオタクは犯罪者予備軍」と アニメやファンを叩かないでほしい

37 18/11/26(月)08:39:04 No.550322997

のうりん「そうだな」

38 18/11/26(月)08:39:58 No.550323082

>川のキャンプやBBQにガチの筋ものさんが多くなった そこからも追い出されたらどこに行くんだろ…

39 18/11/26(月)08:40:42 No.550323132

熱海…まだ息をしているか

40 18/11/26(月)08:42:30 No.550323280

>大抵失敗するが、それで「これだからオタクは犯罪者予備軍」と >アニメやファンを叩かないでほしい 言われるような事してるのも居るからな…

41 18/11/26(月)08:43:19 No.550323356

そもそも今の若者は海水浴が嫌いだって聞くしなあ…

42 18/11/26(月)08:44:17 No.550323430

>>川のキャンプやBBQにガチの筋ものさんが多くなった >そこからも追い出されたらどこに行くんだろ… 山へ…

43 18/11/26(月)08:55:06 No.550324328

鎌倉へ移動教室へ行った際江ノ電に乗ってた当時絶滅してたボンタンのヤンキーみてすげぇ!と思ったことはあるよ

44 18/11/26(月)08:56:50 No.550324478

百万回くらい言われてるけどもともとの観光資源ないと無理なんだよね

45 18/11/26(月)08:57:28 No.550324521

>言われるような事してるのも居るからな… 何でもそうだけどドラマだろうと映画だろうとそういう割合はあって 別にオタクに限る話じゃ無いんよね

46 18/11/26(月)08:58:55 No.550324634

>別にオタクに限る話じゃ無いんよね 人は何かしら括りたがるもんだからしゃーない このスレでもヤンキーで括ってる

47 18/11/26(月)09:02:07 No.550324871

あと出来たアニメが面白くないとね…

48 18/11/26(月)09:03:28 No.550324965

>のうりん「そうだな」 ここはタチの悪いキチガイに絡まれた見本みたいな例だし…

49 18/11/26(月)09:04:43 No.550325052

もう10年ぐらい恩恵受けてそうなイメージある

50 18/11/26(月)09:06:14 No.550325177

オタク大歓迎だからゆゆゆの聖地に来て…

51 18/11/26(月)09:06:37 No.550325211

朝ドラとか大河ドラマくらいだと名前を聞くけど、それ以外のテレビドラマの聖地巡礼ってあんま聞かない 最近だとなんかあるんだろうか

52 18/11/26(月)09:07:01 No.550325243

>あと出来たアニメが面白くないとね… 鴨川の悪口言った?

53 18/11/26(月)09:07:47 No.550325315

>朝ドラとか大河ドラマくらいだと名前を聞くけど、それ以外のテレビドラマの聖地巡礼ってあんま聞かない >最近だとなんかあるんだろうか 桜坂がえらい事になったのは最近でいいだろうか

54 18/11/26(月)09:09:53 No.550325472

北の国から…は最近じゃねえな

55 18/11/26(月)09:10:21 No.550325516

お宅は人数集まるととたんに奇行しだすのが出てくるから…

56 18/11/26(月)09:10:36 No.550325536

横須賀もはいふりをずっと推してるな まああそこは一方で艦これも推してるから海モノなら何でも良さそうだが…

57 18/11/26(月)09:17:30 No.550326057

ラブライブサンシャインの沼津は良くやってると思う 思ったより長続きしてると言うかどこかで落ちつくと思ったんだけどまだまだ元気に聖地してるみたいね あそこは沼津港こそあれど観光資源はほとんどない気がする…

58 18/11/26(月)09:18:26 No.550326127

アクセス悪いと無理だなって今やってるゾンビで思ったよ

59 18/11/26(月)09:21:08 No.550326340

熱海は再開発が上手く行って持ち直した

60 18/11/26(月)09:21:54 No.550326415

聖地巡礼!!で大盛り上がりしてるところに観光に行くと 地元の人が○○のファンの皆さま大歓迎!って感じでのぼり立つわ垂れ幕立つわ商店街にポスター大量だわセールあるわ何あるわで凄いんだけど 大きなお世話だけどそういう所に遊びに行くたびに(作品終わったらどうするんだろこれ…)って 本当に大きなお世話だけど心配になっちゃうからあまり聖地を楽しめない っていうとはーぁ?らきすたの神社もいろはちゃんのいろは祭も未だに人気ですがぁ?って怒られがちだけど 完全に定着した成功例があるのは知ってるけどさ…逆にふっと消えちゃう例もたぶんある訳じゃない…? 大歓迎されればされるほど(すみません…いつかは作品終わってこなくなるんですよ僕…)って申し訳なさが…

61 18/11/26(月)09:22:22 No.550326450

首都圏に近いのに何やっても素寒貧の我が故郷横須賀のさもしさよ 今度は同性婚支援で町おこしですって

62 18/11/26(月)09:23:30 No.550326539

>首都圏に近いのに何やっても素寒貧の我が故郷横須賀のさもしさよ こないだ刀使ノ巫女の聖地の1つとして言ったよ俺 アニメの人気があまり出なかったのか何もなかったけどボンヤリ歩いて楽しんだよ…

63 18/11/26(月)09:24:59 No.550326655

書き込みをした人によって削除されました

64 18/11/26(月)09:25:34 No.550326696

地元の商工会とか青年会とかが頑張って誘客しても はあななだかわけわかんねえオラしらねえっていう非協力的な老人ばっかりだと意味ないからな まず地元の足並み揃えないと

65 18/11/26(月)09:25:36 No.550326698

短期間でもいいから賑わいが欲しいんだ

66 18/11/26(月)09:25:52 No.550326725

我が地元岐阜はマイナーからメジャーまで地味に色々なのの舞台になってて 近年はそこに君の名は。まで加わったんだけどパッとしない… 年々寂れる一方だ…

67 18/11/26(月)09:27:20 No.550326840

君の名はの岐阜ってど田舎の象徴みたいな描き方だし…

68 18/11/26(月)09:27:21 No.550326843

一瞬賑わってその後寂れるのも味わいじゃないか

69 18/11/26(月)09:28:02 No.550326889

大洗はステッキカー押した婆ちゃんにあんたガルパンの誰が好きなんだい聞かれるからな 油断すると宗教の勧誘だったりするけど

70 18/11/26(月)09:28:48 No.550326956

>はあななだかわけわかんねえオラしらねえっていう非協力的な老人ばっかりだと意味ないからな 大洗ですら一部の看板設置店は非協力的だからなあ

71 18/11/26(月)09:30:26 No.550327083

やまごーちゃんの酒屋さんがやまごーちゃんのことをうちの子って呼んでるのいいよね

72 18/11/26(月)09:30:30 No.550327087

>なんとかのラグランジェだっけ 町役場で5人で上映会したんだっけ?

73 18/11/26(月)09:30:39 No.550327103

なんで風呂釜屋にねこにゃーなのか疑問である

74 18/11/26(月)09:31:45 No.550327190

>君の名はの岐阜ってど田舎の象徴みたいな描き方だし… 隕石落ちても村一つで被害が済む程度の限界僻地ならどこでもいいくらいの感じだよね 言い過ぎかもしれないけど…特定の名所をとりあげてるでもないし

75 18/11/26(月)09:32:21 No.550327233

ちょっと前の話だが 元から奇岩や洞窟とかの景勝地があるのに 無視してゴジラの聖地ってことで売りだそうとした伊豆大島はすごかったな 計画頓挫して良かったよ

76 18/11/26(月)09:33:07 No.550327299

>町役場で5人で上映会したんだっけ? 地獄だなあ… 全国からファンが詰めかけるぞーって期待した役場の人の落胆の顏に囲まれながら たった5人で放送見るのはつらそうだ…

77 18/11/26(月)09:33:14 No.550327306

地域の協力を得るなら肌色成分の排除は必須だと思う

78 18/11/26(月)09:33:31 No.550327335

ここで境港の話題を

79 18/11/26(月)09:35:53 No.550327542

元からなんか観光資源ないとダメという元も子もない結論なんじゃ…

80 18/11/26(月)09:37:01 No.550327648

まず泊まるとこ無いからね

81 18/11/26(月)09:37:27 No.550327690

>地域の協力を得るなら肌色成分の排除は必須だと思う 岐阜県美濃加茂市はよくもまあのうりんを推したと思う 実際あの牛飼いの巨乳がおっぱい強調してる町おこしポスターが猛反対うけて全撤去とかされたけど ポスター以前にさあ…よくもまあ…

82 18/11/26(月)09:38:51 No.550327797

ぼんぼり祭りはこのまま定着したら面白い 何百年か後に本当に神様を奉った祭りとして伝承されてたりしたらとか考えるとワクワクする

83 18/11/26(月)09:40:52 No.550327972

>実際あの牛飼いの巨乳がおっぱい強調してる町おこしポスターが猛反対うけて全撤去とかされたけど 当たり前だすぎる…

84 18/11/26(月)09:41:24 No.550328016

>ぼんぼり祭りはこのまま定着したら面白い もうアニメ関係なく人が人を呼ぶ状態になってるから定着すると思うな 8年やってるから世代も一巡してるし

85 18/11/26(月)09:41:44 No.550328045

ラブライブは沼津というか沼津からもうちょっと奥地に行った内浦が聖地の中核なんだけど 本当に何もないド田舎で…元から観光って場所でも無くて…(淡島くらい?) それで聖地として盛り上がってんだからラブライブのパワー凄いと思う あと沼津駅前の商店街群が草の根でめっちゃファン歓迎しまくったおかげで盛り上がってるのは凄いと思う 作中だとメインは内浦で沼津はたまに自転車で何時間かバスで30分かけて出ていく遠征先でしかないのに (一応沼津にもキャラの1人が住んでたり他の1人の家のモデルがあったりするけどあくまでメインは内浦) 最初のころにいったら商店街の人らが「みんな沼津を素通りして内浦行っちゃうんだよ…」とか言ってたのに 商店街の人らがマジでファン誘致してラブライブ好き好き言い続けて沼津も盛り上がったから偉いと思う

86 18/11/26(月)09:42:01 No.550328074

あいつ

87 18/11/26(月)09:42:54 No.550328149

らきすたのお祭りはアニメの前からあった奴だっけ?

88 18/11/26(月)09:43:52 No.550328248

ぼんぼり祭りはアニメ関係の要素抜いても全然成立するレベルだよね

89 18/11/26(月)09:44:04 No.550328266

いろはちゃんのモデルの旅館ってまだあるんだっけ? なんか閉鎖されるとか聞いたような聞かなかったような…別のアニメだったかな

90 18/11/26(月)09:45:14 No.550328385

>8年やってるから世代も一巡してるし いろはちゃんそんなに前だっけ… 3年ぐらい前じゃなかったっけ…

91 18/11/26(月)09:45:20 No.550328394

なんだっけメガネブ!みたいな名前の極彩色で眼がいたくなるアニメ あれも聖地あるんだっけ

92 18/11/26(月)09:45:26 No.550328405

エルサレムも聖地巡礼で有名だけど何か観光名所とかあんの?

93 18/11/26(月)09:46:32 No.550328492

>いろはちゃんのモデルの旅館ってまだあるんだっけ? アニメやる前に既に解体済

94 18/11/26(月)09:47:36 No.550328573

立ち入り禁止の所を解放してくれるとかならありがたいけど 迷惑かけないように巡礼するので基本ほっといて欲しい

95 18/11/26(月)09:47:42 No.550328586

>アニメやる前に既に解体済 まじか それでも巡礼盛り上がるんだからいろはちゃんすごいな あとだとすると俺が聞いたとことは違うようだ… なんかのアニメのモデルの旅館かホテルが今年あたり閉鎖解体されたとか…

96 18/11/26(月)09:48:25 No.550328647

閉鎖されたのはライバル旅館のモデルじゃなかったかな

97 18/11/26(月)09:49:03 No.550328716

現地にいっておっ!(作品名)のファンの人かい?みたいに好意的に声かけられても いえ違いますけど…普通に観光に来たんですけど…って言っちゃうぞ俺 そのアリバイ作りに聖地関係ないとこばっか言っちゃって普通に観光だコレ

98 18/11/26(月)09:49:34 No.550328754

地元うどん県だけど帰省する度に見る限りでは大して盛り上がってるように見えないが なんだかんだ3年ぐらいやってるので一定こ経済効果はあるんだろうな

99 18/11/26(月)09:50:17 No.550328820

>そのアリバイ作りに聖地関係ないとこばっか言っちゃって普通に観光だコレ 行くとこがあるならいいじゃない

100 18/11/26(月)09:50:20 No.550328825

>現地にいっておっ!(作品名)のファンの人かい?みたいに好意的に声かけられても >いえ違いますけど…普通に観光に来たんですけど…って言っちゃうぞ俺 >そのアリバイ作りに聖地関係ないとこばっか言っちゃって普通に観光だコレ 自意識過剰過ぎる!

101 18/11/26(月)09:51:53 No.550328954

>首都圏に近いのに何やっても素寒貧の我が故郷横須賀のさもしさよ >今度は同性婚支援で町おこしですって 40万人いる中核市なんて大都会じゃん 関東だしサブカル頼らんでもやっていけるでしょ

↑Top