虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/26(月)05:11:23 飯テロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/26(月)05:11:23 No.550313353

飯テロ映像で朝がくる

1 18/11/26(月)05:13:49 No.550313410

ほーと感心してしまった

2 18/11/26(月)05:15:31 No.550313449

朝から中華はちょっと…

3 18/11/26(月)05:17:45 No.550313514

ほえー

4 18/11/26(月)05:19:19 No.550313553

麺絡まないのはすごいな

5 18/11/26(月)05:20:03 No.550313571

麺……?

6 18/11/26(月)05:20:12 No.550313576

撹拌器に肉の切れ端がくっついてる... 運転中だが取ってみよう... アッアッ

7 18/11/26(月)05:20:31 No.550313584

こんなの人の手によるあたたかあじがない!!

8 18/11/26(月)05:20:59 No.550313599

チャーハンで肩を痛めた店主は多いからな…

9 18/11/26(月)05:21:30 No.550313613

学食とかで需要ありそう

10 18/11/26(月)05:21:35 No.550313614

炒飯調理での腱鞘炎防止になると中国で大人気なのです

11 18/11/26(月)05:21:43 No.550313621

>麺……? 最後まで見ろや!

12 18/11/26(月)05:22:55 No.550313658

撹拌器洗うのめどそうだな

13 18/11/26(月)05:23:35 No.550313674

焼きそばの肉でかいな

14 18/11/26(月)05:23:46 No.550313678

>学食とかで需要ありそう というか給食調理場とか食品工場じゃもっと大型のを既に導入してそうではある

15 18/11/26(月)05:23:47 No.550313679

ていうかフードコートとかで見たことあるなコレ系の奴

16 18/11/26(月)05:25:01 No.550313708

自分の作るチャーハンがベチョベチョなのは撹拌が甘いからなのかなってふと思った

17 18/11/26(月)05:25:09 No.550313714

近所の中華料理屋の炒飯が美味しいからってパーティを開く度に 大量注文して店主潰した「」がいたな…

18 18/11/26(月)05:26:14 No.550313754

>自分の作るチャーハンがベチョベチョなのは撹拌が甘いからなのかなってふと思った 炒める前にごはんを電子レンジでチンしてみたらどうかな そのあとは少し時間を掛けてじっくり炒める

19 18/11/26(月)05:27:44 No.550313802

この時間拘束されずに他の作業できるのはありがたいぞ

20 18/11/26(月)05:28:26 No.550313827

>というか給食調理場とか食品工場じゃもっと大型のを既に導入してそうではある 冷凍炒飯は昔からこれのでかいやつ使ってるよ

21 18/11/26(月)05:28:52 No.550313843

自動炒め系の家庭用って調べてもしょぼいのしかない 家電メーカーさぼってんな

22 18/11/26(月)05:29:04 No.550313852

>>学食とかで需要ありそう >というか給食調理場とか食品工場じゃもっと大型のを既に導入してそうではある https://youtu.be/Tcmi48KSvpI おおむね似たようなの使ってるな

23 18/11/26(月)05:29:39 No.550313868

火力さえあればなんとかなる

24 18/11/26(月)05:32:36 No.550313942

ついでに食材もロボが買ってきてくれると助かる

25 18/11/26(月)05:33:58 No.550313979

調味料とかも決まった分量自動でいれてください!

26 18/11/26(月)05:34:39 No.550313995

冷食のチャーハンチンすりゃいいんじゃねーかな…家なら…

27 18/11/26(月)05:37:31 No.550314057

俺が何食いたいかもロボに脳波で調べてもらいたい

28 18/11/26(月)05:39:21 No.550314100

でもおたかいんでしょう?

29 18/11/26(月)05:39:26 No.550314105

>俺が何食いたいかもロボに脳波で調べてもらいたい 脳波を検出中…測定完了 チャーハンの調理を開始します

30 18/11/26(月)05:40:43 No.550314128

あれ…炒飯の気分だったかな…?

31 18/11/26(月)05:41:22 No.550314140

一定速度での連続的攪拌による均一化がシェフの技ってことだね

32 18/11/26(月)05:41:32 No.550314143

>あれ…炒飯の気分だったかな…? チャーハンの調理を開始します

33 18/11/26(月)05:41:38 No.550314145

ロボてめえ手ぬいてんじゃねえぞ!

34 18/11/26(月)05:41:53 No.550314152

冷凍をチンすればええんやで

35 18/11/26(月)05:42:37 No.550314168

>ロボてめえ手ぬいてんじゃねえぞ! ですのでこうして手を回してます

36 18/11/26(月)05:44:32 No.550314214

中華鍋を回すという発想はいいな これのおかげで安定して均一に撹拌が出来る

37 18/11/26(月)05:44:40 No.550314216

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/20/news104.html ガスタイプが定価80万円(IHタイプは100万円)ってさすがに個人で買うのはちょっと厳しいな…

38 18/11/26(月)05:44:50 No.550314223

それでおいくら万円なの?

39 18/11/26(月)05:45:13 No.550314237

>ガスタイプが定価80万円(IHタイプは100万円) なそ

40 18/11/26(月)05:46:06 No.550314254

>ガスタイプが定価80万円(IHタイプは100万円)ってさすがに個人で買うのはちょっと厳しいな… せめて定価8000円くらいなら…

41 18/11/26(月)05:46:29 No.550314264

もうちょっと洗練できそうな感じがする

42 18/11/26(月)05:46:54 No.550314273

惣菜に力入れてるスーパーなら導入出来るのかな

43 18/11/26(月)05:48:39 No.550314314

チャーハン1皿500円として1600皿で元が取れる! 1日3食として533日と1食チャーハン続ければ元が取れる!

44 18/11/26(月)05:53:11 No.550314420

タカラトミーならやってくれる

45 18/11/26(月)06:00:10 No.550314615

こういうのもある su2733328.webm

46 18/11/26(月)06:03:05 No.550314693

>こういうのもある 自動投入はいいけど撹拌はムラができそうだな

47 18/11/26(月)06:04:05 No.550314716

>su2733328.webm 具材シューターの精度甘いな…

48 18/11/26(月)06:20:52 No.550315207

>su2733328.webm 鍋が浮いてる!

49 18/11/26(月)06:47:21 No.550316185

全然くっ付いてるな…パラパラじゃない 一人暮らしの男の炒飯レベルならこれでもいいんだろうけど

50 18/11/26(月)06:48:12 No.550316221

冷凍炒飯が出来るまでの動画とか見るとあっちはパラパラでパーフェクトなんだけどな

51 18/11/26(月)06:48:59 No.550316253

日高屋とかに設置されてるのかな…

52 18/11/26(月)06:52:53 No.550316388

調理準備から食器洗いや生ゴミ片付けまでやってくれたら200万出してもいいよ

53 18/11/26(月)06:54:22 No.550316453

>su2733328.webm 一番左なにかが思いっきりこぼれていてだめだった

54 18/11/26(月)06:55:19 No.550316503

>自分の作るチャーハンがベチョベチョなのは撹拌が甘いからなのかなってふと思った ご飯の炊き上がりが柔らかめ 具材に水分多目 火力が弱くて水分飛んでない 等々色々原因はある

55 18/11/26(月)07:00:01 No.550316709

これでチャーハンあんまり頼まないでって張り紙してたラーメン屋も安心だ

56 18/11/26(月)07:07:54 No.550317071

固まったご飯固まったまんますぎる…

57 18/11/26(月)07:11:32 No.550317233

>こういうのもある なんか夢の中のひとコマ的な

58 18/11/26(月)07:12:53 No.550317296

炒飯作るなら炒飯用に硬めに炊かないと

59 18/11/26(月)07:24:58 No.550317883

巻き込まれ事故が不安になる

60 18/11/26(月)07:27:43 No.550318044

あなたが食べたいのはチャーハンです

61 18/11/26(月)07:32:36 No.550318328

>あなたが食べたいのはチャーハンです こちらの具材を用意してください

62 18/11/26(月)07:36:19 No.550318541

スレ動画は既存の鍋を使えるのが強みってだけで もっと大型だと鍋自体が回転するとかき混ぜる形になってるよね

63 18/11/26(月)07:47:22 No.550319297

ロボコックって名前じゃないんだ…

64 18/11/26(月)07:47:23 No.550319300

食品工場のドラム型は一回あたりの最低量が各実にスレうぇぶあじより多いから住み分けは出来ているよね あと場所の占有具合

65 18/11/26(月)07:54:25 No.550319757

中華料理屋で炒飯作ってたけど家の炒飯がパラパラにならないのは作り方の問題じゃなくて火力の問題だぞ

66 18/11/26(月)07:57:58 No.550319989

ちゃんと計算されてるんだろうけどこぼれそうでハラハラする

67 18/11/26(月)08:08:08 No.550320682

何か汚く感じるのは混ぜ混ぜ棒に米がこびりつくからだろうか

68 18/11/26(月)08:09:04 No.550320741

鍋振り機は駄目なヤツだな!

69 18/11/26(月)08:11:12 No.550320879

>麺……? このたくさんのそうだねは見もしないでいれてるの?

70 18/11/26(月)08:11:52 No.550320920

リンガーハットは斜めドラム式だったな

71 18/11/26(月)08:27:52 No.550322077

>このたくさんのそうだねは見もしないでいれてるの? 麺が絡みつかないんだーすごい みたいなことかもしれないぞ!

72 18/11/26(月)08:34:20 No.550322588

単純な円運動でもきちんとパラパラになるのか へー

73 18/11/26(月)08:39:41 No.550323060

>俺が何食いたいかもロボに脳波で調べてもらいたい それやると真実に目覚めた系の人らがその会社敵視し始めるから色々危ないんよ

74 18/11/26(月)08:42:31 No.550323283

一台で一食づつ作るとか非効率だしもっとまとめて作ろうよ

↑Top