虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/26(月)05:11:10 買って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/26(月)05:11:10 No.550313345

買ってみたけど あはははははははは なるほど~

1 18/11/26(月)05:13:01 No.550313392

>TOPVALU なるほど~

2 18/11/26(月)05:13:02 No.550313393

なにこれ

3 18/11/26(月)05:15:22 No.550313444

前の飲んだことないんだよね 前のはひどいって言われてたけど これは なるほど~

4 18/11/26(月)05:17:03 No.550313495

それはつまりどういう反応なの?

5 18/11/26(月)05:19:28 No.550313557

まあ素直に言うとまずいとか薬品臭がするとかってのはない ただ香りはなくてとにかくカラメルの味がする カラメルのお酒って感じ コーラで割る用かなあ ってなるほど~

6 18/11/26(月)05:28:46 No.550313838

>本体価格 548円(税込価格 591円) なるほど~

7 18/11/26(月)05:34:46 No.550313997

安ウイスキー飲んでる層でも許容範囲がトリスクラシックまでだったりブラックニッカまでだったり凛までだったりそこそこ厳しいのだ

8 18/11/26(月)05:40:07 No.550314116

凛は厳しいかな…?

9 18/11/26(月)05:45:58 No.550314250

レッドの方がまだマシって言われるやつだ

10 18/11/26(月)05:49:24 No.550314331

REDのほうがかなりウイスキーしてる これはまあとにかく安く酔いたいときに

11 18/11/26(月)05:53:53 No.550314440

ビンのデザインは好き ラベルを剥がせば西部劇時代のお酒みたい

12 18/11/26(月)06:14:30 No.550314999

>カラメルのお酒って感じ 牛乳で割ったら美味しそう

13 18/11/26(月)06:17:26 No.550315094

取り敢えずスレ「」キモいぞ

14 18/11/26(月)06:26:20 No.550315407

>取り敢えずスレ「」キモいぞ なるほど~

15 18/11/26(月)07:39:24 No.550318753

なるほどですね!

16 18/11/26(月)07:41:34 No.550318905

オーシャンラッキーは無理だ

17 18/11/26(月)07:46:30 No.550319244

ウイスキー風洋酒じゃん…

18 18/11/26(月)07:48:27 No.550319381

>ウイスキー風洋酒じゃん… はー? 日本ではウイスキー名乗っていいんですがー?

19 18/11/26(月)07:49:03 No.550319413

こいつは9割が穀物系焼酎って事でいいんだろうか

20 18/11/26(月)07:49:16 No.550319419

>モルト、グレーン 10%以上 >スピリッツ 90%未満 なるほど~

21 18/11/26(月)07:50:22 No.550319512

>なるほど~ これなんかずるいぞ!

22 18/11/26(月)07:55:31 No.550319837

色付けた焼酎じゃねーか

23 18/11/26(月)08:03:19 No.550320354

>本体価格 548円(税込価格 591円) この値段で文句いっちゃいけないともう

24 18/11/26(月)08:16:49 No.550321250

いっそカラメルとかで色づけされてなければ度数の高い焼酎として使えたのに…

25 18/11/26(月)08:19:45 No.550321462

無銘ってなんかちょっと高めなウィスキーも中身はほぼ焼酎っぽいんだよなあ

26 18/11/26(月)08:20:00 No.550321478

ウィスキー成分10パーセント以上ってことは100パーセントもありうるってことじゃん!

27 18/11/26(月)08:22:41 No.550321678

甲州とどっちがマシ?

28 18/11/26(月)08:24:40 No.550321838

>無銘ってなんかちょっと高めなウィスキーも中身はほぼ焼酎っぽいんだよなあ 熟成焼酎で画像と同じことやってるやつ ウイスキーぽくないけど飲みやすいから合うならアリ

29 18/11/26(月)08:31:51 No.550322389

穀物を使ってるからグレーンウィスキー!

30 18/11/26(月)08:33:55 No.550322558

モルトが10%なのだと思ってたけどモルトとグレーンで10%だった… 残り90%は唐黍カスとかで作ってるやつなのでは…?

31 18/11/26(月)08:37:18 No.550322829

甲類焼酎に色つけたやーつって本当だったのか

32 18/11/26(月)08:37:54 No.550322887

これで600円なら1000円のスコッチ買うわ

33 18/11/26(月)08:45:36 No.550323524

>甲州とどっちがマシ? 甲州韮崎オリジナルは安物では評判いいやつじゃね

34 18/11/26(月)08:47:14 No.550323663

そっか~

35 18/11/26(月)08:51:16 No.550324012

グレーンウィスキーにカラメル色素を入れて原材料名のところにカラメル色素の表記義務を無くす裏技!

36 18/11/26(月)08:52:46 No.550324133

>そっか~ なるほど~

37 18/11/26(月)08:56:38 No.550324463

よくわからないからブラニッカ買うね

38 18/11/26(月)08:58:24 No.550324588

なるほど~

39 18/11/26(月)09:00:10 No.550324719

酔ってるんだろ?

40 18/11/26(月)09:04:57 No.550325072

なるほろ~

↑Top