18/11/26(月)01:38:23 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/26(月)01:38:23 No.550298840
>好きなカード
1 18/11/26(月)01:40:20 No.550299129
漫画AVの変なルールのデュエルを頑張って再現したやつ
2 18/11/26(月)01:41:31 No.550299275
OCG化恵まれてるよねスレ画のシリーズ
3 18/11/26(月)01:41:58 No.550299334
このご時世だと33打点でも戦闘破壊非対応は辛い
4 18/11/26(月)01:42:21 No.550299384
なんか面白い事書いてあるけど生かすのは難しそうだな…
5 18/11/26(月)01:42:21 No.550299387
現状トークン最高攻撃力だっけ(ゴーズみたいな変動する奴除く) そんな3300すら採集しちゃうんだっけゴブリンのガキ
6 18/11/26(月)01:42:34 No.550299412
主人公とライバル枠犠牲にしてるからな子孫枠は
7 18/11/26(月)01:43:29 No.550299513
ゴブリンのガキは攻撃力数万をコピった古狸ですら収集しちまうし…
8 18/11/26(月)01:43:45 No.550299558
正直レベル10にしては物足りない気がするのは俺だけか
9 18/11/26(月)01:48:28 No.550300114
ゴブリンのガキがクソ攻撃力高いトークバンバン収穫しまくるイラストのトークンメタカード出ないかな
10 18/11/26(月)01:54:46 No.550300841
効果的に手軽さでいったらこんなもんな気もしてる 欲言うならトークンある限り対象とられないとか欲しかった
11 18/11/26(月)01:56:20 No.550301003
漫画AVはこいつとかSRとか強い弱いはともかく妙にシンクロが優遇されてる…ラスボスのOCG化されたのもシンクロの時械神だけだし
12 18/11/26(月)01:58:28 No.550301260
>漫画AVはこいつとかSRとか強い弱いはともかく妙にシンクロが優遇されてる…ラスボスのOCG化されたのもシンクロの時械神だけだし ウルガーダとダークホープは定期購読ルートとかもなくは無いし…
13 18/11/26(月)01:58:50 No.550301313
ファントムはオッドアイズなら活躍出来るしファストドラゴンは強いし他のエースも頑張って再現して欲しいな…
14 18/11/26(月)01:59:13 No.550301371
いうてアニメもシンクロ次元が一番長かったし シンクロ自体が特別なんでしょ
15 18/11/26(月)01:59:28 No.550301399
レベル7幻影モンスターとか捕食カウンター雑にばら撒きまくれる捕食植物とか来るかもしれないじゃん漫画終わりそうだけど!
16 18/11/26(月)02:01:43 No.550301669
このままラストデュエルも幻影補食スルーでEM使い出すなんてことはないだろう…ないよね?
17 18/11/26(月)02:02:05 No.550301707
遊里はまだしも遊斗は割といいとこなしで終わる気がする…
18 18/11/26(月)02:03:36 No.550301885
>このままラストデュエルも幻影補食スルーでEM使い出すなんてことはないだろう…ないよね? EMかオッドアイズ自体はなんか出すだろうけど幻影捕食スルーからの追いSRだってありえるんだぞ
19 18/11/26(月)02:04:01 No.550301931
レベル4のあいつが高くて辛い
20 18/11/26(月)02:04:19 No.550301960
PPにいっぱい入りそう
21 18/11/26(月)02:05:19 No.550302070
ライディングデュエルもちょっと特別な扱いだったように感じる漫画AV
22 18/11/26(月)02:06:39 No.550302207
>PPにいっぱい入りそう まだDDも数出した割りに全然出てないからな…
23 18/11/26(月)02:08:00 No.550302342
幻影の出番というか新規を信じてるよ俺は…
24 18/11/26(月)02:08:59 No.550302464
最終話までにレベル7の幻影モンスターを使って普通にエクシーズ召喚されるアンセリオンを見れるかな…
25 18/11/26(月)02:09:10 No.550302488
>幻影の出番というか新規を信じてるよ俺は… 新しい魔法か罠になるんですね
26 18/11/26(月)02:09:48 No.550302562
(ヴェネミーカウンターを撒き始める新規捕食)
27 18/11/26(月)02:10:19 No.550302624
今のKONAMIならOCGで補食カウンターに変えるでしょ流石に…
28 18/11/26(月)02:11:58 No.550302805
スレ画とかもだけど原作再現って大事だし…
29 18/11/26(月)02:12:15 No.550302828
次のVジャンプの特典はSRの新エースだっけ…
30 18/11/26(月)02:13:32 No.550302968
画像は漫画だとインティクイラに近い感じだっけ?復活
31 18/11/26(月)02:14:10 No.550303057
ライディングデュエルは運動神経、動体視力、反射神経、集中力 直観力、その全てを兼ね備えなければ頂点を極められない究極のアクションデュエルだからな…
32 18/11/26(月)02:14:50 No.550303131
漫画版では「1体に見えるが実際には、お互いを蘇生させる効果を持つ2体1組のモンスター」という特殊な能力を秘めていた。 片方の頭の攻撃力が0になったり攻撃を無効にされてももう片方の頭で追撃が可能であり、更に片方の頭が破壊されてももう片方が健在ならば瞬時に蘇生できた。 OCGではこの効果をそのまま再現するのは困難なので、同ステータス且つ何度でも生み出せる神龍トークンという形で再現している。 これトークンにする発想にしたのは頭柔らかいと思う
33 18/11/26(月)02:17:03 No.550303362
>これトークンにする発想にしたのは頭柔らかいと思う リンク召喚と書籍特典って形からトークンにせざるをえなかったんだろうな
34 18/11/26(月)02:17:55 No.550303438
そういやそろそろヴァリアブルブックとかも出せる時期なんだろうか
35 18/11/26(月)02:21:32 No.550303794
漫画枠はアニメとかOCGオリより枠争い厳しい印象がある
36 18/11/26(月)02:22:37 No.550303902
>漫画枠はアニメとかOCGオリより枠争い厳しい印象がある 基本的に書籍特典とプロモーションパックと定期購読位しか枠がないから…捕食植物のキメラフレシアみたいな例外もなくはないけど
37 18/11/26(月)02:23:59 No.550304041
キメラフレシアは基本的に強く盛るの控えめな漫画AVカードらしくない盛り盛りっぷりだ
38 18/11/26(月)02:47:25 No.550306251
>漫画版では「1体に見えるが実際には、お互いを蘇生させる効果を持つ2体1組のモンスター」という特殊な能力を秘めていた。 >片方の頭の攻撃力が0になったり攻撃を無効にされてももう片方の頭で追撃が可能であり、更に片方の頭が破壊されてももう片方が健在ならば瞬時に蘇生できた。 王国編みたいな効果、すき
39 18/11/26(月)03:01:55 No.550307378
アインズデビルとケインズデビルみたいな変なカードもよく思いつくもんだ