虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昨日作... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/26(月)01:27:08 No.550297370

    昨日作った豚汁を今食べているのですが二日目の豚汁は非常に美味しいという事を「」さんにもお伝えしておきます こちらからは以上です

    1 18/11/26(月)01:28:28 No.550297546

    納豆ご飯に豚汁をぶっかけて喰うと異世界に転生しそうなほど美味いよ

    2 18/11/26(月)01:28:37 No.550297558

    カレーなんかも具のうまあじが溶け出すから二日目は美味いらしいな

    3 18/11/26(月)01:29:48 No.550297700

    豚汁に白菜…?

    4 18/11/26(月)01:30:56 No.550297842

    豚汁を食うとつくづく思うのはゴボウってマジうまあじ…ってこと

    5 18/11/26(月)01:32:49 No.550298088

    おいしいよなー とんじる

    6 18/11/26(月)01:33:19 No.550298148

    豚の脂は万能調味料だと実感する

    7 18/11/26(月)01:33:35 No.550298186

    そのまま醤油と味醂で味をととのえてうどんでフィニッシュって寸法よ

    8 18/11/26(月)01:34:21 No.550298284

    いつも具材を入れすぎてしまうけど食いでがあって旨い

    9 18/11/26(月)01:35:38 No.550298467

    一旦冷める過程でウェイが染み込むのと >具のうまあじが溶け出す のと発酵が進むのとあるけど大半は冷める時のなので作り立てのカレーはわざと冷ます

    10 18/11/26(月)01:35:44 No.550298478

    出汁と味噌と豚の脂を吸い込んだじゃが芋と大根が最強になる

    11 18/11/26(月)01:36:41 No.550298606

    うどん入れたい

    12 18/11/26(月)01:38:04 No.550298787

    じゃが芋…はぁ?

    13 18/11/26(月)01:38:09 No.550298801

    じゃがいも入れるとデンプンのせいなのか二日目に汁とろっとろになるよね あれ最高に好き

    14 18/11/26(月)01:38:41 No.550298881

    あじが足りない気がして鰹だしの素入れたけど寝かせればよかったのか

    15 18/11/26(月)01:38:56 No.550298925

    二日目のはごはんにぶっかける

    16 18/11/26(月)01:39:28 No.550299000

    おかわりの二杯めの時点で既に一杯めより美味しい気がする が冷える云々を見るに気のせいか

    17 18/11/26(月)01:40:47 No.550299186

    >一旦冷める過程でウェイが染み込むのと >具のうまあじが溶け出す だからこうして午前中に作って一度冷ます

    18 18/11/26(月)01:42:23 No.550299389

    ちくわがいいアクセントになるよね

    19 18/11/26(月)01:43:37 No.550299540

    >だからこうして午前中に作って一度冷ます 1日目から2日目のカレー味わえるのいいよね… ヨーグルト隠し味に入れて発酵進ませる方法もあるけど

    20 18/11/26(月)01:47:27 No.550300002

    ベースは醤油だよね?

    21 18/11/26(月)01:47:59 No.550300065

    いつもバラ肉入れてるけどたまには歯応えもほしくなる

    22 18/11/26(月)01:48:20 No.550300102

    >ベースは醤油だよね? マヨだよ?

    23 18/11/26(月)01:49:46 No.550300269

    >ヨーグルト隠し味に入れて発酵進ませる方法もあるけど 隠し味にヨーグルトってのは聞いたことあるけど発行進むのは初耳だ そういうのもあるのか…

    24 18/11/26(月)01:49:56 No.550300288

    めちゃめちゃ大きい鍋で作りたい ぜんぶ一人で食べたい

    25 18/11/26(月)01:51:46 No.550300497

    >ちくわがいいアクセントになるよね 豚汁にちくわ…?

    26 18/11/26(月)01:52:38 No.550300598

    なんか酸っぱくね?

    27 18/11/26(月)01:53:09 No.550300662

    この時期は作り置きしてほっといてもすぐに傷まなくていい…

    28 18/11/26(月)01:53:21 No.550300684

    玉ねぎ多くて甘めなのいいよね…

    29 18/11/26(月)01:56:31 No.550301023

    雑に鍋に放り込んで作っても美味しいからありがたあじ

    30 18/11/26(月)01:58:44 No.550301303

    こんな事もあろうかと味噌を持ち歩きたい

    31 18/11/26(月)01:59:44 No.550301436

    >そういうのもあるのか… 煮るから発酵しないよ…即腐っちゃうよ…

    32 18/11/26(月)02:01:49 No.550301676

    豚と蒟蒻さえ入っていればなんでも豚汁よ

    33 18/11/26(月)02:01:51 No.550301684

    煮詰まっちゃったからって適当に水増しして味付け足すと全然これじゃない感じに

    34 18/11/26(月)02:03:01 No.550301807

    あったよ豚汁!

    35 18/11/26(月)02:03:47 No.550301905

    だしパックの力借りるね…

    36 18/11/26(月)02:04:48 No.550302022

    煮ると水蒸気で水分出ていくけど足すとなんか違うよね…

    37 18/11/26(月)02:09:50 No.550302567

    人の豚汁を笑うな

    38 18/11/26(月)02:13:49 No.550303009

    納豆入れるね

    39 18/11/26(月)02:15:16 No.550303171

    豚汁は自由だ

    40 18/11/26(月)02:16:17 No.550303274

    サツマイモとかカボチャ入れると美味いよね

    41 18/11/26(月)02:18:27 No.550303493

    豚バラ 人参 大根 ゴボウ 豆腐 長葱 タマネギ コンニャク 油あげ これだけあればいい

    42 18/11/26(月)02:19:28 No.550303600

    バター入れる

    43 18/11/26(月)02:19:30 No.550303602

    >これだけあればいい 味噌と醤油どっちだ

    44 18/11/26(月)02:19:45 No.550303628

    ターメリック入れるかなぁ

    45 18/11/26(月)02:20:03 No.550303647

    >>これだけあればいい >味噌と醤油どっちだ トマトです…

    46 18/11/26(月)02:22:37 No.550303904

    さといも欲しい

    47 18/11/26(月)02:23:16 No.550303969

    豚と味噌って懐深いから大抵のものは合うよね 春菊とかピーマンとか

    48 18/11/26(月)02:23:34 No.550303999

    うちのおかんがこの間東北の人から教わった芋煮とかいうの作ったけどほぼ豚汁だった 豚汁と何が違うんだろう芋煮

    49 18/11/26(月)02:26:50 No.550304342

    >さといも欲しい 芋煮は帰ってくだち

    50 18/11/26(月)02:44:56 No.550306075

    >>さといも欲しい >芋煮は帰ってくだち 八つ頭入れるね

    51 18/11/26(月)02:51:14 No.550306539

    豚汁にはさといもだよね

    52 18/11/26(月)02:54:19 No.550306791

    豚と大根は最低限欲しい

    53 18/11/26(月)02:56:48 No.550306972

    うとんじられてる

    54 18/11/26(月)02:58:34 No.550307122

    自分で作っても肉の入った味噌汁になる 何が足りんのだ

    55 18/11/26(月)02:59:31 No.550307203

    ごぼうだごぼうを入れるんだ ごぼうがないとそれっぽくならない

    56 18/11/26(月)03:00:03 No.550307252

    油だ 大量の油で炒めるんだ

    57 18/11/26(月)03:01:57 No.550307381

    豚汁で最初に炒めるのって必要かな…? たまねぎ入れるならメイラード云々はわかるけど

    58 18/11/26(月)03:03:08 No.550307472

    鍋の底に1ミリくらいの層が出来るくらい油をたっぷり入れて具材をよく炒めるとウマイ

    59 18/11/26(月)03:03:59 No.550307545

    テキトーな野菜とキノコ入れれば大体豚汁になる

    60 18/11/26(月)03:06:17 No.550307726

    玉ねぎの底支えを無視するとは…

    61 18/11/26(月)03:06:43 No.550307760

    胡麻油とラードを混ぜよう

    62 18/11/26(月)03:07:25 No.550307806

    >豚バラ >人参 >大根 >ゴボウ >豆腐 >長葱 >タマネギ >コンニャク >油あげ >これだけあればいい うちのとほぼ同じだ つーか大体こんな感じになるよな豚汁

    63 18/11/26(月)03:07:48 No.550307831

    「」はぶた汁に詳しいな…

    64 18/11/26(月)03:09:01 No.550307922

    タマネギいれるとなんか甘くなるし… ご飯と合わせるならない方がいいし…

    65 18/11/26(月)03:13:15 No.550308242

    待ってくれ 長ネギと玉ねぎ入れるのか?

    66 18/11/26(月)03:13:40 No.550308267

    豆腐入れるんだ…

    67 18/11/26(月)03:17:07 No.550308520

    カレーの具材に豚バラで十分よ

    68 18/11/26(月)03:17:28 No.550308544

    >タマネギいれるとなんか甘くなるし… >ご飯と合わせるならない方がいいし… その甘さが味噌に合うのに…