虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/26(月)01:23:17 個人的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/26(月)01:23:17 No.550296840

個人的には好きだよ好きなんだよ好きなんだけどさ 粉塵爆発させて解説の流れってもうなんかちょっとギャグに見える

1 18/11/26(月)01:25:31 No.550297163

アニメはガッツリ削って端折ってるからなぁ…

2 18/11/26(月)01:25:37 No.550297177

半分ギャグじゃん「先言えや!」っていう

3 18/11/26(月)01:26:26 No.550297285

あそこはアニメだといろいろ削りすぎてててきとうに流す部分だ

4 18/11/26(月)01:26:50 No.550297335

>半分ギャグじゃん「先言えや!」っていう そういうことじゃねぇんだ

5 18/11/26(月)01:27:40 No.550297441

爆発は火攻めですよね?

6 18/11/26(月)01:27:45 No.550297454

みんな大好き粉塵爆発!

7 18/11/26(月)01:27:48 No.550297462

手垢付きすぎというか もうそろそろ粉塵爆発が一般常識な漫画世界があって、おいい

8 18/11/26(月)01:28:00 No.550297486

粉塵爆発は当時の粉塵爆発ブームに乗ったのかガチなのか判断しかねる

9 18/11/26(月)01:28:41 No.550297572

粉塵爆発ブームってそれこそひぐらしとかの頃だろ?

10 18/11/26(月)01:29:46 No.550297695

>粉塵爆発は当時の粉塵爆発ブームに乗ったのかガチなのか判断しかねる 当時のってのが何を指すのかわからんがそもそもゴブスレさんはTRPG界における困ったちゃんプレイヤーの擬人化キャラだ

11 18/11/26(月)01:29:52 No.550297710

こないだ公開されたイコライザー2でも粉塵爆発してたな

12 18/11/26(月)01:30:48 No.550297825

兜だけ被ってFate糞ダサユニクロ服みたいなの着てるゴブスレさんからどういうテンションで見ればいいのかわからない回だった

13 18/11/26(月)01:30:58 No.550297846

爆発って名前がよくない

14 18/11/26(月)01:32:33 No.550298051

粉塵爆発が色んな漫画やゲームに出る それで知ったオタクがTRPGに持ち込む そういう和マンチキンの擬人化だからってことかな

15 18/11/26(月)01:32:43 No.550298071

粉塵爆発ってそんな簡単に爆発するの

16 18/11/26(月)01:33:26 No.550298163

>兜だけ被ってFate糞ダサユニクロ服みたいなの着てるゴブスレさんからどういうテンションで見ればいいのかわからない回だった それで剣持って自分で砥石で砥ぐ姿とかギャグすぎる

17 18/11/26(月)01:33:26 No.550298165

粉塵爆発は当時TRPGで流行って今ではGMが細かく条件指定してガチガチに縛ってるって歴史がある

18 18/11/26(月)01:33:31 No.550298178

粉塵爆発なんて呼び方はもはや時代遅れだ これからは連鎖的燃焼反応と呼ぼう

19 18/11/26(月)01:33:56 No.550298232

>粉塵爆発ってそんな簡単に爆発するの 完全密室じゃないと爆発しないとは聞く

20 18/11/26(月)01:33:58 No.550298235

>>兜だけ被ってFate糞ダサユニクロ服みたいなの着てるゴブスレさんからどういうテンションで見ればいいのかわからない回だった >それで剣持って自分で砥石で砥ぐ姿とかギャグすぎる つまりギャグってことだ

21 18/11/26(月)01:34:01 No.550298241

>粉塵爆発が色んな漫画やゲームに出る >それで知ったオタクがTRPGに持ち込む >そういう和マンチキンの擬人化だからってことかな むしろネタとしてはTRPGの方が先だと思うよ

22 18/11/26(月)01:34:52 No.550298358

粉塵爆発ってパイナップルアーミーとかあのへんで使われて解説されてたネタだから 使い古しもいいとこだな

23 18/11/26(月)01:35:16 No.550298415

ドワーフが考え事つくべきとは思うの

24 18/11/26(月)01:35:22 No.550298431

刃牙でもドイルがやってたな

25 18/11/26(月)01:35:53 No.550298506

禁書をはじめとするラノベやなろうとかで粉塵爆発が使われてそのせいで変なイメージついてるけど 元はと言えばTRPGの方が先だったはず

26 18/11/26(月)01:35:55 No.550298508

ただの実験のために遠い村から小麦粉運ばされた槍マンの立場は…

27 18/11/26(月)01:36:31 No.550298579

ゴブスレさんはTRPGでそれじゃ行動判定でダイス振ってくだだいっていうGMに は?このキャラは○○という状況に備えて??という行動を取っていることを事前に宣言しましたよね? ダイスを振る必要はないと思います行動を確定します っていうクソめんどくさい重箱の隅つつきまくり野郎なんで

28 18/11/26(月)01:36:47 No.550298623

手垢付きすぎとか言い出したら剣と魔法のファンタジー世界がもう手垢の年輪できるくらい手垢まみれだしどうでもいい

29 18/11/26(月)01:36:55 No.550298643

日本のマンガや創作での初出はやっぱりパイナップルアーミーなのかな そしてマスターキートンと勘違いしてる人がやたら多い

30 18/11/26(月)01:36:57 No.550298646

エピソード入れ替えで 以来されたのは女魔術師の方で槍マンは勝手について来たことになってるし...

31 18/11/26(月)01:37:21 No.550298689

>ドワーフが考え事つくべきとは思うの 漫画じゃ直前でまさかお前ってなってたような

32 18/11/26(月)01:37:49 No.550298759

>ゴブスレさんはTRPGでそれじゃ行動判定でダイス振ってくだだいっていうGMに >は?このキャラはという状況に備えて??という行動を取っていることを事前に宣言しましたよね? >ダイスを振る必要はないと思います行動を確定します >っていうクソめんどくさい重箱の隅つつきまくり野郎なんで だから仲間増やしたり金床ちゃんで制約付けたり ゲストキャラ呼んだり敵を強くしてサイコロ振らせる

33 18/11/26(月)01:37:53 No.550298766

>手垢付きすぎとか言い出したら剣と魔法のファンタジー世界がもう手垢の年輪できるくらい手垢まみれだしどうでもいい そういうのは手垢もクソもないだろ 奇を衒った奇策が使い古されると手垢まみれになるが

34 18/11/26(月)01:38:11 No.550298809

レイプ一歩手前まで言ったのに戦法制限まだかける金床ちゃんは鋼の冒険心なの?

35 18/11/26(月)01:38:22 No.550298837

土下座衛門って正攻法で戦ったら並みのPTじゃ勝機ゼロでは?

36 18/11/26(月)01:38:30 No.550298854

て言うか中学の理科で習った覚えがあるぞ粉塵爆発 使い古されたとか言う話ならともかくどの創作が先か云々ではなく一般教養じゃないの

37 18/11/26(月)01:38:42 No.550298885

そもそも手垢つくことになった剣と魔法のファンタジーがTRPGの流行だからなぁ どっちかていうと先祖返りしたあるあるネタな作品だよ

38 18/11/26(月)01:38:47 No.550298903

>レイプ一歩手前まで言ったのに戦法制限まだかける金床ちゃんは鋼の冒険心なの? こいつのせいで要らぬピンチや重傷を負ってるような気がする

39 18/11/26(月)01:39:02 No.550298944

>>ドワーフが考え事つくべきとは思うの >漫画じゃ直前でまさかお前ってなってたような アニメでもお前さんまさかって言ってただろ

40 18/11/26(月)01:39:15 No.550298972

名前を言えないってそういう意味か

41 18/11/26(月)01:39:31 No.550299009

>当時のってのが何を指すのかわからんがそもそもゴブスレさんはTRPG界における困ったちゃんプレイヤーの擬人化キャラだ 古くはパイナップルアーミーから粉塵爆発ネタはあったけど 禁書がやったあたりでみんなやったんだよ その一つとして考えるのかそのブームをネタにしてるのかが解らん

42 18/11/26(月)01:39:45 No.550299047

>こいつのせいで要らぬピンチや重傷を負ってるような気がする そんな場面あったっけ…

43 18/11/26(月)01:39:50 No.550299064

>>レイプ一歩手前まで言ったのに戦法制限まだかける金床ちゃんは鋼の冒険心なの? >こいつのせいで要らぬピンチや重傷を負ってるような気がする 仲間がいることで手札が減る分新たな手札が増える事に ゴブスレさんは楽しみを感じてたりするのだ

44 18/11/26(月)01:39:52 No.550299069

>使い古されたとか言う話ならともかくどの創作が先か云々ではなく一般教養じゃないの 爆発→解説の流れが使い古し パンキョー言うならもう紙は燃えますぐらいのこととして扱っていいんじゃねぇの粉塵爆発 解説も驚きキャラも要らなくね

45 18/11/26(月)01:40:07 No.550299095

>そんな場面あったっけ… 水攻め火攻めで解決出来たやつ全部だな

46 18/11/26(月)01:40:22 No.550299135

主人公だけが突飛な発想力を持っていて周りからすごーいすごーいされるってのと TRPGの所謂英雄的冒険者的から外れる「思いついても大抵誰もやらない」プレイってのが噛み合ってて割と好きなんだ 半メタと言うか

47 18/11/26(月)01:40:49 No.550299190

>>粉塵爆発ってそんな簡単に爆発するの >完全密室じゃないと爆発しないとは聞く だからプロテクションで密室にしたし失敗したときの策も事前準備していた

48 18/11/26(月)01:41:06 No.550299222

実はあのドワーフのパーティーでの役割がよくわかってませんよ私は

49 18/11/26(月)01:41:10 No.550299230

小麦粉じゃなくて砕いた石炭でも撒いていたらネタにされなかった

50 18/11/26(月)01:41:22 No.550299255

元々発祥とかノリが特殊なものだから実は普通に見てもわからんことはあると言われてはいるな

51 18/11/26(月)01:41:23 No.550299257

>>そんな場面あったっけ… >水攻め火攻めで解決出来たやつ全部だな ぶっちゃけそういうのないよ

52 18/11/26(月)01:41:24 No.550299263

>>そんな場面あったっけ… >水攻め火攻めで解決出来たやつ全部だな いや思いっくそ人が住んでる街の地下水道の話なんだぞ今回 だからこそ配慮が必要って話で別に金床のワガママだけで縛りプレイしてる訳じゃねぇ

53 18/11/26(月)01:41:27 No.550299265

>禁書がやったあたりでみんなやったんだよ もっと前からの流行りのネタだよ…

54 18/11/26(月)01:41:32 No.550299277

>実はあのドワーフのパーティーでの役割がよくわかってませんよ私は 補助魔法に攻撃魔法に大活躍じゃねーか

55 18/11/26(月)01:41:33 No.550299279

実際に爆発するもんなの?

56 18/11/26(月)01:41:43 No.550299298

なぜか毎回小麦粉だよな粉塵爆発

57 18/11/26(月)01:41:44 No.550299300

なんで火攻め水攻め毒攻め禁止にするの? 安全確実に殺せたほうがいいのに

58 18/11/26(月)01:41:58 No.550299335

爆発自体は別に密閉空間じゃなくても起こるよ

59 18/11/26(月)01:42:14 No.550299374

>>そんな場面あったっけ… >水攻め火攻めで解決出来たやつ全部だな あとは毒とか煙も制限かけられてるな

60 18/11/26(月)01:42:15 No.550299376

ゴブスレさんの場合はまたやらかしやがったってなってて凄いとはならずにツッコミ入るよね…

61 18/11/26(月)01:42:26 No.550299393

>実はあのドワーフのパーティーでの役割がよくわかってませんよ私は 次の話で派手な活躍するからそれまで待ってなさいな

62 18/11/26(月)01:42:27 No.550299397

>補助魔法に攻撃魔法に大活躍じゃねーか なんかあのナリで魔法使いってのがこうしっくりこなくて覚えられないというか

63 18/11/26(月)01:42:29 No.550299400

>いや思いっくそ人が住んでる街の地下水道の話なんだぞ今回 >だからこそ配慮が必要って話で別に金床のワガママだけで縛りプレイしてる訳じゃねぇ もう街の地下じゃないから粉塵爆発を使った 水や火は使わなかったからいいよね? 崖から蹴り落とされる

64 18/11/26(月)01:42:36 No.550299418

>なんで火攻め水攻め毒攻め禁止にするの? モロに居住区の都市構造の中にある空間だからですかね

65 18/11/26(月)01:42:45 No.550299430

>爆発自体は別に密閉空間じゃなくても起こるよ 台湾の野外イベントで大惨事になったっけ

66 18/11/26(月)01:42:47 No.550299434

>>>そんな場面あったっけ… >>水攻め火攻めで解決出来たやつ全部だな >あとは毒とか煙も制限かけられてるな エルフはゴブリンの回し者でござるか?

67 18/11/26(月)01:43:13 No.550299480

>実はあのドワーフのパーティーでの役割がよくわかってませんよ私は アニメだけでも何回眠らせてるんだよ!

68 18/11/26(月)01:43:26 No.550299503

>いや思いっくそ人が住んでる街の地下水道の話なんだぞ今回 街から外れたよな?って確認して爆発させてるじゃん今回 毒でも火でも水でもかわんねぇじゃん

69 18/11/26(月)01:43:29 No.550299514

>モロに居住区の都市構造の中にある空間だからですかね オーガのときも使わせて貰えなかったせいでゴブスレ重傷を負ったような

70 18/11/26(月)01:43:34 No.550299527

プロテクションが強すぎるのはちょっとGM調整ミスってません?と思う

71 18/11/26(月)01:43:49 No.550299568

>実はあのドワーフのパーティーでの役割がよくわかってませんよ私は 攻撃のできる術士 緊急時は物理攻撃もできる

72 18/11/26(月)01:44:01 No.550299583

ゴブスレさん的には新たな手札考える事にも繋がって楽しんでるよ ゲートで高高度と繋いでゴブリンボッシュートとかしたよ

73 18/11/26(月)01:44:09 No.550299600

今回爆発させる前に街から遠いこと確認してるし 街の地下だから理論当てはまんなくね?

74 18/11/26(月)01:44:12 No.550299612

むしろ前の話のうちから炭鉱夫から話を聞いてやってみようと思ったって情報の出処を用意したり 今回はうまくいったけど準備が面倒だし自分も危ないからもうやらないって結論付けたり 粉塵爆発ってよく一発逆転の策みたいに使われるけどそんな万能なもんじゃないでしょ!っていうツッコミが読者間でも共有されてることを前提とした場面だと思ってた

75 18/11/26(月)01:44:25 No.550299647

今スプリガンとかアームズのアニメとかもしやったらなんか苦笑されそうな感じがある

76 18/11/26(月)01:44:35 No.550299668

>実際に爆発するもんなの? https://www.youtube.com/watch?v=Tx50lMAqSX0

77 18/11/26(月)01:44:44 No.550299683

やたら過敏に反応されることの多い金床の縛りだけどあの縛りのせいで困ったことはないし 最新刊じゃ自分から火攻め提案するくらいにはゆっるゆるの縛りだから戦いを阻害するようなもんじゃないよ

78 18/11/26(月)01:44:52 No.550299705

金床がまだ仲間になって無かったときは 神官のプロテクションで囲んで巣ごと焼き尽くしてほぼ無傷で圧勝したりしてたからな やはり金床はゴブリン側の手先…

79 18/11/26(月)01:44:57 No.550299715

>>モロに居住区の都市構造の中にある空間だからですかね >オーガのときも使わせて貰えなかったせいでゴブスレ重傷を負ったような オーガの時は縛り無いし広いから火攻めとか煙攻めとか意味ない

80 18/11/26(月)01:45:27 No.550299773

ドワーフは貴重な魔法火力にある程度広い見識に活躍してるじゃん トカゲも多少の応急処置に前衛に雑魚薙ぎ払う尻尾に竜牙兵に手広い ゴブスレは斥候みたいな動きにゴブリン知識にマンチプレイに渋い ホイミンはホイミと壁 個人的には大した火力にもならず斥候も目星要因も割と潤沢にいるあの中のエルフが役割的に一番薄いと思う

81 18/11/26(月)01:45:38 No.550299801

どちらにせよ火水毒なしのせいでピンチになった場面って思い浮かばないな…

82 18/11/26(月)01:45:52 No.550299828

ライブハウス見たいな所でブフォした事なかったっけ

83 18/11/26(月)01:45:53 No.550299829

>>オーガのときも使わせて貰えなかったせいでゴブスレ重傷を負ったような >オーガの時は縛り無いし広いから火攻めとか煙攻めとか意味ない あのときは水攻め使おうとしてたんだろ

84 18/11/26(月)01:45:54 No.550299833

禁書って2000年代以降の作品じゃん 粉塵爆発が流行らせた元ネタと思う方がおかしいと思うけど… TRPGで爆発技を代用するのに流行ったんだよ30年以上前に

85 18/11/26(月)01:45:57 No.550299841

そんなことより次回のタイトル見て変な指輪とか拾っちゃうのかなって気になってる

86 18/11/26(月)01:46:12 No.550299857

粉塵爆発はいいんだけど それを決め技に使われるのはちょっと今更な気がする

87 18/11/26(月)01:46:24 No.550299875

>禁書をはじめとするラノベやなろうとかで粉塵爆発が使われてそのせいで変なイメージついてるけど >元はと言えばTRPGの方が先だったはず もとのTRPGの頃から変なイメージしかないよ…

88 18/11/26(月)01:46:25 No.550299877

エルフは遠距離から安定してゴブリン狩れるダメージソースだよ

89 18/11/26(月)01:46:27 No.550299882

>金床がまだ仲間になって無かったときは >神官のプロテクションで囲んで巣ごと焼き尽くしてほぼ無傷で圧勝したりしてたからな >やはり金床はゴブリン側の手先… あれもゴブリンがエルフの砦をねぐらにしてたから焼き討ちしやすかった という背景があるんで普遍的に使える手じゃない

90 18/11/26(月)01:46:43 No.550299913

金床がいないと手段選ばずに楽勝しちゃうからお話が作れないだろ

91 18/11/26(月)01:46:53 No.550299929

正直出たダークナイト...ぐらいの気持ちにはなりましたよ私は

92 18/11/26(月)01:47:13 No.550299967

>どちらにせよ火水毒なしのせいでピンチになった場面って思い浮かばないな… それ無しで切り抜けられないような場面ってゴブスレさん躊躇なく使うし それに対して事前説明さえ受けてりゃ金床も基本文句言わないからな

93 18/11/26(月)01:47:20 No.550299981

ゴブスレさんが粉塵爆発の情報手に入れたら一回は試しに使うだろうし一人じゃ使えないからパーティいるときに条件揃ったんで使ったってのはキャラ的にわりと自然だと思うけどな

94 18/11/26(月)01:47:23 No.550299989

>あれもゴブリンがエルフの砦をねぐらにしてたから焼き討ちしやすかった 別にゴブスレさんが金床縛りされてるのは焼き討ちだけじゃないんで…

95 18/11/26(月)01:47:33 No.550300015

>エルフが一番薄いと思う

96 18/11/26(月)01:47:51 No.550300054

>>どちらにせよ火水毒なしのせいでピンチになった場面って思い浮かばないな… >それ無しで切り抜けられないような場面ってゴブスレさん躊躇なく使うし >それに対して事前説明さえ受けてりゃ金床も基本文句言わないからな 事前に金床に許可取って水攻めすることもあるしな

97 18/11/26(月)01:48:18 No.550300098

そもそもあのオーガはゴブスレさんたちが真正面から相手できるレベルの敵じゃないし…

98 18/11/26(月)01:48:31 No.550300120

>粉塵爆発はいいんだけど >それを決め技に使われるのはちょっと今更な気がする まぁあいつ今回は中ボスだし…

99 18/11/26(月)01:48:34 No.550300122

ちゃんとパーティに配慮して約束した事は守るけど本当に火攻めが一番安全確実なら断り入れて使うよね多分

100 18/11/26(月)01:48:49 No.550300154

和マンチ禁止の枷で金床は舞台装置として必要なんだよな それでもとにかくゴブスレさんは裏技で勝とうとするけど

101 18/11/26(月)01:49:04 No.550300185

粉塵爆発って文字だけでなんか誤解されてるけど 飛散した細かい可燃物が空中で連鎖的に燃え上がるという感じで衝撃波とかは発生しないん

102 18/11/26(月)01:49:14 No.550300202

>なんで火攻め水攻め毒攻め禁止にするの? >安全確実に殺せたほうがいいのに 今の話だと都市に被害が出かねない +エルフちゃんがゴブスレさんに駆除ではなく楽しい冒険をさせたいしゴブスレさんも聞き分けがいいから メタな理由だと君の疑問みたいなことを実行してダイス振らず口プロレスを多用するマンチなゴブスレPLに 他のPCやGMからの制限付けてダイス振らせるため これそういうゲームじゃねえから楽しくやろうねっていう締め付けでもある

103 18/11/26(月)01:49:39 No.550300249

極端な言い方すれば金床一行が来なければオーガとかち合うこともなかったし…

104 18/11/26(月)01:49:40 No.550300251

あー粉塵爆発ねってなる

105 18/11/26(月)01:49:46 No.550300268

>+エルフちゃんがゴブスレさんに駆除ではなく楽しい冒険をさせたいし おかげで楽しいどころか死にかけたりしてるが

106 18/11/26(月)01:49:53 No.550300281

今あのパーティに一番必要なのは重鎧のヘイト取る壁職だと思う

107 18/11/26(月)01:49:58 No.550300290

>粉塵爆発って文字だけでなんか誤解されてるけど >飛散した細かい可燃物が空中で連鎖的に燃え上がるという感じで衝撃波とかは発生しないん 工場の粉塵爆発事故とか見ると発生してるよ

108 18/11/26(月)01:49:59 No.550300292

白燐弾とかマグネシウムとアルミニウム粉塵パワーだよね 酸素もなくなる

109 18/11/26(月)01:50:04 No.550300303

>https://www.youtube.com/watch?v=Tx50lMAqSX0 爆発と言うか燃焼くらいなんだな…

110 18/11/26(月)01:50:31 No.550300352

>白燐弾とかマグネシウムとアルミニウム粉塵パワーだよね >酸素もなくなる ゴブスレならめっちゃ興味を持つだろうけど 即座に横から金床がそれ禁止!しそう

111 18/11/26(月)01:50:43 No.550300374

さっきから原作どころかスレすら読まずに食い下がってる子は何なんだろう…ゴブリンか何かだろうか

112 18/11/26(月)01:50:46 No.550300378

>飛散した細かい可燃物が空中で連鎖的に燃え上がるという感じで衝撃波とかは発生しないん 去年の富士の工場の粉塵爆発では普通に爆発してた

113 18/11/26(月)01:50:50 No.550300386

>おかげで楽しいどころか死にかけたりしてるが それは縛り関係ないだろう

114 18/11/26(月)01:51:03 No.550300414

みんな器用だけどパーティとして見たら器用貧乏になってるような気がする

115 18/11/26(月)01:51:34 No.550300480

HPの最大値っていくら強くなっても上がらないんだっけあの世界

116 18/11/26(月)01:51:36 No.550300483

>飛散した細かい可燃物が空中で連鎖的に燃え上がるという感じで衝撃波とかは発生しないん 粉末にした石炭でやるとおっそろしい事になる 覚悟が足りない

117 18/11/26(月)01:51:36 No.550300484

>みんな器用だけどパーティとして見たら器用貧乏になってるような気がする トカゲ男の肉体強化魔法とかどう見ても器用貧乏じゃないだろあれ

118 18/11/26(月)01:51:45 No.550300495

ちなみに爆燃って言い方もある 事故でなることはあるけど狙って起こそうとすると専用の機材を使ってもいまいち成功率が低い粉塵爆発

119 18/11/26(月)01:51:47 No.550300499

>おかげで楽しいどころか死にかけたりしてるが 冒険ってそういうもんです ついでに言うとゴブスレさん一人でやっててもちょくちょく死にかけるし

120 18/11/26(月)01:52:40 No.550300599

銀等級が4人なゴブスレさんパーティーだけど 銀等級2人の最高パーティーとか下手したら一人の槍マンより戦闘力低い

121 18/11/26(月)01:52:51 No.550300633

金床がいなけりゃオーガのときは遺跡内部に入ることもなく水攻めで水没させるつもりでいた 最深部にいたオーガはたまったもんじゃなかっただろうな

122 18/11/26(月)01:52:58 No.550300643

縛りプレイの代わりにPT戦力補充されてるからマイナスでもないだろう

123 18/11/26(月)01:53:04 No.550300651

>粉塵爆発って文字だけでなんか誤解されてるけど >飛散した細かい可燃物が空中で連鎖的に燃え上がるという感じで衝撃波とかは発生しないん 爆発ってのは瞬間的な空気の膨張だから燃焼でも普通に発生する 要は条件が揃うかどうかだ

124 18/11/26(月)01:53:04 No.550300652

https://www.youtube.com/watch?v=4hS6IGO2tdA 穀物でもこのぐらいはできるよ

125 18/11/26(月)01:53:13 No.550300671

粉塵爆発は実験の動画だと大したことない様に見えるけど 実際に起きた事故の動画見るとやべえってなる

126 18/11/26(月)01:53:38 No.550300707

杉田がめっちゃ強い気がする

127 18/11/26(月)01:54:09 No.550300762

トカゲ男だけガチビルド感ある ゴブスレさんはなんか中程度の職レベルを取りまくってるイメージが ドワーフはもっとこう術適正あるか足速そうな種族で作り直した方が…

128 18/11/26(月)01:54:43 No.550300832

>金床がいなけりゃオーガのときは遺跡内部に入ることもなく水攻めで水没させるつもりでいた >最深部にいたオーガはたまったもんじゃなかっただろうな 会ったばかりでそういうのあることすら知らない時期だからオーガ戦の時に縛りなんかねえよ

129 18/11/26(月)01:54:49 No.550300845

ゴブスレさんは完全にゴブリン用だから大きいの出るたびに吹っ飛ぶ…

130 18/11/26(月)01:55:01 No.550300865

小麦粉一握り程度なら手品での発火と同じで済むけど 規模が大きくなるとモロな爆発になるよね

131 18/11/26(月)01:55:26 No.550300912

>ドワーフはもっとこう術適正あるか足速そうな種族で作り直した方が… ドワーフは呪文の使用回数重視のビルドじゃね?

132 18/11/26(月)01:55:27 No.550300914

ゴブスレさんはソロ狩り向けビルドしててPTだと生かしづらい感じありそう

133 18/11/26(月)01:55:36 No.550300928

トカゲは自分で近接戦闘も出来て竜牙兵作成で手勢も増やせる上に簡単な回復も使える マジで強い

134 18/11/26(月)01:55:43 No.550300939

>それを決め技に使われるのはちょっと今更な気がする そういうスタンスで鑑賞続けると年取るにつれてどんどん今更と感じる代物が増えると思うんだけどしんどいことにならない?

135 18/11/26(月)01:55:45 No.550300943

術師殿は手数が多いとか言ってたけどお前も大概だろと思ったよトカゲ

136 18/11/26(月)01:55:50 No.550300953

金床は作成時ステも高いみたいだしビルドと種族相性噛み合ってるわりと理想的弓兵じゃないかな

137 18/11/26(月)01:55:53 No.550300959

>小麦粉一握り程度なら手品での発火と同じで済むけど >規模が大きくなるとモロな爆発になるよね ランサーが配達してきたパック1個じゃ少なくねーかなと思った

138 18/11/26(月)01:55:57 No.550300966

>HPの最大値っていくら強くなっても上がらないんだっけあの世界 Wizの世界なのでHPが増えるとは身のこなしでダメージを軽減させることである ゴブリンの錆びたナイフだろうとデーモンの核撃だろうと死ぬときは一発で死ぬ

139 18/11/26(月)01:55:59 No.550300970

化学実験の燃焼みたいなやつ見て粉塵爆発って大したことないって思ってる人は意外と多い

140 18/11/26(月)01:56:29 No.550301016

トカゲ僧侶っぽいけどヒーラーっぽいことはしないな

141 18/11/26(月)01:57:12 No.550301105

>トカゲ僧侶っぽいけどヒーラーっぽいことはしないな チャンピオンに噛みちぎられた神官ちゃんの傷治したでしょう

142 18/11/26(月)01:57:14 No.550301108

>トカゲ僧侶っぽいけどヒーラーっぽいことはしないな 範囲回復持ってる おかげでホイミンのホイミはあんまり出番ない

143 18/11/26(月)01:57:24 No.550301133

>Wizの世界なのでHPが増えるとは身のこなしでダメージを軽減させることである なんか貼られた画像で見たら技量点と体力点書いてあったしFFの世界なのかと思ってた

144 18/11/26(月)01:57:26 No.550301140

>ゴブスレさんはソロ狩り向けビルドしててPTだと生かしづらい感じありそう 奇襲対策とかトラップ判定とか投擲とかそういう方面に伸びてるから ちゃんとした前衛職がいれば輝くんだよゴブスレさん 具体的に言えばランサー&ガッツさんのことなんだが

145 18/11/26(月)01:57:26 No.550301141

>トカゲ僧侶っぽいけどヒーラーっぽいことはしないな 前回応急処置してたし多少のアイテム扱う心得か回復魔法くらいはあるっぽい

146 18/11/26(月)01:57:29 No.550301148

>トカゲ僧侶っぽいけどヒーラーっぽいことはしないな むしゃむしゃされた神官ちゃんに応急処置したじゃん!

147 18/11/26(月)01:57:37 No.550301161

>トカゲ僧侶っぽいけどヒーラーっぽいことはしないな 神官ちゃんやられた時とかに使えるのと範囲回復が便利

148 18/11/26(月)01:57:39 No.550301165

>そういうスタンスで鑑賞続けると年取るにつれてどんどん今更と感じる代物が増えると思うんだけどしんどいことにならない? だから普通はだんだん鑑賞するものが変わっていくんじゃないの? こういう掲示板にいると忘れがちだけど

149 18/11/26(月)01:57:40 No.550301167

まぁ金床だけじゃなくてランサーもガッツもゴブスレさんの和マンチ戦法にダメ出しするからな あの世界の常識側の人間として出てきてるんだろう

150 18/11/26(月)01:57:42 No.550301173

>トカゲ僧侶っぽいけどヒーラーっぽいことはしないな 一応先週回復に回ってたけどホイミンいるから基本的にはそっち任せで他の補助に回ってるんじゃね

151 18/11/26(月)01:57:58 No.550301202

>化学実験の燃焼みたいなやつ見て粉塵爆発って大したことないって思ってる人は意外と多い というか粉塵爆発の粗雑な濫用がツッコまれ続けた結果 粉塵爆発全部がそういう粗雑な物に見えてる人が多い

152 18/11/26(月)01:57:59 No.550301206

使い古された定番ネタの粉塵爆発をわざわざ出したのに 今更粉塵爆発かよってツッコミは若干のズレがある

153 18/11/26(月)01:58:07 No.550301217

完全に別次元なのは白銀等級のみ 金等級でも当たりどころ悪けりゃゴブリンにだって殺される世界です

154 18/11/26(月)01:58:07 No.550301219

>銀等級が4人なゴブスレさんパーティーだけど >銀等級2人の最高パーティーとか下手したら一人の槍マンより戦闘力低い 単純な前衛としての直接戦闘力が全てじゃ無いし

155 18/11/26(月)01:58:39 No.550301288

>金床がいなけりゃオーガのときは遺跡内部に入ることもなく水攻めで水没させるつもりでいた >最深部にいたオーガはたまったもんじゃなかっただろうな オーガの時は捕虜の安否を危惧してたから違うんじゃない? 日数からして死んでるだろうなって2話のときは容赦なく火責め使ったけど

156 18/11/26(月)01:58:42 No.550301297

回復は剣の乙女レベルじゃないと他の奇跡に回数回した方がいいしね

157 18/11/26(月)01:58:49 No.550301308

お話自体がギャグというかネタの塊みたいなもんだから決めのシーンで決まり切らないとこあるよね 今回冒頭のホビットネタとか

158 18/11/26(月)01:58:50 No.550301309

もしかしてホイミンって壁要因なんじゃ…

159 18/11/26(月)01:58:50 No.550301311

ゴブスレさん的には神官ちゃんは壁と光をアテにしてるので 回復と解毒程度に奇跡を使わせたくない

160 18/11/26(月)01:58:51 No.550301316

蜥蜴僧侶のリフレッシュは神官ちゃんのヒールより性能上

161 18/11/26(月)01:59:00 No.550301336

>Wizの世界なのでHPが増えるとは身のこなしでダメージを軽減させることである Wizが原作なのは外伝だよぅ!

162 18/11/26(月)01:59:04 No.550301343

トカゲはやれることが多すぎて(魔法武器竜牙兵範囲回復)呪文回数のルールが足引っ張ってる感が

163 18/11/26(月)01:59:16 No.550301375

>化学実験の燃焼みたいなやつ見て粉塵爆発って大したことないって思ってる人は意外と多い 工場現場の奴はガチでやばいから全然安心できない 条件揃えばご家庭のキッチンでも起きるから消防が口酸っぱくして注意してるけど

164 18/11/26(月)01:59:26 No.550301397

>ちゃんとした前衛職がいれば輝くんだよゴブスレさん >具体的に言えばランサー&ガッツさんのことなんだが でもこの斥候 塔攻略するときに壁登ろうぜって言ってくる…

165 18/11/26(月)01:59:32 No.550301407

白銀じゃなくて白金だ

166 18/11/26(月)01:59:41 No.550301430

>トカゲはやれることが多すぎて(魔法武器竜牙兵範囲回復)呪文回数のルールが足引っ張ってる感が 本人は前衛が1番やりたいことだからセーフ なんで僧侶やってんだよ!

167 18/11/26(月)01:59:49 No.550301443

トカゲは魔法武器は買ったのにしろ 回数それに使うなそれに

168 18/11/26(月)01:59:53 No.550301455

>もしかしてホイミンって壁要因なんじゃ… プロテクションが強すぎる…

169 18/11/26(月)01:59:54 No.550301457

>範囲回復持ってる >おかげでホイミンのホイミはあんまり出番ない ドーフワとかホイミンは呪文の制限回数ありそうだけど杉田にはないの…?

170 18/11/26(月)01:59:58 No.550301467

>もしかしてホイミンって壁要因なんじゃ… エルフの方が壁なのにな

171 18/11/26(月)02:00:02 No.550301478

プロテクションは万能だからな…

172 18/11/26(月)02:00:09 No.550301491

>塔攻略するときに壁登ろうぜって言ってくる… 下で火燃やして殺そうぜ

173 18/11/26(月)02:00:21 No.550301501

ゴブスレさんめっちゃプロテクション頼りにしてる気がする

174 18/11/26(月)02:00:24 No.550301509

>Wizが原作なのは外伝だよぅ! 最初のAAスレでは結構wizっぽさが残ってるんだよ カタナは完全にwizだけど

175 18/11/26(月)02:00:47 No.550301555

>本人は前衛が1番やりたいことだからセーフ >なんで僧侶やってんだよ! そういうモンク言うなよ

176 18/11/26(月)02:00:54 No.550301570

>ゴブスレさんめっちゃプロテクション頼りにしてる気がする あんな便利な壁あったらそりゃ色んな使い方したくなるよ…

177 18/11/26(月)02:00:57 No.550301578

武僧であのレベルならトカゲ族の純戦士ってもしかしてめちゃんこ強かったりするのかしら

178 18/11/26(月)02:01:00 No.550301582

蜥蜴さんは4回ドワーフが5回

179 18/11/26(月)02:01:01 No.550301583

可愛くて役に立つとかもしかして最高の相棒では?

180 18/11/26(月)02:01:04 No.550301588

現白金こと超勇者様は初めての冒険の時点で平気でファイアーボール5,6発くらいぶっぱ出来るから 他と比べてもあからさまなレベルで才能が違う

181 18/11/26(月)02:01:13 No.550301605

他の奇跡に比べて壁が便利すぎる

182 18/11/26(月)02:01:19 No.550301613

トカゲは種族的な宗教で普通の装備できないから…

183 18/11/26(月)02:01:19 No.550301614

>白銀じゃなくて白金だ プルトニウム等級か…

184 18/11/26(月)02:01:20 No.550301616

プロテクションってもっとこう ダメージを〇点減らすみたいなイメージだったんだけど 炎に矢に完全に防いでる辺り攻撃禁止の信仰デメリット分のメリットにすら思えてくる

185 18/11/26(月)02:01:51 No.550301680

>武僧であのレベルならトカゲ族の純戦士ってもしかしてめちゃんこ強かったりするのかしら 元ネタ的がサプリで追加された強種族なので…

186 18/11/26(月)02:01:57 No.550301692

でもさすがの聖壁もビホールダーに破られてたね

187 18/11/26(月)02:02:08 No.550301710

空気というか酸素と粉末の濃度バランスがシビアだから実験でやっても結構むずいんだよな

188 18/11/26(月)02:02:11 No.550301714

>エルフの方が壁なのにな 金床なんだよなぁ

189 18/11/26(月)02:02:17 No.550301732

僧侶ちゃんの壁はボックス版セブン=フォートレスの壁魔法を思い出す

190 18/11/26(月)02:02:22 No.550301742

>武僧であのレベルならトカゲ族の純戦士ってもしかしてめちゃんこ強かったりするのかしら ドラゴン退治してる人間もいるみたいだしトカゲならもっと強いんだろう

191 18/11/26(月)02:02:23 No.550301746

一般家庭で粉塵爆発を効果的に行おうと思ったら小麦粉より向いてるのあるかな… コピー機のトナーとか?

192 18/11/26(月)02:02:45 No.550301789

>ドーフワとかホイミンは呪文の制限回数ありそうだけど杉田にはないの…? あいつは全部で四回だよ

193 18/11/26(月)02:02:53 No.550301797

>でもさすがの聖壁もビホールダーに破られてたね あいつ解呪ビーム使えるからプロテクションはいいカモなんだ

194 18/11/26(月)02:02:56 No.550301801

一般家庭は粉塵爆発を起こすのに向かない

195 18/11/26(月)02:03:05 No.550301816

まあ入手しやすさはあるよね小麦粉 ある程度安いだろうし

196 18/11/26(月)02:03:07 No.550301819

ゴブスレ自体はwizやトールキンやギリシャ神話とかイギリス伝承とかTRPGとか暴れん坊将軍に破れ奉行とか沢山混じってる

197 18/11/26(月)02:03:11 No.550301825

>でもさすがの聖壁もビホールダーに破られてたね 冒涜的な名前を口にしちゃいけない

198 18/11/26(月)02:03:20 No.550301847

地母神教便利すぎない?至高神の一撃必殺ビームみたいなのもいいけどさぁ

199 18/11/26(月)02:03:25 No.550301853

>でもさすがの聖壁もビホールダーに破られてたね ベム!ベムです! 名前を言ってはいけないビッグアイモンスター!

200 18/11/26(月)02:03:34 No.550301881

>銀等級が4人なゴブスレさんパーティーだけど >銀等級2人の最高パーティーとか下手したら一人の槍マンより戦闘力低い 松岡くんは何故か田舎に留まっているだけで上京すればすぐに金に昇格できるくらいの評価だったな

201 18/11/26(月)02:03:35 No.550301883

>あいつ解呪ビーム使えるからプロテクションはいいカモなんだ 魔法の装備を溶かしていやーんとかそういう活躍してくださいよ!

202 18/11/26(月)02:03:42 No.550301895

俺はソーサリーのFOFを連想したなあ

203 18/11/26(月)02:03:46 No.550301902

なんだかんだ女神官ちゃんの小癒もそれなりに出番はあるよ どうしても聖壁や新しく授かる浄化の方が活躍の場面多いけど

204 18/11/26(月)02:03:47 No.550301907

>一般家庭は粉塵爆発を起こすのに向かない だが粉塵で火災は起きる

205 18/11/26(月)02:03:54 No.550301920

リザードマン的には持って生まれたステゴロだけで敵を殺して引き裂くのが至高らしいので 切れ味の落ちない便利な剣使う蜥蜴はまだまだ徳が足りない

206 18/11/26(月)02:04:03 No.550301932

火の秘薬で手りゅう弾作ればいいのに

207 18/11/26(月)02:04:08 No.550301944

地母神は直接攻撃する奇跡は授けてくれないから…

208 18/11/26(月)02:04:13 No.550301953

ベムさんなんかアニメだとサラッとやられたけどもっとヤバかったよね

209 18/11/26(月)02:04:27 No.550301979

あの師匠とガッツパーティーのゆるふわドルイドが同種族とかぜってー嘘だろ あの師匠絶対ゴブリンだろ

210 18/11/26(月)02:04:44 No.550302016

>でもさすがの聖壁も に破られてたね 珍しいの倒したしホイミン昇級したりするのかしら

211 18/11/26(月)02:04:54 No.550302029

>火の秘薬で手りゅう弾作ればいいのに 身近な材料で催涙弾は作ってるし…

212 18/11/26(月)02:05:04 No.550302042

聖なる力とか呪いの力を使う系は解呪で一発無効化されてしまう 本来お前も使えないといけないんだぞ蜥蜴

213 18/11/26(月)02:05:12 No.550302054

いいですよね 仇と憎んでいるゴブリンを師として腕を磨く展開

214 18/11/26(月)02:05:16 No.550302065

>あの師匠とガッツパーティーのゆるふわドルイドが同種族とかぜってー嘘だろ >あの師匠絶対ゴブリンだろ 師匠はモチーフがヨーダとビルボとゴクリらしい

215 18/11/26(月)02:05:27 No.550302084

真面目な話として魔法無効と分解光線しか使ってこないあの目玉はビホかどうかいまいち自信が持てない… 能力がやたら多彩なのがウリのモンスターだし

216 18/11/26(月)02:05:49 No.550302116

>あの師匠とガッツパーティーのゆるふわドルイドが同種族とかぜってー嘘だろ >あの師匠絶対ゴブリンだろ 一般的なホビットのイメージは師匠の方が近いはずなのに…

217 18/11/26(月)02:05:49 No.550302117

>ベムさんなんかアニメだとサラッとやられたけどもっとヤバかったよね 小さい目が全部熱線撃てるからな

218 18/11/26(月)02:05:53 No.550302129

>師匠はモチーフがヨーダとビルボとゴクリらしい あぁだから謎なぞして外見キモいのか ヨーダ成分は!?

219 18/11/26(月)02:05:57 No.550302139

師匠って圃人にしては耳が長くね?

220 18/11/26(月)02:06:03 No.550302148

>一般家庭で粉塵爆発を効果的に行おうと思ったら小麦粉より向いてるのあるかな… >コピー機のトナーとか? お菓子とか作る家ならあると思われる粉砂糖 めっちゃ燃えやすくて危険

221 18/11/26(月)02:06:13 No.550302164

>俺はソーサリーのFOFを連想したなあ 作者の原点というか初めて触れたゲームブックがソーサリーらしいからね

222 18/11/26(月)02:06:17 No.550302172

>なんか貼られた画像で見たら技量点と体力点書いてあったしFFの世界なのかと思ってた FFで作者がファンタジーを学んだから根底にはあると思う HP概念についてどう管理してるかは知らん

223 18/11/26(月)02:06:28 No.550302185

>師匠はモチーフがヨーダとビルボとゴクリらしい 祈らぬ者に墜ちた奴も混ざってる…

224 18/11/26(月)02:06:30 No.550302188

ゴブスレさん忍者に転職とかできないかな…無理か…

225 18/11/26(月)02:06:35 No.550302196

>真面目な話として魔法無効と分解光線しか使ってこないあの目玉はビホかどうかいまいち自信が持てない… >能力がやたら多彩なのがウリのモンスターだし あのシーンで石化の視線を使われたら即死するからダメ

226 18/11/26(月)02:06:45 No.550302214

>>一般家庭で粉塵爆発を効果的に行おうと思ったら小麦粉より向いてるのあるかな… >>コピー機のトナーとか? >お菓子とか作る家ならあると思われる粉砂糖 >めっちゃ燃えやすくて危険 粉糖か 参考になるわ

227 18/11/26(月)02:06:55 No.550302232

>一般的なホビットのイメージは師匠の方が近いはずなのに… 一般的なホビットのイメージはイライジャウッドのイケメンだろ!

228 18/11/26(月)02:06:59 No.550302242

ただのニンスレさんになるのでだめ

229 18/11/26(月)02:07:08 No.550302258

ビホなんとかさんは漫画のBE…BE…って鳴き声がギリギリ過ぎた

230 18/11/26(月)02:07:18 No.550302273

>真面目な話として魔法無効と分解光線しか使ってこないあの目玉はビホかどうかいまいち自信が持てない… >能力がやたら多彩なのがウリのモンスターだし 使える能力が違う派生が多いモンスターでもあるってネタも入ってる su2733200.jpg

231 18/11/26(月)02:07:30 No.550302295

>能力がやたら多彩なのがウリのモンスターだし 元ネタは複眼一つ一つが別の能力持ってるとかだよねビ…名前を言ってはいけない怪物

232 18/11/26(月)02:07:36 No.550302302

よくわからないけど仲間の女がどっちも貧相な身体してるのは元ネタの時代の流行?

233 18/11/26(月)02:07:46 No.550302316

>ゴブスレさん忍者に転職とかできないかな…無理か… アニメのバトル演出だとニンジャめいた領域の動きになってる気がする

234 18/11/26(月)02:07:59 No.550302337

色んな魔法や奇跡を満遍なく使えるのはそれこそ金等級以上じゃないと難しいだろうな

235 18/11/26(月)02:08:28 No.550302396

混沌っぽいつってるけどビホルダーは秩序だろ

236 18/11/26(月)02:08:43 No.550302432

>>なんか貼られた画像で見たら技量点と体力点書いてあったしFFの世界なのかと思ってた >FFで作者がファンタジーを学んだから根底にはあると思う >HP概念についてどう管理してるかは知らん 回避や受け身を取ってダメージ軽減する能力って言ってた

237 18/11/26(月)02:09:11 No.550302490

目玉の化物の分際でなんでそんなに盛られてるんだろうな土下座衛門

238 18/11/26(月)02:09:29 No.550302519

>元ネタは複眼一つ一つが別の能力持ってるとかだよねビ…名前を言ってはいけない怪物 D&Dのモンスターサプリだと10種類の小目玉があった気はするねビ…土下座 敵で出したことはない

239 18/11/26(月)02:09:35 No.550302534

>混沌っぽいつってるけどビホルダーは秩序だろ ビホルダーっていろんな種類がいるから

240 18/11/26(月)02:09:39 No.550302541

あの大目玉のモンスターとビホルダーなる存在は無関係だ いいね?

241 18/11/26(月)02:09:44 No.550302553

チーズを食べている

242 18/11/26(月)02:09:54 No.550302574

ホビットの一般的なイメージつったらお前指輪物語の飛ばしたくなる序盤に全部書いてる

243 18/11/26(月)02:09:58 No.550302584

>ゴブスレさん忍者に転職とかできないかな…無理か… 邪悪なハゲ魔術師の迷宮で刀拾わないと

244 18/11/26(月)02:10:01 No.550302590

>混沌っぽいつってるけどビホルダーは秩序だろ あくまで外見からの憶測だから… というかあのシーンはパーティー全員がモンスター識別チェックに失敗したってネタでもあるから

245 18/11/26(月)02:10:01 No.550302591

このアニメってただのファンタジーじゃなくてTRPGある程度分かってないと楽しめない奴?

246 18/11/26(月)02:11:00 No.550302687

>というかあのシーンはパーティー全員がモンスター識別チェックに失敗したってネタでもあるから 全然分からなかった… 聞いてもよく分からない…

247 18/11/26(月)02:11:03 No.550302691

>このアニメってただのファンタジーじゃなくてTRPGある程度分かってないと楽しめない奴? 知ってるといろいろニヤリとはできるね

248 18/11/26(月)02:11:06 No.550302697

Fateの秩序がどうのってTRPGネタだったんだあれ ってゴブスレ見出して色々調べてて気づきましたよ私は

249 18/11/26(月)02:11:18 No.550302720

>このアニメってただのファンタジーじゃなくてTRPGある程度分かってないと楽しめない奴? 知らないなら知らないで絵面の割にたまにメタい事キャラが言うな…くらいで大丈夫だと思う

250 18/11/26(月)02:11:25 No.550302734

>>混沌っぽいつってるけどビホルダーは秩序だろ >あくまで外見からの憶測だから… >というかあのシーンはパーティー全員がモンスター識別チェックに失敗したってネタでもあるから 名前分かっちゃいけないから失敗が正解だったりする

251 18/11/26(月)02:11:30 No.550302746

ガイヒャックスって何なのかわかんない…

252 18/11/26(月)02:11:35 No.550302758

>このアニメってただのファンタジーじゃなくてTRPGある程度分かってないと楽しめない奴? 元ネタ知らなくて楽しめるけど元ネタ知ったら更に深く楽しめる感じ

253 18/11/26(月)02:11:41 No.550302768

>このアニメってただのファンタジーじゃなくてTRPGある程度分かってないと楽しめない奴? 別にそのまま見ても楽しめるしそもそも作者の引き出しが広すぎてパロディネタ網羅してる読者そうそう居ないと思う

254 18/11/26(月)02:11:43 No.550302772

>このアニメってただのファンタジーじゃなくてTRPGある程度分かってないと楽しめない奴? わかってるとニヤリとできたりより楽しめるってくらいで必須知識とかはないよ というかそんなのあったら多分こんな受けてないよ

255 18/11/26(月)02:11:50 No.550302787

>このアニメってただのファンタジーじゃなくてTRPGある程度分かってないと楽しめない奴? 別に普通のファンタジー物としてみていいと思うけど 突っ込みたい場合はそっち方面の背景も考慮しないといけないってくらい

256 18/11/26(月)02:11:52 No.550302794

楽しめるか楽しめないかは自分で判断するしか無かろう TRPG知識があればあぁあれのことねってより楽しめるだろうが

257 18/11/26(月)02:12:10 No.550302818

TRPGやってみたい

258 18/11/26(月)02:12:26 No.550302843

>ゲイリー・ガイギャックス(英語: Ernest Gary Gygax,[ˈɡaɪɡæks],GY-gaks、1938年7月27日 - 2008年3月4日)[1]は、アメリカ合衆国の作家、ゲームデザイナー。シカゴ生まれ。日本では、翻訳書がゲイリー・ガイギャックス名で出されているため「ガイギャックス」として知られるが、英語での発音は「ガイガックス」[ˈɡaɪɡæks] に近い。世界初にして最も有名なロールプレイングゲーム『ダンジョンズ&ドラゴンズ』などのデザインで知られ、「ロールプレイングゲームの父(のひとり)」と賞される[2]。

259 18/11/26(月)02:12:30 No.550302849

>このアニメってただのファンタジーじゃなくてTRPGある程度分かってないと楽しめない奴? TRPG云々以上にレトロなRPGっていいよね って感じなら楽しめると思うよ まず魔法のリソースがMPじゃなく使用回数で表現される事でピンと来るかどうか

260 18/11/26(月)02:12:46 No.550302876

>このアニメってただのファンタジーじゃなくてTRPGある程度分かってないと楽しめない奴? 楽しめるかどうかは自分の胸に聞くが良い TRPG要素は知ってればニヤリとする

261 18/11/26(月)02:12:47 No.550302879

>ガイヒャックスって何なのかわかんない… 簡単に言うとジーザスと似たようなもんらしい 直訳としても使い方としても

262 18/11/26(月)02:12:58 No.550302904

>ガイヒャックスって何なのかわかんない… ガイギャックスの事だろう

263 18/11/26(月)02:13:00 No.550302910

兜だけは修理に出さんくても大丈夫なのはTRPGネタなの?

264 18/11/26(月)02:13:27 No.550302954

3話で金床ちゃんが渡したお菓子の元ネタも最近作者が解説してたけど結構やばい代物だったんだなって su2733203.jpg

265 18/11/26(月)02:13:38 No.550302978

>ガイヒャックスって何なのかわかんない… D&Dおじさん!

266 18/11/26(月)02:13:45 No.550302991

兜だけのゴブスレさんはサンレッド感あった

267 18/11/26(月)02:13:47 No.550302998

ちゃんと1人はセージ上げてないと一体何者なんだ…正体も弱点も分からないけどなんとなくこれ効くんじゃないかな…って生ぬるい事になるぞ!

268 18/11/26(月)02:13:48 No.550303000

>兜だけは修理に出さんくても大丈夫なのはTRPGネタなの? それは話を前後して入れ替えた弊害ってだけかな…

269 18/11/26(月)02:13:54 No.550303021

>ガイヒャックスって何なのかわかんない… D&Dの作者の1人 現実でいうところのジーザス!とかそんな文句に相当する

270 18/11/26(月)02:14:18 No.550303074

>兜だけは修理に出さんくても大丈夫なのはTRPGネタなの? アニメの演出上の都合 原作とか漫画だと普通に修理に出して素顔のままうろついて誰だアイツされてる

271 18/11/26(月)02:14:23 No.550303085

>兜だけは修理に出さんくても大丈夫なのはTRPGネタなの? あれはゴブスレさんの異常性を出すシーン

272 18/11/26(月)02:14:25 No.550303089

>兜だけは修理に出さんくても大丈夫なのはTRPGネタなの? あれは単に壊れてなかっただけじゃないかな 壊れてないのにわざわざ修理に出す必要あるまい

273 18/11/26(月)02:14:29 No.550303096

兜をやたら重宝すのはT&Tのフルヘルメットあたりが絡んでるのだろうか…

274 18/11/26(月)02:14:43 No.550303121

レンバスは有名じゃない?

275 18/11/26(月)02:14:51 No.550303132

とりあえずよく知らない奴が無闇にツッコミ入れるとわかってる奴はニヤニヤする類のネタは満載だ

276 18/11/26(月)02:15:10 No.550303160

>ガイヒャックスって何なのかわかんない… TRPGの神の名を言うのだから英語で「ジーザス!」って言うようなもんだ

277 18/11/26(月)02:15:25 No.550303187

>3話で金床ちゃんが渡したお菓子の元ネタも最近作者が解説してたけど結構やばい代物だったんだなって 草加煎餅いいよね…

278 18/11/26(月)02:15:53 No.550303234

ゴブスレさんの行動自体の無茶はしないってのが TRPGでいう理屈を押し通してサイコロ振らないみたいな事だからなぁ

279 18/11/26(月)02:16:08 No.550303263

>兜だけは修理に出さんくても大丈夫なのはTRPGネタなの? 話を入れ替えたしわ寄せ DQ1の勇者は剣も鎧も盾もないけど兜被ってたって所からもきてるのかも

280 18/11/26(月)02:16:27 No.550303292

>TRPGの神の名を言うのだから英語で「ジーザス!」って言うようなもんだ 富野的に言うと南無三とかユニバース的な感じなのかな…

281 18/11/26(月)02:16:42 No.550303317

他所の創作物の名前を勝手に使うのは駄目 ってのは冷静に考えるとそりゃそうだなんだけど ホビットとかあの辺もそうかぁってなるとびっくりする

282 18/11/26(月)02:17:03 No.550303361

ああレンバスねってピンとは来たけど ただのエルフお手製保存食くらいのイメージだったけど そんなヨモツヘなんたらみたいな効能まであるヤバい代物だったのか…

283 18/11/26(月)02:17:44 No.550303419

火の秘薬って硝石?

284 18/11/26(月)02:17:58 No.550303447

レンバスとかカロリーメイト程度のイメージしか無かったし

285 18/11/26(月)02:18:05 No.550303453

火攻め水攻めなしなのって単にパーティ被害出る可能性からかと思ってたけど割とメタい理由だったの?

286 18/11/26(月)02:18:18 No.550303473

ホビットという種族と名称使っていいかどうかは ホグワーツ魔法学校という魔法を教える学校を出していいかみたいなもん とここで言われて妙に納得した

287 18/11/26(月)02:18:25 No.550303486

今回だけ観ると 質の高いエロアニメに観える 最近のエロアニメってかなり末期な感じで ストレートにエロ可愛いのない

288 18/11/26(月)02:18:32 No.550303502

ゴブスレさんの私服漫画まんまなんだけど 4chanとかradditでシロウシロウ言われてて駄目だった

289 18/11/26(月)02:18:33 No.550303506

レンバスは作りたがる人多くてクックパッドとかにも色々レシピあるからな…

290 18/11/26(月)02:18:36 No.550303512

あれってエリクサーだったんだ…

291 18/11/26(月)02:18:45 No.550303524

ゴブリンの巣穴を火攻めしまーすはTRPGでは有名なネタだし そういった冒険せずに強引なプレイしてくる言ってしまえば困ったプレイヤーがゴブスレさん

292 18/11/26(月)02:19:04 No.550303559

異世界の入り口とさえ噂されたしまむらは伊達じゃない

293 18/11/26(月)02:19:15 No.550303578

>火攻め水攻めなしなのって単にパーティ被害出る可能性からかと思ってたけど割とメタい理由だったの? エルフの信条がもっと冒険らしい冒険しようって理由もある

294 18/11/26(月)02:19:22 No.550303587

エルフもわりとアウトっちゃアウトだよね本当は

295 18/11/26(月)02:19:34 No.550303609

>話を入れ替えたしわ寄せ いやあのシーンは元々兜被ってるシーンだ あの兜でもっとにじり寄って店員さんも思わず呻いてた

296 18/11/26(月)02:20:05 No.550303652

兜外した状態で誰だあいつってなってたのはまた別のお店だな

297 18/11/26(月)02:20:15 No.550303667

前回の首締めもルールと口プロレスで揉める有名な奴だよね…

298 18/11/26(月)02:20:20 No.550303675

あれ常食したらゴブスレさんでも邪神の指斬れるようになるんか いやでも斬るのはゴブリンの指だろうけど

299 18/11/26(月)02:20:25 No.550303682

>ああレンバスねってピンとは来たけど >ただのエルフお手製保存食くらいのイメージだったけど >そんなヨモツヘなんたらみたいな効能まであるヤバい代物だったのか… あれそれぞれのエルフ族の中で一番偉い女性のみが持つのを許されて誰かに上げるとかもその人だけが有する権限だしその人たちの間だけで製法が伝わってるとか 凄いものなのだ

300 18/11/26(月)02:20:33 No.550303701

>火攻め水攻めなしなのって単にパーティ被害出る可能性からかと思ってたけど割とメタい理由だったの? というか元来TRPG自体がGMが用意したダンジョンと敵をロールプレイしながら攻略する遊びなんで その辺りのダイスもステータスも使わずに攻略する行為ってある意味この手の遊びの否定なんで 顔つきあわせて遊ぶ遊びとしてはあまり褒められたもんではない

301 18/11/26(月)02:21:10 No.550303758

>ゴブリンの巣穴を火攻めしまーすはTRPGでは有名なネタだし ロードス島戦記ですらやってたしな

302 18/11/26(月)02:21:18 No.550303771

というか1巻ぐらいの内容なのに 1話でやるからなんか色々端折るしかないんじゃね?

303 18/11/26(月)02:21:22 No.550303774

糞ダサユニクロ服凄いよね どんな世界観にも合うんじゃないかブリーチでも着てたし

304 18/11/26(月)02:21:50 No.550303827

この作品におけるエロ成分はエロ乙女さんの身体が8割方担っているといっても過言ではないからな 本人的には誘惑とかしてる気はさらさらないんだがしょうがないね

305 18/11/26(月)02:21:52 No.550303829

もしかして金床って実際すごいエルフなの?

306 18/11/26(月)02:22:00 No.550303842

ゴブスレさんの影響でTRPGはじめてゴブスレさんプレイするプレイヤーが増えたりするのかな…

307 18/11/26(月)02:22:28 No.550303880

やれる事は全部やる!ってのはゲームじゃなくて現実なら当然ではあるんだけどね… ゲームじゃないんから死に戻りなレベリングしないから弱い理論とかは転生系でもよくあるよね

308 18/11/26(月)02:22:33 No.550303887

冒涜的な名前を口に出すと想像を絶する謝罪を強いられるのか…恐ろしい

309 18/11/26(月)02:22:40 No.550303907

ゴブスレさんのTRPGも受注生産限定で出るんだったっけ?

310 18/11/26(月)02:22:59 No.550303943

>あれそれぞれのエルフ族の中で一番偉い女性のみが持つのを許されて誰かに上げるとかもその人だけが有する権限だしその人たちの間だけで製法が伝わってるとか >凄いものなのだ 金床実は偉い人なん…?

311 18/11/26(月)02:23:09 No.550303955

>もしかして金床って実際すごいエルフなの? 指輪ライクの世界観における上のエルフの姫君なのでそりゃあもうとんでもない存在なのだ

312 18/11/26(月)02:23:12 No.550303961

ゴブスレさんみたいなプレイするとかみさまがドン引きしたり頭抱えたりするからやめてさしあげろよな!!

313 18/11/26(月)02:23:17 No.550303971

>ゴブスレさんの影響でTRPGはじめてゴブスレさんプレイするプレイヤーが増えたりするのかな… さして仲良くない初セッションな人間同士で はいダンジョン焼きまーすとか出禁案件すぎる…

314 18/11/26(月)02:23:19 No.550303977

>エルフもわりとアウトっちゃアウトだよね本当は エルフ自体は伝承元ネタみたいなもんだし

315 18/11/26(月)02:23:26 No.550303987

>もしかして金床って実際すごいエルフなの? スーパートールキン人だから身体能力は一番高いらしい

316 18/11/26(月)02:23:30 No.550303994

>金床実は偉い人なん…? ハイエルフのお姫様だよ マジで

317 18/11/26(月)02:23:35 No.550304001

>もしかして金床って実際すごいエルフなの? 一族の長の娘だぞ!

318 18/11/26(月)02:23:49 No.550304021

>>もしかして金床って実際すごいエルフなの? >指輪ライクの世界観における上のエルフの姫君なのでそりゃあもうとんでもない存在なのだ 何故そのような方が冒険されているのですか…

319 18/11/26(月)02:24:02 No.550304048

>もしかして金床って実際すごいエルフなの? 神々が地上にいた頃から生きているハイエルフの長の娘

320 18/11/26(月)02:24:28 No.550304087

>>>もしかして金床って実際すごいエルフなの? >>指輪ライクの世界観における上のエルフの姫君なのでそりゃあもうとんでもない存在なのだ >何故そのような方が冒険されているのですか… じゃじゃ馬だから

321 18/11/26(月)02:24:29 No.550304089

それなのに金床とか前世でどんな業を背負ったんだ

322 18/11/26(月)02:24:32 No.550304097

金床はハイエルフでは人間世界で言う国王の第二王女的存在よ

323 18/11/26(月)02:24:40 No.550304111

アサダサンやんごとなき方だったんだ…

324 18/11/26(月)02:24:43 No.550304112

まあ普通は村娘が攫われただのなんだのの理由を付けて火攻め出来なくするんだけどね

325 18/11/26(月)02:24:45 No.550304116

>何故そのような方が冒険されているのですか… 森での生活に飽きた

326 18/11/26(月)02:24:46 No.550304118

命知らずなおてんば姫なんかドラクエにすらいるんだから今更気にすることではない

327 18/11/26(月)02:25:00 No.550304147

金床はそのへんの混血エルフと違って死のうと思わないかぎり寿命で死なないハイエルフだと聞く

328 18/11/26(月)02:25:02 No.550304150

>何故そのような方が冒険されているのですか… 2000歳になってようやく五年ほど自由してるだけだぞ

329 18/11/26(月)02:25:23 No.550304183

>それなのに金床とか前世でどんな業を背負ったんだ 初期TRPGのプレイヤーは全員ロリコンだって黒田さんが書いてたし…

330 18/11/26(月)02:25:34 No.550304204

頑張ってお姫様らしくなるように2000年かけて教育したはずなのにね…

331 18/11/26(月)02:25:35 No.550304206

いいよね数日間流される葉っぱ追いかけて過ごす2000歳児

332 18/11/26(月)02:25:44 No.550304227

>何故そのような方が冒ゴブリンにてこずっているのですか…

333 18/11/26(月)02:25:48 No.550304234

スーパートールキン人っていうけど 指輪物語のイメージが一番強いからかろくな目に合わないもうお家かえゆ...な可哀想な人たちなイメージがある

334 18/11/26(月)02:25:54 No.550304246

>それなのに金床とか前世でどんな業を背負ったんだ あと1000年くらいしたらそれなりに膨らむんじゃないかな

335 18/11/26(月)02:25:59 No.550304255

もしや貧乳じゃなくて本当に未発達の段階で人間で言うと一桁歳くらいのまだまだお子ちゃまなのでは…

336 18/11/26(月)02:26:09 No.550304269

>初期TRPGのプレイヤーは全員ロリコンだって黒田さんが書いてたし… やたら説得力があってダメだった

337 18/11/26(月)02:26:44 No.550304330

>というか元来TRPG自体がGMが用意したダンジョンと敵をロールプレイしながら攻略する遊びなんで >その辺りのダイスもステータスも使わずに攻略する行為ってある意味この手の遊びの否定なんで >顔つきあわせて遊ぶ遊びとしてはあまり褒められたもんではない 粉塵爆発しなかったら鈴木対策どーすんの?ってゴブスレさんが言ってたピンポンダッシュも あれ実際じゃ空気読んで皆やらずよし支援魔法かけ終わったから突入だ!するからな…

338 18/11/26(月)02:26:56 No.550304350

考えても見てくれレゴラスだってたくさんのゴブリンには苦労しただろう?

339 18/11/26(月)02:27:01 No.550304354

和製ファンタジーのエルフ定番の好奇心旺盛で里での緩やか過ぎる生活に飽きたから飛び出したって奴よ

340 18/11/26(月)02:27:11 No.550304373

>話を入れ替えたしわ寄せ フル装備で店に入ってきて店員の前で鎧と盾を脱いで渡してる 兜と鎖帷子姿

341 18/11/26(月)02:27:36 No.550304407

>もしや貧乳じゃなくて本当に未発達の段階で人間で言うと一桁歳くらいのまだまだお子ちゃまなのでは… 姉は8000歳だしね

342 18/11/26(月)02:27:43 No.550304413

でも金床本人がまだ成長するホイミン羨ましがってるあたりノーフューチャーなきがする

343 18/11/26(月)02:27:50 No.550304432

TRPGは口八丁で報酬とか戦利品を手に入れるものだって五竜亭で教わったし…

344 18/11/26(月)02:27:53 No.550304438

いいよねトカゲがエルフの里で面白い話を乞われて それじゃあ父祖から伝わる伝説の竜の話を…って言ったら あーあいつの話ね!懐かしいなーって年長エルフに言われるの

345 18/11/26(月)02:27:55 No.550304442

ええ…じゃあもしかしてレゴラスより強いの…?

346 18/11/26(月)02:27:57 No.550304446

>もしや貧乳じゃなくて本当に未発達の段階で人間で言うと一桁歳くらいのまだまだお子ちゃまなのでは… 姉と6000歳離れてるとか長生きしてる同族は恐竜知ってるとかそんなレベルらしいから 下手すればロリコンどころか人間に置き換えたら入園したてレベルで年齢低い可能性も

347 18/11/26(月)02:28:04 No.550304455

スーパートールキン人攻撃方法人間と変わらないから...

348 18/11/26(月)02:28:21 No.550304479

そもそもハイエルフ自体がすげーからね

349 18/11/26(月)02:28:35 No.550304517

>いいよね数日間流される葉っぱ追いかけて過ごす2000歳児 まぁロードスのハイエルフの長老なんて100年ほど木のうろで一切動かず瞑想し続けてたりするし その人間の感覚に直せば一分やそこら程度なのだろう

350 18/11/26(月)02:28:48 No.550304539

映画のレゴラスは伝説のスーパートールキン人スーパートールキン人ブルーぐらい強い

351 18/11/26(月)02:29:07 No.550304563

>粉塵爆発しなかったら鈴木対策どーすんの?ってゴブスレさんが言ってたピンポンダッシュも ゴブスレさん目玉相手には割と不確実な期待で動いててちょっとハラハラする… 能力は一種類だろう(多分)あの場所を守ってるから動かない(はず)って感じで

352 18/11/26(月)02:29:15 No.550304585

>ええ…じゃあもしかしてレゴラスより強いの…? レゴラスは近寄られても矢で近接する 金床はピンチになる

353 18/11/26(月)02:29:24 No.550304595

>ええ…じゃあもしかしてレゴラスより強いの…? 映画でやたらと戦闘力と活躍盛られてるだけで原作じゃそんな大したことないしレゴラス

354 18/11/26(月)02:29:27 No.550304601

>ええ…じゃあもしかしてレゴラスより強いの…? 若年なのでせいぜい互角かもっと弱いか 姉とか義兄は明確にレゴラスよりつよい

355 18/11/26(月)02:29:28 No.550304603

>ええ…じゃあもしかしてレゴラスより強いの…? 作者曰くオーなんとかさん倒したあと迎えに来たエルフ二人はグレーターレゴラスとレッサーレゴラスらしい つまりそういうことである

356 18/11/26(月)02:29:53 No.550304663

>考えても見てくれレゴラスだってたくさんのゴブリンには苦労しただろう? たくさん(本当に沢山)

357 18/11/26(月)02:30:20 No.550304718

年取るほど感覚的に一日が早くなるけど長老クラスのエルフはどうなっちゃってるんだろう…

358 18/11/26(月)02:30:21 No.550304722

レゴラスは映画でイケメン枠だったけどドワーフが滅茶苦茶キャラ変わってるんだっけ?

359 18/11/26(月)02:30:28 No.550304735

映画レゴラスが苦戦するゴブリン(オーク)は万単位からだ

360 18/11/26(月)02:30:38 No.550304753

金床ちゃんはハイエルフの戦士としてはまだまだよ レッサーレゴラス級にちょい及ばないくらいじゃないか?

361 18/11/26(月)02:30:42 No.550304758

>ええ…じゃあもしかしてレゴラスより強いの…? ハイエルフの里の大人が大体レゴラスで 中にはアークレゴラスやレッサーレゴラスがうようよいる 金床ちゃんはまだその域には達して無い

362 18/11/26(月)02:31:13 No.550304807

金床の姉はかなり強いらしいな あと豊満

363 18/11/26(月)02:31:16 No.550304814

ゴブスレTRPG出るのがちょっと気になってる

364 18/11/26(月)02:31:30 No.550304829

エルフの森をつついたらレゴラスが100人ぐらいわいてくる 字面がひどい

365 18/11/26(月)02:31:35 No.550304835

映画レゴラスは一人だけ出る映画間違ってるからな...

366 18/11/26(月)02:31:58 No.550304861

>>ええ…じゃあもしかしてレゴラスより強いの…? >映画でやたらと戦闘力と活躍盛られてるだけで原作じゃそんな大したことないしレゴラス 今回は色々とショックな事を知ったわ…

367 18/11/26(月)02:32:12 No.550304881

ネタバレくらってるような気がする

368 18/11/26(月)02:32:24 No.550304901

レゴラスが単位になっててお腹痛い

369 18/11/26(月)02:32:38 No.550304921

エルフなんてプレイアブルにしたら調整食らったくらいのもんだし…

370 18/11/26(月)02:32:53 No.550304942

ホビットの段階ではエルフもかなりしょーもなかったのに指輪になってから…

371 18/11/26(月)02:33:03 No.550304961

>ゴブスレTRPG出るのがちょっと気になってる 予約は今年までだから買うなら早めにね

372 18/11/26(月)02:33:14 No.550304977

ちなみにダイカタナの方のパーティーにはハーフエルフの盗賊がいるぞ 魔神王を倒した時のクラスがニンジャになってたとしたらつまりはゴブスレ世界のホークウィンドだ AAはキバオウはんだったけど

373 18/11/26(月)02:33:28 No.550305004

トールキン世界ならエルフって魔法寄りのヒョロガリじゃなくて人間の上位互換みたいなもんだからね…

374 18/11/26(月)02:33:33 No.550305009

>金床の姉はかなり強いらしいな 最低でもこれより上のアクションが出来るらしいからな su2733223.jpg

375 18/11/26(月)02:33:44 No.550305030

100年単位で黒曜等級やってるエルフ冒険者とかもいるのかな

376 18/11/26(月)02:34:47 No.550305141

>トールキン世界ならエルフって魔法寄りのヒョロガリじゃなくて人間の上位互換みたいなもんだからね… エルフがヒョロガリになったのはゲーム化したときにエルフだけでよくない?ってならないためのバランス調整だからな…

377 18/11/26(月)02:35:03 No.550305173

オーガの砦から出たとこで待ってたハイエルフはレッサーレゴラスとグレータレゴラスって聞いた

378 18/11/26(月)02:35:10 No.550305184

>最低でもこれより上のアクションが出来るらしいからな >su2733223.jpg オーガ戦の後のレゴラスコンビだったらよけながら触手を数本ずつ射抜いたりできたのかな

379 18/11/26(月)02:35:52 No.550305250

人間種族も他種族より勝ってる部分はあるし…投擲とか…

380 18/11/26(月)02:36:37 No.550305325

>オーガ戦の後のレゴラスコンビだったらよけながら触手を数本ずつ射抜いたりできたのかな レッサーはちょっとわからないけどグレーターなら十分いけそうだよね…

381 18/11/26(月)02:37:37 No.550305408

レゴラスあれで2900歳の若造だっけ

382 18/11/26(月)02:38:29 No.550305497

逆にそんなレゴラスの群れは普段何と戦って経験値積んでるの…

383 18/11/26(月)02:40:03 No.550305627

そりゃまぁ人間たちからすれば神話とか伝説に語られる戦いを経験してるだけだよ

384 18/11/26(月)02:40:23 No.550305651

奴らスーパートールキン人だからたぶん強くなり方も他とはちょっと違うんだよ… 互いを弓で撃ち合って遊んでるとか

385 18/11/26(月)02:40:34 No.550305673

>逆にそんなレゴラスの群れは普段何と戦って経験値積んでるの… 基本森の中で狩り あと単純に数千年分の鍛錬の成果

386 18/11/26(月)02:40:39 No.550305686

>逆にそんなレゴラスの群れは普段何と戦って経験値積んでるの… 今TRPGに勤しんでる神様が地上で殺し合いやってた頃に一緒になって戦争に参加してたのがちらほら生き残ってるから 経験値はクソ高い

387 18/11/26(月)02:41:11 No.550305738

寿命長いからその分混沌の勢力とカチ合う機会も多いだろうしね

388 18/11/26(月)02:41:40 No.550305780

聞けば聞くほどオーなんとかさん変なの来なくて超勇者ちゃんとエンカウントしなくても詰んでない?

389 18/11/26(月)02:41:49 No.550305796

>基本森の中で狩り 肉食わないんじゃないのか 虫でも弓で狩ってるのか

390 18/11/26(月)02:42:27 No.550305867

死なずにガンガン経験値だけ積んでって数もいると考えるとこう…勇者よりヤバいのでは…?

391 18/11/26(月)02:42:54 No.550305910

>聞けば聞くほどオーなんとかさん変なの来なくて超勇者ちゃんとエンカウントしなくても詰んでない? はい

392 18/11/26(月)02:43:08 No.550305927

>>基本森の中で狩り >肉食わないんじゃないのか >虫でも弓で狩ってるのか 動物の個体数を一定に保って調和させる為に食べないけど狩るって言ってた

393 18/11/26(月)02:43:39 No.550305972

エルフのやつら外界にあまり興味を示さないし… 自分たちがヤバくなるくらいの相手がいると動き出すけど

394 18/11/26(月)02:43:54 No.550305991

ゴブスレさんとは関係ないけど リアルじゃ回復もしないし冒険もしない僧侶が 基本職業の一角にいるのってなんでだろう

395 18/11/26(月)02:44:04 No.550306012

>死なずにガンガン経験値だけ積んでって数もいると考えるとこう…勇者よりヤバいのでは…? 人生に飽きたらいつでも森に還れるらしい

396 18/11/26(月)02:44:25 No.550306031

聞けば聞くほどなんて人が住みにくい世界だって思ってたけど そういうとこのバランスをとってたんだな…

397 18/11/26(月)02:44:28 No.550306038

>動物の個体数を一定に保って調和させる為に食べないけど狩るって言ってた 皮はいで服や防具にしたり内臓を水筒にしたりはしないのか?

398 18/11/26(月)02:45:10 No.550306092

金床みたいな能動的なのが下手に増えたらひどい事になるんだろうな

399 18/11/26(月)02:45:25 No.550306108

>聞けば聞くほどオーなんとかさん変なの来なくて超勇者ちゃんとエンカウントしなくても詰んでない? オーなんとかさんは魔王軍的にはガチの配置で超勇者がレベル30で戦うべき敵らしいから そこまで悲しい存在ではないはず

400 18/11/26(月)02:46:24 No.550306183

>基本職業の一角にいるのってなんでだろう まあ指輪だと僧侶いねえしD&Dでそうしたってだけだとは思うが ベースには十字軍とかあるのかもしれん

401 18/11/26(月)02:46:28 No.550306191

この世界のエルフってソードワールドのナイトメアみたいに 強い代わりにビルド時のデメリットみたいなのってないの…?

402 18/11/26(月)02:46:46 No.550306213

ランス君のとこの坊さんとか悪チャックパーティーの坊さんとかって男なのに回復職なんかな

403 18/11/26(月)02:47:07 No.550306233

>強い代わりにビルド時のデメリットみたいなのってないの…? 胸が小さい 部屋の片付けが出来ない

404 18/11/26(月)02:48:47 No.550306347

指輪パーティー職業書き出すと レンジャー 戦士 戦士 戦士 とかでだいぶ前のめりだな

405 18/11/26(月)02:48:57 No.550306358

>この世界のエルフってソードワールドのナイトメアみたいに >強い代わりにビルド時のデメリットみたいなのってないの…? 全能力値で12以上振らないと作れないとかあるのかも

406 18/11/26(月)02:49:09 No.550306381

>胸が小さい それは金床だけだろ! >部屋の片付けが出来ない それはたぶん金床姉妹だけだろ!

407 18/11/26(月)02:49:22 No.550306395

基本NPC用種族みたいな存在だなエルフ PCにするなら神様と要相談

408 18/11/26(月)02:49:27 No.550306406

>指輪パーティー職業書き出すと よし次はホビットパーティーだ

409 18/11/26(月)02:49:40 No.550306418

姉妹で片付け出来ないんだ…

410 18/11/26(月)02:50:49 No.550306505

>全能力値で12以上振らないと作れないとかあるのかも 結婚してから100年単位してようやく子作りするか!って感じだから レア度で言ったらそれぐらいあるのかもね

411 18/11/26(月)02:53:01 No.550306698

イヤーワンの神様パートだとエルフ弓使いは鉄板ね!ってサイコロふったら出目が良かったって描写だったな

412 18/11/26(月)02:54:07 No.550306777

あのえぐれ胸が火攻め水攻め毒もだめ燻すのも駄目って言うから…

413 18/11/26(月)02:54:42 No.550306815

>イヤーワンの神様パートだとエルフ弓使いは鉄板ね!ってサイコロふったら出目が良かったって描写だったな APPだけ5とか振っちゃっていやでもエルフで不細工はちょっと…じゃあ胸を… とかそんな感じだろうか

414 18/11/26(月)02:56:24 No.550306942

エルフは基本美男美女っぽいのに平たい胸ってだけでAPP5はひどい…

415 18/11/26(月)03:01:11 No.550307318

将軍家は先祖代々金床とかいうわけではないのか…

416 18/11/26(月)03:02:16 No.550307400

>>全能力値で12以上振らないと作れないとかあるのかも >結婚してから100年単位してようやく子作りするか!って感じだから >レア度で言ったらそれぐらいあるのかもね でもキャラメイクしたタイミングがゴブスレの後っぽかったから 神々的には多少時間をねじ曲げてでも作っちゃうっぽいし その辺の都合とエルフ側の子作り事情はあまり関係してないと思う

417 18/11/26(月)03:09:18 No.550307943

ホイミンちゃんもわりとキャラメイクいい出目らしいけど聖壁はともかく僧侶の低レベ呪文はなぁ せめて解毒を覚えて…と思ったけど浄化ってもしかして解毒の超上位互換なのかこれ

418 18/11/26(月)03:11:28 No.550308113

浄化は体内にある毒はどうだろう…

419 18/11/26(月)03:12:11 No.550308166

D&DでもWizでも解毒ってそこそこ中レベルの呪文だったね

420 18/11/26(月)03:13:54 No.550308288

>姉妹で片付け出来ないんだ… 出来ないんじゃないよ 数千年生きても概念を知らないだけなんだ...

↑Top