ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/26(月)00:34:12 No.550287840
アイちゃん強かったですねー私たち
1 18/11/26(月)00:46:07 No.550290437
2分20秒間ずっとキセキとアイちゃんだけ見てたような気がします…
2 18/11/26(月)00:47:50 No.550290823
わた師の馬が開始3秒で吹っ飛んだ時はやはり持ってる…!と感心したものです!
3 18/11/26(月)00:47:59 No.550290859
キセキもよく頑張りました!ちほーのおうまさんも!
4 18/11/26(月)00:48:57 No.550291064
もうこの子一頭でいいんじゃないかな…って思えるくらいだった 古馬になったらもう手がつけられないな
5 18/11/26(月)00:50:50 No.550291501
>キセキ 秋天で三着今回二着で次は勝つところを見たいですね…
6 18/11/26(月)00:53:23 No.550292039
走った後フラついてたそうなので来年までゆっくり休んでほしいですね
7 18/11/26(月)00:54:05 No.550292174
カナロアなんで古馬になってからさらに完成される可能性があるのがなんというか… ヤバいですね!
8 18/11/26(月)00:55:19 No.550292441
前走で牝馬三冠達成した後も熱中症気味でフラついたみたいですしアイちゃんは毎回とても頑張って走る子みたいですね… しっかり休んでほしいです
9 18/11/26(月)00:56:16 No.550292621
>しっかり休んでほしいです 言われなくても三月始動だそうですよ
10 18/11/26(月)00:56:35 No.550292682
ほぼ完璧に乗ったキセキとスワーヴを抑えての勝ち! デムーロも川田もなにこれ…ってなりますよ!
11 18/11/26(月)00:57:15 No.550292820
ウマ娘からのファンなんですがアイちゃんはもしかして10年に1度とかの逸材で?
12 18/11/26(月)00:58:01 No.550292978
アイちゃんのパパのおちんちんがすごいことになるんです?
13 18/11/26(月)00:58:09 No.550292999
今年のダービーなら本当勝てたんじゃないですかね
14 18/11/26(月)00:58:36 No.550293089
おい紅茶野郎!追い込んでくると思って賭けたお金返してください!!!
15 18/11/26(月)00:58:45 No.550293116
>ほぼ完璧に乗ったキセキとスワーヴを抑えての勝ち! 今日は極端に差し馬やステイヤー寄りの馬には不利でしたからね! 何がとは言いませんが!
16 18/11/26(月)00:58:53 No.550293135
来年のドバイでどうかですね! この馬は強いと思いますが正直今の日本馬は世界水準で見るとかなりイマイチだから物差しの使いどころがなく能力査定に困るんですよね!
17 18/11/26(月)00:59:05 No.550293172
枠によってはワンチャンキセキも勝ててたかもね
18 18/11/26(月)00:59:05 No.550293173
パパのカナロアちんちんはもう値段も使われ方もすごいことになってますね
19 18/11/26(月)00:59:17 No.550293207
>アイちゃんのパパのおちんちんがすごいことになるんです? 今年から一発1500万だそうですよ私!
20 18/11/26(月)00:59:50 No.550293301
>ウマ娘からのファンなんですがアイちゃんはもしかして10年に1度とかの逸材で? 強いのは強いですが斤量53キロだったのも考慮しないと いやでもあの走りは実力とメンタルないとできないですが
21 18/11/26(月)01:00:19 No.550293383
>おい紅茶野郎!追い込んでくると思って賭けたお金返してください!!! カプリもサンダリングブルーも調教師が金曜と全然馬場の特性ちゃうやんけふざけんな!って怒ってるので…
22 18/11/26(月)01:00:33 No.550293420
ドバイ→キングジョージ→凱旋門→BC→有馬 世界一周旅行楽しんできてください!
23 18/11/26(月)01:01:20 No.550293571
個人的には凱旋門よりBCを狙ってみてほしいです!
24 18/11/26(月)01:01:24 No.550293585
ここ数年の日本では一つ抜けてるのは間違いなさそうですし
25 18/11/26(月)01:01:32 No.550293614
サンダリングブルーくんもこれから帰るとちょうど世界一周達成かもですね…
26 18/11/26(月)01:01:59 No.550293685
キセキは最近の好走通り逃げ粘ってなんか感動しました 来年かなり期待持てるんじゃないですか?
27 18/11/26(月)01:02:48 No.550293820
>個人的には凱旋門よりBCを狙ってみてほしいです! 砂の上走ったことないので むり
28 18/11/26(月)01:02:59 No.550293862
使われ方を見るに凱旋門とBC両方に出るのは多分不可能なんじゃないですかね KGにも行かない気がします
29 18/11/26(月)01:03:03 No.550293874
>キセキは最近の好走通り逃げ粘ってなんか感動しました >来年かなり期待持てるんじゃないですか? 何かのはずみでパパの気性が目を覚まさない限りは大丈夫だと思います!
30 18/11/26(月)01:03:50 No.550293983
>>個人的には凱旋門よりBCを狙ってみてほしいです! >砂の上走ったことないので >むり 当然ターフのほうですよ!
31 18/11/26(月)01:04:02 No.550294009
>ドバイ→キングジョージ→凱旋門→BC→有馬 >世界一周旅行楽しんできてください! レース間隔がしっかり必要なようですしいっそ世界を巡るのもいいのかもしれませんね… アイちゃんは長旅も平気へっちゃらなんでしょうか
32 18/11/26(月)01:04:03 No.550294012
>来年かなり期待持てるんじゃないですか? 春三冠のどれかはイケルくらい強いと思う
33 18/11/26(月)01:04:03 No.550294013
強いからと無茶させるとドバイで散ったホクトベガのように子供が見れない結末は嫌なので色気を出さずに頼む
34 18/11/26(月)01:04:10 No.550294025
力のいる欧州の馬場が合うかはまだわからんし…
35 18/11/26(月)01:04:14 No.550294039
ドバイシーマの結果次第ですが順調だと ドバイシーマ→凱旋門→終わり でしょうね
36 18/11/26(月)01:04:24 No.550294063
>ウマ娘からのファンなんですがアイちゃんはもしかして10年に1度とかの逸材で? お父さんは10年どころじゃないレベルのすごい馬と言ってもいいでしょうね! この娘に関してはこれから先の馬生次第でそうなれるかもしれませんね!
37 18/11/26(月)01:04:28 No.550294072
たぶん ドバイ→ヴェルメイユ→アーク→有馬(状態次第で) というローテなんだと思います! 宝塚?使うメリットがないですよね!
38 18/11/26(月)01:05:41 No.550294259
宝塚でも勝ち負けは出来るんだろうが毎年力のいる馬場になるんでアーモンドアイには合わないだろうな
39 18/11/26(月)01:05:49 No.550294276
クラブ馬だしあんま遠征遠征なのも会員的に勘弁してくれってなりそう ドバイ行って帰ってきて宝塚辺りでお茶を濁して秋フランス帰ってきて有馬とか
40 18/11/26(月)01:06:29 No.550294370
次走はドバイらしいので来年日本の春競馬で走るとしたら宝塚ですが まあ結果がどうだろうとまず出ませんね!
41 18/11/26(月)01:06:37 No.550294400
フランスにも外厩?っていうのつくりましょう!
42 18/11/26(月)01:06:48 No.550294428
香港あたり狙わないのかな
43 18/11/26(月)01:06:57 No.550294452
凱旋門は…なんかもういいんじゃないでしょうかね…
44 18/11/26(月)01:07:01 No.550294464
>ドバイ行って帰ってきて宝塚辺りでお茶を濁して秋フランス帰ってきて有馬とか レイデオロが全休したの考えたらドバイ走ったら春は終わりですよ
45 18/11/26(月)01:07:07 No.550294475
ホクトベガは自分の故障じゃないからどうなんだろう 前の馬に巻き込まれてってほんとどうすればいいのか…
46 18/11/26(月)01:07:31 No.550294547
ドバイならともかく凱旋門なんか絶対合わないと思うな
47 18/11/26(月)01:08:25 No.550294692
>お父さんは10年どころじゃないレベルのすごい馬と言ってもいいでしょうね! >この娘に関してはこれから先の馬生次第でそうなれるかもしれませんね! カナロアってセールに出したけど売れ残ったからしょうがなくクラブ馬にしたんだよな 走る馬なんてプロでもわからないんだな
48 18/11/26(月)01:08:53 No.550294753
ドバイ後は早めにフランス入りして凱旋門備えそう 凱旋門前はフォワ賞以外出ないとは思うけど
49 18/11/26(月)01:08:59 No.550294768
>クラブ馬だしあんま遠征遠征なのも会員的に勘弁してくれってなりそう >ドバイ行って帰ってきて宝塚辺りでお茶を濁して秋フランス帰ってきて有馬とか もうルメールおかねだして! いっぱい稼いだでしよ!
50 18/11/26(月)01:09:08 No.550294789
>凱旋門は…なんかもういいんじゃないでしょうかね… 連覇したところで持ち回りみたいな感じで欧州年度代表馬譲る程度まで権威落ちてますからねえ
51 18/11/26(月)01:09:11 No.550294792
真に最強だと言うのならばkジョージ凱旋門BCに勝つのは義務ですよ!
52 18/11/26(月)01:09:43 No.550294871
>走る馬なんてプロでもわからないんだな ちんちんの性能なんてもっとわからんぞ
53 18/11/26(月)01:09:45 No.550294875
というか凱旋門行くパターンだと有馬走る可能性もかなり低いと思いますね
54 18/11/26(月)01:10:03 No.550294921
凱旋門で5着だった馬が今日のJCで惨敗だもん 合うわけがない
55 18/11/26(月)01:10:09 No.550294936
カナロアなら力のいる馬場でもいけるとは思うけどロンシャンは馬場以前に坂がな…
56 18/11/26(月)01:10:27 No.550294991
もう海外遠征する意味がないくらいには国ごとの馬場が違いすぎる
57 18/11/26(月)01:10:44 No.550295034
>凱旋門で5着だった馬が今日のJCで惨敗だもん >合うわけがない 失礼な!自己ベスト15秒更新ですよ!
58 18/11/26(月)01:10:52 No.550295052
フォワ賞だと凱旋門無理だ 現地で7~8月のいいレース探さないと
59 18/11/26(月)01:11:11 No.550295112
下手するともう国内で走らないまま引退する可能性もあるのね
60 18/11/26(月)01:11:17 No.550295125
牡馬なら来年で引退でしょうけど牝馬のアイちゃんはどうでしょうかね
61 18/11/26(月)01:11:17 No.550295129
牝馬は同条件のGⅠヴェルメイユ賞がありますのでフォワ賞なんか出ても仕方ないですね!
62 18/11/26(月)01:11:41 No.550295195
15秒も…?
63 18/11/26(月)01:11:50 No.550295218
>もう海外遠征する意味がないくらいには国ごとの馬場が違いすぎる 日本は早すぎるって言うけどアスコットは直線以外全部坂だったりするしそっちのほうがきつそうだ
64 18/11/26(月)01:11:51 No.550295223
>下手するともう国内で走らないまま引退する可能性もあるのね 年4走しか出来ない馬だから日本で半端に走らせても仕方ありませんからね!
65 18/11/26(月)01:12:02 No.550295258
なんでそこで条件を摺り合わせる方向に向かわないんでしょうか 国際化を謳いながら資金が流出するのを嫌がってるんですかね?
66 18/11/26(月)01:12:37 No.550295359
>失礼な!自己ベスト15秒更新ですよ! 1.5秒の間違いだと思ってたら本当に15秒だったのか…
67 18/11/26(月)01:12:40 No.550295367
海外馬も自己記録更新できるって相当だな 土日でそこまで馬場変えられるものなのか
68 18/11/26(月)01:12:54 No.550295392
>15秒も…? 失礼!13秒です
69 18/11/26(月)01:12:57 No.550295400
ぶっちゃけ状況によってはフォワ賞よりヴェルメイユ賞の方がいい面子になっている場合すらありますからね! 中距離トップはだいたい英国際か愛チャンに出ていますから!
70 18/11/26(月)01:13:21 No.550295458
>下手するともう国内で走らないまま引退する可能性もあるのね どっかのパサーみたいですね!
71 18/11/26(月)01:13:35 No.550295497
>失礼な!自己ベスト15秒更新ですよ! どっちも9秒くらいだぞ まぁあんな超高速馬場とアイルランドとかフランスの馬場だと何の比較にもならないよ 距離同じでも色々別物すぎる
72 18/11/26(月)01:13:42 No.550295512
オーストラリアで新しく創設されるっていうオールスターマイルでウィンクス倒してくるのも面白そうじゃないですか?
73 18/11/26(月)01:13:46 No.550295526
芝にマリカーの加速するアレでも埋めたの…?
74 18/11/26(月)01:13:56 No.550295551
左様
75 18/11/26(月)01:14:06 No.550295578
凱旋門出て勝ったらそのまま引退もあるのかなあ でも牝馬だし走らせないと勿体ないから流石にないか
76 18/11/26(月)01:14:59 No.550295698
今日来たカプリさんの今年の凱旋門(ロンシャン芝2400)での時計が2:29.7です! カプリさんの今日のJC(東京芝2400)の時計が2:23.7です!
77 18/11/26(月)01:15:01 No.550295704
イスパーン賞で圧勝したエイシンヒカリがイギリスでは嘘のようにボロ負けした有様は趣深かったですね! まああの馬は典型的なムラ馬だからしょうがないんですが!
78 18/11/26(月)01:15:03 No.550295711
早いところ凱旋門の呪縛解いて!
79 18/11/26(月)01:15:23 No.550295751
>どっかのパサーみたいですね! 牡馬の場合は1年でも早く種牡馬になったほうがいっぱい稼げマース!
80 18/11/26(月)01:15:25 No.550295759
つまりエルちゃんを見本にすればいいわけですね! ちょっとアドバイスしてきてあげてくださいエルちゃん!
81 18/11/26(月)01:15:36 No.550295793
>今日来たカプリさんの今年の凱旋門(ロンシャン芝2400)での時計が2:29.7です! >カプリさんの今日のJC(東京芝2400)の時計が2:23.7です! 勝ったな凱旋門!
82 18/11/26(月)01:15:54 No.550295833
エルちゃんそんなに稼ぎましたかね
83 18/11/26(月)01:16:11 No.550295863
エネイブルみたいにどうしようもない血筋じゃない限り牝馬は生むほうが大切だしね
84 18/11/26(月)01:16:28 No.550295896
>エルちゃんそんなに稼ぎましたかね 稼ぐ予定でした…
85 18/11/26(月)01:16:37 No.550295910
力のいる馬場でどんな走りするかだな 宝塚記念でいい走りできれば可能性はあるが
86 18/11/26(月)01:16:39 No.550295914
稼ぎを飛ばしたね…
87 18/11/26(月)01:16:47 No.550295927
ガッポガッポ稼ぐ前にお星様になったデース…
88 18/11/26(月)01:16:55 No.550295945
>連覇したところで持ち回りみたいな感じで欧州年度代表馬譲る程度まで権威落ちてますからねえ エネイブルは年二走うち初動はオープンクラスのダートなのでそりゃ無理ですよ!
89 18/11/26(月)01:17:17 No.550295994
腹痛には気をつけるデース…
90 18/11/26(月)01:17:21 No.550296004
ダービーでてれば勝てたかもってのはいつだって言われるんですよ! だからこそ本当に出て勝った府中星人が称賛されるわけですよ
91 18/11/26(月)01:17:41 No.550296039
>エルちゃんそんなに稼ぎましたかね 腸がね…ダメだったんデース…
92 18/11/26(月)01:17:47 No.550296056
歴史的名馬のおばあちゃんになった気分はどうですか私! そうだぞうちのじじいきぶんだぞしろいほうの
93 18/11/26(月)01:17:59 No.550296090
皆さんの意見を聞いて理解しました JCの時計が速かったということはつまり犯人はLONGINESです
94 18/11/26(月)01:18:59 No.550296233
藤田(牡)がアイちゃんの母に乗ってたようで鼻が高いよしてた
95 18/11/26(月)01:19:56 No.550296372
件のカプリくんですがJRAの招致部門がかなり無理言って来て頂いて疑惑の馬場だったのでオブライエンが蛯名になってるそうです…
96 18/11/26(月)01:19:58 No.550296375
>ダービーでてれば勝てたかもってのはいつだって言われるんですよ! >だからこそ本当に出て勝った府中星人が称賛されるわけですよ 逆に負けたらバッシングも相当ですね! ブエナのママを出した陣営は結構叩かれたと聞きました
97 18/11/26(月)01:20:14 No.550296415
エルちゃんが日本で活躍して世界の頂点に迫れたのは血統の力なんでしょうが エルちゃんが早死したのも血統のせいじゃないでしょうか? 「」ペは訝しんだ
98 18/11/26(月)01:20:24 [ブライアン] No.550296440
おなか大事
99 18/11/26(月)01:20:30 No.550296454
フサイチパンドラの仔が歴史的名馬になって俺も鼻が高いよ それはそうとこの外人騎手ばっかりな現状…気に食わねえな…
100 18/11/26(月)01:20:43 No.550296481
来年はどんな馬が来てくれますかね…
101 18/11/26(月)01:20:55 No.550296512
>腹痛には気をつけるデース… 疝痛は色んな理由で起こるけどエルメスくんのは何が良くなかったんだろうね…
102 18/11/26(月)01:21:18 No.550296557
>JCの時計が速かったということはつまり犯人はLONGINESです これ最初ろんぎねすって読んでましたよ 恥ずかしいですね私
103 18/11/26(月)01:21:27 No.550296574
フサイチパンドラちゃんの馬主も鼻高々なんです…?
104 18/11/26(月)01:21:32 No.550296594
>フサイチパンドラの仔が歴史的名馬になって俺も鼻が高いよ >それはそうとこの外人騎手ばっかりな現状…気に食わねえな… 川田頑張ったじゃないですか!こわいですけど! 川田にスペシャルウィーク。されたら失禁しますよ私
105 18/11/26(月)01:22:08 No.550296668
源氏パイの 何で馬より屋根の方がネームバリュー豪華やねん!的な呟きはそうだね×1京くらいあげたい
106 18/11/26(月)01:22:11 No.550296673
>件のカプリくんですがJRAの招致部門がかなり無理言って来て頂いて疑惑の馬場だったのでオブライエンが蛯名になってるそうです… 日本人でもインチキ馬場呼ばわりされてる所に外国馬呼ぶのって相当心象悪い気がする そうだ宝塚をジャパンカップにしよう
107 18/11/26(月)01:22:22 No.550296698
サンデーのラストクロップがフサイチパンドラで フサイチパンドラも去年死んでるのか…
108 18/11/26(月)01:22:28 No.550296714
やっぱり最強馬を名乗るからには英ダービー、KG、凱旋門を4戦ですべて制するくらいのインパクトがほしいですね!
109 18/11/26(月)01:22:46 No.550296769
>それはそうとこの外人騎手ばっかりな現状…気に食わねえな… いっそもっと弱い外人騎手を呼んで噛ませ犬にするべきか
110 18/11/26(月)01:22:52 No.550296786
ラムタラじゃねーか…
111 18/11/26(月)01:23:08 No.550296825
エルちゃんと同じ病気で死んだウオッカの長男はでかすぎたせいって言われましたね 馬体でかいと腸捻転の危険性高いんですかね?
112 18/11/26(月)01:23:31 No.550296878
日本の馬は勝てるかわからない場所に行ってますがなぜ海外の馬は勝てるかわからない日本に来ないんでしょうね
113 18/11/26(月)01:23:37 No.550296893
ちょっと前までアッゼニとか偽ベリーとかでバランス取ってたんだが今はモレイラとかムーアとかビュイックみたいなガチ名手ばっかりだからな…
114 18/11/26(月)01:23:53 No.550296924
>いっそもっと弱い外人騎手を呼んで噛ませ犬にするべきか そんなボクシングじゃないんだから
115 18/11/26(月)01:24:15 No.550296972
ダノンプレミアムを早く応援したいのですが...
116 18/11/26(月)01:24:21 No.550296989
>日本の馬は勝てるかわからない場所に行ってますがなぜ海外の馬は勝てるかわからない日本に来ないんでしょうね 勝てそうにないからじゃないですか それなら香港で中華料理ですよ
117 18/11/26(月)01:24:34 No.550297012
>日本の馬は勝てるかわからない場所に行ってますがなぜ海外の馬は勝てるかわからない日本に来ないんでしょうね 日本で勝つことにロマンがないからでしょうね…
118 18/11/26(月)01:24:50 No.550297057
>日本の馬は勝てるかわからない場所に行ってますがなぜ海外の馬は勝てるかわからない日本に来ないんでしょうね どちらかというと日本の方針のほうが首を捻られる側だと思いますよ私
119 18/11/26(月)01:25:08 No.550297107
テイオーが勝った時のJC並みの面子がみたいですね
120 18/11/26(月)01:25:29 No.550297161
そりゃ日本生産馬が欧州やアメリカのG1で勝ったら快挙ですけど 逆は賞金以外ハナクソレベルの価値しかないので
121 18/11/26(月)01:25:42 No.550297188
凱旋門賞はぶっちゃけ欧州馬しかいないヨーロピアンカップみたいな状態で 「なんで日本人はわざわざ馬に無理させてまでフランスまで来るの?」 とか言われる始末です!
122 18/11/26(月)01:25:42 No.550297189
>日本の馬は勝てるかわからない場所に行ってますがなぜ海外の馬は勝てるかわからない日本に来ないんでしょうね 日本が海外に行くのは名誉のためですがその逆はないからですよ
123 18/11/26(月)01:25:47 No.550297195
仮に賞金倍額にしても香港優先なんだろうなあ…
124 18/11/26(月)01:25:51 No.550297205
凱旋門だって7割近くは地元のフランスの馬が勝ってますし わざわざ東洋の端っこまでいく必要はないわけで
125 18/11/26(月)01:25:57 No.550297220
勝ったところで誰も評価してくれないってのは大きいですね 日本馬が韓国で無双しても日本で繁殖いりできないのと同じ理屈です
126 18/11/26(月)01:26:06 No.550297237
日本は遠いのがいけないんです もっと大陸に寄ってください
127 18/11/26(月)01:26:07 No.550297242
>そうだ宝塚をジャパンカップにしよう キングジョージの時期なんて誰も来ません! 欧州の有馬記念こと凱旋門が終わった今の時期だからなんとか呼べたんです! 香港にとられるまでは!
128 18/11/26(月)01:26:22 No.550297277
海外馬がか勝てないから行かないーなのにレーティング下がるのはなぜなのですか?
129 18/11/26(月)01:26:26 No.550297284
何でもかんでも欧州かぶれになってもしょうがないじゃないですか! 日本は日本の競馬で良いと思います!
130 18/11/26(月)01:26:45 No.550297328
フルゲートにもならず海外馬に今年G1を勝った馬がいない
131 18/11/26(月)01:26:56 No.550297349
>日本は遠いのがいけないんです >もっと大陸に寄ってください ぶっちゃけBCが西海岸開催だと移動距離って大差ないんですよ…
132 18/11/26(月)01:27:13 No.550297383
凱旋門賞はロマンと言うか呪いというか エルコンドルパサーやオルフェーブルが 勝ってたら歴史は変わってたかもしれません!
133 18/11/26(月)01:27:19 No.550297394
色々言われる府中を除いたら中山でも阪神でも京都でも海外馬勝ち負けできたりしますので…
134 18/11/26(月)01:27:21 No.550297397
欧州志向するならジャパンカップとか別の競馬場に持っていった方がいいんですかね?
135 18/11/26(月)01:27:24 No.550297404
凱旋門賞制覇は日本競馬界の悲願ですからね! いくらガラパゴス化が進もうとその憧れだけは変わりません!
136 18/11/26(月)01:27:32 No.550297423
>「なんで日本人はわざわざ馬に無理させてまでフランスまで来るの?」 >とか言われる始末です! そう言いながら一頭でも出走してれば馬券の売上げ入ってきておいしいんでしょう!?
137 18/11/26(月)01:27:37 No.550297429
>日本の馬は勝てるかわからない場所に行ってますがなぜ海外の馬は勝てるかわからない日本に来ないんでしょうね 日本の馬は凱旋門勝てば価値が上がるけど海外の馬がJC勝って価値が上がるかっていうと… 正直時期が近い香港でいいんじゃないでしょうかね…
138 18/11/26(月)01:27:49 No.550297466
競馬なんて結局見栄と自己満足の世界なんですからね そりゃ歴史あるレースの方が精神的に得る物は大きいですよ
139 18/11/26(月)01:27:52 No.550297472
>何でもかんでも欧州かぶれになってもしょうがないじゃないですか! >日本は日本の競馬で良いと思います! やっぱりそれにはさー 誰か一発フランスでかまして夢を終わらせる必要があると思うんだよ マスクドは一歩手前まで行ったんだけどな…
140 18/11/26(月)01:27:53 No.550297475
>凱旋門賞はロマンと言うか呪いというか >エルコンドルパサーやオルフェーブルが >勝ってたら歴史は変わってたかもしれません! 世界にはkジョージやBCって更なる高みがあるんですよ
141 18/11/26(月)01:28:06 No.550297501
>海外馬がか勝てないから行かないーなのにレーティング下がるのはなぜなのですか? ものさしがいないと弱メンの低レベル疑惑が晴らせないんです
142 18/11/26(月)01:28:10 No.550297513
>何でもかんでも欧州かぶれになってもしょうがないじゃないですか! >日本は日本の競馬で良いと思います! それだとレーティングが下がって日本にG1がなくなってしまうそうです
143 18/11/26(月)01:28:17 No.550297522
というか府中がおかしいだけなんだよな
144 18/11/26(月)01:28:23 No.550297535
>海外馬がか勝てないから行かないーなのにレーティング下がるのはなぜなのですか? 単純に世界に対しての日本馬の競技人口の割合が少ないからじゃないでしょうか
145 18/11/26(月)01:28:56 No.550297598
他のレースはともかくよりによってJCで超高速馬場全開にするのはなあ 招待レース止めたらって言われても仕方ないよ
146 18/11/26(月)01:29:17 No.550297642
>>海外馬がか勝てないから行かないーなのにレーティング下がるのはなぜなのですか? >単純に世界に対しての日本馬の競技人口の割合が少ないからじゃないでしょうか おかしいですね こんなに私たちはたくさんいるのに
147 18/11/26(月)01:29:29 No.550297667
欧州に目を向けるより近場の香港と協力して交流レースを新設したほうが盛り上がるかもしれません
148 18/11/26(月)01:29:31 No.550297672
つまり日本馬で凱旋門なりKジョージなり獲れればそんな馬を生んだ国の大レースとしての名誉が生まれるわけですね! さっさと獲って他国の有力馬が日本競馬に権威に魅力を感じるようになってほしいですね!
149 18/11/26(月)01:30:04 No.550297737
>やっぱりそれにはさー >誰か一発フランスでかまして夢を終わらせる必要があると思うんだよ >マスクドは一歩手前まで行ったんだけどな… ドリームとコンプレックスは分けて考えるべきかなって思います 夢はでっかく凱旋門!BC!は私もいいと思います
150 18/11/26(月)01:30:04 No.550297738
あと海外レース走った馬がJC走らないからレートの継承が出来ないんですよねー レイデオロとかビブロスとか本来JC走ってくれないと困るんですよ
151 18/11/26(月)01:30:11 No.550297755
>何でもかんでも欧州かぶれになってもしょうがないじゃないですか! >日本は日本の競馬で良いと思います! JCが招待レース止めるってところまで腹くくるならそれでもいいよ
152 18/11/26(月)01:30:15 No.550297761
アメリカが100年チャレンジして無理だったのを日本の馬が獲れたらカッコいいですよね!
153 18/11/26(月)01:30:23 No.550297772
馬事文化はからっきしだけどギャンブル大国ですからね…
154 18/11/26(月)01:30:27 No.550297777
馬場ってあそこまでいじれるもんなんですね アイちゃんスゲー以外の感想として一番でかいのそれです
155 18/11/26(月)01:30:31 No.550297789
今日はサッカーのアウェイみたいな感じだったね
156 18/11/26(月)01:30:52 No.550297835
>欧州に目を向けるより近場の香港と協力して交流レースを新設したほうが盛り上がるかもしれません でも今年香港は日本馬のレーティング低いからって蹴りまくりました 実際低レートでも日本馬好走しますから香港的には良くないのでしょうか
157 18/11/26(月)01:31:09 No.550297872
それもこれもハクチカラがアメリカでボロッカスに負けまくったりスピードシンボリがヨーロッパでボロッカスに負けて日本では普通に活躍したりジャパンカップ創設時に当時のスター勢揃いで悉く討死したりしたのが悪いんです
158 18/11/26(月)01:31:17 No.550297891
スペシャルウィークですらここに何十頭もいるんですから日本の競走馬生産数は年間10万頭ぐらいあるはずです!
159 18/11/26(月)01:31:26 No.550297913
ホーリックスが2分22秒2で走って快挙!すげえ!ってなったのにアーモンドアイが2分20秒9で走って馬場がクソ以外に感想ないのはすごいつまらない 予想もまず馬場ありきだし一定の馬場にできないものか
160 18/11/26(月)01:32:00 No.550297978
アーモンドアイ世界レコードでV!な記事ばっかりで事実そうなんだけど 下位もレコードを出してるからそれも書いてほしいなって思う
161 18/11/26(月)01:32:19 No.550298020
サクソンウォリアーちゃんとかが向こうで成功したら日本競馬の評価が上がるとかないんですかね?
162 18/11/26(月)01:32:27 No.550298035
レーティングは相手関係が結構大事なのでレートの高い馬がどんどん大レースに出てきてくれないとどうしようもない部分はあります
163 18/11/26(月)01:32:40 No.550298060
>馬場ってあそこまでいじれるもんなんですね >アイちゃんスゲー以外の感想として一番でかいのそれです 降るはずだった雨が降らなかったのと予想以上に晴れたせいだと思います もう少し水を撒くべきでしたね
164 18/11/26(月)01:32:47 No.550298082
タイム抜きにしても先行粘り込みのキセキの必勝パターンをねじ伏せた強い勝ち方だと思うよ
165 18/11/26(月)01:32:56 No.550298104
>予想もまず馬場ありきだし一定の馬場にできないものか オールウェザー!
166 18/11/26(月)01:32:59 No.550298111
やはりレッツ雨乞い!
167 18/11/26(月)01:33:11 No.550298134
現実的な話なんで府中だけ馬場の仕様が他と違うんですか?
168 18/11/26(月)01:33:38 No.550298190
>他のレースはともかくよりによってJCで超高速馬場全開にするのはなあ >招待レース止めたらって言われても仕方ないよ 高速馬場の正体をちゃんと解説できる人はいないんですかね 固くなくても凸凹が少なくてスムーズなら時計は出るのでは?
169 18/11/26(月)01:33:38 No.550298191
このままだとJC間違いなくレースレート121くらいになりますね G1維持の条件が三年平均120以上ですから結構首が涼しくなります!
170 18/11/26(月)01:34:03 No.550298245
>タイム抜きにしても先行粘り込みのキセキの必勝パターンをねじ伏せた強い勝ち方だと思うよ 最後に伸びましたからねー 強い競馬でした
171 18/11/26(月)01:34:10 No.550298263
>予想もまず馬場ありきだし一定の馬場にできないものか やはり畳を敷くか…
172 18/11/26(月)01:34:14 No.550298272
馬場が高速ばっかり話に出てきてるけどペース作って逃げてたキセキと川田がちょっとかわいそうだなって
173 18/11/26(月)01:34:59 No.550298378
>タイム抜きにしても先行粘り込みのキセキの必勝パターンをねじ伏せた強い勝ち方だと思うよ 馬場が固いから前残りの行った行った競馬になるんですけどね! その辺の馬場との相関関係は絶対に切り離せません!馬は本馬場走ってるので!
174 18/11/26(月)01:35:19 No.550298421
>馬場が高速ばっかり話に出てきてるけどペース作って逃げてたキセキと川田がちょっとかわいそうだなって 斤量差が効いたのかなあれ 坂登り終えたところで追いつかれるとか本当おつらい
175 18/11/26(月)01:35:25 No.550298437
>馬場が高速ばっかり話に出てきてるけどペース作って逃げてたキセキと川田がちょっとかわいそうだなって 得意のハイペースロンスパで前が止まらない馬場 それで差されてほとんど追ってないから斤量有利以前に力が違いすぎる
176 18/11/26(月)01:35:25 No.550298439
重馬場に強い傾向の血統とか大好きなので個人的に良馬場より荒れてた方が好きというのはありますね…
177 18/11/26(月)01:35:31 No.550298450
どの日本馬の血統送り込めば欧州相手に戦えるんでしょうか
178 18/11/26(月)01:35:32 No.550298454
7着の地方馬が破られるのかと言われたレコードまで0.1秒差はアイちゃん凄い!よりどうなってるのがまあ先に来ますよね アイちゃんとキセキは強かったと思いますが
179 18/11/26(月)01:35:34 No.550298461
キセキ必勝パターンと言われるほど勝ってない気がします
180 18/11/26(月)01:35:39 No.550298469
>ホーリックスが2分22秒2で走って快挙!すげえ!ってなったのにアーモンドアイが2分20秒9で走って馬場がクソ以外に感想ないのはすごいつまらない 思い出はいつもきれいなんです 私はその頃を覚えていませんが
181 18/11/26(月)01:35:48 No.550298491
>現実的な話なんで府中だけ馬場の仕様が他と違うんですか? 馬場の仕様が違うのは函館と札幌でしたっけ あとダートは中央と地方で使ってる砂の質が違って 地方は競馬場ごとに違うとか
182 18/11/26(月)01:36:36 No.550298589
>馬場の仕様が違うのは函館と札幌でしたっけ 洋芝は暑さに弱いんで夏に枯れちゃう
183 18/11/26(月)01:36:52 No.550298634
>どの日本馬の血統送り込めば欧州相手に戦えるんでしょうか マスクド産駒の一等いいやつですかね… または未知数ですがゴルシの当たりとか
184 18/11/26(月)01:36:59 No.550298652
>どの日本馬の血統送り込めば欧州相手に戦えるんでしょうか ステゴ系ぶん投げればそのうち勝てると思います 問題は凱旋門を勝てるであろう馬は日本では苦戦するということですね!
185 18/11/26(月)01:37:06 No.550298663
つまり府中の気候が高速を作ってるのでは?
186 18/11/26(月)01:37:12 No.550298673
>現実的な話なんで府中だけ馬場の仕様が他と違うんですか? 路盤改修で水はけをよくしたのが原因のひとつかと
187 18/11/26(月)01:37:16 No.550298681
>どの日本馬の血統送り込めば欧州相手に戦えるんでしょうか テイエムオペラオー!
188 18/11/26(月)01:37:30 No.550298708
サトノクラウンとマリアライトの仔なら爆走してくれるでしょう
189 18/11/26(月)01:37:35 No.550298720
>どの日本馬の血統送り込めば欧州相手に戦えるんでしょうか メ…メイショウサムソン…
190 18/11/26(月)01:37:37 No.550298727
府中は地盤が固いと言われてますね 芝は他と大差ないはずです
191 18/11/26(月)01:37:52 No.550298762
>どの日本馬の血統送り込めば欧州相手に戦えるんでしょうか エピファネイア産駒とか評判いいしいいんじゃないでしょうか
192 18/11/26(月)01:37:52 No.550298764
府中の標高を1000mくらい上げれば涼しくなるんですが…
193 18/11/26(月)01:38:11 No.550298808
だから凱旋門は応が行ってくれたら面白そうだなと思ってる
194 18/11/26(月)01:38:17 No.550298823
あの菊花賞以来勝ってないんですねキセキ…
195 18/11/26(月)01:38:28 No.550298850
>メ…メイショウサムソン… 実際危険視されて内に包まれたまま出してもらえませんでした…
196 18/11/26(月)01:38:51 No.550298913
マスクの人は欧州の芝でも殆ど問題にしてなかったからなぁ ゴルシは真面目に走ってないから分からないけど
197 18/11/26(月)01:38:52 No.550298916
雨多いですからね日本 逆に他の競馬場は雨天に対応した馬場にしないのはそういう拘りからなんですね
198 18/11/26(月)01:39:10 No.550298963
サトダイもキセキもトプロ臭がします
199 18/11/26(月)01:39:11 No.550298965
ゴルシさんの子って ゴルシさんみたいに立ったり蹴ったりするやつが当たり扱いになる気がして…
200 18/11/26(月)01:39:17 No.550298976
>あの菊花賞以来勝ってないんですねキセキ… めちゃめちゃ好走してるんですけどね…
201 18/11/26(月)01:39:23 No.550298989
高速だからといって固い訳じゃないという意見はあるけどいくらなんでもこのタイムはそれだけで体の負担が心配です
202 18/11/26(月)01:39:45 No.550299048
>テイエムオペラオー! わりとマジでそうだったんですよね サドラーですし
203 18/11/26(月)01:39:51 No.550299067
キセキはもう復活したから時間の問題だと思います! サトダイは………
204 18/11/26(月)01:40:02 No.550299079
なにか悪いのかと言われるとよくやってるとしか言えないんですけどねキセキ
205 18/11/26(月)01:40:02 No.550299081
>あの菊花賞以来勝ってないんですねキセキ… 宝塚で終わったかと思ったけどほんと見直しました 超かっこよかったです
206 18/11/26(月)01:40:06 No.550299094
>ゴルシさんの子って >ゴルシさんみたいに立ったり蹴ったりするやつが当たり扱いになる気がして… みんなどこかしらゴルシににていると言われているみたいですね! 来年楽しみです!
207 18/11/26(月)01:40:11 No.550299103
>府中は地盤が固いと言われてますね >芝は他と大差ないはずです 結局何で反発が起きてピッチが落ちないかと言うと固いからなんですよ 柔らかいだけだと反発は起こりません沈む一方です 水を張った田んぼのイメージですね! 所がクッションの下が堅いとその基礎が踏み込んだ足を押し戻す反動が付くわけです
208 18/11/26(月)01:40:16 No.550299117
応が凱旋門勝ったら主な勝ちは二歳未勝利と凱旋門賞になるんだ…
209 18/11/26(月)01:40:23 No.550299136
もしかして和田ロケット出れてたら結構面白いことになったのでは
210 18/11/26(月)01:40:43 No.550299175
というか馬場に関係なく速く走ればそのぶん負担かかるのは当たり前な気もします
211 18/11/26(月)01:41:29 No.550299269
速度が出ればその分衝撃も強くなるのもあたりまえのことですし
212 18/11/26(月)01:41:41 No.550299293
>もしかして和田ロケット出れてたら結構面白いことになったのでは アイちゃんに勝てる絵は描けそうにないですね… この前残りの展開なんで三着当たりに滑り込んで来ているかもしれませんが
213 18/11/26(月)01:41:52 No.550299320
>応が凱旋門勝ったら主な勝ちは二歳未勝利と凱旋門賞になるんだ… 顕彰馬選考が大荒れしちまうー!
214 18/11/26(月)01:42:01 No.550299339
要はレコードを出すことは悪なんです
215 18/11/26(月)01:42:06 No.550299352
>もしかして和田ロケット出れてたら結構面白いことになったのでは 1着はアイちゃんとして馬券に絡めても有馬お休みってオチじゃないでしょうかね…
216 18/11/26(月)01:42:11 No.550299369
キセキも春は結構情けない扱いだった気がします 秋になっていいレースし続けてくれてすっかり見直しました
217 18/11/26(月)01:42:27 No.550299398
下が柔らかいとダメージが少ないは詭弁ですよ ピッチは上がるので結果足に与えるダメージは変わりません 柔らかいとダメージが少ないと言うのはトランポリンで飛んでる体操選手はジャンパー膝にならないという類いの暴論です
218 18/11/26(月)01:42:30 No.550299405
まあ凱旋門賞勝ったら他の戦績度外視で顕彰馬確実だと思うよ…
219 18/11/26(月)01:42:39 No.550299421
骨折が減っても屈腱炎が増えるだけでしょうね あとは腱が断裂したり
220 18/11/26(月)01:42:50 No.550299443
掲示板は硬い 馬券にも十分絡めたとは思いますけど 今日のアイちゃん見て勝てたというのは難しいですねたこぶえロケット
221 18/11/26(月)01:43:08 No.550299474
>要は6頭がレコードを出すことは悪なんです
222 18/11/26(月)01:43:13 No.550299479
もっと言うと東京だけ速くてズルいという気もちも少しあります
223 18/11/26(月)01:43:57 No.550299579
アイちゃんはそりゃあモノが違うからもう
224 18/11/26(月)01:43:57 No.550299580
>骨折が減っても屈腱炎が増えるだけでしょうね >あとは腱が断裂したり そもそも減ってるのは出走数というサンプルの絶対的な母数です
225 18/11/26(月)01:44:29 No.550299652
中山も前開催時点で若干速くなってる感じがしたので来週以降楽しみですね…!