18/11/26(月)00:21:11 スガキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/26(月)00:21:11 No.550284721
スガキヤ好き?
1 18/11/26(月)00:23:59 No.550285495
スガキヤはとても好きだからこの時間に貼るお前のことは絶対に許さないよ
2 18/11/26(月)00:27:14 No.550286297
お願いです!スレ主さんに良識があるのなら、このスレを削除してください! そして次からは、道徳問題に触れる事の無い、無難な話題で投稿して下さい このようなネタを喜ばない人間も居るのだという事を、どうかわかって下さい
3 18/11/26(月)00:29:49 No.550286837
スガキヤは安いよなぁ…
4 18/11/26(月)00:31:09 No.550287125
スガキヤはスガキヤって食べ物だなあと なんか独特
5 18/11/26(月)00:32:58 No.550287572
安いねー
6 18/11/26(月)00:35:01 No.550288036
コメダもあることだし関東に来てほしい
7 18/11/26(月)00:35:02 No.550288044
カップ麺も完全にスガキヤでうまい
8 18/11/26(月)00:35:18 No.550288109
昔からスガキヤ喰ってた友人は今でも喜んで喰ってる 俺も勧められて喰ったけどフードコートで出てくるラーメンとしか思えんかった
9 18/11/26(月)00:35:55 No.550288281
その認識であってるから安心して
10 18/11/26(月)00:36:28 No.550288396
あのスガキヤ味としか表現できないラーメンがいいんだ
11 18/11/26(月)00:36:41 No.550288445
まあフードコートで出てくるラーメンなのは間違いないな
12 18/11/26(月)00:36:53 No.550288491
から味のラーメンがいいのだ
13 18/11/26(月)00:37:53 No.550288677
一回関東出てきて失敗したけどご当地B級グルメブームな今なら 秋葉原あたりに出店してくれ
14 18/11/26(月)00:37:57 No.550288697
安さのメリットはカップ麺の再現度が高くなるという形でも表れてるのだ スガキヤが閉まっててもコンビニとかで買えるしストックも効くのでこうして急に食べたくなった時に強い
15 18/11/26(月)00:38:24 No.550288796
>カップ麺も完全にスガキヤでうまい スガキヤのピリ辛葱みたいなやつ凄い好きだったけど見なくなったな…
16 18/11/26(月)00:38:31 No.550288820
中部のフードコートの雄だからな
17 18/11/26(月)00:40:33 No.550289330
あのフォークみんな使ってるんじゃなかったのか
18 18/11/26(月)00:41:05 No.550289437
クリぜんうまそう
19 18/11/26(月)00:42:06 No.550289670
ソフトクリームの小さいのがちょうどいいんだ
20 18/11/26(月)00:42:08 No.550289678
あんことクリームの相性は鉄板だからな うまいに決まってる
21 18/11/26(月)00:43:07 No.550289870
地方民は東京飯を食えず諦めてるのに 東京モンは簡単に「関東に出店しろ」と言う…
22 18/11/26(月)00:43:36 No.550289964
ちなみにあのフォークは同型の物がAmazonで普通に売ってる 旧型もだ!
23 18/11/26(月)00:44:01 No.550290036
神戸に入れないのはなんでなの 明石と尼崎にあるのに間が完全に空白になってるの
24 18/11/26(月)00:44:15 No.550290082
スガキヤは鍋の元もマジ美味いからおすすめ 個人的には具はキャベツともやしと豚バラだけでいい 〆はもちろんラーメン
25 18/11/26(月)00:44:41 No.550290170
ソフトクリームで冷えて甘くなった口に残ったラーメンのスープを一口啜るとおいちい
26 18/11/26(月)00:48:28 No.550290957
スガキヤ全然美味しいとは思わんけど定期的に食べたくなるから不思議
27 18/11/26(月)00:49:53 No.550291273
昔は出店してたよ ジャスコとかにな!
28 18/11/26(月)00:50:04 No.550291299
くりぜん美味そう 東京にも進出して欲しい
29 18/11/26(月)00:50:36 No.550291426
>くりぜん美味そう >東京にも進出して欲しい 味はすげー普通だよスガキヤって感じ そこらへんの甘味処行けばいいよ
30 18/11/26(月)00:51:35 No.550291679
実家に帰ると食う 今年の夏は乗り換えで名鉄の大曽根で食べようと思ったけど改装中でがっかりだった
31 18/11/26(月)00:51:49 No.550291730
昔進出して撤退したのに勝手な事言いやがって
32 18/11/26(月)00:52:34 No.550291884
名古屋「」多そうだから聞くけど名駅周辺で美味い台湾ラーメンの店教えて
33 18/11/26(月)00:52:36 No.550291892
すがきやのあのスプーンフォークは外人向けだと聞いた
34 18/11/26(月)00:53:45 No.550292112
見た目は豚骨なのに魚の味が妙に強い
35 18/11/26(月)00:54:04 No.550292172
>名古屋「」多そうだから聞くけど名駅周辺で美味い台湾ラーメンの店教えて 名駅構内のなご屋で十分
36 18/11/26(月)00:54:36 No.550292294
あじせん行け
37 18/11/26(月)00:55:29 No.550292466
味はあっさりしててインスタント麺に毛が生えた程度のグレードだけど 不思議な魅力があるんだよなあ
38 18/11/26(月)00:55:35 No.550292488
思い出と紐づいてて美味いみたいな味で特別どうってわけではないよね 美味いけど
39 18/11/26(月)00:55:47 No.550292520
名駅行ってラーメン食いたい時は鬼金棒かなご屋行ってるよ
40 18/11/26(月)00:55:49 No.550292532
>昔進出して撤退したのに勝手な事言いやがって ほとんどの中部出身者も馬場にできたのも知らなかったからな ネットやSNSが発達してB級ご当地グルメがちょっと注目されている今ならいけそう
41 18/11/26(月)00:56:30 No.550292665
カップ麺が100円で売ってた時は両手に持てるだけ待って帰ったなぁ… 今はもう食い尽くして無い食べたい
42 18/11/26(月)00:56:47 No.550292740
美味いとは一言も言ってないな…
43 18/11/26(月)00:57:10 No.550292808
名駅の近くじゃないのなら浜木綿のえびラーメンがえび入り台湾ラーメンで美味いよ 本格中華の店なだけはある
44 18/11/26(月)00:57:17 No.550292831
マクドナルドとスガキヤは名古屋フードコートの二大巨頭
45 18/11/26(月)00:57:40 No.550292908
愛知の男子高校生はスガキヤで腹を無理やり膨らませるからな ココイチはちょっとお高い
46 18/11/26(月)00:57:52 No.550292950
大阪にも結構ある寿がきや
47 18/11/26(月)00:57:55 No.550292956
名駅にある高いスガキヤはなんか違う
48 18/11/26(月)00:58:05 No.550292986
>美味いとは一言も言ってないな… 美味いじゃなくスガキヤ味だからね… 身近さが一番のウリだし
49 18/11/26(月)00:58:19 No.550293029
あのスープは落ち着く味なんだ
50 18/11/26(月)00:58:35 No.550293088
値段考えたらビックリするくらい美味いよ もうちょい出してちゃんとしたラーメンを食べる選択肢もあるとは思う
51 18/11/26(月)00:58:42 No.550293110
ラーメンというジャンルではないから勝手に期待しないでほしい
52 18/11/26(月)00:58:52 No.550293134
>名駅の近くじゃないのなら浜木綿のえびラーメンがえび入り台湾ラーメンで美味いよ >本格中華の店なだけはある 覚えておこうありがとう
53 18/11/26(月)00:59:21 No.550293216
ソウルフードというほど深く強く愛しているわけでもない ただただそこにあるもの
54 18/11/26(月)00:59:23 No.550293225
冷やし中華も美味い マヨネーズをかけよう
55 18/11/26(月)00:59:24 No.550293230
コメダもスガキヤも期待していくような場所ではないよね
56 18/11/26(月)00:59:39 No.550293269
ここの担々麺が好き
57 18/11/26(月)00:59:44 No.550293281
美味しいとは言ってないって大体出るけど俺は美味しいと思う ただ麺はすぐ伸びるから固めって言った方がいい
58 18/11/26(月)00:59:46 No.550293289
出張とかで行くことがあったら話の種に食べていっても良いくらいの出来だ
59 18/11/26(月)00:59:49 No.550293299
なんかスープから鉄みたいな味がするんだよね
60 18/11/26(月)01:00:33 No.550293421
コショウをちょっと多めに振ってから食べるんだ
61 18/11/26(月)01:00:43 No.550293446
鉄…?
62 18/11/26(月)01:00:46 No.550293457
スガキヤが出してる袋の味噌煮込みうどんが好き
63 18/11/26(月)01:02:00 No.550293689
東京の子に「名古屋って美味しい者多いですよね」って言われて???ってなった とりあえず実家帰った時のお土産に赤福買って行ってあげた
64 18/11/26(月)01:02:05 No.550293711
ここの丸いお肉が良いんだよ
65 18/11/26(月)01:02:30 No.550293771
東京の沖縄料理屋で沖縄そば食うと(これは薄めのスガキヤでは?)ってなるたぶんどっちもカツオと豚骨
66 18/11/26(月)01:03:03 No.550293873
8番ラーメンみたいなもんなんだろうな あれも味は完全に日高屋と変わらないんだけどめっちゃ店ある
67 18/11/26(月)01:03:22 No.550293910
フードコートみたいなものなのか
68 18/11/26(月)01:03:36 No.550293948
>覚えておこうありがとう ランチ(確か11:00~14:00)のセットで右のシュウマイ除いて999円 から揚げセットのメインは色々選べるやつだけど選ぶ中には書いてないから自分から言わないといけないので注意 su2733087.jpg
69 18/11/26(月)01:03:50 No.550293982
むしろ殆どフードコート店舗だよ
70 18/11/26(月)01:04:00 No.550294001
>ランチ(確か11:00~14:00)のセットで右のシュウマイ除いて999円 >から揚げセットのメインは色々選べるやつだけど選ぶ中には書いてないから自分から言わないといけないので注意 >su2733087.jpg やめろ腹減るだろ!!!!!!
71 18/11/26(月)01:04:11 No.550294029
フードコート以外で見たことないってくらいフードコート
72 18/11/26(月)01:04:33 No.550294096
正直上にあるようなB級グルメで売り出せばってレスもピンとこない…スガキヤってそういうものじゃなくない?
73 18/11/26(月)01:04:34 No.550294097
>なんかスープから鉄みたいな味がするんだよね それはスプーンの味じゃねーズラか?
74 18/11/26(月)01:04:35 No.550294101
>su2733087.jpg いいね
75 18/11/26(月)01:04:51 No.550294138
独立した店舗のスガキヤなんて繁華街の地下くらいにしかない 近くのスーパーの小さなフードコートにほぼ必ずあるのがスガキヤ
76 18/11/26(月)01:04:51 No.550294139
>su2733087.jpg いいなうまそうだし明日の昼ここにしよう
77 18/11/26(月)01:04:52 No.550294143
たまに図書館に入ってたりする
78 18/11/26(月)01:05:08 No.550294172
単体店舗は1軒見たことあるけどもうなくなってしまった
79 18/11/26(月)01:05:16 No.550294201
>正直上にあるようなB級グルメで売り出せばってレスもピンとこない…スガキヤってそういうものじゃなくない? ただのファーストフードだよね
80 18/11/26(月)01:05:40 No.550294258
そういやスーパーの一画でしか見たことないな… ちゃんと独立して店舗持ってるところもあるのかな
81 18/11/26(月)01:05:49 No.550294278
全然混ざってない炊き込みご飯が美味しい
82 18/11/26(月)01:05:57 No.550294304
まずグルメという言葉から遠いんだよなスガキヤ
83 18/11/26(月)01:06:06 No.550294322
パートのおばちゃんが2人くらいで回してるやっすいラーメンだよ
84 18/11/26(月)01:06:15 No.550294340
ご当地B級グルメってたいていヨソから見ても面白いと思える特徴があるけど これただのアッサリしたとんこつラーメンだからな
85 18/11/26(月)01:06:20 No.550294348
中高生時代の思い出含めた味だから大人になってから食べてもそりゃ何もない
86 18/11/26(月)01:06:36 No.550294396
中学生高校生が部活帰りに腹を満たすための場所よ
87 18/11/26(月)01:06:40 No.550294409
>そういやスーパーの一画でしか見たことないな… >ちゃんと独立して店舗持ってるところもあるのかな 昔は名古屋駅裏にあった気がする
88 18/11/26(月)01:06:54 No.550294444
去年名古屋行ったときに食べたけど恐ろしくまずかった記憶しかない 癖が強くて人を選ぶのか店によって味が違うのか…
89 18/11/26(月)01:07:41 No.550294573
>癖が強くて人を選ぶのか店によって味が違うのか… ラーメンとして見れば癖は普通だと思うけど それはそれとして人は選ぶよ
90 18/11/26(月)01:07:42 No.550294579
今ならヒで東京にスガキヤできたよ!とかこのスガキヤって何?みたいなつぶやきあったら即拡散されそう
91 18/11/26(月)01:07:47 No.550294599
>去年名古屋行ったときに食べたけど恐ろしくまずかった記憶しかない >癖が強くて人を選ぶのか店によって味が違うのか… 魚介豚骨ってスガキヤ以外ではまず食べる事が無い味だろうから合う合わないは大きいと思う
92 18/11/26(月)01:07:53 No.550294614
大してうまいもんでもないから期待しすぎたんじゃないか
93 18/11/26(月)01:07:55 No.550294621
そんな癖がある味でも無いよ?
94 18/11/26(月)01:08:13 No.550294668
1年に1回半額セールをやる カップ麺より安くなってる…
95 18/11/26(月)01:08:30 No.550294704
大学生になるとココイチで奢りを賭けた麻雀大会になる
96 18/11/26(月)01:08:35 No.550294711
カップ麺も生麺も冷食も再現度が高い というより店でも同じスープの素使ってるってだけだろうな…
97 18/11/26(月)01:08:37 No.550294719
>去年名古屋行ったときに食べたけど恐ろしくまずかった記憶しかない >癖が強くて人を選ぶのか店によって味が違うのか… 不味いって感想になるのは店舗の問題かもな とりあえずラーメンらしきものを食べて腹は膨れたって感想が多分一般的
98 18/11/26(月)01:09:15 No.550294797
かつおあじ嫌いだったら多分嫌な味だと思う
99 18/11/26(月)01:09:37 No.550294854
>大学生になるとココイチで奢りを賭けた麻雀大会になる 奢りだからとトッピングつけまくって怒られるんだよね
100 18/11/26(月)01:09:54 No.550294897
スーちゃん祭いいですよね su2733104.jpg
101 18/11/26(月)01:10:03 No.550294922
学生時代にお世話になったかどうかなんだろうな
102 18/11/26(月)01:10:40 No.550295025
>su2733104.jpg やけくそすぎる…
103 18/11/26(月)01:10:44 No.550295035
スガキヤを食べると県図書館へ通った日々を思い出す
104 18/11/26(月)01:11:25 No.550295148
名古屋に遊びに行ってスガキヤを食べてから 東京に戻っても時々無性にスガキヤが食べたくて苦しくなる… スガキヤには危険な薬物でも入っているのではないか
105 18/11/26(月)01:11:27 No.550295154
味と結びついた記憶って強いんだ
106 18/11/26(月)01:11:27 No.550295156
俺は子供の頃の思い出と結び付いてるから好きだと感じるけど そうじゃない人には別になんてことないものだと思う
107 18/11/26(月)01:11:49 No.550295217
>名古屋に遊びに行ってスガキヤを食べてから >東京に戻っても時々無性にスガキヤが食べたくて苦しくなる… >スガキヤには危険な薬物でも入っているのではないか 適性があったようだな
108 18/11/26(月)01:11:57 No.550295242
>やけくそすぎる… 毎年3月前後に2日間だけやってるんだ こんなんで元が取れるかは知らない su2733117.jpg
109 18/11/26(月)01:12:04 No.550295264
>スガキヤには危険な薬物でも入っているのではないか 魚粉のせいだと思う
110 18/11/26(月)01:12:11 No.550295280
子供の頃は200円だった
111 18/11/26(月)01:12:30 No.550295338
他所から来た友達も美味しくないって言ってたので まぁソウルフードみたいなもんよ 安いしね
112 18/11/26(月)01:13:02 No.550295413
スガキヤ半額凄いけど混みまくったスガキヤに行きたくない… 学校帰りの5時半とかそこらへんの微妙に人のいるくらいのフードコートがいい…
113 18/11/26(月)01:13:12 No.550295442
半額の日は異様に混むから行かない
114 18/11/26(月)01:13:39 No.550295507
半額の日はめっちゃ並ぶからな…
115 18/11/26(月)01:14:09 No.550295582
>スガキヤを食べると鶴舞図書館へ通った日々を思い出す
116 18/11/26(月)01:14:19 No.550295604
泊まってるホテルの近場のセガ横に店舗有ってスレ画見てたから感激してたけど店舗型はレアなのか… それはそうとラーメンと五目とサラダとアイス付いて600円はお得感半端ないな!
117 18/11/26(月)01:14:48 No.550295670
>こんなんで元が取れるかは知らない 半額でスガキヤ食うだろ?スガキヤの味を体に覚えさせるだろ?その後も足を運んでしまうってすんぽーよ
118 18/11/26(月)01:15:09 No.550295727
半額は作りが雑になってあまりおいしくない
119 18/11/26(月)01:15:30 No.550295780
山ちゃんとか味仙とか東京で結構ウケてるしスガキヤももう一度行こうぜ
120 18/11/26(月)01:15:46 No.550295813
ソフトクリームは年中100円で食べられるから重宝してる
121 18/11/26(月)01:16:04 No.550295853
中高生くらいに食ってた本当の地元民しか好きになれない味 思い出補正が強いんだろうな
122 18/11/26(月)01:16:12 No.550295865
名古屋人のDNAに刻まれた味だよね
123 18/11/26(月)01:16:30 No.550295904
ラーメン食べたいなって時は醤油とか塩とか味の指定がつくと思うけど ラインナップにスガキヤが加わる そんな味
124 18/11/26(月)01:16:42 No.550295922
栄に遊びに行ったら丸栄地下のスガキヤで飯食うのが定番だった
125 18/11/26(月)01:17:52 No.550296070
たまに魚介系で有名なラーメン屋とか行くと美味いけどスガキヤだこれ!ってなってしまうことがある
126 18/11/26(月)01:18:12 No.550296123
毎回帰り際にスープと水の無限ループにハマる スープ飲んだ後の水うめえ
127 18/11/26(月)01:18:40 No.550296188
スガキヤって普通のラーメン意外のラーメン出すけど ラーメン以外食べた事ないなぁ
128 18/11/26(月)01:18:46 No.550296202
スガキヤはたまに食べたくなるのね
129 18/11/26(月)01:19:24 No.550296306
メニュー結構あるけどいろいろ試してみようとは思わない スガキヤに対して冒険を求めてないからかな…
130 18/11/26(月)01:19:30 No.550296317
スガキヤ味いいよね 味噌煮込みうどんもスガキヤのやつが好き
131 18/11/26(月)01:19:49 No.550296353
10年ぐらい前にスプーンを来店者にプレゼントってやってたんだけど 東京に一店舗だけの高田馬場店ではすぐ配り終わっちゃって 行ったけど貰えなかった悲しい思い出