18/11/26(月)00:15:02 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/26(月)00:15:02 No.550283078
なんかこのメガネ精神力おかしくない?
1 18/11/26(月)00:16:16 No.550283438
ペンチ握ってたときから正常ではない
2 18/11/26(月)00:17:03 No.550283652
こういうシーンがあるのは知ってたけど まさか殺気立った大人50人ぐらいを目の前にして言ってるとは思わなかった
3 18/11/26(月)00:17:18 No.550283719
トリオン量おかしいのと基礎的な戦闘能力高いのに囲まれてるのでメンタル強くしてバランスをとる
4 18/11/26(月)00:19:05 No.550284234
勢いと機密情報開示で流されたけど 結局問題行動ボーイであることに変わりはないのでは…?
5 18/11/26(月)00:22:43 No.550285159
あの状況で自分から出ていって名乗って「仮に分かっていてもやりました」は控えめに言ってメンタルの化物
6 18/11/26(月)00:23:58 No.550285492
未来の被害を見越していっぱい見捨ててる人には刺さる演説でしたね迅さん
7 18/11/26(月)00:24:03 No.550285516
(「」がオッサムのヤバさに気付いて俺も鼻が高いよ)
8 18/11/26(月)00:24:42 No.550285688
ヒーローだもんな…
9 18/11/26(月)00:25:01 No.550285762
さすがしおらしいところ見せろや!と躍起になってる大人達だ 満身創痍なことに誰も突っ込まない
10 18/11/26(月)00:25:32 No.550285895
まさにマスゴミって感じだったけどあの程度の輩なら一蹴できるキャラしかいないから安心できる
11 18/11/26(月)00:25:54 No.550285980
こんなに大規模進行早かったっけ… こんなにランク戦早かったっけ… ってこないだから無料分読んでると感じる
12 18/11/26(月)00:26:24 No.550286094
たまたま城戸司令が助け舟出してたけどここもボーダーの機密を躊躇なくベラベラ喋ってるし相当やばい 覚悟決まるとなりふり構わず勝手なことやるから組織に一番いて欲しくないタイプの人材なのはずっと一貫してる
13 18/11/26(月)00:26:46 No.550286177
並ぶな並ぶな http://img.2chan.net/b/res/550282931.htm
14 18/11/26(月)00:27:43 No.550286396
記者会見やっただけの展開で面白い少年漫画って変なの
15 18/11/26(月)00:28:32 No.550286558
城戸さん的にもマスゴミにはイラッときてたんだろうけどね
16 18/11/26(月)00:29:10 No.550286689
そもそもなぜベイルアウトがあるはずのB級隊員が重症を?
17 18/11/26(月)00:29:28 No.550286752
命を差し出して大規模侵攻を終わらせた功労者で意識戻って間も無くの中学生だよ
18 18/11/26(月)00:30:24 No.550286952
オッサムをスケープゴートとして巻き込んだのは上層部だし... なんか記者が結果論で学校の連中見殺しにしたほうがよかったとか言い始めたから反論するね...
19 18/11/26(月)00:30:46 No.550287018
>そもそもなぜベイルアウトがあるはずのB級隊員が重症を? 言及されたらボーダーの方が困る
20 18/11/26(月)00:30:55 No.550287054
>たまたま城戸司令が助け舟出してたけどここもボーダーの機密を躊躇なくベラベラ喋ってるし相当やばい 次の話のやり取り見るにたまたまじゃなくて折り込み済みだったのでは?
21 18/11/26(月)00:30:56 No.550287062
50人くらいの大人に敵意を持って責められたら俺だったら泣く
22 18/11/26(月)00:31:02 No.550287088
ペンチメンタル
23 18/11/26(月)00:31:25 No.550287174
>命を差し出して大規模侵攻を終わらせた功労者で意識戻って間も無くの中学生だよ そんなヒーローをスケープゴートにしようとした組織があるらしいな
24 18/11/26(月)00:31:46 No.550287266
まあキツネさん多分なにかしらのフォロー策は用意してたと思う そうじゃなきゃ忍田さんとかボスがこの後怖い
25 18/11/26(月)00:32:04 No.550287345
>50人くらいの大人に敵意を持って責められたら俺だったら泣く それは今やるべき事ではないからな
26 18/11/26(月)00:32:09 No.550287357
マスゴミとか言ってる子はどっから来たんだ
27 18/11/26(月)00:32:43 No.550287502
>次の話のやり取り見るにたまたまじゃなくて折り込み済みだったのでは? ああいう戦い方が~ってのは批判対象をボーダーからオサムにすり替える手法のことでしょ というかオサムが目覚ましてから会見行くまで城戸司令と会ってないよ
28 18/11/26(月)00:32:54 No.550287550
三雲修隊員の素性を調べていくとこいつやベーな!ってなりそうでマスコミさんかわいそう!
29 18/11/26(月)00:32:56 No.550287563
>たまたま城戸司令が助け舟出してたけどここもボーダーの機密を躊躇なくベラベラ喋ってるし相当やばい 林藤支局長には許可もらったし…
30 18/11/26(月)00:32:59 No.550287576
カタログにヒーローじゃないメガネが並んで城戸さんまでいる
31 18/11/26(月)00:33:32 No.550287692
>そもそもなぜベイルアウトがあるはずのB級隊員が重症を? 死雨 ぬ取 気を で守 だれ
32 18/11/26(月)00:33:44 No.550287737
落第レベルの素質の低さなのに謎の力で合格する 問題行動ばかりなのに実戦で一級戦果挙げてるから首にはならない 要素だけ抜き取るとほんと一緒に働きたくねえなこいつと!
33 18/11/26(月)00:33:58 No.550287790
せめてオッサムはあと2日ほど寝てれば...
34 18/11/26(月)00:34:07 No.550287818
批判を一人に集中させる戦略を取ったんなら その一人がどういう奴かまでちゃんと考えておくべきだったな…
35 18/11/26(月)00:34:40 No.550287945
このシーンほんと良いよね…
36 18/11/26(月)00:34:53 No.550288004
>勢いと機密情報開示で流されたけど >結局問題行動ボーイであることに変わりはないのでは…? また同じような状況になったらどうするの?ってのに対して「同じことします」って言う程度には我を貫くわがままマンだぞ
37 18/11/26(月)00:34:58 No.550288024
>死雨 >ぬ取 >事を >で守 >だれ
38 18/11/26(月)00:35:20 No.550288120
>批判を一人に集中させる戦略を取ったんなら >その一人がどういう奴かまでちゃんと考えておくべきだったな… というかラガーマンがオッサムフォロワーだということを認識するべきだったな...
39 18/11/26(月)00:35:22 No.550288133
この演説の後に城戸司令に冷や汗すらかかず啖呵切っててお前どういう神経してんだって思ったよ
40 18/11/26(月)00:35:26 No.550288151
杉下右京みたいな正義の人だけど味方にいてほしくねえ!な奴
41 18/11/26(月)00:35:36 No.550288208
>林藤支局長には許可もらったし… ユーマの黒トリ回収の時の迅さんを見習ったんだな 直属の上司は城戸さんではないので命令は林藤支部長からではないとってやつ
42 18/11/26(月)00:36:20 No.550288369
オッサムが目を覚ましてからの流れはぐっとくる 迅さんメンタルやべーなとか三馬鹿かわいいなとか 目付きが鋭くて黒髪の後輩とか そしてこの記者会見である
43 18/11/26(月)00:36:32 No.550288408
>勢いと機密情報開示で流されたけど >結局問題行動ボーイであることに変わりはないのでは…? C級拉致の戦犯なのはそのままだけどマスコミは記事になるネタがあればなんでもいいからね
44 18/11/26(月)00:36:37 No.550288430
>杉下右京みたいな正義の人だけど組織にいてほしくねえ!な奴
45 18/11/26(月)00:37:39 No.550288635
ラグビーやってないから失敗するんだ
46 18/11/26(月)00:37:52 No.550288675
これでまだ中学生なの意味がわからん…
47 18/11/26(月)00:38:01 No.550288710
オッサムは正義と言うより自分が納得するために動いているので 右京さんよりジャイロの方が近い気がする
48 18/11/26(月)00:38:28 No.550288810
問題行動マンだったからC級32人拉致って結果になっちゃったかも知れないけど あそこで行動起こさないマンだとユーマとのフラグ潰れてイレギュラーゲートが起こりっぱなしになる危険性もあったジレンマ
49 18/11/26(月)00:38:35 No.550288836
「三雲君!どうしてここに!?ケガは大丈夫なのか!?」 「大丈夫です」 「んなわけないだろ」 の三人のやり取りがなかなか笑える
50 18/11/26(月)00:38:53 No.550288922
実際オッサムがこの記者会見中も寝てたらどうなってたんだろう?
51 18/11/26(月)00:40:07 No.550289226
そもそもオッサムはボーダーになりたくてボーダーになったのではなく 戦う力が欲しいからボーダーになった訳で 別にボーダーのルールとか理念は再優先事項ではないのである 意外としたたかだよね
52 18/11/26(月)00:40:20 No.550289280
>実際オッサムがこの記者会見中も寝てたらどうなってたんだろう? 会見の結果を聞いた姉によって本部が襲撃される
53 18/11/26(月)00:40:20 No.550289282
どう考えても大丈夫なわけないのに大丈夫とか即答してるから困る
54 18/11/26(月)00:40:29 No.550289317
問題行動するけど水面下にフォロワーが増えてるのと救出に関してと方向性が合致してる 問題おこさせたくないけど問題の原因が実力不足 半端に実力ついてる状況になってもまずい ……まずい!
55 18/11/26(月)00:40:45 No.550289370
この記者会見でこのメガネヤベー奴だ!ってなった人も多いだろうけど それ以上に学校の生徒やその関係者やこれまでオッサムが救ってきた一般市民からすると伝説の記者会見になってそう
56 18/11/26(月)00:41:32 No.550289566
>会見の結果を聞いた姉によって本部が襲撃される ねつきさんが謎の棒状の物で殴打されてるのが発見される 容疑者:カゲ
57 18/11/26(月)00:41:36 No.550289586
正直この回でオッサムのこと凄い好きになったよ
58 18/11/26(月)00:41:41 No.550289603
城戸司令に突っ込まれて自分がどういう暴言はいてたのか気づくマスコミいいよね
59 18/11/26(月)00:41:54 No.550289638
オサイズもあり得ると…?
60 18/11/26(月)00:41:56 No.550289649
>意外としたたかだよね ヒーローとしては最高に格好いいんだけど 組織の人間としては正直真っ先に切りたい人材過ぎる…
61 18/11/26(月)00:41:58 No.550289656
>それ以上に学校の生徒やその関係者やこれまでオッサムが救ってきた一般市民からすると伝説の記者会見になってそう 一之瀬さんのリアクションが知りたい
62 18/11/26(月)00:42:37 No.550289777
切り捨てるつもりだったのに1級戦功はあげてるんだよな
63 18/11/26(月)00:42:44 No.550289798
マスコミも流石に未成年相手に実名報道はしないだろうし根付さんも修が良心の呵責に耐えきれずボーダーを辞めるみたいな流れに誘導するつもりだったんだろうけど修の心がその程度で折れるかな…?
64 18/11/26(月)00:43:20 No.550289920
ワートリ世界のいもげはオッサムをどう評価してるだろう
65 18/11/26(月)00:43:21 No.550289921
>組織の人間としては正直真っ先に切りたい人材過ぎる… もし切ったらこいつ密航するよ
66 18/11/26(月)00:43:23 No.550289926
結果論で言えばC級の存在がバレなければハイレイン隊長も楽なC級捕獲任務は諦めて ミデンに百年以上恨まれても良いからガンガン市街地攻めて敵兵を分断して精鋭を確実に拉致しまくってたと思うよ その場合民間人の被害はすごいことになってそうだし32人ですんでラッキーと思っとけ とは言えぬわ 迅さんには特に
67 18/11/26(月)00:43:23 No.550289927
書き込みをした人によって削除されました
68 18/11/26(月)00:43:45 No.550289988
あそこでオッサムが行動起こさないと嵐山さんが三輪化してた可能性もあるし
69 18/11/26(月)00:44:25 No.550290124
オッサムが命かけた無茶やったり機密話したりオイオイ良いのかよってなるけど まあ迅さんがオッケー出してるなら必要なんだろうなって思えるから安心ではある
70 18/11/26(月)00:44:30 No.550290132
>>組織の人間としては正直真っ先に切りたい人材過ぎる… >もし切ったらこいつ密航するよ アマトリチャーナを守るってのが行動理由の一つだからどうだろうか…
71 18/11/26(月)00:44:31 No.550290137
>マスコミも流石に未成年相手に実名報道はしないだろうし根付さんも修が良心の呵責に耐えきれずボーダーを辞めるみたいな流れに誘導するつもりだったんだろうけど修の心がその程度で折れるかな…? ここまで大事なことだしリアルタイム配信あるだろう
72 18/11/26(月)00:44:34 No.550290148
>それ以上に学校の生徒やその関係者やこれまでオッサムが救ってきた一般市民からすると伝説の記者会見になってそう 助けられた人たちからすればマジもんのヒーローとしてみちゃうだろうな
73 18/11/26(月)00:44:35 No.550290153
書き込みをした人によって削除されました
74 18/11/26(月)00:44:52 No.550290200
>切り捨てるつもりだったのに1級戦功はあげてるんだよな 世間の批判のスケープゴートにする気だったけど もう隊内の処罰は済んでるからボーダー内でどうこうされることは最初からなかった
75 18/11/26(月)00:45:38 No.550290349
チカチャンが少なくともベイルアウト可能なトリガーホルダーになったのは 眼鏡としてもかなり大きい成果だと思う かわりにネイバーフッド最大の軍事国家にロックオンされたけど
76 18/11/26(月)00:45:51 No.550290384
>ワートリ世界のいもげはオッサムをどう評価してるだろう そもそもボーダーが日本にどれくらいの影響力があるか分からないんだよな…三門市自体は気温が温厚な地方都市だし
77 18/11/26(月)00:45:58 No.550290409
ボーダーに対する世間のイメージはもう少し悪くなってたかな
78 18/11/26(月)00:45:59 No.550290410
ラガーマンはなんなの・・・ ただのいいひとなの・・・
79 18/11/26(月)00:46:01 No.550290423
>実際オッサムがこの記者会見中も寝てたらどうなってたんだろう? そこからさらに問題のすり替えとか他の餌を提供して話題の分散とか……できるならこんな流れにはならないか
80 18/11/26(月)00:46:23 No.550290509
>あそこでオッサムが行動起こさないと嵐山さんが三輪化してた可能性もあるし 三輪化ならまだ戦力になるからいいけど 自分が遅れたから家族が死んだって罪悪感から下手すりゃ首吊りだぞ
81 18/11/26(月)00:46:24 No.550290512
最初の事件の時にメガネの隊員に助けられて…っていうのキツネさんが結構拾い上げたっぽいし 一部じゃすごい人気になってそう
82 18/11/26(月)00:46:27 No.550290523
組織がこのタイプ切っちゃダメだよ 組織外に行かれると本当に何しでかすか怖くなるから目の届く範囲に居てもらわないとかえって困る 報連相しっかりやって目的も把握しておいて何かあったら真っ先に相談しに来られる関係まで行かないと地下に潜るぞこのタイプ
83 18/11/26(月)00:46:48 No.550290593
ラガーマンは悪の組織の有能な人だったから眩しい若者に弱いんだよ
84 18/11/26(月)00:46:55 No.550290625
>世間の批判のスケープゴートにする気だったけど >もう隊内の処罰は済んでるからボーダー内でどうこうされることは最初からなかった ボーダーのルールに従って評価はする 実家に卵投げつけられたり学校の机がなくなってたりするかもしれないけどね! 世間が厳しいだけであってボーダーは正しい組織ですよ! みたいな感じにする予定だったんだろう
85 18/11/26(月)00:47:26 No.550290741
(戻ってきたな…やっぱり君はヒーローだよ)
86 18/11/26(月)00:47:41 No.550290792
>組織がこのタイプ切っちゃダメだよ >組織外に行かれると本当に何しでかすか怖くなるから目の届く範囲に居てもらわないとかえって困る >報連相しっかりやって目的も把握しておいて何かあったら真っ先に相談しに来られる関係まで行かないと地下に潜るぞこのタイプ それやっちゃってるのがリンジさんかな
87 18/11/26(月)00:48:16 No.550290920
唐沢さんがいた「組織」としては欲しい人材かも知れん
88 18/11/26(月)00:48:16 No.550290921
このヒーロー飼い殺しできねえ!
89 18/11/26(月)00:48:17 No.550290922
オッサムが目覚めずそのまま標的にされても第三中学やその近辺で取材すれば問題の隊員と責めることも出来なくなる その辺踏まえての方針だったんだと思うよきつねプラン
90 18/11/26(月)00:48:25 No.550290952
トリオン量は遺伝しないそうだけど NTRンジさんはどう考えても普通の人じゃないからな…
91 18/11/26(月)00:48:47 No.550291028
切ったら切ったでトリガー盗んで密航!とかしでかしそうでな… あと確実に黒トリガー持ちが一人消える
92 18/11/26(月)00:49:07 No.550291094
まあ最初にチカチャンが四年前にボーダーの存在を知ってすぐに頼ってればりんじさんもネイバーフッドに渡航せずにこうはならなかったんですけどね
93 18/11/26(月)00:49:26 No.550291160
ユーマはオッサムに付くだろうからオッサムがボーダー除隊になったらユーマまで失うかもしれんしな
94 18/11/26(月)00:50:03 No.550291298
学校で暴れられたら32人どころじゃなかっただろうし この会見を乗り切るためだけにスケープゴートにされてそう
95 18/11/26(月)00:50:07 No.550291313
>切ったら切ったでトリガー盗んで密航!とかしでかしそうでな… >あと確実に黒トリガー持ちが一人消える 密航はなくてもユーマの移動手段が残ってる可能性もあるのでそっち使うかも
96 18/11/26(月)00:50:40 No.550291445
学校で数百人の生徒を見殺しにするべきだったって論調だったよ
97 18/11/26(月)00:50:41 No.550291452
>NTRンジさんはどう考えても普通の人じゃないからな… 何か顔つきがチカちゃんと違い過ぎてホントに兄妹か って不安になる 実はミデンに潜り込んでたネイバーとかじゃない?大丈夫?
98 18/11/26(月)00:50:50 No.550291498
>>組織の人間としては正直真っ先に切りたい人材過ぎる… >もし切ったらこいつ密航するよ オッサムにはコネをフル活用して助けてくれる仲間が大勢いるからな… 首切ったら逆にフリーの立場を活かして好きに行動するだけなのがヤバい
99 18/11/26(月)00:51:31 No.550291663
「あーそうかあんたらは危ないから32人くらい見捨てろって主張だったね」 マスコミにこれ言える側に立てただけで司令的には大勝利だった気がする
100 18/11/26(月)00:51:37 No.550291687
いま気づいたけどタヌキとキツネなのかボーダー上層部で面倒事背負わされてるペア…
101 18/11/26(月)00:51:42 No.550291708
リンジさんの話はいったい何年後ぐらいになるのか・・・
102 18/11/26(月)00:52:04 No.550291779
修がリリエンタール手にしたら物凄いことになりそう
103 18/11/26(月)00:52:15 No.550291819
>トリオン量は遺伝しないそうだけど >NTRンジさんはどう考えても普通の人じゃないからな… というか行動力が赤軍とかテロリストのそれだからな そんな人間に家庭教師してもらったんだからそりゃメガネも行動派エリートになる
104 18/11/26(月)00:52:43 No.550291920
>学校で数百人の生徒を見殺しにするべきだったって論調だったよ オバハン記者はストレートにそう言ってるよ まあ修がトリガー使わなかったら修自身も死んでた可能性高いんやけどなブヘヘ
105 18/11/26(月)00:52:48 No.550291941
星の杖みたいなもので記者を殴る姉見たいよね
106 18/11/26(月)00:52:56 No.550291966
>リンジさんの話はいったい何年後ぐらいになるのか・・・ オッサムたちが遠征チームに選ばれたらニノから情報貰える約束だから意外と早いかもしれん
107 18/11/26(月)00:53:21 No.550292034
キツネさん大丈夫?胃に穴とか開かない?
108 18/11/26(月)00:53:23 No.550292042
>学校で数百人の生徒を見殺しにするべきだったって論調だったよ 嵐山さんが廃人か修羅に…
109 18/11/26(月)00:53:34 No.550292073
>このヒーロー飼い殺しできねえ! ボーダーという枷は有効に機能してるとは思う そうじゃなきゃユーマと一緒にネイバーフッドに密航してるよ
110 18/11/26(月)00:53:40 No.550292095
>修がリリエンタール手にしたら物凄いことになりそう お見舞いの時にぬいぐるみ置いてあったな あと地味にちっさい頃住んでた場所がまさにそのリリエンタールと同じ舞台だったりする
111 18/11/26(月)00:53:41 No.550292098
>星の杖みたいなもので記者を殴る姉見たいよね この姉斬撃じゃなく打撃でフル活用してる…
112 18/11/26(月)00:53:56 No.550292150
でも中学校で死人出てたらそれはそれとして叩きますよね?
113 18/11/26(月)00:54:07 No.550292181
リンジさんはあれだMI6やKGBとかスパイ小説の主人公みたいなイメージ 情報と取引および交渉で目的を次々引き出していく
114 18/11/26(月)00:54:07 No.550292182
まだ未成年でーとかで名前は出さないつもりだったとは思うけどね流石に
115 18/11/26(月)00:54:27 No.550292256
きつねさんはこの後オッサムに交渉戦術ラーニングされてやれやれ…!するしもう変な縁ができちゃってて面白いな…
116 18/11/26(月)00:54:28 No.550292261
あの会見マスコミがボーダーに対して態度悪すぎる ユーマが言うようにボーダーいなかったら何百人と死んでるのに
117 18/11/26(月)00:54:43 No.550292327
>でも中学校で死人出てたらそれはそれとして叩きますよね? 当たり前じゃん 調査してトリガー持ち(C級)が居たとわかれば何故対処しなかったのかで叩くよ
118 18/11/26(月)00:54:58 No.550292391
まあこれでも言い負かされたら黙ってくれる分現実のマスコミより理性的
119 18/11/26(月)00:55:08 No.550292416
>キツネさん大丈夫?胃に穴とか開かない? 寄って集って子供責めるのは…って修の事案じてるし胃薬必須
120 18/11/26(月)00:55:15 No.550292435
デカい情報貰えないから難癖付けてる訳だし
121 18/11/26(月)00:55:21 No.550292452
※まだ中学生です
122 18/11/26(月)00:55:33 No.550292478
まったく…悪いことばかり覚えていくねえ… これ好き
123 18/11/26(月)00:55:35 No.550292485
>きつねさんはこの後オッサムに交渉戦術ラーニングされてやれやれ…!するしもう変な縁ができちゃってて面白いな… タヌキはタヌキでチカちゃん経由で親しくなってるし やだこのメガネ、強くなれないのにコネばっかり増えるわ…
124 18/11/26(月)00:55:57 No.550292561
キツネさんはカゲにもぶん殴られるし大変だな...
125 18/11/26(月)00:56:19 No.550292629
大人組が基本的にしっかり大人なのがいいよね そりゃそうだ各方面の天才の集まりだもの
126 18/11/26(月)00:56:42 No.550292715
>まあこれでも言い負かされたら黙ってくれる分現実のマスコミより理性的 ネイバーフッドへの遠征って極上のネタを投げつけられたからね もうそっちの方が美味しいネタって分かってるからメガネはスルーしてる
127 18/11/26(月)00:56:51 No.550292758
マスコミはとにかく原因っぽいクソガキ泣いて謝らせる絵が撮りたいだけってのが伝わってきていいよね 棒で殴りたい
128 18/11/26(月)00:56:53 No.550292762
超高校級の正義感持った中学生
129 18/11/26(月)00:57:03 No.550292789
オッサムは迅さん程の能力ないし実力派エリートは無理っぽいから行動派エリート目指そうぜ いつでもトリガーオフする覚悟で前線に赴こう
130 18/11/26(月)00:57:14 No.550292818
修のメンタルヤバイ所はスケープゴートにされて特に恨んでないところだよね
131 18/11/26(月)00:57:15 No.550292819
三雲君が頑張らなかった場合 イレギュラーゲート事件で学校に大ダメージで嵐山弟妹死亡 ユーマの助けが無いのでイルガーが住宅地で自爆 ラッドが見つからなくてゲートが続いて…ダメだこれ
132 18/11/26(月)00:57:20 No.550292842
>ユーマが言うようにボーダーいなかったら何百人と死んでるのに ユーマは一巻でもキトラを初めて見たときには「俺はああいう自分はなにもしてないくせに偉そうなやつが大嫌いなんだ」と言ってたし日本のマスコミとは相性悪いな
133 18/11/26(月)00:58:15 No.550293015
オサムは自分にも責任があるのは理解するタイプだからな…いやお前自分が思ってるほどには責任ない気はするぞ…
134 18/11/26(月)00:58:19 No.550293028
>あの会見マスコミがボーダーに対して態度悪すぎる >ユーマが言うようにボーダーいなかったら何百人と死んでるのに まぁそうだけど数年前にポッと異世界からの襲撃が有って それを密かに準備してた組織が対処して そのまま特権囲って鎮座してたらちょっと反感は強そうよ まして通常戦力じゃ歯が立たない部類の技術持ってるし
135 18/11/26(月)00:58:26 No.550293051
修のお母さん面白すぎるんだけどレギュラー化しないの?
136 18/11/26(月)00:58:28 No.550293058
開き直ってんじゃねえ責任取れって怒ってるマスコミが自然と32人を切り捨ててるのいいよね…
137 18/11/26(月)00:58:34 No.550293084
>修のメンタルヤバイ所はスケープゴートにされて特に恨んでないところだよね 自分に対する価値観を見出してないからね でもユーマやチカを犠牲にしようとしたら絶対許さない
138 18/11/26(月)00:58:35 No.550293087
>ネイバーフッドへの遠征って極上のネタを投げつけられたからね >もうそっちの方が美味しいネタって分かってるからメガネはスルーしてる ボーダー的にも自然な流れで遠征を公表できたし結果だけ見れば大成功だよね結果だけ見れば
139 18/11/26(月)00:58:49 No.550293124
>修のメンタルヤバイ所はスケープゴートにされて特に恨んでないところだよね でもこれが酷い事ってのは分かってるからこれをチカちゃんとユーマにしたら許さんからなって釘はさせる
140 18/11/26(月)00:58:55 No.550293143
>大人組が基本的にしっかり大人なのがいいよね >そりゃそうだ各方面の天才の集まりだもの 30とか40代が多くて若いなってなる
141 18/11/26(月)00:59:12 No.550293191
>ラッドが見つからなくてゲートが続いて…ダメだこれ チカちゃんが本部に穴空けないから壁が薄くて本部が吹っ飛ぶぜ!
142 18/11/26(月)00:59:25 No.550293234
いやーペンチしに行ったの助けた迅さんファインプレーなんだな本当に
143 18/11/26(月)00:59:26 No.550293235
この会見の後城戸さんが目に見えて修への態度が軟化しててダメだった
144 18/11/26(月)00:59:34 No.550293253
>修のメンタルヤバイ所はスケープゴートにされて特に恨んでないところだよね ユーマやチカチャンがスケープゴートにされたら絶許だけどね
145 18/11/26(月)00:59:45 No.550293283
>でもこれが酷い事ってのは分かってるからこれをチカちゃんとユーマにしたら許さんからなって釘はさせる 城戸司令の好感度内心上がってそう
146 18/11/26(月)01:00:02 No.550293336
>修のお母さん面白すぎるんだけどレギュラー化しないの? 実は近界民で黒トリガー持ちってオチがあってもいいと思う
147 18/11/26(月)01:00:16 No.550293367
>開き直ってんじゃねえ責任取れって怒ってるマスコミが自然と32人を切り捨ててるのいいよね… 32人どころか学校の生徒見捨てるべきだったって言ってる
148 18/11/26(月)01:00:21 No.550293385
>修のお母さん面白すぎるんだけどレギュラー化しないの? するよ
149 18/11/26(月)01:00:31 No.550293413
>>ユーマが言うようにボーダーいなかったら何百人と死んでるのに >ユーマは一巻でもキトラを初めて見たときには「俺はああいう自分はなにもしてないくせに偉そうなやつが大嫌いなんだ」と言ってたし日本のマスコミとは相性悪いな ユーマは傭兵時代に後ろから味方を撃つような連中を見てきたんだろうな… 銃じゃなく責任の押し付けや罵声なんかの
150 18/11/26(月)01:00:36 No.550293431
>そりゃそうだ各方面の天才の集まりだもの タヌキさん冷静に考えてみると功績というか発明品の数々がヤバすぎる気がするんだ 少年漫画の天才博士かよ…
151 18/11/26(月)01:00:37 No.550293432
かなりのステータスが平均より低いのにヒーロー性だけはカンストしてブッちぎってる男だからな 有事の時にしか役に立たない男だよ
152 18/11/26(月)01:00:46 No.550293452
どうでもいいけど千佳ちゃんが土下座してるとこ後ろから撮りたい
153 18/11/26(月)01:00:48 No.550293464
というかなんでこんな危険な町に住み続けてるんだろうな 最近普通に市街地に被害出るし…
154 18/11/26(月)01:01:09 No.550293534
嵐山さんが戦えなくなったら誰が広告塔をやるんだ...
155 18/11/26(月)01:01:13 No.550293548
>実は近界民で黒トリガー持ちってオチがあってもいいと思う それだといくら遺伝しないからといっても修が可哀想だよ!
156 18/11/26(月)01:01:16 No.550293557
ベイルアウト発明はちょっとイレギュラーすぎる
157 18/11/26(月)01:01:17 No.550293558
>少年漫画の天才博士かよ… そうだよ…
158 18/11/26(月)01:01:20 No.550293567
>>>ユーマが言うようにボーダーいなかったら何百人と死んでるのに >>ユーマは一巻でもキトラを初めて見たときには「俺はああいう自分はなにもしてないくせに偉そうなやつが大嫌いなんだ」と言ってたし日本のマスコミとは相性悪いな >ユーマは傭兵時代に後ろから味方を撃つような連中を見てきたんだろうな… >銃じゃなく責任の押し付けや罵声なんかの あの体になってから他人のウソ判別できるようになったからますますなぁ…
159 18/11/26(月)01:01:22 No.550293576
タヌキさんは家族想いのあまり離婚するくらい男前だからな…
160 18/11/26(月)01:01:28 No.550293600
>実は近界民で黒トリガー持ちってオチがあってもいいと思う 人質に取られたと思ったら逆に拳銃でテロリストの頭ブチ抜くんだ…
161 18/11/26(月)01:01:54 No.550293672
神の視点の結果論でああした方がよかったんじゃないかって悩むんじゃなくてやるべきことをやるってのはやっぱり君はヒーローだよって気になる
162 18/11/26(月)01:02:05 No.550293703
城戸さんに啖呵切るのも地味にやばい
163 18/11/26(月)01:02:06 No.550293712
棒のようなもの(黒トリガー)
164 18/11/26(月)01:02:10 No.550293719
司令がふーんそっか君らはたかが32人拉致されたくらいほっとけって立場だったねってぶっ刺すの好き
165 18/11/26(月)01:02:16 No.550293740
>有事の時にしか役に立たない男だよ 有事の際は戦闘力にも補正が入るヒーロー
166 18/11/26(月)01:02:16 No.550293742
>いやーペンチしに行ったの助けた迅さんファインプレーなんだな本当に ここまで全部未来が見えていたんだとしたらもはやホラーだよね
167 18/11/26(月)01:02:27 No.550293764
>>実は近界民で黒トリガー持ちってオチがあってもいいと思う >それだといくら遺伝しないからといっても修が可哀想だよ! 修だし多分「な…!?」くらいで済むよ
168 18/11/26(月)01:02:38 No.550293791
>タヌキさんは家族想いのあまり離婚するくらい男前だからな… タヌキさん離婚してたんだっけ?別居じゃなかった?
169 18/11/26(月)01:02:42 No.550293802
>いやーペンチしに行ったの助けた迅さんファインプレーなんだな本当に イレギュラーゲートの解決はメガネ君が会ってる誰かが解決してくれる、って予知したように 未来の大規模進攻はここで出会う誰かがキーパーソンになると予知したのかな
170 18/11/26(月)01:02:48 No.550293823
>司令がふーんそっか君らはたかが32人拉致されたくらいほっとけって立場だったねってぶっ刺すの好き 城戸さん自体仲間の大半失った経験あるからああいうのは頂けないわな
171 18/11/26(月)01:02:53 No.550293838
>ベイルアウト発明はちょっとイレギュラーすぎる これがあればミラがトリオン枯渇しなかったはずだ
172 18/11/26(月)01:02:57 No.550293850
上司だろうがなんだろうが納得いかないなら噛み付く行動力はヤバいよオッサム
173 18/11/26(月)01:03:12 No.550293885
>>修のメンタルヤバイ所はスケープゴートにされて特に恨んでないところだよね >自分に対する価値観を見出してないからね >でもユーマやチカを犠牲にしようとしたら絶対許さない 林藤や忍田は今回の件知らなかったから俺がやったことだから俺みたいな事するやつらじゃないからあいつらを恨んだりしないでくれとか言っちゃう城戸さんはあざとい
174 18/11/26(月)01:03:37 No.550293950
>>司令がふーんそっか君らはたかが32人拉致されたくらいほっとけって立場だったねってぶっ刺すの好き >城戸さん自体仲間の大半失った経験あるからああいうのは頂けないわな あー…なるほど
175 18/11/26(月)01:03:46 No.550293972
ワートリのマスコミはなんだかんだでまだ良心的というかぬるい リアルなら城戸司令の返しにそれこれと話が別でしょ論点すり替えるな(意訳)くらいは平気でほざくからな
176 18/11/26(月)01:03:57 No.550293995
>タヌキさん離婚してたんだっけ?別居じゃなかった? バツイチだから堂々とチカちゃん狙ってるんだよ
177 18/11/26(月)01:04:29 No.550294079
>>いやーペンチしに行ったの助けた迅さんファインプレーなんだな本当に >ここまで全部未来が見えていたんだとしたらもはやホラーだよね たぶんペンチしたの助けたのは偶然なんだと思うんだけど メガネ見つけた時の迅さんの心中が知りたい なんか大規模な被害が及ぶ未来が好転してく感じがしたのか
178 18/11/26(月)01:04:42 No.550294119
忍田さんが意外とオッサムとのコミュニケーションまだあんまりない?
179 18/11/26(月)01:05:00 No.550294156
記者会見回が面白いって珍しいな
180 18/11/26(月)01:05:04 No.550294164
>忍田さんが意外とオッサムとのコミュニケーションまだあんまりない? 本部でしか遭遇しないからね
181 18/11/26(月)01:05:10 No.550294177
>タヌキさん離婚してたんだっけ?別居じゃなかった? 強引に別居させたのが原因で離婚になったとか
182 18/11/26(月)01:05:14 No.550294193
>上司だろうがなんだろうが納得いかないなら噛み付く行動力はヤバいよオッサム ペンチ持って偉い人に噛みつきに行こうとする奴だから まだおとなしいというか大人になったほうだよ
183 18/11/26(月)01:05:35 No.550294248
このメガネ自己犠牲でしか活躍しねえな…
184 18/11/26(月)01:05:36 No.550294249
むしろボーダーなかったらそのうちなんかやらかしてた気がしないでもない
185 18/11/26(月)01:05:44 No.550294268
>>ネイバーフッドへの遠征って極上のネタを投げつけられたからね >>もうそっちの方が美味しいネタって分かってるからメガネはスルーしてる >ボーダー的にも自然な流れで遠征を公表できたし結果だけ見れば大成功だよね結果だけ見れば 良好ではあるけどキツネさんの当初プランとは大分違った結果になったよね それでもメガネの作った流れに乗って遠征公表する司令も凄いけど
186 18/11/26(月)01:05:51 No.550294281
>メガネ見つけた時の迅さんの心中が知りたい 色んな人の未来に関わる謎のメガネくんやっと見つけた…とか多分そんな感じだと思う
187 18/11/26(月)01:06:06 No.550294324
>未来の大規模進攻はここで出会う誰かがキーパーソンになると予知したのかな 見た事もない相手だと未来は見れないって言ってたから多分そこら辺は分かって無かったんじゃないかなぁ
188 18/11/26(月)01:06:14 No.550294333
>強引に別居させたのが原因で離婚になったとか これボーダー辞めたら元鞘に戻るやつじゃね?
189 18/11/26(月)01:06:25 No.550294362
唐沢さんが好感度爆上げしてたところで忍田さんは特に反応描かれてなかったしな でもあのやんちゃ小僧はオッサム気にいるよね…
190 18/11/26(月)01:06:36 No.550294395
サファリパークのラッキーだなメガネ君は
191 18/11/26(月)01:06:42 No.550294420
>忍田さんが意外とオッサムとのコミュニケーションまだあんまりない? そもそも眼鏡が修行以外で他の人と交流しない
192 18/11/26(月)01:06:49 No.550294432
アフト襲来時にイレギュラーゲート解決してなかったらトリオン兵市街地に送り放題か…
193 18/11/26(月)01:06:56 No.550294449
>それでもメガネの作った流れに乗って遠征公表する司令も凄いけど 涼しい顔で自然に公表してたけどどんな気分だったんだろうな…
194 18/11/26(月)01:07:06 No.550294473
>ワートリのマスコミはなんだかんだでまだ良心的というかぬるい >リアルなら城戸司令の返しにそれこれと話が別でしょ論点すり替えるな(意訳)くらいは平気でほざくからな リアルなら切り張り編集で犠牲云々は司令の発言にされるよ
195 18/11/26(月)01:07:09 No.550294484
>修のメンタルヤバイ所はスケープゴートにされて特に恨んでないところだよね これに関してはメンタルとは別のところだと思う責任の所在とかそういうのだし メンタルだとすると修の選択から話をやりなおさないといけないしそこから間違ってることになる
196 18/11/26(月)01:07:10 No.550294487
あの記者たち棒か何かでぶん殴ってやりたいわ に同意出来すぎて笑ってしまう
197 18/11/26(月)01:07:13 No.550294499
メガネ君はラグビーで体鍛えるといいと思う
198 18/11/26(月)01:07:29 No.550294542
オッサムクレイジーすぎる…上司に楯突く命令違反自分の感情優先でこれは…ヒーロー
199 18/11/26(月)01:07:36 No.550294561
未来が動き出したってのは多分何をどうやっても大規模侵攻で壊滅してしまうルートだったんだろう メガネとユーマが揃って初めて変化が起きた結果更に先も見れるようになったのが動いたって意味だと思う
200 18/11/26(月)01:07:43 No.550294580
直接の絡みはないけど初期の話でメガネ庇う立場だったから好感度は高そう
201 18/11/26(月)01:07:47 No.550294598
基本登場人物がみんないい人すぎるからわからなかったけど 根付さんの仕込みも含めて嫌な大人の描写が凄いうまかったから猫こんなんも出来るんだな…と感心した
202 18/11/26(月)01:07:56 No.550294622
>>>いやーペンチしに行ったの助けた迅さんファインプレーなんだな本当に >>ここまで全部未来が見えていたんだとしたらもはやホラーだよね >たぶんペンチしたの助けたのは偶然なんだと思うんだけど >メガネ見つけた時の迅さんの心中が知りたい >なんか大規模な被害が及ぶ未来が好転してく感じがしたのか どいつもこいつも確定的な死が予定されてて絶望しつつもそれを表に出さず切り札探していろんなところ回ってた時に遂に見つけた希望だからなぁ
203 18/11/26(月)01:07:56 No.550294624
オッサムパパってどんなんなんだろ…
204 18/11/26(月)01:07:57 No.550294626
>色んな人の未来に関わる謎のメガネくんやっと見つけた…とか多分そんな感じだと思う そう思うと何かメガネくん死にそうになったら代わりに死にかけるとかやりそうだな実力派エリート…
205 18/11/26(月)01:08:00 No.550294635
>見た事もない相手だと未来は見れないって言ってたから多分そこら辺は分かって無かったんじゃないかなぁ 出会う前からユーマがラッド見つけてくれるって予知できてたし自分やレイジさんが勝てない敵が出てくるのも予知できてたじゃん
206 18/11/26(月)01:08:17 No.550294676
>あの記者たち棒か何かでぶん殴ってやりたいわ >に同意出来すぎて笑ってしまう 殺してやりたいわとかじゃないあたりに猫の穏やかな性格が表れて好き
207 18/11/26(月)01:09:04 No.550294778
大規模侵攻で最悪の未来が修の死だし それ以後も同等以上のキーパーソンになる場面があるってことだよね
208 18/11/26(月)01:09:05 No.550294780
>オッサムクレイジーすぎる…上司に楯突く命令違反自分の感情優先でこれは…ヒーロー オッサムは感情だけじゃなく政治的な駆け引きまで覚えてるからな… 司令達を相手にしても啖呵切って交渉出来るB級コネメガネ
209 18/11/26(月)01:09:24 No.550294824
>リアルなら切り張り編集で犠牲云々は司令の発言にされるよ しかし生放送なんだよな てか生放送であんな啖呵切ったやっぱパネェっす
210 18/11/26(月)01:09:34 No.550294845
三雲弾!
211 18/11/26(月)01:09:52 No.550294892
メタ的な話になるけど実力派エリートは退場しそうだよね
212 18/11/26(月)01:10:27 No.550294992
>どいつもこいつも確定的な死が予定されてて絶望しつつもそれを表に出さず切り札探していろんなところ回ってた時に遂に見つけた希望だからなぁ トリオン低いメガネ君がボーダーに入れたのはその未来を見た迅さんが林藤支部長に話を通してこっそり隊員に仕立てたのかな
213 18/11/26(月)01:10:33 No.550295005
(やはり上層部も三雲を警戒しているのか)
214 18/11/26(月)01:10:49 No.550295045
見てる相手の未来に居る周りの人は見えてるんじゃないの メガネが会いに行くユーマが答え知ってるみたいな感じで
215 18/11/26(月)01:10:56 No.550295068
>メタ的な話になるけど実力派エリートは退場しそうだよね 餅川さんがまた悲しみを背負うじゃないか
216 18/11/26(月)01:11:10 No.550295111
>出会う前からユーマがラッド見つけてくれるって予知できてたし自分やレイジさんが勝てない敵が出てくるのも予知できてたじゃん 解決する糸口が見えるってだけで誰がってのは見えてない 餅両断もそうだけど知り合いが誰かに負ける、までは見えてる
217 18/11/26(月)01:11:34 No.550295180
黒トリガーなんて設定出しといて退場しないわけないだろ と思いきや意外と退場しない…
218 18/11/26(月)01:11:47 No.550295212
記者会見の直後のまったく三雲隊員には手を焼かされるなって感じの台詞から始まるおとな会議が見たい
219 18/11/26(月)01:12:54 No.550295393
>出会う前からユーマがラッド見つけてくれるって予知できてたし自分やレイジさんが勝てない敵が出てくるのも予知できてたじゃん 違う違う 迅さんに見えてたのはオッサムに繋がる誰かがなんかうまいことやってくれるっぽいっていうぼんやりした未来で確定でもなんでもない
220 18/11/26(月)01:12:55 No.550295396
>解決する糸口が見えるってだけで誰がってのは見えてない >餅両断もそうだけど知り合いが誰かに負ける、までは見えてる だから九割以上の負け戦が五分五分になるくらいのキーパーソンと出会う予知が見えたのかもって言ってんだよ
221 18/11/26(月)01:13:00 No.550295409
このメガネ妥協を知らないからな