ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/21(水)23:19:53 No.549280936
ロックスターが次のゲーム発売するのは何年後になるだろうな… GTAもRDRも今は新作作ってないだろうし
1 18/11/21(水)23:24:39 No.549282190
GTAはともかくRDRはまだ発売したばっかりじゃねーか
2 18/11/21(水)23:25:01 No.549282297
オンラインもまだなのにせっかちだな!
3 18/11/21(水)23:26:01 No.549282541
RDR3作るなら登場人物一新させてほしいな ダッチギャングはこれ以上やっても蛇足になりそう
4 18/11/21(水)23:26:56 No.549282769
超有名な会社だけどGTAとスレ画シリーズ以外になに手掛けたのか全然知らないな
5 18/11/21(水)23:28:18 No.549283091
>RDR3作るなら登場人物一新させてほしいな >ダッチギャングはこれ以上やっても蛇足になりそう じゃあピンカートン側を主人公にしてみよう コルムでもいいけど
6 18/11/21(水)23:29:48 No.549283465
>超有名な会社だけどGTAとスレ画シリーズ以外になに手掛けたのか全然知らないな 内製だとブリーくらい
7 18/11/21(水)23:30:49 No.549283733
>RDR3作るなら登場人物一新させてほしいな >ダッチギャングはこれ以上やっても蛇足になりそう 南北戦争で脱走兵からアウトローになったやつとか見てみたいなあ
8 18/11/21(水)23:31:17 No.549283852
RDRとGTA5って開発違ってて結構間開かなかったけど 今回はそうじゃないのか…
9 18/11/21(水)23:32:35 No.549284196
箱とかでだしてたデッドアイが使えるFPSとかレースゲーとか オープンワールド系以外だと作ってたよね
10 18/11/21(水)23:32:57 No.549284292
今作の生活感を次のGTAにも採用してほしいなぁ 車泥棒で小銭を稼ぎつつ愛車を路肩にとめて座席を倒して眠ったりしたいわ
11 18/11/21(水)23:33:23 No.549284414
個人的には今回のリアル路線突き詰めてもっと面倒くさいゲームがやりたい
12 18/11/21(水)23:34:20 No.549284695
GTAはナンバリングが進むたびに大幅な進歩をしてるしⅥを出すときは新ハードだろう
13 18/11/21(水)23:35:38 No.549285038
RDR2のエンジンで一個くらい作らないともったいないっすよ
14 18/11/21(水)23:37:38 No.549285480
DLCでいいからRDR2を長く進化させていってほしい 手始めに酒場の食事モーションを頼む
15 18/11/21(水)23:40:45 No.549286308
お口フキフキしてるけど一体何を食べてるんでしょうねえ…
16 18/11/21(水)23:41:42 No.549286578
酒場もいいけどレストランとか喫茶店とかも欲しい
17 18/11/21(水)23:42:13 No.549286709
禁酒法時代のギャングでニューヨークのような大都会で大暴れしてみたいなあ
18 18/11/21(水)23:43:00 No.549286908
RDR2はGTAのオンラインに割けるリソース以外全開発部門全支部のリソースと予算をふんだんに使用して何年も掛けて作ったけどそれはそれとしてマスターアップまでの数十日に徹夜したりする凄まじい労力がかかってるから...
19 18/11/21(水)23:43:03 No.549286920
LAノワールは顔色読めなかったな…
20 18/11/21(水)23:43:38 No.549287052
禁酒法時代でギャング側! 相手はアンタッチャブルみたいなやつら!
21 18/11/21(水)23:44:29 No.549287270
>LAノワールは顔色読めなかったな… あのシステム一時期流行りかけてたけどマジ意味わからんし1mmも面白くないから早々に廃れてくれてよかった… なんでゲームでまで人の顔色見なあかんねん
22 18/11/21(水)23:45:02 No.549287416
関係ないけどこれってSBRよりも後の時代なんだな オン始まったら妨害有りの横断レースしたいな
23 18/11/21(水)23:45:06 No.549287432
RDR2の場合そもそもディスク容量2枚でもギリギリだから多分色々と要素削ったというかオンラインやアプデで追加していく部分はあると信じたい 肉とか
24 18/11/21(水)23:46:02 No.549287698
物価もっとリアルにしてほしい ジョンの1日の稼ぎがアーサーの昼飯代で消えるとかそんなんあるかよ
25 18/11/21(水)23:46:39 No.549287855
全部同じ肉だからなー
26 18/11/21(水)23:46:47 No.549287880
>オン始まったら妨害有りの横断レースしたいな そういや乗馬中のキックを一切使ったことないや
27 18/11/21(水)23:47:30 No.549288054
馬のキンタマが伸び縮みする!って発売前の謳い文句だったけど実際ゲーム中にキンタマ確認する場面いっさいなかったのはどうかと思う
28 18/11/21(水)23:47:52 No.549288142
都会のワニに鹿を与えるのはマフィアⅢでやれたけど 都会と自然が混ざった世界で闊歩しつつ餌付けするゲームやりたい
29 18/11/21(水)23:48:08 No.549288201
そういやガールにしか乗ってないや
30 18/11/21(水)23:48:20 No.549288258
引きずりダメージもうちょっと少なくならねえかな ちょっと荒地引きずるとすぐ眠くなっちゃいやがる
31 18/11/21(水)23:50:08 No.549288695
いやでもあんなんされたらすぐ死んじゃうよ 大根おろしになってんだから
32 18/11/21(水)23:51:10 No.549288928
>RDR2の場合そもそもディスク容量2枚でもギリギリだから多分色々と要素削ったというかオンラインやアプデで追加していく部分はあると信じたい 肉とか アルマジロがコレラのせいでほぼゴーストタウンと化してたのは大人の事情を感じた DLCでなんかやるのかもしれんけれども
33 18/11/21(水)23:52:01 No.549289093
そういやオンは動物減るのかな?
34 18/11/21(水)23:52:31 No.549289233
>DLCでなんかやるのかもしれんけれども 実際やれるかどうかはともかくとしてやる予定はあるだろうな マップだけならメヒコまで作ってあるし
35 18/11/21(水)23:53:12 No.549289397
歯で銃弾受け止めるショー2回目見れたんで胴体撃ったら怒られた
36 18/11/21(水)23:53:27 No.549289451
>そういやオンは動物減るのかな? 最大36人のサーバーだし表示オブジェクトの問題はありそうね
37 18/11/21(水)23:53:38 No.549289508
GTA5はゴア表現しょぼくて撃ち応えが無かったからRDR2の表現をGTA6では期待したい
38 18/11/21(水)23:54:06 No.549289644
1の前日譚とか1のリメイクもいいけど 2のゾンビ版がみたいな ギャグ満載のおじさんが真っ先にしぬやつ
39 18/11/21(水)23:54:09 No.549289662
>歯で銃弾受け止めるショー2回目見れたんで胴体撃ったら怒られた 死なないの?
40 18/11/21(水)23:54:44 No.549289839
優生学のおじさんって往来でいきなりぶち殺してもなんも言われないんだな…
41 18/11/21(水)23:55:39 No.549290063
猟楽しいけどお目当の動物探すのしんどいから次あったらポインターのワンコ欲しい
42 18/11/21(水)23:55:41 No.549290069
>優生学のおじさんって往来でいきなりぶち殺してもなんも言われないんだな… 顔も明らかにドイツの総統閣下だし 悪趣味だとはおもう
43 18/11/21(水)23:55:58 No.549290163
>禁酒法時代でギャング側! >相手はアンタッチャブルみたいなやつら! ゴッドファーザーみたいなのやってみたいなぁ アメリカで撃ち殺してイタリア逃げてそこでも追手と戦ってまたアメリカ戻って敵組織のボス殺りに行くような
44 18/11/21(水)23:56:17 No.549290250
キープアウトおじさんとキープアウトおばさんの地図がひとつになるの知らなかった…
45 18/11/21(水)23:56:54 No.549290401
マップのどこいっても景色すげー綺麗で素晴らしい
46 18/11/21(水)23:58:23 No.549290752
RDR2バグが多いから色々ギリギリだったのは察する
47 18/11/22(木)00:00:31 No.549291344
>RDR2バグが多いから色々ギリギリだったのは察する 自分でやってるだけでもいくつも見つけてしまって笑ってしまった まあオープンワールドにバグはつきものだからか仕方ないけど
48 18/11/22(木)00:00:45 No.549291405
多少のバグは洋ゲーだからで納得できるけど翻訳ミス多いのは許さないよ!
49 18/11/22(木)00:01:12 No.549291501
>死なないの? どこを撃ってるこのバカが!そこに歯はない!!みたいに怒りながら倒れこんで閉じる ショットガンとかは選べなかった後連射で止めさせるかどうかもわからん
50 18/11/22(木)00:01:35 No.549291593
>多少のバグは洋ゲーだからで納得できるけど翻訳ミス多いのは許さないよ! 姉妹
51 18/11/22(木)00:01:43 No.549291628
>猟楽しいけどお目当の動物探すのしんどいから次あったらポインターのワンコ欲しい 鳥撃ち墜としそこねたらワンコにクスクス笑われちゃうんだ…
52 18/11/22(木)00:02:02 No.549291712
細かいところ翻訳されてないのは気になるかな まあ英語だからニュアンスとかはなんとなく分かるが…
53 18/11/22(木)00:02:04 No.549291718
チャールズ2
54 18/11/22(木)00:02:54 No.549291911
でもロックスターにしては翻訳の精度は及第点を超えてる
55 18/11/22(木)00:02:57 No.549291929
川や池に落ちた獲物回収するのめんどいから●ンコは良いかもしれん
56 18/11/22(木)00:03:38 No.549292109
テキスト量だけでもめちゃくちゃ多いから大変だったのはわかるけどプロなんだからさ…
57 18/11/22(木)00:04:15 No.549292220
俺今までずっと字幕は字幕で読んで英語音声は完全に聞き流してたけど このゲームではじめて字幕は補足で英語を聞こうと試みた 誤訳やニュアンスの抜け落ちが多すぎる…
58 18/11/22(木)00:04:30 No.549292266
>でもロックスターにしては翻訳の精度は及第点を超えてる 精度といえば銃の精度が制度になってるみたいな誤変換もあったな
59 18/11/22(木)00:05:16 No.549292465
ハビアが地味だったからメキシコの独裁者に取り入るまでの過程をDLCで補足してくれるとうれしい
60 18/11/22(木)00:05:21 No.549292485
>テキスト量だけでもめちゃくちゃ多いから大変だったのはわかるけどプロなんだからさ… こういうのは情報漏洩防止のため大抵期間50日とかの殺人突貫スケジュールなんよ 国内大手が洋ゲーのローカライズから手を引いた原因
61 18/11/22(木)00:05:23 No.549292497
>チャールズ2 チャールズは死んでも第2第3のチャールズが現れるからな…
62 18/11/22(木)00:05:36 No.549292555
>テキスト量だけでもめちゃくちゃ多いから大変だったのはわかるけどプロなんだからさ… ゼニ味を超えてきた「」なら意味がわかる分だけかなり頑張った翻訳だと笑って許容できるはずだ
63 18/11/22(木)00:05:57 No.549292639
>チャールズ2 遂にマタギ主軸に
64 18/11/22(木)00:06:05 No.549292666
>でもロックスターにしては翻訳の精度は及第点を超えてる それは感じた覚えているのはシスターが姉妹になってたのくらいだし
65 18/11/22(木)00:06:07 No.549292676
翻訳させた後に銃突きつけて喋ったら殺すぞと脅せばいいのでは? アーサーは訝しんだ
66 18/11/22(木)00:06:22 No.549292734
>国内大手が洋ゲーのローカライズから手を引いた原因 スパイクとコナミには本当に感謝している…
67 18/11/22(木)00:06:22 No.549292737
オンラインは動物一切出ない気がする 釣りくらいはできそうかな
68 18/11/22(木)00:06:40 No.549292819
洋ゲー色々やってりゃこんだけ意味分かる訳になってるだけで万々歳だよ 前後の文章の意味が繋がってるように読めないとかザラだぞ
69 18/11/22(木)00:06:40 No.549292820
ウィッチャー3がローカライズ恐ろしい完成度だったんだなって改めて実感する…
70 18/11/22(木)00:06:42 No.549292824
>ゼニ味を超えてきた「」なら意味がわかる分だけかなり頑張った翻訳だと笑って許容できるはずだ 黙ってドラゴンに殺されろって言うの!?
71 18/11/22(木)00:07:16 No.549292960
>黙ってドラゴンに殺されろって言うの!? そうだ!
72 18/11/22(木)00:07:20 No.549292978
>多少のバグは洋ゲーだからで納得できるけど翻訳ミス多いのは許さないよ! 後援者は???ってなった パトロンには常連客の意味もあるという「」のレスで納得した
73 18/11/22(木)00:07:33 No.549293032
>オンラインは動物一切出ない気がする トロフィーぐらいは見ようよ…
74 18/11/22(木)00:07:41 No.549293074
>ハビアが地味だったからメキシコの独裁者に取り入るまでの過程をDLCで補足してくれるとうれしい メヒコは大体クソみたいなイメージだったから演技も我慢もできて割と出来る子だったんだなって
75 18/11/22(木)00:08:24 No.549293217
>パトロンには常連客の意味もあるという「」のレスで納得した 今これ見てやっと分かったそういうことなのね
76 18/11/22(木)00:08:31 No.549293237
GTA6はPS5なのだろうか…
77 18/11/22(木)00:09:02 No.549293351
銃撃戦のアクションシーンだけじゃなく陽気な酒盛りのシーンとか穏やかな雰囲気もいいね…歌は下ネタ多いけど
78 18/11/22(木)00:09:03 No.549293354
翻訳者を〇ボタンで痛めつけて言うことを聞かせよう
79 18/11/22(木)00:09:26 No.549293443
ベセスダのもそうだが結局大元の方でローカライズに協力的かどうかっていうので変わりすぎるよね それはそうと単純な訳ミスでううnってなるけど
80 18/11/22(木)00:10:04 No.549293585
>銃撃戦のアクションシーンだけじゃなく陽気な酒盛りのシーンとか穏やかな雰囲気もいいね…歌は下ネタ多いけど 幸せ夕食シーンはついカメラパシャしちゃう
81 18/11/22(木)00:10:12 No.549293609
ていうか原語の台本作る時点で最初から翻訳を前提にした作りにすればいいのに イベントごとにまとまった文章を渡すだけで大分楽になるはず
82 18/11/22(木)00:10:47 No.549293727
このゲームの誤訳じゃないけどピンカートンも訳が正しくないとか「」が言ってたな…
83 18/11/22(木)00:11:18 No.549293849
>ベセスダのもそうだが結局大元の方でローカライズに協力的かどうかっていうので変わりすぎるよね CDPRとかはわざわざ日本のローカライズやった人引き抜いたらしいし その点はCyberpunk2077にも期待してる
84 18/11/22(木)00:11:45 No.549293942
>ベセスダのもそうだが結局大元の方でローカライズに協力的かどうかっていうので変わりすぎるよね >それはそうと単純な訳ミスでううnってなるけど 基本的にト書きのないペラ紙に台詞羅列してFAXしてくるって聞いてバーカ滅びろベセスダ!ってなったよ
85 18/11/22(木)00:11:55 No.549293975
>ていうか原語の台本作る時点で最初から翻訳を前提にした作りにすればいいのに >イベントごとにまとまった文章を渡すだけで大分楽になるはず ではまず日本語台本を書ける人を送ってください
86 18/11/22(木)00:13:41 No.549294359
気になったの姉妹とチャールズ2とフォアマンぐらいでそれ以外は自然だったと思うけどなあ…
87 18/11/22(木)00:14:57 No.549294642
>このゲームの誤訳じゃないけどピンカートンも訳が正しくないとか「」が言ってたな… Detectiveってあるけど探偵社って呼ぶとうn?って感じだからね… 日本語に換言すると(武力を持った)警備会社の方が近いかな…
88 18/11/22(木)00:15:03 No.549294665
>このゲームの誤訳じゃないけどピンカートンも訳が正しくないとか「」が言ってたな… 探偵社の方が広まりすぎた 誤読誤用と同様に直らんだろう
89 18/11/22(木)00:15:06 No.549294675
チャールズ2ってまだ見てないわ新型かな…
90 18/11/22(木)00:15:28 No.549294771
チャールズ2はあれ何なんだろうね 内部的には別キャラ扱いってことなのか
91 18/11/22(木)00:15:28 No.549294773
でも探偵社の方がなんか胡散臭くて良いと思う
92 18/11/22(木)00:15:44 No.549294833
2世どもは後半
93 18/11/22(木)00:15:52 No.549294872
ベセスダといい誤訳はアプデで修正すればいいのにとは思っている それはそうとインディアンの奴らは好きだ
94 18/11/22(木)00:16:21 No.549294982
ピンカートン探偵社はもう汎用になってるからな RDR2の問題じゃない
95 18/11/22(木)00:16:28 No.549295004
インディアンの名前は英訳以前に本当にそういう名付け方
96 18/11/22(木)00:16:58 No.549295115
雨の到来とか不思議なセンスだよね
97 18/11/22(木)00:17:22 No.549295206
日本も2とか3とか名前につけるよな
98 18/11/22(木)00:17:48 No.549295302
>でも探偵社の方がなんか胡散臭くて良いと思う 民兵まがいなのに一般会社名乗ってる胡散臭さある
99 18/11/22(木)00:18:13 No.549295394
アフリカの方では残ってるみたいね事象とか名前にするの
100 18/11/22(木)00:18:18 No.549295406
毛髪の飛散
101 18/11/22(木)00:18:18 No.549295408
このゲームはまだ史実に近いからいいけど 独自用語や設定がバンバン出てくるファンタジーやSFの翻訳労力は想像を絶するだろうなあ
102 18/11/22(木)00:18:20 No.549295416
>基本的にト書きのないペラ紙に台詞羅列してFAXしてくるって聞いてバーカ滅びろベセスダ!ってなったよ 仕事で海外製品のシステム文章っつうの?の翻訳する事結構あるけどマジで酷いよ どういう時に表示される文章かとか一切説明なく前後に関係ない文章がぐちゃぐちゃに配置された奴をはい翻訳していってねって渡される 死ねよってなる
103 18/11/22(木)00:18:21 No.549295419
インディアンの名は本当にそういう名付け方 タタンカイヨタケ シッテイングブル 座る牡牛 言葉の違いでしかない
104 18/11/22(木)00:18:23 No.549295428
>インディアンの名前は英訳以前に本当にそういう名付け方 マグニフィセントセブンでも「赤き収穫」だったな…