18/11/21(水)23:01:59 こんば... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/21(水)23:01:59 No.549276061
こんばんは「」君 今日はすごいものを持ってきたのよ! じゃーん!天体望遠鏡よ! 文芸部の部活動費を来年分まで担保に入れて買っちゃったの! おかげで今年と来年の予算はすっからかん… わずかな残額もアリの飼育費用に当てなきゃならないから再来年まで予算の余裕はゼロね… でもそんな些細なことより天体観測よね!さっそく屋上に出て星空を観測しましょう! あれがアンドロメダ、それが北斗七星、あっちのオリオン座とこいぬ座とおおいぬ座でひときわ明るい3つの星を結んだのが冬の大三角よ それで北斗七星の柄杓の口をたどった先にあるのが北極星よ! 夜空の星の位置は地球の自転と公転の影響で常に変わるのだけれど、北極星だけは常に同じ位置、北の空にあるのよ もし遭難したときは北極星を見つければ方角がわかって生還の可能性が上がるわ 「」君も文芸部員なのだからそういうサバイバル知識は覚えておいて損はないわよ!
1 18/11/21(水)23:02:21 No.549276164
さっきは北極星の位置は変わらないと言ったけれど、実は北極星も少しずつ動いているの 自転や公転の影響は受けないのだけれど、歳差運動と言って地球の回転軸のブレの影響は受けるから僅かずつ位置が変わっていくわ そして長い時間をかけて別な星が新しい北極星になるのよ たとえば今はこぐま座のα星が北極星なのだけれど3千年前はこぐま座β星が北極星だったし、1万1千年後にはベガが北極星になるわ そうやって千年単位で北極星の座は次々移り変わって、約2万5800年周期で一周してまたこぐま座α星が北極星に戻るのよ というわけで時間を加速して北極星の移り変わりを見てみましょう! モニ空間をちょっといじって…校舎と屋上の時間を外界と切り離して…ゲーム内時間を加速して… さあ見てちょうだい!すごい勢いで星が動いていくわ! 外界では2018年を起点としてだいたい2千年が経ったわ、いま北極星の位置にあるのはケフェウス座のγ星よ 更に加速して…4千年経ったわ!今度はケフェウス座β星が北極星の位置にあるわね… …8千年経過、はくちょう座のデネブが北極星になったわよ!一等星だから明るくてわかりやすくていいわね!ついでに人類が滅んだわ!
2 18/11/21(水)23:02:55 No.549276335
人類は滅んだけれど星空は滅ばないわ!1万1千年が経過して今度はベガが北極星よ ベガは惑星を別にすると夜空で5番目に明るい星だからとても目立つわ! 2018年時点の北極星と違って北斗七星を目印に探す手間が省けて便利ね あら?変ね…人類は滅んだはずなのに地上に明かりがいくつも見えるわ ちょっと望遠鏡で見てみましょう…まあ! あれはナツキだわ!なぜだかナツキがたくさんいてポスト人類後のナツキ文明を作り上げているわ! …ああ、原因は簡単ね! 実は手間を省くために毎朝1ナツキが自動POPするようにセットしてあったのだけど、そのせいで増殖したのよ! 本来なら毎日1ナツキが生まれて1ナツキが死ぬからプラマイゼロだったのだけど、そのバランスが崩れて毎日1ナツキずつ増えていったのよ そして人類滅亡後も増え続けナツキ文明が生まれたわけね… むしろ人類が滅んだからナツキの増減バランスが崩れたのかしら… あっ、進化した巨大アリとナツキたちが戦っているわ この世界は生態系の頂点を巡ってアリとナツキが争っているみたいね! とても興味深いけどいったん元の時間軸に戻って世界をリセットしちゃいましょう それじゃ「」君、またね~
3 18/11/21(水)23:03:35 No.549276519
おやすみモニカ
4 18/11/21(水)23:04:21 No.549276733
バラモニカ?
5 18/11/21(水)23:04:48 No.549276884
おやすモニカではないな…
6 18/11/21(水)23:05:01 No.549276938
テンション高いな
7 18/11/21(水)23:05:54 No.549277198
>人類は滅んだけれど星空は滅ばない なんだか文学的な響き
8 18/11/21(水)23:05:57 No.549277214
>本来なら毎日1ナツキが生まれて1ナツキが死ぬからプラマイゼロだったのだけど、そのバランスが崩れて毎日1ナツキずつ増えていったのよ モニカはさあ・・・
9 18/11/21(水)23:06:29 No.549277361
ナツキはお腹が空いて共食い始めないの?
10 18/11/21(水)23:06:47 No.549277447
>>人類は滅んだけれど星空は滅ばない >なんだか文学的な響き 文芸部部長ですものね…
11 18/11/21(水)23:07:12 No.549277558
ナツキは協調性あるから
12 18/11/21(水)23:07:14 No.549277567
>ナツキはお腹が空いて共食い始めないの? そんなネズミじゃあるまいし…
13 18/11/21(水)23:07:44 No.549277723
>ナツキはお腹が空いて共食い始めないの? モニカはお腹すいてなくても蠱毒するよね
14 18/11/21(水)23:08:18 No.549277894
>あれはナツキだわ!なぜだかナツキがたくさんいてポスト人類後のナツキ文明を作り上げているわ! ナツキ文明!
15 18/11/21(水)23:09:51 No.549278329
>あっ、進化した巨大アリとナツキたちが戦っているわ >この世界は生態系の頂点を巡ってアリとナツキが争っているみたいね! >とても興味深いけどいったん元の時間軸に戻って世界をリセットしちゃいましょう 最終戦争は神の手で終結した
16 18/11/21(水)23:10:03 No.549278394
>文芸部の部活動費を来年分まで担保に入れて買っちゃったの! なにしてんの…
17 18/11/21(水)23:10:05 No.549278405
死亡原因のトップだったモニカが天体観測に夢中でナツキに干渉しなくなったから死亡率減ったんだろうなって書きながら思った
18 18/11/21(水)23:10:24 No.549278505
ナツキの惑星
19 18/11/21(水)23:10:35 No.549278568
スレ画のもにかいつもふたなりと見間違えちゃう
20 18/11/21(水)23:10:47 No.549278636
>ナツキの惑星 B級映画の導入
21 18/11/21(水)23:11:11 No.549278730
>スレ画のもにかいつもふたなりと見間違えちゃう えぇ…
22 18/11/21(水)23:11:43 No.549278867
フタナリならユリちゃんだろう…
23 18/11/21(水)23:11:53 No.549278906
>死亡原因のトップだったモニカが天体観測に夢中でナツキに干渉しなくなったから死亡率減ったんだろうなって書きながら思った 結果オーライ
24 18/11/21(水)23:13:05 No.549279232
>フタナリならユリちゃんだろう… サヨリでしょ? su2725080.jpg
25 18/11/21(水)23:14:01 No.549279483
ふたなり…ナツキ!
26 18/11/21(水)23:14:33 No.549279626
>この世界は生態系の頂点を巡ってアリとナツキが争っているみたいね! アリ人間VS飢餓人間
27 18/11/21(水)23:15:21 No.549279826
>アリ人間VS飢餓人間 飢餓人間既に負けてない…?
28 18/11/21(水)23:16:44 No.549280162
>ナツキの惑星 知能を高めてもナツキはナツキ
29 18/11/21(水)23:17:04 No.549280239
>飢餓人間既に負けてない…? ダメだった
30 18/11/21(水)23:18:13 No.549280499
天体観測に夢中になる文芸部部長
31 18/11/21(水)23:18:55 No.549280693
>su2725080.jpg いい…
32 18/11/21(水)23:18:59 No.549280705
ナメクジ文明思い出して干からびるナツキを幻視した
33 18/11/21(水)23:19:41 No.549280884
ナツキ文明は砂糖不足で滅んだ
34 18/11/21(水)23:19:43 No.549280891
>天体観測に夢中になる文芸部部長 何部…
35 18/11/21(水)23:20:22 No.549281052
>こんばんは「」君 >今日はすごいものを持ってきたのよ! >じゃーん!天体望遠鏡よ! >文芸部の部活動費を来年分まで担保に入れて買っちゃったの! >おかげで今年と来年の予算はすっからかん… >わずかな残額もアリの飼育費用に当てなきゃならないから再来年まで予算の余裕はゼロね… >でもそんな些細なことより天体観測よね!さっそく屋上に出て星空を観測しましょう! 文芸部部長!!
36 18/11/21(水)23:21:39 No.549281442
>わずかな残額もアリの飼育費用に当てなきゃならない >何部…
37 18/11/21(水)23:21:54 No.549281494
>ナメクジ文明思い出して干からびるナツキを幻視した 元々干物一歩手前だし
38 18/11/21(水)23:22:22 No.549281598
実際文芸部の予算って何に使ってるか想像つかないけど…
39 18/11/21(水)23:22:25 No.549281611
蟻の飼育と天体観測に夢中なモニカ良いよね
40 18/11/21(水)23:22:53 No.549281742
>実際文芸部の予算って何に使ってるか想像つかないけど… 本を買うんだよ!
41 18/11/21(水)23:23:20 No.549281848
部費で漫画を買うナツキにお仕置きするモニカ
42 18/11/21(水)23:23:53 No.549281983
>死亡原因のトップだったモニカが天体観測に夢中でナツキに干渉しなくなったから死亡率減ったんだろうなって書きながら思った どんだけ日頃ナツキに夢中なんだよモニカ…
43 18/11/21(水)23:24:12 No.549282067
>「」君も文芸部員なのだからそういうサバイバル知識は覚えておいて損はないわよ! 文芸部とは…
44 18/11/21(水)23:24:13 No.549282069
>実際文芸部の予算って何に使ってるか想像つかないけど… 学園祭の出し物とかに使うんだろう ゲーム内でも飾り作ったり綺麗なパンフレット作ったりしてたし
45 18/11/21(水)23:24:58 No.549282280
>文芸部とは… 蟻の世話をしながら星を見ながらサバイバルする部
46 18/11/21(水)23:25:30 No.549282417
>実際文芸部の予算って何に使ってるか想像つかないけど… ポエム集を印刷して配布するとか?
47 18/11/21(水)23:26:29 No.549282661
ナツキのカップケーキの材料も部費から出てそう だって本人は小銭に困ってるような状況だしさ
48 18/11/21(水)23:27:05 No.549282800
>実は手間を省くために毎朝1ナツキが自動POPするようにセットしてあったのだけど、そのせいで増殖したのよ! >本来なら毎日1ナツキが生まれて1ナツキが死ぬからプラマイゼロだったのだけど これ一日一殺してたのか…
49 18/11/21(水)23:27:14 No.549282840
>実際文芸部の予算って何に使ってるか想像つかないけど… 製本作業で紙を裁断するのにナイフを購入したいのですが…
50 18/11/21(水)23:27:34 No.549282922
>ナツキのカップケーキの材料も部費から出てそう >だって本人は小銭に困ってるような状況だしさ ナツキのカップケーキは金払っても食べたい
51 18/11/21(水)23:28:29 No.549283133
>これ一日一殺してたのか… モニカ・ゾルディック
52 18/11/21(水)23:28:41 No.549283185
>部費で漫画を買うナツキ >ナツキのカップケーキの材料も部費から出てそう >製本作業で紙を裁断するのにナイフを購入したいのですが… これ見るとモニカが自分の趣味に部費使ってるのも問題ないのでは?
53 18/11/21(水)23:29:14 No.549283319
>製本作業で紙を裁断するのにナイフを購入したいのですが… 却下
54 18/11/21(水)23:29:39 No.549283420
>却下 <●><●> ひどいです…
55 18/11/21(水)23:29:54 No.549283491
>部費で漫画を買うナツキにお仕置きするモニカ >製本作業で紙を裁断するのにナイフを購入したいのですが… 部員に任せておくとこうやって部費を私的な用途にどんどん流用されちゃいかねないの だから部長たる私が一括して部費の使い道を決めるのよ!
56 18/11/21(水)23:29:55 No.549283497
>これ見るとモニカが自分の趣味に部費使ってるのも問題ないのでは? 大有りだよ!
57 18/11/21(水)23:30:14 No.549283576
>大有りだよ! アリですって?
58 18/11/21(水)23:30:33 No.549283665
>部員に任せておくとこうやって部費を私的な用途にどんどん流用されちゃいかねないの >だから部長たる私が一括して部費の使い道を決めるのよ! 独裁政治・・・
59 18/11/21(水)23:30:46 No.549283721
大有り…オオアリ…クロオオアリ!
60 18/11/21(水)23:31:16 No.549283850
>大有り…オオアリ…クロオオアリ! そんな連想ゲームみたいな…
61 18/11/21(水)23:32:07 No.549284086
>部員に任せておくとこうやって部費を私的な用途にどんどん流用されちゃいかねないの >だから部長たる私が一括して部費の使い道を決めるのよ! 一番着服してる奴!
62 18/11/21(水)23:33:29 No.549284434
サヨリは何が欲しい?
63 18/11/21(水)23:33:53 No.549284548
>サヨリは何が欲しい? ぬくもり
64 18/11/21(水)23:34:05 No.549284628
>サヨリは何が欲しい? 翌日
65 18/11/21(水)23:35:13 No.549284932
本来はモニカがアホな部費流用しようとすると副部長のサヨリが止めていた というのを思いついた
66 18/11/21(水)23:35:27 No.549284989
>>サヨリは何が欲しい? >翌日 翌日が欲しいとかちょっと詩的
67 18/11/21(水)23:36:23 No.549285230
>本来はモニカがアホな部費流用しようとすると副部長のサヨリが止めていた >というのを思いついた だから吊られたのか…
68 18/11/21(水)23:38:07 No.549285613
>あれはナツキだわ!なぜだかナツキがたくさんいてポスト人類後のナツキ文明を作り上げているわ! 増やしただけで文明を作れるナツキって実は凄いのでは?
69 18/11/21(水)23:38:18 No.549285662
>ついでに人類が滅んだわ! ついでで人類滅ぼしてる…
70 18/11/21(水)23:38:38 No.549285742
>ついでで人類滅ぼしてる… モニカは神だから
71 18/11/21(水)23:39:07 No.549285859
>モニカは神だから モニ神様
72 18/11/21(水)23:40:50 No.549286338
>どんだけ日頃ナツキに夢中なんだよモニカ… モニカはツンデレ 実はナツキ好き
73 18/11/21(水)23:41:51 No.549286615
>モニカはツンデレ >実はナツキ好き はぁ!? 別にツンデレじゃないし わたしはナツキのことなんか好きじゃないし
74 18/11/21(水)23:42:48 No.549286864
ナツキはこれ実行犯モニカだって普段結構ノリノリだしわかってるのかな… ずっと帰りを待ってるのかな…
75 18/11/21(水)23:43:31 No.549287033
>ナツキはこれ実行犯モニカだって普段結構ノリノリだしわかってるのかな… >ずっと帰りを待ってるのかな… 忠犬ナツ公
76 18/11/21(水)23:44:44 No.549287341
>ずっと帰りを待ってるのかな… モニカが帰ってきたら地球に「おかえりなさい」の文字が
77 18/11/21(水)23:44:51 No.549287362
この文芸部アリの観察と天体観測とナツキの殺害しかしてない…
78 18/11/21(水)23:45:05 No.549287423
トップをねらえやんか
79 18/11/21(水)23:45:59 No.549287679
>この文芸部アリの観察と天体観測とナツキの殺害しかしてない… ナツキがゲームの紹介をしてくれる!
80 18/11/21(水)23:46:19 No.549287772
部費の横領はいけません…使い道をよく話し合いましょう… それはそうと私からも天体に関するお話を一つ… ギリシャローマは勿論古代中国でも天に不動の星すなわち北極星について知っており北辰と呼ばれていました それが天の中心として神格化され…いつしか宇宙の最高神「天皇大帝」となりました はい…察しの良い「」さんならお気づきでしょうが…一説には天皇の称号はこの天皇大帝から来ていると言われています ちなみにおおぐま座の一部に含まれる北斗七星ですが天帝の乗り物や龍に見立てられることもあります この辺りは西洋東洋の文化の違いでしょうか… そうですね…私には一点動かない北極星ならぬ天の蟻を狙うモニカちゃんのポニーテールに見えます… もしくは十円玉を拾おうと体をくねらせるナツキちゃんに…ふふふ
81 18/11/21(水)23:46:28 No.549287804
>この文芸部アリの観察と天体観測とナツキの殺害しかしてない… サヨリが天井からぶら下がってくれる
82 18/11/21(水)23:46:57 No.549287918
アリがたった一万年ちょいで生態系の頂点にまで進化したのはモニカが部室で飼ってたアリに進化を促進するウィルスでも注入していたに違いない
83 18/11/21(水)23:47:42 No.549288101
>アリがたった一万年ちょいで生態系の頂点にまで進化したのはモニカが部室で飼ってたアリに進化を促進するウィルスでも注入していたに違いない そういうの映画の導入でありそう
84 18/11/21(水)23:47:59 No.549288167
>ナツキがゲームの紹介をしてくれる! もはや文芸部じゃないよう!!
85 18/11/21(水)23:48:13 No.549288218
ユリちゃんは賢いな・・・
86 18/11/21(水)23:48:33 No.549288302
でも本編からしてカップケーキ作りとかしてたし…
87 18/11/21(水)23:49:49 No.549288616
>でも本編からしてカップケーキ作りとかしてたし… ポエムとお菓子の組み合わせは女子だから!
88 18/11/21(水)23:50:11 No.549288707
>部費の横領はいけません…使い道をよく話し合いましょう… >それはそうと私からも天体に関するお話を一つ… >ギリシャローマは勿論古代中国でも天に不動の星すなわち北極星について知っており北辰と呼ばれていました >それが天の中心として神格化され…いつしか宇宙の最高神「天皇大帝」となりました >はい…察しの良い「」さんならお気づきでしょうが…一説には天皇の称号はこの天皇大帝から来ていると言われています >ちなみにおおぐま座の一部に含まれる北斗七星ですが天帝の乗り物や龍に見立てられることもあります >この辺りは西洋東洋の文化の違いでしょうか… >そうですね…私には一点動かない北極星ならぬ天の蟻を狙うモニカちゃんのポニーテールに見えます… >もしくは十円玉を拾おうと体をくねらせるナツキちゃんに…ふふふ <●><●> ω
89 18/11/21(水)23:50:54 No.549288877
だがちょっとまってほしい 各々が自分の好きなものをテキストだけで解説し布教するのはジャンルがどうであれ立派な文芸部の活動と言えるのではないだろうか?
90 18/11/21(水)23:51:22 No.549288964
>だがちょっとまってほしい >各々が自分の好きなものをテキストだけで解説し布教するのはジャンルがどうであれ立派な文芸部の活動と言えるのではないだろうか? 一理ある
91 18/11/21(水)23:51:27 No.549288983
>だがちょっとまってほしい > 各々が自分の好きなものをテキストだけで解説し布教するのはジャンルがどうであれ立派な文芸部の活動と言えるのではないだろうか? そうかな… そうかも…
92 18/11/21(水)23:52:22 No.549289191
ドキドキ怪文書部
93 18/11/21(水)23:53:37 No.549289507
怪文部
94 18/11/21(水)23:54:06 No.549289649
>怪文部 不覚にも笑ってしまった
95 18/11/21(水)23:54:41 No.549289821
アリ部 映画部 ゲーム部
96 18/11/21(水)23:54:43 No.549289829
>怪文部 本編からしてそうじゃん
97 18/11/21(水)23:54:44 No.549289836
北極星って万とか億単位じゃなくて千年単位で変わっちゃうんだ… 案外短い…
98 18/11/21(水)23:56:35 No.549290330
>北極星って万とか億単位じゃなくて千年単位で変わっちゃうんだ… >案外短い… 我々が見ている北極星はそもそも光年単位で距離が離れてるから今の北極星がそのまま今あるかどうかはわからない
99 18/11/21(水)23:56:55 No.549290409
>アリ部 >映画部 >ゲーム部 ナツキ雑に消す部
100 18/11/21(水)23:57:11 No.549290468
おやすモニカ
101 18/11/21(水)23:57:29 No.549290529
>ナツキ雑に消す部 部じゃねえよ!?
102 18/11/21(水)23:57:36 No.549290560
おやすモニカ
103 18/11/21(水)23:57:40 No.549290574
おやすモニモニー
104 18/11/21(水)23:57:56 No.549290642
おやすモニカ!
105 18/11/21(水)23:58:06 No.549290676
おやすモニカ
106 18/11/21(水)23:58:23 No.549290755
モニスオヤカ
107 18/11/21(水)23:58:53 No.549290885
おやすモニカ
108 18/11/21(水)23:59:06 No.549290945
おやす怪文部
109 18/11/21(水)23:59:09 No.549290965
>おやすモニモニー 最近見てなくて寂しい…
110 18/11/21(水)23:59:26 No.549291026
最近クリアしたんだけどさ… imgの文芸部員たちはどうしてこうなってしまったの…?
111 18/11/21(水)23:59:34 No.549291075
おやすアリ
112 18/11/21(水)23:59:36 No.549291085
>おやす怪文部 だからそれやめて笑う
113 18/11/21(水)23:59:41 No.549291102
>最近クリアしたんだけどさ… >imgの文芸部員たちはどうしてこうなってしまったの…? こっちが聞きたい…なんで…
114 18/11/21(水)23:59:50 No.549291140
おやすモニカ!!
115 18/11/21(水)23:59:59 No.549291181
>最近クリアしたんだけどさ… >imgの文芸部員たちはどうしてこうなってしまったの…? 何か問題が発生した?
116 18/11/22(木)00:00:15 No.549291264
>最近クリアしたんだけどさ… >imgの文芸部員たちはどうしてこうなってしまったの…? おやすモニカしよ
117 18/11/22(木)00:00:22 No.549291301
モニ会議と称してモニカ増殖させて蠱毒おっぱじめた「」がわるい あれのせいで怪文書書き始めた
118 18/11/22(木)00:00:32 No.549291350
おやすモニカ
119 18/11/22(木)00:00:45 No.549291406
蟻博士の影響で書き始めた