虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/21(水)23:01:15 一期二... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/21(水)23:01:15 No.549275865

一期二期合わせて見た ここでは一期のほうが人気っぽいけど大総統が小物すぎてちょっとな…ってなった

1 18/11/21(水)23:02:12 No.549276125

大総統に関しては二期(原作)のほうが絶対いい

2 18/11/21(水)23:03:38 No.549276533

ホムンクルスが失敗した人体錬成の成れの果てとか 生前の遺骨を前にすると動けなくなるとか ダークファンタジー感は1期の方がえぐくて好き

3 18/11/21(水)23:03:39 No.549276537

大佐にやられるのはちょっとな

4 18/11/21(水)23:04:25 No.549276752

原作終盤の展開がぶっちぎりすぎるんだ

5 18/11/21(水)23:05:21 No.549277033

一期の大総統はラースじゃないしな

6 18/11/21(水)23:06:13 No.549277296

一期二期ってなんだとおもったら無印とFAのことか

7 18/11/21(水)23:06:17 No.549277307

一期の大総統はプライドだしああなるというのも分かる

8 18/11/21(水)23:06:54 No.549277477

無印みたことないな お父様は存在自体ないのか?

9 18/11/21(水)23:08:13 No.549277874

やっぱみんな笑顔で終わって絆を強く描いた二期のほうが好き

10 18/11/21(水)23:08:51 No.549278059

でもシャンバラで最初の好々爺のまま助けてくれるアレも好きなんだ

11 18/11/21(水)23:09:20 No.549278194

無印はオリジナル展開だけどダークな雰囲気とかあれはあれで楽しかったよ 3話くらいどうしようもなくクソつまらない話あったけど

12 18/11/21(水)23:10:06 No.549278407

ホムンクルスが錬金術使えないって設定はアニメだけだっけ

13 18/11/21(水)23:10:42 No.549278607

FAは原作通り最初からやってるんだから2期ではないだろ

14 18/11/21(水)23:10:45 No.549278629

心をつなぐ強い絆は決して解けはしないさ いいよね…

15 18/11/21(水)23:11:48 No.549278884

原作が綺麗すぎるんだよ キャラの使い方が上手すぎる

16 18/11/21(水)23:11:52 No.549278904

シャンバラの地下都市のバトル大好き 一期はグリード戦とかもいいよね

17 18/11/21(水)23:13:07 No.549279243

原作読み終わったばかりでこれからアニメ見たいんだけど無印FAどっちもみたほうがいい?

18 18/11/21(水)23:13:27 No.549279332

シャンバラめちゃくちゃ好き…いいよね…

19 18/11/21(水)23:13:41 No.549279398

大総統は原作が大物過ぎる…お父様の最期があんなだったから余計にそう感じる

20 18/11/21(水)23:13:57 No.549279468

好きにしたらええよ

21 18/11/21(水)23:14:17 No.549279559

>原作読み終わったばかりでこれからアニメ見たいんだけど無印FAどっちもみたほうがいい? 無印は全然違う話でFAは原作通り どっちも出来はいいから好きにすればいい

22 18/11/21(水)23:14:46 No.549279673

>お父様は存在自体ないのか? 初代アニメはダンテというオリキャラとホーエンハイムが延々長生きするために 錬金術師に賢者の石を作らせて横からかすめ取る計画進めてたのをぶっ壊す話 ホムンクルスは失敗した人体錬成のクズにクズ賢者の石を与えて人間の形にしたもので元の記憶を持ってるときもある エドアルの母親がホムンクルスになってたり師匠の死産した子のホムンクルスが出てきたり結構えげつない

23 18/11/21(水)23:14:55 No.549279712

無印は(あ…ここで原作のストック尽きたな…)って思いながら見ればええ

24 18/11/21(水)23:15:22 No.549279830

FAももう10年近く前のアニメですって言ったら「」は腰抜かしそう

25 18/11/21(水)23:16:43 No.549280155

FAは作画がすげぇよ…

26 18/11/21(水)23:17:14 No.549280269

シャンバラの主題歌どっちも好き

27 18/11/21(水)23:19:26 No.549280821

ミロ丘も悪くないけど俺がみたかったのは後日談なんだ…

28 18/11/21(水)23:20:38 No.549281125

FAも完全に原作をなぞるのではなかったよね

29 18/11/21(水)23:22:35 No.549281665

シャンバラだとニーサンは妻子いるらしくて…ウィンリィとは…ってなる

30 18/11/21(水)23:22:37 No.549281670

個人的にはFAが好きだなぁ

31 18/11/21(水)23:22:39 No.549281681

>FAも完全に原作をなぞるのではなかったよね 1話とあと回想は短めなくらいじゃない?

32 18/11/21(水)23:24:22 No.549282109

キャストは絶対一期

33 18/11/21(水)23:24:48 No.549282228

シャンバラいいよね…アニメキャラが現実世界の歴史に介入する話好き

34 18/11/21(水)23:25:09 No.549282332

スカーが死ぬのが衝撃的すぎた…

35 18/11/21(水)23:25:35 No.549282434

牛って今なんか描いてるの?

36 18/11/21(水)23:26:09 No.549282578

アルスラーン戦記描いてる

37 18/11/21(水)23:27:00 No.549282781

>牛って今なんか描いてるの? アルスラーン戦記と銀の匙と百姓貴族

38 18/11/21(水)23:27:29 No.549282902

書き込みをした人によって削除されました

39 18/11/21(水)23:27:55 No.549283003

銀の匙って今連載止まってる?

40 18/11/21(水)23:28:17 No.549283084

無印もFAも良いボンズ作画のアニメ

41 18/11/21(水)23:28:19 No.549283095

>キャストは絶対一期 個人的にはキャラデザも一期の方が好き

42 18/11/21(水)23:28:26 No.549283114

>キャストは絶対一期 いいよね大川透の大佐 2期の三木眞一郎大佐も好きだけど1期から見たから大川大佐の方が印象深い

43 18/11/21(水)23:29:56 No.549283500

エドのライバルキャラな超強いエンヴィーも良いんだ…

44 18/11/21(水)23:30:48 No.549283729

>エドのライバルキャラな超強いエンヴィーも良いんだ… ふたりともホーエンハイムの息子だしね…

45 18/11/21(水)23:31:00 No.549283794

大川大佐は出来る男感が強く出てて好き 三木大佐は有能さの中にでもまだ若造感があってこれも好き

46 18/11/21(水)23:34:42 No.549284807

「無理無理ィ!僕の方が強いんだから!」いいよね… https://youtu.be/JrpboCic3Ws

47 18/11/21(水)23:35:17 No.549284948

なんでトリシャが怠惰なんだ?ってずっと思ってた

48 18/11/21(水)23:36:28 No.549285241

無印の時点で原作最終話のプロット渡してあるよーって単行本のあとがきで牛先生言ってたけど そのお陰か細かい要素要素は結構原作の最終話と重なる部分あるよね無印も

49 18/11/21(水)23:37:42 No.549285510

牛さんが書いたスロウスママは四コマで見れる

50 18/11/21(水)23:38:48 No.549285781

ママを求め続けるラース好き

51 18/11/21(水)23:39:58 No.549286121

FAは1クール目の短縮はともかく妙な改変多いの気になった 3クール目辺りから楽しくなってくるんだけどね

52 18/11/21(水)23:40:48 No.549286323

2期ももちろん面白いけど原作のなぞりだからそんな新鮮な驚きは無いよね

53 18/11/21(水)23:41:33 No.549286547

>https://youtu.be/JrpboCic3Ws アクションうますぎる…

54 18/11/21(水)23:42:33 No.549286812

FAは戦闘が見所一杯で楽しかったな

55 18/11/21(水)23:42:41 No.549286839

大川大佐のキャラソン好き

56 18/11/21(水)23:43:39 No.549287055

2期のキャラデザ丸っこいと思う

57 18/11/21(水)23:44:26 No.549287258

無印の戦闘シーンならエドVSグリードの最後の戦闘とか好きだったな

58 18/11/21(水)23:44:38 No.549287313

グリード戦とか上の動画のシーンとかは中村豊がやってるんだっけ

59 18/11/21(水)23:45:00 No.549287400

無印がキャッチコピー通りのダークファンタジーで原作とFAは少年漫画って感じ 勿論どっちも良い意味で

60 18/11/21(水)23:45:17 No.549287499

三木の パッチンパッチン指パッチン パッチンパッチン指パッチン 俺は焔の錬金術師大総統になる男 の歌すっごい好き

61 18/11/21(水)23:49:41 No.549288591

FA肝心のラストの方で作画の力が尽きかけてた

62 18/11/21(水)23:49:47 No.549288610

>グリード戦とか上の動画のシーンとかは中村豊がやってるんだっけ 左様 ちなみにFAでもホログラムのOPとかやってるよ

63 18/11/21(水)23:50:44 No.549288836

どっちも主題歌軒並み良いけど新旧両方共ラルクが居るのってすごいよね

64 18/11/21(水)23:51:35 No.549289008

OPに一切のハズレなし でも無印一話のメリッサの入りが百億満点

65 18/11/21(水)23:51:56 No.549289083

ミロ丘見た直後はこれでハガレンの主だった展開は全部終わっちゃったんだなぁ…って喪失感がすごかった

66 18/11/21(水)23:52:32 No.549289242

メリッサはすべてのアニメOPの中で個人的に一位なくらい映像と音楽がマッチしてる

67 18/11/21(水)23:54:16 No.549289693

ミロ星はなんかこうよくわからなかった 出来悪いわけじゃないんだけどなんだろうこれ…っていうか

68 18/11/21(水)23:54:44 No.549289834

消せない罪 これ以上に作品に合う歌がない

69 18/11/21(水)23:54:45 No.549289844

一期は一期で好きなんだけどウィンリィが不憫過ぎて… 漫画の方はちゃんとくっついて本当に良かった

70 18/11/21(水)23:54:46 No.549289847

定期的に原作読み返したくなる そして読み終わる度にあぁ終わっちまった…って寂しくなる

71 18/11/21(水)23:55:33 No.549290043

リライトのサビでダイブするシーンとか頭おかしい

72 18/11/21(水)23:56:00 No.549290167

ミロ星は主要キャラ差し置いて知らない兄妹の話だったから不評なんだと思う 好きだけど

73 18/11/21(水)23:56:04 No.549290186

ミロスは控えめに言ってつまらなかった

74 18/11/21(水)23:56:28 No.549290297

>OPに一切のハズレなし >でも無印一話のメリッサの入りが百億満点 イントロと映像でゾワっとくるのいいよね…

75 18/11/21(水)23:57:42 No.549290584

大江戸ロケットの鋼パロいいよね…

76 18/11/21(水)23:57:47 No.549290604

FAは1クール目辺りまではテンポ早過ぎて雑な感じなのがもったいない 尺の都合でああするしかなかったんだろうけど

77 18/11/21(水)23:57:48 No.549290612

けしてえええええ!!!

78 18/11/21(水)23:58:30 No.549290780

ガンガンとはいえ結構話暗いよね 面白いけどよくこんだけ売れたな

79 18/11/21(水)23:58:32 No.549290791

ミロスが好評ならオリジナル映画展開が続いたのかな

80 18/11/21(水)23:58:37 No.549290809

リライトしてええええええええ!!!

81 18/11/21(水)23:59:20 No.549291013

>ガンガンとはいえ結構話暗いよね >面白いけどよくこんだけ売れたな そりゃ売れるわ

82 18/11/21(水)23:59:36 No.549291086

FAはどことっても引きが素晴らしすぎる 構成が上手すぎるよ 1期は1期でEDの使い方が上手

83 18/11/22(木)00:00:00 No.549291186

フルメタァルアルケェミィス

↑Top