18/11/21(水)22:50:17 十津川... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/21(水)22:50:17 No.549272694
十津川村の話でもしようよ「」
1 18/11/21(水)22:50:56 No.549272888
あの連続殺人事件な…
2 18/11/21(水)23:17:34 No.549280342
北海道の方言で話す人が沢山いる
3 18/11/21(水)23:18:16 No.549280513
村捨てて移民した方がずっと栄えてる村
4 18/11/21(水)23:19:14 No.549280764
新十津川
5 18/11/21(水)23:20:45 No.549281169
imgの人口と同じくらいの村人
6 18/11/21(水)23:22:50 No.549281729
自治体のページ見に行ったら >十津川村には北・中南部の168号線沿いにいくつかのガソリンスタンドがあります。 って書いてある下にGS店舗案内が三店しか載ってなかった
7 18/11/21(水)23:23:30 No.549281886
しかも一店舗は日曜休業だった
8 18/11/21(水)23:23:54 No.549281992
人口の推移を見てると3年後には平成元年の頃の半分の人口になるのか・・・
9 18/11/21(水)23:24:04 No.549282043
>自治体のページ見に行ったら >>十津川村には北・中南部の168号線沿いにいくつかのガソリンスタンドがあります。 >って書いてある下にGS店舗案内が三店しか載ってなかった 独立系コンビニエンスストアしてるお店があるよ
10 18/11/21(水)23:24:35 No.549282166
村のホームページにある空き家バンクの情報見てると面白い
11 18/11/21(水)23:25:08 No.549282324
戦国武将も寺社勢力も統治諦めた難所
12 18/11/21(水)23:26:24 No.549282636
一応畿内ですよね? なのに歴史始まって以来ずっとこんなとかどんだけ僻地なんですか
13 18/11/21(水)23:26:53 No.549282751
素粒子観測所とかあるよ
14 18/11/21(水)23:27:15 No.549282852
>独立系コンビニエンスストアしてるお店があるよ お隣の天川にもあるよ su2725121.jpg
15 18/11/21(水)23:27:38 No.549282945
>su2725121.jpg おとり…?
16 18/11/21(水)23:27:48 No.549282981
>お隣の天川にもあるよ お隣かな…お隣かも…
17 18/11/21(水)23:28:13 No.549283075
国道168号走破したときに通ったが 山道がしんどい事しか覚えてない
18 18/11/21(水)23:28:32 No.549283144
イノシシもだけどめはり寿司おいしいよ
19 18/11/21(水)23:28:52 No.549283228
>>独立系コンビニエンスストアしてるお店があるよ >お隣の天川にもあるよ >su2725121.jpg >食料品 うn >ビール うn >おみやげ うn >おとり ううn?
20 18/11/21(水)23:29:15 No.549283324
>>su2725121.jpg >おとり…? 友釣り用とかじゃないの
21 18/11/21(水)23:29:21 No.549283354
グーグルマップ見てたら思ったより集落や民家はあった 岐阜の真ん中西あたりよりは人いるんじゃないのか
22 18/11/21(水)23:30:01 No.549283521
夜中に真っ白い服装の集団とかと遭遇するけど無害です
23 18/11/21(水)23:31:25 No.549283885
やたらと年貢免除を誇りにしてるけど免除されなくても払えないのでは…
24 18/11/21(水)23:31:27 No.549283897
意外とドライブいったら楽しいかもしれん 廃集落とか多そうだし
25 18/11/21(水)23:34:04 No.549284617
おとりや餌は川沿いのコンビニだとたまに売ってない?
26 18/11/21(水)23:34:11 No.549284650
書き込みをした人によって削除されました
27 18/11/21(水)23:35:12 No.549284929
シカが多そう
28 18/11/21(水)23:36:22 No.549285227
人力ロープウェイ楽しいよ
29 18/11/21(水)23:38:09 No.549285619
五新線通ってたら林業だけじゃなくてリクリエーション開発とかももっとされてたのかな トレイルランニングとかカヌーとかボルダリングとかさ
30 18/11/21(水)23:44:02 No.549287169
地元民だけで内々に続けて来た後南朝関連の秘祭だか慰霊祭だかの存続がいよいよ厳しくなって来たらしいな
31 18/11/21(水)23:44:12 No.549287209
ひょっとしてここ江戸時代の間一切表舞台に関わらずに生活されてたの?
32 18/11/21(水)23:46:56 No.549287914
でもここの郷士は新選組の永倉・沖田・斉藤と切り合って引き分けたって聞いたよ
33 18/11/21(水)23:47:01 No.549287934
江戸とは木材流通で関わりがあったんじゃないかな 京都御所にも人間送ってたみたいだし
34 18/11/21(水)23:48:29 No.549288287
十津川郷士は強いというか壬申の乱以来の戦闘民族
35 18/11/21(水)23:49:17 No.549288486
どうでしょうのミスターのルーツがここらしい