ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/21(水)22:15:15 No.549262355
>1983~87年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された高橋よしひろさんのマンガ「銀牙 -流れ星 銀-」が舞台化され、2019年夏に上演されることが21日、明らかになった。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000014-mantan-ent なんで……?
1 18/11/21(水)22:15:48 No.549262507
舞台…キャッツみたいな?
2 18/11/21(水)22:16:33 No.549262705
劇団鹿殺し…
3 18/11/21(水)22:16:56 No.549262826
フィンランドではすでに舞台化されているという
4 18/11/21(水)22:17:12 No.549262897
バオオオオオーーーー!!!
5 18/11/21(水)22:17:38 No.549263030
なんだ?オレはこんなの初めてみるぜ!?
6 18/11/21(水)22:17:39 No.549263035
ドルガハーッ!
7 18/11/21(水)22:17:39 No.549263037
>フィンランドではすでに舞台化されているという >なんで……?
8 18/11/21(水)22:18:34 No.549263281
今は銀の孫世代が主役だ
9 18/11/21(水)22:18:43 No.549263325
ブゥハー!!
10 18/11/21(水)22:18:58 No.549263384
着ぐるみ…?
11 18/11/21(水)22:19:22 No.549263483
>劇団鹿殺し… まあまあ有名な劇団よ
12 18/11/21(水)22:19:41 No.549263592
フバババーッ!
13 18/11/21(水)22:19:57 No.549263664
赤カブトきてるな…
14 18/11/21(水)22:20:04 No.549263705
熊役に本物のレスリングベア出してください!
15 18/11/21(水)22:20:10 No.549263740
>劇団羆殺し…
16 18/11/21(水)22:20:10 No.549263741
フィンランドで大ヒットしたんすよこの漫画
17 18/11/21(水)22:20:24 No.549263798
何とか抜闘牙?だかいうの無かったっけ… すごく間抜けな絵面になりそうなんでちけお
18 18/11/21(水)22:20:27 No.549263810
すごい舞台装置で回りそう
19 18/11/21(水)22:20:57 No.549263959
アニメ化ならわかる 実写化でもまあわかる 舞台はどうやるの…
20 18/11/21(水)22:20:57 No.549263961
キャッツやライオンキングみたいな前例があるので意外と想像はしやすい
21 18/11/21(水)22:20:58 No.549263967
>フィンランドで大ヒットしたんすよこの漫画 …なんで?
22 18/11/21(水)22:21:05 No.549263999
奥羽山脈はフィンランド みんな知ってるね
23 18/11/21(水)22:21:08 No.549264020
一人だけワイヤーアクションする赤目
24 18/11/21(水)22:21:12 No.549264041
最初の熊犬を育成するとことか重点なら
25 18/11/21(水)22:21:15 No.549264052
赤カブトはケンシロウでも秘孔が突けないそうだな
26 18/11/21(水)22:21:31 No.549264147
>フィンランドで大ヒットしたんすよこの漫画 面白いのは確かだから読まれさえすれば評価されるのは確定的だし…
27 18/11/21(水)22:21:56 No.549264264
フィンランド人、犬好きなのかなぁ
28 18/11/21(水)22:22:01 No.549264282
作品も30周年だが未だに赤カブト以上の敵はいない
29 18/11/21(水)22:22:19 No.549264368
>フィンランド人、犬好きなのかなぁ DAISUKI
30 18/11/21(水)22:22:34 No.549264435
su2724933.jpg 俺が知る限り銀牙で一番凄い技はこれだと思う
31 18/11/21(水)22:22:46 No.549264496
赤カブトの弱点って誰だっけ アラレちゃんだっけか
32 18/11/21(水)22:22:53 No.549264527
フィンランドではムーミンか銀牙くらいの人気らしいな
33 18/11/21(水)22:23:04 No.549264575
動物漫画が舞台化!?って一瞬思うけど 超メジャー舞台にライオンキングがあるんだしド定番ジャンルなのかも知れない
34 18/11/21(水)22:23:15 No.549264613
数百キロ先て
35 18/11/21(水)22:23:34 No.549264705
>フィンランドではムーミンか銀牙くらいの人気らしいな なそ にん
36 18/11/21(水)22:23:42 No.549264737
WEEDのアニメも馬鹿ウケだったと聞く
37 18/11/21(水)22:23:44 No.549264749
>作品も30周年だが未だに赤カブト以上の敵はいない モンスーン様は肉体的には赤カブト級だけどメンタルがまともだからな…
38 18/11/21(水)22:24:00 No.549264817
フィンランド人も「なんで日本でムーミン大人気なの」って思ってそう
39 18/11/21(水)22:24:31 No.549264955
つまりフィンランド人のメンタリティは任侠だな
40 18/11/21(水)22:24:34 No.549264972
ちょっと待ってムーミンクラスなの…!?
41 18/11/21(水)22:25:01 No.549265114
赤カブトは10メートルの大熊だからな 因みに電柱が9メートルくらいだ
42 18/11/21(水)22:25:05 No.549265135
これ読んでるとだけんと思ってる犬も実はかしこいのでは?って
43 18/11/21(水)22:25:13 No.549265172
ゴラクという雑誌がどういうものかフィンランド人に教えてあげたい
44 18/11/21(水)22:25:29 No.549265254
最近読んでないけど今やってる銀牙はもう終わるんかな 老犬たちがムダ死にしまくって辛かった
45 18/11/21(水)22:25:37 No.549265302
ムーミンはワールドクラスだろ
46 18/11/21(水)22:25:40 No.549265321
最新作だと銀世代で生きてるのは銀と黒虎とクロスと赤目くらい?
47 18/11/21(水)22:25:48 No.549265364
秋田県と柴犬の違いがんからん
48 18/11/21(水)22:25:54 No.549265399
赤カブト:マフィア梶田
49 18/11/21(水)22:26:07 No.549265475
動きが変だ 我々を誘っているな
50 18/11/21(水)22:26:09 No.549265486
最初はジャンプだし…
51 18/11/21(水)22:26:16 No.549265518
つまり宮内タカユキもブラジルの串田アキラ並にフィンランドでは国賓扱いに…
52 18/11/21(水)22:26:26 No.549265576
犬を飼育してやるんじゃないの?
53 18/11/21(水)22:26:28 No.549265586
>ゴラクという雑誌がどういうものかフィンランド人に教えてあげたい 白竜とかナニ金とかの社会派漫画は言いとして 任侠沈没や日本海は見せられない
54 18/11/21(水)22:26:30 No.549265593
赤目さんはなんなの ほんとに犬なの
55 18/11/21(水)22:26:36 No.549265619
>最近読んでないけど今やってる銀牙はもう終わるんかな >老犬たちがムダ死にしまくって辛かった ラストウォーズまだ読んでないけど死ぬのか歴戦の猛者たち…まあ死ぬよねこの漫画なら…
56 18/11/21(水)22:27:08 No.549265771
>赤目さんはなんなの >ほんとに犬なの やっぱり忍者はすげぇや
57 18/11/21(水)22:27:41 No.549265906
最新作だと銀世代でまともに戦えているの赤目さんだけだし... 銀も死にかけ
58 18/11/21(水)22:27:48 No.549265926
じっさまは
59 18/11/21(水)22:27:52 No.549265947
フィンランドじんはウィードのアニメ化に血が少ないって文句言ってた
60 18/11/21(水)22:27:58 No.549265976
因みに何故かマンガパークで期間限定無料配信してるぞ
61 18/11/21(水)22:28:05 No.549266007
なんでまだ闘えてるんだよ赤目さん
62 18/11/21(水)22:28:18 No.549266071
雪国のリアルが描けれてるんやな
63 18/11/21(水)22:28:28 No.549266122
Q.銀牙は好きですか? A.はい 大好きです! Q.THE LAST WARSは面白いですか? A.…
64 18/11/21(水)22:28:37 No.549266165
赤目さんはそもそも銀世代じゃないんだ... 銀の父ちゃんのリキと同い年なんだ...
65 18/11/21(水)22:28:42 No.549266188
>ラストウォーズまだ読んでないけど死ぬのか歴戦の猛者たち…まあ死ぬよねこの漫画なら… なんか半分ボケてたりすぐ捨て石になったりして雑に死ぬ
66 18/11/21(水)22:28:50 No.549266224
>赤目さんはなんなの >ほんとに犬なの ラスボスに抜刀牙抜きの忍術で肉薄する人です…
67 18/11/21(水)22:29:03 No.549266279
…ほんとに犬なの?
68 18/11/21(水)22:29:08 No.549266305
奥羽の総大将は代替わりした?
69 18/11/21(水)22:29:17 No.549266335
>舞台はどうやるの… 舞台に出来ないものなんてないよ
70 18/11/21(水)22:29:30 No.549266412
登場人物全員殺しますってインタビューで言ってたけど まさか実行するとは
71 18/11/21(水)22:29:35 No.549266429
ウオォォ~!
72 18/11/21(水)22:29:57 No.549266517
>奥羽の総大将は代替わりした? ウィードのままだよ オリオン達は若い子同士仲良くやってたけど熊と戦い始めて招集された
73 18/11/21(水)22:29:58 No.549266522
>白竜とかナニ金とかの社会派漫画は言いとして >任侠沈没や日本海は見せられない 江戸前の旬はPsychic-SUSHIみたいなタイトルで大人気になっちゃうんだ…
74 18/11/21(水)22:30:01 No.549266536
刀剣乱舞も弱虫ペダルも舞台になったし
75 18/11/21(水)22:30:04 No.549266548
>奥羽の総大将は代替わりした? 三代目のウィードが速攻でぐえー!!して銀に戻ったよ
76 18/11/21(水)22:30:11 No.549266584
高橋先生は最近人間描いてるのかな
77 18/11/21(水)22:30:17 No.549266610
フハァーッ
78 18/11/21(水)22:30:19 No.549266619
ウィードは毎回序盤に大ダメージ食らうせいで銀の半分も出番がねえ!
79 18/11/21(水)22:30:28 No.549266661
國立幸ボイスの犬っころ
80 18/11/21(水)22:30:30 No.549266668
>江戸前の旬はPsychic-SUSHIみたいなタイトルで大人気になっちゃうんだ… 普通に魚知識読む漫画としていいだろ!なんでもエスパー扱いすんな!
81 18/11/21(水)22:30:34 No.549266685
森林と山が多く銀と同じ銀毛の犬が有名 狩猟がめちゃ盛んで寒い ムーミンを輸出して銀を輸入してる
82 18/11/21(水)22:31:04 No.549266821
>刀剣乱舞も弱虫ペダルも舞台になったし 人間じゃん!!!
83 18/11/21(水)22:31:08 No.549266844
銀は世代で一番下って言うか主人公やってた時は成犬なってないからな
84 18/11/21(水)22:31:19 No.549266902
日本のムーミン フィンランドの銀牙ってところか
85 18/11/21(水)22:31:23 No.549266914
フィンランド人に今の江田島平八を見せてみたいな
86 18/11/21(水)22:31:28 No.549266937
赤目月影敏光 もうこいつらだけでいいんじゃないかな…
87 18/11/21(水)22:31:32 No.549266958
実際のところ任侠的な世界観をしてるような気がする 縄張り争いや義兄弟の間柄など
88 18/11/21(水)22:31:48 No.549267030
ラストウォーズはバカ兄貴が話を引っ掻き回さなきゃよかったんだが…
89 18/11/21(水)22:32:12 No.549267153
>人間じゃん!!! ぬが主役で超ロングランやってるキャッツがあるのに今更何を
90 18/11/21(水)22:32:37 No.549267291
>ぬが主役で超ロングランやってるオイランがあるのに今更何を
91 18/11/21(水)22:32:38 No.549267296
訃報かと思った
92 18/11/21(水)22:32:39 No.549267300
>実際のところ任侠的な世界観をしてるような気がする >縄張り争いや義兄弟の間柄など ヤクザものの登場人物がいぬなだけだ
93 18/11/21(水)22:32:40 No.549267304
https://pinga.mu/manga/4781194814157359405 こっちもよろしくね
94 18/11/21(水)22:32:58 No.549267388
日本にも我輩は猫であるって古典猫擬人化小説あるのに
95 18/11/21(水)22:33:14 No.549267476
>高橋先生は最近人間描いてるのかな 大輔とか秀俊先生とか人間の出番も結構多いので
96 18/11/21(水)22:33:17 No.549267485
ライオンキングとかガンバの大冒険の舞台とかあるし 舞台ガンダムOOよりは想像しやすいかなって…
97 18/11/21(水)22:33:32 No.549267550
赤目のニンジャが弱いわけないからな…
98 18/11/21(水)22:33:51 No.549267639
なんかドーベルマンとかシェパードとか土佐犬みたいな凶暴犬漫画イメージあるけど チワワとかポメラニアンみたいな可愛いキャラもいるんかな
99 18/11/21(水)22:33:59 No.549267675
>実際のところ任侠的な世界観をしてるような気がする >縄張り争いや義兄弟の間柄など いやでも任侠テイストはまあその通りなんだけと任侠漫画かと言ったらちょっと違うというか男塾みたいな漫画だと思う
100 18/11/21(水)22:34:06 No.549267704
セクシーだよね犬たちの体つき
101 18/11/21(水)22:34:27 No.549267830
>>実際のところ任侠的な世界観をしてるような気がする >>縄張り争いや義兄弟の間柄など >ヤクザものの登場人物がいぬなだけだ だからまあどこから読んでもいいし 色あせたりもしない
102 18/11/21(水)22:34:45 No.549267924
>訃報かと思った 作者も犬だからな
103 18/11/21(水)22:35:00 No.549267994
>チワワとかポメラニアンみたいな可愛いキャラもいるんかな ダックスくらいかな出てくる小型犬
104 18/11/21(水)22:35:33 No.549268163
>なんかドーベルマンとかシェパードとか土佐犬みたいな凶暴犬漫画イメージあるけど >チワワとかポメラニアンみたいな可愛いキャラもいるんかな 出てない犬種をあげるの大変なくらい
105 18/11/21(水)22:36:07 No.549268319
YAKUZA DOG
106 18/11/21(水)22:36:09 No.549268327
>秋田県と柴犬の違いがんからん 秋田は大型柴は小型 su2724965.jpg デカさでもう違う
107 18/11/21(水)22:36:14 No.549268355
柴のサスケがかわいくないのが不満
108 18/11/21(水)22:36:21 No.549268379
でもこれ以上に犬が出る犬漫画もないしフィンランド人がはまるのもわかる
109 18/11/21(水)22:36:22 No.549268387
たしか本宮ひろ志先生の弟子だった気がするから 任侠と、うおおおおぉ!は受け継いでるのでは
110 18/11/21(水)22:36:28 No.549268414
>>訃報かと思った >作者も犬だからな なんかであったな自画像が銀になってるの
111 18/11/21(水)22:36:35 No.549268448
初代のラストで爺さんの葬式見送るとこなんか 完全に並びがヤクザだからな
112 18/11/21(水)22:36:44 No.549268488
リキの死体とか黒虎の甥の死体とか忘れた頃に亡骸出てくるのドキッとするね
113 18/11/21(水)22:36:45 No.549268492
su2724969.jpg 作者もアシスタントも犬だ
114 18/11/21(水)22:36:48 No.549268503
>柴のサスケがかわいくないのが不満 サスケだけなんかリアルだよね…
115 18/11/21(水)22:37:14 No.549268614
だけん連れで見に行ってもいいのならぜひ…
116 18/11/21(水)22:37:29 No.549268691
>https://pinga.mu/manga/4781194814157359405 >こっちもよろしくね これ可愛いの赤目じゃん…
117 18/11/21(水)22:37:45 No.549268762
まだジャンプ+分しか読んでないけどここから東北の山中に猛犬がどんどん集まってくるんでしょ?保健所とか猟友会は仕事してるの?
118 18/11/21(水)22:38:15 No.549268897
猟友会は別に命かけてはないし…
119 18/11/21(水)22:38:19 No.549268927
>su2724969.jpg >作者もアシスタントも犬だ ダメだった
120 18/11/21(水)22:38:43 No.549269039
この漫画は人間も賢いから犬の考えを理解できるんだ
121 18/11/21(水)22:38:47 No.549269058
クロスのババアまだ生きてんの…?
122 18/11/21(水)22:38:50 No.549269076
いぬバトル漫画なんて怒られるんじゃ…と思って一応愛護協会に聞いたら 「ファンです!」と言われたという話が好き
123 18/11/21(水)22:38:55 No.549269107
ヤクに手を出して暴れる奴のケジメつけるとか 完全にヤクザ映画のワンエピソード 土竜の唄とかに人間化して登場してもおかしくない キレた敵やヤバイ味方も居る
124 18/11/21(水)22:39:38 No.549269350
赤カブト編の盛り上がりは少年漫画史上に残る展開だし 赤カブト陥落までのバトルも凄まじいものがあるよな 以降はその うn
125 18/11/21(水)22:39:40 No.549269360
いかにもかませみたいな雰囲気で出てきた村長の息子がかなりまともな人格者でちょっと困惑する
126 18/11/21(水)22:40:47 No.549269729
八犬士はなんか聖闘士星矢の二番煎じ感が強くて...
127 18/11/21(水)22:41:17 No.549269906
最初のほうの銀を調教するあたりはどうみても動物虐待だこれ
128 18/11/21(水)22:41:43 No.549270025
>秋田は大型柴は小型 >su2724965.jpg >デカさでもう違う でけえ あきたけんでけえ
129 18/11/21(水)22:41:47 No.549270044
ピンクドラゴンてコラじゃなかったのね…
130 18/11/21(水)22:42:20 No.549270223
>最初のほうの銀を調教するあたりはどうみても動物虐待だこれ 動物虐待とかいい出したら全編虐待ですよう
131 18/11/21(水)22:42:28 No.549270271
>su2724969.jpg 高橋先生って喫煙者なの?
132 18/11/21(水)22:42:50 No.549270383
柴犬だけなんであんなに可愛くないの 柴犬だけを不細工にするって逆に凄いよ
133 18/11/21(水)22:43:01 No.549270445
ウィードは普通に面白いし八犬士は別に出てこないんで 赤カブト編と竹田のじっさまの葬式だけ見たらウィード読んで欲しい
134 18/11/21(水)22:43:02 No.549270451
>まだジャンプ+分しか読んでないけどここから東北の山中に猛犬がどんどん集まってくるんでしょ?保健所とか猟友会は仕事してるの? とりあえずジャンプラじゃなくてマンガパークならガンガン読み進められるから読め
135 18/11/21(水)22:43:14 No.549270513
ミル貝に赤カブト10m/5トンて描いてあるけど絶対ウソだろ 30mくらいあるぞあいつ
136 18/11/21(水)22:43:55 No.549270746
動物番組見てると定期的にフィンランドの日本犬好きは特集されるな もちろん高橋先生の影響って話も込みで
137 18/11/21(水)22:44:09 No.549270821
ジョンに殺される赤カブトの子供が犬っぽく見える
138 18/11/21(水)22:44:11 No.549270832
抜刀牙とかどうさいげんするのか気になる
139 18/11/21(水)22:46:09 No.549271470
>>まだジャンプ+分しか読んでないけどここから東北の山中に猛犬がどんどん集まってくるんでしょ?保健所とか猟友会は仕事してるの? >とりあえずジャンプラじゃなくてマンガパークならガンガン読み進められるから読め 因みにあと14日の間ってなってる 白泉社のアプリだから仕方ないね
140 18/11/21(水)22:46:37 No.549271605
ウィードは面白いけど長いんだよな…
141 18/11/21(水)22:47:04 No.549271738
ウィードはジェロムが半分主役
142 18/11/21(水)22:47:48 No.549271964
ガンダムよりでけえ熊
143 18/11/21(水)22:48:03 No.549272044
ウィードは長いけどどこをとっても面白い 銀牙の八犬士とオリオンはなんと言ったらいいか…
144 18/11/21(水)22:48:24 No.549272151
銀牙読んだ後だとウィードでの抜刀牙の威力の低下っぷりが凄まじい
145 18/11/21(水)22:48:40 No.549272229
ジェロムは死にたがりすぎ
146 18/11/21(水)22:48:55 No.549272296
バレバレのS
147 18/11/21(水)22:49:23 No.549272438
https://manga-bang.com/free/web/PR-125036 https://manga-bang.com/free/web/PR-291366 WEEDとオリオンが無料で読めちまうんだ 初代はジャンプだから仕方ないけど
148 18/11/21(水)22:49:31 No.549272469
同じ作者で戦国時代で兜かぶった忍者犬がでてくる漫画あったけど関係あるの?
149 18/11/21(水)22:49:55 No.549272587
オリオンは政宗が中途半端すぎる悪役なのが悪い
150 18/11/21(水)22:50:13 No.549272673
>ウィードはジェロムが半分主役 ジェロムいいよね…だったけどこの犬子供できたら心身共にめっちゃ弱体化しとる… 子供も強い戦士と女戦士のハイブリッドなはずなのに雑に死ぬし
151 18/11/21(水)22:51:55 No.549273186
>WEEDとオリオンが無料で読めちまうんだ >初代はジャンプだから仕方ないけど だから白泉社のアプリで読めるのが謎すぎてな…
152 18/11/21(水)22:52:36 No.549273382
>だから白泉社のアプリで読めるのが謎すぎてな… 一応同じグループ
153 18/11/21(水)22:53:16 No.549273573
>同じ作者で戦国時代で兜かぶった忍者犬がでてくる漫画あったけど関係あるの? ない
154 18/11/21(水)22:53:36 No.549273643
初期の絵柄の子犬の銀はめっちゃ可愛い
155 18/11/21(水)22:54:03 No.549273779
でもリゲル周りの話や忍牙刀は格好いいと思うんだ リゲル主役でいいんじゃねえかな…
156 18/11/21(水)22:54:08 No.549273803
>ミル貝に赤カブト10m/5トンて描いてあるけど絶対ウソだろ >30mくらいあるぞあいつ ノロイが鼠にとってはデカいように 犬からすればそりゃ熊はデカい
157 18/11/21(水)22:54:47 No.549273952
赤目が主人公の漫画があったけど赤目が全然出てこないぞ
158 18/11/21(水)22:54:57 No.549273996
舞台って吊るされたまま高速回転して抜刀牙再現するの?
159 18/11/21(水)22:55:20 No.549274125
>舞台って吊るされたまま高速回転して抜刀牙再現するの? わけがわからんことを言うな
160 18/11/21(水)22:57:58 No.549274923
幸村とかいう総大将にまでなったウィードと比べて悲惨すぎる漢
161 18/11/21(水)23:00:17 No.549275597
ジャンプラでいきなり無料やりだしたのこれのせいか
162 18/11/21(水)23:00:34 No.549275671
絶天狼抜刀牙をどう演出すんだろう
163 18/11/21(水)23:02:22 No.549276168
このひとでなしー!
164 18/11/21(水)23:02:38 No.549276238
とにかく犬達の生き様死に様が涙を誘うそんな漫画
165 18/11/21(水)23:03:15 No.549276422
>同じ作者で戦国時代で兜かぶった忍者犬がでてくる漫画あったけど関係あるの? 銀に出てくるの忍犬のご先祖様だ
166 18/11/21(水)23:03:47 No.549276585
飼い主との別れから熊との決着まで一気にやんのかな
167 18/11/21(水)23:04:44 No.549276850
>舞台って吊るされたまま高速回転して抜刀牙再現するの? もう一匹降りてきたぞ!!
168 18/11/21(水)23:05:07 No.549276969
サスケェは飼い主に2年越しに再会できて喜んでいたのになんで奥羽軍にいるの?
169 18/11/21(水)23:06:24 No.549277340
普通に抜け出してきてしれっと奥羽軍に参入してたんじゃなかったか
170 18/11/21(水)23:07:05 No.549277536
あの世界だと桶狭間の奇襲を立案したのが犬だったり人間を操る忍者犬がいたのか…
171 18/11/21(水)23:08:01 No.549277818
空中ブランコで前回り連続でキメればわりと見えるな…
172 18/11/21(水)23:09:02 No.549278113
オリオンもリゲルも好きだけどシリウスはウィードのあれな部分引き継いじゃったってのが…
173 18/11/21(水)23:12:12 No.549278979
トランポリン使って空中でくるくるしよう
174 18/11/21(水)23:13:53 No.549279454
サンダーボルトファンタジーみたいな人形劇も見てみたいな
175 18/11/21(水)23:14:47 No.549279675
ここは流行の実写化をですね