虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/21(水)22:06:12 Q.太刀... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/21(水)22:06:12 No.549259904

Q.太刀川さんと忍田さんの力の差はどのくらいですか? A.現在の遊真と小南くらいの差だと思われます。

1 18/11/21(水)22:07:14 No.549260230

この私がまた車を斬るぞ 城戸派一党

2 18/11/21(水)22:08:42 No.549260624

持ち相手に7:3ってやばいよな

3 18/11/21(水)22:10:16 No.549261036

最初の会議じゃ普通の良識派の人って感じだったのに武闘派やんちゃ小僧なのいいよね…

4 18/11/21(水)22:10:43 No.549261166

33歳であの格好はちょっと…

5 18/11/21(水)22:11:53 No.549261477

格好よくない?あのコート

6 18/11/21(水)22:13:19 No.549261854

なんかタンクトッパーみたい

7 18/11/21(水)22:15:25 No.549262410

>格好よくない?あのコート キツい…

8 18/11/21(水)22:16:06 No.549262598

血も涙もある虎きたな…

9 18/11/21(水)22:16:57 No.549262830

この時期はもっとこうドロッドロな組織かと思ったけど迅と天羽も仲良くやってるし林藤支部長も普通に城戸さんと話してるしそこまで対立してもいなかった

10 18/11/21(水)22:16:59 No.549262835

この人の旋空どうなってるの…

11 18/11/21(水)22:17:01 No.549262846

そもそも画像のセリフからしてだいぶ…

12 18/11/21(水)22:17:06 No.549262873

お付きの女の人あの虎にメロメロだろうからいいんだ

13 18/11/21(水)22:17:51 No.549263087

「」コさんは何でもすぐきついきつい言うからなー

14 18/11/21(水)22:18:04 No.549263143

ノーマルトリガー最強って言われてるんで風刃迅とか天羽には流石に勝てないのかな いや勝てたらおかしいのか

15 18/11/21(水)22:18:29 No.549263254

孤月でブラックトリガーの攻撃ズンズカ切ってく頭おかしいシーン好き

16 18/11/21(水)22:18:50 No.549263350

ヴィザ翁もそうだけど滅茶苦茶強い大人が特に自分の手柄に拘らず淡々と他の奴に勝たせる動きするの怖い

17 18/11/21(水)22:19:10 No.549263441

ドンだけ使ってるやつの性格が悪くても黒トリにはタイマンジャ勝てないのがワートリのパワーバランス

18 18/11/21(水)22:20:01 No.549263691

>この時期はもっとこうドロッドロな組織かと思ったけど迅と天羽も仲良くやってるし林藤支部長も普通に城戸さんと話してるしそこまで対立してもいなかった 実際この頃は組織内の内輪もめ路線の予定だったけどみんな仲良しに方向転換したように見える

19 18/11/21(水)22:20:02 No.549263695

>この時期はもっとこうドロッドロな組織かと思ったけど迅と天羽も仲良くやってるし林藤支部長も普通に城戸さんと話してるしそこまで対立してもいなかった これ以上喧嘩するならかーちゃんゲンコするで! 程度の意味合いだったと思われる

20 18/11/21(水)22:20:06 No.549263713

この人一刀で旋空四発打つからな アレビームじゃなくて瞬間的にブレードを拡張している、つまり重量があるってことなのに

21 18/11/21(水)22:20:07 No.549263720

実は作中におけるボーダー最大の危機だったかもしれないこの辺り

22 18/11/21(水)22:21:01 No.549263978

今にして思えばここらへんの城戸さんは割りと強固な姿勢だったよね 黒トリいがいにもユーゴの息子って部分が強固にさせた原因なんだろうか

23 18/11/21(水)22:21:32 No.549264152

0.25秒で一回振ってるらしいな

24 18/11/21(水)22:22:17 No.549264355

他の人たちはともかく虎は遠征船に乗るのかな

25 18/11/21(水)22:24:04 No.549264838

この時言われてたのが本部においてノーマルトリガー最強の男だから林藤支部長のが上の可能性とかありそう

26 18/11/21(水)22:24:06 No.549264844

虎は次の遠征の責任者のはずだから乗るんじゃない

27 18/11/21(水)22:25:08 No.549265149

ってか黒トリ自体の戦力はおかしいし強盗しようぜってのは間違いじゃあないからな 下手に交渉して決裂したら襲撃を予期されやすくなるし

28 18/11/21(水)22:25:22 No.549265211

まあこの後すぐ内ゲバしてる場合じゃなくなるからな

29 18/11/21(水)22:25:56 No.549265411

初期のごたごたしてた辺りって今から考えるとトップ部隊離脱中に新ボーダー体制整って以後最大の被害が出たり黒トリガー持ちで目的不明のネイバーが人知れず三門市に潜入してたりとかなりとんでもないこと起きてるよな

30 18/11/21(水)22:26:50 No.549265689

>初期のごたごたしてた辺りって今から考えるとトップ部隊離脱中に新ボーダー体制整って以後最大の被害が出たり黒トリガー持ちで目的不明のネイバーが人知れず三門市に潜入してたりとかなりとんでもないこと起きてるよな イレギュラーゲート事件もかなりやばかった 警戒区域外で起こるとかボーダーマジで存続の危機だよあれ

31 18/11/21(水)22:27:28 No.549265852

三つ派閥があるけど市民を守るってのは一貫しているので普通に協力体制取れるという柔軟な思考を持った大人キャラガおおくていいよね

32 18/11/21(水)22:27:36 No.549265884

司令室から訓練室まで遠いんですよ!大丈夫ですか!?

33 18/11/21(水)22:29:05 No.549266288

イルガー爆撃の被害が大規模侵攻より酷いからな…

34 18/11/21(水)22:29:07 No.549266298

まあいつの間にか黒トリがその辺うろついてるとか恐ろしいよね

35 18/11/21(水)22:29:15 No.549266324

>司令室から訓練室まで遠いんですよ!大丈夫ですか!? (ジャンプ)

36 18/11/21(水)22:30:06 No.549266555

全く所属も目的も不明の黒トリガー持ちネイバーが気がついたら市内の学校に潜入してる事件とか今起こったら読者も結構な人数がたぬきさんみたいな反応にしそうな気がする

37 18/11/21(水)22:30:12 No.549266592

内部で対立構造はあるが外敵の襲来に際して協調し足の引っ張り合いはしないという 理想的な組織

38 18/11/21(水)22:30:23 No.549266636

大丈夫!?はやく虎出撃させた方がよくない!?ってなってる根月さんに笑う

39 18/11/21(水)22:31:06 No.549266828

ああトリオン体ならそういうショートカットもありだよな...

40 18/11/21(水)22:31:14 No.549266868

体内にシールドって何だよ…

41 18/11/21(水)22:31:19 No.549266899

遊真いなかったらイルガーが街に落ちてイレギュラーゲートの原因分からないしヴィザ翁抑える人いないしでやばいよね 序盤あれだけ遊真に敵対的だったのにずるくない?

42 18/11/21(水)22:31:27 No.549266933

>司令室から訓練室まで遠いんですよ!大丈夫ですか!? たぬき!壁直しといて!

43 18/11/21(水)22:31:47 No.549267025

それこそ忍田さんにユーゴの息子だって最初に伝わってれば戦闘無しで終わった気もする

44 18/11/21(水)22:31:49 No.549267035

さらっと壁走って雨取キャノン壁打ち抜き事件で強化された外壁チーズみたいに切り裂いて入室するし やんちゃ小僧が…

45 18/11/21(水)22:31:52 No.549267052

>大丈夫!?はやく虎出撃させた方がよくない!?ってなってる根月さんに笑う 狼狽えないでいただこう!!

46 18/11/21(水)22:32:03 No.549267102

書き込みをした人によって削除されました

47 18/11/21(水)22:32:09 No.549267138

タイガー怒ってるよビーム!

48 18/11/21(水)22:32:34 No.549267269

>序盤あれだけ遊真に敵対的だったのにずるくない? 親父の名前でてから態度が一気に軟化したからな

49 18/11/21(水)22:32:35 No.549267275

ヴィザ翁やハイレイン見た後だと ボーダーの管理下にない黒トリガーが市街に潜伏してるヤバさがわかりやすい

50 18/11/21(水)22:32:44 No.549267319

虎が弧月一本なのに弟子の餅が二刀流なのは虎に勝ち越すためとかの理由があるんだろうか 別に格好いいからとかでも納得できるけど

51 18/11/21(水)22:32:48 No.549267346

>大丈夫!?はやく虎出撃させた方がよくない!?ってなってる根月さんに笑う 実際でればさくさくラービットでも倒せるんだろうけどそれじゃ合い見ないからな 現行の隊員たちの経験にならない

52 18/11/21(水)22:32:52 No.549267366

太刀川さんはこんなしっかりした人になれるのかな…

53 18/11/21(水)22:33:29 No.549267537

対立要素ないとキャラ多いのに闘う機会が減り過ぎるという問題をランク戦で解消したのはナイスアイディア

54 18/11/21(水)22:33:36 No.549267573

もし最初からユーゴの息子で黒トリ取り上げる=死だよって情報入っていたらどんな対応したんだろ

55 18/11/21(水)22:33:49 No.549267628

>親父の名前でてから態度が一気に軟化したからな 実は黒トリで延命中なんですなんて言えるわけないけどもし言ってたら強奪もしないよね支配者

56 18/11/21(水)22:33:52 No.549267643

太刀川の師匠は忍田さんだけど太刀川隊は城戸派なんだよな

57 18/11/21(水)22:33:59 No.549267674

>太刀川さんはこんなしっかりした人になれるのかな… 戦闘に関しては指揮も上手いしめちゃくちゃ頭回るから大丈夫だと思う 書類仕事は誰かにさせよう

58 18/11/21(水)22:34:24 No.549267816

>虎が弧月一本なのに弟子の餅が二刀流なのは虎に勝ち越すためとかの理由があるんだろうか >別に格好いいからとかでも納得できるけど あの弧月ビーム連射見たら一本じゃ手が足りないと言われれば納得できる

59 18/11/21(水)22:34:34 No.549267863

>虎が弧月一本なのに弟子の餅が二刀流なのは虎に勝ち越すためとかの理由があるんだろうか >別に格好いいからとかでも納得できるけど 一振りで四つの斬撃を出す虎に対抗するためとか あとは未来予知してくる迅さんの処理能力を超える手数を出すためとか

60 18/11/21(水)22:34:48 No.549267937

>太刀川の師匠は忍田さんだけど太刀川隊は城戸派なんだよな 太刀川さんが支配者派なのは遠征とかそう言う都合だそうだから本人は近界民への恨みとか多分どうでもいい側

61 18/11/21(水)22:34:49 No.549267942

>それこそ忍田さんにユーゴの息子だって最初に伝わってれば戦闘無しで終わった気もする あれ?知っていても城戸さんが強奪に動いたんじゃなかった?

62 18/11/21(水)22:34:58 No.549267984

>さらっと壁走って雨取キャノン壁打ち抜き事件で強化された外壁チーズみたいに切り裂いて入室するし そうか…イルガーの自爆よりよっぽど火力あるのか…

63 18/11/21(水)22:35:04 No.549268021

>太刀川の師匠は忍田さんだけど太刀川隊は城戸派なんだよな 城戸派はガンガン遠征行く 太刀川隊はガンガン遠征行きたい ってことの結果だったと思う

64 18/11/21(水)22:35:19 No.549268093

侵攻編って人気出なかったら終わったとこで打ち切りだったのかなこの詰め込み具合

65 18/11/21(水)22:35:26 No.549268130

>太刀川の師匠は忍田さんだけど太刀川隊は城戸派なんだよな そこらへんはQ&Aで言及があった 遠征したいから城戸派

66 18/11/21(水)22:35:56 No.549268268

>あれ?知っていても城戸さんが強奪に動いたんじゃなかった? 抹殺→強奪への変更出会って放置はしなかったね流石に

67 18/11/21(水)22:35:58 No.549268275

>侵攻編って人気出なかったら終わったとこで打ち切りだったのかなこの詰め込み具合 修の記者会見を一つの区切りとして考えてたみたい

68 18/11/21(水)22:36:06 No.549268315

>もし最初からユーゴの息子で黒トリ取り上げる=死だよって情報入っていたらどんな対応したんだろ とりあえず完全に危険性なしと判明するまで本部で軟禁ってとこじゃないかな 即黒鳥没収はないにせよ放任できるわけもないし

69 18/11/21(水)22:36:07 No.549268316

未だに玉狛派がかなり自由にしてるのは城戸さん割と手心加えてる所あると思ってるよ

70 18/11/21(水)22:36:29 No.549268421

太刀川隊はエンジョイやり込み勢だからな…

71 18/11/21(水)22:36:54 No.549268531

この人の弧月旋空なんでカクカク曲がるんだろう…幻陽と併用できないよね確か 改造トリガーなのかな

72 18/11/21(水)22:37:02 No.549268566

>未だに玉狛派がかなり自由にしてるのは城戸さん割と手心加えてる所あると思ってるよ 下手に押さえつけると見えないところでこそこそする奴ら増えるだろうし

73 18/11/21(水)22:37:16 No.549268627

>未だに玉狛派がかなり自由にしてるのは城戸さん割と手心加えてる所あると思ってるよ 迅が玉狛にいるしなあ ボーダーって迅がいるといないとじゃあまりに対応できることに差がでるし

74 18/11/21(水)22:37:20 No.549268643

>未だに玉狛派がかなり自由にしてるのは城戸さん割と手心加えてる所あると思ってるよ 迅さんがいるからなあ 悪巧みのしようがない

75 18/11/21(水)22:37:28 No.549268689

>太刀川隊はエンジョイやり込み勢だからな… 気持ちの強さ云々からボーダーには自分より強い目的意識で戦ってる人がいるのはちゃんと分かってるしな

76 18/11/21(水)22:37:32 No.549268701

>この人の弧月旋空なんでカクカク曲がるんだろう…幻陽と併用できないよね確か >改造トリガーなのかな カクカクしてるの全部打ってる

77 18/11/21(水)22:37:38 No.549268737

ジャンププラスの無料版見てると黒トリガー騒動からユーマ&チカ入隊したらホイ大規模侵攻だから驚いた

78 18/11/21(水)22:37:48 No.549268777

>この人の弧月旋空なんでカクカク曲がるんだろう…幻陽と併用できないよね確か 振りの速さと旋空発動タイミングの絶妙さだと思う

79 18/11/21(水)22:38:23 No.549268943

>未だに玉狛派がかなり自由にしてるのは城戸さん割と手心加えてる所あると思ってるよ 序盤の城戸さんめっちゃ強硬派だけど記者会見辺りからかなり甘くしてくれてるよね 序盤のも管理下外の黒鳥に対しての反応としては普通だし

80 18/11/21(水)22:38:26 No.549268967

>未だに玉狛派がかなり自由にしてるのは城戸さん割と手心加えてる所あると思ってるよ 対立してても嫌ってる訳では無いんだと思うが城戸さんはまだ隠してること多そうで分からん

81 18/11/21(水)22:38:30 No.549268987

>ジャンププラスの無料版見てると黒トリガー騒動からユーマ&チカ入隊したらホイ大規模侵攻だから驚いた 対策まじぎりぎりで間に合ってるよね…

82 18/11/21(水)22:38:44 No.549269047

太刀川隊戦力としてとっても頼りになるけど学業をな...

83 18/11/21(水)22:39:02 No.549269130

本部長が一般トリガーだけしか使わないというのも勿体無いな

84 18/11/21(水)22:39:21 No.549269255

メガネ君がボーダーに入らなかったらドミノ倒し的に大惨事なっていたんだよな

85 18/11/21(水)22:39:26 No.549269277

>未だに玉狛派がかなり自由にしてるのは城戸さん割と手心加えてる所あると思ってるよ 最初のボーダーの思想が玉狛派なんだしそりゃ手心加えるよね 自分が捨てた理想を未だに持っていてくれる仲間を邪険になんて出来ないし なんだかんだで弾駒だって本部と協力してるんだし

86 18/11/21(水)22:39:28 No.549269293

>太刀川隊戦力としてとっても頼りになるけど学業をな... 魔王を倒して世界が平和になったら落ちぶれる勇者みたいな

87 18/11/21(水)22:40:32 No.549269655

お局様はどのくらいの実力だったんだろ

88 18/11/21(水)22:40:38 No.549269686

迅のいう最悪あたりの結末になってたかな 一般市民に犠牲者が出てA級隊員も多数さらわれる的な

89 18/11/21(水)22:40:39 No.549269692

迅もだけど玉狛第一の戦力も凄いからな

90 18/11/21(水)22:41:01 No.549269802

読み直すと城戸司令だいぶ話の分かる人で驚くよね 連載追ってた時は冷徹な人だと思ってたけど

91 18/11/21(水)22:41:05 No.549269827

>ジャンププラスの無料版見てると黒トリガー騒動からユーマ&チカ入隊したらホイ大規模侵攻だから驚いた 一応組織的にはまだC級なのにオッサム独断でクーガー前線来てくれ!って言ってスコーピオン一本で戦ってるのなんか笑う こいつ上司の指示仰ぐ気無いな眼鏡…

92 18/11/21(水)22:41:05 No.549269829

>対策まじぎりぎりで間に合ってるよね… 迅さんがフラグ管理頑張ったんだろうな…

93 18/11/21(水)22:41:06 No.549269836

トリオン体でも壁走りするのは化物じゃね?

94 18/11/21(水)22:41:33 No.549269990

忍田さんはノーマルトリガー最強 でもさすがにアフトクラトルのブラックトリガーには適わない と見せかけてやるべき仕事はきっちりこなしてしかも忍田さんにしか出来ないことをやってのけてる っていう何ていうかバランス的なものがすげえ好き

95 18/11/21(水)22:41:41 No.549270020

su2724989.jpg 今見るとこのページの打ち切り最終回感が半端ない

96 18/11/21(水)22:41:48 No.549270049

>トリオン体でも壁走りするのは化物じゃね? 那須さんもやってるしきちんと走るイメージできればできるんだろう

97 18/11/21(水)22:41:56 No.549270098

>一応組織的にはまだC級なのにオッサム独断でクーガー前線来てくれ!って言ってスコーピオン一本で戦ってるのなんか笑う まあ訓練用スコーピオンでもメガネより間違いなく強いし…

98 18/11/21(水)22:42:30 No.549270278

そもそも頑丈なトリオン体なら壁走りしないで一旦地面まで落ちても大丈夫ですよね?

99 18/11/21(水)22:42:41 No.549270331

>トリオン体でも壁走りするのは化物じゃね? 性能的には誰でも出来るはずだけど感覚が付いてくる人は少ないんだろうな

100 18/11/21(水)22:43:19 No.549270542

>迅もだけど玉狛第一の戦力も凄いからな 黒トリ争奪戦ってあそこで迅さん凌いでも玉狛第一と戦闘するんだから無理ゲーだよね

101 18/11/21(水)22:43:25 No.549270578

ボルボロスとの相性最悪だっただけで相手の黒トリの性能如何では五分に渡り合いそうで怖いよ忍田さん

102 18/11/21(水)22:43:40 No.549270659

壁走りをきちんとイメージできて実践するのは難しいだろうよ… しかも忍田さんの場合上の階からスタートだし

103 18/11/21(水)22:43:46 No.549270687

>対策まじぎりぎりで間に合ってるよね… ユーマが玄界来てからのイベントやってなかったら大規模侵攻で詰んでた物が多すぎる…

104 18/11/21(水)22:44:01 No.549270784

貴様のようなやつを倒すため 我々は牙を研いできた いいよね...

105 18/11/21(水)22:44:12 No.549270833

忍田さん体の中にシールド張るとかさらっとやってるけどなにそれ…?

106 18/11/21(水)22:44:18 No.549270872

>そもそも頑丈なトリオン体なら壁走りしないで一旦地面まで落ちても大丈夫ですよね? 大丈夫だけどその分時間ロスするからね 直行するね…

107 18/11/21(水)22:44:22 No.549270892

>そもそも頑丈なトリオン体なら壁走りしないで一旦地面まで落ちても大丈夫ですよね? 落ちてる時間がもったいない! 鬼怒田さん壁修復お願いします!

108 18/11/21(水)22:44:26 No.549270911

すでに泥対策でマスク型のトリガー作ってそう

109 18/11/21(水)22:45:00 No.549271096

まあカゲでもユーマでもダイナミック入場はできそうだし

110 18/11/21(水)22:45:08 No.549271140

虎VSおじいちゃんだとどんくらい持つだろう

111 18/11/21(水)22:45:21 No.549271208

今序盤読み返すとそりゃA級一隊だろうが性能分かってない黒鳥ユーマ+レプリカに突っ込ませたら敗北するの当たり前だろ!って分かるけどそんなイレギュラー的な戦いを基準として最初にお出ししないでくだち… というかボーダーにおける戦闘平均値が分かりづらいな!

112 18/11/21(水)22:45:41 No.549271314

>壁走りをきちんとイメージできて実践するのは難しいだろうよ… >しかも忍田さんの場合上の階からスタートだし 忍田さんは水面走りや一階以外からの出入りをちゃんと練習してたからな…

113 18/11/21(水)22:45:55 No.549271395

旋空孤月ってピンポイントで連射出来る用途じゃ絶対ねーだろ!

114 18/11/21(水)22:46:00 No.549271420

オッサムが全部の起点すぎる

115 18/11/21(水)22:46:01 No.549271426

そんなスーツ着て指揮してるようなのが強いわけないだろ 強すぎだ加減しろ馬鹿

116 18/11/21(水)22:46:10 No.549271472

>まあカゲでもユーマでもダイナミック入場はできそうだし ユーマはともかくカゲはあの壁ぶっ壊せるのだろうか…

117 18/11/21(水)22:46:39 No.549271615

>今序盤読み返すとそりゃA級一隊だろうが性能分かってない黒鳥ユーマ+レプリカに突っ込ませたら敗北するの当たり前だろ!って分かるけどそんなイレギュラー的な戦いを基準として最初にお出ししないでくだち… >というかボーダーにおける戦闘平均値が分かりづらいな! ランク戦見てるとB級でも凄い強く見える…

118 18/11/21(水)22:46:52 No.549271687

きぬたさんトリオンで橋とか作れないんです?

119 18/11/21(水)22:47:13 No.549271777

>ボーダーにおける戦闘平均値が分かりづらいな! チームだと輝くやつとか単体でも強いやつとか色々いるからな…

120 18/11/21(水)22:47:14 No.549271784

この調子でB級下位の掘り下げもお願いします

121 18/11/21(水)22:47:19 No.549271814

>ボルボロスとの相性最悪だっただけで相手の黒トリの性能如何では五分に渡り合いそうで怖いよ忍田さん 密室かつ陣地防衛だったから気体化に捕まったけど広い場所なら普通に勝てそう

122 18/11/21(水)22:47:36 No.549271897

あれ忍田さんが切り破った壁ってチカちゃんの壁抜き以降強化したトリオン製の壁だよね…?

123 18/11/21(水)22:47:38 No.549271906

というかB級は中位辺りからちらほらA級相当の実力者混じってくるからな チームとしてA級じゃないだけで

124 18/11/21(水)22:47:45 No.549271942

やんちゃ小僧が…がほんとにやんちゃすぎる…

125 18/11/21(水)22:47:46 No.549271950

>今序盤読み返すとそりゃA級一隊だろうが性能分かってない黒鳥ユーマ+レプリカに突っ込ませたら敗北するの当たり前だろ!って分かるけどそんなイレギュラー的な戦いを基準として最初にお出ししないでくだち… >というかボーダーにおける戦闘平均値が分かりづらいな! 相性というのがあるから強いか弱いかは戦いが決してみないとわからない ってお爺ちゃんが言ってた

126 18/11/21(水)22:48:14 No.549272105

ロの字な基地の真ん中って空き地なのかな

127 18/11/21(水)22:48:55 No.549272294

>ロの字な基地の真ん中って空き地なのかな 遠征艇が帰ってきてたのあそこじゃなかった?

128 18/11/21(水)22:49:05 No.549272343

>あれ忍田さんが切り破った壁ってチカちゃんの壁抜き以降強化したトリオン製の壁だよね…? つかイルガーの自爆に一発耐えてなかったっけ…?

129 18/11/21(水)22:49:10 No.549272365

>きぬたさんトリオンで橋とか作れないんです? 罠とかに使うトリオンもあるんだからそんなん作ってられるか! 本当は修理してくれにたいしても怒っていたにちがいないね

130 18/11/21(水)22:49:13 No.549272387

>あれ忍田さんが切り破った壁ってチカちゃんの壁抜き以降強化したトリオン製の壁だよね…? 間に合わないので

131 18/11/21(水)22:49:28 No.549272454

三輪と槍バカとたけのこ強いじゃねーかなんでAの下の方なんだよ古寺のせいかという風評被害 実際Aはどこも化けもん揃いなだけなんだ

132 18/11/21(水)22:50:08 No.549272651

今思うと黒トリに真正面から挑んだベイルアウト初登場戦は無理ゲーすぎる…

133 18/11/21(水)22:50:13 No.549272672

>というかB級は中位辺りからちらほらA級相当の実力者混じってくるからな >チームとしてA級じゃないだけで あの…チームとしてA級なのも混じってるんですけど…

134 18/11/21(水)22:50:14 No.549272675

>オッサムが全部の起点すぎる やっぱ迅さん「無事か?メガネ君」の時に修が重要フラグ盛り盛りな未来が見えたのかな

135 18/11/21(水)22:50:22 No.549272716

地味にユーマの強さはレプリカのおかげもかなりあるから 今は割と弱体化してる状態

136 18/11/21(水)22:50:43 No.549272823

>今思うと黒トリに真正面から挑んだベイルアウト初登場戦は無理ゲーすぎる… ちゃんと忠告したし…

137 18/11/21(水)22:50:49 No.549272860

>>ロの字な基地の真ん中って空き地なのかな >遠征艇が帰ってきてたのあそこじゃなかった? 遠征艇もそうだがヘリとか守る作り こういう構造は現代の砦だな

138 18/11/21(水)22:50:55 No.549272882

3階から出ていって5階から帰ってくる男

139 18/11/21(水)22:50:59 No.549272909

二宮隊と影浦隊とかいう目の上のタンコブ

140 18/11/21(水)22:51:23 No.549273023

>今思うと黒トリに真正面から挑んだベイルアウト初登場戦は無理ゲーすぎる… 一応不意打ち用のスナイパーはいたけどSEでバレた…

141 18/11/21(水)22:51:42 No.549273115

シスコンは大規模侵攻編やるまで別にそこまで大したもんじゃねえだろ…ってずっと思ってたよ 情報行き渡った後とはいえなんでハイレインとサシでやりあえるの…

142 18/11/21(水)22:51:48 No.549273150

>トリオン体なら水の上を走れないかと試して警察呼ばれる男

143 18/11/21(水)22:51:56 No.549273189

>つかイルガーの自爆に一発耐えてなかったっけ…? 1回受けてあと1回は耐えれるで3匹居る内の1匹を砲撃で、1匹は耐える、1匹は餅だから2回耐えてる

144 18/11/21(水)22:52:07 No.549273247

黒トリをノーマルで倒せたの結局泥の王だけだからな… しかもかなり被害出しながらだし

145 18/11/21(水)22:52:12 No.549273270

シスコンからラーニングした時はレプリカが色々やってたけどいなくてもラーニングできるんだろうか

146 18/11/21(水)22:52:13 No.549273271

>あの…チームとしてA級なのも混じってるんですけど… チームそのものがA級相当な1位2位はBに居る理由が酷すぎる… 実力全く関係ねぇ…

147 18/11/21(水)22:52:21 No.549273307

>地味にユーマの強さはレプリカのおかげもかなりあるから >今は割と弱体化してる状態 次にネイバーと戦う時はもうボーダーのトリガーで戦うかも分からんね…

148 18/11/21(水)22:52:29 No.549273342

現在の方向性で正解ではあるんだけどドロドロ政治劇に話の舵を切ったルートもちょっと見てみたい

149 18/11/21(水)22:52:49 No.549273438

>シスコンからラーニングした時はレプリカが色々やってたけどいなくてもラーニングできるんだろうか 出来るけど戦闘中にすぐ使うとかは無理

150 18/11/21(水)22:52:51 No.549273443

>情報行き渡った後とはいえなんでハイレインとサシでやりあえるの… 魚群かい潜って切ってるのマジ意味わからん

151 18/11/21(水)22:52:52 No.549273453

>情報行き渡った後とはいえなんでハイレインとサシでやりあえるの… 旧東隊でニノカコの弾嵐が降り注ぐ中切りに行ってた説がひどい

152 18/11/21(水)22:52:58 No.549273487

というかハイレインなんだ仲間割れかとか言ってたけど それはこっちの台詞だよ!

153 18/11/21(水)22:53:16 No.549273572

沢村さんキュンキュンしてたんだろうなあエネドラ戦

154 18/11/21(水)22:53:17 No.549273580

>シスコンからラーニングした時はレプリカが色々やってたけどいなくてもラーニングできるんだろうか 出来るが戦闘中に即コピーは無理だと思う

155 18/11/21(水)22:53:21 No.549273599

今のユーマの体ってトリオン体でその上にボーダーのトリガーで戦闘用トリオン体作ってるんだよな 黒鳥トリオン体の上に更にボーダートリガー重ねられないのかな

156 18/11/21(水)22:53:38 No.549273652

>今思うと黒トリに真正面から挑んだベイルアウト初登場戦は無理ゲーすぎる… ユーマに錨と射ラーニングさせる為と三輪にイライラバフを掛けるために負けるの見えてて襲わせたが許してくれるかい許してくれるね グッド弧月キック

157 18/11/21(水)22:53:41 No.549273666

大規模侵攻でのボーダー基地そののものへの最大の被害は忍田さんが出してるような気がしないでもないけど 緊急時ゆえ仕方の無いことだと思おう

158 18/11/21(水)22:53:51 No.549273710

>次にネイバーと戦う時はもうボーダーのトリガーで戦うかも分からんね… 黒トリガーに学習させておけばつかえるんじゃねえかな?

159 18/11/21(水)22:54:26 No.549273875

>現在の方向性で正解ではあるんだけどドロドロ政治劇に話の舵を切ったルートもちょっと見てみたい 迅さん風刃明け渡さないルートかな

160 18/11/21(水)22:54:37 No.549273914

本編では結局やらなかったけど大規模侵攻以前のユーマはいざとなるとレプリカが自律行動し初めて遠隔地を攻撃し始めるっぽいのクソゲー度かなり高いと思う

161 18/11/21(水)22:54:52 No.549273970

ベイルアウトの事考えなくていいならこれからも本気の時は黒トリだろうユーマ

162 18/11/21(水)22:54:56 No.549273991

>今のユーマの体ってトリオン体でその上にボーダーのトリガーで戦闘用トリオン体作ってるんだよな >黒鳥トリオン体の上に更にボーダートリガー重ねられないのかな 今黒鳥使うなら普通にスコピとグラホはコピーしとくだろう

163 18/11/21(水)22:55:08 No.549274072

ブラックトリガーすら攻略し得るとはミデンの進歩も目覚しいなあ兄者! おっと!

164 18/11/21(水)22:55:28 No.549274176

よっぽどの相手でもない限りボーダーのトリガーのが良い場合もありそうだな ベイルアウトあるし

165 18/11/21(水)22:55:32 No.549274200

>今思うと黒トリに真正面から挑んだベイルアウト初登場戦は無理ゲーすぎる… 謎の雑魚ムーブでジャンプしなきゃもうちょい戦闘できたのに… 人型ネイバー相手で興奮してたのかな…

166 18/11/21(水)22:55:34 No.549274209

レプリカ先生自体も印使えるし諏訪化オミットすればラービット1匹生成できるトリオンあるしで本気で戦ったらクソゲーすぎる

167 18/11/21(水)22:56:06 No.549274338

>今黒鳥使うなら普通にスコピとグラホはコピーしとくだろう ベイルアウトもコピーしておけば負けても安心だな

168 18/11/21(水)22:56:18 No.549274392

読み返すと大規模侵攻での隊の枠超えたドリームチーム感が凄い お前ここいたのか…ってなる

169 18/11/21(水)22:56:36 No.549274484

グラスホッパーはバウンドあるからどうだろ

170 18/11/21(水)22:56:44 No.549274532

改めて思い返すと話の主筋の移り変わりがすごくトリッキーだ

171 18/11/21(水)22:56:47 No.549274546

グラスホッパーはバウンドよりも機動性では高性能なんだろうか

172 18/11/21(水)22:56:51 No.549274566

改めて読み返すと三輪隊3人相手してるユーマもやべぇわ黒トリとはいえ 噛ませっぽい負け方した人がその後ちゃんと強いとこ見せてくれるから好き

173 18/11/21(水)22:56:56 No.549274589

逆にボーダーがブーストを研究するべきだと思う

174 18/11/21(水)22:57:42 No.549274843

レプリカ先生無しで解析と印作成ができるかが問題だな ボーダー側の技術でどうにかできると良いけど

175 18/11/21(水)22:57:51 No.549274892

>グラスホッパーはバウンドよりも機動性では高性能なんだろうか パウンドは1つしか同時に出せないけどよく飛ぶだったはず

176 18/11/21(水)22:58:00 No.549274928

>読み返すと大規模侵攻での隊の枠超えたドリームチーム感が凄い >お前ここいたのか…ってなる お魚打ち抜きゲームがスナイパードリームチーム過ぎる

177 18/11/21(水)22:58:18 No.549275022

弟倒すためにみんなで協力するのいいよね

178 18/11/21(水)22:58:22 No.549275041

鎖+錘みたいにスパイダー+切断すると武器にレッドバレット付着って感じの組み合わせができればえぐいと思う

179 18/11/21(水)22:58:38 No.549275108

>レプリカ先生無しで解析と印作成ができるかが問題だな >ボーダー側の技術でどうにかできると良いけど 印作成できるようになるだけでも現状の4×2制限が完全になくなるからな…

180 18/11/21(水)22:58:51 No.549275173

弟倒すための10重シールドとか読み返すとめっちゃ熱いわ

181 18/11/21(水)22:59:05 No.549275238

打撃でトリオン体を破壊したのはブーストパンチだけだからな…

182 18/11/21(水)22:59:08 No.549275261

槍バカの黒鳥ありとは言え自分たちを完封したユーマに緑川は勝てないでしょって台詞が地味に好き

183 18/11/21(水)23:00:13 No.549275576

>レプリカ先生無しで解析と印作成ができるかが問題だな >ボーダー側の技術でどうにかできると良いけど 流石にそれ出来ないと黒鳥としてはショボくないか

184 18/11/21(水)23:00:41 No.549275713

そういやユーマ三年間戦えば色々印持ってそうなのに最初に飛び道具も持ってなかったのは何でなんだろう

185 18/11/21(水)23:00:50 No.549275748

何気にユーマが初めて面白い嘘つくね言ったの多分三輪相手だし お姉さんの仇を探してやろうか発言もあって地味にこの二人は関係性があるんだよな あんまりそれ以降掘り下げられないけどまた絡んでほしいところではある

186 18/11/21(水)23:01:03 No.549275807

>>読み返すと大規模侵攻での隊の枠超えたドリームチーム感が凄い >>お前ここいたのか…ってなる 読み返して柿崎隊見っけた時はフフッてなっちゃった あぁ慎重派なんだなーって

187 18/11/21(水)23:01:06 No.549275822

>流石にそれ出来ないと黒鳥としてはショボくないか 本来死んでる肉体を維持して意識だけトリオン体で動かせるって考えるとその部分だけでもかなりチートくさいぞ

188 18/11/21(水)23:02:19 No.549276158

元々ユーマは攻撃手のようなスタイルだったのでは でも鉛弾はさすがに興味を引いたとか

189 18/11/21(水)23:02:21 No.549276165

ヴィザに多彩さが失われた言われてたし印のコンボは先生本体が必要なのかな

190 18/11/21(水)23:02:57 No.549276343

風刃なんて迅さん以外だと座標指定してもらわないと最大性能発揮できないからな ちょっと攻撃範囲が広い弧月ぐらいになっちゃう

191 18/11/21(水)23:03:22 No.549276457

元々あっちの戦争でも短剣主体だったみたいだしね スコーピオン気に入ってるのはその辺もありそう

192 18/11/21(水)23:03:35 No.549276520

そもそも扱うのに単独じゃ出来なくて補助必須な黒トリガーって時点でユーマの黒鳥はよく分からん

193 18/11/21(水)23:04:03 No.549276658

>そういやユーマ三年間戦えば色々印持ってそうなのに最初に飛び道具も持ってなかったのは何でなんだろう どっちの国もトリガー使いが希少っぽい感じだったからコピーする対象が少なかったとか?

194 18/11/21(水)23:04:49 No.549276891

太刀川隊の隊服って本部長のコートリスペクトなのかな

↑Top