18/11/21(水)21:38:57 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/21(水)21:38:57 No.549251536
ちょっと最近OCGのアニメ枠少なすぎだと思う
1 18/11/21(水)21:40:24 No.549251949
ドローンまだかな
2 18/11/21(水)21:41:05 No.549252132
カタノロイ
3 18/11/21(水)21:41:07 No.549252138
最近は過去のテーマの強化にも枠使うからなあ
4 18/11/21(水)21:41:48 No.549252337
中の人もOCG化願ってるぞ!早くしろコナミ!
5 18/11/21(水)21:41:55 No.549252372
年末までに生きてるかな…
6 18/11/21(水)21:43:15 No.549252742
>年末までに生きてるかな… 来週生き残れば生存は堅い
7 18/11/21(水)21:43:58 No.549252975
来週が間違いなく山だよね…
8 18/11/21(水)21:44:07 No.549253014
下手すりゃ数年後のコレパだけどそれは勘弁してほしい
9 18/11/21(水)21:44:12 No.549253044
画像が小さいやつは
10 18/11/21(水)21:44:18 No.549253089
これはドローンだ 誰がなんと言おうがドローンなんだ ってリンクスで幻獣機使ってる中の人でダメだった
11 18/11/21(水)21:45:05 No.549253350
>ってリンクスで幻獣機使ってる中の人でダメだった 確かにコンセプトはドローン以上にドローンっぽいが…
12 18/11/21(水)21:45:45 No.549253582
飛行機な機械族 トークン出す シンクロする ドローンヨシ!
13 18/11/21(水)21:45:47 No.549253594
まさか三週連続デュエルとは…
14 18/11/21(水)21:45:48 No.549253613
>下手すりゃ数年後のコレパだけどそれは勘弁してほしい この頻度でデュエルしてるやつがそうなるのは間違いなくおかしいよ!ブースターかなんかに入れろって!
15 18/11/21(水)21:46:04 No.549253699
間違いなくカード化できそうなテーマなだけに惜しい
16 18/11/21(水)21:46:26 No.549253825
幻獣機は使用カードがOCG化してないキャラが使うのにちょうどいいらしく WDCのゲームではアニメキャラだけで使い手が三人いたほどです
17 18/11/21(水)21:47:07 No.549254067
>ってリンクスで幻獣機使ってる中の人でダメだった でも多分リンクスにあのドローン達は許されないんじゃ…
18 18/11/21(水)21:47:09 No.549254082
中の人ゼアノートなんだな…
19 18/11/21(水)21:48:47 No.549254611
9期っていうかAVはアニメカードの連動についてだけは歴代最高だったな…
20 18/11/21(水)21:48:55 No.549254649
聖天樹とドローンとあと一応ボスキャラなハイドライブくらいは出してもいいはずだ 次週出てくるであろうライトニングのテーマも例年ならOCG化してもおかしくないが今の流れだとまずないな…
21 18/11/21(水)21:49:04 No.549254684
これでカード化できないとかB・Fを思い出す
22 18/11/21(水)21:49:05 No.549254691
最近大活躍しすぎて次のデュエルで消されないか心配になってきた
23 18/11/21(水)21:49:49 No.549254934
>9期っていうかAVはアニメカードの連動についてだけは歴代最高だったな… ハイスピードライダーズとかウイングレイダーズの情報がだいぶ先に出た時はそうそうこういうのでいいんだよ!って思ったよアニメの方が違う方向にズレていっただけで
24 18/11/21(水)21:50:33 No.549255163
ライトニングに負けてウィンディの駒にされるのはありそう
25 18/11/21(水)21:50:38 No.549255196
妹(の中の人)はオルターガイストOCGでも使ってるしな...
26 18/11/21(水)21:50:55 No.549255304
というか敵キャラのカード全くなくない?
27 18/11/21(水)21:51:13 No.549255392
下手に枠を割くと枚数が…
28 18/11/21(水)21:51:30 No.549255491
>というか敵キャラのカード全くなくない? ヴァレット!
29 18/11/21(水)21:51:54 No.549255635
何でこんなアニメ枠少ないの…
30 18/11/21(水)21:52:51 No.549255948
ドローンやサンアバロンレベルに目立つやつは流石にOCG化した方がいいんじゃ…
31 18/11/21(水)21:52:52 No.549255959
>というか敵キャラのカード全くなくない? ライバル兼一期ボスのヴァレット以外は基本味方側のキャラのみ
32 18/11/21(水)21:53:02 No.549256029
まずはちゃんとアニメカードのカード化してからオリジナルやら過去テーマやってほしいな…ってヴレインズで初めてなった 次のビルドパックはアニメ枠あったらいいな…
33 18/11/21(水)21:53:16 No.549256122
アニメ枠少ない代わりに1話ゲストとかは既存カード使いが多い
34 18/11/21(水)21:53:31 No.549256200
ソルバよりブラシェパのストラクが出るんじゃないかという頻度
35 18/11/21(水)21:54:02 No.549256371
Dスケイルが来ないのはビットのせいだ
36 18/11/21(水)21:54:02 No.549256372
言っても使ってるモンスター毎回あんまり変わらんし枚数はそんなに無いんじゃ
37 18/11/21(水)21:54:06 No.549256394
>ヴァレット! それ以外で
38 18/11/21(水)21:54:07 No.549256404
本当にコナミは商売下手だな!
39 18/11/21(水)21:55:00 No.549256668
>本当にコナミは商売下手だな! むしろAVでアニメカード多めにして売り上げ微妙だったからでは?
40 18/11/21(水)21:55:04 No.549256691
リンク召喚で全部のテーマにテコ入れが必要になった弊害かな
41 18/11/21(水)21:55:14 No.549256740
>Dスケイルが来ないのはビットのせいだ いいやブートのせいだ
42 18/11/21(水)21:55:14 No.549256742
>むしろAVでアニメカード多めにして売り上げ微妙だったからでは? そっちの問題は別にあるだろうが!!
43 18/11/21(水)21:55:32 No.549256822
AVの反動なのか未OCGもそうだけどアニメテーマ自体がゲスト含めてもすごい少ない気がする
44 18/11/21(水)21:55:56 No.549256958
>そっちの問題は別にあるだろうが!! でも「」はRRとか大好きじゃん
45 18/11/21(水)21:55:57 No.549256964
>リンク召喚で全部のテーマにテコ入れが必要になった弊害かな じゃあサンドラとか墓守とかよくわからん過去強化入れないでリンクに集中しろよ…
46 18/11/21(水)21:56:09 No.549257017
>>むしろAVでアニメカード多めにして売り上げ微妙だったからでは? >そっちの問題は別にあるだろうが!! データだけ見てたらわかんないんだろう…
47 18/11/21(水)21:56:10 No.549257025
まぁ三騎士とかはだされてもたぶん困惑するし
48 18/11/21(水)21:56:35 No.549257153
スレ画のテーマも実際特徴が無いから埋もれそうだしなぁ
49 18/11/21(水)21:56:47 No.549257214
アニメ産のカード自体は人気あるよAV
50 18/11/21(水)21:56:52 No.549257248
>ソルバよりブラシェパのストラクが出るんじゃないかという頻度 プレメとソバより今回初対面のリボ様とブラシェの方が繋がり強く感じる
51 18/11/21(水)21:57:22 No.549257409
ドローンとサンアヴァロンは個性あるけどハイドライブはもっと個性欲しい? ダイス?ノーソウイウノデハナク...
52 18/11/21(水)21:57:28 No.549257441
デザインも淡泊だけどスレ画のお陰ですごい魅力的に見える
53 18/11/21(水)21:58:20 No.549257680
販促の都合をつけるノルマが製作的にきつかったのとかはありえるきはせんでもないけど それがあったとしても旧シリーズキャラのせいになるしなぁ
54 18/11/21(水)21:58:32 No.549257753
>デザインも淡泊だけどスレ画のお陰ですごい魅力的に見える アニメテーマってそういうもんだよね…
55 18/11/21(水)21:58:48 No.549257828
>それ以外で ダイナレスラー!
56 18/11/21(水)21:59:04 No.549257909
>ドローンとサンアヴァロンは個性あるけどハイドライブはもっと個性欲しい? 属性耐性は玄人向けすぎるだけで個性はすごくある
57 18/11/21(水)21:59:11 No.549257944
勅命バエナサベージドラゴンとリンクマジック対策法を丁寧に教えてくれた了見君
58 18/11/21(水)21:59:27 No.549258019
使用者は魅力的だけどテーマはこれつまんなくね?ってなったRRと同じになりそう
59 18/11/21(水)21:59:33 No.549258053
ダイスのやつはそのまま出したら絶対使われないしかといってダイスじゃなくしたら個性が死ぬという
60 18/11/21(水)21:59:42 No.549258088
最近の流れからいうとあとから拾える弾を仕込んでおくだけでもよし!みたいなところはあるかもしれん
61 18/11/21(水)21:59:42 No.549258089
サンアヴァロンとか個性の塊だよね 使い手も
62 18/11/21(水)22:00:05 No.549258189
関係ねえ バトルドロゥ↑ーンジェネラル!してえ
63 18/11/21(水)22:00:14 No.549258225
時期的に来週のブラッドシェパードVSライトニングが2年目のクライマックスの導入になりそうね そういやハノイの塔編の導入もゴスガVSリボルバーだったし奇しくも兄弟で似た立ち位置かな
64 18/11/21(水)22:00:28 No.549258276
ダイレクトアタックとバーンっていうビートバーンでしょ個性ある方じゃない …風属性…ビートバーン…未OCG…B・F………
65 18/11/21(水)22:00:47 No.549258354
サンアバロンはアニオリ状態にしてもイラストがすんげえ雑だったのが不安
66 18/11/21(水)22:01:02 No.549258414
サイバースは何だかんだで放送中に全属性揃いそう
67 18/11/21(水)22:01:09 No.549258464
>バトルドロゥ↑ーンジェネラル!してえ ジェネラルの発音いいよね…
68 18/11/21(水)22:01:14 No.549258484
デザインがもろに戦闘機だから海外で出すのめんどいとかか
69 18/11/21(水)22:01:20 No.549258504
ワンチャンリボルバー様が助けに来てくれるのに賭けるしかない
70 18/11/21(水)22:01:22 No.549258513
ただドローンはOCGだと火力半減みたいなもんだからなー
71 18/11/21(水)22:01:35 No.549258587
>関係ねえ >サンアヴァロン!ドリアノーゥ↑ム!してえ
72 18/11/21(水)22:02:11 No.549258725
シェパードのシンクロショウカン…いいよね
73 18/11/21(水)22:02:24 No.549258787
バトルドローン ハイドライブ Gゴーレム ストームライダー 2年目でOCGしてないのこんなとこ? 来週のライトニングはどんなモンスターかな
74 18/11/21(水)22:02:25 No.549258795
少なくとも聖天樹とドローンはないのがおかしすぎるからな… AVだとLLやWWでさえあったのに
75 18/11/21(水)22:02:44 No.549258892
>シェパードのシンクロショウカン…いいよね いい…今までにないアプローチの言い方でとてもいい
76 18/11/21(水)22:03:26 No.549259102
>AVだとLLやWWでさえあったのに そいつらこそ枚数半端過ぎて何で出したってレベルだしなぁ
77 18/11/21(水)22:03:51 No.549259212
>ライトニングに負けてウィンディの駒にされるのはありそう 今回でハノイフラグ立ったからリボ様の助けが来るって信じてる
78 18/11/21(水)22:03:56 No.549259232
でもそういやギミパペもなんかだいぶ焦らされたよね
79 18/11/21(水)22:04:03 No.549259259
サンアヴァロンはメイン1枚なのが足引っ張ってんだろうか…
80 18/11/21(水)22:04:53 No.549259488
LLは正直無駄にカード化されてネプチューン殺して帰っただけのやつという印象しかない
81 18/11/21(水)22:05:16 No.549259603
>そいつらこそ枚数半端過ぎて何で出したってレベルだしなぁ 今バウンサーの話した?
82 18/11/21(水)22:05:24 No.549259651
>サンアヴァロンはメイン1枚なのが足引っ張ってんだろうか… メインは既にたんぽぽがいるし…
83 18/11/21(水)22:05:29 No.549259685
スペクターは立ち位置がなかなか微妙だけど これからデュエルする機会がどんだけあるんだろうか…
84 18/11/21(水)22:06:01 No.549259847
>スペクターは立ち位置がなかなか微妙だけど >これからデュエルする機会がどんだけあるんだろうか… まあ2年目1回と3年目に2回はあるでしょう…
85 18/11/21(水)22:06:24 No.549259977
>スペクターは立ち位置がなかなか微妙だけど >これからデュエルする機会がどんだけあるんだろうか… 鬼塚くらいしかいねぇ...
86 18/11/21(水)22:06:39 No.549260047
こんなときくらいは部下に譲ってやればいいのに了見くんががんばっちゃうから
87 18/11/21(水)22:07:19 No.549260252
楽しいからな了見くんのデュエル
88 18/11/21(水)22:07:25 No.549260277
>スペクターは立ち位置がなかなか微妙だけど >これからデュエルする機会がどんだけあるんだろうか… よくも悪くも燃え上がる大樹の前での「おかあ・・さん」で敗けのドラマが完成されちゃったからな
89 18/11/21(水)22:07:36 No.549260323
そう考えると過去作のサブキャラ達ってどこでデュエル回数稼いでたんだろう…
90 18/11/21(水)22:08:20 No.549260513
まあOPやEDにも出てるし今日だって第一の側近として活動してたんだしどっかで活躍して欲しいよスペクター
91 18/11/21(水)22:08:29 No.549260551
どこからをサブとみなしたものか
92 18/11/21(水)22:08:56 No.549260677
>そう考えると過去作のサブキャラ達ってどこでデュエル回数稼いでたんだろう… デュエルしてないからルカとか小鳥みたいなことになる
93 18/11/21(水)22:09:19 No.549260778
ドルベみたいにそこそこ重要なポジションなのにとにかくデュエル回数に恵まれないのもいたしな…
94 18/11/21(水)22:09:28 No.549260817
何だかんだライトニングの件が片付いたらアイやフレイム、アクアにもハノイの矛先向くからソルバVSスペクターはやりそう
95 18/11/21(水)22:10:03 No.549260967
>デュエルしてないからルカとか小鳥みたいなことになる 小鳥はそもそも関係ねぇだろ!
96 18/11/21(水)22:10:05 No.549260979
前年度キャラは二回やれれば上等だよねみたいな感覚になるのはGXのせいかな… ヴレインズは味方はともかく敵が増えすぎだし…
97 18/11/21(水)22:10:20 No.549261056
スペクターはアースの一件についてで出てくんじゃね
98 18/11/21(水)22:10:31 No.549261102
三騎士よりはスペクターが戦う可能性の方が大いにある
99 18/11/21(水)22:10:34 No.549261121
>ドルベみたいにそこそこ重要なポジションなのにとにかくデュエル回数に恵まれないのもいたしな… ドルベは回数よりも内容が…
100 18/11/21(水)22:10:45 No.549261173
ドロワみたいにデュエル回数無駄に多くてカードも多い人もたまにいる
101 18/11/21(水)22:10:59 No.549261236
三騎士は別にいいかな…ゲノムさんは好きだけど
102 18/11/21(水)22:11:30 No.549261371
三騎士は処分しとかなくてよかったんだ…みたいな気もしてくる いやまぁモブがいてもいいんだけども
103 18/11/21(水)22:12:04 No.549261526
デュエルしないにしても技術屋としていてくれないと困るし三騎士
104 18/11/21(水)22:12:21 No.549261606
>ドロワみたいにデュエル回数無駄に多くてカードも多い人もたまにいる 幻蝶なんであんなに多いんだろうな…
105 18/11/21(水)22:12:41 No.549261705
ウイルス作ったのもバイラとかだったしなぁ
106 18/11/21(水)22:12:48 No.549261737
ドルべさん元リーダー代行で現副リーダーなのに 使用カードだけみたらどう贔屓目に見ても七皇最弱なのがひどい ギラグにすら勝てる要素がない
107 18/11/21(水)22:12:52 No.549261748
ハノイに関しては最後までに了見君と和解するのが物語の着地点だろうしまだまだ出番はあるでしょう
108 18/11/21(水)22:12:56 No.549261768
デュエルさせるかどうかはともかくとして三騎士はいた方がいいとは思う もう鴻上博士死んでるしな
109 18/11/21(水)22:13:19 No.549261852
三騎士はデュエルしなくても了見くんにとっての草薙さんみたいなもんだし 技術は全員草薙さんより上だろうが
110 18/11/21(水)22:13:19 No.549261855
LLとWW枚数の割にはシナジー考えて作られてるからむしろ感心した
111 18/11/21(水)22:13:37 No.549261926
小鳥ちゃんは一回しかしてないのに中の人補正のおかげで天使強化くればだいたい間接強化だからな…
112 18/11/21(水)22:13:46 No.549261966
>ドルべさん元リーダー代行で現副リーダーなのに >使用カードだけみたらどう贔屓目に見ても七皇最弱なのがひどい >ギラグにすら勝てる要素がない なのでこうしてセプタースローネで補完する
113 18/11/21(水)22:14:08 No.549262052
葵ちゃんも鬼塚も一年目でできた三騎士との縁はまったくつかわなさそうだ
114 18/11/21(水)22:14:13 No.549262073
そういやハノイのSOLの内通者って結局誰なんだろう 役目の無さ的にファウスト位しか無さそうだけど
115 18/11/21(水)22:14:18 No.549262095
サブキャラ全員に担当回与える意味でも大会編はキッズアニメに必要だよね
116 18/11/21(水)22:14:58 No.549262271
キャプチャードローン使いすぎ問題
117 18/11/21(水)22:15:08 No.549262319
>葵ちゃんも鬼塚も一年目でできた三騎士との縁はまったくつかわなさそうだ それはどうだろう 会う機会があればあると思うけど
118 18/11/21(水)22:15:19 No.549262371
>LLとWW枚数の割にはシナジー考えて作られてるからむしろ感心した あいつらは凄いよね あれしか無いのに確実に強い
119 18/11/21(水)22:15:40 No.549262464
まともに組めねえメラグの話したか
120 18/11/21(水)22:16:13 No.549262623
まぁ出番の確保を諦めるのも遊戯王だ 販促が必要ないやつは気楽に切り捨てられるし…
121 18/11/21(水)22:16:19 No.549262652
>そういやハノイのSOLの内通者って結局誰なんだろう キタムラさん
122 18/11/21(水)22:16:28 No.549262680
大会やると展開ダレるからなぁ 5D'sとかAVは特に…
123 18/11/21(水)22:16:49 No.549262794
>キタムラさん そういや取り入ってたな…
124 18/11/21(水)22:16:54 No.549262813
カタ冷静じゃない男
125 18/11/21(水)22:17:25 No.549262959
タッグで複数人分出番確保する方法も無くはない
126 18/11/21(水)22:17:39 No.549263036
>サブキャラ全員に担当回与える意味でも大会編はキッズアニメに必要だよね 今回の登場人物の大半ハッカーという犯罪者でおおっぴらに出られないし
127 18/11/21(水)22:17:56 No.549263110
>サブキャラ全員に担当回与える意味でも大会編はキッズアニメに必要だよね 三期序盤は普通に大会やってほしいな
128 18/11/21(水)22:18:12 No.549263179
ハノイの塔が大会的役割を果たしてたけどあれでも話としては足踏み感あった…
129 18/11/21(水)22:19:00 No.549263398
結構隙がない展開だから突然サブキャラ回挟んだりもできないしね まあ本筋がよくまとまってるのはとてもいいことだけど
130 18/11/21(水)22:19:11 No.549263444
5dsはフォーチュンカップはともかくWRGPは大会の相手は中ボスで合間合間に単発回挟むスタイルだから結構好き あと決勝トーナメントの裏モチーフのラグナロクは感心した
131 18/11/21(水)22:19:19 No.549263469
遊作達、ハノイ、イグニス達が動向をマークまたは勧誘する男
132 18/11/21(水)22:19:24 No.549263489
まともな強化なんぞは光天使みたいにOCGオリジナルで出せばいい! まずは実際のテーマとしてカード化しておくことが重要なんです!
133 18/11/21(水)22:19:51 No.549263632
>キャプチャードローン使いすぎ問題 アニメで使えるデモチェだからな…
134 18/11/21(水)22:20:37 No.549263855
待ったおかげでギラグは普通に強くなった
135 18/11/21(水)22:20:47 No.549263899
なのでこうして唐突に草薙さんやサイバースとの出会いをねじ込む
136 18/11/21(水)22:20:57 No.549263957
>あと決勝トーナメントの裏モチーフのラグナロクは感心した 太陽→ラグナロク→ニューワールドがまさにラグナロクな流れなのいいよね
137 18/11/21(水)22:21:08 No.549264022
リボルバーがイグニス対策を教授してたから 今度はライトニングがリボルバー対策を教授するのかもしれない
138 18/11/21(水)22:21:21 No.549264090
時間も登場人物全員も余裕がないのがいけない 遊作ですらあくまで手段であってできればデュエル進んでしたくない!って精神だし
139 18/11/21(水)22:21:24 No.549264113
>まずは実際のテーマとしてカード化しておくことが重要なんです! カードがあればいつか強化来るし属性や種族のおこぼれ強化もらえるからな…まずあることが本当に重要
140 18/11/21(水)22:21:27 No.549264132
>5dsはフォーチュンカップはともかくWRGPは大会の相手は中ボスで合間合間に単発回挟むスタイルだから結構好き >あと決勝トーナメントの裏モチーフのラグナロクは感心した 大会全体がラグナロクってこと?
141 18/11/21(水)22:22:02 No.549264289
>結構隙がない展開だから突然サブキャラ回挟んだりもできないしね >まあ本筋がよくまとまってるのはとてもいいことだけど AVがグダグダ過ぎたのはあるけどVRは話がまとまってる分遊びがほとんどないのもちょっと寂しいのが難しいよね
142 18/11/21(水)22:22:03 No.549264299
リンクマジックってもっと増えるかと思ったら案外裁きの矢しか出てこないな… あれ普通に超強いけども
143 18/11/21(水)22:22:14 No.549264344
VRAINSなんか違和感あると思ったらそうか大会やってないのか 一区切り着いたらリンクブレインズじゃなくてリアルで大会やって欲しいな
144 18/11/21(水)22:23:13 No.549264608
ていうか今の環境一デュエル長すぎて遊びやりつつメインもーとかやってる尺マジでない 今回のデュエル1話でまとめられたけどほぼワンキルだし
145 18/11/21(水)22:23:15 No.549264617
大会やってないシリーズってないんだな GXのジェネックスは大会といってもだいぶフリーダムだけど
146 18/11/21(水)22:23:30 No.549264691
>今度はライトニングがリボルバー対策を教授するのかもしれない サイコショッカーを使え バレットにはドラゴン族封印の壺だ
147 18/11/21(水)22:23:41 No.549264732
嵐闘機(ストームライダー)って名前は好きだけど なんというか見た目的にもテーマ的にもすげえ見覚えのあるコンセプトだよね…
148 18/11/21(水)22:24:06 No.549264843
道順に割と話数かけてる分GOの豹変経歴は2話程度で済まされた
149 18/11/21(水)22:24:40 No.549265004
別に今しなくても次とかその次で来るでしょう今もエロゲとかNo.とか時械神とか来るし 今出し尽くすとOCG化の弾無くなるからあえてキープしてるんじゃない?
150 18/11/21(水)22:25:00 No.549265104
>今度はライトニングがリボルバー対策を教授するのかもしれない なんで方々から伝授されるキャラになってんだよ!
151 18/11/21(水)22:25:23 No.549265218
セブンスターズとかもサブキャラの出番作るためのルールだったなそういや 全員負かさなきゃいけないのが足引っ張ってる感あったが
152 18/11/21(水)22:25:27 No.549265244
コレパにガンブラーとか入ったし次はスペクターとか入りそうではある
153 18/11/21(水)22:25:51 No.549265383
>別に今しなくても次とかその次で来るでしょう今もエロゲとかNo.とか時械神とか来るし 次かその次くらいの通常パックでくるなら別に文句はないがNo.や時壊神なんてコレパで何年待たされてると思ってんだコレパ待ちに回されるのが嫌だから欲しいんだよ
154 18/11/21(水)22:26:15 No.549265516
寝かせてからだすのも美味しいやつだとは認識してるとは思う
155 18/11/21(水)22:26:42 No.549265650
ぶっちゃけGOより道順くんの方がスタッフも動かしやすそう
156 18/11/21(水)22:27:43 No.549265910
風→ストームライダー 土→Gゴーレム なら光は天使モンスターかライトニング(閃光)から雷系のモンスターかな?
157 18/11/21(水)22:27:45 No.549265918
花札とか無理だろこんな枠喰い!って感じだったけど来たしな…
158 18/11/21(水)22:27:50 No.549265933
>寝かせてからだすのも美味しいやつだとは認識してるとは思う 寝かすならせめて半年に1回くらいのペースにしてくれないかなぁ…年単位だとようやくカード化した時にデュエルする友達辞めてるとかもありえそうだし
159 18/11/21(水)22:28:20 No.549266086
サイバーエンジェルは当時のどうしたいのか分からない頃でやられるならこれでもいいかなってなったのはちょっとある
160 18/11/21(水)22:28:21 No.549266088
>花札とか無理だろこんな枠喰い!って感じだったけど来たしな… 花札来てB・F来なかったのは当時死ぬほどショックだった
161 18/11/21(水)22:28:23 No.549266094
アニメテーマはアニメで新規来た!次のパックに入るかなってのも楽しみのひとつだからな
162 18/11/21(水)22:29:10 No.549266312
>ぶっちゃけGOより道順くんの方がスタッフも動かしやすそう 動機が便利だよね...AI消したい
163 18/11/21(水)22:29:28 No.549266397
花札来たのは良いけど遊べた時間短すぎる……
164 18/11/21(水)22:29:33 No.549266420
>ぶっちゃけGOより道順くんの方がスタッフも動かしやすそう まあ2年目の面子からアースの次に退場させられる奴が誰かって言ったらそりゃね
165 18/11/21(水)22:29:43 No.549266459
20th過ぎればアニバーサリー枠みたいなのは空くかもしれない
166 18/11/21(水)22:30:19 No.549266623
>サイバーエンジェルは当時のどうしたいのか分からない頃でやられるならこれでもいいかなってなったのはちょっとある まあGXレベルで古ければな…
167 18/11/21(水)22:30:33 No.549266679
どうしようもなさそうだけどお兄様ももう一回くらいデュエルしてくれんかな
168 18/11/21(水)22:30:58 No.549266801
やっぱ道順君に連続でスポットライト当たってるのは退場前の最後の輝きなのかな…
169 18/11/21(水)22:31:23 No.549266913
>どうしようもなさそうだけどお兄様ももう一回くらいデュエルしてくれんかな 会社の犬だから何かの間違いでさせられるかも...
170 18/11/21(水)22:31:45 No.549267020
>ぶっちゃけGOより道順くんの方がスタッフも動かしやすそう 動機が便利だよね...AI消したい
171 18/11/21(水)22:32:00 No.549267093
ギャグ回とはいえ1枚も新規出さなかったゴスガはそういうのいいんだって思った
172 18/11/21(水)22:32:12 No.549267152
>どうしようもなさそうだけどお兄様ももう一回くらいデュエルしてくれんかな 3年目ソルの野望を食い止めるため中盤にいなくなる役になる未来しか見えない
173 18/11/21(水)22:32:23 No.549267202
道順くんがここで死ぬと自動的にウィンディも処分済みになってそうで
174 18/11/21(水)22:33:18 No.549267489
>道順くんがここで死ぬと自動的にウィンディのパートナーも処分済みになってそうで
175 18/11/21(水)22:34:30 No.549267843
>やっぱ道順君に連続でスポットライト当たってるのは退場前の最後の輝きなのかな… ライトニングに昏睡させられる間際にゴスガに情報を託すか 「母さん・・・エマ・・・おとお・・さん」が最期の台詞で
176 18/11/21(水)22:35:34 No.549268170
お兄様はまだ強者感残ってるからここぞという場面での言い方はあれだけどかませ役としてデュエルしてくれることを期待している