18/11/21(水)21:38:48 あの… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/21(水)21:38:48 No.549251485
あの…
1 18/11/21(水)21:39:26 No.549251694
あっ コロコロのキャラだ
2 18/11/21(水)21:39:53 No.549251820
どうして…
3 18/11/21(水)21:40:30 No.549251981
ギエピー!ヤロー!
4 18/11/21(水)21:40:50 No.549252069
オアー
5 18/11/21(水)21:41:07 No.549252136
ゲーフリ一押しのアイドルきたな…
6 18/11/21(水)21:41:19 No.549252197
可愛いと思うんだよ でもコロコロが全部悪いんだよ
7 18/11/21(水)21:41:28 No.549252245
オラー!!! ( ド ガ ッ !)
8 18/11/21(水)21:41:28 No.549252248
世間一般での人気を捨てコロコロ読者を選んだ男児の鑑
9 18/11/21(水)21:41:44 No.549252313
ギエピー!! まだ何もしてないッピー!!
10 18/11/21(水)21:42:08 No.549252425
でも穴久保が描かなかったら小学生への知名度は無かったかも
11 18/11/21(水)21:42:31 No.549252540
かわいい女の子のリーリエちゃんが使うかわいいポケモンなんですけど!
12 18/11/21(水)21:42:59 No.549252650
バルキーを見てみろ! あいつ手持ちなのに話題にならないぞ!
13 18/11/21(水)21:43:03 No.549252676
ミュウスリーだッピ!
14 18/11/21(水)21:43:05 No.549252687
一作目はゲーム作中でもピッピはアイドルでピカチューはただのモブネズミみたいな扱いだったのに…
15 18/11/21(水)21:43:28 No.549252820
元々男子には受け悪いし
16 18/11/21(水)21:43:36 No.549252855
2話に出てきて負けるミュウツーには参るね…
17 18/11/21(水)21:43:41 No.549252883
>かわいい女の子のリーリエちゃんが使うかわいいポケモンなんですけど! ギエピーにも出てるんだってね
18 18/11/21(水)21:43:52 No.549252941
でも今のギエピーはちょっと…
19 18/11/21(水)21:43:56 No.549252958
実際ピッピって初代でも別にかわいくないと思う
20 18/11/21(水)21:44:17 No.549253084
su2724858.jpg 発売前はピカチュウよりでかく紹介されてた
21 18/11/21(水)21:44:28 No.549253148
「」が初代で一番かわいいと思うポケモンってどれ?
22 18/11/21(水)21:44:50 No.549253286
ピッピにんぎょうとかミニスカートのあこがれのポケモンがピッピとか初代はそれなりにピッピ推しだったのにね…
23 18/11/21(水)21:44:56 No.549253307
ギエピまだやってのか… もう解放してあげろよピッピを…
24 18/11/21(水)21:45:09 No.549253359
>「」が初代で一番かわいいと思うポケモンってどれ? ミニリュウ
25 18/11/21(水)21:45:43 No.549253564
>「」が初代で一番かわいいと思うポケモンってどれ? ピカチュウかな 丸っこくて
26 18/11/21(水)21:45:43 No.549253565
アニメの相棒にあんなよく分からない黄色のネズミさえ選ばれなければ…
27 18/11/21(水)21:45:47 No.549253600
ヤロー!
28 18/11/21(水)21:46:07 No.549253714
>ギエピまだやってのか… >もう解放してあげろよピッピを… だって初代コミカライズだし…
29 18/11/21(水)21:46:07 No.549253717
>su2724858.jpg >発売前はピカチュウよりでかく紹介されてた 発売中って上に書いてある!
30 18/11/21(水)21:46:39 No.549253898
>「」が初代で一番かわいいと思うポケモンってどれ? フシギダネだね
31 18/11/21(水)21:47:04 No.549254038
ケモナー人気すらなさそうだしなピッピ
32 18/11/21(水)21:47:06 No.549254063
チョウやガに進化するのだ
33 18/11/21(水)21:47:13 No.549254101
>アニメの相棒にあんなよく分からない黄色のネズミさえ選ばれなければ まだポケモンが海のものとも山のものとも分からん時期によくあんなギャンブルやったよな 普通ヒトカゲにするだろ…
34 18/11/21(水)21:47:34 No.549254212
ラッキーの口もだけど下まぶたに引かれた線のせいで絶妙にかわいくない 進化前はかわいい
35 18/11/21(水)21:47:42 No.549254261
ライチュウ
36 18/11/21(水)21:48:23 No.549254489
>su2724858.jpg >ヒトカゲ >フシギダネ サバ読むのやめろ
37 18/11/21(水)21:48:33 No.549254544
まだやってんの!?
38 18/11/21(水)21:48:35 No.549254554
ピッピとプリンがいてピッピを推していくのもよくわかんない どう見たってプリンちゃんの方が可愛いのに
39 18/11/21(水)21:49:13 No.549254738
でもこの推しは失敗して良かったと思う
40 18/11/21(水)21:49:41 No.549254884
このピッピ目ってトゲピー以降のポケモンでいるっけ?
41 18/11/21(水)21:49:42 No.549254892
ギエピーを十年以上もやっているのか…
42 18/11/21(水)21:49:55 No.549254958
トキワの森でレアドロップするからピカチュウなのかな
43 18/11/21(水)21:50:29 No.549255136
可愛くはないかな…
44 18/11/21(水)21:50:35 No.549255173
>ギエピーを十年以上もやっているのか… 僕が小学生の頃からやってるから20年は経ってると思うんですけお…
45 18/11/21(水)21:50:39 No.549255201
パウワウも推されてたような…
46 18/11/21(水)21:51:14 No.549255400
>まだポケモンが海のものとも山のものとも分からん時期によくあんなギャンブルやったよな >普通ヒトカゲにするだろ… 御三家から選ぶとそれはそれで例えばヒトカゲ選んじゃうと亀とバナ選んだ子ががっかりするからね
47 18/11/21(水)21:52:19 No.549255784
ギエピーなくてもプッシュは失敗してただろうからむしろギエピーあって良かった
48 18/11/21(水)21:52:52 No.549255954
あにめの えいきょうりょくって すげー!
49 18/11/21(水)21:53:02 No.549256030
ピカチュウがトキワの森に低確率で出るヒントとか会話に出るのってゲーム中にほぼ無いぶん 余計にリアルの子に推されたんだなと思うと勝てるわけがなかった
50 18/11/21(水)21:53:45 No.549256272
軽くググったらアニメは御三家を相棒にするとそれ選ばなかった子が寂しくならないようにとか出てきた
51 18/11/21(水)21:53:56 No.549256338
御三家はかどが立つからノーマルのピッピでというところまでは限りなく正解に近かったと思う
52 18/11/21(水)21:55:00 No.549256675
>御三家はかどが立つからノーマルのピッピでというところまでは限りなく正解に近かったと思う 正解以上の大正解になったともいえる
53 18/11/21(水)21:55:08 No.549256708
連載前に教えてもらったポケモンが御三家ピッピピカチュウだけだったらしいけど くにおくん描いてた人に推す面子じゃないよスタッフも
54 18/11/21(水)21:55:57 No.549256965
まあなんであの人にコミカライズを?としか言いようがない というか今を持ってしてもなんで?ってなる
55 18/11/21(水)21:57:05 No.549257322
アニメがポリゴンした時に単身で支えたのがギエピーという…
56 18/11/21(水)21:57:18 No.549257393
あの漫画のせいとは言うけどあの漫画のピカチュウだってヨゴレじゃん!
57 18/11/21(水)21:57:27 No.549257437
初代だとハクリュウが一番だった 進化してああなるとは思わなくてショックがでかかった…
58 18/11/21(水)21:57:49 No.549257541
代表のピクシーはかわいいよ
59 18/11/21(水)21:57:51 No.549257548
>まあなんであの人にコミカライズを?としか言いようがない >というか今を持ってしてもなんで?ってなる 企画持ち込まれたときはここまでヒットするとか想像できないし 今穴久保先生の手空いてるなとか…
60 18/11/21(水)21:58:08 No.549257626
>アニメがポリゴンした時に単身で支えたのがギエピーという… ポケスペとかあったし!
61 18/11/21(水)21:58:35 No.549257764
数少ないポケモンマスターになった主人公なんだよな…
62 18/11/21(水)21:58:54 No.549257856
第二世代のマスコット枠であるマリルはそれなりに愛された
63 18/11/21(水)21:59:11 No.549257942
>まあなんであの人にコミカライズを?としか言いようがない >というか今を持ってしてもなんで?ってなる 仮にゾイドの漫画描いてた人がやってたら全然違ったんだろうなぁ
64 18/11/21(水)21:59:11 No.549257945
穴久保の描くリーリエが普通に可愛くて困る
65 18/11/21(水)22:00:18 No.549258236
>仮にゾイドの漫画描いてた人がやってたら全然違ったんだろうなぁ 凄くシリアスになりそう 女キャラがエロそう
66 18/11/21(水)22:00:50 No.549258371
そこでこのおのとしひろ先生の出番って訳よ
67 18/11/21(水)22:01:03 No.549258423
ポケモンの漫画が複数あったら駄目なんだろうけど ギエピだけしかポケモン漫画を載せなかったコロコロもすごい
68 18/11/21(水)22:01:04 No.549258433
じゃあレツゴ描いてたこした先生がポケモン漫画描く可能性もあったってことか
69 18/11/21(水)22:01:34 No.549258578
>su2724858.jpg グリーンはともかくレッドさんまで悪役みたいなツラだな…
70 18/11/21(水)22:02:31 No.549258829
当時の4コマとかでもピッピはまだ可愛い扱いだった
71 18/11/21(水)22:02:43 No.549258884
>連載前に教えてもらったポケモンが御三家ピッピピカチュウだけだったらしいけど ピカチュウがうんこする未来もあり得たのか…
72 18/11/21(水)22:02:45 No.549258895
>まあなんであの人にコミカライズを?としか言いようがない >というか今を持ってしてもなんで?ってなる テクノスジャパンが倒産(ほぼ確定)したのとゲフリがコロコロに持ち込んだタイミングが一緒だったからだよ
73 18/11/21(水)22:03:18 No.549259064
マリルは雑巾のイメージが強い
74 18/11/21(水)22:03:26 No.549259105
ピカチュウもうんこしてる!
75 18/11/21(水)22:04:11 No.549259296
ものすごいとぐろ巻いてた覚えがあるぞ
76 18/11/21(水)22:04:28 No.549259371
ピカチュウうんこするどころかピッピにツッコミで踏まれて顔からダイブしてるよ
77 18/11/21(水)22:05:19 No.549259618
ほとんどなんも教えられてないのは一話に出てた謎のポケモン群を見ればわかる というかその状態で連載スタートは冒険すぎるだろ
78 18/11/21(水)22:05:33 No.549259711
コロコロ読者にはとりあえずうんこネタが鉄板だし…
79 18/11/21(水)22:07:40 No.549260336
なんならキンタマもがれてるしなあの漫画のピカチュウ
80 18/11/21(水)22:08:38 No.549260602
ギャグなのにちゃんと図鑑集めてる…
81 18/11/21(水)22:08:48 No.549260642
思ってたのより数段酷い扱いでだめだった…
82 18/11/21(水)22:08:55 No.549260671
初期穴久保はほぼ何も知らないところから色々もらって必死に勉強したのがものすごく分かりやすい 本当に頑張ったんだなって
83 18/11/21(水)22:09:33 No.549260840
>第二世代のマスコット枠であるマリルはそれなりに愛された ぞうきん
84 18/11/21(水)22:10:06 No.549260983
>ギャグなのにちゃんと図鑑集めてる… 唯一図鑑コンプリート&チャンピオンになったコミカライズの主人公だぞ
85 18/11/21(水)22:10:14 No.549261025
戦闘中だけ進化するヒトカゲとかゲームとは違うけど漫画では使いやすそうだよね
86 18/11/21(水)22:11:08 No.549261271
ピッピは初代のグラめちゃかわいかったしピッピ人形もあってか結構需要あったんだけどなプリンと共に可愛い系として 単に続編が出るにつれ人気持続したのがピカチュウだけだっただけだ
87 18/11/21(水)22:13:09 No.549261817
別コロにギエピーが連載されるまでの準備期間が2ヶ月あるかどうかでしかも資料もほとんど無い状態で本誌くにおと並行連載したんだからまあ大変だったと思う
88 18/11/21(水)22:13:36 No.549261924
>ピッピは初代のグラめちゃかわいかったしピッピ人形もあってか結構需要あったんだけどなプリンと共に可愛い系として >単に続編が出るにつれ人気持続したのがピカチュウだけだっただけだ 作り手の推しはピッピだったのは容易に想像できる
89 18/11/21(水)22:13:47 No.549261977
序盤こそトキワの森にミュウツーとか出たけど 手探りながらちゃんと旅してたから穴久保版好きだよ
90 18/11/21(水)22:15:12 No.549262338
ピッピは確かにかわいさを狙ってる感じはある
91 18/11/21(水)22:15:30 No.549262432
ピッピピクシーに比べてのプリンプクリンのドットの出来がひどすぎるので推しは間違いなくピッピだわ
92 18/11/21(水)22:16:04 No.549262583
穴久保先生が描いたのは結果的に良かったのか
93 18/11/21(水)22:16:27 No.549262675
穴久保リーリエはギエピーなピッピにも優しい子だからな レッドさんにはあまり優しくないけど
94 18/11/21(水)22:17:06 No.549262869
穴久保ピッピなんか版元に受けが良かったと聞いてマジで…?ってなる
95 18/11/21(水)22:17:17 No.549262919
>穴久保先生が描いたのは結果的に良かったのか 少なくとも穴久保先生にとっては良かったんじゃねーかな こんなに長く続く人気作のコミカライズ担当やれてる訳だし
96 18/11/21(水)22:17:19 No.549262926
ギエピーは正直可愛くないしな…
97 18/11/21(水)22:18:00 No.549263125
赤井イサムと緑川カイだっけ?
98 18/11/21(水)22:18:13 No.549263183
ギエピーは可愛くないけどピッピは可愛いじゃん…
99 18/11/21(水)22:18:19 No.549263208
正直当初のままピッピをマスコットとして推されてたら 悪影響でてたと思うから結果的に大成功だよ
100 18/11/21(水)22:18:28 No.549263250
>穴久保ピッピなんか版元に受けが良かったと聞いてマジで…?ってなる ゲーフリは笑うわ…
101 18/11/21(水)22:18:34 No.549263286
児童向けギャグを続けるのもある種の才能が必要だからなあ ここまで息の長い穴久保は間違いなく大当たりだよ
102 18/11/21(水)22:18:43 No.549263326
>穴久保先生が描いたのは結果的に良かったのか 結果的にというか関係者的には超功労者の一人だと思うよ 状況的に偶然が重なりすぎての穴久保先生だし
103 18/11/21(水)22:19:07 No.549263428
一番可愛いのはイーブイと思ってたからようやく公式が追いついてきたわ
104 18/11/21(水)22:19:27 No.549263510
初期のしか読んでないけど最近のはどんな風になってるんだろ…
105 18/11/21(水)22:19:31 No.549263535
サンドもかわいいと思うんだけどなかなか時代が来ない
106 18/11/21(水)22:19:32 No.549263539
フリーザーがオホホ笑いするような正確だったのは覚えてる
107 18/11/21(水)22:19:38 No.549263577
>正直当初のままピッピをマスコットとして推されてたら >悪影響でてたと思うから結果的に大成功だよ サトシのパートナーがピッピだった可能性もあった?
108 18/11/21(水)22:20:43 No.549263885
>サンドもかわいいと思うんだけどなかなか時代が来ない 色合いが地味だからかなあ
109 18/11/21(水)22:20:59 No.549263970
>一番可愛いのはイーブイと思ってたからようやく公式が追いついてきたわ イラストでは昔からかわいかったけど初代のグラなんだあれ…
110 18/11/21(水)22:21:22 No.549264096
su2724930.jpg リーリエの語尾…
111 18/11/21(水)22:21:23 No.549264106
でもピッピって技の絵面って言うの? アニメ的に映えそうな技ないからピカチュウが選ばれなくても候補外じゃねえかな
112 18/11/21(水)22:22:15 No.549264345
ギエピーさん完全にピッピとは別の独立個体みたいな姿になってるな…
113 18/11/21(水)22:22:23 No.549264388
初代が発売した小学校の頃ピッピの漫画描いてたよ 幸い内容は全く覚えてない
114 18/11/21(水)22:22:28 No.549264410
ピッピの看板技ゆびをふるだからな…
115 18/11/21(水)22:22:29 No.549264412
>su2724930.jpg ピカチュウはかなり忠実なのになんでギエピーは…
116 18/11/21(水)22:23:19 No.549264634
そして公式が次に推したがったのがトゲピー
117 18/11/21(水)22:23:22 No.549264653
1年アニメならいいかもしれんけど 指を振る一本で四半世紀は無理があるな
118 18/11/21(水)22:23:31 No.549264694
ギエピッピはなんかミミッキュみたいにきぐるみ着たなにかみたいな形状になってるな…
119 18/11/21(水)22:23:41 No.549264729
ポケモン発売したのちょうどくにおくん終わったくらいの時期だったもんな…
120 18/11/21(水)22:23:54 No.549264789
ミミッキュは狙って成功したな
121 18/11/21(水)22:24:00 No.549264816
>そして公式が次に推したがったのがトゲピー 何を考えてアニメではあんな鳴き声に
122 18/11/21(水)22:24:20 No.549264907
アニメでピカチュウ選んだのはアニメスタッフ コロコロはアニメ初報だとピッピか御三家かって書いてたからギリギリまで悩んでたっぽい
123 18/11/21(水)22:24:33 No.549264969
ピッピ忠実にしたら手足短すぎて動かしにくいと思う
124 18/11/21(水)22:25:10 No.549265159
チュッキブリュイイイイイ
125 18/11/21(水)22:25:17 No.549265193
>そして公式が次に推したがったのがトゲピー 金銀にはマリルさんがいるからな…
126 18/11/21(水)22:25:22 No.549265214
初期はちゃんとピッピの形してたんだよな…
127 18/11/21(水)22:25:28 No.549265250
でもアニキのインタビューでピカチュウメインで描きたかったって穴久保が言ってたぞ
128 18/11/21(水)22:29:48 No.549266478
今のギエピーだいぶ細長いな…
129 18/11/21(水)22:30:06 No.549266559
ピッピはかわいいけど生物的には謎すぎてな
130 18/11/21(水)22:32:26 No.549267222
リーリエがピッピ持ちなおかげで最近立体化にも恵まれてる
131 18/11/21(水)22:34:26 No.549267826
アニポケ製作初期は基本的には小学館というか当時のコロコロ副編に一番決定権があった でもアニメ制作側は御三家選ぶとプレイヤーに不公平だし絵的にも映えるって理由でピカチュウを選択したって経緯 穴久保先生はピカチュウメインにしたかったみたいだけどゲフリや編集側の意向で漫画では結局ピッピにしたってインタビューで言ってたと思う
132 18/11/21(水)22:34:38 No.549267891
>ピッピはかわいいけど生物的には謎すぎてな そこでこのフェアリータイプ
133 18/11/21(水)22:35:02 No.549268014
小さくなったり宇宙パワーで硬くなるのが悪い